( 298825 ) 2025/06/13 05:56:13 2 00 “3万トン想定”小泉農水相、輸入米の入札前倒し発表日テレNEWS NNN 6/12(木) 23:58 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/af90ae35ede87a58293a1ddf1c8b20237778a2b0 |
( 298827 ) 2025/06/13 05:56:13 1 00 日本と米国の関税交渉により、備蓄米として米国の米を輸入することが決まった。
一方、輸入米の輸入については賛否両論があり、国産米の生産量や価格、消費者の選好などが懸念されている。
総じて、日本の農業政策や食料問題に対する懸念や批判が多く見られ、政府や関係者に対する不信感や疑念が表明されている様子がうかがえる。 | ( 298829 ) 2025/06/13 05:56:13 0 00 =+=+=+=+=
日米 関税交渉で 備蓄米として米国の米を輸入することになった。 備蓄米 だから 国産米の価格に影響を与えない。 この場合、国が購入するんだから、当然 関税はかからない。交渉する商社には手数料が現れるけど安い金額で米を輸入できる。 古くなれば家畜の餌や工業製品の原料として格安で放出することができる。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
さすがに、前回のタイ米の仕打ちにタイ国は動じるかわからない。タイ国は、インディカ種の一大産地であり、この種に対するプライドは高いだろう。カリフォルニア米は、ジャポニカ種で受け入れやすい。この辺りどう考えるか、であると思う。
▲9 ▼2
=+=+=+=+=
小泉大臣、輸入もどしどし進めていただきたい。 外米の話になると専門家などと称する有象無象が外国の米は不味いなどと国民に潜入観念を植えつけようとするが如くの発言をしてるがとんでもない話です。 確かに日本人の味覚に合わない外米もありますがカリフォルニア米であれば日本人の味覚に合います。美味しいです。 カリフォルニア米を大量に輸入する事が大きなポイントになると思います。
▲65 ▼78
=+=+=+=+=
『100人に聞いたところ、銘柄米が69人、備蓄米が19人、輸入米が1人、どれでもOKが11人という結果となりました。価格は高くても、“安心で美味しいから”といった理由で、国産の銘柄米を選ぶ人が圧倒的に多いようです。』
これはFNNプライムの6/11の記事。 銘柄が69で備蓄が19は、報道ニュースから受ける印象とかなり違って、備蓄米の人気が無さ過ぎる様に感じるけど…、 けれど皆が皆…、備蓄米を選ぶ訳では無いのも事実。 自分も極々少量しか使わないから、買い難い備蓄米は選択肢にないし…。
こんな状況で、備蓄米は古古古古まで市場に出して、しかも輸入米の輸入迄早くする。 市場に売れない…、買わない…、備蓄米が溢れかえって大変な事にはならないのだろうか…。
▲12 ▼31
=+=+=+=+=
備蓄米に輸入米は良しとして、昨年8月から始まった先物取引も辞めさせ無いと、一息付いたらまた米の値段が上がりそう、あと転売ヤーも規制しないと、やるなら徹底して欲しい。
▲61 ▼5
=+=+=+=+=
素人意見だが、日本の米農家が米生産量を減らしてないはずなのに米がないって有り得ますか? だいぶ前には、米がなくなることは無いって言ってたのに、実際には無くて、その米はどこへ?って思う。
備蓄米が無くなるので海外から輸入? どうしても米が要る方は買うだろうが、半数以上は海外産は買わないはず
▲6 ▼8
=+=+=+=+=
輸入米を無関税で輸入すれば 国内の米は安くなり大規模な機械化された生産しない農家は淘汰され消えていく それが資本主義では日本中での小売店は消えていったのはそれです 保護された農業は改革する必要がないのでしない これではいつまでたっても農業は自立しない
▲24 ▼7
=+=+=+=+=
今年の新米価格が、去年まで5キロで2000円で販売されていた銘柄米価格に成ったら、国民の評価は有るでしょう。 努力は認めますが、夏の参議院選挙までには、何とかしないとね。
▲10 ▼2
=+=+=+=+=
外国産米も日本の数年前価格になっており 昔に比べて6倍になっているとの事 国際的には今後も上昇するので 安易に輸入米に頼るべきではない
