( 299015 ) 2025/06/14 04:30:17 2 00 自民、鈴木宗男氏の擁立検討 参院選比例代表、党内に異論も共同通信 6/13(金) 19:50 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/f68e7f65280a9ed7faaa241f0eac391fb2ab44d1 |
( 299018 ) 2025/06/14 04:30:17 0 00 鈴木宗男参院議員
自民党が夏の参院選比例代表に、鈴木宗男参院議員(無所属)の擁立を検討していることが分かった。関係者が13日、明らかにした。鈴木氏は2019年の参院選で、日本維新の会の比例代表候補として当選したため、いったん議員辞職した上で自民が公認する段取りを想定している。党内には異論もあるため、執行部は慎重に調整する。
地盤の北海道を中心に高い知名度の鈴木氏を擁立することで、比例票や2議席獲得を目指す北海道選挙区(改選数3)で票の上積みを図りたい考えだ。
鈴木氏は13日に石破茂首相と官邸で面会した。14日には北海道で後援会拡大役員会を開き、参院選への対応を協議するとみられる。
|
( 299017 ) 2025/06/14 04:30:17 1 00 党内に異論があることや、鈴木宗男氏のロシア擁護姿勢などに対する批判や懸念が多く寄せられています。
自民党が選挙で勝つためには、組織票や舵取りが重要だという指摘もあります。
一部では、宗男氏に対する期待や支持、地元票に関する考察も見られますが、一般的には慎重な姿勢が主流のようです。 | ( 299019 ) 2025/06/14 04:30:17 0 00 =+=+=+=+=
党内に異論はあるでしょう。
太いものに巻かれないと、政治が出来ないということでしょう。 この報道が事実ならば、自民党はよほど腐っている、と言わざるをえないねだろうか?
ムネオハウス以来、ロシアにペコペコした姿勢を相変わらず崩さずに維持している。ロシアがウクライナ侵攻したあとでもロシア擁護発言をしているわけだし…
選挙区では見込みがないから、党に所属しないと出られない比例で出させるという論理が問題。
宗男さん、あなたの正義が正しいと思うならば、無所属・選挙区で勝負したら、いかがでしょうか?
▲712 ▼26
=+=+=+=+=
自民党の戦略が分かりました。 立憲民主は烏合の衆で野田さんになってもまとまりはない。 2年ぐらい前勢いが出そうだった維新は現在死に体。 国民民主が山尾氏でこけてた。
自民党として1番勝てる方法は何か。
野党はダメ、宗男氏を擁立する自民党もダメ。 となると投票率が下がるので、組織票をもっている与党が有利なると言う図式だと思います。
▲46 ▼7
=+=+=+=+=
これをやったら、ムネオの思うツボですよ。だから、維新の比例区から出馬して、維新からロシア行きを停止されたのに勝手に行って、維新を離党した。その後は、自民党にいる娘のところ、かつてはある程度力があった自民党に返り咲き買っただけの事でしょう。 一旦、公民権停止された人が、国会議員として返り咲きする今の制度には疑問しかない。
▲730 ▼17
=+=+=+=+=
いつもながら自由民主党という国政政党は党利党略のみを考え、国民の為の善政を敷こうとする姿勢を示さない有様である。こういう独自理論で政治街道を歩み続けている鈴木宗男氏を参院比例区に擁立する検討するのは、北海道比例ブロックの集票が目当てだという事が良く分かります。またロシアが日本に対して非友好国に指定しているにも関わらず、自民党による鈴木氏の比例代表擁立はロシアとの外交関係を鑑みても、国民の目線では解せない対応だと映って見えております。また国民が未だに政治不信を拭いきれていない原因は、こういう摩訶不思議な比例擁立をする所だと思います。
▲554 ▼18
=+=+=+=+=
「悪名は無名に勝る」ということかな? 自民もなりふり構ってはおられないからね。玉木さんも、「悪名は無名に勝る」で、山尾さんを引きずり出したのかもしれないが、見事に失敗したね。自民も失敗して、泣かなければいいが。
▲20 ▼1
=+=+=+=+=
