( 300090 ) 2025/06/18 04:28:12 2 00 小沢一郎氏またまた小泉農相批判 ツッコミ続出「お願いの電話」動画に「浅い。何よりマナー違反」スポニチアネックス 6/17(火) 18:38 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/425ab05f3f8e122024447e0120cfdc7160441089 |
( 300093 ) 2025/06/18 04:28:12 0 00 小沢一郎氏
立憲民主党の小沢一郎衆院議員(83)が17日、事務所の公式X(旧ツイッター)を更新し、小泉進次郎農相(44)が自身のXに投稿した“ランチ動画”を再び批判した。
先月21日の農相就任以来、「江藤大臣に負けず新しい農林水産大臣もかなりズレたところがある」と小泉氏を批判し、政府備蓄米放出にも「この大臣は決定的にずれている」「自民党農政の結果、こんな事態になってすみません、だろう」と辛口の意見をつづっていた小沢氏。
小泉氏が連日投稿している「今日のお昼」についても、「日々食べるものにも事欠く人が少なくない中、大臣が連日美味しそうなランチの模様を投稿。必要あるのだろうか?」などと疑問を呈していた。
小泉氏は13日、「今日のお昼。福島県麓山高原豚(はやまこうげんとん)を使った定食」と農水省の食堂の定食を食べる動画を投稿。その後、「今日はお昼を食べながら、備蓄米のスムーズな受渡しのため協力して下さっている国の受託企業の方々にお礼と引き続きのご協力のお願いの電話をしました」と食事中に次々と電話の対応をする動画もアップしていた。
しかし、食事中に電話応対をしていることにネット上で「行儀悪い」などの批判が。小沢氏も「浅い。何よりマナー違反。全てが見え透いている。パフォーマンスではなく、政治をやるべき」と投稿し、食事中に忙しく電話する様子を「パフォーマンス」と切って捨てた。
小泉氏は13日以降は“ランチ動画”を投稿していないが、この日は「農水省の『おむすび権米衛』。いただきます!」とおにぎり2個の画像をアップしている。
|
( 300092 ) 2025/06/18 04:28:12 1 00 この記事には、小泉農相への批判や非難が多く含まれており、特に小沢一郎氏がその中で目立っています。
一方で、小沢氏の過去や行動、政治家としての役割に対する批判も多く見られ、その政治活動や発言に疑問を持つ声もあります。
全体的には、小泉農相や政治家たちの行動や政策に対する批判的な意見が多く、小沢氏の批判姿勢や行動についても疑問や不満の声が挙がっています。
(まとめ) | ( 300094 ) 2025/06/18 04:28:12 0 00 =+=+=+=+=
この人は批判ばかり。選挙が趣味って、受験が趣味って言ってるようなものだろ?選挙は何か成し遂げたいための手段に過ぎないのに、選挙が目的化してるような本末転倒な人に色々言う資格はないね。少なくとも進次郎は、賛否両論はあるがこれまでにない方法で米価を下げようとして、農協を破壊しようとしている.
▲1621 ▼195
=+=+=+=+=
進次郎が信用に値するかは指摘されるべき部分はあるだろう。でもな「パフォーマンスではなく、政治をやるべき」がマナー云々で絡んできたこの人にも言えるんだわ。 少なくともかなり安価な米が店頭、ネットショップ、コンビニに回り始めたのはいいと思うし、農水系議員やJA,卸関係にぶち切れられながらも、農家やJAに出向いて「今の価格をずっと続けるつもりはない」と説明してる。
▲798 ▼98
=+=+=+=+=
小沢氏は、公式X(旧ツイッター)の更新をスポーツ紙が拾った記事でしか見かけなくなった。他に何もしていないことの証左になっているかもしれない。 最近のお気に入りは小泉農相のようで、もはやファンクラブ代表レベルだ。 言っていることは、まあ間違ってはいないけど、イマイチ面白くない。 この程度のつぶやきなら、ほんこんと大差ない。もう少しヒネリが欲しい。 スポーツ紙にでも拾ってもらえる間が華なんだから、頑張りましょう。
▲59 ▼9
=+=+=+=+=
本当にズレている。 なぜ、こんな批判ばかりする国民になってしまったのか。全てが見えているかのように批判をする。見えてないところの方が多く、そこに心を寄せ感謝して欲しい。
物価高騰が続く中、小泉大臣のお陰でお米をたくさん食べられるようになった国民は多いと思います。感謝です。そして、小泉大臣の備蓄米の政策に協力してくださった方々へも感謝です。 見えていないところに心を寄せよう。日本人の心。
▲697 ▼84
=+=+=+=+=
農水省の食堂、そんな高いランチではないです。もちろんもっと安く済ませている人も山ほどいるのはいるとは思いますが。 高級料亭での接待などさんざん記事に抜かれまくった人が良く言うね...と思いました。小沢氏の昼食の方がおにぎり権兵衛より高いんじゃないかな?
