( 299325 )  2025/06/15 04:56:37  
00

NHK党・立花氏、応援候補が落選したら「政治家引退」と表明 にわかに注目の尼崎市議選

産経新聞 6/14(土) 9:46 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/e293709d14053c76b763a62be9b20899560f0896

 

( 299326 )  2025/06/15 04:56:37  
00

NHKから国民を守る党の立花孝志党首が、15日の兵庫県尼崎市議選でのNHK党候補落選を条件に「政治家を引退する」と表明した。

立花氏は今夏の参院選にも立候補しており、同党候補落選時は参院選も立候補しないと述べ、注目を集めている。

(要約)

( 299328 )  2025/06/15 04:56:37  
00

「NHKから国民を守る党」党首の立花孝志氏 

 

政治団体「NHK党」(旧NHKから国民を守る党)党首の立花孝志氏(57)は、自身のユーチューブチャンネルで、15日投開票の兵庫県尼崎市議選で同党が推す候補者が落選した場合に「政治家を引退する」と発言した。立花氏は、今夏の参院選兵庫選挙区(改選数3)に立候補を表明しているが、同候補者が落選した場合「政治家を引退し、参院選にも立候補しない」とも述べ、同市議選での当落がにわかに注目を集めている。 

 

「政治家を引退する。その覚悟で尼崎市の選挙に臨んでいる」 

 

立花氏は今月9日、自身のユーチューブチャンネルを更新。「NHK党立花孝志政治家【引退】します。尼崎市議会議員選挙でNHK公認で斎藤元彦知事応援している候補が落選したら」とするタイトルの動画を投稿し、尼崎市議選で同候補者が落選した場合の対応について説明。当選しなかった場合「その時点で政治家を引退し、もう参議院選挙に立候補しません」と話し、同候補者への投票を呼び掛けた。 

 

また、候補者が当選した場合でも、今夏の参院選で「NHK党が国政政党に復帰できない場合、かつ立花が兵庫選挙区で落選した場合もやめる」と発言している。 

 

一方、立花氏は12日にもユーチューブチャンネルを更新し、NHK党の党員が尼崎市議選の候補者の支持を呼び掛けるためX(旧ツイッター)に有料の広告費用を支払ったとして、公職選挙法に抵触する行為があったと謝罪。既に兵庫県警尼崎南署に状況を申告したとし、当選しても無効になる可能性があるとしつつ、今後も同市議選での選挙運動を続ける意向を示した。 

 

立花氏によると、同市議選投開票前日の14日には、尼崎市内と大阪市内の2カ所で街頭演説を予定しているという。 

 

尼崎市議選(定数42)は8日告示され、56人(男性36人、女性20人)が立候補。15日に投開票される。 

 

立花氏は、昨年11月の兵庫県知事選で自身の当選を目指さずに、結果的に再選された斎藤元彦氏を応援する目的で立候補する「2馬力選挙」を展開。街頭演説や交流サイト(SNS)上で斎藤氏の疑惑告発文書問題を追及していた県議会議員や、文書の作成者である元兵庫県西播磨県民局長=昨年7月に死亡=を批判し、SNS上での誹謗(ひぼう)中傷へと発展した。 

 

今月4日には、疑惑告発文書問題を調べる県議会調査特別委員会(百条委員会)委員長を務めた奥谷謙一県議をSNS上で中傷するなどしたとして兵庫県警が名誉毀損(きそん)と脅迫、威力業務妨害の疑いで立花氏を書類送検している。 

 

 

( 299327 )  2025/06/15 04:56:37  
00

立花孝志氏のこれまでの言動や行動から、「政治家引退」というワードを使い注目を集めることが最終目的なのではないかという声や、彼の政治活動に対する批判が多く寄せられています。

立花氏が引退を宣言しても、実際には引退しないだろうという意見や、彼の信憑性や政治家としての実績の欠如に関する指摘もあります。

また、彼の選挙活動に対する批判や違反行為についての議論や不信感も表明されています。

一方で、彼に関して前向きな意見や支持の声も一部で見られます。

 

 

(まとめ)

( 299329 )  2025/06/15 04:56:37  
00

=+=+=+=+= 

 

この方のこれまでのやり口から考えますと「政治家引退」というワードを用い、注目されるというのが最終目的なのかと思います。立花孝志氏は政治家を引退したのであればご自身のYouTubeチャンネルで速やかに「私、立花孝志は本日をもって政治家を引退します」と発言すればスパッと終わります。氏のこれまでの政治活動家の行動を振り返ってみても、国民の利益に繋がった事はほぼ有りませんでした。強いて言えば「NHKを・・・・」というフレーズを連呼して初期の頃は勢いは感じておりましたが、氏の今の有様はもはやその当時の面影はありません。潔く政治活動から引退なさった方が世間の方々にとっての至上の喜びになられることでしょう。 

