( 299475 ) 2025/06/16 02:58:26 2 00 クルド人差別急増でシンポジウム 埼玉、ライターら危機感共同通信 6/15(日) 20:56 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/f141182fe00863028d3266d97069abe7a4117638 |
( 299478 ) 2025/06/16 02:58:26 0 00 埼玉県で急増しているクルド人差別の実態を話す安田浩一さん=15日午後、埼玉県川口市
埼玉県川口市、蕨市に多く暮らす在日クルド人に対するヘイトスピーチの急増を受け、市民団体「在日クルド人と共に」が川口市で15日、現状と対策を考えるシンポジウムを開いた。問題に詳しいノンフィクションライター安田浩一さんは「差別がある風景が当たり前のようになっている」と危機感を示した。
安田さんは、クルド人が働く資材置き場の無断撮影のほか、クルド人の子どもを盗撮して交流サイト(SNS)に「万引をしている」とデマを流す例や、クルド料理店に嫌がらせの電話をするなどの差別事件が起きていると報告した。
近年、クルド人排斥を訴えるデモやインターネット上の誹謗中傷など差別が相次ぐ。
|
( 299477 ) 2025/06/16 02:58:26 1 00 この投稿では、クルド人に対する差別や共生に関するさまざまな意見が寄せられています。
一方で、一律に差別やヘイトスピーチと決めつける報道や、クルド人の立場に立って考える必要性を訴えるコメントもあります。
さらに、共生社会のあり方や、日本国内でのマスメディアの報道姿勢についての懸念や批判も投稿されており、公平かつ客観的な情報の提供が重要だとの声が寄せられています。
総じて、クルド人に対する問題について多角的な視点や議論が求められており、情報の透明性や正確性が喫緊の課題とされています。
(まとめ) | ( 299479 ) 2025/06/16 02:58:26 0 00 =+=+=+=+=
行政がまともに対応しないからでしょう。 ヘイトスピーチではないでしょう。 郷に従っている人を差別するのは筋違いでしょうが、まともに従おうとしない人を迫害したり批難することの何がおかしいのでしょうか? 自分の住む故郷、家族を守る行動を批難するのは同じ国民として看過できない。 メディアとしてしっかり機能して頂きたい。
▲10103 ▼277
=+=+=+=+=
リベラル派は、また「差別はいけない」で全てを片付けようとしているようです。移民による騒音や迷惑行為が絶えず、安心して暮らせないという声が、一般市民から上がっているにもかかわらず、です。
欧州では、寛容すぎる移民政策が深刻な治安悪化を招き、各国で見直しが進んでいます。フランスやスウェーデンでは、移民地区の治安が崩壊し、警察すら自由に立ち入れない地域もあるほどです。その背景に、クルド人コミュニティの関与が指摘されるケースもあります。
それでも日本のリベラル派は、こうした現実には目もくれず、「差別はいけない」と理想を押しつけるだけです。しかも彼らの多くはインテリ層で、その理想の代償を自分では払いません。
リベラル派の理想論の犠牲になるのは、いつも関係のない一般市民や貧困層です。
▲1783 ▼36
=+=+=+=+=
こういうニュースを読んで内容を全て事実だと思ってしまうと危険です。 これ関係の色々な情報を読んでみましたが、クルド人が日本人から一方的に被害を受けている訳では無く、逆に日本人がクルド人から甚大な被害を受けている情報の方がとても多いです。 特に若い女性や子ども達がクルド人の乗る車に無理やり連れ込まれ、何人もが性被害にあっているそうです。 地元の人が自宅までの帰り道でクルド人に襲われる例が多く、いつ襲われるか恐くて走って帰ると言っている人もいます。 そんな事が続き、地元の住民が警戒しクルド人の行動を見張り、クルド人に近寄らないようにしているのでは。 そんな酷い事ばかりされたら、誰だってクルド人と仲良くしたいとは思わないでしょう。 他の情報ではクルド人以外にも中国人が地元民に迷惑をかけて困っている、との話も有ります。
▲1156 ▼40
=+=+=+=+=
差別じゃなくて、クルド人によって日本人が被害を受けている事に対する抗議です。何でも差別というのはどちらの立場にとっても良くないことだと思います。
▲8639 ▼130
=+=+=+=+=
近い将来、川口市の人口はクルド人が何割も占めるぐらいになりそうですね。もし大地震が起きて川口市が被害を被った場合、近所の指定避難所に行ったらクルド人だらけの中で生活する事になりますよね。ハラールで備蓄を多く用意しなければいけないですよね。そんな義務は無いと思いますけど、彼等は暴動を起こしそうで色々想像したらさすがに難民に規制をかけないと。この様な記事は実態を考慮せず差別やリベラルだかを掲げてそっち側を名乗ってるだけのように聞こえます。
▲500 ▼10
=+=+=+=+=
自分たちの起こす問題を棚に上げてヘイトスピーチの結論に帰結させるのを、この問題が浮かび上がった当初はいささか無理があるという表現になっても、これだけ 世の中に辻褄の合わない事が知れ渡れば、自ずと相当に無理がある解釈になるんだと思う。
事実として在る難民ではなく、出稼ぎ目的で日本へ大挙するするとしても、住んでいる地域のルールや日本の法を守らず、自分たちのマイルールが上回るとする発想を持つから、日本人こそ我々に合わせるべきだと言って憚らず、それが本末転倒と批判されて当たり前なのでは。
それに対する意見や批判がクルド人問題をヘイトや差別で一括りにするのではなく、きちんとした区別で検証するのが最も妥当だと思います。
▲4155 ▼55
=+=+=+=+=
共同通信の報道は論調が偏りすぎている。まず、彼等の多くは仮放免中で正規の滞在資格ではない。移民の問題ではなく法の支配の問題だ。
そして日本人側の取材もしなければ公平な報道機関であるとは言えない。メディアが偏った報道をするから彼等が共生を拒ばみ、彼等の理屈を我々日本人にに押し付けているとも言える。
▲3839 ▼59
=+=+=+=+=
埼玉に住むとわかるけど明らかに外国人増えたし、近所じゃ車金属の盗難空き巣の話が増えました。町内無線なんかもその手の犯罪気をつけよう流しまくってるよ。コレは石破の大野の宝のせいじゃないんかね?効果的な対策提案してくれ
▲3042 ▼51
=+=+=+=+=
クルド人排斥とか差別と思うと、勘違いを生み出します。正しく理解しましょう。日本にいる他の外国国籍の方たちに比べて、比率的にクルド人の犯罪構成率は極端に高すぎるのは事実ですので、そのことの周知というものは必要です。犯罪者の比率が高い=日本の法律も守れない=共生などはとても無理な事。こういう事です。
▲2885 ▼56
=+=+=+=+=