▲261 ▼18
=+=+=+=+=
この人が発言するたび、立憲民主党のイメージダウンにつながるんじゃない? それとも、もうそこまでの影響力さえないのかな?スポーツ紙で吠えるコメンテーター扱いで。
立憲民主党の中堅は、この人を含めた「民主党時代の亡霊」を在庫処分しないと未来はないのではないかな!それで「玉木氏とその一派」を在庫処分した国民民主党中堅と「野党再編」を企ててほしいね。 それができたら「自民党政治に嫌気がさしている」票の受け皿になるかもよ。
▲637 ▼87
=+=+=+=+=
マナー違反だとは思わない。何をいってるのかな? 忙しい仕事中に電話する方がよっぽどマナー違反だと思うが。小沢氏は小泉農相批判はやめたほうがいい。自分の株を下げるだけだ。それとも脚光を浴びたいのだろうか?
▲56 ▼0
=+=+=+=+=
今この人はどの政党に所属しているのか知らないが未だ元気なのかな?、まだ不平や不満が出てきて愚痴っぽくなっている様だ、愚痴が出るうちは未だ枯れていない証拠で有ろう。俺が俺がと過去をひけらかしても誰も見返してはくれませんよ、日本には古き良き隠居制度があります、若者に家督を譲る度量が無ければ明日は開けませんよ。
▲62 ▼5
=+=+=+=+=
まだ引退されてなかったんですか、自分らの至らぬ政治活動で殆ど成果上げる事出来ず、人の意見に色々いうばかりですね、まだ若い政治家には強いが、元総理経験者などがやらかしても一切言わない、もっと違う事で目立って下さい
▲655 ▼29
=+=+=+=+=
人それぞれなんだろうけど、いきなり謝罪されても許せないとなって次に進めない場合もあるだろうから、お願いから始まる場合もあるのでは。
また現代感覚からすれば、食事に事欠く国民が一人でもいるからと大臣や国会議員が食事を抜く方がおかしいし、かえって隠れて豪華な食事をとっているのじゃないかと疑うかも。 下世話ではあるが、大臣は普段何を食べているか知りたいところでもある
なお、食事をしながら電話と言うのも忙しいなら仕方のない事だろ。
ルールに反するから、礼儀に反するからこそ備蓄米が迅速に消費者の手元に届いたのでは無いのか?
