( 299835 ) 2025/06/17 04:38:08 2 00 NHK党・立花孝志党首、1億5000万円の現金並べ「7月の参院選の供託金として使うお金です」副党首「MEGA BIG」の利益を融資中日スポーツ 6/16(月) 13:08 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/37325789fd46aa669184ab0f1e56f71583f6259c |
( 299838 ) 2025/06/17 04:38:08 0 00 立花孝志氏
政治団体「NHK党」(旧NHKから国民を守る党)の立花孝志党首(57)が16日、自身のユーチューブチャンネルを更新。計1億5000万円の現金の束を実際に並べ、7月の参院選で供託金として使用すると報告した。
NHK党副党首の造船太郎氏(本名非公開)ともに動画に出演した立花党首は「参院選の供託金として使うお金です」と説明。2月に副党首に就任した造船氏は昨年9月、サッカーくじ「MEGA BIG」(メガビッグ)で、7350万円分購入し、1等8本を的中させ、計2億2190万円の払い戻しを受けたことでも知られる。その利益を選挙の供託金として融資してもらったという。
立花党首は「45人、1人300万円ですので、45選挙区に300万円なので1億3500万円。比例代表に今のところ2人ということで、(計)1億4700万円」と指摘。最後は5段に積み上げた1000万円の束計15個を前に「私も当選し、かつ国政政党に返り咲くということで来月の選挙に向けて頑張っていきます」と気合を入れた。
中日スポーツ
|
( 299839 ) 2025/06/17 04:38:08 0 00 =+=+=+=+=
元来、比例というシステムが持っていた、「相応しくない候補まで拾い上げてしまう」という欠陥がSNSや動画配信という武器を得て無視できないほどの社会問題になってしまったという感じ。
そろそろ比例は見直して中選挙区に戻した方が良いと思うよ。今なら中選挙区でもネットメインに活動することで選挙費用は抑えられるでしょ。
▲1584 ▼144
=+=+=+=+=
造船太郎はこの参議院選挙でうまくいけば1.5億を3.0億にできる可能性がある。しかも政治活動をする否に関わらず、納税の必要の無いペーパーカンパニー的な政治団体を設立して寄付という形で3.0億まるまる受け取れる予定である。金融投資やギャンブルより期待値が高く、彼らしい勝ち馬に乗っかりまたしても大儲けしそうですね。設立した政治団体は故安倍晋三氏のように未来永劫子々孫々まで無課税で、ロンダリング可能なので政治団体と彼の投資才能を掛け合わせれば無限に非課税で資産を増やしていけるでしょう。
▲312 ▼162
=+=+=+=+=
おそらく供託金として戻ってくるのは東京選挙区300万と比例1人分600万×2=1200万の計1500万と予想をしている。 浮動票の多い東京選挙区の供託金没収ラインは約1.8%で過去のNHK党得票率を見ると超える可能性がある。 比例も約1.8%得票率があれば1人当選する。 1人当選すれば2名分の供託金が戻る。 ただ比例は受かるはわからない。
NHK党の真の目的は政党要件の得票率2%を目指しているのだろう。 そして政党交付金で供託金を回収すると。
▲694 ▼51
=+=+=+=+=
オールドメディアというのは、こーいうネガティブ国民がとらえそーなことは記事するが、昨日の尼崎市長選でのNHK党の当選はは全く報道しない。しかも、42人が当選する選挙で上から4番目の支持。 公正公平な報道をしないから駄目だって。 じゃないとただの誘導でしかない。
▲62 ▼98
=+=+=+=+=
兵庫県の前回の県知事選挙をみれば、これほど汚い事をする人間を選挙に立候補させてはならない。検察は、前回の兵庫県知事選挙を踏まえ、立花孝志を竹内県議を自死させた事を犯罪であると立件し、刑事訴追すべきである。
▲185 ▼85
=+=+=+=+=
供託金を無償で貸し出してくれるけど落選して供託金が没収された人は、その後は立花の言いなりとなり、駒として扱われます。当選して供託金が戻っても供託金は立花により没収されて俺のお陰で当選出来たのだからと駒のように扱われます。どちらにせよ…… 300万円で当落選しようが立花の駒になり、その後の人生は終わりを迎えると言う寸法です。
