( 298740 )  2025/06/13 04:22:55  
00

堀江貴文氏、山尾氏は「そこまで悪いことした?」〝不倫〟叩く社会に問題提起「玉木さんの読みが外れた」

よろず~ニュース 6/12(木) 19:35 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/0f188951f0a30bfab52576b72de6e6d9146712fe

 

( 298741 )  2025/06/13 04:22:55  
00

堀江貴文氏がYouTubeで、国民民主党が山尾志桜里さんの公認取り消しについて解説。

不倫に対する社会のバッシングに疑問を呈し、山尾氏を高く評価。

国民民主党の対応に批判し、今夏の参院選で自民党や公明党が得をする可能性を指摘。

山尾氏を不倫で叩くことに疑問を呈し、党が反ワクを掲げる須藤氏を公認することについても疑問を示した。

(要約)

( 298743 )  2025/06/13 04:22:55  
00

 堀江貴文氏 

 

 実業家の〝ホリエモン〟こと堀江貴文氏が12日、「国民民主党が山尾志桜里さんの公認を取り消した件について解説します」と題したYouTubeを配信。「そこまで悪いことした?」と〝不倫〟に対して社会から強いバッシングを受ける状況に疑問を呈した。 

 

 堀江氏は山尾氏について、元夫がライブドア時代に関わった〝元部下〟だったという関係を明かし、「僕が東京拘置所に入っている時に結婚された。世が世なら、私がシャバにいれば結婚式にもおそらく参列していた」と振り返り、「彼女は政治家として有能。女性初の首相候補の一人だと僕は思っていた」と人物を高く評価した。 

 

 その上で、堀江氏は「日本人の国民性というか、家庭を維持しようとしている人から『人の道に反しやがって』と格好のマトにされそうだなと思っていた。スキャンダルで辞任した人って『ミソギが済んだ』と言って復帰するんですけど、(山尾氏の場合は)ダメでしたね。玉木さん(玉木雄一郎代表)の読みが外れましたね」と指摘した。 

 

 また、国民民主党について、堀江氏は「公認して、取り消して…という〝往復ビンタ〟で支持率も下がった気がします。もともと、30~40代くらいのフワッとした支持であり、50代以上の中高年には人気があったわけではない。山尾氏や須藤元気氏を公認する前から人気に陰りがあったが、これで決定的になった」と分析した。 

 

 今夏の参院選に向け、堀江氏は「漁夫の利を得たのはおそらく自民党。公明党も変わろうという機運を若手から感じる。支持率が下がっていた日本維新の会も元に戻してくるのではないか」と推測した。 

 

 そして、最後に堀江氏は改めて山尾氏について「そこまで悪いことした?不倫でここまで叩くの、マジでやめた方がいいのでは」と問題提起。さらに、同氏は「それ(不倫)よりも『反ワク』を掲げている須藤氏を(国民民主党が)公認している方がどうなん?と僕は思っています」との見解を示した。 

 

(よろず~ニュース編集部) 

 

よろず〜ニュース 

 

 

( 298742 )  2025/06/13 04:22:55  
00

玉木氏の不倫が謹慎やお詫びだけで許されたことをやや甘く見ていた可能性が指摘されています。

山尾氏の場合は、不倫そのものよりも、不倫がもたらした深刻な結果に対する理解不足や説明不足が疑問視されています。

また、既婚男性と未婚女性の不倫における風当たりの違いについて、女性に対するバッシングの方が強い傾向があるとの指摘がありました。

 

 

一方で、政治家に対する期待や倫理観の欠如に関する意見も挙がっており、不倫だけでなく経費の私的利用などにも触れられています。

山尾氏に関しては、良い能力を持っていても信頼されず政治家としては諦めるべきとの声があります。

 

 

さらに、不倫に対する風当たりや個人の性格よりも、不倫が引き起こした深刻な結果や組織に対する説明責任に焦点が当てられている意見もあります。

また、女性に対する不倫の厳しい目線や、公人としての態度や誠実さの欠如が問題視されています。

 

 

最後に、個人の問題としても社会の問題としても不倫問題に関する厳しい意見や諦観が見られ、政治家としての信頼性や適格性についての疑念が強調されています。

(まとめ)

( 298744 )  2025/06/13 04:22:55  
00

=+=+=+=+= 

 

玉木さん、自分がやらかした不倫が、形ばかりの謹慎とお詫びだけでなんとなく世間から許されたものと認識してしまっていて、山尾氏の不倫問題についても、時間も経ってるしなんだかんだで許されるだろうと甘く見てしまったのではないか。 

 

山尾氏の場合は、行為そのものはありふれた不倫であったとしても、それがもたらした結果が取り返しがつかない悲惨なものだったというのが大きな違いです。これがわからなかったのかな。 

 

それと、肌感覚として未婚女性と不倫関係を持った既婚男性に対するバッシングよりも、既婚男性と関係を持った既婚女性に対する方が風当たりは強いように思います。特に、双方もしくは片方に子どもが居た場合はメタメタに叩かれまくりますね。 

 

▲779 ▼89 

 

=+=+=+=+= 

 

人間性に問題あっても、政治的手腕が優れていたり、外交力があるなら、確かに応援すべきかも。 

ただ、そうした能力がぱっと見では判断しづらいことと、倫理観の欠如という側面が一定程度あるとすると裏金や経費の私的利用なんかに手を染めることもあり得るんじゃないの、と短絡的過ぎるかもしれないけど考えてしまう。 

 

本人は否定しているのであれば、なおさら慎重に考えるべきことかもしれないけど、「相手がいることだから説明できない、自分を信じて」の一点張りじゃ疑われても仕方がないよね。 

死者も出てるんだし。 

 

本当に優秀な方ということであれば国の損失になるから残念ではあるけど、疑いを晴らすことができないのであれば政治に関わるのは諦めて普通の仕事を頑張って欲しい。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