▲362 ▼37
=+=+=+=+=
批判している人達は何かしてきたのだろうか?備蓄米の放出から店頭に並ぶまで民間企業を巻き込んでこれ程スピーディーな事が今まであっただろうか。 食事中の電話はマナー違反かもしれないが、政治家は結果を出してこそ国民の信頼を得られると思うのですが…。
▲545 ▼24
=+=+=+=+=
この人って小泉氏の言動を批判するだけで、米価を下げることについて何にもしていない。 そんな批判をするくらいなら、地元の岩手に帰って、米価安定のこと、今後の農政改革について、現場の農家から率直な意見を聞けばいい。 批判だけなら庶民でもできる。これで高い給料をもらえるんだから、いい身分だ。何様のつもりなんだろうか。選挙を前にして、自民党の印象を悪くしようとすることしかできないのだろうか。
▲407 ▼17
=+=+=+=+=
小沢一郎氏の発言には違和感を覚えます。小泉農相の“ランチ動画”を批判していますが、庶民的な食事を紹介しながら農産物のPRや業務の透明性を伝えようとしている姿勢はむしろ評価すべきでは?食事中の電話にまでケチをつけるのは行き過ぎで、揚げ足取りにしか見えません。高齢のベテラン議員なら、もっと建設的な提言をしてほしいものです。
▲36 ▼1
=+=+=+=+=
政治家たるもの今の政策議論をすべきなのにマナーとか過去の政策に文句をつけている所から攻め手に欠けているんでしょうね。過去の政策に文句をつけるのならば民主党政権時代の農水政策を総括してほしいもんです。戸別所得補償というワードだけは記憶に残っていますが、これは改革とは真逆の政策と理解しています。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
昔々この方の自宅である、新年会の様子をニュースで紹介してましたね。最盛期は出席者の方までカメラを向けてましたが、いつの間にか出席者が減り小沢一郎の方だけになりました。なぜかマスコミは政治屋のこの方好きなんですかね。そして人が集まらなくなったのか取材そのものも終了。 辞め時を誤ったか。
▲334 ▼13
=+=+=+=+=
こういう批判もSNSの良し悪し 全てがさらけ出されて肯定も批判にもなる 小沢さんの批判もそう 小沢さんももう注目されることがないからこんなこと言ってるのかも でも行き届かない部分はあっても小泉さんのスピード感は事実だしそれを批判するのはどうかと思うけどね
▲43 ▼2
=+=+=+=+=
国民は少なくともJAや卸売業者や農水族議員を許しちゃいないよ。それに対して歯向かったと言う事は評価出来る。衆議院では野党が多数を占めて今が変革のチャンスだよね。さて野党連合は長年の米行政の課題をどの様に変えるツモリなのかな?試される立場なんだからゴチャゴチャ言わないで策を出しましょう。
▲10 ▼0
=+=+=+=+=
今誰にツッコミすればこうやって記事にしてくれるか 熟知している炎上商法をしているだけ 自治大臣というお手盛りの大臣しか経験していない人に 今の農水大臣の忙しさなど分かるはずが無い 政務はマナーより優先されるのは当然だろう
▲161 ▼4
=+=+=+=+=
表舞台から引いてるがもしれないけど、もう出てこなくていいよ。 ましてこの記事書いてる人もすることネタなしだからこんなの書いてるのか? 昔の人の意見は大切かもしれないけど…もう取り上げなくていいんじゃない。
▲301 ▼16
=+=+=+=+=
小沢一郎さん。あなたはそんなことを言えるだけのまともなことを今までやってきましたか? 具体的なお米高騰にどんな政策を提案しましたか?相変わらすの批判非難ばかりですね。実現可能な提案をして欲しいと思います。、
▲172 ▼9
=+=+=+=+=
一般市民がどんな批判をしようと、それは有権者の自由だが、かつては国政を牛耳るほどの権力を握っていた小沢がそれと同レベルの批判に明け暮れているのは情けない限りだ。 あなたは今でも現職の代議士である。その自覚があるなら、小泉よりも、与党よりも、より優れた政策を提示すれば、世論はおのずから動く。それを示してくれたのが国民民主党ではないか。直近の国政選挙で彼らよりも5倍も多くの議席を獲得しながら、相も変わらず揚げ足取りに終始しているから、アンタ方の支持率はちっとも上がらないのだ。 少しは頭使えよ、五十年も代議士やってきて、そのザマは、情けないとは思わんのか。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