▲926 ▼186
=+=+=+=+=
お金を目の前にして高笑いする動画がアップされてるね。まぁこういう関係も直ぐに消滅するでしょう。なにせお金が絡むと必ず揉めている人だからね。「ある時払いの催促なし」での借金なんだよな。これは法律上「不確定期限付き金銭消費貸借契約」という。返済期限は定められていないと言う事だが、これは返済して下さいと「催促された時が返済期限の到来日」と法律で定められている。現実社会では「ある時払いの催促無し」は通用しないんだ。しかしこの若い人がどこまでその認識が有るかは不明だが、それにしてもと言う感じですな。
▲325 ▼71
=+=+=+=+=
現金積み上げた動画で、金のチカラだけで立候補って政治を舐めているな でも、1人でも当選者が出たら、それは有権者の問題だからね 投票に行かない人よりは何十倍もいいけど、政治家として活躍してくれる可能性がある人に票を入れるべき 自民党の候補者よりマシに見える可能性あるけども、法案すら出さないなんて政治家じゃないからね N党が法案を出す日なんて来ないと思う
▲228 ▼75
=+=+=+=+=
お金を出したい人が居るならそれも民主主義。
今まで11億程度借りて使ってきて、破産させて結果的に返金は1〜2割程度。
個人債権でなければ何とでもなるし、自己破産すれば良い程度にしか思っていない人物と関係を続ける理由は一般の私にはわからない。
最近地方議員選挙でNHK党の関係者がポツリポツリと当選している様だが、国際政党にまで復帰させてはならない。
▲433 ▼131
=+=+=+=+=
来月の参議院選挙、与野党の栄枯盛衰とこの間雨後の竹の子の様に出てきた新党の動きには注目をしていますが、私にとってNHK党の動向なんて全くどうでもよい事柄です。 敢えて言えば、NHK党の得票数と得票率を「日本の政治的な劣化度合い」をはかる指標として注目している位です。
▲399 ▼87
=+=+=+=+=
しかし、尼崎では余裕で当選したが、他地域の議会選挙では結構厳しい結果が出ているのが気になる。わざわざ議会選挙では投票しても意味がないので皆投票しないのか?参院選や重要な選挙だけ投票する隠れ支持者がいるのだろうか。それとも全体的には支持者が減っているのだろうか。
▲1 ▼2
=+=+=+=+=
昨日、立花はトランプ政権の行なっている移民対策を賛成しており 日本の移民問題も強制送還するように強行できるような考えを看板にすると言っていたので今後さらに支持者が増えると思う 戸田市議会議員でトップ当選した、クルド人問題で一番活動している 河井市議が去年NHK党から立候補しているのもあり、 浜田議員や齋藤議員もかなりの保守的な考え活動しているので 参議院選挙、結構票を集めると思う
支持率見ても、保守政党が伸びて左側は支持率低迷しているので 参議院選選挙は参政党、保守党、国民民主、NHK党は議席を増やし 立憲、共産、公明は議席を減らし れいわは議席を増やし、社民は国政政党から消えると思う
▲31 ▼25
=+=+=+=+=
尼崎市議会議員選挙ではN党の福井かんきが4位で当選しました。この波に乗って参院選も当選できるはずです! 造船太郎さんのおかげです。ありがとうございます。 兵庫県はまだまだ混乱しています。腐ったメディアと戦うNHK党!立花氏は日本に必要な政治家です!みんなで選挙を盛り上げましょう!
▲5 ▼18
=+=+=+=+=
数々の問題行為を批判されながらもあの手この手で結局ある程度の票は獲るからなぁ 本来、金を積まなきゃ立候補できないのは違憲だと思うし、立候補の乱立を防ぐための立法なら、一緒に教養・学力試験も課すのが筋というものだが、それをやると困るお金持ち議員たちがうじゃうじゃといるんだろうね
▲83 ▼19
=+=+=+=+=
業務上横領の告訴が受理されていたり、金周りのいざこざは事欠かない。かつては年利5%〜15%の金利をつけて寄付を受けたことも問題になっているし、ガーシーには3億払うと言っていたが結局2億しか払ってない。もはや当局から目をつけられている事をわかっていないのだろうか?
