( 301142 ) 2025/06/21 07:36:40 2 00 TOKIO国分太一、無期限活動休止 謝罪コメントも発表「自分を見つめ直させていただきます」【全文掲載】オリコン 6/20(金) 15:01 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/260bcbfabd2154b28d260ffbc3bc88d1b3ba92b1 |
( 301145 ) 2025/06/21 07:36:40 0 00 STARTO ENTERTAINMENT社
株式会社TOKIOとSTARTO ENTERTAINMENTは20日、TOKIOの国分太一(50)について、無期限活動休止を発表した。
株式会社TOKIOのサイトでは「国分太一に関するお知らせ」とし「この度、弊社所属タレントの国分太一においてコンプライアンス違反が判明いたしましたため、本人とも協議の上で猛省を促すべく、6月20日付にて無期限で全ての活動を休止することといたしました」と報告。
続けて「日頃より応援してくださっている関係者の皆様やファンの皆様には突然のご報告となり、心よりお詫び申し上げます」と謝罪し「今後につきましては現時点では一切未定でございます。なお、当社は問合せ対応窓口をもっておらず、本件に関するお問い合わせは、当社とグループエージェント契約を締結している株式会社STARTO ENTERTAINMENTに依頼しておりますので、お問合せは窓口まで何卒よろしくお願い申し上げます」とした。
国分も「この度の件に関しまして、関係各所の皆様、応援し続けてくれているファンの皆様に多大なご迷惑をおかけしたことを、心よりお詫び申し上げます。長年の活動において自分自身が置かれている立場への自覚不足、考えの甘さや慢心、行動の至らなさが全ての原因です」とコメント。
「期限を決めずに全ての活動を休止し、自分を見つめ直させていただきます。改めて、ご迷惑をおかけしましたこと、重ねてお詫び申し上げます」と結んだ。
国分をめぐっては、同日、日本テレビが、過去にコンプライアンス上の問題行為が複数あったことを確認したとし、同局のバラエティー番組『ザ!鉄腕!DASH!!』を降板することを発表した。
■株式会社TOKIO全文 国分太一に関するお知らせ
この度、弊社所属タレントの国分太一においてコンプライアンス違反が判明いたしましたため、本人とも協議の上で猛省を促すべく、6月20日付にて無期限で全ての活動を休止することといたしました。
日頃より応援してくださっている関係者の皆様やファンの皆様には突然のご報告となり、心よりお詫び申し上げます。
今後につきましては現時点では一切未定でございます。 なお、当社は問合せ対応窓口をもっておらず、本件に関するお問い合わせは、当社とグループエージェント契約を締結している株式会社STARTO ENTERTAINMENTに依頼しておりますので、お問合せは下記の窓口まで何卒よろしくお願い申し上げます。
株式会社TOKIO 代表取締役 城島茂
■国分太一コメント全文 この度の件に関しまして、関係各所の皆様、応援し続けてくれているファンの皆様に多大なご迷惑をおかけしたことを、心よりお詫び申し上げます。
長年の活動において自分自身が置かれている立場への自覚不足、考えの甘さや慢心、行動の至らなさが全ての原因です。 期限を決めずに全ての活動を休止し、自分を見つめ直させていただきます。 改めて、ご迷惑をおかけしましたこと、重ねてお詫び申し上げます。
TOKIO 国分太一
■STARTO ENTERTAINMENTコメント全文 国分太一に関するご報告
株式会社TOKIOから、当社とグループエージェント契約を締結しているTOKIOのメンバーである国分太一が、本日より無期限で活動休止するとの申し入れがありましたことをご報告いたします。
突然のご報告となり、また、ファンの皆様、関係者の皆様にはご迷惑をおかけする事態になりましたことを、心よりお詫び申し上げます。
|
( 301144 ) 2025/06/21 07:36:40 1 00 日本の人々は、国分太一氏のコンプライアンス違反に関して詳細を知りたがっている様子が見られます。 | ( 301146 ) 2025/06/21 07:36:40 0 00 =+=+=+=+=
コンプライアンス違反とは一体何をしたのか、プライバシーには一定の配慮はしつつ、大まかなことは公表すべきではないかと思います。
このまま何も明かさないと、余計な憶測を呼び、いつまでたっても騒ぎが収まらないと思います。また、国分さんやTOKIOのファンも納得出来ないと思いますよ。
▲33094 ▼1541
=+=+=+=+=
山口達也さんの不祥事の時には本人も他のメンバーもきちんと謝罪会見をして、山口さんの会見はまた芸能界に戻りたいと言ってしまいバッシングを浴びましたが、ちゃんと本人が謝罪会見をしたことは誠実な対応であったと思います。特に未成年に対することやアル中とか恥ずかしい内容でおそらく謝罪会見などしたくなかったと思うのです。あれ以来テレビで山口さんを見ることはありませんが、アルコール依存症についての講演会を聞きに行ってきました。今は一滴も飲んでいないそうです。アルコール依存症に向き合って克服しなにか生まれ変わったような印象を受けました。みっともなくてもきちんと謝罪することはご本人にとっても良いことではないでしょうか。一転して国分さんはコメント発表だけで、そもそもどんなコンプライアンス違反なのか何をしてしまったのかまったくわからない状態です。ちゃんと説明せずごまかして済むのでしょうか。会見をしてほしいです。
▲687 ▼38
=+=+=+=+=
こう言う不祥事系のニュースが出ると、その裏で国会が訳のわからない議案を通そうとしている、とよく目にするようになりました。 今回も国分さんのネタの裏で国民が反対するであろう議案が通されると言うことですよね。
ゴシップネタより政治の話をもっとマスコミが積極的に、そして忖度なく報道してくれることを心から祈る日々です。
▲294 ▼56
=+=+=+=+=
見つめ直すと言われても、何があってこうなったのか分からないままじゃどうにもならない気がするんだけど。
いつか、「自分を見つめ直してきました。これから再出発したいと思います!」みたいに活動再開したとしても、何があってそうなってたのか分からないとどう受け止めたらいいかみんな分からないんじゃないかな?
