( 300295 ) 2025/06/18 08:06:18 2 00 【独自】「友人が譲ってくれた」中川翔子がSwitch2“転売ヤー購入”疑惑で「取材に語ったこと」FRIDAY 6/17(火) 12:10 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/1a1b95244f317cb7fbd691549743a8eac9089755 |
( 300298 ) 2025/06/18 08:06:18 0 00 思わぬ騒動に巻き込まれてしまった中川翔子。本サイトに語ったこととは……
タレントの中川翔子(40)が、6月5日に発売された任天堂の新型ゲーム機『Nintendo Switch2』を巡って、思わぬ騒動に巻き込まれている。
事の発端は8日に中川が自身のユーチューブチャンネルで『念願の「Switch2」をゲット、開封、プレイ!』という動画を投稿したことだ。
緩衝材に包まれているスイッチ2を開封するところも公開されており、中川はうれしさからかテンションはかなり高い。だが、この時点でコメント欄には、
《公式や家電系の店って、緩衝材がしっかりテープで巻かれていないよな》
《まさか転売ヤーから買った?》
などと正規ルートからの購入ではないのでは、と疑念の目が向けられてしまったのだ。
そして緩衝材のテープを取り、本体の箱を出したとき、緩衝材の中から納品書やレシートのようなものが出てきたのが映った。すると、
《購入したときのレシートを袋に入れて緩衝材の中に梱包しているのでメルカリほぼ確定ですね》
《うーむでも貴殿の性格なら当選メールが来た時点で投稿してませんか?》
など、“正規の抽選販売ではないのでは?”と怪しむ声が数多く上がっている。
すると中川は6月15日に自身のXで
《憶測で断定されたりいろいろ言われて悲しいから触れたくなかったんですが、Switch2絶対にフリマサイト、転売ヤーから買ってません 完全に間違った情報でここまで色々言われて悲しいです》
と転売ヤーからの購入を否定し、荒れるユーチューブのコメント欄を閉鎖した。だが、騒動は収まるどころか、Xは17日時点で1億2000万回以上も表示されるなど、注目度の高さがうかがえる。
「過去に中川さんは自身のグッズが転売されているのを見つけ“やめろお!”などと非難していました。しかもSwitch2は任天堂も転売対策に力を入れ、不正が判明すればニンテンドーアカウントをBANするなど厳しい措置を講じています。まさか自分が遊びたいとかユーチューブで注目を浴びたいなどの理由で転売ヤーから買うことなどはしないとは思いますが……。そもそもインスタでは“Switch2買えましたあああああーーー”と書いてありますが、抽選に当たったとは一言も書いていない。疑うネットユーザーが一定数いるのも理解できます」(スポーツ紙記者)
そこで、フライデーデジタルは中川の事務所に質問状を送ると、
「該当のゲーム機については中川の友人が大手家電量販店にて抽選で購入し、妊娠のお祝いにと譲ってくれたものです。動画内の冒頭で『買えたよ』と叫んでしまい誤解を招く表現でお騒がせしたことを深く反省しております。一部SNSにて、いわゆる転売ヤーから購入したとも言われておりますが、該当の友人が保証書とレシートが一緒になっているものを箱に同封してくれていたもので、決してフリマサイトや高額転売のものを購入した事実はありません。お騒がせをしてしまい、申し訳ございません」
と、あらためて転売ヤーからの購入を否定。また中川本人からも、
「この度は皆様をお騒がせしてしまって、大変申し訳ございませんでした」
とのコメントも寄せられた。
一方で、堀江貴文氏は転売ヤーから買いたい人もいるので否定するなと発信したり、有名なユーチューバーも転売ヤーから購入したことを堂々と認めたりしている。本当に欲しい人が抽選で買えないという一方、高くても確実に買えることを望む人がいるのも事実だ。転売自体に違法性はなく、民間のフリマサイトや販売元が対策しているという状況が続いており、“イタチごっこ”となっている。
友人からの“妊娠のお祝い”から、思わぬ疑惑に巻き込まれてしまった中川。安静に過ごすためにも、今回の説明で騒動が鎮静化すればいいのだが……。
FRIDAYデジタル
|
( 300299 ) 2025/06/18 08:06:18 0 00 =+=+=+=+=
時々炎上するのは、こういう所なんだろうね。 真実は分からないけど、少なくとも正規の当選→購入ではないのに、そのように偽ったのは良くない。 開封動画なんかで再生回数稼ごうとしなければ、バレなかったのにね。 前はしょこたん好きだったんだけど、他人のネコ写真をアップして、指摘した本人をブロックしたり記事削除したり、対処がいつも不誠実で残念。 応援し難くなるよ、こんなんじゃ。
▲8608 ▼345
=+=+=+=+=
いや…「言ってなかっただけで普通に購入しましたよ」ならまだ分かるけど、「買えました!」って言って友人に譲ってもらったは無理でしょ。それが本当なら「お祝いとしていただきました!ありがとう!」じゃない?買ったことにしちゃうなんて、プレゼントしてくれた友達に失礼では? まぁ、友人から譲ってもらったってのがそもそも本当かはわからないですけどね…
▲6782 ▼100
=+=+=+=+=
こーいうところなんだろうな。過去にイジメにあったりした小さなキッカケは。 他人は関係ないと言えば関係ないがYouTubeにあげれば不特定多数が見るのは想定できた話。それも買ったと言った。普通に友人からお祝いにいただいたと言えば、ここまで炎上しなかっただろう。他人猫の事もあるし、真摯に自分の行動と性格を見つめ直した方が良い。もう40歳のいい大人なんだから。つまらん嘘つかないで自分に自信を持って生きれば良い。
▲612 ▼51
=+=+=+=+=
仮にこの説明が事実だったとしたら、友人がプレゼントしてくれたことを隠して自分で買ったことにしたという嘘である。 普通の感覚ならプレゼントしてくれたことを喜び感謝を伝える。それをせずに買えましたと言うのは、買っているからだろう。 しかしヤマダの店頭で買わないと出ないレシートが梱包の中にあるのが映っているので、自分で買ってレシートもプチプチ梱包しなおしましたとは言えないから貰ったことにするしかない。
▲5471 ▼160
=+=+=+=+=
「買ったよ」が、間違ってましたことなんだけど、そんな事普通言い間違えないでしょと言う感想を持つ人は少なくないですよね。もう後は、信じる信じないの世界で議論しても意味ないですね。 記事とは直接関係ないけど、先週ドイツに行っていたのですが、普通に店頭に山積みされて売ってました。マリカ同梱版で509.99ユーロ。2台目ですが、買ってみました。 問題は2つ。充電器のコンセント形状がC type、マリカダウンロードが日本在住設定のままでは出来ない。それ以外は国内版と大きな差がなかったです。 今のレートで約85000円。国内で5万円台で買えることに感謝しつつも、こんなに品薄なのは国内だけなのかも。私は好奇心が勝って買いましたけど、1日も早く国内で欲しい人に行き渡って欲しいですね。