▲65 ▼23
=+=+=+=+=
ふざ けた活動ばかりしてないで NHKの受信料の廃止かWOWOWと同じやるやり方にする活動に真剣に取り組むべきだ お米の高騰があり受信料みたいな不要な負担をなくしていく活動に賛同者も増えると思うし お米の高騰前までは俺もNHKの受信料なんてどうでも良かったけどこうゆう負担はなくしてもらいたい 受信料をいいことに政権に不利な報道をしないって部分の癒着も問題だし 受信料の制度は廃止かWOWOWと同じやり方でにかえる活動に取り組んで
▲81 ▼50
=+=+=+=+=
パフォーマンスとはいえ人の褌で相撲を取る状態だよね・・・ 副党首と名乗る方から1億5千万融資してもらっての選挙戦だし 融資というだけに返済計画は提示しているのかも疑問だし おいそれと出す方も出す方だわ・・・ もしかして無担保・無利子・無期限ってことは・・・まさかね・・・
現金並べて決意を語る前に 大津綾香氏から横領で訴えられた3億5千万を返済した方がいいのでは?
▲354 ▼98
=+=+=+=+=
立花は一時期パチプロでしのいだ時期があるらしいが、おそらくその時の 「ノリ打ち」理論を選挙に応用してるんじゃないかと思う。
他にも政党名もコロコロ変えたりするのも「新台入れ替え」的な発想ではないのか?
私も若い頃、2万円のタネ銭、持たされて「打ち子」として弾いていたが、その時の元締めが立花みたいな物言いで、みんなから「さすが!」とかおだてられて喜んでたよ、
▲163 ▼71
=+=+=+=+=
好きにやって下さい。訴状をだされている、党としてのお金はどうなってるんですかね。兵庫県も立花の助け舟があって、間違って齋藤が再演された経緯もあるし。NHKをぶっ壊すは死語になりつつありますね。政治の場から、一日でも早く退場して下さい。マスコミもいちいち取り上げないで欲しいです。
▲157 ▼47
=+=+=+=+=
自分は、最近選挙でなぜそんなにお金がかかるのか?をAIに聞いたら、真っ先に供託金のことが出てきた。
参議院では、立候補で300万円をあずけ、票が取れないと没収。とても庶民が一念発起して立候補できないと思った。比例だと600万とかもうありえない。
何が言いたいかというと、「供託金をなくせ」ってこと。候補者が乱立して事務手続きが増えるから、「本気」の人しか立候補させない仕組みだとか。本当だろうか?
自分の地元、岐阜なんて参院選に出馬予定者が見えるが、数が少ない。田舎でももっと多くの人が気軽に立候補できれば、優秀でやる気のある人を国会に送り込むことができる。
寝ているだけの老人、カネがあるだけの無能な世襲議員などを排除できるのは、「供託金なし」にすることだと思う。
▲14 ▼34
=+=+=+=+=
メガビックに7000万突っ込んで2億2000万になって差額を選挙供託金へ?ホンマかいな 立候補するのもお金がかかるのは分かるが お金がかからない制度や忖度をなくすガチの選挙をやってほしいものだ
▲28 ▼5
=+=+=+=+=
彼らが仮に議席を得たり政党要件を満たしたなら、少なくない民意は得たわけで、そこは事実として受け止めなければならない。
NHK党が躍進して国が良くなるかは、既成政党が危機感を持つという意味ではプラス、県レベルの自治体を引っ掻き回した実績を持つ扇動者が政治的地位を持つという意味ではマイナス。どっちに転ぶかは予測できない。
私は絶対に投票しないけども、もはや無視存在できない存在であることは確か。口惜しい。
▲3 ▼9
=+=+=+=+=
まあ兵庫県での言動は思いっきり気に入らんし、その他にも色々問題はあるが、強運の持主であり、かつアイデアも豊富に持っていそうで、何か意味のあることをやる可能性もあると思うので、頑張ってもらいたい
▲26 ▼115
=+=+=+=+=
最初は偉そうなこと言ってたかもしれんけど、 結局、あぶく持て余してる金持ちの道楽の 道具に成り下がってるんだな。
普段から活動資金の金額とと出資している 企業なり人物なりを包み隠さず公開すれば 良いのに。
