( 300335 )  2025/06/19 03:14:40  
00

首相、予備機に変更し帰国の途 政府専用機にトラブル

共同通信 6/18(水) 18:01 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/2c02518fce5a7621aabdcb2117bf6bfbbd1544b1

 

( 300336 )  2025/06/19 03:14:40  
00

石破茂首相がG7サミット後の帰国のために政府専用機に搭乗予定だったが、機材トラブルが発生し、予備機に変更して帰国したことが明らかになった。

政府専用機はトラブルに備えて2機態勢で運用されている。

(要約)

( 300338 )  2025/06/19 03:14:40  
00

G7サミットの日程を終え、帰国の途に就く石破首相(中央右)。同左は妻の佳子さん。右端は赤沢経済再生相=17日、カナダ・カルガリー国際空港(共同) 

 

 青木一彦官房副長官は18日の記者会見で、石破茂首相が先進7カ国首脳会議(G7サミット)が開催されたカナダから帰国するため搭乗予定だった政府専用機に機材トラブルがあり、予備機に変更して帰国の途に就いたと明らかにした。 

 

 政府専用機はトラブルなどに対応できるよう、2機態勢での運用が通例となっている。 

 

 

( 300337 )  2025/06/19 03:14:40  
00

このコメント欄では、石破総理の外交姿勢やマナー、英語力などに対する批判や不満が多く見られます。

特に、外交での成果が不透明だという指摘や、石破総理の立ち居振る舞いに対する批判が目立ちます。

また、政府専用機のトラブルについても指摘があり、予備機が用意されていることについては一部のコメントで肯定的な意見もありますが、機材トラブルの頻発や整備面に対する懸念も表明されています。

 

 

石破総理に関しては、外交能力や国内での政治手腕に対する不満や疑問が投稿されており、彼のリーダーシップや進んで行動する姿勢に対する懸念が投影されています。

また、政府専用機のトラブルを巡っては、整備状況や適切な対応が問われており、機材トラブルを乗り越える必要性についての声も見られます。

 

 

総じて、石破総理や政府の外交姿勢や経費の使用に対する懸念や批判が多いコメントが目立ち、彼のリーダーシップや政策に対する期待は低い傾向があることが窺えます。

 

 

(まとめ)

( 300339 )  2025/06/19 03:14:40  
00

=+=+=+=+= 

 

飛行機の事故は、1度起きると立て続けに起きる傾向が有ります。そして先日のインドの事故では非常に多数の方がお亡くなりに成りました。 

航空関連者は、念には念を入れて万全を期して下さいね!皆様のご無事をお祈りしております。 

 

▲95 ▼264 

 

=+=+=+=+= 

 

外遊頻度がそんなに多くない中、メイン機がトラブったってことでサブ機が事前に用意したため予定通りに帰国などができるという危機管理が良かったです。それとともにメイン機のトラブルの原因と解決した方法もこれから解明したと同時に公表して今後の危機管理に役立つことができれば良いと思います。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

何しに行った? 

何の成果も無く、話相手も無く、ニコニコする努力も無く、積極的に他国のトップにアプローチするでも無く 意見も積極的に述べず、文章読むだけ。 

 

石破さん 海外は行かない方が良いと思う。向いてない 首相は難しいかな。 

 

▲4401 ▼239 

 

=+=+=+=+= 

 

この人の国際舞台での立ち回りを見ると、やはり一国の首相ならば最低限の英語力は求められると感じる。他国の首脳達が喋っている中、ポツンと座っている様は、クラス替えで溶け込めない僕を見ているようだ。もし通訳がいない時に話しかけられるとどうなるのか試してみて欲しい、適当にOKとThankyouだけ言ってそう。 

 

▲2878 ▼154 

 

=+=+=+=+= 

 

何故自民党議員と党員はこの人を選んだのか?余りにも下品過ぎるし、諸外国の代表だけならいいが、マスコミにまで日本の恥を晒して情けない。 

この人だけは、何処の政党とか関係なしに、恥ずかしい。 

鳥取県民の代表だと思うと情けないし、選んだ県民もね。国会議員を辞めさせるには選挙しか無いからね。 

 

▲265 ▼16 

 

=+=+=+=+= 

 

本当に何しにご婦人携えて行ったのだろうか? 

出発する際も、お帰りになる際も、いつ見ても 

誰かを探しヘラヘラして手を振るご婦人を目にするが…なんなん? 