進次郎は大臣としてのやるべき事を迅速かつ、大胆にやってる。見ていて見事だと思う。国民目線で行動してる。小沢さんは手段を間違えたと思う。裏方に回って政治を動かそうとした。過去の事だが言う事は今も同じ。貴方の政策は間違って無いとは思うが残念。あの頃、消費税を10%にしていれば…と思う時は時々あるよ。
▲80 ▼23
=+=+=+=+=
野党の代案を出し、選挙へそれが民主、自民既得権益の土俵でボヤいても国民の生活のために成らない
ハッキリコメは自由化し、予算の半減(関連公務員も)国産米の多様化(和牛同様寿司とか〜安全性美味しさ)価格も外米の2〜3倍、それで日本のコメ農業と流通の改革に繋がりがる(戦後以来)。
国産米を守るでは何時までの利権団体が続き土地の高騰と共に元の黙阿弥になるよ小沢さん渾身の大改革案で。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
アラ探しや揚足取ろうとする批判ばかりで時間を使い代案を持って違う角度から良いモノを作ろうとと考える事が無い野党になりこの方も含めその根幹にあり完全に害がある 国民もウンザリしているのはご本人気づいていないのか?日本の政治を麻痺させようと画策する外国系が多い政党ですから真の国益など考慮jすらしてないかと思う
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
本質的な議論ではなく、とりあえず批判することが野党の存在意義と言わんばかりのパフォーマンスなのかなと。 もう高齢でいつまでも居座らずに後進に託すつもりはないんでしょうか?もはや居座りのような高齢議員に日本を託すつもりはありません。
▲47 ▼0
=+=+=+=+=
最近の若い記者は、小沢一郎がわいろで起訴されたり、政界を壊して政治を停滞させ、鳩山の時は結局何も出来なかったことを知らないのか。こんなもう政界に必要のない人の記事を載せるとは、よほど紙面が余っているのか。
▲127 ▼4
=+=+=+=+=
トランプ見れば分かるけど、国民を惹きつけるのはまずはパフォーマンスが一番なんだよ。その次は言ったことを実現する実行力。少なくとも小泉進次郎はこの点がどの政治家よりも優れている。
▲105 ▼6
=+=+=+=+=
小沢さん。批判ばかりならば議員を辞めて評論家になったらと思う。議員の仕事は法律を作ることである。それなのに批判ばかりではね。今、国民がたいへんなときに呑気に批判しても我々の生活がよくなることなんてない。ならば選挙度外視して対案で勝負するとかしてくれよ。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
お喋りしながら飯食うなんてよくあることでしょ。みんな黙って飯食べてるの?黙食ってコロナ禍であるまいし。飯食いながらお喋りできるというのは、それくらい気心の知れた方ということでしょ。 小沢なんて選挙だの権力だのしかやってこなかったから、小泉さんが純粋に実績をあげる姿がよほど悔しいのだろう。小泉さんは選挙も強いし。
▲45 ▼2
=+=+=+=+=
信用をするしないの話しではなく、小泉が大臣になってから国民に備蓄米が流通し始めたのは間違いない。小泉が大臣になってなかったら備蓄米が国民に届くことはなかったと思う。
▲26 ▼0
=+=+=+=+=
普通の食堂のランチの投稿でしょ?小沢氏が過去に沢山食べたであろう数万円する料亭の料理とかでないんだし、批判する事? それに、パフォーマンスだとか言ってるが、少なくとも全く成果を出してなかった前大臣と違って古古古米とかでも備蓄米を大量に出した結果、売り惜しみされて溜め込まれてた米を店頭に出させたんだから、一定の成果は結果として出してるからね。 粗探しして批判だけしてるように感じる。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
農協と癒着しているだけの政治屋は要りません。彼らの行いは反省が必要です。一方で、小泉進次郎がやっている事もオカシイです。
一般消費者にはあまり知られていませんが⋯
政府から、随意契約備蓄米の流通に関わる窓口業務を請け負っている受託事業者、政府との癒着により事前情報を得て先行取組の恩恵を享受しておる『大手小売』、どちらにも、令和6年産米を独自に買い漁り、売り惜しんで、玄米転売して、価格高騰の根本原因を生み出した主犯格の企業が入り込んでいます。
農協を叩く一方で、農協を隠れ蓑にして、その背後で暴利を貪っていた連中に、もっともらしい理由をつけて甘い汁を吸わせるのが進次郎のプランです。おかしくないでしょうか?