個人的には不倫とか個別の事案は割とどうでもいいというか、人間やらかす事はあるよね位の感覚で、裏で色々やってる奴は多いと思ってるから、何か問題起こした程度は気にしない。 

しかし事が表に出てしまった場合は、逃げるのではなくしっかり対応しろとは思う。 

ガソリンの件もそうだけど、他者は激しく追求して貶める事も厭わないのに、それが自分に起こると逃げ回るのでは資質を問われるのは仕方ない。 

 

▲450 ▼20 

 

=+=+=+=+= 

 

人が自ら命を断つってとてつもない絶望がないとそうはならないと思う。 

多分、不倫相手の男は情弱な奥さんをテクニカルな手法で押さえつけて子供の親権を取ったんだろう。本来なら稼ぎの良い元旦那から養育費をしっかりもらって、人生再スタートできたのに、元旦那の仕打ちによって絶望に突き落とされたんだろう。 

その事自体はヤマオ氏は関係無かったのかもしれないが不倫相手の事なんやし、全く知らなかった訳じゃないやろ。それまでのヤマオ氏の政治的スタンスとしては、奥様側に立ってあげてほしかった。 

ヤマオ氏のネット番組での発言は確かに良いと思えるのが多い。でも一人の女性が目の前で絶望に突き落とされているのにそれを踏みつける様な人が、色んな政策を語っても絵空事にしか聞こえない。 

 

▲311 ▼24 

 

=+=+=+=+= 

 

離婚された妻が、子どもも奪われ、精神を病んで自殺されたということを聞くと、知らぬ存ぜぬでフェードアウトされて、ほとぼり冷めたと『しれっと』現れると、人としていかがなものか?って思うのは人として当り前。一度は逃げて、ほとぼり冷まして、……、人として許されないと思う。 

 

▲69 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

これについてはホリエモンと同意見です。 

それにしても、ホリエモンは自身が留置所にいた話とか、普通なら少しでも言いたくない話をちゃんというあたり、少し好感が持てますね。 

 

▲17 ▼115 

 

=+=+=+=+= 

 

確かに不倫は不貞行為とは言え民事なのでそこまで悪い事なのか?とは思うが、山尾志桜里氏は、報道されたことに対して否定も肯定もしていない訳で、仮に不倫が事実であれば、そのこと自体は謝罪していない。 

 

それよりも、政治資金の不正な使用の疑惑を全て秘書が行ったこととして、逃げた罪は相当重いし、もう一度、国会議員に戻る可能性がある立候補をするのであれば、白黒ハッキリさせなければ到底受け入れられないでしょう。 

 

▲292 ▼31 

 

=+=+=+=+= 

 

不倫だけならまだしも、この方の場合は相手方の奥様が自殺なさっていますので通常の不倫とは違いますね。 

それと不倫は悪いのかとおっしゃいますが、不倫は夫、或いは妻を裏切る行為です。 

それをするということは国民も裏切ると考えるのが普通だと思いますけどね。 

政治家は清廉潔白が基本だと思います。 

 

▲382 ▼114 

 

=+=+=+=+= 

 

今回の公認候補擁立に関しては様々な考えがあるかと思います。 

少し視点を変えて感じるのは、当時の不倫問題による双方離婚や 

不幸な先方の奥様の件、そして今回気になるのはご自身のご子息 

相手のお子さんも8年の月日を経て、それぞれ物事が理解できる 

年齢になっておられるのでは思います。 

はたして何の罪のないお子さんたちは、この件含め過去の経緯を 

どのように受け止め感じられているのでしょうか。 

このご時世、家族や周囲が気を使い目に入れぬようにしていても、 

学校等においてはSNS等から情報入手は容易で、友人たちから 

悪気のない一言にも多感な年頃であれば、傷つくこと心配です。 

 

▲35 ▼19 

 

=+=+=+=+= 

 

不倫なんて本当の事情は当人同士しか分からないことは批判してる大多数の人は内心では分かってるよ。山尾氏への厳しい意見はダブスタが原因で、他人に厳しく自分に甘い態度が気に入らないから。 

 

他人の不祥事に猛烈に噛みつき上から目線で罵倒して人散々格攻撃をしてきたんだから自分の不祥事に対して批判されるのは当然で、ダブスタと感じた人たちが山尾氏を人として嫌ってるだけ。玉木さんがあの程度で済んだのは普段相手への批判が正当な批判だと思われるから。相手へのリスペクトの問題。 

 

▲16 ▼11 

 

 

=+=+=+=+= 

 

不倫で叩いているのでは無いです。ガソリン代の件も含めて他の人の行為は責め立てるのに自分の事は一切説明責任を行わない事に疑惑の目を向けて、この様な人は信じられないと言う事。元部下かも知れませんが、不倫を隠れ蓑にして問題をすり替えての身内びいきと言う事でしょうか。 

 

▲189 ▼20 

 

=+=+=+=+= 

 

堀江氏が不倫で叩くのマジやめた方が良いと話されてますが今回の山尾氏の叩かれ方は不倫もさることながら8年越しでの記者会見で当時と同じ話ししかしなかった事や記者からの問いかけに周りの方々へ迷惑がかかるから答えられないなどとこの問題の本質に心から真摯に向き合っての謝罪をしていないと捉えられた事につきると思います。記者会見という逆に千載一遇のチャンスを活かせなかった山尾氏の心の本質が炙り出されましたね。仕事の能力はある方かも知れませんが最後まで残念な方だなと思います。 

 

▲186 ▼28 

 

=+=+=+=+= 

 

配偶者公認の不倫もあるだろうが、山尾さんの場合は、そうではなかった。 

 

交渉事では、相手がよければそのまま進む事もあるが、相手が了解しなければ別の方法を考えなければならない。 

 

相手次第の交渉は政治ではよくある事なので、政治家としても不適任。 

 

クリントンは不倫不祥事の後、復活したが、国民への説得力とか、そういうのが長けていたのでは。 

 