立候補するか否かの判断はご当人次第かと思いますので、宗男さんと自民党のご随意にと思います。ですが、77歳という年齢でもあられる事からご自身が立候補というよりこれまで習得会得した”智慧”を後進へ伝える事に時間をとる様にしてはいかがかと思います。世阿弥も老いてからの演じる心得については述べており、その論も一考の価値あるものと思います。国会の委員会などで鋭い追求をなさる場面は多々拝見し評価もしておりますが、人生に残された時間の使い方は改めて考えてみても良いように思います。
▲214 ▼32
=+=+=+=+=
北海道の漁師が安心してロシア近海で漁ができるのは鈴木宗男のおかげと言わざると得ない
国交断絶に近い状態だが北海道の漁業は特別に金を支払ってロシアの了解のもと操業できている、コロナ被害が少なかった北海道の東部ではこの問題が最重要事項
北海道外の人は不満に思うかもしれないが、夫婦別姓とかには目もくれず有権者の生活のために汗をかいてくれる
▲40 ▼276
=+=+=+=+=
ムネオハウス問題で自民から見捨てられて反自民になったけど、元々保守系だからね。 小選挙区などで対立した自民議員は落選したり、引退したり、亡くなってしまった。 また石破総理も一度は自民を離れてた出戻りだから、自民復帰の障害は無くなってきたと判断されたのだろう。 それに北海道は民主系が強い地域。 国からの助成を多く受け、他府県よりも恩恵を受けているのに、公務員が多いからですかね。 民主党系に対抗できる数少ない候補者なんでしょうね。 道民ですが、鈴木氏を良いと思ったことはないけれど、北海道のために何をしているか分からない野党系議員も支持したいとは思えない。力のある政治家が少ないね。
▲45 ▼89
=+=+=+=+=
対ロシア政策で相容れないのでは?
ロシアはアイヌをロシアの先住民族と決定しました。アイヌ=ロシア民族の口実が出来ました。日本で迫害されたロシア民族を救う→これウクライナでも使われた手口です。北海道にロシアが侵攻してきた時に鈴木宗男氏は三つ指ついてお出迎えする様ですが、自民党としてどうお考えなのか?是非とも伺いたいですね。
▲481 ▼11
=+=+=+=+=
今回の参議院選挙はなんでこの人を擁立するのって人が多い。いかに安易に経験者を入れるとか知名度がある人で日本の為にやってくれるとは到底思えない。 票を持っているか持ってくる人達を議員にさせたら日本はいつまでたっても低迷から抜け出せない。
▲299 ▼1
=+=+=+=+=
自民党・石破には失望しかない。 また、自民党の議員でも、あからさまにロシア支持をしていた鈴木を擁立する事に反対する者は少なからず居る筈で、それらの人々は、声を上げて欲しい。 自民党を敗北に追い込まないと、とんでもない事になるし、石破を首相の座から引き摺り下ろすべきだ。
▲190 ▼8
=+=+=+=+=
本当に自民党も候補者の擁立がやっている事が国民民主党の山尾志桜里と須藤元気の手法と全く同じ。もういい加減に選挙だけで国会議員を選ぶのはやめて欲しい。選挙で選ぶのなら、その前にネット投票と世襲制限と地盤継承制限を設けてほしい上に、全国の議員全て定年を75歳までに一律してくれ。
▲122 ▼4
=+=+=+=+=
自民党は、日本よりもロシアのために活動する活動家を、議員として使われるのですね。 岸田さんの政策には色々と思うところはあっても、ウクライナへの姿勢は支持できましたが、石破政権では見て見ぬふり。 その上でのこの人事、自分たちのしてきた減反の結果をポエマーをヒーローのように扱ってみたり、赤字国債を発行しながら今度もばら撒き、次の選挙では自民党の議員だけは票を入れたくありません。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
ウクライナ東部4州にも、親ロシア派の知事さんたちがいました。 国境付近選出の政治家に工作をかけて侵略の足掛かりにするのが 戦争の仕掛け方なんでしょう。 北海道や沖縄の有権者には考えて投票してほしいです。
▲172 ▼6
=+=+=+=+=
さすが自民党はしたたかですね。アイデアとしては抜群だと思います。トランプ氏ともプーチン氏とも組むことができる。もしウクライナとガザとイランの紛争がいま以上に大きな破局なく終えることができたなら、その後の世界で主導権をとる国について行くことができる。しかし、そううまくいくかな。中国はどう動くかな?自民党は石破さんをはじめ中国シンパも擁しているが、そんな節操のない八方美人的な態度を世界はどう見るだろう?経済大国から転落の真っ最中の国に対する世界の視線は冷たいんじゃないかな。過去の栄光の記憶を引きずったままでは、進路を見誤る可能性も十分あると思います。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
