( 299565 ) 2025/06/16 04:40:03 2 00 石破内閣の支持率37%、不支持率48%共同通信 6/15(日) 16:46 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/4e01dd2cb402beda99624e1a8272965d6a082655 |
( 299569 ) 2025/06/16 04:40:03 0 00 =+=+=+=+=
なぜ支持率がこんなにあるのか疑問。米騒動に対する備蓄米放出の効果?それであればよく考えてもらいたいのは、そもそもの原因はこれまでの農政の失敗であり、いわば自民党の自作自演。 その他にも経済対策、少子化対策、政治献金裏金問題、どれをとっても不十分であったり、的外れなことをしている。 有権者はもっと考えたうえで選挙で投票して欲しい。
▲1228 ▼59
=+=+=+=+=
2万円に対する価値観は人それぞれですが、個人的にはたった2万円で支持率が上がってしまうのはそれだけ貧しい国民が多いということかなと。 例えばこれが30万とか50万だったら揺らぐ人は多いと思うけど、2万円で何が出来るのかって考えた時に今月の食費の足しになるかどうかくらいの価格です。 そこまで国民を貧しくしてしまった与党の責任値が反映された支持率の上昇じゃないでしょうか。と思います。
▲283 ▼16
=+=+=+=+=
2万円で少しは上がってしまうんだろうけど、ここまで上がったというのは下駄履かせてるものであって欲しい。 こんなものに引っかかる人がいるのは残念でならない。 これ以上上がる要素なんてないし、急落してくれることを望む。
▲540 ▼26
=+=+=+=+=
多分電話によるものなんでしょう。 知らない番号に出ない人の意見は反映されず、簡単に出てしまう人の意見なんでしょう。 備蓄米を購入できた人、給付金がもらえるというだけで支持してしまう人の意見。
このままいったらまた、増税と物価高騰でもっともっと生活が苦しくなりそうですね。
▲334 ▼10
=+=+=+=+=
37%も騙されている国民がまだいるとは驚きです。 選挙対策のばら撒き「進次郎米」に、公然の収賄現金給付金…。
「ギリシャより財政状況が悪い」などと財務省に吹き込まれて、国全体がずっこけるようなポカをかます内閣ですよ。同国の財政破綻は15年も前の話、その国債の金利は現在2〜3%で安定、極めて失礼な話です。抗議が来たら、総理はどう対処するおつもりなのでしょう。
そもそもプライマリーバランス黒字化を目標にして、かつ経済状況が良い国などどこにもありません。PBを指標として使っている国はあれど、黒字化すると経済が悪化することが分かりきっているから当然です。
こうした自民党政治や財政法4条悪用の裏舞台や、マスコミが隠蔽してきた歴史…。そろそろ日本国民はきちんと理解しましょう。
▲393 ▼24
=+=+=+=+=
真面目に働く人からむしり取った税金を手数料かけて働かず税金を納めない人にまたばら撒く。 それでも生活保護の人達はウナギが食べたいだの旅行がしたいだの言い行進する。
それが正しいとは全く思えない。 それを擁護する政治家が正しいとは全く思えない。 税金を真面目に言われるがまま納めている人が損する社会であってはならない。 本当にその税金が必要なのか 正しく使われているのか 国民に伝える必要があると思う。
▲56 ▼2
=+=+=+=+=
支持率あろうが無かろうが、政権が潰れてなくなる事はない。そもそも、支持率はこんなに高いのだろうか、とすら思う。
どこを支持するのも自由だとは思うが、事実だとすれば、反日勢力、或いは既得権益者が支持しているのだと思う
▲197 ▼12
=+=+=+=+=
現実と余りにもかけ離れた支持率だと思います。政治に関心が無い人も居るかもしれませんが自分達の生活に関わってくる事なので石破政権がどんな事をやろうとしてるのか関心を持って貰えたら。増税、米問題、外交、課題が山積してますよ。
▲46 ▼0
=+=+=+=+=
「支持する」人達は総理の言動で多少の動きも現れるでしょうが、「支持しない」側に回った人達は容易な事では揺るがないと思います。これまで渋ってきた消費税の減税やガソリンの暫定税率廃止を済ませた上で、ようやく選択肢に入るレベルかも知れません。
▲138 ▼6
=+=+=+=+=
当たり前。共同通信は電話調査しかしていない。調査はシニア偏重になっている。