山尾さんは会見で何も説得できなかった。8年も経っているのに、自分の中でも解決しておらず、そろそろいいかな?みたいな感じで出てきたのでは。 

 

自身の統治能力も疑った方がいい。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

堀江氏の山尾氏をかばいたい気持ちの表れなのか分かりませんが、古より密通(不倫)は世界的に見ても社会的に許されない行為であったように、当然日本でも実際に不倫している人々もいるでしょうが良いと思う人々は少ないと思われます。 

まして良いか悪いかで言えば、明らかに悪い事であり、堀江氏の発言のように軽いものではないというのが一般的な認識であると思われます。 

更に山尾氏の場合、普通に考えて能力があるからといって政治家復帰できるかといえば、不倫によって不幸に見舞われた人がある以上人々の目は厳しく受入れ難いと物と思われます。堀江氏の「そこまで悪いことした?」という発言は逆に堀江氏自身の倫理観が問われるものと思われます。 

 

▲6 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

不倫は、別に犯罪ではないし、個人間の問題。 

ただ、その過程で命を落とした人がいるということは、当事者二人の、問題に対する向き合い方に、何か不適切な部分があったと言うことなのだろうし、気の配り方も足りなかったのだろう。 

また、不倫は、良くないと思いながらも本能に逆らえなかったと言うこと。政治の世界には山のような悪の誘惑があるだろうから、その誘惑に理性で立ち向かえない弱さがある、という懸念を払拭できない、ということになる。 

ま、そんな議員は山ほどいるだろうから、そうなると、議員になる「立候補する」人の要件を厳しくするしかないのかも。 

 

▲18 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

不倫を悪い事と思うか思わないかは各個々人の判断に委ねるが、「政治家が不倫をする」事となると一般人のソレとは異なってくるだろ? 

表向きの発言と実際の心の内みたいなもんで、国民ウケの良い事を言いながら本当の所そんな事をするつもりはありませんし、むしろ全然違う事やりますってふうに受け止められてしまう。 

今回は国民民主と山尾双方ともにメッキが剥がれた形になったね。まぁ山尾に関してはメッキが剥がれたと言うよりは改めて人間性を再確認出来たと言うべきなのかもしれないが。 

 

▲12 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

首相候補と見るくらい有能ならこの記者会見も冒頭から堂々と心から詫びて謝罪して記者が肩透かし食うくらいの駆け引きと大胆さを見せて欲しかった。 

 

首相になればこの比ではない難局ばかりなんだから、したたかさがなければとてもじゃないが務まらないと思う 

 

▲10 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

まず、ただ不倫した、というだけではないよね。相手の配偶者が自殺されてる。それと、当時自民党衆院議員だった宮崎謙介(金子恵美子の夫)の不倫に対して、メディアで厳しく批判していた。それなのに、自分が不倫したら「むき出しの好奇心になど屈しない」といって、それに関する説明から逃げた。そして、国会議員を卒業します、みたいなことを言って、政界から去って行った。そういうことを皆が覚えているから、これだけ反発されてる。物覚えの良いはずの堀江が忘れてるとも思えない。元部下の元配偶者とか、なんか守ってやりたいと思うんだろうか。そんな義理ないと思うけどね。 

 

▲59 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

不倫に対して世間は厳しい世の中となっている。男性が犯した不倫は、松本人志もそうだか、不倫そのものを叩く人はいないが、女性がやらかした不倫に対しては世間は厳しい。永野芽郁の例もそうだが、コマーシャルは全て消え、映画の出演を見送らなければならない。男性と女性の同権の社会であるはずが、未だに格差があるようだ。 

 

▲45 ▼74 

 

=+=+=+=+= 

 

山尾さんの場合は不倫が原因で相手側の妻が亡くなっていることが玉木さんとの大きな違いだと思う。それと議員時代のガソリン代など自民党の裏金議員と同レベルな杜撰さが有権者にそっぽむかれた理由だと思う。 

そういったマイナスからのスタートなのに全然説明責任果たそうとしてこなかったから先日の会見でけちょんけちょんに攻撃されたのだろうし、そんな山尾さんを公認した玉木さんと国民民主党の支持率が下がっているのだと思う。まあ支持率低下は須藤元気さん公認も大きな理由だけどね( ̄▽ ̄) 

 

▲88 ▼6 

 

 

=+=+=+=+= 

 

この方はもう都内にお住まいなのかしらね? 

比例代表とは言え、以前の議員だった頃の家にお住まいではないでしょうし基盤もないでしょ? 

それに相手と言われた方のお子さんも、実母が死んだのは実父とこの方が原因だと知ることにもなるでしょう? 

頭が良くても立ち回りが下手だと、どのみち難しいのではないかしら?昔と違ってネットが当たり前になって声が大きくなりますから。 

 

▲21 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

私が政治家に求めるのは、前向きな議論と、国民目線で物事を見ることができるのかと、日本の国益を優先して考えられる人。 

 

聖人君子のような異性関係の持ち主であっても、国策に対して何ら考えることができない議員よりも、プライベート(裏金とかお金関係は別だけど)なんか知ったことではないので、国民が少しでも幸せになるよう真剣に仕事してくれる議員を応援したい。 

 

なお、私の一般論を述べたけど、山尾氏がどのような議員で、とのような不倫をしたのか知らない。特に不倫の中身に興味はない。 

 

▲20 ▼18 

 

=+=+=+=+= 

 

不倫だけなら問題程度で済むかもだけど 

山尾さんの場合不倫相手の奥さんが自殺してる 

山尾さんの不倫が理由で人が亡くなってる以上政治家として公人としてはアウト 

しかも対応も会見も言い訳ばかりで聞くに堪えない 

 

▲113 ▼16 

 

=+=+=+=+= 

 

山尾さんが有能なのは同感です。でも山尾が叩かれてるのは、やらかした色々に何の説明もなく、また政治家やりますと、しゃしゃり出てきたから、違うんじゃね?と言う世間の反応。政治資金の不正支出、議員特権の悪用。ぶっちゃけ不倫はオマケでしょ。けじめをきちんとしてればねぇ。再起の道はあったかもしれない。 

 

▲116 ▼66 

 

=+=+=+=+= 

 

不倫に関しては、男女差が大きい事案と思う。 

男性はあまり気にしない。対して女性からは「絶対に許さない」という強い意志を感じられる。 

 

おそらく、様々な事がありながら夫婦生活を維持してきた人が多いから、許せないのだと思う。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この人は他人の不正に対しては議員辞職するまで散々批判をしておきながら、裏でガソリーヌと言われたり、不倫と同じようなことをしておいても問題無しと自らの不正とは向き合わなかった。 

それは彼女だけでなく立民の体質でもあった。 

それだけ立民に対して有権者は嫌悪感があるのに、何故国民民主はそんな旧立民でやりたい放題していた人間を候補者にしたのか? 