▲1 ▼2
=+=+=+=+=
国民の皆さん こんな日本にしたのは自民党 小泉進次郎さんも自民党 選挙と増税と自分達のことだけ考え、国民のための政治をしない自民党。 米の価格も自民党の責任。 米が足りないから備蓄米に利益をのせて消費税をつけて販売し、利益は自分達。 去年足りなかった米が今年は足りるのか? 生産量を増やしてないんだぞ自民党 また、来年も米不足で高額な米 もう備蓄米はないのにどうするんだよ自民党 7月20日の選挙で自民党が政権とれば3年変えられない。 日本国民よ、ちゃんと考え選挙に行け
▲15 ▼5
=+=+=+=+=
今 日本人は飢餓の状態か? そうではない。古古古古米 80円台のニワトリのエサになっている米を2000円で売る小泉農水大臣。参議院選挙のためのパフォーマンス もうすぐ化けの皮がはがれる。彼は農業やったことがない。知的レベルが高くない。新米よりツヤも香りもおちる古古古古米は美味しくないはずだ。これではみんな美味しい米を求めて今年の新米が高くなる。小泉大臣 試食したようだが、おかずはなんだったのか? おかず無しで古い米だけ食べて美味しい?まさかです。不味いご飯には、美味しいおかずがほしい。米より高い。カップラーメン食べる方が安上がりだ。物価高全体を考えないといけない。残念ながら小泉農水大臣には、その能力はない。もうすぐ備蓄米が飽きられて、うれなくなる。 原口氏は正しいのだ。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
小泉さん頑張って下さい、今の議員に小泉さんの様な行動力のある人は居ないでしょう 自分の懐を肥やすために行動する議員ばかり 何故国民の為に速攻即断行動する人を 批判するのかわからない、米の大暴騰が小泉さんのちからで収めて下さい、期待しています
▲10 ▼18
=+=+=+=+=
この農林水産大臣は、商品経済は、モノをじゃぶじゃぶにすると、その反動が大きく出るということを、全くわかっていない。今でも、スタグフレーション気味なのに、こんな事をやると、日本経済は益々泥沼に入り込む。コメ問題を、選挙で自分が目立つための道具にするな。 もしかすると、その事すら考えていない方かもしれないが。 トランプアメリカとは違った意味で、これからの日本は大変だね。
▲36 ▼69
=+=+=+=+=
まさに、なりふり構わずですね。 しかし、まだ備蓄米のほう私の地域では一度も見ないし、行き渡ってないのでは? 物流にも頑張っても限界がありますから、次々と入札しても精米や物流で目詰まりしてるのか、思ったようにはいかないでしょうね。
▲24 ▼18
=+=+=+=+=
カリフォルニア米、普通に食べてるよ。 美味いですよ。 ネガティブ発言は気にせず、食べてから評価しよう。 全然大丈夫だから。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
そもそも備蓄米って国が災害、緊急用に税金で買い取った米で1kg当たり82円ほど、しかも保存するのも国民の税金で保存されてる米なのに何で2000円も金取るんだ?無料で配給するのが当然だろ!それを安く買えるって喜んで、進次郎を英雄みたいに、どう考えてもおかしいだろ。これで自民の支持率が上がる?ちゃんちゃらおかしい。
▲16 ▼7
=+=+=+=+=
スーパー、ネットで、また米の値段が上がってくる気配が... もう、どんどんカルフォルニア米でも輸入したら。 備蓄米よりカルフォルニア米を食べてみたい。わりと美味いそうだから。
▲11 ▼18
=+=+=+=+=
トコトンやって欲しい。実際、上場会社は、氷山の一角として、生産者と小売りの間で流通を滞らせて暴利を稼いだ業者がいるわけだし、排除して欲しい。仮に1kg 200円抜いたら、10トン車で200万円儲かる。
▲12 ▼7
=+=+=+=+=
そもそも備蓄米を出さなくてはいけなくなったのは何故なのか? どうして小泉米が安いのか? 運搬費に税金が使われているんですけど? 自民党がずっと放置し続けてきて税金投入して安くして何故自民党の支持率が上がる? 石破茂さんが総理になっていったい何をしたって言うの?
▲5 ▼1
=+=+=+=+=
小泉の肝入で行われた備蓄米の放出 いざ枯渇した際はどうするのか?外国米を備蓄米として保存するのか?また何処の輸入米を備蓄するのだろうか?