▲5 ▼19
=+=+=+=+=
正規か転売か譲渡かいずれも証拠はない。 であれば自ら動画をあげた時点で憶測をはらんだ批評に晒されても何も打つ手はない。 だからSwitch2とも中川翔子とも関係のない俺は中川翔子とネット名探偵たちとの応酬を楽しむこととする。そっちのほうがSwitch2やるより面白い。
▲1340 ▼223
=+=+=+=+=
知人から貰ったものを買えたって言ってたし嘘ついたことには間違いないよね。 これは今後の芸能活動に多少なりとも影響ないのかな?今後何か動画に上げても「これも嘘言ってんじゃないの?」と事あるごとに思われちゃうだろうし。
本人もこんな事態になるとは思ってなかったんだろうけど、詰めが甘いと言うか考えるより先に行動しちゃうタイプの人なのかね。 なんだか「この人は当選したら絶対その時報告してるはず」と言われてるのは説得力ありますね。
▲2556 ▼88
=+=+=+=+=
妊娠のお祝いに友人が譲ってくれたのならもうなんでそれを最初から言わなかったのだろうかと。 せっかく当選したものを譲ってくれる友人なんて、普段からどれほど大事に思ってくれてるのかが伝わるとっても素敵なエピソードになっていたはずじゃないですか。
ちょっと嘘ついちゃったせいで今は転売を疑われ、友人から譲られたと事実を言ってもじゃあなぜ運を使い果たした〜とか買えましたとか動画で言っちゃったの?とツッこまれ、せっかくの良エピソードが全部台無し。 本人も友人も居た堪れない気持ちになってるでしょうね。
▲2141 ▼41
=+=+=+=+=
最初からそう言えば問題無かったのに。それが本当の話であれば、知人はなんて良い人なんだと終わってたのに、なぜ自分の手柄みたいにしたのだろうか。譲ってくれた知人にも迷惑かけてるし、後から言われても作り話ではって世間から見られるだけなのに。開封動画で譲ってくれた知人への感謝もなしって事だと、ちょっと悲しいですね。
▲1423 ▼40
=+=+=+=+=
この人の事は他人のネコ写真の頃から信用出来なくなりましたね。 今回も「妊娠のお祝いに当選した友人が譲ってくれました!感謝!ありがとう!」と配信すれば、良い話しだなぁ!で済んだことなのに。 これから出産されるでしょうが、承認欲求が強い方なので、赤ちゃんの事で炎上しないか気をつけた方がいいですよね。 できればSNSから離れて出産育児に専念し、心穏やかに過ごしてほしいと思います。
▲959 ▼22
=+=+=+=+=
転売が禁止されていたコロナ禍のマスクを買ったわけでもないのに、なぜここまで非難されなければならないのか。手に入れられなかった人が悔しい気持ちになるのは分かるが、Switch2へのこだわりが強すぎるように感じる。叩いたところで手に入るわけでもないし、誰かに危害を加えているわけでもない。 そもそも、中川さんが本当のことを言っている可能性だってある。 にも関わらずなぜここまで人を叩き、傷つけることができるのか。正直、理解に苦しむ。
▲34 ▼140
=+=+=+=+=
発売日から1週間以上も経って、そもそもあれだけ開封動画があがってるのに、動画あげる必要あったんですかね?普通にゲーム配信で友人から頂けたのでマリオカートします!じゃだめなんですかね?開封からゲームまでがワンセットじゃなきゃだめなんですかね?頭の弱い私には理解できません。あと、改めてこんなことが話題になる日本は恵まれてる国なんだと再確認できました。ありがとうございました。
▲654 ▼32
=+=+=+=+=
良い悪いは置いておいて、入手方法は転売購入でしょうね 出産祝いならおめでたい事だし隠す必要もないから最初から「抽選に当たった友人から出産祝いでプレゼントして頂ける事になりました」って言えばいいのに最初の発信で「買えました」って言ってるのに転売を疑われたら「貰いました」は流石に無理がある。
▲942 ▼21
=+=+=+=+=
正規での購入か転売かプレゼントか、私に真相は分かりませんが、こういう炎上騒動で母体にストレスがかかり胎児や出産に影響がなければいいのですが。
せめて無事に出産するまではSNSなどに投稿はせず、大人しくマリオカートを楽しんでいるのが一番だと思います。
▲806 ▼73
=+=+=+=+=
まぁSwitch2に興味がないからどうでもええねんけど、
動画での本体の起動がスタンバイからの立ち上がりだったので
譲ってくれたお友達は 「新品を一度開封して電源いれて動作確認して」から 贈ってくれたんですねぇ~~
親切というか奇特なお友達w
▲690 ▼17
=+=+=+=+=
友人から譲り受けたのならあのお気持ちポストとの整合性が取れないように思います ポストで「完全に間違った情報」とおっしゃっていたが動画を見て疑問を持った視聴者が自分で購入した物ではない=他人から貰ったもの=転売ヤーから買ったのでは?と感じることは転売が横行する昨今では間違った解釈ではないと思います いずれにせよ買ったと嘘をついたにも関わらず視聴者側の解釈を非難するのはいかがかと重います
▲421 ▼6
=+=+=+=+=
開封のタイミングで初めてマリカ同梱版な事に気付き、マリカのソフトを別途ビックカメラで買った事を嘆いている
ほんでソフトはスタッフに「あげる」と
友人はマリカセット版だけどダウンロードは出来ないからソフトは別で買ってね、と伝えてなかったのだろうか あんな綺麗に梱包して保証書てかレシート付けてくれる人がそこ伝え忘れるかね
▲465 ▼14
=+=+=+=+=
動画投稿者があたかも抽選に当選したから購入できた言う雰囲気を出し、視聴者から指摘を受けた後で「友人が譲ってくれた」でコメントを出しても信ぴょう性には乏しいと感じるのが普通の感覚なのかと思います。では何故最初から「友人からのプレゼント」とコメントが出来なかったのでしょうか。動画を拝見している方々の中には隅から隅まで調べる方もございます。今の時代何ら不思議ではありません。これは発信する側が視聴者目線になってに正しい内容を提供していないという意思が伝わってきたと言われても過言ではないのかと思います。
▲301 ▼7
=+=+=+=+=
動作確認してプチプチで梱包し、保証書がないからその代わりのレシート添付までしてくれる心配りのできる人なのに何故かマリオカート同梱版だということは教えてくれなかった友人
そんな友人から譲ってもらったのにそれを運よく買えたと言ってましたね いくら見栄を張りたいからって流石に酷いのでは?