それでも入れるやつがいれば 返り咲くんだろうから、 それは現行選挙制度の責任。
返り咲いたとしても、政治的活躍は望めず あくまで隙間をついた嫌がらせに終始 するんだろうけど。
メリットがあるとすれば、彼が現行制度の 隙を利用して悪事を重ねる事で 制度を改良するための助けになるかもね。
▲67 ▼21
=+=+=+=+=
尼崎の市議選受かったから勢いつけれましたね! ただあんまり金を表立たす事自体からして好きにはなれませんね! 理由は人それぞれで主義主張の自由ですが、この団体を支持する人がいる証明ですもんね。 勢いつけて走ってください。
▲2 ▼8
=+=+=+=+=
選挙区の2%作戦は多党化で微妙だから、主要な10選挙区程度に絞って、比例を5人くらい立てて。 7000万円くらいまで圧縮した方が良さそう。
また、借金返済をめぐって大津綾香とのトラブルみたいなのが再燃しそうで怖い。
▲30 ▼9
=+=+=+=+=
立花氏はyoutubeで造船太郎に融資1.5億円に対して政党交付金で倍3億にして返し、そのお金をキャバクラに使おうが、ソープに使おうが自由ですと公言している。政治資金規正法では借金返済には使えないと規定されているのに借金返済に使います、キャバクラ、ソープでも使えるお金ですと堂々とyoutubeで公言している。警察、司法はここまで堂々と不適切な使途を公言されても、摘発できないのはなさけない。少なくとも言ってる以上の不正はやってるだろう。現在、警視庁第二課は、立花氏の業務上横領案件を抱えているが、舐められっぱなしを自覚して、参院選前に立花氏の悪行を暴き、N国への血税が投入されるルートを排除する動きを期待する。
▲4 ▼2
=+=+=+=+=
こんな交付金で儲けようとするような政治団体が議席を確保する時代は終わらせなければいけない。 まずは比例区の議席を5〜10議席削減すべきだ。 それだけでもだいぶ変わると思う。
▲12 ▼2
=+=+=+=+=
これくらい金が積めないと立候補すらできない、選挙は資金量による規制産業の一種である、という実例にはなるでしょうね。 日本は被選挙権に制限がある非民主主義国家と海外から言われてもおかしくありません。
▲47 ▼35
=+=+=+=+=
つまりはお金持ちでないと選挙に立候補できないって事ですよね。
政治団体経由で何億も譲与、相続しても 一切税金を払わなくていいから 世襲議員がはびこる訳さ。
政党助成金として税金から莫大な金額をロンダリングしている政党に属せば 資金的に有利だよね。
企業献金、止められないよね。
さて、憲法で保障されているはずの 公平な被選挙権とは? これ如何に(笑)
▲145 ▼63
=+=+=+=+=
あぶくガネという言葉があるが、何をしなくとも自然発生的に入って来たお金という事か。 時代の移り変わりかもしれないが、額に汗して稼いだお金で有権者の信頼を頂きたいものだ。
▲25 ▼16
=+=+=+=+=
当初、NHKの闇を公にしたのは評価してもいいだろう。しかし、今や、NHKをぶっ壊せ、は死語であり、政治を使って金もうけをしているだけで、手法は違えど自公と同じく政治を食い物にしているだけにしか見えない。 今となっては、政治の混乱をはかる指標にはなるだけであり、犯罪スレスレの行為は慎んでもらいたい。
▲34 ▼23
=+=+=+=+=
供託金¥300万円払えないなら選挙に出たらだめです。借りる≒借金返済大変ですよ(以前娘婿が市会議員出馬)ましてや、こうような形で出してもらうと、当選しても落選しても、一生彼らの言いなりになって人生は終わりですね!そんな旨い話はありません。
▲4 ▼11
=+=+=+=+=
とにかく人を飽きさせずに話題を作る能力は優れていると思いますね。エンターテインメントとして見ている分は面白いが本気で政治を任せられるかといえばNOでしょう。そのうちブームも過ぎて忘れられるでしょう。
▲248 ▼198
=+=+=+=+=
ChatGPTに聞いたら、N党ほとんど意味なかたね。
