( 300992 )  2025/06/21 05:04:35  
00

【中継】野党7党が提出したガソリン減税法案がまもなく採決・可決へ 参議院は与党多数派のため法案審議の見通し立たず

FNNプライムオンライン(フジテレビ系) 6/20(金) 11:49 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/662042e37a5263d389108accc54d76dafe978842

 

( 300993 )  2025/06/21 05:04:35  
00

22日に終了する国会で、野党7党が提出したガソリン減税法案が衆議院で採決される見通し。

立憲民主党は法案成立に本気で取り組む考えを示唆し、衆議院の委員会での採決後、参議院に送られる見通し。

しかし、参議院での法案審議は難航しており、与党と野党の対立が激化。

内閣不信任決議案の提出見送りに対し、一部の議員からは落胆の声も上がっている。

(要約)

( 300995 )  2025/06/21 05:04:35  
00

FNNプライムオンライン 

 

22日に会期末を迎える国会では20日、衆議院の委員会で、野党7党が提出したガソリン減税法案がまもなく採決されます。 

 

国会記者会館から、フジテレビ政治部・木村大久記者がお伝えします。 

 

立憲民主党の幹部はガソリン減税法案について、「会期は土日もあり、本気であれば成立させられる」と強調しています。 

 

衆議院の財務金融委員会ではガソリン税の暫定税率を7月に廃止する法案について、自民党所属の委員長の解任を受けて就任した立憲所属の委員長が職権で採決を決めました。 

 

この後、委員会と午後の衆議院本会議で可決された場合、参議院に送られる見通しです。 

 

ただ、参議院では与党が多数派のため、自民・立憲両党が協議しましたが、法案審議の見通しはたっていません。 

 

立憲民主党・斎藤参院国対委員長: 

扱えませんみたいなことを仮に言われるなら、土曜日使えばいいじゃないですか。 

 

自民党・石井参院国対委員長: 

今の時点では参議院を軽視したものなので、質疑はできない。 

 

一方、立憲民主党では、野田代表が19日に表明した内閣不信任決議案の提出見送りをめぐり、提出を求めていた議員から「政権交代への本気度を示すことができなかった」と落胆の声があがる一方、「衆議院は少数与党に追い込んでいる。まずは参議院選挙に勝ちきるべきだ」との意見も出ています。 

 

閉会後は、7月20日の見通しの参議院選挙の投開票に向け、与野党の攻防が激化します。 

 

フジテレビ,政治部 

 

 

( 300994 )  2025/06/21 05:04:35  
00

この議論では、与野党間で減税や暫定税率廃止についての議論が続いています。

自民党に関しては、財源や責任の議論を避ける姿勢や、他政党との違いを強調する声が挙がっています。

一方で、野党勢力や国民の声を重視する意見も多く見られます。

国民生活や税金の使い道、政治家の責任や信頼性などについての意見も散見されます。

今後の参議院選挙や与党の対応が注目される中、それぞれの立場から批判や提案が繰り広げられています。

(まとめ)

( 300996 )  2025/06/21 05:04:35  
00

=+=+=+=+= 

 

これがどの様な結果になるか見ものではあるが、本当に国民が求めている政策を出し、与党にプレッシャーを掛けて欲しいと願う。 

また、野党内にもいかに国民目線での政策に動いて貰えるかの判断材料ともなる。 

国民は各党の政策やこのような動きに対して、どこの党を支持するのか判断し投票に行って貰いたい。 

票集め、利権確保の為の一時的な給付金や補助金等ではなく、苦しんでいる国民を救う政策を真剣に行おうとする政党を今こそ選ぶ時です。 

 

▲17 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

減税に対して財源!財源!と言ってきた自民党だが、補助金や給付金に対しては財源やいくらかかるかも言わずにシレっと出す。今回の減税法案採決が本来の政治家の仕事で、これに対して財務省なり関係省庁が対応するのが普通。そもそも各省庁と関連団体が主導で政治家が動いてることが異常。というか、いかに政治家が無能で給料泥棒かということになる。ただ今回の場合、増税派の立憲(野田)がガソリン減税と食料品0%の減税路線をとっている。これはまず、参議院選挙で政権交代=首相返り咲きを狙っているためと予想する。問題はその後だ。立憲が自公と大連立を組めば野党は何もできなくなる。これまでも立憲はグダグダと言いながら何もしていない。まだ、国民は立憲に気を許してはいけないような気がする。なにしろ野田氏は、ザイム真理教から「使い勝手ヨシ!ヒコ」という教団ネームが与えられているくらいの大物信者だから。 

 

▲8 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

与党はすでに税制改正大綱に暫定税率の廃止の方針が記載してます。 

責任のない野党は後のことは何も考えずパフォーマンスで廃止! 