県警の統計として、昨年川口市内の刑法犯の検挙数が178人で、中国とトルコ国籍が54人ずつ、ベトナムが27人と明らかにした。
川口市内の正規在留者は今年1月時点で中国が約2万5千人、ベトナム約6千人、トルコ国籍約1500人。 検挙数からわかる通り、クルド人の比率がずば抜けている
▲2477 ▼32
=+=+=+=+=
現代はSNSの時代。記者や報道機関が一方的に「差別だ」と決めつけ、事実をねじ曲げて報道しても、その偏向はすぐに見破られる。多くの人々が情報を共有・検証し、異なる視点を提示することで、真実に近づく機会が広がった。かつては報道機関の言葉が「正義」とされたが、今やその影響力は相対化されつつある。偏向記事や印象操作はもはや通用しない。メディアに求められるのは、価値観の押しつけではなく、事実の丁寧な提示である。
▲2081 ▼48
=+=+=+=+=
そもそもクルド人というのは観光ビザで入国して難民申請をしているのが解せない。 PKKとトルコ政府の和平が進展して行けば難民申請の根拠が失われ、日本政府がクルド人の難民認定を厳格化する可能性もある。 それに改正入管法の施行により、日本に滞在するクルド人のうち、難民認定を受けられなかった人達は強制送還の対象となるわけだし、PKKの停戦宣言によってトルコ国内の安全が確保されたと判断されたら、日本政府にはクルド人の送還を本格化させてもらいたい。 日本人が自分達に合わせろと要求するクルド人との共生などありえない。
▲1584 ▼20
=+=+=+=+=
移民政策で成功事例がない。残念ながら、日本も例外ではない。お互いのアイデンティティを尊重すると、必ず衝突する。 郷に入っては郷に従えという言葉も、日本人にとっては当たり前の事だが、それが移民に通用するわけではない。 数値で、クルド人移民数と犯罪比率を出し、極端に高いのであれば、ビザ一時停止も考慮すべき。過去には、イラク人の犯罪増加で、一時的にビザを停止した。後は、政治が判断すべき。
▲1327 ▼26
=+=+=+=+=
うちの子供ひき逃げされました ケガなかったから良かったけど 一万円渡して立ち去ったそうです なんで直ぐに親に電話しないんだ? と諭しましたが高校生くらいじゃそんなもんですかね? 時間も経過していたし警察には言いませんでしたが、前輪曲がった自転車 一万円じゃ買えないっつうの!
それ以降、車に乗ってる外国人は敵です 任意保険加入義務づけして欲しい
▲1040 ▼31
=+=+=+=+=
個々のケースが分かりませんが、、、路上で集って喫煙や飲酒をしている写真をよく見かけます。お国では普通のことかもしれませんが、「お祭りでもあるまいに不謹慎」というのが日本人の感覚だと思います。「これは、まずいらしい」という空気も読めないのだと思います。「郷に入っては郷に従う」という行動が出来ていないから、いろいろ批判されるのだと思います。
▲797 ▼12
=+=+=+=+=
その場所の法律に従い、マナーの範囲で生きている人ばなりならそうはなってない。現状未成年が性被害に遭ってもろくに処罰されないし国外追放もされず、難民申請を何度でもできてしまう激ユル状態のまま。 クルド人ならトルコで迫害なんか受けてないし言語は通じるし文化も理解している者の元に戻されるだけなので、強制送還はむしろその人の人権保護になります。何で不法滞在が難民申請をできてしまうままで、行政は強制送還を躊躇うのか、本当に意味がわからない。
▲740 ▼10
=+=+=+=+=
近所に米兵さん沢山居ます。観光地でもあります。外国の方は多く見るし、幸運なのでしょうが、自分は外国の方で、悪い人は見たことないです。 でも川口、蕨辺りでクルド人の犯罪が多くて、それを止めてくれ、止められないなら帰ってくれっていうのは全く正当な主張だと思います。 差別は当然あってはならないですが、リベラリズムの伸長によって、リベラル以外の考えの人が、我慢しろって言われるなら、それはまさに差別です。 リベラリストの方は、権力に抗って、人びとの自由や幸せをと、活動されてるのでしょうが、自分たちと同じ考えの人の自由や幸せだけが守られれば良いのかと、危惧したくなることが最近多いです。よくよく考えてみたほうが良いですよ。
▲465 ▼17
=+=+=+=+=
ライターさんの人達は外国人の事故及び事件が多いニュースをしっかり見てるのかな? 今じゃ毎日のように外国人が関与してる事件事故ばかり。
この記事だとクルド人に関してのことですね。 この記事の他の人のコメ欄にもあるように行政が今まで見て見ぬふり、計画性のある対応をしてこなかったから遅過ぎる移民、あるいは不法滞在者の取り締まりや外国人の免許に対する事柄が出てきてる。 それをまだ差別、ヘイトスピーチという言葉の現実逃避ですませようとしてることしか思えない。 此処は日本、日本なのに何故日本人を優先しないのか、日本人が差別しているということしか言えないのか。 しっかり現実を見てもらいたいものです。
▲706 ▼20
=+=+=+=+=
クルド人問題を日本人による差別という単純な構図で捉えるのは適切ではありません。この問題は、もっと複雑な要因が絡み合っています。
主な要因としては、日本の出入国管理・難民認定制度が大きく影響しています。在留資格がないことによる生活不安や、就労制限など、制度的な課題が多くのクルド人に影響を与えています。 また、文化・習慣の違いから生じる地域住民との摩擦や、経済的・社会的な格差も問題を複雑にしています。一部のメディア報道が偏見を助長する側面もあります。
もちろん、個々人の差別的言動は存在しますが、問題全体を「差別」だけで説明するのは不十分です。制度、文化、経済、社会など、多角的な視点から問題解決に取り組む必要があります。
▲376 ▼25
=+=+=+=+=
クルド人に限らず、外国人は自分達のコミュニティを作って日本人を寄せ付けないし、地域活動にも参加しないから、そりゃ日本人には敬遠されちゃうと思う。近所なのに行きあっても挨拶しないとか、ゴミの出し方一つにしてもルールを守らないから注意すると日本語分からないふりをして立ち去るとか、外国人が多く住んでる地区の人達は自治会で何とかしようにもならない状況だから、四苦八苦してると聞く。差別は無くならないし、独特のコミュニティの中にいる人達は日本人の輪に入れないのは仕方ないことだと思う。
▲175 ▼3
=+=+=+=+=
別に不法な移民や虚偽の難民申請、不法滞在状態でも、日本社会に迷惑をかけないで何とか生活をしていこうと言う態度だったら、日本人は目くじらを立てて批判や反発はしないと思うんだよね。むしろ何とか助けようとする人が多いんじゃないかと思う。 問題は、不法滞在状態のクルド人が、地域社会で犯罪を含めた迷惑行為を行い、日本人の生活を脅かしていることにあると思うんだけど。 ただ差別は良くないと言うよりも、問題の根本は何なのかをしっかりとメディアは取り上げて報道するべきでは?