国・市にとっての「プラス」だったことは? 【肯定的に評価できる点】 NHK受信料問題を国民的議題にした。 多くの人が関心を持つようになり、NHKのあり方への議論が広まった。 若年層の政治参加を促した可能性。 政治に無関心だった層がSNS経由で政治を知る「入り口」にはなった。
【実質的な政策貢献は少ない】 地方議会・国会において、予算編成や福祉政策、安全保障など、国政・市政に直接プラスとなるような具体的実績はほぼ見当たらない。 一部の議員はほとんど議会に出席せず、空席や問題行動がメディアで報じられている。
▲34 ▼48
=+=+=+=+=
立花孝志への批判オンパレードだけど、2%の支持があれば良い。 NHKの戸別訪問が無くなり、オールドメディアの忖度を暴いた功績を評価する。 演説中に命を狙われても怯むことなく命がけで立候補するのは中々出来ることではない。
▲42 ▼48
=+=+=+=+=
この人や、その周辺の支持者は、あんたらの思想、思考が金で買えると、こいつが思っていると認識した方がいい。 この見せ金の収支も、会計検査院に追われるだろう。
焦ったのか何なのか、自身の行動が自身にとどめを刺すことは、世の中で良く起こる事ですから。
▲8 ▼3
=+=+=+=+=
>2月に副党首に就任した造船氏は昨年9月、サッカーくじ「MEGA BIG」(メガビッグ)で、7350万円分購入し、1等8本を的中させ、計2億2190万円の払い戻しを受けたことでも知られる。
上記のことから、当選くじって操作して庶民には当たらない仕組みなのですかね。 私は宝くじの高配当は、関係者に割り当ててるようにしか思えない。
▲20 ▼26
=+=+=+=+=
千葉知事選でもなんだかんだ得票していたし、こうやって記事になり耳目を集めて、知名度だけで入れちゃう人もいるから、ある程度票を集めちゃうのかもね。 こんな人が政治家になったら、本当に世も末、民主主義の敗北だとすら思いますね…
▲74 ▼24
=+=+=+=+=
そういえば立花さんもジャニーズ被害当事者カウアンさんとコラボ動画出してたけど 一体どこ繋がりでコラボしたんかな? ジャニーズバッシング無ければ支持しないけどそこまで不信感は無かったけど。 あのバッシングに関わった人達は皆信用できないんだよね。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
政治に金を使ってもむだむだ。与党は国民の声じゃなく献金してくれた人の要望を第一に考える。根本的に党なんて必要ない。国会議員ひとりひとりが一匹狼でやれば有権者の声は通りやすくなるのに。
▲2 ▼7
=+=+=+=+=
まあ、何にもせず寝てたり、上に言われたまま何も考えずにしてる議員よりはマシかなって思ったりする。でも度が過ぎるだよな。昔みたいに、NHKをぶっ壊すのワンイシューでやってた時の方が良かったわ
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
立花氏は横領で訴えられている4億だったか3億だったかのカネをまずは返済すべきでしょう。 このように未来永劫「借りっぱなし」で踏み倒すのが狙いなのかなあ?造船氏も気を付けたほうがいいよ。担保能力なんておそらくないから。
▲10 ▼7
=+=+=+=+=
如何でありこう言う人が当選すること自体が有り得ない、政治の何と言うこんな党が有って良いのでしょうかね?税金の無駄遣いとしか言いようがない。1票でも本人以外に入ってはならないでしょう。
▲5 ▼8
=+=+=+=+=
◯人が何人も出る騒ぎになっているのに、尼崎市議選ではこの党の候補者は上位当選。参院選は兵庫県で議席取ると思うし、全国を通じて2%以上の得票率を獲得して国政政党になると思う。反対運動してた人達が沢山いるように見えたけど、あれは他府県の人だったんだろうな…兵庫県民はどうしてこの人がそんなに好きなのか教えて欲しい。
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