同時に行われた共同通信の東京都議選の世論調査だと後期高齢者しか支持者がいない共産党の支持率がなんと11%。同様に60歳以上しか支持者がいない立民も11%。 一方NHKの直近6月の調査だと20歳代、30歳代、40歳代、50歳代、60歳代まで国民民主が立民より支持率が高く、70歳代と80歳代で立民が国民民主に対して圧勝し、トータルで国民民主と立民はとんとん。 NHKの調査だと自民党は60歳代で35%、70歳代で41%、80歳代で46%と圧勝。こういう人たちに内閣支持率を聞けば石破内閣支持率が37%になってもおかしくない。だから自民党はシニアには2倍の給付金を配るんだろう。
▲86 ▼9
=+=+=+=+=
この調査って作為的なのでは?と疑ってしまう。 少なくとも政治活動など一切していない自分の周りでは、自公を支持するはいない。大抵の人が自公政治は終わらせないとダメだと言っている。 最近、オールドメディアは信用できないから、世論調査も自公の影響を受けているのではと疑ってしまう。
▲5 ▼2
=+=+=+=+=
いいかげんメディアはこれを世論調査と呼ぶのはやめてくれ ランダムだか何だか知らんがこれに答えてくれる人って基本政治に興味があり基本選挙へ行くような人たちだろ そしてネット調査も結果は真逆だが、また同じ様なことが言える だからこれは現時点での投票結果には近いものだろうけど、これをメディアで世間の世論と呼ぶのは世論誘導に近いものがあるよ 選挙へ行くも行かぬも自由、そしてそれにより結果が左右されるのも問題はない だがこれを世間の世論とは言ってはいけない
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
参議院選挙の投票日まで暫くあり、有識者やメディアは、国民が正常に判断できるように、統治管理側の自民党や省庁官僚の思惑や、野党の主張する食品消費税減税の現実性など詳しく解説や情報提供に努めるべきである。 ここ数週間の米不足価格高騰における備蓄米配布騒動で、つい最近まで岸田政権下から問題になっていた企業献金の組織的裏金化流用や、物価高に所得が追いつかず困窮してる国民支援に、食料品消費税減税など提言されてた話が見失われてる。 失われた数十年とは、江藤農水族議員のような自民党組織議員が、献金や利益関係ある業界や会社団体を、各省庁関連の利権利益や支援集票団体として優遇するあまり、国家課題や制度的問題の抜本的変革やその為の効率的議論を成されなくされてきた結果であるように思える。 前回の衆議院選挙にて奇跡的な少数与党状態となり、国会議論で各課題問題が話し合われ易くなったとは言え、国民側の事態は急を要する
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
天下一ドM大会で毎年優秀な成績にランクインする島国なのだから、この結果はある意味で納得出来ます。つまり自分達で進んで住みにくい国になっていくよう、日頃から努力を惜しまないので実に優秀です。
▲13 ▼1
=+=+=+=+=
コメ政策1点でこんなに支持率が上昇するとは不思議でならない。 米の備蓄米放出についても、これまでの減反政策の失敗によるもので、自公政権の責任が非常に大きい。 自民党は国民のためというより、裏金と選挙の集票対策でしか物事を考えないことを肝に銘じていただきたい。 自公政権だと、今後も国民に増税を課し、更に困窮するぞ。 つまりは、給付金は一時ということ。 少子化は思わぬスピードで進行し、国が亡ぶ。 今必要なのは、「減税と社会保険料の減額だ」 自公政権に投票したら、近い将来公開することになる。 企業から裏金を提供してもらい、企業優先の政策しかやらないからだ。 この30年の自公政権で所得は下がり、国民負担率は約50%まで上昇し、多くの国民は苦しくなるばかりであった。 この政治が今後も継続となると、今以上に国民は困窮する。 都議選、参議院議員選挙では将来を見据えた投票行動をお願いする。
▲17 ▼7
=+=+=+=+=
37%もあるのが驚き。やはり野党も情けない。旧民主党以来政権奪取する最大のチャンスだったのに不信任案すら出さないとは。与党野党問わずこの国にはまともな政治家はいない。国民の体力奪われ諸外国に食い物にされていくんだろうな
▲159 ▼9
=+=+=+=+=