旅や旅行じゃあるまいし、日本国を背負って国民の代表として行っていただくのだから 

もっとどっしりとした構えをして欲しい。 

 

▲1412 ▼94 

 

=+=+=+=+= 

 

石坊ちゃんG7で自分だけ座ったまま石ボッチになってたな。切り抜き写真だけどそれが国民からの批判に繋がるなら石坊ちゃんの評価はそんなもの。 

 

▲1642 ▼121 

 

=+=+=+=+= 

 

これだけ大きい国際会議で改めて浮き彫りとなった首相の外交姿勢。あれだけメディアに叩かれたり、映像が残っていて批判的な話が絶えない。何より今回の会議で何も出来なかったことが大きな損失。何度も担当大臣を派遣しているが何も得られない外交手腕には多くの国民ががっかりしたことだと思う。アメリカの一方的な要求を散々呑まされてきた日本。今の日本には対抗する術が何もない。トランプ大統領も中東やウクライナ問題等多くの難題を抱えているが、相変わらず強気な姿勢。万が一、アメリカ経済に打撃が及んだらそれこそアメリカ国民が今度は反トランプ派に変わる。今のアメリカ国内でも混乱が起きている。どのみち、アメリカは永遠に国内に反体制派と政権争いが続く国。それだけに国際社会での権威低下が起きている。軍事利用だけでは国民は支持しない。 

 

▲819 ▼80 

 

=+=+=+=+= 

 

何しに行ったん?日本へのメリットは何も無かったよね。外務大臣も総理大臣も遊んでない?何も成果を出せない人がどれだけ慎重に検証したり議論を深めたりしても時間を浪費するだけだよ。 

 

▲1779 ▼213 

 

=+=+=+=+= 

 

少しは慣れたかな?と思ったけど、たぶんこの方は配慮とか気配りとか意識がないんだと思います。周囲を見ていないと言うか、特に孤立していても気にならないのだと。他者が自分をどう見ているかとか、他者が何を考えているのかって言うのも気にならないんでしょう。気づかないと言うべきかな。まあ、掴みどころがないって言うのは一つの武器ではありますが、それが上手く出せないのが難ですね。中々伝わりませんね。こう言う方は、周りのお付きの人が采配を払わないとね。手慣れた、場に慣れた方が、日本の総理が世界で恥をかかないように持っていかないといけませんね。あと、やっぱり英語力。これはかなりの武器です。話せる話せないは人間が唯一持っているコミュニケーション力ですから。 

 

▲245 ▼13 

 

 

=+=+=+=+= 

 

政府専用機は通常2機一緒に運航されるのは、今回のようなトラブルに備えての事と聞きました。秋篠宮さま紀子様と悠仁さまがブータンへ訪問された時には、航空機事故を心配して、秋篠宮さまと紀子様、悠仁さまは別の便を利用されたとか、もし墜落でもしたら秋篠宮家は全滅となることを避けるための措置だそうです。 

アメリカ大統領専用機は、副大統領専用機もあり、一緒に正副大統領が同乗することはありません。 

どちらかは助かるように、必ず分乗となっております。 

 

▲529 ▼59 

 

=+=+=+=+= 

 

石破さん、何か収穫になることしましたか? 

積極的に交流と情報交換しましたか? 

みる限り、ひとりぼっちで誰とも絡まず、基本的なマナーも理解されてないようでしらけた目で見られてるシーン多々ありましたよね。 

総理なんて大きな仕事、石破さんには無理ですよ。 

はっきりいいます、素質がありません。器じゃありません。 

無理して居座るより、他の方に譲って他の仕事探された方がご自身のメンタルのためにも、また国民の生活のためにもよろしいかと思います。 

良識ある判断を希望します。 

 

▲10 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

つくづく安倍総理は偉大だったんだなと、今更ながら気付かされた。安倍政権の政策には賛否はあれど、人柄はトランプ氏はじめ多くの人に愛され、外交では成果も出していた。ユニークなエピソードはバラエティでも本人が語り、親しみやすく期待がもてた総理だった。今の総理はその足元にも及ばない。 

 

▲603 ▼168 

 

=+=+=+=+= 

 

専用機メイン機のトラブルによりサブ機使用。これがどのくらいの頻度で発生するのかわからないが、タイミング的にはなんだかなぁって感じです。 

都議選、もしくは参院選に暗雲立ち込める予兆では無いのだろうか。 

なんて事を考えずには居られない。 

 

▲317 ▼59 

 

=+=+=+=+= 

 

存在感がなかったですね、石破総理は。関税交渉も不発に終わり、各国首脳との会談もなかったような感じです。散々な結果でも政府や党内から苦言が出ないところを見ると一体何のための首相なのか、よくわかりません。日本人の悪しき習慣とでも言うのか波風を立てないことで自分の地位を守ると言うことでしょうか?これが罷り通る政治、政府ではダメだと思います。後何回関税交渉するんでしょうかね? 