▲269 ▼13
=+=+=+=+=
行政の言う共生社会とは日本人が外国人の文化や社会的考え方に合わせる事を指す。 日本社会には長い歴史・作法がある。 何故、日本人が外国人を受け入れ合わせる必要があるのか?全く理解できない。 日本に住みたい外国人は日本の社会制度を受け入れ日本社会の倫理感に溶け込む必要がある。 日本人は基本的に外国人に優しい。 相手が日本の作法を受け入れ接してくれたら当然、外国人を受け入れる。
▲360 ▼9
=+=+=+=+=
差別やヘイトスピーチがあるというなら、その具体的な事例をぜひ示してほしいと感じます。 多くの市民は、差別をしたいのではなく、自分たちの生活や安全が脅かされていると感じて声を上げているのだと思います。
クルド人の中には、まじめに働き、地域に溶け込んでいる方々もいるはずです。 そうした人々を攻撃したいわけでは決してありません。問題は、ごく一部の不法行為やトラブルの多発に対して、正しく現状が報道されているのかという疑問です。
だからこそ、マスコミが市民の声を一律に「差別」と断じるような報道には違和感があります。 冷静に、事実に基づいて語り合える環境が必要なのではないでしょうか。
▲99 ▼7
=+=+=+=+=
難民と称して生活保護費を堂々と日本の納税者から搾取していることに、日本人はもちろんの事、真面目な在日外国人も不満が出てきているのだろう。その子供は無国籍であり、存在してない扱いだから、まともな教育を受けているのかは知らない。トルコの法務大臣がクルド人は差別されてないとメディアに発言しており、この件は池袋の中国人激増の緩衝材になっていると思う。日本国民の負担する行政コストをこれ以上増やしてはいけない。全ては納税負担に跳ね返ってくる。
▲246 ▼9
=+=+=+=+=
川口市に限らず、日本国民と共生したいならば秩序を守ってくれと主張しているだけなんだよ 何んでも被差別ポジション取りをしてレッテル貼りするようなライターをシンポジウムに招くのは止めて欲しい
▲653 ▼15
=+=+=+=+=
ある種の蟻や蜂は自分達の巣に侵入してきた者を集団で襲うそうな。 自分達の巣を守るのは動物としての当たり前の本能。そうでなければ住処も食物も全て奪われてしまうから。 こういうのって綺麗事じゃないよ。
▲582 ▼17
=+=+=+=+=
「差別」というから、「クルド人による日本人差別」のことかと思えば、何と「日本人がクルド人を差別」しているのだそうな。いったい、どこの国の人がそんなことを言っているのかと驚き、それこそ「危機感」を覚えます。クルド人や中国人による街の破壊が進む川口市では、自らの身を守るために他地域へ転居する人が急増しているそうですが、問題意識を持つなら、こういう状況を招いた政府や自治体、裏で繋がっている議員たちの存在に対して危機感を抱かないと。
▲79 ▼5
=+=+=+=+=
さっき戸田市の某ショッピングモールに行きました。ゲーム機に子供と並んでいたところ前の家族が連続でプレーしようとしてたので、並んでますよと指摘したら、もうエントリーしたからやると言い張る。時間定額のプレーし放題なのに交代しても損するわけではないのに譲らず。謝りもせず逆ギレされた際の言葉が某国で議論にならず。 その他、一階のこどものイベントでずっと童謡が某国語で繰り返し流されていて、このエリアはどうなっているのか違和感でした。
▲100 ▼3
=+=+=+=+=
善良なクルド人に対するヘイトはなくさなければならない。いろいろな外国人の中でなぜクルド人が対象になっているのか。日本のルールに従わない一部のクルド人による行為で日本人の被害も報じられている。問題が起きるとクルド人は集団で行動する。これがほかの外国人と違っている。共生社会の実現を妨げる迷惑行為の分析も必要である。
▲10 ▼4
=+=+=+=+=
確かに、クルド人への差別は良くない事だと頭では理解している でも、その根本原因が何であるのかと言う事と、地元の方々が被ってきた数々の迷惑行為を考えると、単純に差別云々とは言えない感情がある事も、否定出来ないかな
▲273 ▼18
=+=+=+=+=
別に外国人そのものを悪いとなんて誰も思っていない ただアイデンティティを異にする民族同士を同じ場所に配置すれば得てして対立する 人々を統治する手段として民族等で対立する人たちを一つのグループとするのは歴史上よく見られることで今紛争となっているウクライナだってそうで西と東で主な民族グループが異なる なぜかというと共同体の内で対立がなければ、不満の向かう先は統治機構に対してとなるからである。 問題は外国人を招き入れてる活動をしている政治・メディアなのだが、上記のような古典的な統治方法であるからという理由を超えて問題はさらに複雑で、最近よく耳にするようになったグローバリズムの意思とでも言うべきものがそれを力強く後押ししている なぜ彼らはそのような仕事をするのか国民は良く認識する必要があると思う
▲6 ▼3
=+=+=+=+=
今のマスコミは日本人を逆差別しているのではないか。
日本人の暮らしを安全安心にするのが行政の役目だ。 何も問題を起こさない外国人を不当に差別する事はもちろん良くないが、治安悪化を起こす特定のコミュニティが出来上がるなら、それは看過できない。 クルド人側は法の盲点を突いており、難民申請をすれば審査中は強制送還されないといた知識を持って、日本に居座っている輩もいる。
日本で生活するなら、日本の法やモラルを尊重しないといけない。 日本人がやっているのは差別ではなく、違法行為や治安悪化への問題視だ。
▲35 ▼1
=+=+=+=+=
植物を見たらわかるように、在来種の生存を脅かし勢力を急速に広める特定外来生物を放置しておけば、取り返しのつかないことになる。 そうなる前に早めに対策する事こそ、これ以上互いの憎悪を大きくしないために必要なこと。
▲6 ▼1
=+=+=+=+=
川口市の日本人の人口の流出の、数字を見てみればわかるんじゃないかな?