会見も少し見ましたけど、プライバシー保護の観点からお答え出来ません、すみませんの繰り返しで。 あの会見、やる意味あったのかな? 余計にモヤモヤが残って変な感じになっただけだと思うんだけども。
▲21381 ▼453
=+=+=+=+=
すぐにどこかのメディアが詳細を報じるでしょう。 そうなる前に本人達の口から説明する方が今後の立ち振る舞いも考えると、賢いと思います。 自分の立場(人気タレント)を理解してるなら、尚更。 知りたい人達、今流れてる情報のカケラから憶測する人達、そこから巻き添えを喰らうかもしれない人達。たくさん出てくると思います。 中居さんのやり方と変わりないと思います。 まずは、自分の口で、例えバッシングを受けたとしても、しっかり話すことが一番かと思います。
▲6222 ▼225
=+=+=+=+=
よくありますが、自分を見つめ直すとか、改めるような発言があります。 基本的に、やってきたことは自分の意志、そしてそういうことはその人の性格、基本的には人間の性格って持って生まれたもの、それを制御するだけしか方法はない。 根本は変わらないということでしょうね、人間性ってそういうところで決まってしまう、それが個性という意見もあります。 個性の有無、ある意味、当たり外れ的な部分もあるような気がしますね。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
一回や二回のコンプライアンス違反ではないと思う。無期限停止ってほぼ芸能界と芸能人から引退する事に近い。真実が公になれば大変な騒動になるだろう。 全てのテレビ番組やCMを降板する事態に、口にも出来ないような行為をしたとしか思えない。日テレの社長は「絶対に言えない」と断言した。いまはただ成り行きを見守るしかない。
▲6903 ▼625
=+=+=+=+=
長年親しまれてきた国分さんだけに、突然の無期限活動休止は衝撃でした。ただ、コンプライアンス違反とだけ発表され、具体的な内容が一切示されていないのは非常に残念です。ファンはただ謝罪を聞きたいのではなく、何があったのかをきちんと知りたいはず。誠実さとは曖昧なまま幕を引くことではなく、説明責任を果たすことだと思います。信頼を取り戻すには、まず真実を語る姿勢が必要だと感じます。
▲4982 ▼297
=+=+=+=+=
世間の50歳と芸能界の50歳は見た目のみならず、意識も若々しくて羨ましいですね。世間の50歳なら見つめ直すどころじゃありません!代わりはいくらでもいるので事実上の引退でしょうし核心をはっきりさせなかったことで週刊誌の追及に戦々恐々とする日々になるでしょう。
▲5673 ▼395
=+=+=+=+=
大人の対応としては不誠実かなと感じます。 何があったのか言えない位えげつない事をしたのでしょうか。 濁したくなる位とんでもない事をしてしまったのでしょうか。 今言わないと、予期せぬ方向へと話が広がってしまってますます戻れないんじゃないかなと思います。 お相手がいる事なんだろうなというのは勘としてあるけれど、ここまで大々的に会見を開いたのなら、ちゃんと濁さないで説明したほうが良かったのかなと感じます。 言いたくない事もあるんだろうけど、反省しているならこそ、今まで番組を一緒に作り上げてきた多くの関係各所の方々に対してのお詫びとケジメとして説明すべきじゃないかなと。 じゃないと、戻れないと思います。
▲1875 ▼91
=+=+=+=+=
コンプライアンスという言葉は重宝な言葉だ。何か詳細を聞かれても、コンプライアンス。どこがコンプライアンス違反かと聞かれても、その事象を確定することが、コンプライアンスだと答えればよい。あまりにも普遍的な言葉になっている。どこかで線引きをしなければ、今後、色々なことに利用され、解明が進まない原因にもなりかねい。社会全体がおかしなことにならないことを希望したい。
▲1236 ▼57
=+=+=+=+=
幼児の時に悪いことして親に怒られて、泣きながらにごめんなさい、と言っても「何が悪かったの!?」って聞かれて、ちゃんと答えるまで許してもらえなかった経験のある方も多いんじゃないでしょうか。
「何が悪かったか」を自覚しているかが伝わらない謝罪に意味なんてないんですよ。つらつらと言葉並べてるようですが、先述の幼稚園児のごめんなさいと一緒。50歳の大人がよくこんな謝罪文を世に出せたな、と思います。残念です。