典型的な政治屋。
自民党から追い出され、自民党憎しで反自民になり新党大地を設立し支持を集め、
国政選挙では民主党と組み、 小選挙区では町村信孝、中川昭一と大物クラスまで落選。
確か小選挙区で唯一当選したのは7区の伊東だけ(相手は当時民主党所属の宗男の娘の鈴木貴子)。
ところが、民主党政権がそう続かないと見るや、自民党に接近し、安倍晋三に娘の貴子を自民党に入れてくれと、その代わりに新党大地は自民党に選挙協力すると言って娘を自民党に入れ(貴子自民党入党の経緯を田崎スシローが暴露)、そこからは一転民主党批判。
宗男がロシアに行ったのも確信犯で維新から処分されるのを分かってやったもの。
こいつくらい自分のことしか考えていない政治屋はいない。
▲266 ▼6
=+=+=+=+=
発言力、見識のある宗男さんに期待したい。宗男さんと鈴木貴子さんの連携に期待して、また茂木元幹事長と連携して、石破さんの対抗軸として、しっかりとした日本の舵取り経済政策を行ってほしい。
▲4 ▼100
=+=+=+=+=
維新は第二自民党とか大阪自民党とも呼ばれるらしい。企業で言えば、権力闘争に敗れた本社の常務が大阪の子会社の専務に天下り。数年後再び本社の常務に復帰するみたいなもの。本社の常務候補の部長、理事連中は気が気でない。 国民民主の山尾ショックがあるから下手な事はしないほうが良いと思う。比例で議席取れないと自民党は詰む事になる。 立憲も蓮舫さん擁立で悩んでいるらしい。 政治の世界も人手不足?
▲7 ▼1
=+=+=+=+=
せめて65歳以下は比例は出来ないようにして欲しいですね。 実力と日本国民の為に仕事したら歳関係なく個人でも当選できるでしょう。 まぁ今回の参議院選挙の自民党比例は大変な事になると思いますが…
▲218 ▼21
=+=+=+=+=
齢77歳。普通なら若い人を担ぐものだが自民党と云う政党は国民のことなど知ったこっちゃない。当然77歳でも北海道に一定の支持がある政治屋のムネオを担ぐ。情けない政党よ。ムネオだって政治家ではなく政治屋だから、いつまでも政治家で居たい
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
鈴木さん 国会での質問など 活発に行っており、良い仕事 していると思う、詳しくは YouTubeなどで国会での質問 などアップされているので よく見て欲しい。
どの政党から出るのか、 わからないが、今必要な 政治家のひとりだ。
▲4 ▼54
=+=+=+=+=
国会では俺を誰だと思っている こんな発言が多い 大地の党」娘が民主党から選挙に出た時は、自民党批判が凄かった 娘が民主では勝てないと思ったら、故安倍総理にあって 自民党から出させる、途端に野党批判 自分も、与党、野党を渡り歩く 風見鶏の見本です。 北海道では、まだ多少でも影響力が残っている お互い、やることが信用できない
▲21 ▼0
=+=+=+=+=
北海道に一定の影響のある鈴木氏を擁立して北海道の票の掘り起こしという魂胆もあるだろう。それに鈴木氏は元自民だし。ただ、選挙になると自民党の動きは節操のなさすら感じる時がある。
▲10 ▼0
=+=+=+=+=
比例って必要なのか?毎回選挙の度に思う。だって選挙で人を選ぶのに全く違う人が受かって、上がってほしい人が落ちるとか残念でしか無い。少なからず投票率下げる要因だと思う。しかも宗男さん?アレだけロシアにペコペコしていても安倍夫人はプーチン氏に招かれたけど、この方は…。議員って何なのでしょうね。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
北海道民です。 いまさら「ムネオ」ですか? 本当に自民党は「人材がいない」みたいですね。 親露派の「権化」に頼る様ではいよいよダメです。 こいつの「やったこと(やってきたこと)」を考えたら、絶対公職に付けるべきではないと思いますが? 「擁立を検討」というだけで公序良俗に反すると思うのは私だけでしょうか?