もし、日本人が減ってクルド人が増えているなら、日本人が被害を受けたり、法では裁けないけど、怖いと思うような思いをしている可能性もある。
嫌な思いや、怖い思いをしなければ、住み慣れた場所を離れるなんて、しませんからね。
最近の世の中の流れとして、批判を差別とよび、都合が悪くなると、先に精神的な被害を受けていると言った方が勝ちみたいな、恐ろしい世の中になってるなと感じる。
本当のところを、数字化して欲しいですね。
▲52 ▼3
=+=+=+=+=
居心地のよい場所は、ふるさとで暮らすことだと思います。 民族の混在や共存は、そもそも混在が前提の米国や豪州でこそ成立するものです。それらの移民国家は各民族が文化の基盤のない場所にそれぞれ文化を持ち寄って築き上げてきたからこそ各民族とも納得がいくのです。 元々の文化がある日本に、貴方たちのやり方で貴方たちの文化を持ち込もうとしても軋轢が生まれるだけです。その上、日本には長い歴史の中で培われた高い文化的規範や秩序があります。これまでそれを守って上手くいってきました。そこへ壊れたモラルを持ってきてやりたい放題やられても困ります。ここは私たちの国、日本です。治安や秩序、モラルを守っていくべき私達の故郷です。あなた達の文化的基盤はトルコにあります。美的感覚や装飾様式、しきたりややり方もあなた達独自のものを持っています。 もしどうしても難民として移住したいのであれば、移民国家に行くことをお勧めします。
▲10 ▼1
=+=+=+=+=
これ、gemini(AI)に意見を聞いたら。このクルド人差別の記事は、ヘイトスピーチ問題を報じる点で意義はありますが、特定の思想に偏り、読者を誘導する可能性が高いと見ます。
記事は、クルド人に対する差別行為を明確に非難しつつも、その背景にある複雑な社会摩擦(地域住民との生活習慣、法制度、難民申請を巡る問題など)には一切触れていません。これにより、クルド人が一方的な被害者としてのみ描かれ、問題が**「理由なき差別」という単純な図式**に還元されています。
「不法滞在」という法的側面や、地域住民の抱える多様な懸念が意図的に省略されることで、読者は感情的にクルド人への同情を促され、摘発や批判的意見を不当な「差別」と捉えがちです。これは、複雑な社会問題を多角的に分析するジャーナリズムの役割を逸脱し、特定のメッセージを強調する意図が強い報道と言えるでしょう。公平な情報提供とは言えません。
▲16 ▼2
=+=+=+=+=
正当な抗議を差別といって問題の本質から目をそらし続けたら最終的には暴動になることは歴史をみても明らか。 何故自国民が折れなければならない風潮なのか、意味が分からない。 なぜ日本人の生活の安全が脅かされ、女性や子供が被害にあわなければならないのか?きれいごとばかりまくしたて彼らの起こした問題に対して何もしない人間たちの意見など聞く必要はない。 彼ら側の問題でしかなく、とても彼らとは共生はできない
▲131 ▼6
=+=+=+=+=
アメリカではロサンゼルスで不法移民の暴動で州兵が出て騒ぎになっている。日本のメディアはトランプ大統領が悪と決めつけて各テレビ局が報道しているが冷静に考えて当たり前の行動と思います。そもそも不法入国していることが問題であるのにそれを逮捕することが悪い事であると一方的な見方はおかしい です。 日本のこの問題も同様に思えます。 国会議員はまず日本人を大切にしなければならない。真面目に働いて高い税金を納税している国民を大事にしないで日本の将来はない
▲151 ▼6
=+=+=+=+=
民主主義なので公平に多数決で決めたらどうかな。クルド人と共生出来るか出来ないか。クルド人に不満があるかないか。クルド人に出ていってもらいたいかもらいたくないか。住民の発言がヘイトかヘイトでないのか。少数の人がまるで弱き者のように扱って擁護している団体がいるが、その少数がいかに濃い悪なのかよく見ていない。ここは日本なので他所から来たものが必要以上に遠慮して、やっと普通に暮らせると思えない人達と共生できるわけがない
▲77 ▼8
=+=+=+=+=
クルド人についてこれほど取り上げられていなかった頃、埼玉のNPO団体の代表がクルド人保護活動を始めて、すごく疑問だった。最近ではその答え合わせみたいな状況になってる。正直、貧困層の保護を謳って儲けてた人たちが、埼玉で手引きしてるように思う。彼らは貧しい人、弱者を支援することで税金引っ張ってるから、クルド人を支援するんだろう。そういう疑問の多い活動している人を押さえていかないと、結局どこかから別の移民を引っ張ってくるのではないか。
▲24 ▼1
=+=+=+=+=
現実を知るために、一ヶ月でいいから記者は解体ヤードの近くに住んでみることをおすすめします それで彼ら彼女らが不法行為をしていなければ、法の場でヘイトスピーチについて議論を交わせばいいと思います
▲155 ▼6
=+=+=+=+=
差別ではなく、区別だと思います。 そもそも被害を受けた人たちがクルド人排斥を訴え始めたのです。 そこに住んで実際に問題に遭われていないから綺麗ごとを言うことができるのですね。一度当事者の立場からのご意見も言ってみてはいかがでしょうか?