これを評価する人もいることは、それはそれで良いと思います。 

ただ、与党は代わりの財源、地方への影響等も含め、廃止に向け、しっかり方針を示す責任ある与党との違いです。 

これも評価して良いと思います。 

 

▲9 ▼79 

 

=+=+=+=+= 

 

メディアは廃案になる可能性が高いと言う理由が分からない。衆議院で可決っして参議院否決されたら両院協議会で審議され、そこでも折り合わなければ再度、衆議院で採決すれば、少数与党の今、可決する公算は高いかと思います。 

 

▲13 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

たとえ参院で否決されるとしても、選挙前のパフォーマンスであったとしても、どんどん自公にプレッシャーをかけるべき。 

自公政治を終わらせることが第一優先で、この国はそこからしか変われない。 

自公に自浄能力改善を期待する人もいる様だが、いったい何度同じ失敗、裏切りを経験すれば学ぶのか、私個人には理解できません。 

 

▲106 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

まぁそうでしょう。政権交代の勢いはかなり落ちてます参院選も結局自民で決まりそうな流れになってますからね。メディア、マスコミの力ってやっぱり凄いもんだと改めて実感した。自民の印象良くして他党を悪くする。軽はずみな発言したもんなら大変な事に。今回で政権交代しなければ増税一択。30年には所得アップとか言うてるけど今が必要であり5年後なんてどうなってるか分からん。どうせ言う事も変わってるやろうし。 

 

▲36 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

参院選で、「それでも自公政権を信任するんですか?」と言う、強烈な宣伝になるでしょうね。 

なんせ、「参院改選選挙なのに、減税を否定する決定を自公でする」のだから。 

さて、夏が楽しみになってきましたね。減税対増税の戦いですから。 

 

▲45 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

国民生活が楽になる政策、無意味な税目の廃止を決める法案。 

「ついで」であっても国民の利益になる仕事をしている。 

与党はそれを邪魔して国民に負担をさせようとしている。 

その構図をもって参院選に臨めるのはありがたいのでは。 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

例えパフォーマンスと言われ成立が難しくとも国会でガソリン減税の意志を示し出来る限りの事をして欲しい。変な補助金はやめて直接減税する事が一番。そして参院選はガソリン暫定税率の廃止を謳う自公以外の政党に投票しよう。 

 

▲87 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

暫定ガゾリン税の廃止すると税収は1.5兆円減で1リットルあたり25円下がる 

 

石油元売りへの補償は8兆超で、税収の5.3倍もコストが掛かってて10円しか下がってない。 ムダな浪費を5.3倍も掛けたならガソリン価格も132円下がってなきゃ計算合わないんだけど? 

 

自民党って石油連から幾ら貰ってんの? 補償に必要な財源を確保する為に減税は出来ませんって、誰の為に政治やってんの? 

 

▲73 ▼2 

 

 

=+=+=+=+= 

 

選挙の為にやっているのでしょうけどね。 

 

「自民党のせいで暫定税率が残ります。」って選挙で言いたいのでしょうね。 

「その為に参議院で議席をください!」てことでしょうね。 

 

もっと早く出来なかったのでしょうかね。 

反対するのは財務省でしょうけど、どこの誰がブレーキになっていたのでしょうね。 

 

▲30 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

バラマキ2万の財源でガソリン価格に高騰を抑えればいいのに。燃料費は物価高騰の根源だとおもうけど、自民は現ナマ配るのが好きだな。 

総理が10万円商品券を配るくらいだからね。 

 

▲5 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

参院に送られてもどうせ廃案でしょ。それを見越した石破のガソリン補助増額。自民も立憲もグルだからどうしようも無い。こんな国民の為に働いてない連中を選んだ国民は同罪。選挙に行ってない約5000万人の国民の皆様。選挙に行ってこの状況を打破しましょう。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

総理が廃止を了承し、話し合いに従うと言ってるのに、回りがガヤガヤ言っている意味がわからない。 

 

だったら、そいつらに暫定税率分を負担させれば良いよ。 

 

もしくは月20万円くらいで生活させるかね。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

自民党が、減税なんて絶対にやらないよ。 

世の中には絶対は、ないけれど、自民党が減税やらないのは、絶対だと言い切れる。 

参議院では、間違いなく否決される。 

自民党が、減税なんて日本が滅びてもやらないよ。 

 

▲29 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

『与党側は、減収分の代替財源が示されていないことや、7月1日から適用するには期間が短すぎるため混乱を来すとして批判している。』とのこと。 

 