▲1521 ▼120
=+=+=+=+=
無期限の休止となりましたが、本人も反省し再起はかる際は、説明無く復帰は難しいと思いますが。今回のことでイメージを悪くしたくないのかもしれませんが。 残りのメンバーは色んな人達から聞かれ対応し、大変な思いで活動しなくてはなりません。メンバー、関係者、後輩達のことを考えると男らしく説明会見をしてほしいと思います。
▲1094 ▼78
=+=+=+=+=
どのコメントも、反省の弁と今後の活動休止の事について言及しているだけ で、不祥事の内容については「なにも触れていない」のは、憶測を生むだけ で悪手でしょう。
それぞれの人たちで、少ない情報から「こうではないか」という憶測が記事 に、もうなっています。
本人が、早期に会見をすれば「鎮静化」も期待できますが、謝罪コメントを 出して「だんまり」を決め込むなら、周辺取材が過熱するでしょうし、事実 とは違うフェイクニュースにも発展しそうです。
ある程度の情報を提供して「ガス抜き」を図ればいいものを、まったく情報 をシャットアウトするのならば、週刊誌は格好の「売れるネタ」として追い 続けることでしょう。
スクープ合戦が、醜いものになるのはいつものことですから、国分さん本人 の口からの謝罪と記者からの質問にある程度答える覚悟があったほうがいい と感じます。
▲909 ▼71
=+=+=+=+=
プライバシー保護っていうけど、プライバシーに一定留意しながら相当の配慮の上で何があったかを相手を明かすことなく話すことは可能だと思うし
世のため、人のために、国民の知る権利に沿うために存在する公共的立場の強いメディアとしては知り得た事実については可能な範囲で説明するのが筋なんじゃないかなと思います
▲1737 ▼390
=+=+=+=+=
どのくらいの問題だったのか・・・引退ではないのがポイントだと思います。
中丸氏やTOKIO山口氏→無期限活動謹慎
・・・という表現でした。今回は「休止」という表現です。「謹慎」の方が重く、させられる感がありますが、「休止」という言葉からは自発的な印象があります。無期限活動謹慎でも問題を繰り返さない限りはだいたい数年で表に出て来ることがほとんどですが、このまま何が起きたのか明かさなければ国分氏を起用して良いものか判断できず、引退しなくても復帰は難しいのではないでしょうか。
▲532 ▼53
=+=+=+=+=
スポンサーもいるんだから何をやったのかくらいは明らかにしないと対応出来ないでしょう。何も加害者の話をしろとは言ってないんだし、ある程度何をしたのか言わないといけない。これでは社会人として十分な対応とは言えないと思う。
▲798 ▼44
=+=+=+=+=
鉄腕DASH!などを長く見て来て、今の3人で頑張っているのを静かに応援していただけにとても残念。他の皆さんと同じくコンプライアンス違反とは何なのか、せめてその点だけでも知りたかったので釈然としない気持ち。最近この手のトラブルで本人が一切表に出ず隠れてしまっているが、年齢や社会的責任を考えてもきちんと説明すべきと強く思う。
▲299 ▼12
=+=+=+=+=
コンプラ違反をされた側が詳細を表に出さないで欲しいと言ったか、コンプラ違反を見た第三者が詳細を出さない方がいいと提言したかのどちらかじゃないかと思っています。 もしかしたら、鉄腕DASHなどの番組を守りたいスタッフだったのかもしれません。 10年前くらいまではありふれた各種ハラスメントは、今では批判の対象になっています。 今回のコンプラ違反もそのなかの一つだったのではないかと、憶測します。
▲677 ▼146
=+=+=+=+=
何をやったか具体的な内容がわからないので何とも言えないが、これだけコンプラの厳しいご時世でその違反を犯してしまうとはあまりに自分の行動に対して甘いかだと思う。若いころから30年以上積みあげてきた信頼や実績が一瞬にして崩れ去った。これまで長い年月応援してくれたファンや関係者に申し訳ないと思うなら、何をやったのか具体的な説明をするなど誠意を示すべきだと思う。
▲180 ▼16
=+=+=+=+=
