( 299580 ) 2025/06/16 04:51:19 2 00 三浦市長選挙、元会社員の43歳が自民推薦の現職6選を阻む…小泉農相のおひざ元で読売新聞オンライン 6/15(日) 23:43 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/e21a09aca9235ccb96cce8c9871206579eb902ca |
( 299583 ) 2025/06/16 04:51:19 0 00 当選が決まり万歳三唱する出口氏(中央)(15日午後10時42分、神奈川県三浦市で)
神奈川県の三浦市長選は15日、投開票され、新人で元化学メーカー社員の出口嘉一氏(43)(無所属)が、現職の吉田英男氏(69)(無所属=自民推薦)、新人で経営コンサルタントの秋葉俊二氏(56)(無所属)を破り、初当選を果たした。投票率は44・00%(前回無投票、2017年38・90%)。当日有権者数は3万4858人。
同市三崎町諸磯の自宅兼事務所で、出口氏は当選が決まると、「うれしい。みなさんの応援を感じて、勝利に結びついた」と支持者らと喜びを爆発させた。
8年ぶりの選挙戦は、人口の減少、多選の是非などが争点となった。出口氏は現市政を「三浦市は20年の間に衰退が続いている。行政が市民の方を向いていない」と批判。会社員時代の経験で得た発想を基に、教育と子育て、就農支援、高齢者対策、情報公開を公約の4本柱に掲げた。市政改革を訴え、吉田氏の6選を阻んだ。
吉田氏は学校給食の無償化や終活支援などを公約に組織戦を展開したが及ばなかった。秋葉氏は市職員の満足度追求などを訴えたが支持が広がらなかった。
(写真:読売新聞)
三浦市は、衆院選では隣接する横須賀市とともに神奈川11区を構成する。この選挙区は、小泉進次郎農相が地盤としている。
出(で)口(ぐち) 嘉(か)一(いち) 《1》
政治団体代表(元)化学メーカー社員▽市横須賀高▽三浦市▽三浦市三崎町
※《》内は当選回数。略歴は、現職(元)経歴▽学歴▽出身地▽現住所の順
|
( 299582 ) 2025/06/16 04:51:19 1 00 このテキストは、地方選挙における投票率の重要性や自公与党への批判、地方政治家の選挙戦における勝利についてのコメントが多く含まれています。
個別のコメントには、自民党の問題点や政策に対する批判、地元政治家に対する期待、現職の市長や議員に対する不満などが表れています。
(まとめ) | ( 299584 ) 2025/06/16 04:51:19 0 00 =+=+=+=+=
投票率は44・00%(前回無投票、2017年38・90%) 投票率が上がると自公は負ける。逆を言えば、投票率が下がると現状のまま。 自民の支持者になって、後援会に入れば、普通なら掛かりつけの医者の紹介がないと診てもらえない大病院にいきなり見てもらえるとか、そういういわゆる「口利き」をしてもらえるからです。それは自民が長年政権与党だからできることです。口を利いてもらえないよりも、利いてもらえた方がいいので、雨が降ろうが、猛暑だろうが、投票所に行くのです。実際に、口利きにあやかったことがある人間が言うのだから間違いない。皆さん、自公を勝たせているのは、闇の勢力でもなんでもないのです。ちょっとした口利きをしてもらえるか否かのほんの目先のことだけで投票している支持者達なのです。そんな小さなことで国の行く末を決められてはたまらないと思いませんか。 皆さん、選挙に行きましょう。
