( 298870 ) 2025/06/13 06:41:14 2 00 小泉農水相、輸入米の入札を例年より前倒し…今月27日から行うと表明日テレNEWS NNN 6/12(木) 16:01 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/0402e0e1b559c4730509bcd48198be4f7fec5a15 |
( 298873 ) 2025/06/13 06:41:14 0 00 日テレNEWS NNN
コメ価格の引き下げにむけ、小泉農林水産相は12日、主食用として輸入しているコメの入札を例年より前倒し、今月27日から行うことを明らかにしました。
小泉農水相 「米価高騰対策の一環として、本来であれば毎年9月に入札をしているSBS米、これを6月、今月入札を開始をする予定です」 「この米価高騰のためにはできることは何でもやると、そういったメッセージも具体的に政策として打ち出す一環だと捉えていただければ」
小泉農水相は、例年9月頃にアメリカやタイなどから、関税なしで一定枠を輸入しているコメについて、入札の時期を前倒し、今月から実施すると明らかにしました。コメ価格のさらなる引き下げに向けたもので、27日から始めます。
小泉農水相は、現在のコメ価格について、「私の認識はまだ十分下がってない」として「スピードを緩める段階には全くない」と強調しました。
|
( 298874 ) 2025/06/13 06:41:14 0 00 =+=+=+=+=
カリフォルニア米でも国産が必要以上に高くなると、関税があっても輸入してビジネスが成り立つことがわかってきてるからある程度のところに価格は収斂されてくる。市場原理に基づいて競争が一定働くようにはなったけど、流通改革をしないと農家が適正な収入を得られるようにはならない、本質的なところは生産者が適正な利益を得て生産量も増やせること。
▲23 ▼4
=+=+=+=+=
カリフォルニア米は以前、数十年前に米の輸入が問題になった時に、実は美味しいのだと話題になった。それ以降、カルフォルニア米を口にする機会もなく日本米を食べた方が、この状態が続くのであれば、輸入米を食べたい。アメリカでは日本産の米も以前と同じ価格で売られているが、それよりもカルフォルニア米の方が安いらしい。一時的にでも、どんどん輸入米を入れて美味しさが知れ渡れば、国産米も無茶な高値で落ち着くような殿様商売はできなくなると思う。古がいくつもつくような日本米より新鮮な輸入米が食べたい。
▲17 ▼5
=+=+=+=+=
輸入米は拡大して余ったら備蓄米補填に当てればいい。また新米が出て 「米不足」が解消して値が下がったら輸入は絞ってもいいだろうからね。 流通側に自浄努力は有るのだろうかね。
▲12 ▼5
=+=+=+=+=
卸と流通をけん制するためにも税率を見直したほうが先々にいいかもしれない。 米農家を守るのと卸と流通のぼったくり利益を守る勘違いをしてはいけない。
▲21 ▼1
=+=+=+=+=
ミニマムアクセス米の前倒しなので、無関税。というか、自分の足を食うようなものだから、政府が輸入するものに関税払うのは無意味なこと。今のところ彼の“必要とあれば”は有言実行。必要とあれば、5kg2000円台の米が売り場に余るまで無関税で輸入するかもね。なんてったって、輸入は底なしだからね。カルローズか。淡白で食感がはっきりしてるから、どんぶりもの、チャーハン、寿司、炊き込み・雑炊・茶漬け、はむしろ相性がいい。高騰させてる奴らが諦めるまでは、そこら辺で献立回すか。
▲13 ▼0
=+=+=+=+=
米の輸入に抵抗する勢力があるので、どう説き伏せるかの問題がある。国内米の値段を下げる目的の他に備蓄米に転用する考え方もある。
▲11 ▼3
=+=+=+=+=
その調子で、コメが去年並みの2千円になるまで、カリフォルニア米を輸入してくれ。 遠慮はいらん、「日本米が高いから輸入する」単純明快。 抵抗勢力に負けて、今、手綱を緩めたら、永遠に農協独占は続く。
▲9 ▼8
=+=+=+=+=
関税を下げられるかどうかが大事。 現在の店頭価格では購入する消費者は少ない。 関税が半分になったら目玉になると思うけど。
▲14 ▼5
=+=+=+=+=
可笑しな流れになって来ている。最終的に米を輸入する事が目的だったかの様な茶番劇の数々。国産米を何処で誰が止めているのかを突き止める事が先決では無いのか?もう政府は信用出来ない。皆さん選挙に行きましょう!
▲29 ▼24
=+=+=+=+=
わかってない人もいるが、エムエー米77万トンは毎年わが国に課せられている輸入ノルマ。輸入は駄目だとかあり得ない話
▲4 ▼2
=+=+=+=+=
農家なので備蓄米や輸入米には縁がない 今日も炊きたての美味しい銘柄米を口に できる 農家の特権です
▲6 ▼5
=+=+=+=+=
輸入の前に輸出量を減らすことはしないの? そもそも自分達で賄えているのにたくさん輸入する必要ある?
▲6 ▼1
=+=+=+=+=
小泉さん足らん分だけ緊急輸入はええけどトランプの言いなりになったらあかんで、トランプは自国だけが良くなったらええ人で日本なんかどうなろうと関係ないって思ってますよ。 分かってます?
▲11 ▼15
=+=+=+=+=
枠の拡大も同時並行に願いたい。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
農家に支援しないまま米の値段ばかり気にして下げて民営化して外国に売る!予定通りですね!自民党大っ嫌いです。
▲15 ▼13
=+=+=+=+=
まさか無くなった備蓄米も輸入米にする気か?
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
予定通り。
▲20 ▼1
=+=+=+=+=
なぜ今までこんなことができなかった? と思うばかり・・・
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
作戦立案がお早い
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
先手先手ですね
▲9 ▼1
=+=+=+=+=
小泉さん、ありがとうございます!とはならないんだけど(笑)
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
不足してもいないのに輸入するの?
▲1 ▼3
|
![]() |