 

▲709 ▼59 

 

=+=+=+=+= 

 

SNS上での誹謗中傷が何者による投稿なのかが未だにはっきりしてないし、それが立花のあれこれから起因してるかも分からない 

情報操作を業としてる様なとこが咬んでるとXやヤフコメで虚偽の投稿で多数派を装うのも可 

亡くなられた方との因果関係も分からない 

 

この記事では立花が元凶みたいな書き方だけど、これは不味いんじゃないかな 

彼は舌禍で度々やらかしてるけど、マスコミと違い誤りがあれば謝罪の上訂正してる 

 

▲31 ▼182 

 

=+=+=+=+= 

 

候補者の応援演説では、随分とアンチからの批判のヤジが大きくなっていますし、また丸尾氏の名誉毀損での提訴や、奥谷氏からも訴えられており、周辺が慌しい事この上無いですが、応援する市議が落選したら、立花氏ご自身が参議院選に出馬せずに、引退とは驚きました。どう言った思惑を見て発信されているのか、ご自身への警察からの捜査の手が伸びていると、察しているのか。立花氏は元県議の自死にも、少なからずコミットしてますし、候補者と関係無いポスターを貼ったり、二馬力をしたりと法の網を掻い潜るような事をしてますから、捜査のメスが入るのを期待したいと思います。 

 

▲121 ▼16 

 

=+=+=+=+= 

 

福井と立花の街頭演説の様子をYouTubeで見てみたが、立花が目立ち過ぎていてどちらが立候補しているのか分からないほどだ。 

 

恐らく、「福井」よりも「立花」と書かれた票の方が遥かに多くなるだろう。 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

政治家を名乗っている人物が、自分の政治家生命の進退を他人の当選落選で決めるなど見たことも聞いたこともありません。 

こんなパフォーマンスもこの人の得意な話題作りであり注目度を上げることが目的でしょう。もし当該市議候補が落選したら本当に政界を引退する気はあるのでしょうか。当落いずれにしても国政に関わる政党代表としての立場を考えない無責任すぎる態度と言えます。 

 

▲377 ▼26 

 

=+=+=+=+= 

 

政治家引退だろうと、国会議員になろうと未来は有罪判決を受けて以前の執行猶予も取り消されて刑務所行きは変わらないだろう。 

 

▲50 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

いい加減メディアは立花氏を無視すれば良いのに。 

普通の人にとっては立花氏が政治家を引退しようがしまいが関係ないと思いますが。 

メディアとしては昨年の兵庫知事選で立花氏に煮え湯を飲まされたことがトラウマになっているのかもしれませんが、政治パフォーマンスを繰り広げる立花氏も立花氏の政治パフォーマンスを取り上げるメディアもレベルが低いと感じます。 

 

▲633 ▼67 

 

=+=+=+=+= 

 

尼崎市議選は立花劇場第一幕に過ぎません。仮に負けても、プロレスラー大仁田厚のよう何食わぬ顔で次の引退興業を始めるに決まってます。 

本番の第二幕は参議院通常選挙です。 

ここで政党交付金交付要件の相対得票率2パーセントに満たなければ、活動資金枯渇で望まなくても引退確定。 

どの党でもよいので、立花NHK党以外の政党に有効票を入れて得票率の分母を増やす努力を有権者の総意として実行しましょう! 

 

▲53 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

考えてみたら、本当に引退する気があるのなら 

「応援候補が落選したら」なんて言わずに 

普通に引退しますて言うと思います 

だから、未練があるのとパフォーマンスの1つにも感じます 

 

▲345 ▼25 

 

=+=+=+=+= 

 

NHKの立花氏ってもし誠実だったら今も議員で活動してるでしょ 最近はYoutubeで配信して斎藤支持の応援とかしてるけど 真実は配信で支持者からスパチャ集めして稼いでその資金で活動してるのでは? 尼崎市議選で引退するとか言ってるが候補者が落選して引退しても数日後に復活しますとかどっかのYoutubeの配信者と同じ事をするのは分かってるから もう立花氏の配信は見ない方が良いのでは 立花氏が立候補をしたら票は入れなければ良いだけの事 本当にどうしようも無い 

 

▲302 ▼47 

 

 

=+=+=+=+= 

 

立候補資格試験といより、立花さん(または同じような人)の選挙活動で皆さんが問題だと思った事を、禁止なりすれば皆さんが納得する問題なのではないですか? 