そもそもお米の価格が上がっている原因は自民党なのになぜ自民党を支持するのか分からないです。国民(特に高齢者)は物事を点でしかとらえられないのでしょうか? 増税されるは物価高になるはの全ての失敗の原因はいまの政治なのに。
▲26 ▼3
=+=+=+=+=
税金取りすぎたから、2万円還付しますって、それだけでもプラス・マイナスゼロ(プラスになることはやってない)しかも還付にかかる人件費等の諸経費を考えると大きなマイナスなんだよ。 元々税金で備蓄した古い米を2000円も出して買わされるパフォーマンスで支持率上がるって、だから、国民が国会議員から舐められるんだよ。 選挙の時だけ頭を下げれば良い商売なんだから、そりゃ止められないわな。
▲19 ▼2
=+=+=+=+=
ギリシアより財政状況が悪い‥はあながち誤りと切って捨てるホラでもない。日本の国債残高、予算の借金体質は世界的に見てもワースト。ギリシアやアルゼンチンのようにならないのは日本は一方で世界に金を貸してやっている債権国家でもあるからだ。
▲8 ▼53
=+=+=+=+=
何もいいところがないのに、こんなに支持率があるわけない。 選挙前にマスコミに圧力でもかかってるのか知らないが、そろそろ捏造も大概にして正確な支持率を調査、報道する改革をしてほしい。 個人的には利権支持者を除けば支持率0.2%くらいが妥当。
▲78 ▼5
=+=+=+=+=
都議選やめた方がいいのではないか、やっても無駄な様な気がする、石破の2万円バラマキでテンション落ちたよ、なんなのこの2万円、1票入れてくれの2万円か、選挙するのにもお金が使われる、無駄なお金使わない方がいいと思う。今の政権おかしいです。金で解決すると思ってる。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
根拠のない数値は何の意味もない。 仮に電話調査があるとしたら固定電話はもはや 持たない世帯が多く、高齢者世帯の比率も高く、 全世帯の平均性に乏しい。 ネットで見る全政党支持率からすると自民党支持 は数%しかいないのが現実である。 旧メディアな支持率調査なら新聞テレビと変わら ない意味のない事を曝け出していると感じる。
▲18 ▼2
=+=+=+=+=
相変わらず調査方法は昭和的な固定電話によるものなのでしょうか。 どうしてメディア側の調査方法がアップデートしていかないのでしょうか。今は固定電話の時代ではないんですけどね。
▲32 ▼4
=+=+=+=+=
「ほら、もしかしたらお金あげるかもよ?票くれたらね?財源はもちろん君たちの血税w」 ――選挙前に毎度ぶら下げられる餌。ここまであからさまでも怒らなくなった国民は、もう調教完了だ。
減税なら筋が通るが、取るだけ取って施しのように配るのがこの国の支配術。 給付にすれば「お上が恵んでやった」という構図が作れるからだ。
「子どもがいれば2万円追加」。 「ああ、繁殖したの?じゃあ多めに餌やるよ」――繁殖成績で餌の量が決まる家畜管理そのもの。
備蓄米を「餌米か」と皮肉られて怒った与党が、今は自分で血税を餌に国民を操っている。 投票という芸を見せれば餌を恵む――これが今の政治だ。
それでも喜んで受け取る国民。 ここまで飼い慣らされれば、支配する側も笑いが止まらないだろう。 舐めるのも大概にしろ。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
驚く位の高水準ですね。何もしてないのに。国民負担率がこんなに高いのにまだ自民党に投票するのでしょうか。選択肢がないのではなく投票して意思を示さないと。
▲29 ▼3
=+=+=+=+=
石破の支持率信じられんけど、日本の左メディアの影響でしょうね。日本側からのヘイストピーチアピール、夫婦別姓、移民政策、米等日本の弱体化が本質だと思うのですが、気づかないんでしょうね。年金貰う世代以上と、それ以外の現役世代の隔たり。50代以下の世代なら、まず自民党に未来はないんですけどね。
▲35 ▼4
=+=+=+=+=
マスコミの報道が偏見すぎて支持率が上がっている。特に今は米のことばかりマスコミは報道している状態で、ほかのことに関してはほとんど報道されていない。
立憲と結託して通過させた年金改革法案なんて改善じゃなくて改悪だからね。
それにコメ問題も、備蓄米が2000円台になってるだけで銘柄米は依然4000円台をキープしていて備蓄米が枯渇すればたちまち4000円台が来る。
表面上ばかり見ていると痛い目を見るだけ
▲8 ▼2
=+=+=+=+=