 

▲32 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

英語ができなくて人見知り。外交するには最悪、G7の蚊帳の外。まあ2000年以降英会話ができた首相は福田康夫、麻生太郎、鳩山由紀夫、岸田文雄、ちょっとした会話レベルが小泉純一郎、安倍晋三と言ったところ。トランプは英語しか話せないだろうが。 

二国間交渉では通訳を挟んだほうが考える間が持てメリットがあるが会合ではデメリットでしかない。 

外交は首相の仕事の一部とはいえ日本の印象が悪くなるし情け無い。 

 

▲76 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

日本の代表がニコニコアンパンマンみたいな方でいいのでしょうか。 

コメ騒動で備蓄米に並ぶ映像観てると本当に我が国は先進国なのかと思ってしまいます。 

日本国民が豊かでない問題は先送りにしてばかり。定年になっても年金だけで生活はできない。 

日本はこれからどうなるのか不安です。 

 

▲75 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

現在、政府専用機は運行しているのは自衛隊ですが、整備はANAが担当しています。当初はJALが整備を担当していましたが、破綻後の契約更新の際にANAが政府・自民党に頼み込んで契約を取りました。それ以後、政府専用機は肝心な時にたびたび機材トラブルを起こし、そのたびに予備機に交代する醜態をさらしています。ANAといえば、先月は広島空港で工事中の誘導路に誤進入して立ち往生し大臣が遺憾を表明しましたが、先日も伊丹空港でB-787のブレーキが故障して空港にとん挫し、他の航空機の運航に遅延等の悪影響を与えました。今や政府・自民党の後押しでナショナルフラッグキャリアの地位に上りつめたANAは失態が続き、その業務姿勢が懸念されるところです。 

 

▲6 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

このまま自民党政権が継続した結果、更に衰退していった場合、やがてG6になるのだろうか。それともアジア唯一の国として、また持ち回り期間が短くなるのを厭うあまり、とりあえず席だけは用意してもらえるのだろうか。冥王星のような準惑星扱いで。 

 

にしたって、定型の会議とは別に、少しは各国首脳と友好的な場面を演出してはどうかとも思うが…。 

 

企業の幹部は、自社の兵隊に取引先の幹部との面談、会食等々をセッティングさせたがるが、いざ会わせてみたら、上っ面の会話でやり過ごして終わり…みたいな場面が何度もあった。つい、それを思い出した。組織の大小関わらず、そんなものなのだろうかと。 

 

▲32 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

トラブルはあり得る事なので予備機に乗ってお帰りなのは、おや?そうなのネという話。 

 

他の方々も言われている様に、各国首脳が揃う中で我がJAPANの首相は何とも冴えない。 

借りてきたデカい猫みたいな雰囲気。 

 

朗らかに社交挨拶も出来なさそうだしマナーも身に付いていない様だし、存在感薄い。 

G7は、景気の悪い顔して腕組みして下向いていればいい衆院〇〇予算委員会ではないんですよ?総理。 

 

今にして思えば安倍総理は外交の場は本当に似合っていた。 

天国の安倍元総理・・石破さんに手ほどきしてやってください。 

 

▲51 ▼6 

 

 

=+=+=+=+= 

 

政府専用機を2機、スタッフの同伴、その他諸々の経費は合計でいくら? 経費に見合った成果はあったのかな? これで成果が出せなかったとなれば、民間企業ならば空出張扱いされるか、給与泥棒と言われるか、はたまた「無能」と上司から罵られます。外回りの営業マンなら、「見積もりの一つも取ってこれず、よく戻って来れたな」と嫌みを言われます。石破営業課員はどんな見積もり(成果)を取って来たのかな?ちゃんと有権者に報告して下さいね。 

 

▲186 ▼60 

 

=+=+=+=+= 

 

ゼレンスキー大統領に説明する時に愛と情熱が感じられない。 

 

G7恒例の記念撮影でも愛と情熱が感じられない。 

 

総理大臣を支持している日本国民が気の毒。 

 

自分自身の事で頭がいっぱいだから早く帰国したかった。 

 

記念撮影の時の顔の表情と立ち位置と他の国家元首と比べてもすぐわかる1人だけ空気感が皆と一緒の集中力ではなかったので既にバレている。 

 

