( 299679 )  2025/06/16 06:27:41  
00

=+=+=+=+= 

 

赤沢さんUSスチールの件でトランプを説得したラトニック氏と関係良好そうで何より。しかしなぜベッセント氏とラトニック氏別々に会談するのだろうか。まあ国家間の貿易交渉が3ヶ月で合意できるはずもないので粘り強く交渉して欲しいですね。 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

日鉄の件はラトニック氏がトランプの説得に尽力していたというので、ラトちゃん呼びという関係は嘘では無かったのでしょう。赤沢氏への期待は低いが関係構築に頑張っていた事だけは感じられる。直接トランプを相手に交渉出来ないという身の程をわきまえて相手国の高官に動いてもらう的な戦術ですね。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

訪米しておきながら再面談ができず、電話で済ませたのは、外交上の敗北か、面談相手に軽く見られている証拠である。  

 

にもかかわらず、「突っ込んだやりとりを行った」と美辞麗句でごまかすのは、国民をバカにしているに等しい。 

 

本当に重要な交渉なら、訪米=面談確保は最低限の条件。それすら果たせていないなら、訪問する意味などなし。 

 

▲12 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

「非常に突っ込んだやりとり行った」って! 

具体的にどんなやり取りを行いどんな進展が有ったのか国民に説明責任を果たせよな! 

まさかアルミ・金属製品に続いて今度は自動車への追加関税発動なんて無いよな! 

追加関税発動が成果みたいな会談なんて許しません(怒 

 

▲4 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

この人何回渡米してるの? 

それに渡米しながら電話会議って訳わからん。 

そしたら日本にいて電話会議で十分。今回の出張旅費は自腹で返還してくださいな。 

 

▲5 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

一般企業に例えるなら6回も商談して何も結果を持ってこれないなら、普通担当外されるよ。 

 

▲4 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

いつも突っ込んだやりとりができたと言いながら結果がともなわない 

何回アメリカ行けば気が済むんだコイツは? 

 

▲1 ▼1 

 

 

 
 

IMAGE