 

立候補資格試験となるとかなり大掛かりに、時間もかなりかかると思うので、立花さん対策と並行して腰を据えて進めた方が良いと思います。 

 

▲14 ▼45 

 

=+=+=+=+= 

 

定数が42と多いし立花からしたら可能性があるかもしれないと思い候補者を擁立したんだろうな。これで落選したらまぁ縁がなかっただけの話で終わる。選挙の立候補にはちゃんとした決まりを作ってほしい。でないとふざけたやつらが出てくる。 

 

▲136 ▼16 

 

=+=+=+=+= 

 

元々政治家でも無く、ただの目立ちがり屋だった人ですから、選挙で当選しようが、落選しようが本人はYouTubeの登録者数を稼ぐ目的でしょうから、我々も躍らされないよう冷静に観ましょう。 

ただ起訴されても立候補する神経が不思議です。 

 

▲225 ▼22 

 

=+=+=+=+= 

 

自分の言葉に責任が持てない人が政治を志すなんて、やってはいけないと思います。 

一度、一過性の勢いで上手くいったかもしれませんが、その後は論点のすり替えと支離滅裂な行動で完全に元の姿に戻りました。 

今更、兵庫県から参議院議員に立候補して何を県民に還元してくれますか?  

もう二馬力とかSNSを駆使しても、後には結果はついてきませんよ。 

 

▲180 ▼19 

 

=+=+=+=+= 

 

イチイチ宣言しなくてもいいのに。 

この人はもう、何を言っても信じてもらえないでしょ?信者の方々以外には。 

最近の立花氏には世の中をこのようにして変えていくんだという信念が感じられず、人々の気を引くパフォーマンスばっかり。 

確かに選挙は人気投票ではありますが、アンチに対して挑発して煽るとか、非常識にもほどがあります。 

 

仮に引退されたらYouTuber専門になるんじゃないかと思いますが、例えばテレビから干されたタレントとコラボして、名誉毀損にならない程度に誰かを攻撃するよな企画を考えるんじゃないかと、嫌な予感がします。 

 

▲41 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

尼崎市のみなさん 今度の選挙でNHK党の福井候補に投票しましょう。これからの政治から外さなければならないのは、自民・立憲・共産そうしないと兵庫の県政や日本政治は変わりません。ぜひ、我々の生活を前に進めるためにも みなさん選挙に行きNHK党福井氏に1票をお願いします。NHK党も必要な党です。それ以外の小党もよろしくお願いします。 

 

▲6 ▼18 

 

=+=+=+=+= 

 

この男は資金繰りが怪しくなると自身の進退を使って局面の打開を試みる 

クセがある。 

前回のピンチも大津に代表の座を譲ってアクロバチックに凌ぐ算段だったが 

奇跡的に奇特なスポンサーの登場でなんとか持ちこたえた。 

その分シナリオが変わって体裁を取り繕う為に相当、無理筋を通した反動が 

今となって仇になる、という話。 

 

▲26 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

立花さん、少しでも支持者がいるのならば軽々しく引退とか言ってはだめですよ。偉大なる政治家は暗殺されそうになっても牢屋にぶち込まれても何度でも立ち上がります。逮捕などされても自分の信念に基づく行動の結果ならそれは勲章であり、恐れる必要などありません。いくら妨害されても支持者は次から次と現れ再起できます。世の中で必要とされる人は学歴とか職業、家柄など関係ないのですよ。唯一その人なのです。立花さんがんばってください。私は応援しますよ。 

 

▲24 ▼164 

 

=+=+=+=+= 

 

>NHK党の党員が尼崎市議選の候補者の支持を呼び掛けるためX(旧ツイッター)に有料の広告費用を支払ったとして、公職選挙法に抵触する行為があったと謝罪。 

 

 記事ではサラッと流しているけど、注目は「政治家引退」では無く「NHK党の党員が尼崎市議選の候補者の支持を呼び掛けるためXに有料の広告費用を支払った」では? 

 東京都江東区長選めぐる公選法違反事件で、木村やよい氏(懲役1年6カ月、執行猶予5年)と衆院議員で法務副大臣経験者の柿沢未途(懲役2年、執行猶予5年)の有罪判決くらった事件と同じだろ?  