▲63 ▼3
=+=+=+=+=
大敗が濃厚な自民党もなりふり構っていられない状況って事か。しかし77にもなる爺さまが、まだ政治家をやれるとは。この人も山尾並みとは言えないが、ロシアに肩を持つ言動ばかりだし、北方領土はロシアのもんだー!って言ってんでしょ。 政治活動より終活をした方がいいでしょ
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
この人の票で2議席って無理でしょ。執行部もいつまで先祖返りする気なの? 道北票で擦ってるだけだよ。 最近の選挙の情勢が道内で変わりつつあるのが一時的なのか?変革期なのか。ここ数回の国政選挙ではっきりするよ。
▲15 ▼0
=+=+=+=+=
事実なら鈴木落選と自民党大敗のチャンスです! ロシア好きの鈴木。プーチン。北方領土問題を鑑みて確実に言えることは鈴木が辞職することは良いことです。鈴木は国会議員に非ずと考えますから。 で、鈴木を自民党が公認するならば比例区で自民党とは絶対に書けない人が沢山おられるでしょう。
▲5 ▼5
=+=+=+=+=
無害な年寄りはいるんだけど、周りがそう思わない人がいるから、結局年寄りは煙たい存在なんだよね。 特に、口が立つふうな老人は異論立つよね。 かと言って、自分が正しいと思って意見してるから厄介なんだよね。 知名度はあって参議院比例区なら1議席いけそうだから自民党幹部は擁立したいだろうけど。難しいよね。いろいろ。娘もいるしね。
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
道東の票は集められると踏んだのか? すでに道東の支部長に全くの素人を入れて万全とかいってる有様だから、実際にはどうなんだろうね?まぁ新党大地の支持者次第といったところだろうが。
▲29 ▼2
=+=+=+=+=
実現したら『覆水盆に返る』になる訳だ。一度離党しても簡単にもどれるのはおかしいし自民党も窮地なんだとわかる。 この人の議員としての役割はもう積んでいると思う。安直な判断。
▲35 ▼1
=+=+=+=+=
この人が政治家になって何か日本が良くなるんでしょうか? 世襲はダメだと中川一郎氏の後継問題で昭一氏と争いながら、今は娘のために自民党に恩を売ろうとしている。 政治を家業としようとする世襲議員は国会から去ってほしい。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
いやはや民意に疎い事・・・ 国民民主見ていてよくこんな選択しようとする人達がいるものですね。この擁立が自民党の支持拡大につながると思っているのでしょうか?擁立しようとしている議員たちの氏名を知りたいものです。 この次は立憲の蓮舫氏擁立報道ですか?
▲13 ▼1
=+=+=+=+=
正しい判断だ。この判断に至ると言う事は自民党幹部はちゃんと戦況を把握してるのかも知れない。 メディアで応援に勤しむ御用学者よりは太い情報網を持ってるのなら嬉しいわ。
▲2 ▼21
=+=+=+=+=
比例?…ウクライナとロシアに対してあまりにもロシア寄りの発言を聞いた事があったので…さすがにちょっと比例では自民党に入れるわけにはいかないな…与党寄りの人に対しての公明党を救う戦略なのかな?