不支持はもっと多いと思うけどねー。 国民の生活無視無策、 財源が無いの一辺倒、 減税も暫定税率廃止もしない自民党は用無し。
選挙前得意の金バラマキ。 次の選挙も大敗確定。 自民党の存続なんてどうでも良い事で有って、 国民の為に働いてくれる政党を応援するだけの一択
▲3 ▼2
=+=+=+=+=
本当にこの支持率であるなら日本人の民度を疑う。自分も日本人だが自民党はとことん駄目になっしまったと痛感している。よく高齢者が数字を押し上げていると言われるが、そんな事は無い。むしろ高齢者の方が自民党には騙されて来た感が強いと思う。
▲1 ▼2
=+=+=+=+=
小泉劇場にだまされる国民が多い事に驚きます。 このまま選挙までの間とりあえず米価を下げられれば自民党が勝てる様なら日本の政治は終わります。 マスコミと結託した小泉劇場にだまされてはなりません。
▲166 ▼14
=+=+=+=+=
体感では20%あればいい方だと思うが、どういう理由で支持しているのかも合わせて調査を実施してほしいな。
▲3 ▼3
=+=+=+=+=
共同通信は日本国内外のニュースや記事関連のデータを日本国内の新聞社、NHK、民間放送局などに提供配信している会社です。
日本メディアの信用は世界ランキング70位 この情報を信じるか信じないかは貴方しだい
▲5 ▼1
=+=+=+=+=
支持率が一時的に上がったからって、「2万円バラマキ+1000兆円GDP目標」が評価されたと思ってたら大間違い。
国民が見ているのは、「取って、配って、また取る」という制度の信用破壊そのもの。
現役世代は毎月、厚生年金と健康保険だけで給料から自動的に数万円を天引きされ、年収500万なら労使合計で約90万円の負担。にもかかわらず、「基礎年金を使って厚生年金から流用する案」も進行中。
「納めている人が損をする制度」の上に、選挙前だけのバラマキを乗せても、国民は“ああ、またか”と見透かしてる。
不支持48%の意味は明白。 政治家の言葉が軽くなり、制度はどんどん重くなる。この構造が続けば、日本を納税対象として見ない若者が増えるだけです。
必要なのはカネの再分配じゃなくて、信頼の再構築。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
給付か減税か? 自民は減税を恒久的に出来ないから給付するのだけれどそれにはある程度納得出来ました。 ただ世間にバラマキだと言われるのはその後のビジョンを明確に示さないからだと思う。
▲0 ▼2
=+=+=+=+=
今の現役世代だったら米問題は自分達の政策が失敗してしまって尻拭い、給付金は単なるパフォーマンスのばら撒きって理解できて苛立ちさえ覚えるのに結局は年寄りなんだよなーって支持率の微増を見て思った。
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
自民党 石破総理と終わってますが萩生田さん(容疑者)のことをメディアが全く報道しないことに違和感があります。それだけ権力を振りかざして日本をコントロールしていると言う事でしょうか?深田萌絵さんをご存知でしょうか! 一度YouTubeを視聴してみてください。そして選挙で自民党勢が勝つと今後規制が入り自由も奪われ中国化してしまいます。
▲5 ▼1
=+=+=+=+=
本当に2万円給付されると思ってる人、間違いですからね。政府は2万円の給付は決定していません。石破が自民党の選挙公約に盛り込むと言っただけですからね。つまり、国民の1票を2万で買いますよ!って言う事です。我々の生活ってたった2万円ですか?って言う話しですよ。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
投票しない若者ばかり叩かれてますが各世代に一定数投票に行かない方々がいると思います。また自分の生活さえ良ければ他はどうでもいいと無責任な考えの方も目立ちます。
▲8 ▼1
=+=+=+=+=
情報操作なのか、はたまた国民の純粋な支持率なのか分からないが、まだ自民党支持者が存在するのが疑問。 今の世の中に不満が無い方々なんでしょうね。 自身と正反対の考えなんだろうな。
▲5 ▼1
=+=+=+=+=
不支持が上回っているのは戴けないが、支持率が上がるのは当然だ。小泉効果が大きいねえ。迅速なる備蓄米放出が、数字に反映されたんでしょうなあ。
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