『農協農林族のような旧体制派は悪』『だからそれらに立ち向かう自分達は正義』、なるほど、御父上が仕掛けた郵政民営化、小泉劇場で見た手口です。国民を馬鹿にしているのでしょうか。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
どの面下げてあなたがマナー違反語るのだ。 そんなどうでもいい批判を一生懸命するよりも、 震災時の貴方の地元に対するありようの方が、 色々まずいのではないですか? 本当に大変な時に、 どの様な行いをするかを、 人は鮮明に記憶するのでは? これは揚げ足取りで、セコセコ積み上げる印象操作とは 決定的に違うものではないですか? 人を批判しても、自身の株は上がらない。 何かもっとこうすれば良いという提案などないのかな? 地元の意見をまとめて、新たな提案を出したり、 建設的な提言をしてこその政治家ではないですか? 長く政治に絡んでいるのだから! そんな政治家日本にほとんどいないのだろうか。
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
小沢一郎。元気だったんやな。 この人、奥様にもなんか告発されてたと思うが。 力はある人だとは思うけど、人望がないのと、何事もイヤになるとすぐに投げ出す癖があるのね〜。 だから、折り合いが悪くなると、次々と所属が変わる。 自民党時代から、まわりを振り回すだけ振り回してたイメージあるなぁ。 もう、大人しくしとくのがいいよ。
▲19 ▼0
=+=+=+=+=
この人は、今まで国会議員をやって来て、何か一つでも国民のためになるような政策をやった来たのでしょうか? とにかく批判ばかりを繰り返しているように思います。 このコメ騒動の時に、何かしましたか? 与野党区別なく何とか国民に米が届く努力をすべきではないのでしょうか。 マナー云々と言っている時ではないと思うのですが!
▲19 ▼0
=+=+=+=+=
もっと大事なことでヤフーニュースになっていただきたいです。自民党の元重鎮も若い政治家をいじめるのが仕事になってしまいました。私は人間は引際が大事と思っています。自身の引際を見誤らないようにします。
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
小沢議員自身も元自民党だ。その頃に農政を正しい方向にしていなかった責任はこの人にもあるだろう。で、自身はどんな素晴らしい政策をやってるの?そっちに集中すれば良いのに。
▲69 ▼2
=+=+=+=+=
どこにでもいる、改革派に対し、批判ばかりする、古い考えの、何もできない人。 会社でも同じですが、日常を変えたくない人は、一定数います。 ただ、今、何が必要かを考えるべし。
▲31 ▼1
=+=+=+=+=
この人、小泉進次郎というか小泉純一郎に恨みがあるんやろね。 政治的な批判ならともかく、進次郎のやることなす事に対し、いちいち小姑のねちっこさで批判してる。 進次郎の支持者でもなければ、自民党支持でも全くないが、さすがにこんな訳のわからない批判ばかりされて気の毒。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
小泉農相はとりあえず米を行き渡らせるという結果は出しました。それに引き換え小沢さんは批判だけはしていますが、何かやったりこうやったら良いなどの案などは出しているんでしょうか?揚げ足取るような批判は誰でも出来ますよ。
▲10 ▼0
=+=+=+=+=
しょせん全面に出て何も言わない渋チン議員さんだから仕方ないね むかしは壊し屋小沢と言われていたが…今では昔の名前で出ています。という感じですかね… しのこのグジグジと言うなら前面で自民党とやり合えってほしい
▲55 ▼1
=+=+=+=+=
食事中に電話するのもマナー違反だが そもそもランチタイムに電話するのもダメだろ
相手が昼休みだったり、それこそ昼飯中だったら それを中断して対応しなきゃなんなくなる。 それが大臣とかだったらなおのこと、一応丁寧には対すんだろうけど内心じゃあ迷惑千万だよ。
まず、こんなパフォーマンスでしかないやってますアピールで他者に迷惑かけんなよって思うし やはり、石破だらし内閣に選ばれるだけあって
コイツのビジネスマナーも最悪なんだな
と思った。 電話かけらる相手のことも、ちゃんと考えてあげなきゃダメよ。
▲14 ▼61
=+=+=+=+=
人に使われた社会人経験もなく世襲でかなり若くして代議士になり壊しや屋、軽い神輿を担ぐばかりで最高ポストには自らつこうともしなかったこの麻生太郎に次ぐ高齢者代議士よ、貴殿の出番と時代は終わった、前回とうとう小選挙区落選しただろうに、悪いことは言わない、次期には不出馬表明し、同じ党で担いた菅直人みたいに叙勲でもしてなされ。元首相の菅直人より格下の大綬章だろうが。(笑)
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