日本語の意味がどうにでもなってしまうから内心欧米諸国の国家元首は日本を最も親愛しない傾向が昔から続いています。 

 

政府専用機トラブルは嘘である。 

 

ありがとうございました。 

 

▲104 ▼35 

 

=+=+=+=+= 

 

一般の航空会社のエコノミーがお似合いだと思います。まずはそこから経費削減して国民に還元するべきかと思います。あなたは国民のために何もしていないのだから政府専用機に搭乗する資格は無いかと思います。 

 

▲189 ▼35 

 

=+=+=+=+= 

 

サミットの内容はともかく、きちんと機体の異変が事前に判明し、予備機で首相が帰国する。ここの動きは危機管理として素晴らしいですね。 

そこの判断に総理は全く噛んでいないだろうけど。 

 

▲36 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

本当に、何しに行ったんだ! 

我々の血税を使い、なんか成果有ったのかな? 

 

我々サラリーマンは、即費用対効果を求められる。 

 

単に握手して、笑顔で写真に写っているだけなら、行く必要有るのかな?(笑) 

 

行くなら行く成りの成果を、見せて下さいな️ 

 

▲682 ▼114 

 

=+=+=+=+= 

 

外交に行く度にとても残念な総理大臣に思えて仕方ない。外交した事無いのかマナーが悪く感じるし就任してからずっとおどおどしている。もう一つ感じるのが今までも他国でも太った大統領や総理は何人も居たが石破さんはだらしなくみえるし清潔感が無い感じがする。 

 

▲58 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

最近飛行機のトラブルが多すぎる。幾ら2機で飛ぼうが、飛行中なら移れない。大きな事故も続く。カナダなど大きな国でよかった。整備が出来ない国なら戻れない。 

 

▲92 ▼41 

 

=+=+=+=+= 

 

石破さん、このままでは歴史上、残念な総理になる可能性が高いですね。 

決断や対応が遅く、減税も何も出来ない。 

何かしたかと思えば、今まで財源がとか話してたくせに、選挙前にあっさりと2万円の給付。 

身だしなみや振る舞いも良くない。 

顔にハンデがある分、その返、しっかりしないと。 

 

▲128 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

トラブルの多い機種を選んでしまったとすると2機体制でいいのだろうか 3機必要だし、機種も変えた方がいいかもしれない さらに自衛隊の輸送機も予備もない上に、実働機も老朽化していてぎりぎりで それも中古品を買ったのでまたそのうち買い換えないといけない いろいろ手薄。 

 

▲34 ▼106 

 

=+=+=+=+= 

 

外交って、日本のお金を使って機嫌を取るのは外交では無い!!! 

石破さん、もっと他国の首相と交友関係を築いてください。 

…前回も投資と位置付けてアメリカにゴマヲスッテいたし!!! 

お金を積むんで外交するのなら誰でも出来ます。 

 

▲6 ▼2 

 

 

=+=+=+=+= 

 

全体会議でトランプが先に帰ると他の首相達が右往左往するなか、そんな茶番に加わらず席に座って平然としていた石破さんは頼もしくみえた。関税交渉も独裁者トランプに妥協しなかったのも偉いと思う。他の首相達がトランプの顔色ばかり窺っていた中でいつも通りの憮然とした態度は茶坊主だった今までの首相に比べても安心してみていられた。 

 

▲16 ▼32 

 

=+=+=+=+= 

 

石破総理の立ち居振舞いに新聞、ネットで批判が多いが、お行儀よくするために参加しているのではない。そんなこと云ったら、トランプなんて最低だ。気にしているのは日本だけだ。それより、今回、関税交渉でトランプに引かなかったことを評価したい。 

 

▲22 ▼48 

 

=+=+=+=+= 

 

この首相にどなたが文句ばかり垂れているのでしょうか。 

石破さんは、東洋の神秘禅の境地でG7に臨んだのが、お判りにならなかったのでしょうか。 

 

私は、前の前の首相如く八方美人的に振る舞い、挙句ドナルド・シンゾーと訳の分からん蜜月ぶりを世界に見せつけているよりも、はるかにマシな首相だと思います。 

 

更に、日本人にもかかわらず英語力がどうのこうのと欧米に諂う必要もありませんし、夫人も米国のファーストレディ如くプロと見間違う様な衣装に態度ではなく、東洋の夫人如く極自然に振る舞い、各国からは素朴な称賛を得られていますが、それもダメなのでしょうか。 