▲505 ▼6
=+=+=+=+=
本当に友人から貰ったものだとして、約50,000円分のプレゼントをしてくれる友人がいる しかも抽選に当選しないと手に入らないような物をプレゼントしてくれるような友人 そして自分が「買った」という説明をして、大口を開けて食べようとする(フリ)を見せつける 今回は出産祝いでの騒動だったけど、今後も欲しいものが手に入った時は丸かじりしていくんだろうな
▲487 ▼24
=+=+=+=+=
もし友人が出産祝いで譲ってくれたのだとしたら、それを自分が正規に購入したと発信するのは間違ってない?出産祝いで譲った友人からしてみれば、「はぁ?w」ってなる事は想像出来たであろうに⋯。人から貰った物を自分が金を出して買ったと言わないで、素直に貰ったと言えばこんな騒ぎにならんかったのに。まぁせっかくですし、Switch2を楽しんで下さい。
▲304 ▼10
=+=+=+=+=
どの道正規の購入法で手に入れた訳じゃないのね あと入手困難な物贈ってくれる友人って相当親しい間柄かと思うけどあたかも自分が購入した様に装ったり一緒に遊ぶ友達はいないとか言ったりするのはどうなんですかね とりあえずこれで決着でいいからマスコミはしばらくこの人を取り上げないで欲しい
▲259 ▼2
=+=+=+=+=
ここまで炎上したら、何を言っても鎮火は難しいかな、できることと言えばよっぽどの証拠を出せないのであればおとなしくしておくことくらいかな。 ただ、スリープ状態になっていて開封した形跡があるってことだけど、転売ヤーなら新品として少しでも高く売りたいんだからそれこそ不必要に開封して起動させたりしないのでは?と思う。
▲371 ▼50
=+=+=+=+=
貰ったよじゃなく『買えたよ』なんだから、友人かどうかは知らないけれど、お金払って転売してもらったのは事実になるのね 転売友達なのかゲーム友達なのか、会ったことないお友達なのか、身近なお友達でも、お祝いでもらったとかでもなく『買えた』んだものね 買ったらまずい認識がでてきて、もらった話に変えたのかな ていうか、お祝いに貰ったものにレシートつくものなんだね 開封済みでお祝いにくれるって、すごいね
▲97 ▼1
=+=+=+=+=
欲しい人もなかなか手に入らないゲーム機があって、「買えました!!」と動画で言う行為は自慢でしかないわけでしょう? 実際はそんなレアなものを友人に譲ってもらったのだとしたら、まずは動画の冒頭で「抽選に外れ続けましたが友人が譲ってくれました」という感謝の気持ちが大前提で知らせることではないのかな? それを騒ぎになって明らかにするってのは、人に対する感謝の気持ちがぶっ壊れてると思われても仕方がないと思う。 買ったのか、譲ってもらったのか、転売ヤーから手に入れたかはどうでもいい。 自分のアピールのために、譲ってくれた人に対する感謝を後回しにする人だということがなんとも残念。 譲ってもらったことに負い目があるなら、どんな状況になっても公にしない方が良かった。
▲224 ▼0
=+=+=+=+=
『買えたよ』と叫んでしまい誤解を招く表現でお騒がせしたことを深く反省しておりますって書いてるけど、 ソフト版のマリオカートを買ったことを「うっかり間違えて」と説明してるので意図的に自分が購入したことにしようとしてるので誤解も何も表現通り伝わってるかと。
そもそも炎上してる理由は嘘をついた点で、 嘘つきの嘘を暴くって行為は自動的に嘘つき=悪となるので、大義は我にありとSNSや某板では大好物のネタ。餌をあげたら食いつくでしょう。 入手経緯がお祝いなら、それをそのまま言えばいいし、仮に転売で買ったならそう言えばいい。 もしやましいと思うなら動画をそもそも出さなければいい。 事務所まで嘘だったら目も当てられませんがお祝い品という話が本当であることを願います。
▲135 ▼3
=+=+=+=+=
今日、ニンテンドーストアの第4回抽選にハズレた。 めちゃくちゃ欲しいけど抽選当たるか、普通に買えるようになるまでニンテンドーストアでしか買わんと決めた。 私は嫌だが、知人友人家族から譲って貰ったり、転売ヤーから買うのは違法でないのだから買いたければ買えば良いと思うが、その人には「愛」がないと思う。 金に任せて欲を満たして何が楽しいのか。 自分の行動に後ろめたさがなければ、堂々と言えば良いさ。
▲128 ▼15
=+=+=+=+=
巻き込まれてしまったってのは違うと思う。自分で買ったって言ってるんだから嘘をついたことは確定。
その友人が買ったSwitch2が本当に抽選に当たった物なのかも現段階では分からない。
そもそも疚しいことじゃないなら初めから友人から妊娠祝いで頂いたといえば良かったしプレゼントしたとされる友人も本人から聞いてるか分からないけどプレゼントしたものを自分で買ったと言われたらいい気はしないと思う。
▲117 ▼3
=+=+=+=+=
この人が色々疑われるのはこういうところ。 素直に最初からそう言えばいいのになぜか嘘をついたり盛ったりする。 というかただでさえ入手が難しいswitch2をプレゼントしてくれる友人の存在をなぜ隠すのか。 信頼を失うというよりもうない。 だから真っ先に転売を疑われる。
▲281 ▼2
=+=+=+=+=
転売ヤーから買ってると思ってます。 開封時にSwitchが動いてしょこたんが 勝手に動いた! と驚くシーンがあり未開封品は電源3秒長押しで動きますが、この方のSwitchは触れただけで立ち上がっています。 何が言いたいかというと、このSwitchは転売ヤーが動作確認後にスリープモードで梱包した物だということです。 友人がわざわざお祝い品を開けて動作確認するとは思えませんしね…
▲144 ▼2
=+=+=+=+=
その御友人は随分と不思議な方ですね。 贈り物なら中川翔子さんにそのまま渡せば良いのに、態々緩衝材で梱包する無駄な手間をかけ、態々レシートを同封させ、態々先に開封して起動させ、本体をスリープ状態にしてからプレゼントなさるのですから。
▲266 ▼0
=+=+=+=+=
Switch2に限らず任天堂作品に興味を持ってくれたり遊んでくれたりとありがたいなとは思う たた今回様々な疑惑があっていまだ本体が当選してない自分からするとイライラしてしまう Switch2のような人気商品を転売屋から買う行為は決して許されるべきではない 買う人間がいるから売るために不正に手に入れたり転売する人間が出てくる ひいては入手できないストレスから任天堂やヘビーユーザーに攻撃の目が向けられてしまってそこは看過できない Switch2が全国民に等しく行き渡る事を願っています
▲129 ▼256
=+=+=+=+=
出産まで待たずに妊娠のお祝いは普通贈らないです。産まれるまで何があるかわからないからで、それは常識です。 また、お祝いにレシートを入れることはしないですし、もし買ってきてもらったならレシートは別に渡すと思います。 そしてプレゼントなら、きちんとした包み紙でリボンくらいすると思います。 自分で買ったと言うと、どこで買ったのか言わないといけなくなるから妊娠のお祝いと言ってしまったんだと思いますが、付け焼き刃の嘘としか思えないですね。
▲24 ▼0
=+=+=+=+=
友人が結婚祝いで譲ってくれました!トゥットゥルー!っていえばよかったんじゃない?それが本当なら。 逃げの一手言い訳でそういうしかないうよね。