マスコミがこのようなことまでニュースとして取り上げてくれることに、感謝の気持ちしかありません。たとえ小さなことでも、批判的な内容であっても全然構いませんので、今後もN党や立花孝志氏に関する話題を積極的に報道していただきたいと思います。そして、ヤフーコメントなどでも関心を持って投稿してくれる方が増えることを願っています。そうした積み重ねが、着実に支持者の増加や影響力の拡大につながるからです。どうか「完全無視」だけはご遠慮いただきたく存じます。
▲18 ▼45
=+=+=+=+=
太郎君は投資は上手だけど 承認欲求強めのただの子ども。 20歳を超えているから大人って意見もありますが 世間知らずでどうみたって子どもじゃないですか。 そんなまだ判断のつかないこどもからお金を巻き上げてる 姿をみているだけで(1億5000万は権利放棄するそう) 立花を信頼することはできないなぁ。
▲18 ▼10
=+=+=+=+=
応援するのは自由なのでしょうが、現金を並べてYoutube発信されているという時点で、品格というものを持ち合わせておられない人物に見えますし、ただの炎上狙いなんだなというのが透けて見えます。
▲11 ▼5
=+=+=+=+=
昨日は尼崎市議選の結果に燃えました。 街頭演説にやって来るアンチの人達がまたしても逆神だったのでしょうかね? そのアンチが街頭演説にやって来ていた【移民政策から国民を守る党】の候補者も当選して良かったと思いました。 次は参議院選挙ですね。 その前の都議選もNHK党の浜田聡参議院議員が率いる政党の候補者がいるので、関西在住ながら気になるところですが、これで弾みをつけて立花孝志党首の当選を願います。 三人枠なので難しいですが、もし当選出来なくても、政治家の出戻りパワハラさんよりも投票数は負けないでほしいです。
▲34 ▼145
=+=+=+=+=
造船太郎氏の気前がいいのは分かるけど、こういう見せびらかし行為はアンチに燃料投下するだけだからやめときゃいいのにと思う。正攻法だけで選挙に臨むなんてつまらない、いちいち奇をてらわないと気がすまない性格なんだろうな。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
「みんなでつくる党」は党として、政治団体「NHKから国民を守る党」の立花孝志党首を業務上横領の疑いで刑事告訴し、警視庁に受理されたと明らかにしました」
横領されたとする額は3億5千万円にのぼると。mega BIGの当選金が原資であるとのことだが、寄付等を通じN党に帰属しているのであれば、みんなでつくる党は差押えすべきでは?ドッグラン付民泊の建設資金に充てられてしまう前に
▲77 ▼53
=+=+=+=+=
まぁお金の使い道は人それぞれですが、ゴミ箱に捨てるならもっと有意義にその金は使うべきでは?そんな考えも出来ないから世間とはかけ離れた動物なのでしょうがねぇ。本当にこの世にとって不要だなぁ…つくづく…
▲4 ▼2
=+=+=+=+=
選挙の供託金よりも先に提訴された民事裁判で敗訴するのは確定している訳だから、その賠償金を払う準備をしておけよ!!裁判から逃げる?まあ今度は被告側だから逃げられないが!「敵前逃亡」の常習犯なんだね!! また「私人逮捕」を指示した動画があるね。私人逮捕は警察に言っても相手にされなかったね(笑)それよりも暴行行為を指示した動画の方が問題だね。 これて山田信一っていうN党員は告訴されるよ。立花も共同正犯だね!
▲14 ▼13
=+=+=+=+=
この件に限らず歴史を見ると大きな改革を実行するには少々型破りな手法が必要です 反対勢力による妨害や旧態依然を良しとする方々の拒否反応は想定内でしょう 今やN国は拡散力も実行力もそれに伴う覚悟も有する少数精鋭、という印象です
▲45 ▼148
=+=+=+=+=
不思議な人です。 当初はNHKの在り方を疑問視し、組織を改革したいのかな。と言う雰囲気でしたが、今は何かに取り憑かれてるんでは?と思う事も。 周りに怪しい人がいて操られてるんじゃないでしょうか?