 江東区は票の取りまとめもあったが、有料の広告費用の支払いも、2年以下の禁錮又は50万円以下の罰金に処する(公選法第243条第1項)と違反は罰せられるよ。 

 

▲13 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

立花君はようやく自分の行動かは 

人からの乖離を分かったのかな 

自身が落選することがわかるから 

先んじて言い訳を考えましたね 

何れにせよメディアから立花君の名前が 

聞こえないのが嬉しい 

 

▲10 ▼6 

 

 

=+=+=+=+= 

 

立花の言動にいちいち反応し過ぎ。朝言ったことが昼前には変わる。政治家が前言撤回すれば話題になり批判されるが、大半の人が「またか」で終わる。誰も政治家とは思っていない。 

 引退宣言も市議選の情勢を変えるための思いつき。ただ、捜査や訴訟が相次ぎ、応援演説に抗議の声が増え続けているから追い込まれているのは間違いない。 

 一抹の不安は、こうして取り上げることでNHK党候補者が結果的に目立つことになり、悪名は無名に勝るになる恐れがあること。斎藤を再選させた兵庫県民だから分からない。 

 

▲65 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

自ら引退とか格好をつけさせるのでは無く、逮捕されて政界から出ていって欲しい。 

何のための政治活動か、サッパリ分からないし、兵庫県の行動は一線を超えたものだ。支持する人が無くならないのが不思議でならない。 

 

▲111 ▼18 

 

=+=+=+=+= 

 

もともと「政治家」とは思ってないので、ああそうですかとしか言えません。彼がやった良いことと言えば、法の穴を見つけてくれたことぐらいでしょうか。これも考えようによっては、もともと自由にできたところを、この方のおかげで、法律による規制が多くなってしまうということでもありますが。 

 

▲17 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

何処かの駅での候補者演説のYouTube見たけど、自称選挙ウォッチャーだかのチダイ氏の妨害はえげつないなぁ。候補者に数十センチの距離まで近づき、大声でわめくように妨害している。当然、周りも迷惑そう。 

候補者が何を言っているのかかなり聞き取り難いし、あんなのウォッチャーでも何でも無い。どう見ても活動化。 

 

NHK党への賛否は別として、行き過ぎた選挙妨害としか思えなかった。 

選挙におけるSNSへの批判が多いが、シバキ隊やこのチダイ氏とか、候補者の主張を遮るようなあからさまな選挙妨害は直ちに規制すべきだと思う。 

 

▲22 ▼38 

 

=+=+=+=+= 

 

とうとう内部告発者の名前が出たし、文春前に情報提供した弁護士が予想通り奥谷議員である事も明らかになったのにどこのメディアも一切流さない。やっぱおかし過ぎる今のテレビと新聞は。どうせこの後は引退撤回の内容ばかりが流されるので先に書き込みしときます。関テレと読売テレビ以外のメディアは本当に卑怯すぎます。 

 

▲5 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

立花を応援はしないにしても、兵庫の闇はこの人によって明るみに出たことは事実.議員を続けるかどうかはわからないが、最後としても花火をあげるくらい、頑張って欲しい 

 

旧政権と利権にまみれた人たちは、さらに闇が深く、罪深い。いつまでも騙される県民と思わないでもらおう。 

 

▲8 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

立花氏は執行猶予中で書類送検されてるのだから政治家引退とかの話では無いでしょ 斎藤知事も書類送検されてる中まだ応援するのは勝手だけど、よそ者が注目集めたいだけで兵庫県政に出てくんなとしか思わない。逆に地元が兵庫のY代表は何でこんなに静かなんだろうね 

 

▲56 ▼17 

 

=+=+=+=+= 

 

しかし定数42もあったら泡沫でも当選しかねないよな、恐ろしい 

しかも立候補には最低限のリテラシーすら求められていない 

職員採用試験並の立候補資格試験でも導入した方がいいと思うが、高齢や代々世襲や山師が絶対に反対するだろな 

 

▲60 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

引退の意図が無いのではなく、引退の大義名分でしょう。多分、本人も退きたがっていると感じます、理由は家族や身内への抵抗勢力や風当たりを懸念したからではないでしょうか?多分、自身がナタで襲われた時に、身内への危害、特に愛娘がいますからね。自身が奥谷議員に行った行為と同様の行為が愛娘や親族に行われる様な事を、懸念したからではないでしょうか?今まで散々、他人には平気で行ってきたんですけどね(笑) 

 

▲13 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

NHK党の立花孝志は、政治家では無く、問題だらけの政治屋だ。尼崎市議選での応援候補が落選云々では無く、兵庫県知事選に絡み、維新の虚偽情報を受け、誹謗中傷で竹内県議を自死させただけではなく、その後も、百条委員会の委員長並びに委員に対する卑劣な脅しとも取れる街頭演説をした事は明白である。兵庫県警は、厳しく取り調べ断罪すべきだ。 

 

▲54 ▼11 

 

 

=+=+=+=+= 

 