まぁ再生数伸ばしたいから早く手に入れて出したかったんだろうけど、日頃から転売屋に対して厳しい意見を言ったり自身が番組でswitch2の転売屋にも意見を言ってしまっている状況はかなりの燃料とかになってるね。
youtuberはあとでバレるかもしれないから登録者が多い人は結構ぶっちゃけて言う人多いよね。 次から真摯に嘘が無いよう配慮した方が良いですね。
▲152 ▼1
=+=+=+=+=
結局、どのルートを取っても発言に矛盾があり、嘘をついていることがほぼ確定していると思う。 「買ってきました!」と言っていたのに、後から「友人からもらった」と説明し、自分では購入していなかったことが判明。 さらに「転売ヤーから買っていない」と言うが、自分で買っていない以上、その友人がどこで手に入れたのか分からないので疑惑は消えない。
これは想像だけど、本人には嘘をついているという自覚がないんだと思う。 都合のいいように状況を脳内で書き換えて発信してしまい、その場では「自分で買った」感覚になっているのかもしれない。 その小さなズレの積み重ねで矛盾が生まれ、結果的に炎上につながっている気がする。
▲139 ▼1
=+=+=+=+=
野田クリスタルさんは、ちゃんと最初から知り合いから譲ってもらったことを言ってるしね。知り合い-家族に抽選だしてもらって当たった人から譲ってもらうパターンは往々にしてあるので、特にお祝いを兼ねてなんだったら、相手にありがとうの意味も込めて最初から言ったほうがよかったね。 再生回数稼ぐために、よく内容吟味せず動画だしたのはあまり賢いとは言えないね。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
開封の際、スリープ状態だったんですよね。何者かにより開封済みだったということ。 お祝いとして誰かに譲る予定の物を、動作確認してから譲る人ってまず居ないと思うのですが…。普通は、手垢のついていない、まっさらな物を送るよね。
ま、百歩譲って中川さんの言葉を信じるにしても、「絶対にフリマサイト、転売ヤーから買ってません」とポストする際に、友人から譲り受けた物であることを併記しておけば、ここまでの騒ぎにはなっていないのに。 質問状が来るまでなぜ黙っていたのだろう。
▲192 ▼3
=+=+=+=+=
ご当人がその時どういう意図でアップしたのか(ファンに知らせたいという意味なのだろうが)巷で奪い合いのゲーム機をどんなもんだい!の如く見せびらかせたら嫉妬で嫌がらせしてくるのは被害を受けた方としては急にあおり運転してくる迷惑ドライバーみたいなものです。しかし、大小はどうあれきっかけは必ずあります。手を胸にあててじっくり思い直して下さい。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
こういう風に商売で使う人は別に転売で買っても良いのではと思うけど、そもそもに裏で直接お話しが来てたりするのでは?まぁ、その場合は言えないだろうけど、もし転売で買ったなら嘘ついたり隠したりしないで、初めからスタッフがサプライズで用意してくれましたとかにしておけば良かったのに。
▲274 ▼53
=+=+=+=+=
この件について言い訳や反論をすればするほど界隈は炎上してしまうのでこれ以上触れずに話題の沈静化を待つのが最善策なのでしょうが承認欲求の塊の中川さんには我慢できないのでしょうね。これまで通りのタレント活動を継続するためにも妊娠出産を機会にネット活動から一時離れて空いた時間をSwitch2で遊ぶなどリラックスする時間を作るのも一考に値するのではないでしょうか。
▲23 ▼1
=+=+=+=+=
転売ヤー撲滅に任天堂が配慮し、その本格的第一弾がこのSwitch2の販売対応だと認識していたのでなぜ彼女がこんなに燃えているのか気になり動画を拝見しました。
『やっと買えたよー!!ものすごく運を消費した感がある』 と冒頭ではっきり言っておいて世間に指摘されてから『実は友人が・・・』はさすがに苦し紛れの言い訳だなと。ここまで来ると転売ヤーからは買ってませんすら嘘に聞こえるのは仕方ない。 最近あった永野芽郁さんみたいだと感じた。真実を嘘で固めて、問題の本質は否定しそれを信じてほしいってのはさすがに無理がある。
▲90 ▼0
=+=+=+=+=
出産祝いならなんで最初からそう言わないのかな?って感じました。 ゲーム界隈の転売屋事情には詳しくない上、この方のYouTubeを見たこともないけれど、記事を読む限り動画での妙なテンションは明らかに抽選で買えた人のそれ。 入手自体が嬉し過ぎてテンションバグった、ってところがあるにしても、プレゼントなのに「買えたぁぁぁ」とか言ってたり、「動画のための演出です…」とか言うにしても、舞台裏がバレてしまえば全てが嘘くさく見えてしまいます。 出産祝いと明かして、「ありがとううぅぅ!!」って言っとけば見てる人もちょっとほっこりした気分になれたかも知れないのに、わざわざ当たった人っぽく演出する意味もないような。 友人の厚意での譲渡も炎上すると思ったからなのかな。結果無事に炎上したけど。
▲78 ▼4
=+=+=+=+=
転売ヤー問題が深刻になっている時に、この怪しい動画、そして苦しい言い訳はやっぱ印象悪いですよね。 友人から譲ってもらったのなら、むしろその人にありがとうの報告をしたくなるはずなのに、そんな事は微塵も感じさせず、あたかも自分が当選したような感じがアウト。 このままでは嘘つき呼ばわりされても仕方がない。嘘なら嘘だったとハッキリ言った方が今後の為になるとは思います。そして、ほんとに譲ってもらったのなら、それを証明する動画をきちんと出した方が今後の為になります。 どうか、しれーっと逃げ切ろうとするのだけはやめていただきたい。
▲23 ▼0
=+=+=+=+=
友人からのお祝いとの事ですが、友人にお祝いをプレゼントするときにレシートつけて贈る人なんていますかね? 要は「保証書ないから保証書代わり」にレシートを添付したのだと思いますが、保証の権利譲渡って任天堂の保証規定違反ですよね? どうやら動画で「勝手に動いた!」と興奮されてたようですが、新品のSwitch2は最初スタートボタン3秒長押しとかで起動ですよね?勝手に起動したとしたら譲渡前に開封して友人()が起動チェックしたか一度遊んだかだと思うのですが、つまり中古品扱いですよね? 他人の買った中古品を自分が買ったと偽って保証に出すのは違反だから絶対なさらないでくださいね。
▲42 ▼2
=+=+=+=+=
こういう人は『演出』するのはしかたない類いの人だと思うけど、だとしても 1当選して手に入れた→当選した時点でアピールする 2発売日に店回って手に入れた→大変アピールする 3友人からプレゼント→良い友達がいるアピールする 4スタッフ等が頑張って何とか手に入れた→周りに感謝とアピールする どれもマイナスにならない。それで自分で買ったと主張した後に友人からもらったはさすがに疑問がでるし、あげたのか売ったのかは分からないが、そのご友人が可哀想だと思う。当然そのご友人は世間では転売ヤーって言われる人じゃないんですか?と。いつお友達になったんでしょうね? 普通に一度あけて練習とリハーサルしたと言えば良かったのにね。 まぁ、1億回ったなら炎上商法としては成功といえると思います。今後も似たような事やるんじゃないですか?