裏切られたように感じたのではないだろうか? 

 

▲116 ▼24 

 

=+=+=+=+= 

 

不倫を叩くのは日本文化なので、そう簡単に修正されません。それにはそれ以上に良い仕事をしてないとプラマイゼロにはならないでしょう。それどころか逃げた印象、相手の奥様が亡くなられてる、他にもガソリン代、コーヒー代などの金のダークさ等など日本人的にはそこまで悪い事をした印象は定着してますね。 

 

▲12 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

堀江氏は山尾氏と仲が良いですからね、そこまで悪い事をした?これは駄目ですよ、不倫相手側の元奥さまは自殺をしていますからね。死人が出ているのですから悪かった事を前提にしなければならないのに、やはり堀江氏と同じで山尾氏も玉木氏も全く悪いと言う考えが無かったのでしょう。頭は良く優秀な人達だと思いますが人しては問題で政治家には向いていません。 

 

▲207 ▼30 

 

=+=+=+=+= 

 

比較的若い層からの支持を当てにしている国民民主としては、 

ネット上で有名人の不倫疑惑が袋叩きに遭っているのを 

知っているだろうから、若年層の感覚に迎合する形で 

山尾さんの公認を取り消したのかな。 

政治家として有能であれば、そんな疑惑どうでもいいけどねえ。 

ちょっと前に代表のスキャンダルもあったから、 

クリーンさに対して敏感になっているんだろうか。 

 

▲5 ▼15 

 

=+=+=+=+= 

 

事実は本人しか分からないとは言え、ただの不貞行為に収まらない「人死に案件」として扱われてるから「禊」は生涯の政治(議員)生命だろうな。 

政策ブレーンとかの「裏方」ならまだしも、表立って政治家として立つのはもうさすがに無理なのではないだろうか。 

 

▲7 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

不倫だけなら確かにそこまで悪いことではないが、山尾は他の不倫議員を痛烈に批判していたし、自らの不倫では相手方の奥様が自死されている。 

また、法曹界の人間にも関わらずガソリン代不正請求及びJRパス私的利用をも起こしており、遵法精神のかけらもない。 

万引きと同じで、返金すれば免責されるわけではない。 

私はいいけどあなたはダメ、という二重基準主義者であり、今回の記者会見でも自分への厳しい質問には一切答えず、そのくせ国民民主党には猛批判を浴びせるなど、その性質は以前と変わっていない。 

仕事ができようができまいが、国民の代表者として不適格。 

 

▲31 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

不倫がどうこうより「日本人の国民性というもの」があるならそれを読めない政治家というのは問題だし、不倫なんてと玉木や山尾が思うとか関係ないんだよ。票入れるのは日本国民なんだし。 

 

だから今は小泉のようなのが人気出てるあれも日本人の国民性による。さわやかな政治家がスピード感持って対応する。これの是非は問題ではなくそういう政治家が人気出る。 

 

国民民主の103万の壁にしてもその着眼点やスピード感は支持出た。ただここからさらに上げていかないといけない時に山尾って。誰が見てもおかしい。わざとやってんのか?と思うレベルの人選。 

 

▲31 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

山尾氏が国会で質問したのを見ると、すばらしい質問をしていました。感情的に大声を出すだけのRほうや、T元とは異なり、論理的に相手を追求し、政治家の資質は非常に高いと思います。その山尾氏を排除したことは、石破さんはめちゃくちゃ喜んでるでしょう。不倫で政治家を排除していたら、明治維新は存在せず、日本の近代化はありませんでした。どちらが国民の利益だったんでしょうか? 

 

▲8 ▼19 

 

=+=+=+=+= 

 

→ 堀江氏は改めて山尾氏について「そこまで悪いことした?不倫でここまで叩くの、マジでやめた方がいいのでは」と問題提起。 

 

 そうですかね? 

 

「不倫も反省していれば良い」とか「政治家としての能力とプライベートは別」などの意見には疑問を感じます。 

 

 一番身近な方を守ることをできない方は、ギリギリの状況に立たされた場合、政治家としても、結局国民より自分の利を優先するのだろうな、と思ってしまうからです。 

 

 もちろん玉木氏に対しても、全く同じことを思います。 

 

 実際、山尾氏に対しても自分が誘った責任があるにも関わらず、最後は裏切って自分の利を優先しましたよね?? 

