( 298455 )  2025/06/12 04:01:17  
00

林原めぐみ、外国人を外来種に例えたブログを謝罪。「ザリガニと言われるなんて」「排外主義」と批判されていた

ハフポスト日本版 6/11(水) 18:40 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/b3d92c8a12d7d4b0bbaac95913d42d97383704e6

 

( 298456 )  2025/06/12 04:01:17  
00

声優の林原めぐみさんがブログで外国人を「外来種」に例え、物議を醸していたが、一部削除・修正して謝罪。

ブログでは日本の日本らしさの危機を懸念し、外国籍の人たちを周囲に悪影響を及ぼす「外来生物」になぞらえていた。

林原さんは外来種に言及した部分などを削除し、謝罪。

ブログの内容の意図を伝えつつ、傷ついた人に謝罪した。

(要約)

( 298458 )  2025/06/12 04:01:17  
00

林原めぐみさん(2021年11月25日) 

 

日本に暮らす外国人を「外来種」に例えるブログが物議を醸していた声優の林原めぐみさんが、内容の一部削除・修正して謝罪した。 

 

波紋が広がっていたのは、林原さんが6月8日に掲載した「興味がない、わからない、知らない」と題するブログだ。 

 

林原さんは「米が無い????日本に???」と、日本の米不足の問題を引き合いに出した後に、「一部の海外留学生に無償で補助」と日本人が損をして、外国籍の人たちが得をしているかのような批判を展開。 

 

「このままだと日本の日本らしさがマナーも、態度も、技術ももしかしたら、表現の自由としてのアニメも」など不安を煽るようなコメントも掲載している。 

 

また、修正前のブログでは韓国YouTuberの名前を挙げて、テレビが放送しない情報を知ったと主張。 

 

「日本ザリガニがあっという間に外来種に喰われちゃったみたいになってしまう」と、外国籍の人たちを周囲に悪影響を及ぼす「外来生物」になぞらえる表現で懸念をつづり、「日本ファースト」の政策をとるよう訴えていた。 

 

林原さんは11日までにこのブログを編集して、外来種に言及した部分などを削除。 

 

ブログの冒頭に掲載した謝罪で、韓国の友人から連絡があったことを報告し、「今、韓国は国内で右派、左派で対立があり貴方が右派を支持するみたいにとれる発言は左派が悲しむ。また逆に左派を支持するような発言をしたら右派が悲しむ。『いらぬ争いに火をつける事になる』と怒られました」と伝えた。 

 

また「傷ついた人がいたならごめんなさい。その部分を割愛しました。既に傷ついてしまった人に手は伸ばせないけれどこれ以上傷つく人が増えないように」と謝罪。 

 

「日本が日本に[無関心]な事がとにかく悲しいと伝えたかった」とブログの内容の意図を伝えた。 

 

林原さんは『新世紀エヴァンゲリオン』の綾波レイ、『らんま1/2』のらんま、『名探偵コナン』の灰原哀など、数々のキャラクターの声優を務め、海外のファンも多い。 

 

林原さんのブログには同調する人も多かった一方で、「排外主義者の思想に染まっている」「外来種ザリガニに例えられるなんて…」「日本人と外国人を対立させている」など、ショックや批判の声が投稿されていた。 

 

 

( 298457 )  2025/06/12 04:01:17  
00

林原さんの発言については賛否両論あり、批判的な意見も多い一方で賛同する声もある。

外国人問題に対して、日本人の意見や不満を代表するものとして捉える人もいる一方で、差別的な表現だと批判する意見もある。

記事自体も林原さんの発言を批判的に捉えた内容で書かれており、一部読者からはまとめ方にも疑問や批判が寄せられている。

 

 

記事を批判する声もあり、「影響力のある人が発言するのにはそれなりの影響力を考慮しなければならないのでそこは難しい」といった意見や、「記事を書いた記者の名前もきちんと載せるべき」とする指摘も見受けられる。

また、「林原さんの発言はただの政治的意見であり、言論封殺に繋がるような攻撃的な姿勢は問題だ」といったコメントもありました。

 

 

全体的には、林原さんの発言やその批判について様々な意見が寄せられており、記事自体も一部の読者からは偏りがあると感じられるコメントも見受けられました。

 

 

(まとめ)

( 298459 )  2025/06/12 04:01:17  
00

=+=+=+=+= 

 

他のもっと中立的な記事を読んだあとにコレを読んだので、かなり読み手の印象を操作する書き方だなぁと感じました。まるで林原さんが「悪」という書き方。記者にも信条があるのはわかるけど、批判と賛同の割合とか調べた上で書いてるのか。事実として批判の方が多かったのならこの記事の論調に理解を示せるけど、そうでなければ、事実を歪めていると感じる。 

 

▲3413 ▼138 

 

=+=+=+=+= 

 

移民が増えた影響で今ロサンゼルスでは暴動が起きている。 

大谷選手の活躍で華やかに見える裏側では夜間の外出禁止令が発令されている。 

ロンドンやパリでも移民を大量に受け入れていたせいで住居問題や治安の悪化が問題視されています。 

このままではいずれ日本も同じ状態になるのが目に見えているにも関わらず、政府は何も対策しないし、NPO団体はさらに不法移民を受け入れようとしています。 

税金も社会保障費も納めている割合が低く、日本人が養っている状態です。 

これではいくら消費税等の社会保障費を納めても全く足りません。 

日本国民を苦しめて面白いですか? 

石破総理は楽しい日本を作ると言ってたが、移民と中国人が楽しい日本の間違いじゃないですか? 