▲54 ▼0
=+=+=+=+=
売った側と買った側ではだいぶ違うと思う。買う人がいるから買い占めが起こるというのはわかるが、買った側も売った側も同じ悪さとして批判するのはおかしい。
そもそも転売対策を転売する人のモラルに期待するのは間違っていて、粛々と売り方を工夫するしかない。昔のスタバの福袋なんかは問題発生から対策まで実に冷静で素早かった。
とにかく今の日本は上手くいっていない自分に対する不満、何か上手く行ってる人への僻み嫉みから正論でマウント取れないか常に狙っている。 転売対策を転売する人のモラルに期待しても意味がないことは実際高校生でもわかる。みんなわかっていて、実は問題を解決したいのではなく、そういう人達を批判して自分達がいかに正しくまともで優位な存在かを示したいだけなのである。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
友達からSwitch2をゲットしたというメッセージが。友達の友達が複数予約抽選していて、それぞれ当たったので、それを譲って貰ったとのこと。強運の持ち主もいるものです。
譲って貰ったというか、代金は支払って手にしているので、友達から『購入』したとは言えますね。
▲7 ▼24
=+=+=+=+=
つまり友人がレシートごと梱包してくれて、おそらく動作確認のため電源を入れて問題ないことを確認してから送ってくれたものと思います。いい友人がいるものですね。うらやましい。
中川さんは Switch2買えたよ!やったー!ものすごく運を消費した感があるんですけど… と言っていたそうですが、これは誤解を招く表現であったということです。 つまりみなさんの誤解です。 永野芽郁のときと同じで、またまた誤解しちゃっただけなんです。 誤解により誤情報を流す人は反省してほしいですね。
▲274 ▼105
=+=+=+=+=
やはり、自身での購入ではなかったということが明らかになりましたね。 「友人が譲ってくれた」ということを動画で言っておけば「そうなんだ」ですんだと思います。 むしろ、「親族、友人総勢〇人に協力してもらい購入出来ました!」とかやった方が潔いという印象でしょう。 Youtubeのスタッフがリスクを想定できないムノウで、中川さんが何も考えず撮影したのでしょう。 Youtubeの動画でも「緊急で動画を回しています」って想定できない事態が起きた時に言う文言であって、友人が譲ってくれたことが分かっていたなら、「緊急」ではなく「既定」と言えます。 もう少し優秀なスタッフ、そしてその意見を中川さんが聞いた方が炎上しないと思います。 なお、堀江貴文氏の発言は、「任天堂側が転売防止の対応を行っている」という考えに反することで全く論理的な意見ではないです。
▲49 ▼1
=+=+=+=+=
なんで友人から贈られたものです、って言わなかったの? 完全に間違った情報と周りを非難しつつも、それを言わない理由はなに?
当選権利の譲渡はアウトです。 一般販売されている店舗購入ならこの範疇ではないですが、家電量販店での抽選当選権から譲ってもらったのなら、やってることは転売ヤーからの購入と何ら変わりません。 プレゼントだろうと、正当な権利が無い人間が得てしまっていることに負い目があって、その事実を隠さないといけないと考えたのでしょうが、隠したってことはその自覚があったことの証左じゃないですか。 やったことはYAMADAの抽選販売の権利譲渡になりますけど、本当にそのご友人が居るなら、そのご友人は今後店舗使えなくなりますよ?