 

私は反自民ですし、反過剰ナショナリズムの人間ですが、なんでもかんでも欧米に盲従する必要は無いと思います。 

 

▲9 ▼25 

 

=+=+=+=+= 

 

働かず給料だけ高い石破だからな こんなのリーダーにした自民党議員は責任取れよ 増税メガネの方がマシだったとか言われるかもな てか今の副総理って誰だよ副総理が駄目だと総理大臣も駄目 安倍が福田を副総理にしたから良かったとか言われてたけど副総理が駄目過ぎた連帯責任でもあるはず 

 

▲33 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

トランプとは関税で対立しても、同じ問題で悩むEU首脳とは話はできたはず。 

結局全て官僚まかせでなんの主張もできなかった。 

次の選挙では痛い目に会うだろう。 

 

▲125 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

コメを読んで 

石破氏、日本の首相として恥ずかしいです 

が 

彼こそが日本の国の現実の姿だと思います 

 

なんで、米の価格が高騰してるのか? 

米は有るのか?無いのか? 

JA、農水省、まともに仕事してるの? 

外国にお金を撒いては中抜き 

自民党の裏金は捜査すらしない 

政治家の御機嫌取りに冤罪作り 

で、財務省、自身の出世の為に増税 

 

石破こそ、今の日本の姿だと思います 

 

▲13 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

日本人として恥ずかしく情けなくなります。 

資質もないのに小学校の学級委員長選びのように総理大臣に据えられて勘違いし、日本国民のみならずも関係諸国に恥を晒してまわるなんて。もっと言えば、クラスメイトのために頑張る学級委員長の方が余程立派だと思います。 

自民党から出た総理大臣は「総理大臣は国民のために何をすべきか」など全く考えていないように感じます! 

 

▲15 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

田舎者も石破のようになると世界が見れば滑稽ないなか者に成り下がってしまう。どうしてもう少し周りに目を向けられないのだ? あなたの後ろに1億2千万の国民が居るのだ。日本にて朝令暮改を繰り返す石破だが、今回のように気が利かない状態で海外の長と接すると、結果的に日本国民が恥ずかしい思いをしてしまう。もっと真剣にやってくれ、もう出来そうになければ総理を他の人に代わって貰え! 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

海外に行く度に批判が多いけど、流暢な英語やマナーは期待していない。何を考えているか分かりにくい方が相手のペースで運べないからいいのかもしれませんよ。 

 

▲16 ▼24 

 

=+=+=+=+= 

 

語学力が無いのは仕方ないにしても総理大臣としての能力もない、 

一政治家としても資質が無い、自民党にはこの国の難局を乗り越えようと 

していない、G7も大事だがまず国民の幸せの為に働く政府であって欲しい。 

 

▲11 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

関税の話がまだまとまらない。遅い。お互いの国益というが、ことの始まりはアメリカの国益が第一で始まった話であり譲歩する部分を如何に少なくできるかしかない。全て容認できないといって駄々をこねても引く様な相手ではないのは分かるでしょう。強硬に出てもより懲罰的に強硬に出てくるし。どの道痛みしかないんだからさっさと決断して話をまとめろ。国内では非難轟々になると思うが、退陣しやすくなるから総理大臣も議員も辞めたらいい。もうなりたかった総理大臣やったから十分でしょ。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

石破が 長期政権 を維持できるとは考えていないだろうからね・・・それこそ、今度の参院選次第では 引きずり降ろされる可能性 が少なくない事は周知だろうからね・・・。 

 やはり、安倍氏の存在感が大きかったのは、各国首相の中でもメルケル氏に続いて 長期政権 を維持できていた事に他ならないからね・・・。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

政府専用機の運用だってどれだけ大金がかかっているのか。政治家と末端の国民の生活水準の違いに強い違和感を覚える。平等の権利何て存在しない。権力者優遇が日本の実態です。 

 

▲8 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

コメント欄に石破氏の立ち居振る舞いが詳しく載っていて参考になります。ただ、自分は石破氏の立ち居振る舞いよりも興味があることやしなきゃいけないことがあって実際の映像や様子を見れていないので、コメントする方は石破氏大好きなんだなとか、まるでお仕事みたいと感心しきりです。コメントを参考にさせてもらいつつ、映像が出てきたら、どんな様子が現れるか見てみようっと。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この方、防衛大臣の時、護衛艦と漁船が衝突したとき、連絡が取れない・・・? 