▲7 ▼1
=+=+=+=+=
移民の問題を問うとき、とにかく出ていけという話になると思いますが、すでに生活基盤がそこにある人たちにそんなこと言っても違法でない限り何も通りません。 一緒に生活できないと言っていることについて、きちんと話すべきだと思います。クルド人のどこを嫌だと思っているのか、どのレベルで嫌だと思っているのか、率直に話すべきだと思うのです。コミュニケーションが無いのです。 支援グループの方たちは、クルド人は理解する力がないし、排斥されないように態度を変えることなんて無理だと思っていないでしょうか。または、嫌われるのを避けていないでしょうか。庇うのでなく、そこに居られるようにできることを探すべきだと思います。 行き場のない、扱いに困る隣人に、誰が仲裁人となるべきなのか、ということだと思います。思っているより愚かでないし、分かり合えないわけでもないように思います。
▲3 ▼10
=+=+=+=+=
ヘイトスピーチはよくない。
ただ、例えばクルド人が働く資材置き場の無断撮影の何が悪いのかがわからない。 そんなん、Googleだって画像あげてるくらいだし。
子供の盗撮とかイタ電は良くない思うのでやめていただきたい。
ただ、私が知ってるだけでも5人の若い女性が声掛けられたり追いかけられて抱きつかれたりキス迫られたりしてる。一般市民の私でそんなもんだから、かなりの数あると思う。 クルド人排斥を訴えるデモが起こるのも当然だと考えている。
インターネット上の誹謗中傷はどうぞ開示請求で対応お願いします。
ヘイトは良くないけど、日本人側の被害状況についてももっと知って欲しいと思う。 表に出てない、被害届出すほどではない襲われた案件考えてみてくれ。
▲34 ▼1
=+=+=+=+=
世界各国お国柄があって、それぞれの地域で暮らしていれば普通の事も、全然違う地域に行けば受け入れ難い事も多いです。 日本国内だって方言もあるし、気質も違う。 例えばクルド人が道端でたむろするのが普通だとしても、日本ではそうではないし、たむろする人たちは怖いです。 その人たちが分からない言語で大声で話していたらもっと怖いです。 そして、犯罪の報道があれば怖いと思うのは当たり前です。 日本にもともと住んでいる日本人が、後から移り住んで来た外国人を怖いと思っているのには根拠があります。 もし擁護したいと思うのでしたら、日本人が怖がっている事実をちゃんと認め、共生するのには、外国人が日本人に合わせるべきという事をまず徹底して欲しい。 ゴミ出しもそう。日本では分別して決まった日に出すというルールがあります。それを守れずに自分たちの国のやり方を押し通すのは駄目です。
▲50 ▼5
=+=+=+=+=
今いる人たちが就労してよい人物なのか、日本に滞在していい人物なのか把握するところからやっていかないといけない。 もし就労してはいけないのに就労しているのであれば所得税や保険料等払っていないのは問題だろうし、滞在してはいけない人たちが滞在しているのであればそれは不法滞在です。住民税等脱税していることになります。 このままでは現行法で滞在している人に対しても迷惑でありますし、合法の人含め全員が批判対象となってしまい、アメリカ見たくなってしまうことを危惧します。 個人的にはそもそも旅行が90日は長すぎるし、難民申請却下後のフォローアップがないこととか、たとえ移住するにしてもそれに対する制度が少なすぎるので一旦今の現状を整理していく必要があると思います。 あと疑問なのは何でそんなに写真撮られてほしくないのかすごく疑問ですね。
▲18 ▼1
=+=+=+=+=
いやいやいやいや、クルド人問題を差別のひと言で片付けてしまおうとするのは大問題です。 勿論、合法的に入国して真面目に暮らしているクルド人もいるでしょう。 ただ、そうじゃない人が多いし、一般市民が大迷惑して生活を脅かされている事に目を向けないとダメでしょう。差別ではなく区別しなければならない。
▲20 ▼1
=+=+=+=+=
まずは、日本で生活するのであれば最低限のマナーを学ぶなり支援するにしても生活マナーをきちんと発信していくなりの活動をされてるのかと思う。川口市の方々もやみくもに差別をしているけではなく目に余る行動があるからだと思う。擁護するならばまずはトラブルを無くしてからじゃ無いかと感じます。
▲38 ▼3
=+=+=+=+=
差別と言う簡単な言葉で解決しようとしないで欲しいです。それまでクルド人がしてきた利益目的の難民申請で行なわれて来た迷惑行為は酷く今までの法律の抜け穴をたくみに使った犯罪だと思います。 政府は直ちに法整備をしないとこの問題は全国に広がると思います。
▲19 ▼1
=+=+=+=+=
彼らの中できちんと納税して、健保や年金保険料を支払っている者はどの程度いるのか。 未納なら風当たり強くてもやむ無しだろうな。
外国人でも住民基本台帳に登録されてれば、自公が叫ぶ給付金はもらえることになる。 地域の日本国民と対立は深まるだろね。
▲173 ▼7
=+=+=+=+=
東京練馬区在住、幹線道路沿いに住んでいます。つい先日素人がどう優しく見積もっても過積載のクルド人のトラックが停められて警察が事情聴取していたら仲間のクルド人が現れてマンション前で怒号が凄かった。あれをさいたまの方は毎日我慢してらっしゃるのかと思うと同情とこの状態にしている政府、そして彼らをかばっているこのような活動家の方々に怒りを覚えます。
▲54 ▼5
=+=+=+=+=
気になった点 ・デマという証拠はあるのでしょうか? ・犯罪に対して軽い刑罰、或いは不起訴になっているか刑罰を受けたのか不明な場合が多い。人権、被差別を盾にして隠匿されている為に不満が募る ・擁護している人物、団体が凡そ被害者の事など興味ないかのような振る舞い、クルド人についてしか擁護しないスタンスに憤りを募らせている ・クルド人と見受けられる人物がSNSで自分達に都合のいいことしか言わない聞かない姿勢に怒り
その様な所が怒りや不信感に繋がっていると思います。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
クルド人の犯罪と迷惑行為が急増してるから、拡散されて話題になってるだけの話で差別の話じゃ無いでしょ クルド人全員が悪いとは言わないけどトルコでも日本でも鼻つまみ者になってるのは事実です。まるでクルド人が犯罪に巻き込まれて迷惑行為をされて困ってるみたいな被害者面だけど、出てくる話は全く逆なんですけどね