ちなみに、農水省の職員食堂(一般の方も普通に利用できます)は全省庁で一番美味しい、さすが農水省の食堂と言われますが、使用されているお米はずっと前から古米、古古米です。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
この方は昔の名前で売れております。のお方ではないでしょうかね。いちゃもんつけの急先鋒。不信任出せとはしゃいでおりますが、内心はヒヤヒヤではないでしょうか。文句なら高額な歳費を貰っている国会議員でなくても言えますよね。真の国会議員は、公僕と成って、国家国民の為に汗水流して働くお方を指します。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
小沢さんも自民でしたね。その時、農政について意見言えたはず。党が変わったから、批判するのは如何なものかと思います。過去言っても始まらない。これからどう変えるかでは?そこに自信の意見を出さないと単なる批判で終わりです。
▲15 ▼0
=+=+=+=+=
岩手県出身者ですがさすがに小沢さんと鳩山さんのコメントはいらないのではないのかと思います。幹事長の時はいずれ総理大臣にまで上り詰めるのかと期待しておりましたが野党に下野し、終わってしまいましたね。『立つ鳥、跡を濁さず。』手遅れですね。
▲20 ▼0
=+=+=+=+=
最近特にチクチクと小言が続きますね、 庭で盆栽の手入れでもしていたほうか穏やかに暮らせて良い老後だと思いますけどね。
▲29 ▼1
=+=+=+=+=
立憲民主党や小沢一郎の批判はもう飽きた。 参議院選挙云々ではなく、国会議員として、今、自分達が何をやるのか明らかにして、実践してくれ。頼む。
▲25 ▼0
=+=+=+=+=
この方、まだ政界におられたんですね。 大して功績も残さず、自分より若い議員の一つや二つの発言にイチイチ口出して、本当にみっともない。 偉そうにする前に政界引退し、もっと次の世代に任せると何故しない? もうあんたの時代ではないし、興味もないよ。 どうか、どうか降りてください。
▲12 ▼0
=+=+=+=+=
小沢は、進次郎をけなしてばかりだど、内心評価しているのではないかな。早く自民から抜け出して、こっちへ来いよ。自民の中で改革をしようとしても、どうにもならないと呼びかけているのかな。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
『パフォーマンスではなく、政治をやるべき』
ブーメランにも程がある それとも小沢さんにとっては対案も何も出さず毎日毎日進次郎氏の揚げ足を取るのが『政治』なのかな? それが何か、国と国民のためになるんですか?
▲11 ▼0
=+=+=+=+=
自分へ逃げてばかりで何しなかったのによう他人だけは批判できるなと思ってしまう。批判ばかりなら誰でもできる。自分から政策を語ってみたらどうだろう。多分愚策ばかりだと思うけど。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
批判だけしかしてない人よりは、パフォーマンスだとしても行動して現状打破してくれる人のほうが素敵だと思うんだなぁ。 言うは易し行うは難し
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
いちいち文句言う奴はとにかく辞めてくれ!文句だけなら誰でも政治家できるから、野党みんなやめて一般から募集すれば、今よりまともな野党ができるし、数百人の国民が高収入になれる。与党も国民議員ができるとしっかりするんじゃないですか?
▲17 ▼0
=+=+=+=+=
進次郎の肩持つ人多いね。 だから日本はこんなになっちゃったんだね。 彼らは、物価上がろうと米が買えなかろうと文句言っちゃダメだよ? 小泉と自民党、公明党の支持者が今の日本を作ったんだから。
▲0 ▼19
=+=+=+=+=
表立って何にもしてない、報酬に見合わない議員が行動を起こした若者を揶揄するだけ。 そんな時間のために我々は納税してるわけじゃない。 注目を羨ましく思うのなら働いてくれ。 じじい同士が料亭で会食するのが仕事なんて時代じゃないのよ。 恥を知れ。
▲30 ▼2
=+=+=+=+=
小沢さんの批判の視点はずれてると思うが国民は小泉大臣に踊らされてる感が。 元々備蓄米は国民の税金で購入したお米! 緊急時に配る米です。 販売し消費税まで取るとは信じられない。 税金の二重取り。 くそ自民党のやり方は国民をバカにしてる。 それに気付かない国民もどうにもならない。
▲0 ▼9
=+=+=+=+=
震災の時に、国政・災害対応をほっぽり出して行方知れずになるような人は信用できなくなったので、この人が今も国会議員でいるのが不思議でならない。 この人の言に、聞くべきものは何もない。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
取るに足らない極めて細かい事!