 

とか何とか記事で読んだが話半分として、実態は如何だったのでしょうか 

 

(火の無い所に煙は立たない) ・・ “根拠がなければうわさも立たない” という 

 

意味のことわざ。 うわさが立つには相応の理由があるのではないでしょうか 

 

▲5 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

他の国から逃げたと思われてもおかしくない。もう遅いか……早く選挙で引きずり下ろさなければ日本が取り返しのつかない所まできている。テレビ、マスコミさん情報操作そろそろやめて真実を伝えて欲しい。日本人ならわかるでしょ。この危機が! 

 

▲8 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

石破さんや、もういいでしょう 

あなたの立ち振る舞い、見ていられません 

国際舞台で何もできないそのセンスの無さ、ロクに英語も喋ることが出来ず各国首脳と意思疎通もできず何の意味があったんですか? 

ただ総理大臣になりたかっただけならもう十分でしょう 

国際舞台はおろか国内の問題にさえ真摯に向き合えないその才能の無さ、潔く退場いただきたい 

もう国民は仕事のできない政治屋を養うことができないほど疲弊しています 

もちろんそんなことには全く気がついていないでしょうけど 

 

▲43 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

政府専用機のトラブルには、予備機がある様に石破総理よりまともな人はいないのかな。トランプ大統領とお話しできたのかな?ハローぐらいでないのかな。恥ずかしいわ。何も結果残せないなら、海外へ日本代表として税金で、石破総理、岩屋大臣などいってほしくないよ。 

 

▲58 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

政府専用機が使われる際には、通常トラブル対策で予備機が同行し即座にトラブル機と入れ替え対応するが、首相にトラブルが発生しても即座に対応は出来ませんので、ご了承下さい。 

 

▲6 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

相変わらずな外交でしたね。日本国の大将は見ているだけで恥ずかしいです。 

誰か側にいて上手にエスコート出来ないんでしょうか。 

外交は今回が最後にしてほしいです。これ以上日本国の品位を下げないで下さい。 

 

▲34 ▼3 

 

 

=+=+=+=+= 

 

少なくとも英語が話せないとコミュニケーション取れずに蚊帳の外になる。 

次の総理大臣に立候補する場合は、英語で交流できる人という条項を設けるべきだ。 

 

▲61 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

いつの間にやら(AB第一次内閣から)首相になった人の奥さんをファーストレディーと呼ぶ様になったけど、日本の総理大臣の奥さんはファーストレディーではない。 

 

ファーストレディーと呼ばれるのには違和感があると言っていた菅直人元首相の奥さんはカッコよかったと思う。 

 

▲123 ▼139 

 

=+=+=+=+= 

 

期間中ずっと恥ずかしかったなぁ。  

トドメにトランプから  

関税の最後通告の「お土産」貰って  

さらに政府専用機の機材トラブルって  

ホントは狙われてたんじゃないの?  

って思わずにはいられないくらいダメダメ。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

予備機に乗ったなんて話はどうでもいい。その為の物なんだからある意味通常運航で、さらに予備機がだめだった場合に報道するくらいでもいい。 

 

それよりも成果はあったのか? 

 

遊びに行った訳では無いんだから。 

 

▲207 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

帰りの政府専用機がトラブル。。。石破さん、縁起が悪すぎるでしょ。夏の選挙、自民どうなるかな。その前に、都議選で、自民が勝てるのか。安倍さんは、良くも悪くも、メデイア受けも良い、海外の受けも良かったな。 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

税金ジャブジャブ物見遊山、名勝地カナダのサミットツアーへようこそ。旅の疲れをゆっくり癒してくださいな。どうせ夏までなんでしょ?帰りのヒコーキはもう一つご用意しておりますので、どうぞご安心を。国民の皆さん呆れ果ててもう怒る気力すら残っておりません。 

 

▲20 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

田中角栄氏は、英語も中国語も喋れなかったが、堂々と外国首脳との会話に入っていった。首脳会議は仲良くなるのが目的なんだから、単語並べりゃいいので話の真ん中にいかないと。日本はそれだけ金出してるんだから、堂々としろよ。 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

改めて外国人優遇政策を続ける岩屋も、何があっても絶対に減税しないと言い張る森山も、石破が使っているのだよなと改めて思う。要するに日本国民のための政治をやる気など全くない人物ということ。 

 

▲15 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

axl******** 

たった今 

 

石破のXポスト見たが、一般人がたまたま世界的著名人と出くわして、一緒に写真撮った自慢と変わらないレベルで泣けた 

 

▲319 ▼24 

 