「人を攻撃するためにSNS使ってる人とは絶対人生でかかわりたくないです」なんて言ってたけど、人を騙すようなSNSの使い方してる人とは絶対人生で関わりたくないですね。
▲108 ▼4
=+=+=+=+=
実際どうかは知らんけど 仮に転売購入だとしても今回みたいな抽選販売はそこまで問題ではない 最初の購入の時点で欲しい人は全員抽選には参加できるので公平だ 転売は買い占める事の方が問題だと思ってるので、転売ヤーと言えど当たらなければ転売できないし、高額でも買いたいという需要が多く、取引が成立するのであれば仕方ない しいて言えば販売から最低1ヵ月は転売禁止の期間を設けて違反者に罰金などを科すのはアリかもしれない
▲22 ▼68
=+=+=+=+=
内容はどうであれ最初に転売ヤーがどうのって付け足して言わなければ良かったのに。お祝いのプレゼントで「貰ったよ」とか「嬉しい」とか一言だけで良かったのに余計な一言言ってしまってるそうでなくても転売トラブルで煩い世の中なのでタレントなのだから慎重に話すべきだったと思う。
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
この話が本当だったとしても 大人気のSwitch2を妊娠祝い名目で贈ってくれるほど 身近で親しく優しい友人に対する感謝や存在への言及を SNSでも動画内でも一切しないまま自身で購入したように 錯覚させるアピールをした時点で 友人を足のつかない転売ヤー代わりに都合よく利用し その友人を軽視してインプや再生数を稼ごうとしている 自己中心的な人というイメージになるだけで 疑惑の弁明に利用されてる友人の立場や気持ちはどうなるのか 大切にしないといけないご友人を二重三重の意味で 雑に扱っていて余りにも不誠実すぎる 何より楽しいはずの最新ゲーム機の話題を 不要に不穏にしている点も問題
▲58 ▼0
=+=+=+=+=
私もメルカリやヤフオクで落とした商品を正規店で修理に出す時にどこで購入したか聞かれた時は「友人から譲り受けたので分からない」と答えるな そして万が一本当にこれが友人からプレゼントされたのなら「買えた!」とは普通言えなくない? 友人の気持ちを考えたら絶対言えないよ 「買えた!」よりも「友人からプレゼントでいただきました」の方がよっぽど感じがいいのに 今回はちょっとアピールの仕方間違えちゃったね 品物によってはメルカリで購入するのも人一倍気を使わなきゃいけないって芸能人は大変だなぁ
▲68 ▼4
=+=+=+=+=
任天堂は彼女のアカウントを停止、もしくは本人永久BANしなければならない。 転売と譲りは言葉こそ違えど同じこと。 スイッチ譲りますとかから抜け道を用意するであろう転売ヤ―。 これだけ大きな話題になって任天堂はどうするのか興味ある。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
なるほど、友人に妊娠のお祝いでプレゼントされた事を「買えた」と言うのか。どの角度から見ても転売ヤーから買った様に見える。公式での当選じゃないのは明らかにしているけど、本当に友人からプレゼントされたなら感激して入手経緯を隠さずに動画でお礼を言うでしょ。手に入れないと今後の動画が回らないから背に腹を変えられずに手を出したって所かな。他のゲーム実況系YouTuberとかも悩んだ挙句に転売ヤーに手を出しそう。
▲43 ▼0
=+=+=+=+=
>友人が大手家電量販店にて抽選で購入し、妊娠のお祝いにと譲ってくれた
友人からの妊娠のお祝いって一般的にはプレゼントだと思うんだよね それを「買えたよー!」って表現するのってすごく不思議
周囲の友人や知人に抽選申し込みを頼んでいた、くらいが実際のところでは 自分のために申し込んだSwitch2を、友人が妊娠したからあげようって普通ならないと思う
▲27 ▼0
=+=+=+=+=
野田クリスタルもそうだし他も多分そうだけど、興味ない友人にお願いしてそこから買ったっていうのはありなの? 興味ない友人が応募しなければ他にもっと欲しかった人に当たるはずだったんじゃないの。転売ヤーから入手はしてないけど、結果的に買う母数を増やして買ったんですよね。この人もそれも良くないって思ってるから説明できなかったんじゃないのかな
▲85 ▼8
=+=+=+=+=
当選し正規ルートで購入したかのように見せたのがよろしくなかったということでしょうか。 まあ真相はわかりませんし 転売ヤーから買ったものを友人からの譲渡とすることもできますし まあどうとでも言えるかなと。。。
話は少し変わりますけど BANされた中古スイッチを入手した人と任天堂のやり取りで 「違う人間なのだからBANを解除してほしい」と言っても 「購入者ではないので対応しない」という会話があるようなんですね。 任天堂からすると購入者しかお客として見ておらず こうした厳しい対応からスイッチ2の譲渡に関しても 任天堂が肯定的だとは思えないかな。
▲24 ▼1
=+=+=+=+=
なんか後から事務所とグルになって鎮静化しようとしている気もする・・・。友人からゲーム機を譲ってもらったら、普通は「買えましたー!」とサムネにいれませんよね誠実な人なら。本当に譲って貰ったのなら「あるつてで譲って頂けました!感謝です!」とかになるのでは?でなければほぼ確実に視聴者を釣る目的でしょう。だって「物を譲り受ける」と「物を買う」は全然意味合い違いますからね。しかも譲って貰った入手困難な物をあたかも自分で購入できたかの様に配信しては、好意で譲った人がも見てたら普通なら、「それは私が上げたやつなのに・・・」とも思うでしょう。いずれにしても違和感だらけ、説得力が欠ける状況です。一般人の配信では無く、芸能人としての道を歩むならこうした問題が起きた時こそ説明責任をしっかり果たすことが大事だと、今までの芸能界の不祥事を見てきて思いますが。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
転売するために買い占めるという作業が倫理に反してるだけ。 ここまで各量販店が規制を作り制限を設けている中でもメルカリとか見たら各々がプレ値で取引しようとしてる。 てことは、転売目的だろうが本来のゲーム目的だろうがどうするかは手に入れれた人の勝手であり自由じゃないかなとも思います。 現に数十万出してでも欲しい人は一定数いるんだから。 闇ルートで手に入れたら存分に叩かれたらいいと思うけどそうじゃないって本人が言ってるなら別にそれで良くないの? 外から文句言ってるやつは欲しいけど抽選当たらない、プレ値でも買えない、買いたくないから来る単なる妬み嫉みって思える。
▲2 ▼21
=+=+=+=+=
現時点では譲渡禁止なのに、それをもらったと言えなくて、あたかも自分が運良く当てられたように言っちゃったんだね。 譲渡にせよ、転売にせよ、ニンテンドーさんが決めている禁止行為に相当しますから、それでYouTube動画であれだけ喜ぶのは、ちょっとね
▲25 ▼0
=+=+=+=+=