1票2万円。 高齢者、高所得者はタンス、寄付金に回ることも多く、白物家電や自動車購入には向かわない。 子育て世帯、というか世代への上乗せはネット、媒体発信への期待、多様化を意識し家電購入にも向かう。 なるほど、バラ撒きにも巧拙、知恵がある。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
あれだけ自民党は財務省の言いなりで何故支持率がある? 自民党は「政」ではなく「党高政低」の私物化三昧なのだが政治団体のおかげで苦労もせずに当選する。
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
この世論調査の人数、年代別をきちんと公表して欲しい。 街頭で世論調査した方がもっとリアルな数字になると思うけどな。少なく見積っても支持率10%もないだろうね♡
▲26 ▼2
=+=+=+=+=
印象操作でしかない 身の回りもネットコメントも批判しかないのに ただこんな文字のニュースに騙されてはいけない こんなニュースのソース自体、怪しい ネットのコメントのが信憑性あるわ
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
石破内閣は小泉農相の米対応が早かったことですが、石破自体無策で8か月目さらには、内閣を構成している取り巻きの大臣の仕事ぶりが悪いこと 自分の懐を肥やす事だけの自民党にお仕置きが必要
▲2 ▼2
=+=+=+=+=
まぁ、頭が変わっても自民党は変わらないからなぁ。 しかしこんなのを支持する奴もいるんですね。 総理になれなかった時は、バラまきなどやっているからダメなんだよ。って安倍総理大臣に言っていましたけどね。 自分がその立場になると今までの不平不満が全部なくなりました。 情けないね。 応援している奴も情けないね。
▲6 ▼2
=+=+=+=+=
こんなに支持があるのは絶対におかしい。集計の仕方に問題があるのか。どんな人が支持しているのか見てみたい。
▲9 ▼2
=+=+=+=+=
自民党自作自演、完全マッチポンプの小泉コメ劇場で支持が増えたんかな。 ただこの手のアンケートはこれまでの傾向からも高齢層の回答が多そうだし、期間も2万円バラマキ発言前だとしたら実質はもっと低そう。 と言うか低い事を願います。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
まだ支持率37%もあるんですね。
ホントに意味分かんないんですけど。 100人中37人支持してるってことですよ。
石破さんが総理大臣になって何かいいことあったんでしょうね。支持してる人って。
マジで意味分かんない。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
嘘つけ。どんな質問したら、またどんな年齢層に質問したらこんな数字になる。こんな数字は関係なく、自分がどう思うかが大事だ。まあー、支持してるのは年金暮らしの高齢者しかいないよ。変化したら困るからね。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
米で評価が支持率が上がった?他党が、与党なら、もともとこんな状態にはなっていない。今の点で捉えたら、国民の生活苦は続きますよ。
▲11 ▼4
=+=+=+=+=
誰に、どのように聞いた調査?どう考えてもおかしいでしょ?マスコミのいつまでも国民を誘導できるという思い上がりに国民はうんざりだしすでに記事は信用してない。
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
20,000円など、一瞬。 ほんとに一瞬でなくなる。 その二万を食費に使えば保育料は払えない。保育料の半分を二万で賄えば食費にはまわせない。 ほんとに日本は終わってんな…
▲16 ▼3
=+=+=+=+=
選挙前だと支持率操作してるんですかね。国民民主党の党首があんな事したので信用なくなったからね。普通分かるんじゃないかと思いますけど
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
二万円で一喜一憂する人居るんだね…。 二万しかですよ!? 目先の二万円より所得税減税とか消費税減税とか長期的な効果のほうが良いでしょ!?