 

▲393 ▼20 

 

=+=+=+=+= 

 

あれは例えばと言っているのだから騒いでる人に読解力が無いだけでしょ 

それでも謝罪する林原さんは大人だけど、もう日本は簡単に頭を下げない方がいい時代に突入しているとも思う 

海外なんか謝ったら負けの考えな国がいっぱいなので責められたら謝って終わりにするんじゃなくて、とことん論理的に追い詰めた方がいい 

理論的に追い詰めるの得意な日本人はいっぱいいるし向こうも謝らないのだから言い合って終わりが公平な社会だよ 

 

▲2660 ▼111 

 

=+=+=+=+= 

 

林原さんの意見に賛同します。  

美しい日本を守りたい!というお気持ちから書かれたものなのでしょう。 

これに文句言ってる人は日本人じゃないのかもね。 日本人になりすました外国人かも知れない。 

謝罪はしなくていいと思います。 

そしてこの発言により彼女がとても真っ当な日本人だと思い逆に好感を持ちました。 

 

▲331 ▼24 

 

=+=+=+=+= 

 

日本をどうにかしたいと思っているなら、選挙に出るか、自分が理想と思う政治家の名前でも出せばいい 

 

アニメの技術に関してはもう手遅れだね、安い人件費に釣られたアニメ会社が海外に作画を委託して技術を盗まれた 

 

表現の自由は海外の影響よりも、日本国内の政治家やら権力者によって狭められている 

 

▲15 ▼88 

 

=+=+=+=+= 

 

日本人もザリガニになってるんだから、構わないんじゃないですか? 

発言の中の単語一つだけを切り取ってクレームを付からのならば、全て直球ど真ん中の言葉で発言しろって事なのかな?それってメディアや人権団体が一番自己規制掛けてるトコじゃないんですか? 

オブラートに包んだり、歪曲した表現を使ったりして、やんわりと注意を促すってのは、『おもてなし』同様、日本が大切にしている『心遣い』じゃないでしょうか? 

 

▲262 ▼15 

 

=+=+=+=+= 

 

国が何も規制しないせいで、日本人が不満言うとすぐ差別と言われ萎縮してしまう。飲酒ひき逃げや盗難車の密輸出、銅線他の盗難等起きても政府は静観したまま。治安が悪くなることあっても良くなる展望が持てない。 

 

▲1667 ▼43 

 

=+=+=+=+= 

 

この件で声を大にして言いたいのは「ニホンザリガニはアメリカザリガニに駆逐されたわけではない」ということ 生息域が違う ニホンザリガニはダムなどの開発行為により沢がなくなったからいなくなったんだよ 田んぼには住めない 

 

▲20 ▼238 

 

=+=+=+=+= 

 

顔が割れてる人が公で発言しちゃまずいと思うけど、個人的には発言自体には賛同できる。 

外来種よりも日本固有種を守るのが普通でしょ。 

外来種が問題視されるのは「生態系を破壊する」から。 

そもそもが破壊が起こらないなら問題視される事も無かった。 

できる事は『外来種の排除』か『生態系破壊の根本的解決』になる。 

後者を推し進めようとするだけで、差別だなんだと文句を言う人種や団体が現れる。 

言うなれば、その生き物がアメザリやプレコみたいな存在だろうね。 

悪質な外来種の数を減らすのに協力的なら、『外来種』であっても共存の道はあるかもしれないのに。 

 

▲1237 ▼80 

 

=+=+=+=+= 

 

林原さんは昔から忖度せずにつっ走るタイプの人じゃないか。 

30年くらい前、ラジオで「近年、アイドル声優を目指すという若手がおり、自分は違和感を覚える」と訴えたり、別に万人受けを目指し迎合するタイプでない。 

 

今回はメディアにたまたまブログの内容が広まったから炎上しているけど、何年経っても軸がブレずに自分の考えを発信するのはすごいことだと思うし、だからこそ声優界の第一人者であり続けてるんだと思う。 

 

▲419 ▼22 

 

 

=+=+=+=+= 

 

日本に住むなら我々日本人と同じような教育を受けさせるべきで、日本人と同じ思考、マナーを持つ者のみが在留資格を得れるようにすべき。 

大東亜戦争が侵略という意識を持つ者は有事の際に敵になりかねん、自衛戦争もしくはアジアの独立に貢献したという我が国一般的な考えを持つ者のみが我が国に住む権利有りと認定すべき。 

 

▲874 ▼64 

 

=+=+=+=+= 

 

個人的には日本は外国人を優遇しすぎだし、それに対して思うことがあるので、こうやって勇気を出して発言なされたことには拍手したいです。 

 

ただ、色んな意見の人がいるし、やっぱり政治的な発言をするときはもう少し気を使うべきですよね。 

VIVANTの続編が発表されましたが、翻訳機の声はどうなるんだろう? 

個人的にはドラムくんも経験積まれただろうし、セリフを与えてあげてほしいですが。 

 

▲562 ▼81 

 

=+=+=+=+= 

 

いまやSNSはグローバル規模。日本語で書いても、翻訳機の発展はめまぐるしいのでターゲットにされたものは瞬く間に拡散されやすい。著名人発ならなおさら。 

 

その上で推測するに、今回は一部反日感情を持つネットワークが攻撃を仕掛けてきたと考えられる。執拗に同じ投稿を繰り返し、火のない所に煙は立てようと懸命にとりくみ、時に工作員と呼ばれる。 

 

これに対し大半の日本人の反応は「余計なことを言わなくても」と反応するが、これが間違いの元。海外では相手の反論に対して沈黙をしていると、「自らが正義」と解釈する。 

 

記事に「分断を招くから」という件があったが、これも間違い。他国のことに関して発言していけない決まりなど、ヘイトスピーチで無い限りない。むしろ分断が起きている国は「大いに結構、表現の自由だ!」というメンタリティ。 

 