支持者もそれなりにいるけど、嫌いな人も結構いるタイプの人だからな。 

浜田さんを国会議員にしたのは色んなおふざけ込みでもお釣りが来るけど、距離を置いて影響範囲を本人だけにした方がいいかもしれない。 

殺人未遂は大きいのかも。 

 

▲17 ▼25 

 

=+=+=+=+= 

 

尼崎市では以前もNHK党の議員が一人いたが何のために市議やってるのか分からなかったみたいだよ。最近は訳の分からない政党をつくって立候補するのも増えてるからNHK党も埋没ぎみじゃないかな、落選したら本当に辞めるのか。 

 

▲26 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

兵庫県で選挙応援演説を予告し支持者に集結を呼び掛けたがアンチが大集合! 逆ギレし批判的な人達に不倫やら音も葉もないデマ拡散しいつも通り訴えられる! 結局は立花孝志の支持者信者はネットしかないし行動しようはいないだろう! 支持者に私人逮捕やら訳が解らない行動するように煽り続けているが全ては話題作りだと思う! 刑事告発され支離滅裂な言動は間違いなく効いている! 頼みの綱の斎藤元彦氏も追い詰められワンパターンの答弁を繰り返す! 終焉が近付いている! 

 

▲14 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

国政進出前に応援してたけど、NHKからの工作員と思しき人間に組織をかき乱されて告訴されたのが迷走の原点だったんだろうな。 

 

当時、国政を目指して人集めを急ぎ、素行調査や身元調査を怠ったのが裏目に出た。 

 

▲11 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

皆さん覚えておきましょう! 

 

 

尼崎市議選で福井かんきが落選 

→立花政治家辞める 

 

参院選でN国が国政政党に復帰できない 

→立花政治家辞める 

 

参院選で立花が落選 

→立花政治家辞める 

 

 

もの凄く実現する可能性が高いんですが、本人にもうそれほどやる気がないなら今すぐ辞めてもらっていいんですよ?いやぜひそうしてほしい。 

しかしなぜそこまで国政政党であることにこだわるんですかね? 

まさか政党助成(交付)金目当てだけで政治家になったとか……ですかね? 

 

▲27 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

政治家が政治家批判して何が悪いんだ。 

しかもそれが原因で誹謗中傷が増えたり亡くなった原因かのような印象操作。 

立憲や共産、れいわなんて自民党議員の批判しかしてないし、一昔前のアベガーなんてえげつない誹謗中傷ばかりだったがメディアは問題視するどころか安倍元首相を追い込むことしか考えてなかったのに、自分たちの事を棚に上げてメディアにとって都合の悪い立花孝志の印象操作頑張りすぎ。 

 

今は国政政党でもないただの政治団体なのにこれだけ問題視、敵視してるということはそれだけ立花孝志がオールドメディアにとって脅威だという証拠でしょう。 

あからさまな偏向報道、印象操作、マスコミの洗脳がネットの普及でバレて来た今、マスコミにとどめ刺したいなら立花孝志を応援しましょう。 

まだまだ引退させるべき人材では無いでしょう。 

 

▲11 ▼38 

 

=+=+=+=+= 

 

それ以前に自分から引退するべき!何故今の今まで居座っているのか、うろちょろしないで自分の老後をでも考えてたほうが賢い選択と共に、国民の不愉快 不快感が解消されます、引退を急いで下さい! 

 

▲25 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

政治家引退ってそもそも政治家なのかも疑問だよ。政治家の本業である仕事をして初めて政治家。議院でもなけれ何でもない人が政治家とは言わないし、N国も政党ではなく政治団体だからね。これ重要・・・。 

 

▲20 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

未来のことはわからないけれど、応援候補はほぼ「落選」だろう。 

 

なら、「政治家引退」だけれど引退はしないだろう。このひとは嘘ばっかりついている。今回だけ本当のことを言っているとは思えない。 

 

で、その言い訳。 

「応援候補は落選したが、彼は選挙演説中にひどいヤジ・誹謗中傷を受けた。公平な選挙活動を出来なかったのが、落選した原因だ。こんなことで“政治家引退”するなんて納得できない。よって、政治家引退しない。政治活動を続ける…」と言うと思う。(笑) 

 

▲12 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

山尾偽議員の立候補とか、兵庫庫県知事の件で上がったイメージを再び大きく下げている。立花氏は警察に捕まるべき人物だと思うが、ただ兵庫県議会議員の多くはベクトルの方向が違うだけで立花氏と同類に見える。 

 

▲10 ▼12 

 

 

=+=+=+=+= 

 

>当選しなかった場合「その時点で政治家を引退し、もう参議院選挙に立候補しません」と話し、同候補者への投票を呼び掛けた。 

 

引退と言いつつ、しばらく経てばしれっと立候補するか、立候補はしなくても政党運営には関わっていくんじゃないかな? 