▲5 ▼7
=+=+=+=+=
タブーが無く、行動力のある政党には価値がある。 与党になってもらっちゃ困るが、数議席は与えておきたい。 立花さんは賛否両論あるものの、 有能でまともな浜田聡を議員にさせた功績は計り知れない。 少数野党の公約なんて、与党にはなれないんだから実質無いのと同じ。 批判ばかりで何も成し遂げない党と違い、NHK党には投票する価値がある。
▲55 ▼117
=+=+=+=+=
供託金の原資にするなら全部没収されるのでは? そんなに得票されるとは思えませんので、その可能性が高いと思います。 でもそれで国庫が潤うからNHK党もいいことをしたことになりますね。 「国の財政に貢献したぞ」どうぞ自慢なさってください。
▲14 ▼11
=+=+=+=+=
この金の出所はどこだ。 去年はアルバイトで1200万円稼いだだけだぞ。 借金は5000万円くらい有るそうだが。 税務署は、キチンと調査に入れ。 こんなのを見逃しておくから、日本の政治が駄目になるのだ。
▲12 ▼10
=+=+=+=+=
立花さんからしたら、手頃なパトロンを見つけて嬉々として参院選で議席を取りに行ってるんだろうけど、もう無理だと思うよ。恐らく1議席すら取れないと思う。
▲0 ▼6
=+=+=+=+=
なんかさぁ、札束並べての有権者に対する1つのパフォーマンスだろうけど、品格も無いような党のトップか、何か知らないが、このような人物に国の行方を左右する一端を担う国会議員の政党には百歩譲っても入れたく無いし、まだ他党の方がマシだわ。
▲354 ▼86
=+=+=+=+=
立花氏はなんでもかんでも表に出してしまう。資金だけではなく、情報提供者も、公表してしまうので、匿名は無理だと思わないと下手をみる。 陰でこそこそ裏金を集めたり、悪だくみや公金をちゅーちゅーするよりは余程マシだ。
尼市議会選で活躍された、しばき隊の方々も、左派の候補者にとっては迷惑だろうが、ある意味正々堂々と攻撃しているので結構マシかもしれない。
▲3 ▼2
=+=+=+=+=
NHK党として出てきたころは、少しは、国民の為になる事するのかな? って思っていたけど、今や、法律で定められていないとはいえ、本来ならば法律にするまでもないような下品な事ばかりする人に成り下がってしまいましたね。いずれ自爆すると思うけど、どうか政界から去ってください。
▲260 ▼56
=+=+=+=+=
方向性がわからない、ても政治にはお金がかかる 事がハッキリわかった、大胆不逞では有るがNHKと戦うには政治家を目指すのが一番である!
▲3 ▼4
=+=+=+=+=
そろそろ立花氏の活動が理解されても良いと思いますがね。 見もしないNHKの受信料、不公平な社会保険料 強制徴収をやめさせないと。 民主主義とは何か?「自由」「民主」党とは何なのか? 事有るごとに民主主義への挑戦とか抜かす奴等は何なのか? 皆さん真面目に考えて投票しましょう。
▲32 ▼123
=+=+=+=+=
現金でなくてもいいと思うのですが。 下品ですね。 狙われないように気をつけて下さい。
▲193 ▼34
=+=+=+=+=
昔、オウム真理教が真理党(宗教政党)で、教団幹部ら25名を擁立した。 スキンヘッドの信者が変な名前でポスターになっていたのを覚えている。 今になって思うと、経費など諸々1億超え?そう考えると凄い資金力だった。 全員が全額没収された訳だがw
そんな事を、ふと思い出した。 ※1990年(平成2年)の第39回衆議院議員総選挙
▲2 ▼4
=+=+=+=+=
このお金を払っているんだから当選を目的としない2馬力選挙の何が問題なの?と疑問です。得票数によっては、これだけの大金を失うんだから立憲が何を主張してんのか意味不明
▲4 ▼2
=+=+=+=+=
滞納していると言う税金、使い込んだと言われ返済を求められている党費などはどうするのかな、これも宝くじの当選金があればとのことか?
▲53 ▼16
=+=+=+=+=
副党首が名乗れず造船なんか言うてるようじゃあかんやろ。なんちゅう政党や。それもなんか知らん宝くじみたいなもので供託金にって大笑いやね。そのまま吉本に入って漫才のネタにでもしたらどう?