ガソリン代は物流にも影響するでしょう。こんな理由で反対している時点で与党に投票する価値はない。 

ダメ、自民党、公明党。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

会期延長の協議をしてガソリンの暫定税率や他の政治資金規正法や夫婦別姓について各委員会で話し合えば良いのだが与野党共に選挙モードのようで残念です 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

確かに与党側は時間切れでゴングに救われるのを狙っている。まぁ何れにしても再度衆院で再可決すれば大して障害には成らないと思うぞ。野党諸君は思う存分強気で押してくれ給え。庶民はキミ等を後方支援しているぞ。 

 

▲11 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

来月の参院選周りに声をかけてみんなの力で自公を下野させましょう。 

税金を何にどれだけ使っているのかの質問には『お答えを差し控えさせていただく』の繰り返しで説明責任も果たさず、利権集団に流れる仕組みになってる税金をこれ以上増やされたくない! 

 

▲15 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

参議院の否決は自民党が主導するってことや。自民党は減税を一切やらん政党や。また大増税が来るぞ。今回の参院選で野党が勝って法案再採決や。政治生命はいらんねん。 

 

▲1 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

例え参議院選挙のパフォーマンスでも、自民党、公明党には打撃になるはず。 

自民党、公明党は野党に落ちると仕事をする。 

細川内閣の時に証明済みです。 

普段投票に行かない皆さんも、投票に行って、自民党、公明党を野党に落として、仕事をさせましょうょう!! 

 

▲12 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

軽油は暫定税率継続ならはっきり言って無意味 

物流を支えるトラックのほとんどは軽油を燃料とするディーゼル車 

物価を下げるなら物流コストに影響する軽油こそ下げるべき。 

ガソリンと軽油の値段が逆転する。 

 

ガソリンだけだったら選挙前の人気取りにしか思えない。 

まぁ自民党にはとっくに三下り半だが・・・ 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

このスピード感はいいですね。 

財務省や自民党に余計な小細工をする時間を与えない。 

これで可決してアピールすれば、小泉劇場効果をだいぶ抑えられる。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

参院で自民が反対して衆議院に戻っても可決になる可能性は高い。国民が望んでいるのに 

自民が反対で参院選に影響はあると思う 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

>自民党 石田衆院議員 「参議院選挙前のパフォーマンス、究極のポピュリズムと見られても仕方がない。(暫定税率廃止を)7月1日からなぜ実施するのか」 

 

ではいつやるのか? 

この議員良くこういうコメントを残すよな。 

自民党としてはっきりしてください。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

「ガソリン減税法案」を法案審議して可決しないなら「自民党不要論」として参議院議員選挙で「自民党」を落とすと「国民」がSNSで発表するかね? 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

参議院議員の与党で良識のある議員がいる事を祈ります。可決するべきです。 

国民の生活苦を思えば。 

 

▲11 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

大丈夫大丈夫 

たとえ参議院で否決されようとも再度衆議院で可決されればそれは罷り通るのだから。 

参議院が不要って言ってる理由がそこなんですよ!? 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

衆院でも可決したことに意義があるな 

どうせ参院に回しても時間切れで廃案になるのではないか 

 

参院も少数与党にするしかないな 

ど思えてくるな 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

参議院選挙で与党過半数割れ 

8月になれば、国会開き 早速 ガソリン暫定税率廃止ができそうだね 

 

早く国民の敵 自民党 下野してください。 

 

▲21 ▼2 

 

 

=+=+=+=+= 

 

参議院選挙で自公に入れるとガソリン下がりません。自公以外に入れるとガソリン下がります。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

財源議論しないでの可決は無責任。 

賛成した議員に、マスコミはキチンと問うべき。 

 

▲0 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

元売り補助金で財源は充分捻出出来ただろ。 

何時まで元売り補助金するんだ。? 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

参議院でも審議拒否するのなら内閣不信任案出せばいい 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

与党、自公政党は国民に対して余りにも不誠実です。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

補助金でだます作戦 これでいいんでしょうか? 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

参議院選挙に全力で自公を敗北に追いやりましょう 

 

▲16 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

政権とるつもりなら 

不信任だせよ 

立憲が政権とか無理でしょ 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

自民は審議拒否するなんて、昔の野党みたいになったね。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

参議院のポイントは公明党だろ。 

 

公明党はたまには主張しろよ。 

 

▲1 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

自民党「減税なんてしません。いや、させません」 

させません??? 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

自民党は次の選挙で大敗決定かな! 

 

▲0 ▼1 

 

 

 
 

IMAGE