▲33 ▼2
=+=+=+=+=
支持率操作をする自民党は、どのくらい国民を買収してるのか。よほど、自民党から税制優遇されているのだろう。 ガソリン税や備蓄米、消費税、年金支給等多数の問題を抱え、国民に負担をかける政策で、苦痛となる国民を笑い続ける石破自民党は、日本に不要。
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
2万円に騙されてはいけない。それ以上に搾取されるんだから。2万円よりも減税のほうがいいんだよ。支持している人たちは目を覚まして。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
あまり政治に関心がない人に石破をどう思うのか聞いたところ、優しそうという意見だったので、騙される人は多いと思う。
▲5 ▼2
=+=+=+=+=
2万給付っていっても、元々我々が払ってきた税金。 で、その2万を使っても消費税など、結局また税金を取られる。 何も特なんてしない。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
神奈川三浦市の市長選挙で自民推薦現職が敗れました。大根役者のお膝元らしいですね?自民さん。参院選もこの調子で頑張りましょう。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
備蓄米は、約束した日にでない。 言い訳だらけの公約。 議員は楽してるが、国民の生活は苦しいばかり。 アメリカには何度も行ってるが、まったく進展しない。 いらない大阪万博には、税金投入。
この総理、なにか役に立つこと、やりましたっけ???
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
そもそも、備蓄米は政府が税金で買ってるもの。 それをさらに消費税かけて売る方がおかしな話。 無償で配るのが筋だろ。 国民は騙させすぎてる。
▲37 ▼5
=+=+=+=+=
まだ内閣を支持する方々がいるのは疑問に思う。何も決められない傀儡のような人を必要としている人が居る証拠か?
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
こんなの不支持に決まってる。 矛盾だらけの自民が正直怖い。 政治家ってのは真顔で堂々と嘘をつく。 石破の一貫性のない発言、日本を良くしようと言う事より、自分だけは生き残りたいってのが見え見えだ
▲18 ▼2
=+=+=+=+=
本当に困っている方達に〜色々考えております その答えが、国民1人あたり2万円、非課税世帯にはプラス2万円、 最初、毎月だと疑ってしまいました。 さすがに笑ってしまいます。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
この数字はほんとかな。腐敗している国民だから仕方がないかな。ありがたがってまた給付金に騙されて、選挙が終われば増税の嵐がくるでしょう。
▲9 ▼2
=+=+=+=+=
なんと情けない報道なのだろう! 出た数字の根拠も示さず、結果だけ? 流石オールドメディア!!もう終焉です。 どうしたら信用できるのでしょう。 わかるように教えてください。 ただ新聞はとっていません。テレビもありません。
▲2 ▼3
=+=+=+=+=
減税なら米も他も下がるのに。 人為的にできる物価対策は、減税しかない。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
どうせ全員に2万給付するならその分を65歳以上に回せばいい 1人20万くらいなるんじゃね?
どうせ年金減ってんだろ?
それもまた少子高齢化対策になるだろ?
先行き不安解消の一歩にもなるだろうし、頭使って考えろよ 政治家はカネがあり過ぎて麻痺してんのかな?w
▲1 ▼3
=+=+=+=+=
支持率の報道いるか? これこそ票より金で買ってる数字じゃないか。 調べるメディアも全然透明性ない数字だして偽証罪にならんのかな?