まあ、どこかのYouTuberと同じぐらい、『引退』という言葉が軽く聞こえるよな。 

あ、あの野党第一党にも、都知事選で落選した際に「もう国政には…」とか言っておきながら、今年の参院選に立候補する人がいたな。 

たしかレンホーとかって名前だったかな(笑) 

 

▲14 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

「引退する。その覚悟で……」と言ってるから、実際にはしないんじゃない?引退するとは言ってない、そのぐらいの覚悟だとは言ったけど、とかいう屁理屈を言うに決まってる。 

 

今までもずっとそうだっただろ、この男は。今さら普通に堅気の世界で生きてはいけんだろうしな。 

 

ご飯論法が流行りだしたあたりから、この国の政治に関わる人間は嘘をつかないと死ぬ宗教にでも入っているかのごとく平気で見苦しい嘘ばかりつく。誰も信用できない。 

 

▲16 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

賛否はあれど、NHKの告発から始まり政治のあり方にも一石を投じた姿に色々と感じるものがあった人も多かったのではないでしょうか。私も立花氏の言動が政治に興味を持つキッカケの一つになりました。 

 

▲26 ▼76 

 

=+=+=+=+= 

 

『NHK党・立花氏、応援候補が落選したら「政治家引退」と表明』…早く尼崎市議選の結果が出ないものか… この者が発信したSNSの関連のせいで、兵庫県で死人が出ている… 

早く引退して、彼に資金提供しているコアな支持連中にも、資金援助を「ジ・エンド」としてもらいたい… 

 

▲63 ▼15 

 

=+=+=+=+= 

 

支持率が低迷してるからといって選挙対策のために安易にお金をばらまく石破総理と中国に迎合している岩屋大臣が率いる自民党や周囲の顔色ばかりうかがって何も変えようとしない議員たちよりも、たとえ是々非々であっても積極的に問題提起し、社会を少しでも変えようとしているNHK党の方が、よほど存在意義があると思います。 

 

▲36 ▼162 

 

=+=+=+=+= 

 

我々国民の血税は。「公金ちゅうちゅう」と言う発言が示すとおり、シャンパンタワーや、立花氏の親族への家賃、ドッグランなどに消えていった。 

 

国民のために何を成し得たのか。ご自身が政治家を引退したいと明言しているなら、選挙を待たずに、とっとと政治家やめてくれ。 

 

▲79 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

この人が政治家を引退したとして 

諸々の罪で実刑を宣告されたとして 

何年か後にはメディアは 

彼を使ってまた儲けようとするのかもしれないね 

そう考えると 

ニューメディア?もオールドメディア?も 

似たりよったりという気はするな 

 

▲7 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

N国が国政で議席取ってから何年も経つが、政策的成果はゼロなうえに、専売特許だったSNS選挙も参政党など次々とフォロワーが出てきて、迷惑行為や炎上でしか注目を集められなくなっている。 

 

立花氏自体が完全に旬を過ぎてるし、いまだに騙されてるのって兵庫県くらいだと思う。 

 

▲6 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

引退をする必要はありませんよ。 

政治家は住民のために法律を立てたり廃したり予算を決めたりする役割を担うモノです。 

立花氏はそんなことやってないし、できない。 

最初から政治家ではないんです。だから引退なんかできません。 

 

▲16 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

尼崎市内、NHK党の街宣車が走り回っています 

訴えの最後には「NHKをぶっ壊す」と立花氏の肉声で締め括り 

尼崎の市政とNHKの受信料、何の因果関係もないんですけど 

擁立した候補が落選した場合、本人は政界を引退するとか 

ただ、SNSで見たところ「政界を引退したらパチプロに戻る」みたいな発言をしている 

まったくもって「あらゆる選挙を弄んでいる」としか思えない 

 

兵庫県民ですのでハッキリ言います 

迷惑です、目障りでしかないです 

あなたの「二馬力選挙」のおかげで県政は迷走したままです 

選挙や政治を飯のタネにしないで失せてください 

 

▲8 ▼3 

 

 

=+=+=+=+= 

 

この人はどうしてこんな人間になったのか、どのように育って来たのか、親はどんな人なのか、友人はいたのか? 面白い人だがこんな人には絶対になりたくない。 

 

▲43 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

先ず!兵庫県民有権者方々が、「良識在る」目にて判断出来るかでしょう。危惧するのは、「遊び半分的に」応援候補者へ票をとうじてしまう恐れが在ります。まともな選挙にて、まともな候補者選ぶべきです。「SNSだけを」信ずるべからずです。 