日本も他国から攻撃されても、政治家でないのなら「何が悪い?」と発信していくべき。 

 

▲511 ▼22 

 

=+=+=+=+= 

 

昨今の時事を見ている限りでは、林原めぐみは何も間違ったことは言っていない。 

司法、警察、マスメディア、政治家、弁護士、教師、あらゆるところが左寄りのになっているから、実質で日本人が逆差別を受けている。 

保守派の著名人はもっと声にしないと、近い将来、日本人の日本国は終わってしまう。 

 

今にして思えば、「盆踊りがうるさい」「除夜の鐘がうるさい」「幼稚園がうるさい」言い出したのは夫婦別姓につながる今の布石。 

日本の文化を終わらせにきている。 

 

これは陰謀論でもなんでもなく、日本は内側から侵略されている。 

 

必ず選挙に行きましょう。 

 

▲600 ▼24 

 

=+=+=+=+= 

 

例えが悪かったのかもしれませんが、著名な方が声をあげたことはすごいことだと思います。善し悪しはありますが、海外の有名人は政治に積極的ですよね。日本人も政府や政治にもう少し関心を持ってもいいと思いますけど。 

 

▲296 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

林原さんが文面であげた内容はあくまで例え話であって、ザリガニに例えられた日本人は外国から来た人にめちゃくちゃされてるってのは事実じゃんね。埼玉のクルド人とかめちゃくちゃやってて、視察に来た議員を車で追いかけ回したりとか日本国内にいる媚び中の議員が中国に過剰なおもてなしをするから一部の中国人とかもめちゃくちゃやってるし。自分の国の人間よりも外国人に対してお客様対応しすぎなんだよ。国や国民の代表である国会議員が。 

 

▲648 ▼25 

 

=+=+=+=+= 

 

私は林原めぐみさんの意見に賛同します。 

声優としての林原めぐみさんは応援していますが、それとは別に「林原めぐみ」というアイコン抜きの純粋な意見として賛同します。 

 

▲435 ▼16 

 

=+=+=+=+= 

 

日本の法律や秩序は日本の文化や日本人の性格やマナーがあるからこそ、成立しているんだと思うよ。 

 

そんな人に合わせて法や常識を変えるのは不本意だし悔しいけど、政府がなし崩し的に外から人をいれるなら、それにあった法整備をして欲しい。 

コレは全ての日本人とその将来の世代に関わる重要な問題だよ。 

 

▲21 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

近年のアニメ番組のエンドロール見てると、制作に中韓の名前をかなり見るようになりました。 

アニメ制作の技術とかノウハウとか相当吸収されてるんじゃないかと思います。 

技術の流出につながるから、そういう問題も声をあげて欲しいです。 

 

▲43 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

日本では、もう「どういう人に在留資格を与えるか」「在留資格がある人に、どうやって法やルールを守ってもらうのか」を考える段階は過ぎている。 

 

既にかなりの数の外国人が日本で暮らしている現状では、入口だけではなく、出口も考えないと。 

 

すなわち、「どういう人なら、在留資格を取り消して追い出せるか」。 

 

石破首相は「ルールを守らない外国人とは、共存できない」と明言した。 

 

この場合の「ルールを守らない」とは、法律違反のことを指すのか。刑事罰を受けた人なのか、民事の不法行為などで賠償判決を受けた人も含むのか。 

 

あるいは、近所迷惑、違法駐車等の、条例違反や交通違反も「ルールを守らない外国人」になるのか。 

 

そういう対象をはっきりさせれば、出て行ってもらう外国人は自ずと決まるし、まだ法的に問題になっていなくても、周辺住民から苦情を言われているような人は「次はオレの番か」と、態度を改めるかもしれない。 

 

▲235 ▼7 

 

 

=+=+=+=+= 

 

まあ分からんでもないが今更鎖国する訳にもいかないから外国人滞在者には強制退去できる金額を滞在許可費として徴収すべてだと思う。今強制退去に数億円の税金が掛かっているし健康保険の未支払いとか問題が多いから対策は必要です。 

 

▲218 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

例えとして出した物を曲解してしか受けとれない残念な認識。アメリカザリガニを外来種として例えたなら、在来種の日本人もニホンザリガニとして例えていると分からないものか。外国人だけがザリガニと言われたんじゃなくて、両方ザリガニなら公平な例え。日本河川の状況を照らし合わせると、この生物はリアルな日本の行く末の暗示は的を射ている。川口市なんてまさにこの通り。これが構造の話と理解できない、したくない人が個人を攻撃し始める。こんな奴らが多様性だの、対話で解決だとの言うから説得力など微塵もない。毎回圧力で屈服させる行為ばかり。謝罪は必要ない、何も間違えてない腹立たしい限り。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

林原さんの言ってる事に問題も間違いもないですよ。あるとすれば簡単に謝罪しちゃった事だと思っています。 

社会的なメッセージを発信すれば必ず賛否の声はでます。100%同意なんてのはまず無い事です。傷付いたなんて言ってくるのも出てきますよ、そこを簡単に折れたら林原は大した事ないって舐められるだろうし今後萎縮してもう何も言えなくなっちゃうでしょう。 

 

林原さん、業界ではもう確固たる地位を築いてるしキャリアや実力を鑑みればこの程度の発言で入れ替えや降板なんてなったらそれこそ大問題になるでしょう。 

後に続く後輩達の為にも簡単に頭を下げるような事はしてほしくなかった。 

 

▲21 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

私は謝罪するほどでもないと思ってる。なぜならザリガニとか外来種と表現したのが悪意を持ってるかで変わるから。 

でも今の世の中悪意がなくても例えたものが受け入れない物だと、話の流れをふまえずに叩くとこがある。 

今回は応援してる人多くて安心かな 

 

