( 300822 )  2025/06/20 06:45:15  
00

この投稿には、自民党や国民民主党、消費税など政治に関する様々な意見が含まれています。

中には自民党に対する不信感や懸念、公約への疑問、将来への不安、経済政策や賃金に関する要望などが表現されています。

また、公約の実現可能性や現実との乖離、政府の財政状況、税制に関する意見も見られます。

 

 

まとめ:複数の投稿からは、現政権や自民党に対する批判的な意見や懸念が見られ、公約への疑問や実現可能性への疑念が示されています。

特に経済政策や賃金に関する議論が多く、将来への不安や現状への不満が反映されています。

(まとめ)

( 300824 )  2025/06/20 06:45:15  
00

=+=+=+=+= 

 

自民党の票が何処に流れるのかで選挙後の状況が変わるのは言うまでもないのですが、国民民主党の選挙公約が思いっきりグローバルになってました。今でも大概移民ファーストなのに、これ以上グローバルになると日本はどうなるのでしょうか?正直まだ自民党の方が保守?寄りかもしれません…参政党や日本保守党等の保守派が議席取れないと本当にまずい状況になると思います。 

 

▲7 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

どうやってそこへ持っていくかロードマップが示されなければ無意味。それこそ消費税撤廃とかと同じ。与党なんだからさぁ、できもしないことを公約に掲げるよりも、今やるべきことをしっかりやって、今までやってきたことで国民の評価を問うべきじゃないですか? 

 

▲16 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

消費税率が3%から5%に上がって以来,年収の平均値/中央値はそれぞれ650万円強/550万円(1990年半ば)からダダ落ちし,近年では550万円/430万円付近です。 

 

過去30年間の「罪」が5年で償える? 一律2万円からの展開は到底期待できません。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

年収100万円アップって事は月8万円以上は上がるって事ですよね。 

その時消費税や他の税金なんぼ上がってるんですか? 

消費税20%とかなってないですか?賃金が上がっても税金も上がってたら意味無いんですけど。 

 

▲27 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

未来の事より今の国民生活を良くするのが政治家の仕事だろ…賃上げを目指すというが賃上げするのは企業だし中小企業が99.7%を占める中で賃上げが出来る会社は少ない。インボイス制度という中小企業を潰す制度を作ったからね…菅総理大臣の際にデビットアトキンソンが中小企業と日本人が多すぎるから減らせ、生き残れない中小企業は潰せと指示したらしくその流れを引き継ぎ中小企業と国民を潰す愚策のオンパレード。口達者な発言の割に政策は国民の為にならないことばかり。公約は守る必要が無いと総理大臣自らが発言してるからこんな夢物語は自民党には無理。出来るなら日本はこんなに衰退しない。その衰退した原因は間違いなく自民党。こんなに苦しい生活をさせられ何年搾取され何年騙されてもまだ自民党に投票しますか? 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

権力層の何千億を100万ずつ分配して国民みんなが100万円上がるなら分かるんですよ。どうせ、権力層様の富には手をつけられないですよね? 

数字の100万上げましたじゃなくて、富を分配して欲しいんですよ。 

 

▲4 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

前提となる物価上昇率は、どの程度を見込んでいるのだろうか?インフレとなれば、国民は苦しむが、容易に達成できそう。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

少子高齢化対策から物価高対策、アメリカの関税対策、これから原油価格も問題になって来るだろうし、公約は二万円給付と5年後の賃金100万円増?頭おかしいだろ。何一つ経済政策出来ない自民党議員は必要ない。財務省とセットで解体しかない。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

自民党の前回、前々回の公約がどうなったか考えたら選挙用で無意味なのは明らか。尖閣への常駐公約はどうなった?与党の公約なら実現出来るのにやらない、つまり無意味。 

 

▲9 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

一部の上場企業の事を言っているのでしょう。 

多分その一部の上場企業が賃金100万円増になったらあたかも公約実現したかのような振る舞いをするのは目に見えます。 

政党の中で1番えこひいき感が強いのが自民党だから 

 

▲5 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

できる根拠がないから無理だろ。 

まずは氷河期世代への再就職にメスを入れないと経済や少子化は改善されないよ! 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

皆さん、選挙はしっかり考えてから投票しましょう~ 

その場しのぎの施策より中長期的な政策を 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

そもそもそんな事が出来るならデフレの時代でも出来てたやろ 

デフレにならなくてよかった 

何を言ってるのか?わからない 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

目指すだけだからね。 

実行されるかは不明。 

選挙で惨敗すれば少しは本気で考えそう。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

減税で手取りを増やしてくれたら、すぐにでも対応できるじゃないか。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

もういっその事ベーシックインカムにしたら? 

 

企業努力じゃどうにもならない所だってあるよ 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

とりあえず2026年に手取り+10万を公約に入れてくれません? 

手取り10万増えるだけでいいんで。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

先のことより今が国民が苦しんでるから、今の事を考える事だと思います。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

社会保障費の増大で内訳は税金7割だと思う 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

私の仕事は国が絡む仕事をしていますが、絶対に無理と言いきれます。 

矛盾しています。 

 

▲0 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

俺の手取り20万円だぜぃ 

給与100万円増えるのか? 

100万円の減税するのかな? 

絶対に不可能ですね。 

 

▲10 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

公約は必ずしも守らなくてもいいもんね! 

だから勝手なこと言えるわ! 

 

▲9 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

賃金が上がれば税収も上がる。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

賃金増は政府の仕事ではない件 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

テキトーに100万とかいうな!ええ加減やな! 

 

▲9 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

出来ない事を公約にするな 

 

▲9 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ただでさえ口だけなのに5年後??? 

誰が信じるんだよ。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

根拠が見当たらない。 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

年金も100万増ですよね 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

石破さん 言うだけ 絶対に無理でしょう 自民党では 

 

▲0 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

5年後に100万だが、来年20万とは言わないw 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

口だけ。選挙前だけ。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

税金で取られて実感なし 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

絶対に自民党だけは、無い。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

公務員もですか!!? 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ここまで中身のなかった総理は鳩山と石破の2人だけだ 

石破もそのうちアメリカからルーピーと言われて中国から犬と呼ばれるだろうな 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

金正恩かと思いました。 

紛らわし記事はやめてください。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

もう自公は消滅してほしい! 

 

▲0 ▼0 

 

 

 
 

IMAGE