前農水大臣、JA、転売ヤーと同等な卸業者の方が数百倍、極めて問題で、低所得者の国民に対してマナーが問題だと思います。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
大臣ですから国民ファーストで提供に踏み切った策に、此れほどまでにお偉い方々が小泉さんを批判して この後どうしたい訳 意のままに動いてくれる配下にやらせたいなら、具体的に指名されては如何ですか。
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
小沢さんは普段は全然表に出てこないのに今頃何を言いに出てきてるのだろうか?普段は何もしていないのに今更意見を言ってかまさないでほしい。出来ない議員は出てくるな。
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
薄い。浅はか(浅い)。狡い。やり口が汚い。ネチネチネチネチと粘っこい... 政治家でなくても人の批判ばかりしてるやつが支持されるわけがない。 逆にマイナスイメージしかないのに 何故わからない、気づかない... で、あと何のパフォーマンスにもアピールにもなってませんが何がしたかったんでしょう。気に入らないなら、 まわりくどい事せず正面から正々堂々やれば良い。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
小沢さんも大概だけどな 政敵を批判して自分の支持率なんて上がらんだろうに アメリカ大統領選もそうだが、政治家同士の貶し合いは辟易する
▲18 ▼1
=+=+=+=+=
「壊し屋」と呼ばれ、数多くの政党を渡り歩いては、それらをことごとく壊してきただけで、特に何か国民の為になるような事など全くしていないくせに、他人の批判だけは人の何倍も力を入れるんだよね、小沢さんは。 この人は選挙が生き甲斐みたいな人で、もはや当選して何を成し遂げるなんか、どうでも良くなってるよね。 そもそも小沢さんこそ、古く悪しき自民党でのし上がって来た人で、もはや今の時代には必要とされない、完全に時代遅れの政治家。
▲16 ▼1
=+=+=+=+=
また得意の大臣批判ですか。自分では何も出来ず、政策もなければ行動も出来ない口先だけのくせに。そもそもこの人が自民党時代にやってきたことは、造反と自分の我儘が通らないと見るや、逃げたじゃないですか。この人には、人を批判する権利なんかありませんよ。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
小沢さんは 小泉農相が 参議院選では立憲に厄介な存在になる事 長年の勘で察知したようです
連日、箸の上げ下げまで 小泉さんを誹謗する気持ちも わかりますね。 相当、焦っていますな。
▲124 ▼10
=+=+=+=+=
最近、小沢氏は、硬軟両様の構えが無い。批判するだけでなく評価もあればすべき。それが政治家でしょう。常に批判では、こりゃあ人気は出ないですね。引退も間近いのでしょう。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
何を批判してるのでしょう 小泉大臣が大ナタをふるい 頑張ってくれている 将来的な事は 分からないが 1年間 何も言わず 批判ばかりで 何の政策も言わず 何年政治家をされているのですか 国民はお米が高くて 困っているのです
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
本筋とは関係ないけど農水省の定食やおにぎりはまさか6年度産の銘柄米じゃないだろうな。4年度産か3年度産だよね。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
小泉氏の登場により小沢大先生は選挙に向けて相当危機感を感じてると思われる連日の批判。 相当焦ってますね?元々はこの人そんなに連日SNSを更新する人では無いんですよね。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
進次郎の評価は別にして、食事中にかかってくる電話なんてサラリーマンなら普通の事。マナー違反?その辺の定食屋じゃない農水省の食堂なんだから別に良いだろ。
▲11 ▼0
=+=+=+=+=
小沢は相も変わらず他人の批判ばかり。 この人は米不足で何かしましたか? 少なくとも米の価格は以前より下がってます。 何の役にも立たない小言や批判より、仕事してる小泉大臣の方が遥かにマシです。
▲13 ▼0
=+=+=+=+=
硬直した固定観念でしか動けないよりも、コロンブスの卵的発想で目的を達成する方が随分と「有能」だと感じるのは気のせいでしょうか?