▲30 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

外国人優遇と言う言葉が多く出る様になっているが 

外国人が優遇とも思える制度を悪用し 

日本で不法違法行為をした場合につての 

法整備がなされていない後手後手の法整備で 

ある事も考えて行かないといけないと思います 

何でも決めた後の抜け穴を直ぐに塞ぐことができる 

法律や制度でなければならないのではないでしょうか 

 

▲11 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

日本人には問題なくても国によって受け取り方が違い、些細な事で歴史問題や人権問題に絡めてくる。発言内容によっては海外展開している作品に悪影響が出て多くの人や会社に迷惑がかかるだろう。そうした意味で出演者や製作者は発言に気をつけなければならない。 

 

▲4 ▼19 

 

=+=+=+=+= 

 

アメリカザリガニは食用ガエルの餌として無理やり日本に連れてこられた種です 

確かに在来種のニホンザリガニより汚染にも強くニホンザリガニと言う種を追い込む形にはなりましたが、正式な手続きをこなさず勝手に来て地域を占領し好き勝手に暴れてる連中のほうがタチが悪いかと 

 

▲22 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

おそらく批判してるのは外来種。 

ザリガニも良かれと思い日本に入れたが、増えすぎて困る。生態系も文化も変わって、後悔しても遅い。古き良きなど無くなる。 

外来種尊重主義で良いのかね。 

林原さんは言葉尻のみとらえられ、批判されている。日本にきたなら、日本に合わせと思う。 

 

▲65 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

この記事は既出の記事と比べると、かなりミスリードな書き方をしているなと思います。 

そもそも林原さんは間違えたことは言っていないし、表現もかなり気を遣っていると思います。不安を煽っていると書かれていますが、ならこの記事は外国人問題に何の課題もないと言う見解なんでしょうか。あまりにも公平性と中立性に欠け、読者を誘導する描きぶりに違和感しかない。 

 

▲14 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

実際に行われている違法行為より、ただの言葉の方をより問題視するのは何故なのだろうか。 

まずは違法行為をしている側を問題視すべきでしように 

 

▲324 ▼12 

 

 

=+=+=+=+= 

 

日本人を日本ザリガニって表現してる方は無視なの?外来種の方だけ批判は何というか差別的だと思う。個人的には自分側もザリガニに例えているから何も問題無いと思うけどね。 

 

▲353 ▼15 

 

=+=+=+=+= 

 

日本より外国が好きなリベラルがいるからね。 

日本の将来を憂いて政治に興味を持とう=日本をより良くすることが許せない日本人とは思えない日本人がいるんだよ。 

そんな連中に限って声が大きいけど、大半の日本人は林原さんの意見に共感してるよ。 

 

▲270 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

いくつかのメディアがここぞとばかり追い討ちをかけるが、最近の日本のメディアはどの国に配慮してるんだろうかというくらい偏っている気がする。 

ヤフコメも特定の国家に対するワードがよく引っかかる(検閲してる)し、やはり、林原さんの意見は的を得ていた証拠かもしれん。 

 

▲40 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

そう言いたくなるくらい悪いイメージが広がってしまったんだと気づいて欲しい。先入観をもたれたらちょっとしたことでも「やっぱり〇〇人は…」なんて言われかねないのだから。一生懸命日本式の接客でコンビニで働いてくれてる外国人には感謝してます! 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

悪意のある記事におもえますね。 

林原さんが言ってることは、多数の人が感じていることではないですか? 

有名人だから槍玉にあがっているのですか? 

記事を書く人が何かしらの印象操作をしたいのですね。 

この記事を読んで、林原さんが悪と思う人がどれだけいるのですかね? 

こういう記事で印象操作されないように一人一人が自分の基準で行動できていることをねがいます。 

 

▲6 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

本人が「批判を展開」「不安を煽るようなコメントも」、そして結びは本人に対して「批判の声が投稿されていた」… 

 

ここまではっきりと本人への批判的な論調を貫くあたりが、さすがハヒントンポストという感じ。まあ、何をどう書こうが世間の意見の大勢は明確だと思うよ。 

 

▲7 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

批判のための批判をしているだけだな。少しばかりバズったら儲けもの、といったところか。 

記事によって『特定の個人』を批判する場合、記事を書いた記者『個人』も名前を公表するのがフェアなんじゃなかろうか? 

マスゴミなどと揶揄されるのは、こうした、影に隠れて後ろから石を投げているような構図を卑怯と思われるからだと思う。 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

林原さんの発言を「排外主義」「差別」などと糾弾するばかりなのが今のリベラル派の限界を示している。「定住した外国籍住民に日本の社会保障や福祉サービスを提供する方が社会の安定につながること」などをちゃんと説明するわけでもなく、激しく攻撃するだけでは共感は得られにくいだろう。 

 

▲5 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

排外主義ではない。人間も生物である以上ある程度生物の法則に従う。 

外来種が在来種より強いのは事実。日本人も警戒心が少ないとアホウドリのように絶滅危惧種になってしまうだろう。 

 

▲21 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

なんで林原さんご自身の不安をブログで綴っただけで、「不安を煽った」なんて事実を誤認させるような記事を書かれなきゃいけないんですかね。 

 

食い物にされる側の不安。 

自分はめっちゃ共感しましたよ。 

 

林原さんが、ご自身の身を守るために、謝罪されたのは仕方ないと思いますけど。 

 

▲1 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

結局謝ってしまう→「悪いことをしたと認めた」となってしまい、今後ネタに利用され続けます。 

この記事などもそうですがメディアは自分たちの意向にそぐわない発言などがあるとそれを取り上げ、悪かのように叩き、謝罪に追い込み、謝罪すればその後もネチネチ例として取り上げ、発言者を悪者に仕立て上げます。 