▲93 ▼7
=+=+=+=+=
子供の通学路解体現場、その国の方たちがやってくれています 自分の家の立て替えの解体、その国の方たちがやってくれました
でも、日本で決められたやるべきルールを守っていませんでした 日本人の会社に依頼していましたが、近隣の苦情で行ってみたら日本人は現場にはいません 苦情で気付き、謝罪、プラスの金額を払っての対策をしました
近くのビルの解体は、警察や子供の学校に訴えて苦情を入れましたが結果的には何も改善されませんでした
安い労働力として使う側のモラルも問われますが、明らかに安かろう悪かろうです トラブルが起きたら、使う側も責任を問われますし、トラブルが人の命に直結する内容です
人の命に直結することを平気で危険なままできる感覚を持っていますので、日本のルールを徹底させる権力行使はしていただきたい
ルールを守らせることすらもヘイトと言われてしまうのではないかと懸念しています
▲56 ▼6
=+=+=+=+=
共生とは、先住民(日本人)が長年培ってきた生活習慣、様式に合わせる事ですけどね。 他所から来た人が、最初から出来る人などいないのだから学ぶ学習すれば良い事。 学ぶという謙虚な姿勢も示さずに、俺がルールでは何処へ行っても嫌われる。 馴染まないなら、他所(国外)へ御移り頂かないと。 おいら達が居なくなれば、建設業が立ちいかなくなるなど自論をぶち撒けているらしいが居なくなればなった様に工夫するのが日本人ですから御心配無く。 世間とは、最初はぎこちないが足りなければ足りない様に回り始める物です。 やがてその生活が当たり前になる、習うより慣れろですから。
▲19 ▼3
=+=+=+=+=
正しいクルド人の姿を報じないで、ライターやらディレクターが報じたいものだけ報じてる。 現実は、そうでない部分もいっぱいある。 「そうでない部分」がイヤだ、と言えばクルド人は差別だと言う。 それに乗っかってマスコミも差別だと言う。
クルド人のすべてが悪い人だなんて言う人はいないよ。 ただ、悪い奴もいっぱいいるのに伝えない。 それどころか悪い奴の嘘を含む言い訳を報じて「日本人はクルド人を差別してる」と、日本人のマスコミが言う。 危機感の方向性が逆なので、この状況は良くならない。
▲74 ▼5
=+=+=+=+=
国籍関係無く、不法に滞在している外国人を区別することは差別では無いと思う
適法条件で滞在する外国人が国内で違法行動を取れば国籍に関係無く区別するのも差別では無いと思う
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
差別と区別が理解できてないのかな。
例えば熊が出たら駆除するよね? でも襲わない熊もいるし、襲う熊もいる。 襲う熊の方が多いし、襲われたら危ないからって駆除するという判断になる。 これは他の動物と熊を区別しているだけ。
これ人間社会も同じでしょ? 犯罪をする確率が高い集団があったらその集団を批判するでしょ。 例えば暴力団とかそうでしょ? 差別じゃなくて区別でしょこれは。
暴力団を差別するな!とは言わないのになんでクルド人を差別するな!とだけ言うの? 差別と区別を理解できてます?
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
難民だったバルタン星人はハヤタから「地球の法律や文化を守るなら移住も不可能ではない」と提案された(しかし提案を反故にして侵略に至った)。同じく日本に来る難民(自称も含めて)も「日本の法律や文化を守るなら」を条件にしてほしい。
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
そもそもクルド人の人達はトルコで迫害なんかされてないんだから難民申請事態が違反じゃないのか? ただの出稼ぎだったって産経新聞が現地まで行って取材して現地のクルド人に自国で迫害なんかない日本にはただの出稼ぎで周辺には豪華な家がたくさん建っていたと記事には書いてある。そんなクルド人の人達をなんで日本で難民として扱わなければいけないのか? 今までとれだけの外国人によっての犯罪があり日本人が被害者になりまたは亡くなっているのか考えるべきだ。そして 不法移民達を受け入れた国の治安がどれだけ酷い状態になっているか。これ以上難民を日本は受け入れるべきじゃないと思う。
▲34 ▼3
=+=+=+=+=
飯のタネ追いかけてライターまで参加しているのか。 援軍と称して加わったか。
市民の危機感は他にあるだろう。
自分の行動範囲に外国人が集まるとか、 たむろされたらもう通れない。
店前に集まって居たら入らない。
山積みトラックにも遭遇したくない。
今回は共同が伝えるコンビネーションなんだ。 連携バッチリ。
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
全てのクルド人が悪い訳ではないのは分かるが、難しい問題だと思う。
一部の男が痴漢行為をしたから生まれた女性専用車両、一部の学生のマナーが悪いから学校の全生徒の利用を禁じた飲食店。
悪い奴らの中で何か共通点があれば、その特徴を持つ者全体を排除しようとする傾向が今の日本人にはあるんだと思う。
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
ただでさえ島国特有の、外から来るものへの拒絶感みたいなものがあるのに脅かされていたら印象もどんどん悪くなる一方でしょう。
郷に入っては郷に従えという日本人の感覚が外国人には通用しないし、理解も出来ないのだろう。
それでも日本人から差別されて嫌だと思う感覚はあるのだから不思議だ。 されることばかり抗議するが、やっている事は見ぬふりしろとでも言うのだろうか。
あまり他人に干渉せず、冷たいくらいの日本人でも気になるほどに悪いニュースが多いじゃないか。
全員がそうじゃないのはわかる。 でもやっぱり一部だとしても素行の悪い人が目立つから怖いんだよ。
対日本人だとしてもそれは同じ。 一部の目立つ人のせいでひっくるめられることはよくある事だと思う。
もっとお仲間のことを教育してあげたらどうですか?