▲794 ▼47
=+=+=+=+=
> 同市三崎町諸磯の自宅兼事務所で、出口氏は当選が決まると、「うれしい。みなさんの応援を感じて、勝利に結びついた」と支持者らと喜びを爆発させた。 > 8年ぶりの選挙戦は、人口の減少、多選の是非などが争点となった。出口氏は現市政を「三浦市は20年の間に衰退が続いている。行政が市民の方を向いていない」と批判。会社員時代の経験で得た発想を基に、教育と子育て、就農支援、高齢者対策、情報公開を公約の4本柱に掲げた。市政改革を訴え、吉田氏の6選を阻んだ。 > 吉田氏は学校給食の無償化や終活支援などを公約に組織戦を展開したが及ばなかった。秋葉氏は市職員の満足度追求などを訴えたが支持が広がらなかった。 > 三浦市は、衆院選では隣接する横須賀市とともに神奈川11区を構成する。この選挙区は、小泉進次郎農相が地盤としている。
小泉農水大臣旋風の影響力の限界が分かったのは収穫でした。 参院選の結果も期待です。
▲211 ▼12
=+=+=+=+=
昨今、話題集めの立候補者が乱立して、本来の政治とは関係ない戦いが多い選挙で、他の候補者もいる中でちゃんと一騎打ちの構図になったことが三浦市民の喜ぶ点でしょう。 今は現職5に対して中途半端な候補者が1、1、1、1話題集めが0.5、0.5と選挙と言いつつまともな選挙がされていないので、当選した市長には期待したいですね。 それにしても自民の推薦で現職が負けるのか。
▲173 ▼4
=+=+=+=+=
備蓄米放出をメインにした進次郎の対応は評価しても、自民党はNGって有権者は多いと思う。しかも石破政権が減税せずに給付を表明した直後でタイミングも悪い。個人的には、国政の動きが地方選挙に影響するのはどうなんだろうと思いつつ、過去実績から地方組織も含めて自民党が腐りきっているのは明らかなので、どんな選挙であれ自民党が選挙で負けたというニュースはいいニュースだという受け止め方。
▲48 ▼5
=+=+=+=+=
三浦市は、小泉進次郎大臣のお膝元の市長選ですよ。 農業と漁業の町で、小泉大臣は現職応援してたんですよ。 で、三浦市民はノーと答えを出した。 この結果が、いかに政府が日本の農水産業と向き合ってなかったか分かりますよね。 全国ニュースで流して欲しい。
▲502 ▼11
=+=+=+=+=
三浦市民です。 出口さん、おめでとうございます! 本当に良かった! 適当な仕事しかして来なかった市長が去り、緩く温い市議会と、やる気のなさなら天下一品の市役所に、新しい風を吹き込んで下さい。
▲336 ▼12
=+=+=+=+=
やはり選挙の投票日に行って投票率を増やさないと政府与党を打ち負かすことはできない。今回の三浦市長選挙が何よりの証拠だ。実際投票率も前回より4%上がっているからこれから行われる東京都知事選・参議院選での有権者の行動が問われるのだ。だからこそ7月の参議院選挙には必ず投票に行こうぜ。石破が先日こんな事言っていたな。「7月の投票日は3連休の中日だから投票に行くな」と言っていたので投票率が落ちるのを見越して発言したんだろう。でも絶対騙されたらあかんで、みんな投票に行って与党にダメージを与えるのだ!
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
小泉大臣の地元で、盤石の選挙のはずが、まさかの敗戦。 5期20年いかに現職が胡坐をかいて、何もしてこなかったかの結果だ。 しがらみのない候補者ならこそできた。頑張れ!!