今回の件、ほとんどが林原さんに肯定的ですが、そんなことはメディアは認めませんね。 一度アンケートでも公にとってみればいいのに。 

 

▲19 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

全然、排外主義ではありません 

わかりやすい例えだったと思います 

 

日本は現在、政府が外国人労働者の受け入れを拡大しています 

これにより移民が増えすぎています 

現在の無法地帯を放置することは日本が日本人の国では 

なくなるということです 

 

北海道ニセコや埼玉県川口、他にも外国人しか住まない地域、観光地、 

マンションなど外国人街になっているところが日本全国にあります 

先日、スクープされた北海道の羊蹄山の無許可開発も外国人で 

現在も進行中です 

 

日本は日本人の国ですので無法地帯になるほど外国人を受け入れては 

いけません、秩序が保たれる法整備と人数を制限すべきです 

 

日本の実態を発信してくれた林原さん、ありがとうございます! 

個人的に林原さんは大好きな声優でCDアルバムも全て所有しています! 

 

▲16 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

林原さんの意見についての賛否はさておき、当該ブログの文章には、民主主義に反するような差別的用語が含まれている訳ではなく、穏当な政治的意見の表明に過ぎない。 

この程度の政治的意見に「差別」「排外主義者」とのレッテルを貼って非難し、彼女に意見の撤回をさせようとすることは、まさしく言論封殺であって、その動きの方がよほど危ういと感じる。 

記事によれば、SNSにおいて「外来種ザリガニに例えられるなんて…」という意見があったというのだが、彼女は、彼女を含む我々日本人をも「日本ザリガニ」と比喩しているのだから、殊更に外国人だけをザリガニに喩えているのではないから、差別には当たらない。 

彼女とは異なる意見を持つ者は、批判やレッテル貼りによって彼女に沈黙を強いるのではなく、根拠やデータに基づき説得を試みるべきではないのか。それが健全な言論、健全な民主主義というものであろう。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

外国人がいやなんじゃなくて、日本にきたにもかかわらず日本の風土、文化、マナーといった日本人が今まで作り上げてきたものを尊重できない人に対してはちゃんと対策しないといけないってことだと思ったが。 

日本人の平和ボケした感覚でいるとさ、悪意をもった集団が移住してきたら気づいた頃には小さな自治体ぐらい乗っ取られると思うよ。 

 

▲18 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

言葉の使い方だろうけど、ある意味合ってるね 

エリアによっては、特定の国籍の人が集まって、日本人が小さくなってるし 

そのうちに浸食されて、日本人が外来種だなんて言われる時代が来るかも 

 

▲43 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

米の話ばかりだけども、増え過ぎている外国人の居住問題の方が余程重大。税金から沢山お給料を頂戴している大先生方は知らないだろうが、アパートがあればそこには必ず住んでますよ。しかもマナーを守らないから近所トラブルが絶えない。マスコミも米がうまいうまくないとか報じる暇あったら、外国人問題をやってくれ。 

 

▲19 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

林原さんの発言は「なるほど」とも思うし「行き過ぎ」とも思う、一部の外国人ですが自国以外に敬意を持っていない態度が見受けられます、然し中には日本が好きで日本の文化を学んでから来日された方もいます。 

ザリガニや、ブラックバスは民族・人種でなく事実 和種が追いやられているのは事実です、全て人間による結果です。 

 

▲4 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

中国は他国で自国に不利な情報が流れると潰し、それとは逆に、自国に有利な情報は流布させるように工作してますよね。 

それは、外交上、当然の行動だとは思うのですが、日本において、少しでも外国に不利な情報が流れると、差別的だと徹底的に炎上させ、日本人をどれだけディスっても、愛国無罪で許される、というような状況で友好関係を築くのは無理だと思います。 

だから、特定の外国人を行政不作為で放置して、その結果として、日本人が不利益を被る現状を生み出した、日本人が好きではないであろう、自民にこれ以上、政権を担当させるわけにはいかない。 

次回の国政選挙では、日本の国益を最優先する、真の保守政党である参政党や日本保守党に投票します。 

民主主義国家の国民としての当然権利を行使して、我々の権利を守るように、日本を変えましょう! 

皆さん、選挙に行きましょう! 

 

▲6 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

>外国籍の人たちが得をしているかのような批判を展開 

 

日本人の税金を使って外国人留学生の補助金など捻出しているのだから、別に誤りではないのでは?日本ファーストを望んで何が悪いのでしょうか?どこの国だって自国の利益優先でしょ?それに「ザリガニ」と蔑んだ訳ではなくて、日本人のことも日本ザリガニと表現していますよね? 

記事の書き方の方が問題だと感じました。最近思うけど、記事を書いた記者の名前もきちんと載せるべきでは? 

 

▲1 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

SNS上では林原さんを応援賛同する声の方が多い様に見える、勝手にネガティブな印象操作するなよハフポスト! 

 

林原さんの件に限らずメディアは保守寄りの発言するとそれに対し不寛容のレッテル貼りをし封殺に掛かる向きが有る。 

 

日本人が日本に居て息苦しさを感じ声を上げたらダメなのか? 

 

メディアは移民・難民に過度に忖度するきらいが有る、今アメリカのロスで起きている暴動、あの状況を頑なに「デモ」と言い張り行政を悪者扱いする、不法な移民を行政が正そうとすると悪者扱い、一方で車に放火したり商店を破壊し盗難を行ってもそちらは咎められず「デモ」扱い…そんな怪しいロジックを押し付けられて「不法移民がかわいそう」と思えるはずがない。 

 

弱者やマイノリティが常に正しい訳じゃない、メディアは妙なロジックを大衆に押し付けるのを止めるべき、犯罪者は犯罪者、違法は違法、法と秩序を重んじ物事を真っ直ぐ見て記事を書くべき。 

 

▲1 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

ザリガニで例えたなら、生態を破壊する「特定」外来生物の方でしょ? 