 

▲4 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

兵庫県の斉藤派は引退となると強いサポートを失う事にもなるし、演説会場はもの凄い数の人。普通に定数見ても市議選で落ちるわけはないと思う。 

 

▲1 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

引退は撤回したようですが。 

立花氏は、公用PC情報を漏えいした兵庫県職員の氏名を公開したようですね。 

神戸新聞は裏取り取材を始めたようです。 

産経新聞も取材してください。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

応援候補が落選しても、元々私は政治家じゃなくて政治屋ですからと言って、これまでとあまり変わらずに活動を続けそうな気がします。 

 

▲75 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

いつまで、騙されれば気が済むのかな、落選したって辞めないでしょ。千葉県知事選挙だって。岸和田市長選挙だって出る出る言ってて、結局やっぱりやめます。 

出ません。で終わりだったの忘れたの? 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

立花氏は社会に居場所が見つけられない人たちを「バカ」と呼び利用すると動画で複数回語っている。結局政治家という立場は金儲けが目的。次は政治家以外の立場で信者の皆さんを騙して金儲けするつもりだけなのだろうと思われます。 

 

▲4 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

結局政治活動より他者への妨害や名誉毀損の方が目立ってない?今回の書類送検もしかり。 

政治家なら何してもいい訳じゃない。引退するするっていってしなさそうだし 

 

▲3 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

出来もしないことばかりだから、この『引退』も怪しい 

どうせ舌の根も乾かないうちにノコノコ復帰して同じように何か政治的なことやるんだろ 

 

そもそも選挙終わってすぐに引退を撤回しそう 

 

▲68 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

二馬力兵庫県知事選挙も半年が経過し、あの熱狂の正体が見えてきた。 

このN国立花党首も口から出た錆で、相次ぐ訴訟に「敗訴の男」として名を馳せている。 

二馬力のもう一方も、「重く受け止めること」だらけで、兵庫県政は前に進まず底なしに降下し続けている。 

二馬力選挙で得た権力の座など、所詮砂上の楼閣にすぎない。 

 

▲11 ▼4 

 

 

=+=+=+=+= 

 

こういう負けたら引退ってやり方してる奴、結構多いけどずるいよな。 

 

格闘技とかでも、よく見るけどこんな宣言されたら相手が気を使うやん。 

 

▲5 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

政治とは国家や国民を豊かにするためのもの。私利私欲で、関わった人や対立した人を死に追いやるような人は政治家とは呼ばない。 

 

それをなんと呼ぶか?もう少しで誰もが理解できるでしょう。『あー、やっぱそうだよね。おかしいと思ってたんだよ』とね。 

 

▲21 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

尼崎市議選と国政政党復帰は微妙かもしれないけど、この人が参院選兵庫選挙区で当選なんて99%無理だから。改選議席3で現職2名と泉さんでほぼ決まりだと思うw 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

悪いが過去の発言も二転三転しているイメージのある立花孝志氏の発言では信憑性がない様に思えます。 

党首選で負けた時も潔く引かずに、いちゃもんつけて返り咲いたし… 

 

▲4 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

政治家を引退と言ってもねー。この人は政治家として何を成したんだろうか。 

政治家を辞めても、きっと人の弱みや社会の落し穴みたいな所を見つけて生きていくんだろうな。 

 

▲7 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

立花も、出て来た当初は良かったが「ガーシー」辺りから迷走して、今では迷惑系YouTuberと変わらない見方しか出来ないまで落ちぶれた。 

結局「目立ちたい、承認欲求満たしたい」だけで動いてたのが露呈した。 

 

▲13 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

地盤も金も知名度もない状態から過去2回も参院選で議席を取ったのは普通にすごいけど、もう賞味期限切れかな。結局、飽きられたら終わりなタイプだと思うので。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

そもそも気がついていない人も居るようだが、彼は2019年の当選以降複数の選挙に立候補して一度も選挙で当選していないので、そもそも「政治家」ではない。 

 

政治団体の代表者ではあるが、公職にはついておらずただの自称政治家が引退しようが何しようが何の影響もない。 

 

1番しっくりくるのが迷惑系選挙YouTuber。 

 

▲11 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

>政治家を引退し、参院選にも立候補しない 

 

虚言であっても「法律には違反していない」というのを免罪符のように掲げる人間だから、そういう理由でしれっとどこかの何かに立候補するのでは? 

