( 300071 )  2025/06/18 04:05:22  
00

小泉進次郎農林水産相のアピール動画が非難を浴びている。

昼食中に関係者に電話をかける姿が「ビジネスマナーに反する」と批判されており、多くの人々から困惑の声が挙がっている。

その一方で、小泉農相は次期首相にふさわしいとの声もあり、備蓄米の放出が評価されているが、政治的な背景も指摘されている。

(要約)

( 300073 )  2025/06/18 04:05:22  
00

“やってるアピール“に実態が伴うことを祈るばかりだが――。 

 

随意契約による備蓄米の放出で連日注目を集める小泉進次郎農林水産相(44)だが、投稿した”ながら動画”が波紋を呼んでいる。 

 

小泉農相は6月13日、自身のXに《今日はお昼を食べながら、備蓄米のスムーズな受渡しのため協力して下さっている国の受託企業の方々にお礼と引き続きのご協力のお願いの電話をしました。備蓄米を国民のもとに届けるため、多くの方々のサポートをいただいています。ありがとうございます!》と綴るとともに、茶碗やサラダが並んだ御膳を前に、関係者に電話をかける動画を投稿。 

 

動画では、「お昼のお忙しい時間にすみません」と熱心に関係者に自らお礼の電話をかける小泉農相の姿があり、壁の時計の針は12時台を指していることから昼食時だと思われる。 

 

茶碗の上には箸が置かれ、電話は1件だけでなく、数件かけており食べる間を惜しんでまで仕事に勤しんでいることが伺えるが――。 

 

「かかってきた電話に対応するならまだしも、多くの会社が昼休憩をとっている時間帯に自ら電話をかけるのは、相手の迷惑になりかねないので避けるべきというのはビジネスマナーの常識です。 

 

また、進次郎農相も忙しいのかもしれませんが、昼食を食べている途中に自らお礼の電話をかけ始めているという状況もマナー的には決して好まなしいものではありません。このあからさまな”やってる感”の演出に違和感を感じる人が多いのも無理はないでしょう」(マナー講師) 

 

この小泉農相による、“昼食を食べながら”お礼の電話をかけるというアピール動画にXでは呆れる声が続出した。 

 

《小泉進次郎、昼休みの時間帯に電話してるのは相手からしたら迷惑だろ笑 昼ごはんを食べてる時に電話がかかってくるならまだしも食べてる時に電話をかけてるのも常識はずれ》 

《飯食いながら仕事するなよ 昼時に電話掛けるのも非常識だし 渡し箸もしてる 何アピールなの? 少なくともこれを電話してる相手が見たら片手間でお礼の電話掛けてきたのかよってなるし相当失礼だよ これがパフォーマンスになると思ってるなら国民馬鹿にし過ぎだろ》 

《電話してる所をアピールするのって いちばん無能なサラリーマンだよな》 

《誰がこのような愚かなパフォーマンスを演出されたのか謎すぎますが これが今の日本の現実》 

 

“非常識なアピール”が波紋を呼ぶ進次郎農相だが、産経新聞社とFNNが6月14、15両日に実施した合同世論調査で”次の首相に誰が一番ふさわしいか”を尋ねたところ、なんとトップに躍り出たという。高市氏が約4割を占めて、小泉農相は5.1%で2位だった前回5月の同調査から大きく逆転し、今回は小泉農相が20.7%で最も高く、高市早苗氏(64)が16.4%で2位、石破茂首相(68)が7.9%で3位との結果となった。 

 

「小泉農相による備蓄米の放出が評価された結果と見られていますが、そもそも昨年からのコメの高騰や、日本が抱えるコメ問題は長年にわたる自民党政権の対応の結果です。 

 

随意契約を小泉農相に指示したのも石破首相なのですが、わかりやすいアピールを得意とする小泉農相に評価が集まり、”次期総理に”と求める声が高まることに一抹の不安を感じざるを得ません」(全国紙政治部記者) 

 

“やってるアピール“に実態が伴うことを祈るばかりだが――。 

 

 

 
 

IMAGE