という屁理屈は置いといて。 

日本の礼節を尊重しないといった具体例まで出してるのだから、なぜ主語を大きくして批判するんだ? 

批判する人らは、日本を破壊しようとか自分(の国)に有利になるようにしたいんでしょ。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

これって、状況を把握して日本人の心情の分かる外国人、日本の文化を愛して大切に思ってくれる外国人は批判しないんじゃないかなぁ。つまり、これに賛成か反対かがリトマス試験紙になると思う。謝罪の必要は感じない。 

 

▲30 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

ファンでもないが、言っていることは至極真っ当だと思うし同意する点しかなかった。 

糾弾されるほどではないように感じた。 

 

ただ影響力のある人が発言するのにはそれなりの影響力を考慮しなければならないのでそこは難しいですね。 

ハフポストの記事もだいぶ偏っているので、読む側の人も気をつけねばなりませんね。 

 

▲148 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

日本人もザリガニとして例えられてるし、環境外からやって来た存在=外来種というのは全くその通りでしょうに 

というか外国人っていう言葉自体がそのまま外来種と同じ意味合いだよね 

 

林原さんの危惧はごもっともで、日本人(ニホンザリガニ)が自分たちの環境を守りたいと願うのは当たり前 

右翼とか言われてるが日本人として当たり前の考え方ならばつまりそれは極めて中道 

 

▲4 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

日本のルールも守らず、税金も払わず、何なら日本人が払った税金を…みたいな外国人はアメリカザリガニよりずっと悪質かと。少なくとも外来種のザリガニは自分の意思とは関係なく日本に連れてこられて、生きるためにニホンザリガニを食べているのでは? 

比べられて迷惑してるのはザリガニさんの方ですよ。 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

林原さんのファンを前提として書き込みます。 

賛同もしないし否定もしません。 林原さんの気持ちですし、政治に興味ある自分からしたら一種の皮肉かなと思いますし、個人的に理解できます。 一部を切り取って騒ぐ人って相手の考えを尊重したり聞くことを出来ない人間です!!(左な人) 色んな考えを共有し良くしていこうとする思考が欠如しているんだなと思います。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

正直外国人によって治安が...的な主張はどうでもいいんだが、外国人留学生の無償化について、その大学の学生として思うことは日本人の大学生より外国の留学生の方を支援する方が国益に叶うと思うよ。感情論はどうでもいいけど。 

それほど留学生は優秀だし、日本の学生は自分も含めて大半大したことない。第一、優秀な日本の学生についてはちゃんと支援の制度はある。 

留学生についてどうこう言ってるのは大学の内実をわかってない人がいってるのかなと。 

 

▲12 ▼84 

 

=+=+=+=+= 

 

例えが不適切だったかも知れませんが、言わんとすることには同感です。外国人に何故甘いのか?犯罪犯しても不起訴だと。何故強制送還、再入国禁止にしないのか?日本政府は日本人を守ろうとしないのか?理解に苦しむことばかりですよ。 

 

▲2 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

自然界の法則を普通に述べているだけだろう。 

外来種が在来種を駆逐するのは世の常である。 

 

日本人と呼ばれる在来種は、陸続き諸国と違い、外国人に対し免疫も少ない。更に世の中は性善説で成り立っていると信じているので、 

 

▲14 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

いつからこの国は本当の事を言っただけで炎上する国になってしまったんだ。。 

自然界では生物多様性、種の保存を理由にブラックバスなどの外来種が規制されている。 

国際法や現地の法律すらまともに守れない、その土地の文化や習慣を平気で壊そうとする連中の規制、取り締まり強化の何が悪いんだ。 

 

▲3 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

外来種、外から来る種。 

日本人以外は日本では全員外来種。 

日本人が他の国に行けば外来種。 

人だろうが、ザリガニだろうがゲンゴロウだろうがそれは変わりません。 

無害な外来種はその国に溶け込んで同化していきます。 

有害な外来種は駆逐しないと元々の種がやられます。 

謝罪なんて必要ありません。 

 

▲10 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

世界はすでに移民の排外主義に動いています。 

 

米国では不法移民たちを(なんと)軍隊を投入して排除しようとしています。 

イタリアも不法移民流入を止めようと税金を投入しています。 

 

北欧スウェーデンはお金を払うから出て行ってくださいと移民排除になっています。 

 

イギリスも移民を入れすぎた為に日本の野党も失禁するぐらいの保守的な政党が勢力を拡大しています。 

 

日本はこうした動きに周回遅れで対応することになりがちです。 

 

が、いまはネット・SNS時代です。世界の動きはリアルタイムでわかります。 

 

氏の主張はなんらおかしくはありません。日本もこのビッグウェーブにのって正しい国家運営をされることを強く願います。 

 

▲20 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

例え話や比喩法等は、話しの内容をわかり易くするものだ。 

誰にザリガニと言ったと言うのか? 

 

自分はザリガニなのでザリガニと言われて悲しい…みたいな、指先が自意識過剰な愚問は幾ら取り上げてもキリがないSNSの場だ。 

 

日本国を憂う個人のブログに対して… 

日本の文化や歴史もイメージ出来ず、何を言わんとしているのか?文法や表現手法もわからず、読解力無く読み取れない見識の狭さよ。 

 

わからなかったら、SNSでいちいちわざわざ呟かなくていいんだよ。 自分が目にした全てにコメントしなくていいんだよ。 

 

ブログってなんだっけ?日記みたいなイメージですが? 何で知らない他人に批判されたら、自分の書き込みを修正しなくちゃいけないの? 