▲262 ▼9
=+=+=+=+=
6選阻止、本当に良かったと思います。20年間、あぐらかいて適当な仕事しかしてなかったんでしょうね。自民候補が敗れるのはこの先も続くでしょうね、国民はようやく気づいたようですし。
▲354 ▼9
=+=+=+=+=
コメ大臣の「おひざ元」とはいえ、ご本人の地盤は横須賀市。横須賀市と三浦市は隣接だけど互いの交流はあまりない。
横須賀の人は三浦で働きたがらないし、三浦の人も同じ。横須賀は伝統的に第二次産業優位だけど、三浦は一次産業プラス観光業で産業構造が違う。
だから住民の気質もかなり違う。今回の選挙結果だけでは、横須賀や県内の他の市町村でも新風が吹くとは言い難いかなと。
▲7 ▼15
=+=+=+=+=
これだけ生真面目で勤勉で有能な日本、ここまで衰退したのは、選挙までは有権者、その後は企業献金のお金に目が眩み、有権者より企業献金優先の政治の結果です。それが自民党の既得権益となり族議員、賊議員問題ですね。 官僚は真実を伝えず唯唯諾諾と過ごせば天下り先も用意される。 ①コメ飢饉はJAグループ ②日本郵政事業では全特が癌、今や転移して危篤状態 ③社会保障制度を危機に晒す終生高額所得の診療所などの医師会と介護の貧困 ④高額電気料金は9つもの電力会社の故、混焼などの無駄使い。
もっと自民党の大きな問題は 1.企業献金にしがみつく 2.選択的夫婦別姓に反対(奈良2区 高市さん等が主導) 3.女性天皇即位に反対する。一方で、憲法14条②華族その他の貴族の制度は、これを認めない。に違反する皇族増員を目論む(福岡8区麻生さんも主導) これでは自民党は幾ら小泉さんでも無理でしょう。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
投票率が上がれば組織票に勝てる この調子で参院選でも自公立憲を落とそう 今まで消去法で仕方なく自民に入れてた人も、 今はまともな保守政党があるし、選択肢は増えた 政策、理念、国家観をよく調べて考えて投票してください 選挙に行けば変わる!
▲102 ▼14
=+=+=+=+=
それでも接戦 組織票の恐ろしさはいまだ健在ってとこか 国政も60%くらい上がらないと自公の大敗には結びつかないやろな 夏の選挙も自公が減らしたところで、たいした数にはならないのではないかな
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
日本国民頑張ろうー! 増税でむさぼりつくし国民を絞めあげてきた自民党政権に鉄槌を喰らわせましょう。今、どんだけ物価高で日本国民が疲弊しきっているのか、石破自民党なんてこれっぽっちも考えてはいない。挙げ句の果てに、国民から多めに徴収した税金2万円を返して次の選挙を乗り切ろうとしている。こんな政治家、絶対に許さない
▲13 ▼0
=+=+=+=+=
世襲議員の選挙区では 著名人も現職議員も尻込みしてなかなか有力な対抗馬が出ないけど 将来に望みが持てる結果だ
▲139 ▼2
=+=+=+=+=
三浦から始まり、横須賀・横浜と続くのか。 反対方向の都議会選の流れも気になるところ。 挟撃なら、追い風になるか。
▲149 ▼8
=+=+=+=+=
snsのお陰と日本の政治に対する不条理 治安は金で買えない それを知った人が少しずつでもいいから増えて来てくれた…本当に嬉しい 子供の頃は先生に投票は国民の義務と教わったはずだけど 今この事書くと消されるのはおかしくない?
▲4 ▼6
=+=+=+=+=
今の自民じゃ勝てないだろう、一般国民が感じてる事が分かってない、たとえば、米、、ガソリン、電気、ガス、食料品、皆上がってる、参議院選挙でも沈むだろう、自公に投票する気にはなれねえ
▲28 ▼0
=+=+=+=+=
これだけの悪政をしていては仕方ないでしょう。安倍さん時代の自民は応援していましたが(それ以外の選択肢もありませんでしたが)いまの政府は現役の日本人を目の敵にしているとしか思えず、今回の結果が、参院選前の一つの参考になりました。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
三浦市だと多少なりは米大臣の影響下にあるのかな あるとすればここで自民負けたのは痛いね
▲154 ▼2
=+=+=+=+=
おめでとうございます。 色んな含みで来月の投票が楽しみになってきました。三浦がどう変わるかも。
▲10 ▼0
=+=+=+=+=
随分と「自民党」を強調するけど、市民にはどうでも良い話なんだよね。 結局は現職市長に対しての不信任だし、市政をどうするかが問題なんだから、このような報道姿勢はいい加減改めて欲しいね。
▲62 ▼143
=+=+=+=+=
びっくり。選挙の専門家は誰も予想してなかったでしょう。市役所移転に反対でもないので、単純に世代交代の世論でしょう。自民の県連はガタガタだね。
▲92 ▼1
=+=+=+=+=
三浦半島は世界的リゾートになるポテンシャルがある 観光地として世界に売り出すべき
▲17 ▼7
=+=+=+=+=
その調子で国会議員も自民党系候補者を落選させてください。 横須賀市でもタレントの父親を落として下さい。
▲83 ▼2
=+=+=+=+=
6選にはびっくりしてる たいした実績もだしてないだろうに、多額の退職金を手にするはず
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
20年やってこれたのは、自民党だからかな。
自民党が国を正しい方向に動かしていたら、現職6選があったのでは。
▲13 ▼3
=+=+=+=+=
全国各地で自民終焉が進んでいる。参議院選挙で決定づけましょう。
▲114 ▼7
=+=+=+=+=
いい流れですね!おめでとうございます!