 

 全く信用できないったらありゃしない。 

 

▲6 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

不倫がいけないというよりは、山尾は不倫してないって言っているわけで、自殺した倉持の奥さんの話との齟齬があるんで、そこをきちんと説明できればね、じゃなかったら素直に不倫を認めるとかね。 

事務所の契約や広告を担っている芸能人じゃないんだから、うそをつかずに素直に話せば、ここまで言われることはなかったと思うよ。 

政治家として有能なら、もう少しやり方があったと思う、攻撃するのは得意だけども守りに回るとからきし、というタイプだと思う。 

 

▲19 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

犯罪でも結果がどうなったかで罪の重さが違うように、今回は相手方の奥さんが自殺してしまった以上は道義的責任は免れないし、国民の代表としては相応しくないと思われても仕方ないでしょ。 

 

▲4 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

粉飾決算で禁固刑の人よりは悪くないかも。 

前科があっても他人を批判出来る精神からすれば悪くないかも知れんが、 

それくらいの良心がある世の中の方が好ましいと思う。 

 

▲11 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

少なくとも玉木の不倫が許されて山尾の不倫が許されないのはおかしいよね。玉木は、たかが3ヶ月謹慎しただけで許されているのだから、その理屈なら再登板した山尾は、既に禊ぎを済ませたことになるはずだ。 

 

その辺がいい加減だから、日本は結局男女差別が激しいんだなぁと思われるし、国際的な評価もそうなっている。 

 

▲33 ▼64 

 

=+=+=+=+= 

 

フランスみたいに入籍してないカップルやその子供達も国から手厚く保護を受けられる国だと少子化問題が解消されるだけでなく、不倫でバッシングされて立候補も取り消しなんてことにはならないのだろうけど。 

 

日本は、良くも悪くも結婚制度が重視されている国で、人気ある独身の異性を巡って婚活椅子取りゲームみたいなところがあったり、中には結婚後も変わらずに良き配偶者という場合もあるが、中には婚活中は猫かぶってましたという人や、「入籍してしまうと、もうこっちのもの。どんな配偶者だろうが添い遂げる義務と責任がある。」と勘違いしている人や、入籍後にメッキが剥がれてお互いの相性が合わないことが判明したという場合もあるから、人間が作った結婚制度に重きを置き過ぎてしまうのも危険。 

不倫は悪であるという杓子定規なところが日本人には不眠症の割合が高いという理由や、日本はストレス社会の国であるという理由に直結してるのかな。 

 

▲19 ▼72 

 

=+=+=+=+= 

 

山尾さんの場合は、検察官という職業的性格(要するに一般人以上に清潔感が求められること)と、2つの家庭(山尾家と倉持家)を壊していること、倉持弁護士の奥さんが死んでいる(山尾の性で、倉持弁護士の子供は母を知らないで育つ羽目に)という結果の重大性や政治と金のスキャンダルを秘書に押し付けたことなどを考えると、仮にいかに優秀でももう無理なものは無理。 

 

▲4 ▼2 

 

 

=+=+=+=+= 

 

玉木さん、党内の悲鳴に耐えられなくなって折れましたね 

ここは本来我を通した方が、結果的に株は上がったと思います 

そもそも不倫なんて政治に関係ない、文春砲なんてクソ喰らえです 

大事なのは憲法改正、スパイ防止法、当たり前でしょう 

それを推奨する人物を候補としているのですから、批判論調に流されず国益重視な人選をしたのは、玉木代表あっぱれと言いたかったのに 

不倫を社会的に叩く文化は醜いし、政党としても処罰する必要などないでしょう 

当人だけの問題だし、それを金のために暴く週刊誌は著しいプライバシーの侵害だと思います、まったく人の不幸は蜜の味とは言ったものです 

大手を振って暴くなら本当の社会悪、例えば海外の共産党に害されているマスコミ、政党、政治家、パチンコと北半島との繋がり 

返り血を浴びるかもしれない社会悪に向かってこそのメディアではないのでしょうか 

 

▲23 ▼38 

 

=+=+=+=+= 

 

私もホリエモンの意見に一部同意したい。この人が女性でなかったらここまでたたかれなかった気がする。不倫の件も、彼女のこの性格も。私は自民党の木原誠二さんに関連した殺人事件の方がよっぽど気になっているんだが・・・別のニュースで玉木さんと政策に関しての考え方が似ていたので引っ張ってきたのではないかと書かれていた。政策や実務の能力に関してはあまり有権者は気にならないのかなぁ?すごく感情論でこの人嫌い→許せない→国会議員の資格なんかないとなっているように感じる。 

 

▲1 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

基本的に堀江氏は、山尾氏の何が原因で多くの人から嫌われているかを深く考えたことがないのでしょうね。 

おそらく彼は、それを考えたところで自分の人生には何らプラスの影響を与えるものではないと考えると思うので、只々自分の知っている情報からくる感想以外の深堀をしようとも思わないでしょう(時間がもったいないとすら感じていると思われます)。 

なので、多くの人が自分の知らない"山尾像"を持っていることが理解できないことによって今回のような発言になると推察します。 

過去にも同じようなプチ炎上を繰り返しているのは、そういうことだと思います。 

 

▲4 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

戦後教育が生んだ、 

勉強ができるが情緒が育たなかった人間。 

 

堀江さん、ひろゆきさん、古市さん、落合さん、など。成田さんは最近情緒を学んでる。 

 

偏差値がトップ中のトップでも、情緒偏差値はまだ平均以下。 

 

頭が良い人達だなあ、と思う反面Bに見えるのはそういう事。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

一般人の不倫とは違うからね。 

むしろ不倫したら議員を辞職としたほうがシンプルでよい。 

今回のようなごたごたで時間を浪費することもない。 

選挙するくらい代わりの人材はいくらでもいるんだから、不倫する時間が惜しいくらちやる気のある人を活かしたほうがいい。 

 

▲107 ▼79 

 

=+=+=+=+= 

 

結果論的に人が一人亡くなっている 

悪いことをした?と聞かれれば悪い事したんです 

後は日本〇ね発言やガソリ―ヌとか女系天皇とか 

色々問題があったのも事実 

議員として人の上に立つ人ではないです 

こういう評価されて(叩かれて)当然でしょう 

ただ今回は玉木さんからの出馬要請だったらしいので 

世間の自分に対する評価から固辞すればよかったんだが 

彼女にそれを期待するのは酷というもの笑 

玉木さんの読みが外れたんじゃなく、 

悪いことをしたのはむしろ玉木さんだろうね 

そういう意味では国民民主は今の状況になるべくして 

なったというべきでしょう 

 