事務所の言い分は苦しいですよ 知人が当選して中川氏の手元に届くまで通常版かマリカーセットか知らせず、スタッフが確認してもまだどっちか分かってなかったなんてあり得ないだろ。 貰っといて買えたよーはおかしいって。 スタッフが動作確認してるのは明白だし、動画作っててもそこの違和感感じないってリテラシー終わってるよ 他人の猫を自分のだと言ってsns上げたり ツッコミどころ満載な九蓮宝燈上がったとか言ったり 虚言癖があるんだからこの件有耶無耶にするのは無理ですよ
▲52 ▼0
=+=+=+=+=
第7条 権利譲渡の禁止 お客様は、本規約に特に定めた場合を除き、理由の如何または有償無償を問わず、本規約の当事者たる地位または本規約上の権利義務を譲渡、貸与その他の形態で処分し、または本ソフトウェアの再実施を許諾することはできません。
▲13 ▼3
=+=+=+=+=
友人っていうことだけど たぶん事務所関連かスタッフの誰かが購入したものを中川さんの動画用にプレゼントしたんじゃないのかな? 初動起動が一回されてるっぽいから プチプチとかもスタッフがそれらしくしたんじゃないか? 友人にもらったのならそれはそれで美談になるし 買ったとわざわざいうこともないのに 芸能人パワーで手に入れたことに恥ずかしいと思ったのか ドヤ感だしたくてしょうがなかったのか とにかく芝居だとしてあの動画でスイッチ2にかぶりつくアクション ちょっと痛すぎるかも
▲27 ▼1
=+=+=+=+=
最初から妊娠のお祝いで頂いたとちゃんと言えば良かったのに、なぜそれを隠して買えたことにしたかったのかな。 お祝いしてくれてプレゼントしてくれたら、普通に自然に頂きました!って言うよね。 そしてそのお友達は勝手に開けて起動チェックしちゃうの?普通は人にあげるものを開封なんてしないと思うけど。なんか色々無理があると思う。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
最初から「貰った」といえなかったのは 「ズルいぞ!」「譲渡も駄目だぞ!」って怒る人を意識したのではないでしょうか 実際貰ったと配信で語った人が叩かれてますから 「買った」といっても「貰った」といっても 叩かれる可能性があるっていうのは面倒くさい話ですね…
ただ転売ヤーから買うことを悪とする世の中の意識が 出来上がってきているのは良い流れではありますね 叩くことも容認するつもりはないですが、そう思います。
▲3 ▼13
=+=+=+=+=
今回の騒動で過去にあったことも色々知ったんですけどわりと言ってることが二転三転する方なんですかね?昔その場限りの嘘を何度もついてしまい自ら追い込まれている友人がいた事を思い出しました。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
友人からのプレゼントなら「プレゼントで貰いました!ありがとう!」のほうが動画としてステキなのに、何故「買えました」発言なのか、疑問が残る 仮に本当に友人からのプレゼントだったとしても、マリオカートのソフトを用意していた時点でプレゼントの中身がswitch2であると知っていた動きである プレゼントに領収書を綺麗に梱包して渡す人なんている? プレゼントにするならラッピングするよね?? 等々、ツッコミどころが山ほどある 言い訳しないで謝ればいいのに……
▲32 ▼0
=+=+=+=+=
そもそも友人の方はそんなに欲しくないのに抽選申し込んだんだよね ただ五万超のプレゼントってかなり親しいよね 。それで買いましたとは言わないよね?妊娠記念で定価で売るか?変な感じ、、、 子供が欲しがってますが当たりません 周りからも当たったけど買わないか?と声もかかりません 転売もリスクある事わかったし、初回プレミアも落ち着いたのだから大人の事情の申し込みをやめて、子供に当選させていただきたい
▲42 ▼14
=+=+=+=+=
「該当のゲーム機については中川の友人が大手家電量販店にて抽選で購入し、妊娠のお祝いにと譲ってくれたものです。動画内の冒頭で『買えたよ』と叫んでしまい誤解を招く表現でお騒がせしたことを深く反省しております。一部SNSにて、いわゆる転売ヤーから購入したとも言われておりますが、該当の友人が保証書とレシートが一緒になっているものを箱に同封してくれていたもので、決してフリマサイトや高額転売のものを購入した事実はありません。お騒がせをしてしまい、申し訳ございません」
これを信じてる人いないでしょ。
▲17 ▼1
=+=+=+=+=
妊娠祝いなんて世間で浸透してないイベントなんか初めて聞いたぞって調べたら、一応あるんですね(笑) 妊娠祝いと云っても、妊婦の体に障る物(生もの、カフェイン.アルコール類、香りの強いもの)や、ベビーグッズ(これはたぶん母子共に無事に出産出来るのかは分からない為)はNGなので、なるほどそういう事ならプレゼントで貰ったのも分かる気はします。ただし『貰った』と『自身で購入した』では当たり前ですが意味が違います。 芸能人という、一般人に影響を与えるような人間が、本当にプレゼントで貰ったなら「買えたぞー!」なんて自分で買ったかのように紛らわしい言い方をしてはいけません。 友達から当選券を譲って貰うのも、自分が応募したものが当選した訳ではないからある意味では不正行為ですよね。
話題の物を入手できて嬉しいのはオタクなしょこたんらしいですが、別に言わなかったらここまでのニュースにならなかったんじゃ…(笑)
▲30 ▼3
=+=+=+=+=
故障した場合に保証書がない代わりに レシートを掲示する仕組みだから仕方ないのだろうけど、 お祝いの品をプレゼントする時にはレシートを入れたりしないけどね 値段が書いてあるとこんな高いプレゼントをあげたんだよと 押しつけがましくいやらしく見えてしまうから
▲20 ▼2
=+=+=+=+=
苦しい言い訳ですがまぁこう言うしか無いでしょうね。 本人確認での店頭受け取り限定のはずのヤマダ電機のレシートが何故か配送用の梱包の内側に入っているという不自然さ。 レシート記載の購入店舗はおそらく東京以外だったのでしょう。 物的証拠が動画に映っている以上本人やスタッフが購入したという事にするには無理がありました。
▲70 ▼1
=+=+=+=+=
有名人なのでYoutubeの動画撮影にもスタッフがいるし、入手する方法はいくらでもあったと思うので、初めから素直に言えばよかっただけだと思う。友人から妊娠祝いでというのも、不自然なので、後付けの理由なのでしょう。
▲46 ▼2
=+=+=+=+=
もう疑いの目は消えないでしょう。くれた友人とやらが抽選に参加した証明をし、友人である証明しなけりゃ証拠付きの反論が成立しないし。そこまでやらんだろうし。
同時に、この理屈を通すなら妊娠祝いのプレゼントを「買った」って自慢しちゃった人間性から信用できないってのも出るだろうし、友達から貰ったってのを信じても嫌うのも出るでしょう。
▲42 ▼0
=+=+=+=+=
数年前の猫画像は結局どうなったんでしたっけ? 今回は疑惑より前回の結末の方が気になります。猫は紛れもなく他人の猫だったはずなので。 それに関しての説明は? 本当の飼い主をブロックしたまでは知っていますが、その最終的結末まで追ってないので知りたいです。 まさか、飼い主ブロックして、説明なしで逃げたなんてことありませんよね?