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
参院選ピンチだから、昔追い出した人間に「北海道の地元票下さい!」と土下座したってことね。娘さんが党にいるから断りにくいだろうけど、国民の為にもこんな酷い自民のオファーは蹴り飛ばして欲しい。 宗男さんは漢だと信じてる。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
いやはや。自民党は恥ずかしくないのかな、こんな人間を擁立しようとしている事を。更に議席数減るのは当然だけど、擁立等したら激減するよ。それを楽しみにしてます。
▲27 ▼1
=+=+=+=+=
77歳のロシア大好き鈴木議員、まして維新離党の国政には役立たずな爺さん。 またロシアにでも無駄金使って出来もしない北方四島返還を唱えるつもりか? 日本を嘲笑う様な、戦闘機が45mも近づいて 日本が悪いとコメントする国に擦り寄る親中派議員同様本当に無駄金を使いたがる。 自民党帰化議員の口車に乗せられ実際何をしているかわからない。 親中、親韓、親ロシアに無駄金使わず国内に 使えと。 自民党に言いたい、税金は対外国に無駄遣いするなと自民党の財布ではないのだ。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
自民はロシア擁護に舵を切ったか?この前の安倍夫人の件といい、侵略行為に妥協するらしい。アメリカがトランプだから防衛に信用無くなってきてるからロシアにも良い顔しないと、やられてしまうもんね。
▲59 ▼7
=+=+=+=+=
自民党の参議院比例代表候補は70歳未満と定めた内規があるはずですが、今の政権は党の内規を無視ですか。内規すら守れないのに選挙公約なんて守れませんね。
▲14 ▼0
=+=+=+=+=
自民党のいいところは国際、経済、財政他、全ての分野で様々な、時には激しく対立する意見を持つ人が集まっています。それぞれの分野で党内野党が実際の野党の代わりに激しく戦った上で事を決めていきます。宗男のロシア観、それもあり、韓国、中国に対してもいろんな考えを持つ人ながいます。 党内議論ですから、考えを通すためにはなんでもアリです。圧力、脅し(選挙助けてやらないぞ)、接待、アレもあるかな。それも社会の写し絵で実態に即してるかも。自民党は鵺みたいですよ。だから今の時代は自民党でないと乗りけれないかも。 消費税減税は値上げに代わるだけ、が分からない野党ですから。 下策ですが給付の方が確実に国民全てに行き渡ります。恒久財源もいりません。 今は経済戦争、武力侵攻(台湾、韓国 日本)、気候変動、地震対策国民の命と財産を守るという政治の根幹の課題が目の前に来ているのですから。
▲12 ▼176
=+=+=+=+=
彼に「神通力」みたいな有形無形の政治力があるとは思えない。
ロシア(旧ソ連)通を掲げているが、北方領土問題はじめ何か功績があったのか記憶にない。むしろ、誰がやっても結果がでない案件を選んで取り組み、その「姿勢」を選挙に利用しているのではないかと勘ぐってしまう。ここまでくれば「宗教的」で、信じる者がいるうちはいいが、騙される連中も今といなっては… 自民執行部も北海道での評価を見直した方が良い。
でも、幹事長がアレでは…
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
この人を擁立するなら自民を支持しません。鈴木議員のブログをたまに見ますが、ロシアのプロパガンダ垂れ流しが酷いです。 記事中のリンクでは即時停戦を追求しているようですがこの人の詭弁です。本人のブログではゼレンスキー大統領の無条件停戦要求を批判して降伏を要求しています。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
宗男さん、何党からでても、誰も文句をいわない。変節とも言われない。疑惑の百貨店などは、死語だな。すべてを超越して、宗男は宗男になった。文春も、チョッカイかけられない。大したもんだ、と言ってしまっていいんだろうか?
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
外交方針、って言葉は現在の自民もないのか? 親ロシアそのものの鈴木宗男氏を出馬させるかなあ? 岸破政権てのは、親米じゃないのか、親中とは見ていたが。 親露で親中でって、反米というか売伝だなあ。 反トラ勢力になる気かいな。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
他の新しい候補を探すとか?知恵や人脈はないのか?もう一院制で充分だと思う。議員の先生と呼ばれる方は仕事していない、結果が出ていない。
▲52 ▼1
=+=+=+=+=
国会議員というのは節操なくても 自分の利益のためなら何でもするんだな。 国民のためや地元のためという志ではなく 自分や自分たちの周りが税金で私腹を肥やす事に 一生懸命だな。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
いつも思うんですが、政治家って思想信条って物があると思うんですが、その思想信条が違う政党に行ってまた戻るって思想信条って物がない政治家だって認識でよろしいでしょうか?