ただの挨拶一言であっても、地球上全員の何て不可能だろうに。 記事書く側は炎上みたいにしたい様だ。メディア業界が火種を拾って、集団で圧力かける弾圧で金儲けですか?? 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

林原めぐみさんは、人間をザリガニに例えただけの話。非難する人はなんでもオーバーに考えすぎなんだよね。林原めぐみさんは何もおかしなことは言ってない。日本人も外国人も日本にいる以上は日本の法律を守らないといけないし、権利も義務も平等でないといけない。外国人だけが優遇されるのは絶対におかしい。日本政府は外国人に何か弱みでも握られているのですか? 

 

▲7 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

排外主義を批判するのは、表面的には正義の味方だから、そりゃ声も大きくなるわな。 

しかし突然に生活環境を大量の外国人に乱されても、それを大っぴらに嫌だと言えば排外主義と悪者扱いされるから、心の中で外国人多すぎ出てけと思ってる人間は多いと思いますよ。 

 

外国人に侵食されても、譲り理解しなさいと強要される。 

そんな正義の押し付けをされ続けると、反動で日本にも極端な極右政党が生まれて、ドイツフランスやアメリカのような社会不安になると思う。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

真面目な良い外国人も一括りにしたわけではない。 

ルール守らない迷惑な外国人に対して言っただけ。 

批判してる人は、すなわち自分がそういう外国人だと自覚がある人。 

真面目な外国人は、たぶんなんとも思ってない。 

そのとおり、と思ってるよたぶん。 

 

交通違反を警察官が隠れて取り締まるな!と批判するのと同じ。 

批判してる人は違反する人だけ。 

取り締まりされて困る人だけ。 

ルール守ってれば、警察官が隠れてようが捕まることはないからな。 

 

▲1 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

正直まともじゃない外の人にはそう思ってますけどそういう人に限って免罪符のように差別だと叫ぶんですよね。それに対するカウンターパンチってないんですかね。基本幽霊だと思って視界に入らないようにしてますけどそろそろ限界です 

 

▲9 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

何で日本で外国人の話を持ち上げるとこのように何でもかんでも差別なの?日本人がこんなにも住みにくい日本になってるのに。しかも名指し出るわけでもない以上は言論や表現の自由など一方側の権利だけが認められるのはおかしいと思う。 

 

▲2 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

林原めぐみ氏を批判するのはどうなの? 

排外主義とか違うのでは? 

日本では当たり前の事を言うと排外主義とかヘイトなどと言われますけど日本では日本人が第一なのです。 

日本人が困ってる時に外国人を優遇するとかは論外です。 

基本的に国費留学生制度なども廃止でお願いします。 

国費留学生と検索されるとわかると思います。 

 

▲39 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

また、切り取り記事で落とし込まれたこの方が可愛そうです。 

しっかりと例えばと言葉を引用しておられますが…。 

何より自国に対する熱い思いに感じましたけど…。 

もう、この手の悪どい記事の仕方止めません。 

全文載せた中で記事にして賛否問うのは仕方ないと思いますが悪意しか感じません。 

これで謝罪求める人達って何様なんでしょうか…。 

そもそも、事実だとも思いますけど。 

批判は日本政府に向けるべきでは…。 

 

▲11 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

林原さんの発言は多くの日本人が多少なりとも抱いてることだと思う。少なくとも私は林原さんに嫌悪感どころか「私だけじゃなかった」とホッとしている。SNSでは似たような発言をしている人が多くいるのに、有名な声優だからって吊し上げになったとしか思えない。 

 

▲13 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

林原さんは謝罪する必要は無いと思いますよ!彼女に対する批判が炎上しているのは明らかに組織的なものだと推測されます!日本が好きで日本に慣れ親しんだ常識のある外国人の皆様であれば気にもしないと思います! 

 

▲70 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

だってザリガニじゃん。 

排外主義でも結構、ザリガニだの外来種だの言われたくなければ、日本の法に則って生活したり観光してくれ。 

日本での行動がそう見られているって事だよ、日本人だって我慢の限界があるんだよ。 

林原さんは日本人が日々感じている事をストレートに言っただけだよ。 

 

▲1 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

確実な切り取り記事です。 

これを批判している人達、そしてその批判している人と同じ主張持つハフポスト。 

こうやって当たり前の事を言う人の発言が切り取られ、言論弾圧が行われていきます。まさにその瞬間を目にしています。 

今、多くの人が声をあげ始めています。日本の法を守り秩序を守る外国人とはまさに多様性の社会を構築できますが、秩序を乱す、法の抜け穴を掻い潜り挙句違法行為をする、違法不法滞在、社会保障納税しないのに恩恵を受ける等、国民の安心安全な生活を脅かす外国人や明らかな違法状態で滞在する外国人に対して声あげる論点ずらしこの記事の様に外国人排除にすり替える、そういう特定思想や主張がそもそもおかしい。 

 

▲2 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

ポリコレが大騒ぎしてるけど実際大きな問題だと思うぞ。このままでは特定の国の外国人に占拠されてしまう。そういう危機感は持つべきで欧州で極右政党が躍進してるのもそういうことだ。 

 

▲5 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

何処に行けども私達もそんな事言われてますが何か? 

現地の言葉が分からないと思っているのかかなり酷い言葉で揶揄してますよ海外で思う程良い人が多いとは思えません文句や批判は当たり前に言ってます。 

そんな事を思うのも気にするのも多分日本人だけで向こう人は例え言われても無視してるか相手にしません、誰もなんとか主義とかも言いませんからね。 

 

▲18 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

日本人が日本に無関心なのではなく、そういった自公政権、および一部特定野党の過度な外国人優遇政策をまったく報道しないオールドメディアが一番の問題。 

 

外国人に忖度するオールドメディアは、日本人に知られたらマズイ事はとにかく知らせない、気付かせないという、報道しない自由を乱発している。 

 

こんな人達に負けるわけにはいかない。 

 

▲5 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

生物界では外来種が問題なのは皆が知っている。例え話と言うよりも今後の警告と思うべきだ。海外の人種問題を他人事とは思ってはならない! 