=+=+=+=+= 

 

自民党支持者でもなく、石破総理支援者でもありませんが、日本国民が間接選挙で選んだ総理をコケにするのはうんざり。そもそも天に唾する投稿者たちは、日本語でもいいからコミュニケーションが取れているのですか。あなたたちの主張を有権者たちに拡散していますか。 

 

▲2 ▼6 

 

 

=+=+=+=+= 

 

ボーイング社 

他の高度技術必須の産業もだが 

トランプになって 

どんどん低下している感が強い 

 

宮中のモーニングコートも 

飲食時の無理矢理ねじ込むも 

さらに一般的接遇マナーも 

 

普通にコーディネートする担当者がいるだろうが 

皇族でさえマナー知らずが多い以上 

どうしようも無い「島国根性」か!! 

 

一人当たりGDPも 

大韓民国以下 

国債依存度は先進国トップ 

 

没落する国を造ったのは 

 

民が選んだ民に相応しい政府の所業! 

 

▲4 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

マジ何しに行ったんだよ!、馬鹿の一つ覚えみたいに日本関税撤廃してくれと、己の要求だけを主張したのか?そろそろトランプ切れてもいいと思う。 

 

あと首相になる人なら英会話能力ぐらいは身につけていてほしい。 

 

▲10 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

いやぁ〜コメント見てると任期満了までわ持ちそうに無い位ですね、就任から今まで大した事ないし、逆に反感買う事ばかり…自国の主張を諸外国に示せなくてどうする?総理…?何の為に総理になった?やはり石破さんでは総理大臣は重荷でしたね。 

 

▲30 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

この人ほど[Youは何しに…]を地で行く人は珍しいですね。 

そう云えば…確か 前も総理が乗る筈の車がトラブル起こしていたと記憶してますが… 

トラブル発生人間ですから 他人に迷惑かけないように ジッと国内で選挙を迎えて欲しいです。 

多分 これで政府専用機に乗る事は無いでしょう。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

石破総理になってからトラブル多くないですか以前も車列で衝突が確か2回あって今回は航空機のトラブル、石破さんのせい云々では無いと思いたいですけど、やはりトラブル呼ぶ運命の人っていますしね・・・。 

 

▲11 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

何にも実績残せないしぼっちだし車の関税も無理だったし何しに行ったの!?無駄な税金使ってないでまともな物価高対策しろ!!明日からまたガソリンがかなり値上げとか補助金入れてるのにしっかりしろよ!!早く低減税率何て無くしてまともな政治も出来んのか自民党は!? 

 

▲66 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

ADS-B Exchangeで確認したら80-1112から80-1111へ変わったみたいです。80-1112も追いかけるように飛んでるのが確認出来たので軽微なトラブルみたいですね 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

何のための外交なのか。目的を明確にした上で今回の成果を細かく国民に示すべきだろ。 

飛行機トラブルなんかどうでもいい。納得する結果を示せ。示せないなら帰ってくるな。無駄金ばっかり使う自民党共は日本から出て外国で政治やってくれ。 

 

▲6 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

首相に愛想尽かして 飛行機までスネちゃったか? 

日本は首相以外にメディア受けする大統領を選任することが出来ないものかと、 

海外での石破さんの所作振舞い見てて いつも思う 

 

▲6 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

まぁ、当然機械に故障はつきもの 

まして、飛行機事故はかなりの確率で命に直結する重篤な事故になりかねないから、これは当然 

 

ただ、政府専用機の整備を担当するANAは、ついこの間伊丹でトラブルを起こしたばかりなうえ、同社は国交省から大規模処分を受けたばかり 

ちょっとANA大丈夫?とは言いたくなるよね、さすがに・・・ 

 

▲78 ▼65 

 

 

=+=+=+=+= 

 

書くのが心苦しいが、、 

国の大統領や首相に外務大臣に国防の長達は、やはり見栄えと英語力、必要だし必須。 

NHKで石破という人間を見るたびに、その奥さんも、心の中で「海外の人が見ませんように」呟いてしまった、、しかもあの話し方、、 

 

▲72 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

なに? 