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
政府与党が昭和26年に外国人保護法なるモノ制定してる 戦後間も無くの占領下でGHQが戦犯から外した者の多くが首相になってて、これらが自民党の前身を構成してて名称変更し今に至ってる 半世紀前頃からは経団連系大手製造業が安い労働力を寄越せとその政治力で移民に対しあれこれ緩くした 豊田市の保見団地と言う所では2000年頃に南米系の出稼ぎが暴動を起こしてるなんてのもあったがマスコミは大スポンサー様に口止め料を貰ってるから報道は殆ど無かったが、web環境が広がりつつあった頃なのでその情報は拡散された 群馬県太田市なんかも南米系が多いの有名 何だかんだで日本は外国人に甘くユルユルなのが広まってからは増える一途だが政府与党は何もしない
元々からアメリカの言いなりであれこれ強権与えられてて間接統治をしてる様な形態、日本の世の為人の為って意識は毛頭無いのよ自民党は
▲13 ▼2
=+=+=+=+=
日本の義務教育を受けてもらえばよいのではないでしょうか? 日本とは何か。明確にこれ!と伝えられる日本人は少ないと思います。
生まれた時から育ってきた方とは途中から入ってきた方と何が違うのか。それを明示するために、義務教育を受けてもらう。それを受けずして日本国籍を持とうなど言語道断。という風潮にすれば良いのです。憲法にも民法にも、日本人の資格についてなんら言及するものはありません。
大人も子供も同じ教室で受ける。 できなければ、強制的に出国してもらいましょう。某国のように急かつ強制的ではない点考慮すれば妥当ではないでしょうか。
それとも、えた非人のように身分を決めますか? 日本が日本であるために頑張れる方ならクルド人だけを排斥しようとは思わないはずです。
▲7 ▼11
=+=+=+=+=
今日の産経の記事で2022年の川口市の刑法犯検挙数が中国とトルコ国籍が同数で54人ずつとあった 人口は2023年1月中国が約2万5千人、トルコ国籍約1500人 つまり年間の検挙率は中国籍0.22%、トルコ国籍3.6%(日本全は0.14%) このトルコ国籍はもちろん大半がクルド人で、クルド人の犯罪率がいかに高いかがデータで示されている ちなみに2024年末トルコ国籍者は2206人 わずか2年で1.46倍に増えており、看過できない 外国人比率に目を向けると川口市の人口は608,000人で、外国人が48,000人 2024年は日本人が4,000人減り、外国人が5,000人増加 このペースでいくと外国人比率は2028年に10%、2040年に20%を超えるが、何もしなければさらに加速度的に進むことは明白
▲6 ▼1
=+=+=+=+=
原因は元から断てとは思わないのでしょうね。 まずは傍若無人なクルド人をどうにかさせたらいいのにそれをやらない。 話してわかる相手ではないとわかってるから言いやすい我々日本人の問題に責任転嫁してるのではないですか? 当事者でないから好き放題言える、県民市民を守るための公権力を行使しない行政と一緒で罪深い人たちです。
▲15 ▼1
=+=+=+=+=
非難される必要のないクルド人にはしていない。 非難される必要のないクルド人が不法、違法のクルド人を庇っているからごちゃ混ぜになる。そもそも不法や違法を正当化するのならば 正規の手続きを踏んで入ってるクルド人も不法クルド人だって、事になる。 不法 違法で居座ってるクルド人には退去を求めてその街で行動する。なにがいけないのか? 教えて欲しいものです。
▲10 ▼3
=+=+=+=+=
実害が出てます。 例えば、クルド人など外国人の医療費未払い、これが川口市の医療費負担額を超えてしまっている。 このままでいけば住民税を値上げして損失補填をしなければならなくなる。 何で彼らの医療費を負担しなければならない? 建築廃材置き場、クルド人は絶対見せません。 なぜでしょうかねえ?もし、アスベストの廃材を野積みにしてたらどうなりますか? 古いビルにはアスベストが相当使われてます。 だから処理費も相当掛かります。 そんなヤードにクルド人はピットブルなどを飼っていて、覗き見をすればすぐ飛んできますよ。 ルポライターさんに言いたいのは、そこまでおっしゃるんならそう言う現場を実際に見て、自分らが調べた結果を述べてくださいってことです。 他にも実際起きているトラブルはあるんです。 それを無視すると言うことはルポライターさん、貴方方が住民を差別してるってことじゃないのか?
▲7 ▼1
=+=+=+=+=
クルド人はトルコ国籍を持っている。 そして在駐日トルコ大使は、「クルド人は難民ではなく就労目的」との見解を示している。 日本の入国管理も大いに問題だが、トルコ側の出国管理もずさんで無責任。 上記コメントも他人事で、貴国にご迷惑をおかけし申し訳ない、早々にこの問題について二国間協議をしましょうとも言わない。 つまり両国とも解決する気がない。 エルドアン大統領とも親密だった安倍さんが、2015年2017年にトルコ訪問。 エルドアン大統領も2017年2019年に来日されたが、この件についての協議はなし。 総理官邸サイトにも外務省サイトにも、何ら話し合われた形跡なし。
クルド人に文句を言っても解決しない。クルド人全てがトルコ国籍ではないが、日本トルコ両国政府が解決すべきで、日本政府はトルコ政府に対して、クルド人に出国許可を出すなと要請すべき。日本だけでなく世界中が迷惑している。
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
実害があってそれが減らないからこういう風になってしまっているんだと思うのだがライターさんたちはクルド側にもこのままではヤバいことになるよと危機感を説明してるのかね?同じ地域に住む住民でもその意識感覚に差というかズレが生じた行動で迷惑被るからいわゆる差別と言われるような不満が起きているのだと思うのですけど…
▲17 ▼5
=+=+=+=+=
ライターたちの危機感はおかしい。クルド人の犯罪が増えたために、日本人が住民に警戒するようにのスピーチだから。 スピーチをやめろと言うのは、犯罪も受け入れろと言うことで、まともな神経の持ち主なら、そのようなことは受け入れられない。 シンポジウム参加者はクルド人たちに悪いことはしないように、日本人と仲良くすべきと説く必要があるのではないか。
▲14 ▼3
=+=+=+=+=
「寛容」耳障りは良いよね、しかし今となってはダメな事はダメと伝える勇気を放棄した言葉にも聞こえる。
「寛容」とはその地域(この場合川口市)にだけ求められるものではなく寛容を望む側(この場合クルド人)にも求められる資質だと思う。
母国の文化・マナーとの差異を理解しそのうえで日本のルールを重んじ実生活でそれを実践して初めて社会からの「寛容」を受け取る事を許されるのではないだろうか、それを軽視する人間に「寛容」という言葉を与えれば荒れるに決まってる。
政治の無策が外国人犯罪を生みそれが偏見を生みルール守っている外国人にも白い目が向けられる、外国人受入れに国として様々な事態を想定したガイドラインが求められるのに政治は動こうとしない。
ルール・マナーを守らない者達が笑顔でそれをSNSに上げ収入まで得る、一方で正直者は肩身の狭い思いを強いられる、「外来種に喰い尽くされる」は誇張でも何でもない。
▲50 ▼5
=+=+=+=+=
さすが共同通信。資材置き場の撮影に何の差別があるか答えてほしい。そもそも、許可いる法的根拠はない。移されてまずいものがあるのだと認識をこの回で国民は持った。そして、追い回し、議員が危険を感じる状況を容認することが異常だと思わないのかなあ。