▲238 ▼13
=+=+=+=+=
大騒ぎするほどの事でもないんじゃない。転売ヤーはムカつくし、消えてなくなってほしいが、別に違法行為ではない。とはいえ、流通の在り方として望ましくないのは明らかだから、任天堂が対策に乗り出すのは素晴らしい。それ以上の事ではないでしょ
▲0 ▼9
=+=+=+=+=
「友人が妊娠のお祝いにプレゼントしてくれた」のが本当なら、「買えた!買えた!」などと騒いでいたここまでの言動が異様だと思う。 状況証拠からして「(抽選に当たって)買えた」という理屈がどうしても通らなかったため、妊婦ムーブを使って嘘を嘘で塗り固めたようにしかみえない。
「買えたというのは嘘だけど、実は友人からプレゼントされました」という言い訳は嘘でしょう。 「転売ヤーから買えた」というのが事実なので、「買えた」ということに関しては嘘をついていない。 そしてパッケージ等の状況証拠からしても「転売ヤーから買ってません」の部分は嘘をついた。(自分もしくはスタッフが転売ヤーから購入した)
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
『念願の「Switch2」をゲット、開封、プレイ!』
そんな動画あげなければいいのに。
どーしてそれをしたいのかな。 手に入らない人もいるんだから例えそれが合法なものだとしても良く思われないかも、って思えないのかね。 それこそ、有名人なんだから手に入るんだよね、って言われそうなものでしょ。
ゲームが好きなのかい? それとも、動画で注目されたいのかい?
どっちも追い求めるからこんなことになる。 本当にゲーム好きなのであれば、動画なんか撮らずに楽しめばいいだけのことだと思うよ。
▲25 ▼0
=+=+=+=+=
転売でなくて良かった。
ただ、NintendoSwitch2には保証書がないので、本人の購入でなければ保証は受けられないそうです。 ましてや納品書やレシートに切り取りなどあれば、100%、バツでしょう。 それから本人が他人からの購入を認めてしまったので、本体バンの可能性もあります。 悪しからず。
>一方で、堀江貴文氏は転売ヤーから買いたい人もいるので否定するなと発信したり、有名なユーチューバーも転売ヤーから購入したことを堂々と認めたりしている。
堀江氏の意見は無視で良いです。 ゲームを愛していない人との意見が違うのも当然です。 また、ご自身の罪を悔い改めましょう。 有名なユーチューバーも保証対象外かつ本体バンの可能性もあります。 悪しからず。
一応、転売ものではないということで、良かった。 ご自愛くださいませ。
▲28 ▼52
=+=+=+=+=
友人から譲ってもらえたのならそう言えば良かったと思います。が事実ではないからそうは言わなかったのでしょう。後からストーリー作って言い訳しているように感じましたね。 本当に友人が譲ってくれたなら、遠方でもなければ手渡しすると思うけどなぁ。
▲37 ▼1
=+=+=+=+=
まあ、一個嘘つくと収拾つかなくなるよね…っていう典型かな 最初からもらったって言って開封すればここまでバッシングされなかったろうに しょこたんというより周りのスタッフがもう少し気を遣っていればこんなことにはならなかったろうね 今は些細なことでいろんなことが特定される世の中よ それこそ電源ボタン長押しじゃないのおかしい、とか 納品書がOPP袋に入っているってことはマイニンテンドーストアじゃないな、とかね
ここまで来ると、友人に譲ってもらったってのも友人っていう体の転売ヤーなのか、本当に友人なのか、それともファンからのプレゼントなのか もう本当のこと言ってても誰も信じちゃくれないもん…
▲16 ▼0
=+=+=+=+=
プレゼントならもっとお洒落な包装紙にしなきゃ駄目でしょアクセントでリボン付けるとか。 転売ヤー包装仕様は相手に失礼です。 ヤマダ電機のレシートは隠して お祝いのメッセージカードを付けるのが一般的。開封もしちゃ駄目。 友人は一般常識がなさ過ぎる
▲23 ▼0
=+=+=+=+=
誰から買おうが違法じゃないというなら別に構わないとおもってたんだけども、本当に妊娠のお祝いに友人が譲ってくれたならばその友人に感謝すべきで、自分で買ったというのはどうなんでしょうかね、譲ってくれた人にも無礼だと思うですよ、その人も欲しかったから家電量販店の応募をしたわけでしょ、それを自分で買ったというのはね。 最初から、素直に妊娠のお祝いでいただきました、感謝してもしきれないです、とか言えば炎上することもなかったのに、まあ本当に譲ってもらったならですが
▲23 ▼0
=+=+=+=+=
譲ってもらった。と、買った。は違う。 抽選販売当選の権利を譲ってもらった…ならまぁ似たような形になるのかな? でも、それは結局正規のルートではないのよ。自力での抽選当選ではないって意味でね。 転売ヤーから買ったわけではないにら、最初から「知人が抽選販売当選を譲ってくれました!」としていたら、多くの人から反感を持たれることもなかっただろうに。 というか、知人っていうのが最近フリマアプリで知り合ったワンタイムな関係の人(アカウント)だとしても驚かないよ。
▲34 ▼2
=+=+=+=+=
「該当の友人が保証書とレシートが一緒になっているものを箱に同封してくれていたもので、決してフリマサイトや高額転売のものを購入した事実はありません」
郵送前に、Switch2贈りたいから住所教えてって、言ったのかなあ? 私が友人なら直接手渡して、結婚と出産おめでとうってSwitch2渡したいなあー。
▲26 ▼0
=+=+=+=+=
このコメントがたしかな真実だとして、それなら正直に言えばそれで済んだのに。 「人から譲ってもらった」では動画的に箔がつかないとかなのかな。 全く興味がない身としては、たとえ金になろうが自分のあれやこれやを動画で晒すって行為には恐怖とリスクしか感じないんだけど、その辺の自覚がないまま手を出してる人が多い気がしてならない。 ボロが出たら困る人や何かあった時に逆ギレしちゃうようなタイプの人は配信やらない方がいい、自分の首をしめることにしかならないから。
▲25 ▼0
=+=+=+=+=
しょこたんの粗探しをしたがる人が多い事が気になっています。小学生時代にこんな女の子がいて、男の子によく詰められているのを不思議に思っていたので。少しエキセントリックで目立っていて、小さな嘘をたまに言うような子でしたけれど、その子の作文やら発言に対して、男の子たちが躍起になって「うそや!」と指摘しまくったり、髪型や服装の事など批判してましたね。しょこたん叩いてる人も男性ばかりなのではないでしょうか?何が気に食わんのか、純粋に知りたい。
▲2 ▼35
=+=+=+=+=
最初からそうやって言っておけば炎上はしなかったと思います。 自力で当選して買えたの方が反応はよいですし注目も集まり承認欲求は満たされると思いますがそれでも嘘はよくないと思います。 普通の感覚だったら友人から妊娠祝いに譲って貰えました。改めて感謝申し上げます。とか書くと思いますが買えましたは失礼だと思います。 これも本当か疑ってしまいますが転売ヤーに対して批判してた手前、転売ヤーから買ったとしても口が裂けてもそんなこと言えないから友人から譲って貰ったっていうしかないでしょうね。
▲11 ▼0
|
![]() |