▲9 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

不倫とか経費処理とかのここの問題の良し悪しではなく、疑惑の目を向けられた時にしっかり向き合わなかった姿勢に不信感が拭えない人が多いのだと思います。 

 

▲14 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

ホリエモン、よく言ってくれた。 

そのとおりだよ。 

 

人は生きていれば恋もする。何度も恋する人もいる。善悪の問題ではない。 

 

結婚していても様々なことがある。不倫といわれることもその一つ。それは善悪で判断できることではない。 

もちろん当事者同士が揉めた時、解決するルールも積み上げられてきている。というか家族法なんてそのためにあるもの。 

 

他人があれこれ言うことはない。 

子どもだね。 

 

嫌なら投票しなければいいだけ。 

民事不介入。公権力だけではありません。関係ない人も不介入です。 

 

▲3 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

そこらの芸能人の不倫の話題ならどうでも良い。下世話な人間達が騒ごうが、週刊誌やワイドショーで垂れ流せば良い。でも政治家は国民の生活を決める特別な職業だと思う。一般人よりも己に厳しく、他の模範に為るのは当たり前、「そんなに叩くこと?」等というレベルでは決して無い。「優秀な人間」というが、そもそも「優秀な人間」は己の欲で他人を不幸にはしない。 

 

▲6 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

堀江貴文氏、山尾氏は「そこまで悪いことした?」〝不倫〟叩く社会に問題提起「玉木さんの読みが外れた」 

との見出記事より 

 

「そこまで悪いことした?」との認識の様ですが、刑事事件にもなっていないのでそこまでは分かりますが、予は「道徳心」の次元の問題だと思います。 

基本的には、一般社会では受け入れないこだと思います。 

 

▲1 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

不倫がすぐにレッドカードでもないと思いますが、起こしたことにどう対応したかは非常に大きいと思います。 

実際には亡くなられた方の家族に誠実に対応されているのかもしれませんが、先日の会見では知らないと言ってるのと同じように思えました。 

 

▲22 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

不倫も悪いけど、不倫相手の奥さんが親権奪われて子供に会えず、絶望して鬱になり、亡くなっている。 

それを記者会見で事情知らないから発言を控えるって逃げてばかり。なんで記者会見したの?って皆んな思うでしょ。不倫相手の弁護士も同罪だけど。 

 

▲5 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

思想信条的に好きにはなれないが、過去の事を批判するのは良くないと思う。 

出自やら犯罪歴やら過去の事柄を問題視してるのと同じだからね。 

アイヌや朝鮮に対する問題発言を昔にした元議員の立候補も批判されたりしたけど、過去に言って謝った事を批判するのは、人権問題だと思うんだよね。 

更生しても問題視し批判してたら、人権問題だよね。 

 

過去の過ちは、水に流そう。 

そうしないと、アメリカのようなダイナミズムが失われ、階級が固定された社会となり国は衰退していく。 

 

▲7 ▼18 

 

=+=+=+=+= 

 

後援会にも何の挨拶もなくいきなり辞めちゃった愛知7区の有権者にいまだ謝罪や説明が一切ない。選挙の時以外地元で姿を見ることもほとんどなかった。不祥事があったのに山尾氏の能力を信じて票を投じてくれたのに。結局無責任な人なんです。そういう態度を玉木氏が知らないわけがない。似たようなお仲間なんですよ。 

 

▲15 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

山尾は全都道府県支部から反対されて公認取りやめになったのに 

「自分は悪くない、一生懸命説明した。悪いのは執行部」 

というスタンスを取るのは組織人としていかがなものかと思うんだけどな。 

一番悪いのは支部の信頼を得られなかった本人だろうに。 

 

▲4 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

仕方ないんじゃない。少なくとも有権者の半分は女性だし。褒め称える様な政治能力が知られて無いだけなのか、無いのか分からんけど。 

先ず、世間のざわつき感を感じられる感覚が山尾氏御本人に無いのが1番問題だと思う。 

 

▲29 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

玉木は自分が財務省の目の敵にされている自覚がなさすぎる 

少しでも瑕疵があれば財務省とそのシンパを挙げてのバッシングキャンペーンをされるという自覚をもたないと 

 

財務省からすればこれで国民民主の勢いが弱まれば消費税やら103万の壁やらの税制が選挙の争点から外れるからな 

 

すでに支配下においている立憲自民党に、第3の政党として橋下前原ラインを通じて支配下に収めた維新のどこが勝っても財務省としては問題ない 

れいわや参政党などは泡沫扱いで危険視してないから、潰すべきは国民民主ということだろう 

 

▲17 ▼14 

 

=+=+=+=+= 

 

自分としては、不倫をしようが相手の家庭を壊そうが全然気にしない。 

自分が山尾氏を支持しなかった理由は、単純に彼女は建設的な議論を出来ないから。 

基本、あげ足とりばかり。 

それと、党としての取りまとめた政策や理念をぶち壊してでも自分の意見を勝手に言ってしまうこと。 

この人は中性子のようなもの。 

壊して修復不可能にしてしまうだろう。 

それと今回の件は連合が大きく絡んでるだろう。連合としては立民より支持率が高くなってしまった国民民主を落とす為の刺客だったのではと。 

普通に考えても擁立すれば支持率が落ちるのは明らか。 

取り消したことは普通に評価したい。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

まあそうですね 

不倫でここまで叩くならそもそも党首が不倫してんだから公認は玉木さんもできない 

そう考えると、党首辞任位は普通なんですが、そこは有耶無耶にして山尾さんだけ徹底的に攻めるのは筋が通らないですね 

少なくとも今回山尾さんをボコボコ叩いてる人は玉木さんにもボコボコ叩かないとただなんとなく嫌いな人とか主義信条が異なる人を叩きやすい材料を鬼の首を取ったかのように叩いてるダブルスタンダートにしか見えないですね 

全体的に堀江さんの意見に賛同しますね 

 

▲24 ▼60 

 

=+=+=+=+= 

 

不倫だけなら私も寛容ではあるが、相手の奥様が亡くなられている。ガソリン代誤魔化して経費を搾取した。追及されるのが嫌で会社を辞めた。そんな人がその会社に再就職したいと言ってやってきて採用する会社あるかな? 