▲3 ▼2
=+=+=+=+=
外国産米では、ポストハーベスト農薬の事もしっかり対応して頂きたいと思います。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
日本人なら、国産米を食べたい。輸入米を望むのは国内では、インド料理、東南アジア料理なら、わかるが・・・。中国米はまだ食べられる。
▲2 ▼6
=+=+=+=+=
JAの入札備蓄米がうやむやだね 古古米になるまで輸入してください 価格を早く知りたいです
▲1 ▼2
=+=+=+=+=
古古古古米を輸出しましょう!!
そうすれば今年の新米は、皆さんのところに行き渡るんじゃないですか。
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
新米が出るまでにまだまだ十分ストックはあるのに、輸入?しかもアメリカから? ハーベスト農薬のこととかちゃんと国民に説明した?
▲3 ▼2
=+=+=+=+=
備蓄米を大量に買占めたJAは入札しませんよね?まだ最初に買った備蓄米が倉庫で眠ってますからね(笑)輸入米を批判した輩はよく見ておけ!入荷→即完売!
▲24 ▼17
=+=+=+=+=
美味しい国産新米を輸出しまくっておいて本末転倒。石破の不策の尻拭いしてる進次郎をヒーロー扱いおかしいって。
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
良いでしょう、将来で日本米過剰になったら、政府が備蓄米として買うから、市場調整!
▲5 ▼1
=+=+=+=+=
特に穀物類に関する農薬使用量世界一の国が何処なのか教えて欲しい。かなり心配です。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
どうしてそんなに焦る?? 備蓄米効果で米価格が下がる可能性もあるのにね? やはり参議院選挙のため?と勘ぐってしまう
▲20 ▼13
=+=+=+=+=
備蓄米をスーパーで安く買って銘柄米っぽく売り捌く輩も出てくるんだろうなー
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
輸入米を備蓄して国産米は全て市場へ放出で良いのでは?
▲11 ▼2
=+=+=+=+=
米の輸入。 これがやりたかったことだもんね。アメリカさんも大喜びだろうよ。
▲5 ▼1
=+=+=+=+=
本来の米価格に戻すには、これでもまだ足りないくらいかもね
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
輸入まではやり過ぎ 今年の米の収穫量を増やすことを考えてくれ
▲2 ▼4
=+=+=+=+=
まさかだけど、国産米ブローカーと輸入米をこうやってやるための茶番劇とかないよね?
▲0 ▼2
=+=+=+=+=
主食のお米供給が途切れる事ないように頑張れ、お米大臣(^^) 不当利益を企んでた奴等が大赤字喰らうまで(^^)
▲7 ▼2
=+=+=+=+=
この流れで輸入米を一気に拡大を狙ってるとしたら恐ろしい事だぞ
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
経済学部卒なのに「備蓄米の減価償却が〜」とか言っちゃう人の言うこと信じられますのん?
▲4 ▼3
=+=+=+=+=
ヤバいな自民党 やはり輸入米か わかりやすい又失われた30年が加速する
▲6 ▼3
=+=+=+=+=
日本の農業終わりの始まり!!
▲8 ▼2
=+=+=+=+=
小泉劇場再び始まります。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
新米はどこに消えたの?
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
米のニュースもいいいよ
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
ほんとの狙いは、これでしょう、小泉さん。 アメリカ万歳
▲3 ▼2
=+=+=+=+=
輸入する必要、ある? それやりたくての茶番?
▲20 ▼13
=+=+=+=+=
JAをアメリカ売国ですか。
親父と同じですね。
全てを潰した小泉政権。
そして竹中(李)平蔵が笑ってる。
第二の竹中がまた出てくるぞ。
それでも気づかないの??
2度と自民には政治介入させてはいけない。
国民気付いてください。
ほっといたら中国になるぞ!!!!!!
岩屋の発言見てみろ!!
スパイ法案に反対してスパイの人権を守ろうとかふざけた事言ってるぞ!!!!!
▲7 ▼1
=+=+=+=+=
自作自演でアメリカ米を輸入。日本の農業を壊す。自民党が減反政策して日本の米を壊した。
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
この男にだまされる単純でおばかな国民が自民党に投票して、近い将来、自分の首を絞める(笑)
▲23 ▼11
=+=+=+=+=
農林省の無能無策の罪は大きすぎる。
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
あの。日本の農家さんは守る気はないでしょ
▲2 ▼2
|
![]() |