▲0 ▼2
=+=+=+=+=
造船太郎君は投資家として若いのに凄い利益をあげている。 三億なんて楽勝では。 医学部生でもあり、確率論や期待値の求め方が凄いのでしょうね。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
立花氏も何処で歯車くるってしまったんですかね?NHKだけに関して批判している分には良かったのですが、今では単なる反社と変わりない。能力はある人だと思うので、元に戻って欲しい所ですが・・・・・
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
この国はどんな人物でも党首になれるのか改めて呆れる ここに集まってくる人材に有権者は精査すべき 国民の大事な税金、1円でも無駄にしてほしくない
▲160 ▼32
=+=+=+=+=
ルールを正しく整備しないがために、犯罪者予備軍が増えていくのは良いことなのか? 性善説をここまで踏みにじってきた人物は放置なのか。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
宝くじの配当金は当たった時点では何も税はつかないが 使った段階で何らかの税がつくんじゃなかったかな?
▲5 ▼6
=+=+=+=+=
例のMEGA BIGがここに繋がってくるのかw 日本の未来の為に使って頂けるのは大変ありがたい。
当時はもやもやしていたが今はスッキリしました。
▲7 ▼5
=+=+=+=+=
詐欺とかで捕まる人って、 現金を目の前にして笑顔でSNSに挙げてるよね。
あと、りりちゃんとかに貢いでもらってたホストとか。
一生懸命汗水流して稼いだ金なら、 そんなことはできないよ。
▲4 ▼4
=+=+=+=+=
兵庫選挙区の立花は当選の可能性もあるらしいので、供託金は戻ってくるだろう。 浜田議員は国会でよい質問するので、当選して欲しい。
▲5 ▼1
=+=+=+=+=
その前に本人が言ってましたけど、あちこちから借りまくっている数億円とも言われる借金を返済した方がいいと思いますけど。
▲8 ▼2
=+=+=+=+=
当選金は後に雑所得税かなんかで税金が徴収されるので全額使えないでしょう。それにしてもすごいですね。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
詐欺と言ってはだめなんだろうが億超えのお金借りて党首変更、党を返してくれないから借金は彼女〔大津さん)から返してもらってと言ってかしてくれた大事なリスナーさん達裏切って… 捕まらずにまた選挙出れるおかしな国。
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
あくまでも個人的な考えですが、こんなの許すべきではないと思う。ちゃんと落とすべきだと思うのは私だけなのだろうか?
▲2 ▼4
=+=+=+=+=
NHK党の存在意義は選挙をエンタメ化し政治に関心を集めたことは評価できる。 国政政党として 浜田議員は支持できる。
▲7 ▼8
=+=+=+=+=
政党(と言っていいのか)が自身の政治資金の公開と、供託金に使います、と言ってるだけだよね。どの党も同じことやってるよ。 こんな事をいちいち記事にすることが、立花の利益になっているんだよ。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
議員に立候補するには、何らかの資格を持っていないと立候補出来ないようにした方がいいかもしれませんね。 性善説は、もはや通用しない。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
NHK党は浜田聡議員だけは絶対7月の参院選で再選させなければならない。 今全ての政党を引っくるめて浜田さん以上に国民の為に働いてくれている人はいない。
▲3 ▼3
=+=+=+=+=
コメント欄見てると竹内議員の件で、立花氏が悪人とメディアに騙されていた国民が徐々に真実を知り始めているのがわかる。 アンチ立花は未だに乱暴な言葉が多いのが気のせいでは無いと気付かされた。
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
NHKをぶっ壊す件はどうなったのですか? しかも党名をNHK党などにしては、NHK傘下で密接なつながりのある政党と誤認します。 こんなのを許可してはいけない。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
以前借りたお金は他人のせいにして有耶無耶にしている。こんな人に1億5千万貸す人がいるなんて世の中は面白い。
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
政党立ち上げの際に発生した約10億円の借金はどこまで返せたのですか? 党首を譲った際に押し付けたままという話にはしていないと思いますが
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
サッカーくじ「MEGA BIG」(メガビッグ)で、7350万円分購入し、1等8本を的中させ、計2億2190万円の払い戻しを受けた
そうなんや、凄いな…。 この人、好かないけど。
▲2 ▼1
|
![]() |