 

▲35 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

「そこまで悪いことした?」となると、不倫は当事者の問題との考えは百歩譲って許容しますが地球5周分のガソリン代を経費扱いして秘書の責任にしてだんまりというのは許容出来ません。 

 

▲41 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

不倫は不倫でも、人死にが入ると、「みそぎ案件」としては、成立困難性が別物になるでしょう。、 

みそぎ、みたいな科学的でない観念の扱いですから、それはもはや呪術の世界です。 

 

人の命が「失われる」というのは、「語り」の世界をポーカーに例えると「ジョーカーが加わった」くらいの役の変化が。 

 

それを越える役を作って潜在下で示せなければ、みそぎとはならない。 

「解呪」が困難な案件なのだ⋯⋯ 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

不倫に関して、ホリエモンと、世間では乖離がありますね。 

相手の奥さんは亡くなっている。 

ホリエモンも、ライブドアの副社長が自殺したことを忘れているのだろうか。 

どうして、彼が人気があるのかわからない。 

 

▲15 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

山尾氏の議員としての能力は 

ぶっちゃけ、 

そこらの候補者や一、二回回生議員なんかよりも高いと思います。 

 

なにしろ弁護士なので地頭が良い。 

子供の頃から舞台度胸もある、弁も立つ、感情コントロールも出来る。 

当然議員経験者、役員経験者で、即戦力な訳だし、歳も食ってない。 

たとえ悪名だって知名度だから党として世間一般の通りも良い。 

 

玉木代表が仲間として再び勧誘したとしても 

それは不自然な事ではないですよ。 

 

堀江氏の主張通り 

 

>「そこまで悪いことした?」 

 

と、思うのも理解出来る。 

 

問題は、国民民主のステレオタイプな軽さだと思う。 

そんなことで、党の決定が揺らいで、意見や方針もを変えていくの? 

と思われてしまっているから、 

今更山尾氏の推薦取り消しなんてしたところで、好感度や支持率は上がらないと思う。 

 

その昔、蓮舫氏が言い放ったことをふと思い出した。 

「玉木くん、男なら泣くな!」 

 

▲3 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

玉木さんの奥様が、子供を不倫相手に取られたら、、、どうしていたでしょうか。夫婦間の話はプライベートだから仕事と関係ないは、玉木さんしか【手取りを増やす】をやっていない特別な存在だったから国民も応援できたが、同様に山尾シオリさんが、消費税廃止や財務省解体など国民の声を代行してくれる行動の中だったら玉木さんと同じ状況になり得たかもしれないが、略奪した側でなかなか【魔がさした】には遠く、心理的になかなか同じ状況には判断されなかったのであろう。 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

そこまで悪いことした? 

不倫をしたことにより、大きな事が起きてしまった。昔は愛人と呼ばれる人はきちんと自分の身をわきまえてたから。 

自分の選択の結果起きた事柄は、結局自分で責任取るしかない。 

山尾さんの場合は、いろんなことを鑑みて、そんなに悪いことをしでかしましたね 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

良くも悪くも人は感覚根性で物事を判断し態度を決めたりするんだよね。 

 

ビジネスや金儲けならばその様な感情的な判断は極力避けるべきなのだろうけれど。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

最近のホリエモンとは意見が合うなー。Switchの転売もそうだけど、ハッキリ言って僻みとか感情論だし、不倫について言えば、少なくとも第三者がとやかくいう問題ではない。 

 

▲2 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

自分の宇宙事業に補助金貰ってるから、自民推すのに必死だな。 

こういう輩の事業資金の援助や貸付が、財務省の役人の天下り先になって、税金を食い物にしてるんよ。 

ちゃんと目的に金が使われてるかどうかも疑わしい。 

 

▲25 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

これは不倫というよりも、その後の対応が悪いんだよ。まず間違いなく不倫してる状況証拠において謝らずに元に戻ろうとしてる、しかも相手の妻は自死。且つ、不倫した代表に公認された不倫お騒がせ元議員なんて世論が良い印象持つ訳ないじゃん。ちょっと国民民主は勘違いしちゃってるなって感じ 

 

▲4 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

モラルのない人はモラルのない人を庇う。同類だもんな。一般人ならどうでもいいが、政治権力を持つことになる政治家の場合は、最低限モラルがあって己を律することができる人間じゃないと困る。彼はいい歳してそんなこともわからないのか 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

日本人は不倫には本当に厳しいですよね、これは当事者の問題ですから他人には全く関係ありません。 

やりたい人はやればいいんです、但しその後にやってくる夫婦のドロドロとした戦いは避けて通れませんが。 

それ以外の問題は突かれても仕方ありませんでしたが。 

 

▲5 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

こういうところが、ホリエモンの感性が鈍いとこかな?単なる不倫だけじゃ無くで、相手の近親者が自殺されたり、その他の政策でも全然保守の考えじゃ無いじゃん、国民民主の人気にあやかって、しれっと政治家に復帰とかあり得ないって言う意見だよ、 

 

▲64 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

堀江の話はお金儲けの方法以外は聞いちゃダメだと思います。 

道徳観や倫理観が欠けていると思います。 

山尾に対しての発言も亡くなられた親族の方が聞いたらブチキレると思います。 

コロコロ推進発言、財務省デモと政府と繋がってココでも金儲けしてる拝金君でしかないと思います。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

不倫後に相手の妻が自殺したのもあるけど、不倫そのものより居直り方だよね。 

限りなく黒に近いグレーも白と言い続ければ、白くなるみたいな対応だったよね。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

堀江貴文氏の「そこまで悪いことした?」との発言には、驚きました。「…そこまで悪いこと」って…悪い事に決まってます!その不倫のことを思い悩み苦しみ、生きる気力を失い…大切な人間の命が喪われたんですよ。遺族の方達の気持ちを考えて発言していただきたいと思います。残念です… 

 

▲11 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

ホリエモンは山尾と同じ東大出身だから 

彼女の事を「有能」 

とか言っているのだろう。 

しかし東大と言っても二人とも文系だし、 

単に記憶力が高いだけで入れるレベル。 

けっしてIQが高いわけでもなく、 

勘違いしてはいけない。 

こうしたら先々何が起きるか、 

自分の行動を人がどう思うか、 

それを見通せない人間に政治は無理です。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この世の中、男と女がいる職場、サービス業、各団体で不倫が一度も無かった所は一か所たりともありません。日本社会でそこら中に行われているありふれた不倫にそこまで目くじらを立てる人は、本当は不倫したいけど出来ないから嫉妬してるんでしょう? 