 

▲6 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

嘘やデマがかなり多いこの者の発言なので、信用はできない。そもそもこの者が政治家ということが噴飯物である。メディアもいちいち相手にする価値はないと思う。こういった発言をやっても今まで重ねた罪が消えるものではない。 

 

▲11 ▼5 

 

 

=+=+=+=+= 

 

この選挙は、定数42・候補者56。有権者は斎藤知事を2回も選ぶ民度。普通に当選できるイージーゲーム。最近旗色が悪くなってきたので、本命の参院選に向けて新たな信者獲得の為の炎上商法。いい加減みんな気づけよと思う。 

 

▲6 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

まてまて! 

『政治家を引退したら喋りまくるコメンテーター』になるぞ!メディアに都合が悪いことを発信しまくる。 

ある意味では政治家のままにしておいた方が良い気がするのだが? 

 

▲9 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

どうせ口だけ 

落ちても「僕は落ちたと思っていません」とか言うだけだろ。そう言う人だと思っている。 

 

生まれは兵庫だがこれで当選するなら 

普通に兵庫県ってもうダメかな?って思うかな。 

 

▲5 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

Yahooニュースは、尼崎市議選で応援演説にきた立花氏が政治生命をかけてる記事を楽しく取り上げています。それより演説会場で反斎藤派の選挙妨害は、ひどいです 人が選挙にかけて辞める覚悟を面白く取り上げひどい妨害は、無視ですか 

人の不幸を記事にするYahooニュース 

 

▲0 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

政治家引退とか言ってるけど、今なにもしてないし。パフォーマンスだけ。 

それに引退したとしても、また何かしら行動するから。注目を集めたいんじゃない。 

 

▲3 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

NHKをぶっ潰す。と豪語して当選し、もう何年経つのでしょうか。他のところで話題になるも。実現せいのない公約と暴力的な発言と無秩序な行動、政治家の資格があるとは思えませんが。 

 

▲12 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

市会議員選挙でしょ、落選するより当選する人の方が多い選挙でコアな立花信者だけで充分当選する判断での発言でしょう。この人政治家と名乗る価値はない、単なる弁が立つお騒がせ男であのガシーと同じ種。まともに物事を考える日本人が少ないのに便乗しているだけ。 

 

▲11 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

NHK受信料無料化で政党立ち上げといて 

NHKに負けて何の成果もあげられないので 

他人の選挙に横槍するしかアピールできない輩  

今回は有言実行してほしい 

 

▲6 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

メディアがこの人を取り上げるから逆に良い方に誤解して捉える人が出てくるのではないでしょうか?結果この人に優位な方向に進んでしまう。取り上げる価値の無い人。 

 

▲3 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

それだけ警察検察が近くに迫っているということですね。司法の判断がどうなるか興味あります。 

 

▲3 ▼3 

 

 

=+=+=+=+= 

 

今すぐにでも引退すべきだ。誰も反対もそないし、惜しむ人もいないはずた。これでも国民の税金を受け取っている政治家か?ドブに捨てた方が増しだ。 

 

▲38 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

尼崎市民の皆様、市議会選挙に立候補する方には申し訳無いのかもしれませんが、ここはしっかりと判断して下さい。 

 

▲5 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

この人の言葉には信頼がないです。 

同じタイプの人を何人も見てますからね。 

へずまといい立花といいなぜ同じような姿なのでしょうか... 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この男はそもそも政治家ではない。なぜなら政治をしていないから。自分が注目を浴びるために政治制度を利用しているだけの偶像で、迷惑系の者どもと本質的には同じ。 

 

▲5 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

応援候補が落選しなくても、引退してもらって全然構わないから。どうせ1ヶ月時期が早まるだけじゃん。でも辞めても、今とあまり変わらないような・・ 

 

▲5 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

こうやって注目を集めるやり口に乗らないことです。とっとと収監されれば多少平和になると思っています。 

 

▲28 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

警察の捜査が粛々と進めば、それなりの結果が待っているだけに思う。 

そんな人物が勝手に注目させた、一選挙など関係無い。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

警察も検察も遠慮せずバンバン起訴しまくって下さい。10年くらいチヨーエキ食らって下さい。ちょろまかした金は回収しないとね。 

 

▲3 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

政策ではなく当落が基準か。 

既存政治家と全く同じになってしまったな。 

 

とはいえ、どうせ適当な理由つけて議員続けるんだろうな。 

 

▲3 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

引退は撤回とかありえるからなんとも 

  

数々の刑事事件は撤回なんか出来ないからね。 

こいつの報道は逮捕の時だけでいいでしょう。 

注目浴びたいだけの迷惑系YouTuberでしかない。 

 

▲3 ▼2 

 

 

 
 

IMAGE