( 299818 )  2025/06/17 04:14:54  
00

テレビ朝日 

 

 テレビ朝日系「羽鳥慎一モーニングショー」(月~金曜・午前8時)が16日に放送され、元テレビ朝日社員でコメンテーターの玉川徹氏が同局政治部記者を一喝。スタジオが凍り付く場面があった。 

 

 番組内では石破茂首相が参院選の公約に物価高対策として全ての国民に一律2万円を給付し、子ども1人あたりと所得の低い人にはさらに2万円を上乗せしての給付を盛り込むことを表明したことを報じた。スタジオには同局政治部記者が出演し、解説。 

 

 11日に行われた党首討論会で国民民主党の玉木雄一郎代表の「税収の上振れ分を国民に還元するような財政状況にはないとの認識か」という質問に、石破首相が「現在そのような財政状況にあるとは認識しておりません」と返答したことも紹介。しかしその2日後に給付を表明。玉木代表が12日に自身のX(旧ツイッター)で「石破総理、やっぱり配るんですか。そしてまた、住民税非課税世帯。その4分の3は高齢者。いつも、納税者や現役世代は後回し。上振れした税収は与党の選挙対策のお金ではない。納税者のものだ。減税で戻すのが筋」と首相の発言の矛盾点を言及したことを紹介した。 

 

 政治部記者は「玉木さんがおっしゃるのはもっともで、私も気になったポイントの一つでした。あれ、否定するの?それだったら(給付は)できないじゃんというのが率直なところ」とコメント。司会の羽鳥アナも「またね、選挙(都議会選挙公示日)のタイミングだった」と加えた。 

 

 これに玉川氏は「2日前に『政府として検討したことはございません』と言っている。政府としてまったく検討していないことを2日後に発表できるわけないじゃないですか。いろいろ試算とかしなきゃいけないのに」と指摘。「玉木さんに聞かれた時に(石破首相は)『還元できるような状況じゃない』と言った。で、2日後に還元すると言っている。これは言葉を信用できなくなる」と私見を述べた。 

 

 政治部記者は「玉川さんのおっしゃる通りという部分と政府の政策は決まるまで言えないという部分がある。『考えている』というとバーッと話しが広がってしまう」とコメント。 

 

 すると玉川氏は「政治部(記者)たちがそれを認めちゃダメなんだよ。政局的にはそういうものなんだとあなたたちが言っちゃったら信用できないということをメディアが認めることになっちゃうじゃないですか」と意見。さらに政治部記者が「それは僕も百も承知で…」という言葉を遮り「百も承知ならそんなこと言わない方がいいと思うよ!」と厳しい口調でぴしゃり。この瞬間、スタジオは凍り付いたようにシーンと静まりかえった。 

 

報知新聞社 

 

 

 
 

IMAGE