 

▲3 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

世の中一斉に「玉木叩き」に舵を切ったようだが、違うと思うよ。 

確かに世間を甘く見て読みを外したところはあったろうが、そもそも世間の山尾嫌いのアレルギーは自分のやらかした過去の行動が原因だ。 

それを記者会見では一切認めず、反省もせず、公認外しとなったとたんに党執行部批判とは呆れるばかり。世の中の風向きは自分に原因があったことを完全に忘れている。。。一方堀江は相変わらずピント外れのコメント。こいつもいい加減退場してもらいたい。。 

 

▲13 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

不倫がバレた時に、すぐ相手の御家族に謝罪して不倫男と別れて、キチンと慰謝料を払っていればこんな事にはなっていなかったのにね、おかしな道を選ぶとおかしな場所に出るのよね、もう戻れないよ 

 

▲5 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

この人は別に不倫一本で引きずり降ろされたわけではないと思う。それと、政党の政策方針や今人気を集めてた理由と根本的に違う主張の人が引退してたのに選挙直前にいきなり鳴り物入りで来たことに対する拒否感もあったでしょうね。代表の評判まで落とされてるんじゃ応援演説回るのもブーストにならないってことだし。 

 

せめてアナウンスされた段階で比例優先順位最下位、小選挙区一本でやるとか宣言してたなら政治家として腹くくってんなって所で評価されることもあったかもしれないけどね。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

山尾某について“そこまで悪い事した?”だけど、世の女性達は【はぁ!? そら、めっちゃ酷い事やったよなー!】でしょう。 

 

誰かと誰かが不倫したってのは正直どうでもいい。いい仕事してくれるんならどうでもいい。だけどね、旦那と子供を奪って自死を選択せざるを得ない程追い詰めるのはやったらアカンわ。人の心を持ってるなら普通はやらんよ。 

 

ましては旦那も子供も裏切って無い、何の落ち度も無い、結婚して仕事辞めて経済手離してしまったら普通に離婚したくても断然不利やん。 

有名人の不倫でも、有責側に子供を引き離されるなんて悪しきモデルケースなんてないやん。 

 

とにかく私は無理! 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

違うよ。 

堀江さんが国民民主嫌いなの知ってるから言うけど、あえて論点ずらしてるよね? 

堀江さんぐらい頭良くて気づかないわけがないんだが。 

不倫云々はサブ的なもの。度重なる注意にもかかわらず、党の方針と違うことを発信し続けたから。これは確認書違反で確認書には違反した場合公認取り消しになる旨も書かれている。 

一発アウトにはせずに、改善する機会を再三与えたのに主張を変えなかったから。 

反ワクではありませんって堀江さんの会社に入社してきて、お前考え変えろよ、って何遍言っても変えずにTwitterで「ワクチン反対だけどホリエモンの会社に入社しました」なんて事されたらクビにするやろ? 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

不倫と云うよりも、人が亡くなっていることに対するアレルギーが多分にあると思いますし、 

国民民主党自体にスキャンダルが多くなってきたのが更なるアレルギーを引き起こしたのだと思います。 

それから、維新の支持率はそう簡単には戻りません。 

 

▲7 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

不倫は不法行為です。 

たとえば「借りたカネを返さない」と同レベルです。 

「不倫を叩く社会はおかしい」と主張するなら、同時に「借金を踏み倒す奴を叩く社会はおかしい」と主張すべきです。 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

ちゃんと謝罪会見でもしてればその日から数えて〇ヵ月の禊期間と言えるけど、謝罪もしてないのでは禊期間ではなくて雲隠れ期間。 

雲隠れしてただけで、何故許されると思ったのか理解できない。 

 

▲5 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

堀江さん… 

山尾さんは不倫はしていない、ということです。 

先日の会見では、当時より不倫は否定しており、 

不倫を問われても答えは同じだと。 

ガソリン代での不正請求と議員パスの私的使用 

はそれを認めて謝罪していた様子。 

山尾氏には、忌避される何かがあるのだろうね。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

堀江は従業員が毎月17万円のコーヒー代を経費精算しても年200万円のガソリン代を経費精算しても「そんなに悪いことか?」って言ってくれるらしいので彼の会社に就職して経費で豪遊しましょう 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

そのとおりです。不倫というとみんなで叩きまくる。しかも普段がまとも(に見えると)だと徹底的だ。普段そう見えない人は、逆に許してもらえるのも不可解。 

基本は夫婦契約の違反で、当事者間の問題! 

他の契約違反でこんなに叩きますか? 

もともと日本は歴史的に性にはおおらかだったはず。 

むしろ叩くべきは殺人傷害詐欺や違法薬物使用などの刑事の法令違反。 

某大物タレントはこの手の違反であまり炎上しなかった気がするが…本来は永久追放だろう。 

 

▲22 ▼74 

 

=+=+=+=+= 

 

個人的には不倫よりも詳細を調べる事なく秘書の言質だけで返金されたガソリン代とコーヒー代の方が気になるんだが?会計的な帳簿の突き合わせをするべきではと思うのだが、しない。 

 

▲4 ▼2 

 

 

 
 

IMAGE