▲23 ▼1
=+=+=+=+=
どうせ 親ロシア外交を するんでしょうね 自民党の政策とちがっても するんでしょうね 確認書でも取ったらいかがですか? 国益を害する要素が多い人物を 票の為 擁立とは 自民党の 崩壊が より加速する
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
親露派やめるなら擁立するのもアリだろうけど、親露派やめたこの人に擁立する価値があるかと言われたら疑問。
▲13 ▼2
=+=+=+=+=
鈴木宗男氏の票だけが価値。北海道の人達って本当に人が良い人達ばっかりなんだろうな。北方領土を取り戻すと言うだけで全く結果ゼロでも投票し続けるんだから。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
反米最大勢力が田中派、徹底的に潰される歴史は繰り返されている。何しろ米国に物言うだけで潰されるので先回りして相手の欲しいものを差し出しているのが現状。小沢一郎氏、鈴木宗男氏、誰がこの国を支配しているかよく分かる。言論統制下にあるという自覚すらない人間に何を言っても暖簾に腕押し、馬に耳に念仏、糠に釘。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
大地を応援した人達が納得するならいいのでは まあ維新の前例もあるので誰も驚かないか 娘さん育てることに全力を注いでみては このまま自民に埋没させるつもり?
▲10 ▼15
=+=+=+=+=
議席確保にはなりふり構わぬ、といったところか。相変わらず地盤はあるだろうし、自民として最後に後継に引き継ぐタイミングか。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
大物だし、票も持ってるから妥当。 極度の弱腰とはいえ、ロシアと話が出来るのもプラス。 立憲や国民民主はこういう人を公認出来ないから選挙弱いんだよ。 維新も勿体無い人を捨てたね。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
いくら候補がいないとしても、これはやめるべき。 このところの国民のしおりさん以上の反発を招くと思う。 それも自民支持者の中から。
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
元自民党員なのでこんな話も出るのだろうけどこの人は元々選挙に弱くて少しでも知名度を上げたいと何でもやって来たお騒がせ者でもある。 当選ラインまで上がるかは全くわかんよ。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
またかよw 国民民主党といい、他に人材はいないのかよwww 鈴木宗男氏が維新時代もだが国民の為に何かしたか?もういいだろう、この人を税金で賄うのは。 山尾氏もだが、ここまでくると国の為に議員になりたいのではない。高額報酬、既得権益の議員という職業につきたいだけだろう。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
国会議員定数が多く、過半数を得る頭数が必要なだけのように見えます。 早く議員定数減を推進しましょう。
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
ロシアとのパイプがある宗さんしか、ロシアの原油輸入を止めた岸田の尻拭いが出来ないってことに気付かない、自民議員がいるなんて。まさか原油が無ければ、灯油を使えばいいじゃない、なんてこと考えていませんよね。
▲18 ▼106
=+=+=+=+=
親露の鈴木宗男を擁立とか大丈夫? 今の国政状況も鑑みると政治家にするのは疑問でしかない。 宗男ハウスの件もあるし必要な人材とは思えないな
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
昭恵さんと一緒にロシア外交でもするつもりか!? 自民を辞めて維新に行ったが、ダメと言われても強行してロシアに行って維新も辞めて、また自民に戻るの!? まるで国民民主の山尾事件と同じように見える。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
あと何年生きられるかわからない年齢だからやめてください。 先が決して長くはない高齢者に未来の政治は任せられない。 ましてや実績だって疑問があるし。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
近所の会社の入り口にポスターが新しく貼ってましたからまた選挙に出るとは思ってましたけどまだどこから出るのか決まってなかったんですね
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
国民に嫌わレている人を擁立するなら、この際 山尾を擁立して下さい。国民民主離党したのだから。そしてそのまま沈、没して下さい。日本の未来の為に
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
今のこのご時世でも「ロシアを支持します」な人を、わざわざ担ぎ上げるなんて! 何が目的?、何考えてるの? 一時の支持が集まったとしても、先々の面倒事が簡単に想像できそうなものです
▲48 ▼1
=+=+=+=+=
もう何でもあり、昨日は維新、明日は自民。 政治家自身が信用を積み上げる努力をしない、そりゃ政治に信頼を取り戻せる訳がない。更に、自民が率先してるんだから。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