▲34 ▼5
=+=+=+=+=
共同通信と、この市民団体「在日クルド人と共に」は日本をディスりたいか、それによる利を得たいか、いずれにしても、どこに向いているのだか。 いずれにしても我々日本人にとっては相対する存在ですね。 昔から知ってましたが、改めて、よ~くわかりました。 立ち位置を明確にしていただき、ありがとうございます。
▲54 ▼6
=+=+=+=+=
こういう人権に関わる問題って、ビジネスとして差別する側、クルド人側に立っている人もいるので、真実がうやむやになるだけでなく、それで稼げると誤解を生むので、報道する際もきちんと背景を伝えてほしいです。
▲12 ▼6
=+=+=+=+=
各差別事件の犯人は1人でもつかまったのですか?犯人を捕まえないと根本的な動機や背景がわからないのではないでしょうか。思わせぶりな記事では解決せずに誤解を招きかえってエスカレートすると思います。
▲6 ▼2
=+=+=+=+=
自衛しなきゃならないぐらい、川口市の皆さんが困ってるってこと。そしてこの脅威が他に広がらないよう、他市他県民も声をあげなきゃいけないってこと。
他のどの民族が日本に来てもここまでにはなっておらず、如何にクルドが脅威なのか気づくべき。
▲15 ▼2
=+=+=+=+=
支援している人達が本気でクルド人を守るのならば、先ずはどのような行動が近隣に迷惑を掛ける事になるのか、教えて行動を改めさせないと。性的暴行や脱税、それは日本社会では明らかに犯罪。一部の理解有る人の土地で土葬が始まれば、夜中にこっそりと無断で土葬したり、自らが問題を引き起こし、複雑化させるその態度が嫌われるのに、ヘイトだと叫ぶ。日本人学校同じ事をしたら多くの人は支援しない。つい先日も覚せい剤所持で逮捕それた、それを支援していた政治家や法律家には、猛省を促す。
▲23 ▼4
=+=+=+=+=
ここに記載はないが日本で難民申請しているクルド人はどうやって日本に来ているのか?観光や就労で日本に騙して入国し難民申請しているのでは?既に二十年近く難民申請をして日本に居座り生活保護をもらっているクルド人もおり更に驚くのは難民申請しているクルド人の8割がトルコの3県の中にある村から来ていることが判明してます。平成16年法務省入国管理局が既に調べてます。この村は昔から出稼ぎの村であり難民申請が通らないのは当時から出稼ぎ労働者と判明しています。日本で交通事故を起こし逃走した難民申請クルド人は日本の空港で逮捕されましたが、その行き先は帰れば生命さえ脅かされると言っていたトルコですからね。こんな入国時は正式に日本に入り込みますが、入国した途端難民申請する人間などすぐにでも送還するべきです。トルコ大使館も難民ではないと発言したニュースは韓国支配の日本メディアは封印しています。支援しているのは何者?
▲16 ▼2
=+=+=+=+=
気もちはわかるが、クルド人をいくら批判しても問題の解決にならない。
批判すべきは政府の甘すぎる難民政策です。これを徹底的に批判して、変更させる必要があります。
財務省へのデモには個人的に賛成できなかったけれど、法務省へはデモをかけてでも難民政策を変えさせたい思いです。
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
先ず、何故ここまで問題が拡大しているかって事に話言及しないと問題は解決しない。 最初からクルド人が嫌ではなく、来てからクルド人等が住民の意見を無視したり、交通ルールを守らない、騒音などの問題が出てきたからでしょう。
▲71 ▼4
=+=+=+=+=
差別ではなく、日本人の国を守るための新しい対抗措置である。アメリカみたいに、暴力的な措置ではないので、良いと思うし。 他にどうしろというのか? 差別だと批判する奴らは、批判しかせず、何も解決策を持っていない。
▲31 ▼3
=+=+=+=+=
周りの外国人は良い人は多いけどただこうした自身の主張を押し付ける団体がいることと放置されていること自体に問題を感じる。 それは環境団体だろうが外国人なんだろうが関係ない。 本来は日本国内の出来事でさえままならないのに政治的な思惑で外国の意見まで取り入れてたら混乱するに決まっている。
▲15 ▼2
=+=+=+=+=
クルド人だから、日本人だから、という問題ではないだろう。
決まりを守らなければ社会から村八分になる。 それは当然のことでは?
決まりを守っているクルド人もいるだろうし、そうでない日本人もいるだろう。 どこの国の人間であるとかは関係なく、決まりを守らないものに厳しく当たる。
それは日本人だけでなく、クルド人自体が自決主義でそうあるべきなのだ。 それでこそ、社会の共同体として機能する。
クルド人だから迫害するとかはあってはならないし、逆に言えば クルド人だから庇護する、ということもあってはならない。
日本人とクルド人が協力して「決まりを守らないもの」を罰する。 ただそれだけの話が、何故差別につながると言うのか。
▲11 ▼1
=+=+=+=+=
ヨーロッパ各国と同じく、尊法意識の無い外国人による治安悪化が、日本にも迫って来ましたね。記事の文筆業の方は、いざトラブルが起こっても、現場に駆けつけて身体を張るような事はしないでしょうね。
▲21 ▼3
=+=+=+=+=
市側は県警の統計として、昨年の刑法犯の検挙数が178人で、中国とトルコ国籍が54人ずつ、ベトナムが27人と明らかにした。 川口市内の正規在留者は今年1月時点で中国が約2万5千人、ベトナム約6千人、トルコ国籍約1500人。奥富氏は「検挙数からわかる通り、トルコ国籍の比率がずば抜けている」と指摘。
他記事の引用です クルド人の犯罪率がずば抜けていて、それに対応を要求するのは差別ではありません
▲24 ▼3
=+=+=+=+=
まずは事実を整理しましょう。 ・トルコでは難民ではないと言っているにもかかわらず、日本に難民申請をしている。 ・さらに、難民申請が受理されなくても、複数回申請をして、その間滞在をしている。 ・昨年度、川口市内で検挙された外国人が約170人おり、半数がクルド人。 ・夜な夜なコンビニや公園で騒ぎ立て、周辺の市民の生活環境を害している。 ・某議員の車を追いかけまわしている。 ・ここは日本である。 こんな状況で差別というふわっとした言葉は良くないですね。犯罪であったり、迷惑防止条例違反なので、確かに日本人として危機感を覚えます。 すぐにでも国に対応をして頂きたい事案ですからね。
▲29 ▼2
=+=+=+=+=
問題は差別ではないと思う。偽装難民申請で、何回も入管に却下されても同じこと繰り返して居座るから、嫌われるんじゃね?差別ではなく嫌われてるだよなそういうオーバーステーからの難民申請繰り返しが。でも、国も重い腰を上げスリーアウト制にしたから、今後こういった問題は減少すると思う。一方で、合法滞在してるクルド人に対する差別は許されない。何人であろうと。合法ならばのはなしだがな。なぜなら日本国が許可してるなら、問題ないだろ。と思う。 みんなの意見はどうよ。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
自分のポケットを満たしてくれる存在がいなくなる可能性を考えたら、そりゃあ危機感も沸いてくるよな。 俺だって自分がクルド人を利用して金儲けをしていたなら、この流れで収入が減る危機感を感じて、クルド人差別をするなって騒ぐかもしれない。
▲29 ▼2
|
![]() |