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
メディアの支持率調査は全く信用してません 石破は島根県のご老人の支持は高いのですから議員は続けられるでしょう?もう総理の椅子は降りたほうが良い!日本のため
▲3 ▼5
=+=+=+=+=
まだまだ高すぎる支持率だな(笑)。 小泉コメ新喜劇の余波が終われば、また下がる。
内閣支持率や選挙情勢は一〜二週間で激変する。
小泉コメ新喜劇の賞味期限も、今月一杯で終わりだろう(笑)。
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
石破支持者にあえて聞いてこの数字なら納得もできるが まあ共同なので石破に辞められたら困る補正もありそうだな
▲2 ▼2
=+=+=+=+=
これは、中国に電話しての世論調査でしょ? 日本人の世論調査なら2%が妥当 電話回答で分からないと答えた人を支持するに加えただけたろう オールドメディアは、襟を正せ!
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
コメが安く買えるようになったから? 給付金貰えるから? 支持率上がる意味わからん こんな単純な国民を相手にしてたらチョロいだろうね 給付金貰ったらその分きっちり増税されて回収されるよ
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
石破は好きじゃないんだけど、汚職は無さそうってだけだよね 政策なんていきあたりばったりとしか言いようがない
▲0 ▼3
=+=+=+=+=
子供家庭庁の予算を1.5倍にして出生率を下げ、外国人留学生に年間300万以上を支給して、国民にたった2万円を支給する。 さすが自民党。 こりゃ支持率上がるわ。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
野党のオウンゴールのせい。 国民民主は玉木氏が参院選公認候補でやらかし、 維新は法秩序が通じない人間ばっかり、 立憲民主は風見鶏 ポンコツ野党ばかりで、ポンコツ内閣がポンコツでなくなっていいる。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
上がるしかないからなー、期待してた国民民主の玉木は自ら放棄してしまったし、野田はいまいち何がしたいのかわからんし(わかるのは増税したいことだけだし)、維新は不祥事政党やし・・・共産、社民は・・・ねぇ~。残るのはれいわだけやし。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
裏金議員、旧統一協会、上下水道劣化 放置、人口減など、国策失敗分を 国民超追加血税の自公を支持?
そんな、国民いるの?
いるから、ストップ安の日本に 自公が血税をバラマキながら 貧困化する始末
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
私は石破支持者だ、とPRする人が全く見つけられない。 声を潜めての隠れ支持者が沢山いるのだろうか?
▲27 ▼9
=+=+=+=+=
多くの人は20%台だと思っているでしょう。 なんだろう、政権、政治家への忖度? 早く信用できるデータがほしい。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
>共同通信世論調査で、石破内閣の支持率は37.0%
何らかの不正ででっちあげた数字に違いない。石破内閣の支持率がそんなに高いはずがない。
▲7 ▼3
=+=+=+=+=
今時にしてはかなりの上昇幅ですね 国民残対数で言えばコメ生産者より消費者の方がやっぱり多い
▲18 ▼3
=+=+=+=+=
この政権に37%も支持いる日本… そして小粒な野党が無数にある日本… こんなん一生日本変われない。 無駄に野党多すぎる。
▲13 ▼1
=+=+=+=+=
マスコミの情報操作だね。
自民党支持は連合ぐらいのものでしょ。
支持率は37%じゃなくて、3.7%の間違いじゃない。
そんなもんだよ。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
日本人の37%が思考停止と言うデータでもあるな。 頼むから足を引っ張るのはやめてくれ。 日本人の将来がかかっているんだ。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
支持率が37%もあるなんて聞いても あてになりません。報道局や権力者が利益誘導しているようにみえてしかたありません。
▲13 ▼3
=+=+=+=+=
支持しない。この一言です。公明党も選挙前だけ、信者さんが、電話してきて、お願いねーって言ってます。もうお断りですね。自公の方々、はっきり不支持です。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
こういう記事で「率」を言ったら数をみろ。「数」を言ったら率をみろ。 というのを確認した方がいい。 記事を鵜呑みにしてはダメ。
▲0 ▼0
|
![]() |