政府専用機は常に二機で運用され、どちらの飛行機に首相が乗っているのかが判らないようにされている筈。 

大したこともないのに、アメリカ大統領並みの待遇である。 

* 

安倍晋三は120か国以上へ、この政府専用機で「夫婦国会逃亡外遊」を行ってきた。 

何の成果も無いこの外遊を産経以下の右翼団体は「外交の安倍」と評価してきた。 

* 

所詮は官僚とアメリカの間で演出された自民党茶番劇・・・安倍も菅も岸田も石破も、何一つ違いはないようだ。 

 

▲6 ▼15 

 

=+=+=+=+= 

 

コメント読むと、結局は石破批判が多いですね。 

総理の器では無いし嫌いな事もよく分かるが、批判ばかりして何かが変わる訳でも無い。 

間接的でも国民が選んだ総理。 

嫌なら選挙に行くべき。 

 

▲13 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

こんな事いちいち記事にする必要無いわ。結局、このような事の為に2機体制で多額の税金で政府要人を運んでいるのだからな。確かに珍しい事ではあるが、パイロットや搭乗員は全て自衛官にてなんら問題ないだろう。 

 

▲1 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

日本で1番人口が少ない田舎の県から信じられないような少ない衆議院選挙の票で選ばれて、総裁選挙で党員投票で負けたのに党内論理でやっとこさ総理になって日本の全てを壊し続けてるコイツ。やっぱ納得できない。マジで辞任して欲しい。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ほほう、飛行機もトラブルですか。新幹線も国会も御難続きですなぁー。 

 

御祓いが必要です、お狐様がお使いとして仕える天神様が宜しいでしょう。 

 

たぬきサンが難色を示されるでしょうが、弱小勢力なんぞ気にする必要はありません。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

よく日本国内で暴動が起きんよな。昔のようにエネルギー溢れる国民じゃなくなったからしゃーないか。大した指導者もおらんから影で文句言うだけ、石破には国民の声は全く届かない。 

 

▲75 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

石破は海外に行けば信用を落とすだけ、相変わらずボッチで外国首脳の輪に入れず何しに行ったのか意味不明だね。 

こんな外交力の無い首相の下では国民が不幸だよ。 

 

▲61 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

石破さんに対する批判コメントが多いですが、石破さんが首相になれるほど我が国には政治家の人材がいないんですよ。政治屋はたくさんいますけどね。 

批判している貴方、代わりに首相になってはいかがですか? はっきり言って誰でもなれますよ。 

 

▲122 ▼101 

 

=+=+=+=+= 

 

政府専用機のトラブルより、この人あそこまで海外の要人をガン無視できるって人として酷すぎて呆れ通り越して笑ってしまうんだけど。 

あんなのが日本の指導者... 

 

▲120 ▼6 

 

 

=+=+=+=+= 

 

何をしに行った? 

政府専用機2機も使って 

大した事も出来ないのだから 

一般人と一緒の飛行機で 

エコノミーでいいじゃん 

ゼレンスキーに支援とかばら撒きの 

約束してないだろうな 

成果が出るまで帰って来なくていい 

トランプには逃げられ 

何をしに行った? 

税金の無駄遣い 

 

▲14 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

国も貧しくなり、専用機を2台用意する余裕はもはやない。専用機にトラブルがあったら一般の旅客機に乗ってもらえばよい。 

 

▲9 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

トラブル等の為に、同一機種が必ず同伴している。わざわざ記事にする必要は無い。予備機も故障となったとこに報道してくれ。全く降らない。共同通信はよほど暇なのだな。 

 

▲9 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

トラブルは付きものと言われるが 

万全の体制をとっていたはず 

最近は複雑化したのか、よくいろんな所でトラブルが起きますな 

 

▲4 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

相手の立場や思いを感じる 

自分の思いを言うではなく伝える 

コミュニケーションって大事ですね 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

参院選前の思い出作り言うなれば修学旅行かな 

 

ま、次はないんやから思い出ぐらいいいやん 

 

たかが2万で日本人が参院選勝たすとは思わないしね 

 

▲183 ▼17 

 

=+=+=+=+= 

 

自民党議員は、海外へはお遊びだと思っている。 

この首相しかり、エッフェル塔でポーズ取ったりする奴しかり。 

お金を気にしない海外旅行って、いいなぁ。羨ましい。 

 

▲29 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

滅多に無いと思いますが、何回目なのでしょうか?記者さん、その辺をもう一歩踏み込んで取材をお願いします。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

何の成果も出せない総理 

過去一ひどいですね。ノンオフィシャルの会話にも入れてもらえない総理 

安倍総理がいたら確実に変わってた 

 

▲60 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

石破は恥の上塗りのために参加したようなもの。日本国民誰からも何も期待されていない人間が総理大臣を務めている。どう考えても日本の政治は終わっている。 

 

▲5 ▼1 

 

 

 
 

IMAGE