 

▲6 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

外国人なら釈放で日本人なら起訴されたり明らかに腫れものを扱うような風潮があるのも事実だしな 

発言を取り下げさせることが簡単そうなターゲットほど周囲が炎上しているように演出するのが常套手段で、最近はマスコミ、メディアがこぞって加わるからね 

昨日、今日とキャンセルカルチャーの手本のように動いていて分かりやすかった 

 

▲41 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

表現は過激かもしれないけど本当のことだと思う。政治家が役に立たないんだから。何かを変えたければ本当にテロみたいな方法をとって訴えるしかないとさえ思える。あいつら、選挙前だけしか頑張らないし。都合の良いことだけ言って当選したら開き直って居眠りしかしない。挙句国民のせいでろくに寝る時間もありません疲れてます。とか平気で言えるんだから 

 

▲1 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

ザリガニかぁ、とてもわかりやすい例えで良かったと思うがねぇ。 

ど正論過ぎてエックスでも賛同のコメントばかりを見かけているのだが、何故「ごく一部」の人達の叩きを主軸に記事を書くかね? 

知らない人達はエックスでの彼女の発言をしっかり確認して欲しいわ。 

序でに政治に無関心だとこの記事に流されちゃうだろうなぁ。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

林原めぐみは間違っていないよ。 

そして声優が主張をしてイメージが崩れるというのは、その行動が圧倒的におかしいものであった場合のみ。 

日本のことを考えて間違えてもいない主張をしているのに謝罪させられることが間違っている。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

記事を書いたHUFFPOSTの悪意を感じる記事だ、ことさら「悪い」ことに下刈り、炎上させようという記事の意思を感じる。 

 もともと芸能人やスポーツ選手、アーティストに政治的なメッセージをもたせることを嫌がる国民性がある中で、彼女がしっかりとした発言をしたことが、リベラルな文化人やメディア界隈の気に障り、なんとかして「悪い」ことだとして言論狩りをしている。この避難している文化人やメディアの行為がまかり通ったら、一人の人間として、著名な人達は思ったことすら発言できない超萎縮した社会になってしまう。 

それこそ言論の自由を奪うのではないか。 

 

▲6 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

意図しない所で、韓国の政治のどちらかに肩入れしてると言われて、気が動転したんだと思う。 

考えがまとまり切らないまま、書いた文章の様に見えた。 

人を動物に喩えたのは良くないが、テキサス州好きの民主党員で、マスク好きのテスラ車嫌い、みたいな人が許されない世の中になってきているのかなぁ。 

 

▲3 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

なにも間違っていませんし、謝罪も必要ありません。 

外来種を入れたイギリス、フランス、ドイツは大変なことになっています。日本のメディアは隠して報道しません。 

外来種が元々いた生き物や自然を破壊せずに共生することはありません。 

 

▲2 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

コロナ禍に外国人がいなかった日本の町、まだ覚えているのか? 

苦しい観光業、小売り業はもちろん、もし外国人を排除する日本は外国人がどう思うのか? 

もし声優業、芸能業、全部日本国内でしか活動できない、日本のアニメや映画なども海外の方からボイコットされる、外国人がいない日本の町って本当にいいのか? 

日本の文化や価値観を守ることは当然だが、破壊している人はむしろ日本人自身。(茶道や華道、相撲や書道、これは日本の文化だから守る日本人は何百万人以上?) 

ここで批判する日本人よ、外国人がいないコンビニやスーパー、建築現場、プログラミングエンジニアは全部日本人、どんな社会になるか想像してください。 

 

▲1 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

「日本の日本らしさ」って具体的に何なんだろうか? 

文化や文明〔科学技術〕は古くは中国から、明治維新以降は西洋からの影響が大きいのだから「日本固有の…」と言えるものは非常に少ない。 

そんな微々たるものに固執して、海外との交流という大きなチャンスを捨て去るというのだろうか? 

そういうミミッチィ島国根性は日本独自かもね。 

私はそんなもの守る必要はないと思う。 

 

▲1 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

アメリカLAの暴動 

「不法移民に対する・・・・」不法移民に対する規制を強化したら暴動が起き、知事と市長も州兵を派遣した大統領を批判し提訴 

合法じゃなく不法移民を摘発したら批判される 

今の日本でもやりたい放題のクルド人に、土葬を強制するイスラム教徒がいる 

そしてなぜかメディアはクルド人やイスラム教徒の味方 

それをアメリカザリガニと言っただけで袋叩き 

極左はそれ以上の言葉で敵対する人物を攻撃しているがそれも一切報じない 

日本のメディアは日本の文化を壊すためにいるって事 

 

▲31 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

日本は表現の自由が認められている国です。勿論、何でも許される訳では無いですが。 個人的にはそこまで問題のある表現とは思えませんが言葉を取り上げて吊し上げる輩がこの国は多いので気をつけるにこしたことはないですね。 

 

▲54 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

多分今のご時世アウトな発言ですが、個人的には支持します。 

今回のようにダイレクトに言ってしまうと叩かれるけど、アメリカのトランプ大統領のような(行き過ぎのような気もしますが)自国民ファーストの政党、政治家に投票したいです。 

少なくとも今の外務大臣を放置してる自民党では不安ですね。 

 

▲1 ▼2 

 

 

 
 

IMAGE