どうせなら中川で連敗中の、地元11区で出ろよ それとも勝てる自信もないのか? 負けたら負けたで潔く引退してほしい 「恫喝」という言葉だけは、この人から学んだわ ほめてねぇけど
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
こんな爺様出してどうすんだ? 若い人にチャンス与えて国の未来を変えなきゃダメだろ?それこそ未来に責任もつ政党だと思う。財源財源とか言いながら減税から逃げ回る、けいざや所得を貶める責任逃れ政党のやることはもう末期だな。
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
長年、北方領土に ご執心なようですが 何か進展があったのでしょうか??結果を出すのが政治家です。年齢制限も 必要かと存じます。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
これで擁立したら国民民主よりひどいと思います!いかに政党が知名度重視で当然さえすればいいという考えなのかがわかります。
▲11 ▼0
=+=+=+=+=
自民党がいかに人材不足で信念のない、節操のない政党だと国民に宣言してるも同然だよ。山尾さんを公認候補に口説いた挙げ句に世論の批判が想定外で焦ってトカゲの尻尾切りして逃げる玉木不倫代表率いる国民民主党と同列です。呆れる両党はジ・エンド。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
外務省はガクガク震えてるんじゃねえのw となるけどかの疑獄から20数年経ていて当時、ムネオを売りまくった幹部達はとっくに外務省から去ってるか今世からオサラバしてんだよね。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
比例代表制というのはとんでもない選挙制度だ、と言うことがこれでハッキリする、前の維新の会もエエ加減な政党だったことがこれでハッキリしました。
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
この人、「国会議員の身分は大変重い」と言ったんですよね。 国会議員が自ら言うな 国会議員も人間であり、日本国民なんだから特別扱いすること自体おかしい。
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
宗男さんには、原口さんや河村たかしさん、田中まきこさん達と新たな勢力となってもらいたい。
▲1 ▼9
=+=+=+=+=
国民民主党の山尾志桜里の件があったばかりなのに、自民党も同じように危険な人を擁立するとは…… 今の政治家は人材不足なんだと思います
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
もう、やめよううや。 これじゃ、何のための選挙だよ。 出るなら、全く関係ない、神奈川の選挙区から出て、辻堂の道路何とかしてくれや。 比例はもちろんなし。
▲37 ▼6
=+=+=+=+=
ウクライナ戦争に関する見解が石破政権と一致するのであれば、鈴木氏の擁立もOKではないでしょうか?
▲6 ▼14
=+=+=+=+=
自民党を離党し政治活動するも晩年に復党した議員は多い 宗男先生も戻りたいのかな? それが自民党の魔力なのかも知れない
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
バックに松山千春様も付いてますし。 北海道だけでも30万票は取るでしょうね。 自民党選挙区候補も序に名前を書いてもらえます。
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
宗男氏、6年前の選挙の時に「今回が最後の選挙」って言ってませんでしたっけ? 一旦クビにした人間を呼び戻すなんて、本人も自民も節操がないね。
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
何でもありの自民党だ。 石破氏は今迄言ってきたことが全て虚像に見えて来た。 これでは信頼できないし、自民敗北を願いたい。
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
親露派だけど大丈夫? もし擁立ならロシア対策は彼に任せて欲しい ウクライナの支援も中止で
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
鈴木宗男代議士、同じ拓殖大学卒業生として、誇りに思います。応援しています!
▲0 ▼8
=+=+=+=+=
元自民だから親和性はあるのかも知れないけど、娘の貴子の民主→自民移籍の件も含めて何だかなあ
▲74 ▼3
=+=+=+=+=
ロシアとの窓口が今の与党にはないからね… 山尾を公認した国民民主よりまだマシかな? もちろん、両党に比例の投票はしないけど(^^)
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
いまさら、いや元々必要無い。 彼のロシアやウクライナに対する姿勢を自民が認めるのであれば尚更ダメだろう。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
結局は一周回っただけやん笑 そりゃ与党に入ればロシアに行きやすくなるよな。 公認したら勝手な行動をさせないように首輪を付けられるのか?
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
国民民主の擁立騒動の次は自民党かよ 日本の政治政党ってのは悪の組織なんか? まともな倫理観や価値観なさ過ぎだろ。
▲6 ▼0
|
![]() |