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
過去の自民党農政の失敗は、必ずしも小泉氏の責任とは言えない。 十把一絡げに語るべきでも無い。 「反対」と言うしか能の無いものは政治に関わらないで欲しい。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
食事を摂りながら仕事しなきゃならないほど忙しいのではなくて?批判するより、より良くなるように協力しようや。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
『日々食べるものにも事欠く人が少なくない中、大臣が連日美味しそうなランチの模様を投稿。必要あるのだろうか?』 必要あるでしょ。あんたら政治家が何してるか何をしようとしてるか、逐一報告しなかった結果が今の裏金政治だろ。 批判することは政治家の仕事ではないですよ。 さっさと小泉大臣みたいに国民に役立つ政治をやってくださいよ小沢様。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
この人、まだ政治家だったのですか?何政党に所属しているのかも疑問? 元々自民でしたよね?この年齢で政治家は、国税の無駄です。即辞めるべきです。何県だか知らないが、県民を疑う?
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
本当にこのじいさんもトランプと一緒で黙っていてくださいようるさいですよ。あなたは批判しかしないもともとは自民党でしょう。忘れたわけではないですよね 宜しく国民は皆思っています
▲19 ▼1
=+=+=+=+=
小沢が批判してるってことは進次郎は正しいことをしてるって事か。しかも何回も批判してるのだから確実に正しいって事が証明されましたね。
▲12 ▼0
=+=+=+=+=
毎日Xで批判と悪口言ってますね。暇なんですか? 評論家やコメンテーターじゃないんですから、政治家だったら政治家にしか出来ないことをやるべきでは?
▲114 ▼8
=+=+=+=+=
小沢一郎に言われても説得力ゼロなんだけどな。 この人も今まで色々やらかしてるし、元々は田中角栄の太鼓持ちだし、未だに自称大物政治家とでも思ってんだろ。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
必要な時に必要なスピードで対応した小泉氏、自分達にお伺いをしなかった事に対して怒っている有象無象達 どちらが国民に対してまともな対応なのだろうか 党所属の議員としては駄目なのかも知れないが、国民に選ばれた国会議員としては、今の議員達の中では一番まともなのではないだろうか 賛否あるとは思うが、本当に必要なな時に必要なスピード感を持った対応をした初めての議員ではないだろうかと思う マナーがどうとか言う前に少しは見習って国民の為にスピード感を持った仕事をしろよ
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
後期高齢者の小沢先生、数千万円の給料を 数十年以上貰い続け 金持ちになったでしょうね!! 政治とは お金持ちになる事です。目標を達成したので そろそろ 後進に道を譲ってはどうかな?? 今は何の役にもたってないのでね!!。
▲15 ▼1
=+=+=+=+=
この人は。自民党にいた頃は。権力を振り回して法律ギリギリの事をして来た政治家。いまでは政治世界では。力が無いから批判ばかリですね。この人を選挙で選ぶんですね。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
間違っていても、前に進もうとしている事に 批判するなら 小沢氏の政治案を、言ってから 言うべき話し ただの、昭和時代錯誤の考えでは
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
自民党の羽振りが今より良かった時代に幹事長やってたのがこの人。もちろん統一教会ともズブズブだった頃の人。その頃自分が何をしてたかは棚に上げてすごいね
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
薄っぺらい批判は立憲の支持率を下げるだけだから止めてもらいたい。 無意味な批判をしているヒマがあったら、立憲の建て直しに注力をしろよ。 それとも立憲執行部に影響力が無くなったから、ぼやいているのか?
▲17 ▼1
=+=+=+=+=
電話はどうでもいい それより経団連に企業参入の発言は駄目だろう 中国系企業が参入してしまったら日本の農地買い漁られるだろう
▲7 ▼1
=+=+=+=+=
小沢一郎氏は立憲内でふんずり返ってるだけで何もしない。 小泉や自民は信用に値しないけど、ふんずり返って文句しか言わない小沢一郎氏は文句を言える立場にない。
▲6 ▼0
|
![]() |