▲93 ▼5
=+=+=+=+=
とにかく若い人に頑張ってほしい。いつまでも自民党の老人に好き勝手させちゃダメ
▲72 ▼5
=+=+=+=+=
小泉ほど無責任な男いない。 コメ不足高騰は小泉所属の自民の大失政であるにもかかわらず反省の弁もなく無責任なことをペラペラ言っている信用のおけない男だ。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
ここでも自民系負けたか!
▲95 ▼0
=+=+=+=+=
自民解体が国民の願い、他の地方選も当然この流れでしょうね
▲36 ▼1
=+=+=+=+=
気を付けよう!甘い言葉と、「自民党」。
▲82 ▼4
=+=+=+=+=
やったね️ 嬉しい️
▲70 ▼2
=+=+=+=+=
議会どうするかだな…ほとんど前市長派なので相当やりづらいと思う…
▲10 ▼2
=+=+=+=+=
なんで自民党推薦に投票するのかわからない。自殺行為ではないのかな。
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
やはり地元を大切にすることは大事だ。 コメ以外の仕事してるのか?小泉!
▲41 ▼2
=+=+=+=+=
自民の終わりの始まりか?
▲49 ▼0
=+=+=+=+=
終活支援とかって…。 若い人の方を全く見てない証拠じゃん
▲27 ▼0
=+=+=+=+=
いやいや、4期目は落とそうよ。無駄な年金を軽々しく与えては駄目だろう
▲8 ▼1
=+=+=+=+=
確かに6選は問題だが若ければ行政に素人の人間でも良いとは言えないだろう。
▲20 ▼37
=+=+=+=+=
さすがに6選目となると市民はね。
▲18 ▼1
=+=+=+=+=
参院選も自民党・公明落とすぞ!
▲26 ▼0
=+=+=+=+=
6期目はないわ〜 やめさせる人がいないのかね
▲19 ▼0
=+=+=+=+=
無所属で当選して、自民党入りしない事を望む。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
上地横須賀市長もうかうかしてられませんね…
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
出口調査で、 分かったかな?
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
小泉農林水産大臣と、年齢者同じですね。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
自民人気ないですねえ。
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
自民人気ないですねえ。
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
三浦、三崎の旋風
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
変われるってことだよな 選挙行かなきゃ
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
普通に読めそうな名前だが。。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
自民公明の時代は終わらせないと日本は、海外から侵略されてしまいますよ。現状をみたらもう海外から 不良外国人を輸入して多民族国家の前兆になりつつある。
▲15 ▼2
=+=+=+=+=
国民の意識は変わりましたよね 30年間低迷させた自民党を落選させよう。 この先も変わらぬ自民党を支持するヤツは バカかマヌケしかいないよ
▲21 ▼0
=+=+=+=+=
嫌がらせ始まる気をつけて
▲6 ▼0
|
![]() |