自分を見つめ直す、という実態のない雲を掴むような言葉しか言えないのでしょう。もし被害者がいるなら誠心誠意の謝罪と対応が必要。これまで「良い人」のイメージを作ってレギュラー番組やCMなど多額の報酬を得ていたのだから、このまま逃げるのは社会が許さないと思う。特にジャニーズ問題や中居氏の一件があってのことだから尚更。テレビで殊勝なコメントをしていた立場なのでギャップが大きすぎる。
▲335 ▼22
=+=+=+=+=
中居と似たような感じじゃないんではないですかね。 性加害が社会問題になっているので、有耶無耶にして早々に幕引き同様引退でしょうね。 金と地位、名声があるとなかなか自信を制することが難しいのでしょうか。 自分が凡人でほんと良かったと思います。 世間に晒されることもなく平穏無事で暮らしていられることに感謝してます。
▲266 ▼48
=+=+=+=+=
引退ではなく活動中止だからいつかは復帰するつもりはあるのだろうか。 でもどの程度の問題を起こしたのかもわからないからどれくらいの期間活動中止するのが妥当なのかもわからない。 誰に対してとか具体的なことは話す必要はないけど何をしたのかぐらいは説明してほしい。
▲271 ▼15
=+=+=+=+=
スタッフに対するハラスメント等であれば、担当番組の降板で済む話であり、もう少し社会的に許容限度を超えた行為があったのではなかろうか。引退ではなく、休止というからには、復帰の意思があるとみられるが、第三者のプライバシー等を理由として、真相を語らず、何を謝っているのか分からないコメントを出して、熱りが冷めた頃に復帰しようと考えているとすれば、かなり間違っているように思います。
▲130 ▼9
=+=+=+=+=
休止ってことは、無期限といってもいつかは活動再開する前提ですよね。
何年後になろうと、再開しますっていうときに、かならず「なんで休んでたの?」という話になるでしょう。
視聴者はどうなるかわかりませんが、スポンサーがOKできないから、キャスティングできないのでは?
中居さんみたいに引退なら、外から何と批判されようが弁護士に任せてダンマリし続けられますが、復帰の可能性があるなら、週刊誌にあること無いこと好き放題書かれる前に、概要ぐらいは話しておいたほうがいいような。
▲126 ▼6
=+=+=+=+=
こういう事ってプライバシーとか言いながらひた隠しにしようとするけど、そのうちあることないこと書かれたり証言する人間が出てきたりする。 中居の件が言い例だと思う。 あとからジタバタするのが目に見えてる。 潔くきちんと自分の口で真実を話し自粛して自分を見つめ直した方が後々活動なりしやすいと思いますが。完全に引退するにしてもファンの為に説明するのは義務だと思うし、復帰するつもりなら尚更説明は必要だと思う
▲103 ▼7
=+=+=+=+=
最近は問題が起きたらすぐに雲隠れして謹慎や引退で逃げる人が多いけれど、今思えばTOKIOの山口氏はやった事はいけない事ですが、カメラの前で謝罪して記者たちに受け答えをして真摯に被害者や世間に向き合ったんだなと思いました。国分氏は何をしたかは分かりませんが自分がした事にちゃんと向き合ってほしいと思いました。
▲182 ▼6
=+=+=+=+=
松本人志、中居正広、国分太一それぞれ芸能人としてファンあっての芸能活動だと思うのに問題を起こしたら自らの言葉で発せずフェードアウトっておかしいと思う。 それなら芸能活動してテレビなどの表舞台には初めから出るなと言いたい。 芸能活動するなら何があっても最後までファンにはしっかり向き合うべきだと思う
▲124 ▼12
=+=+=+=+=
内容は分からないけど昨今の流れを考えると事実上の引退になる可能性がありそうですね 内容も鑑みて今後の復帰が難しいのであれば、詳細を明かす必要はないという考えなのかな
いつか本当に復帰を考えてるのであれば、何があったかわからないまま復帰できるとは思えないので、ある程度だけでも公表しつつ、世間の声をみて対応を考えた方が良いと思うな
▲11 ▼0
=+=+=+=+=
コンプライアンスとは、世の中のルールを順守することを言う。 刑法、民法と言う法律の違反は単純に犯罪と言う。それ以外の人として常識的な道徳的ルールの順守に違反することを最近はコンプライアンス違反と言う。 このようなコンプライアンス違反と言うものは、一人でなく相手がいるものである。 相手があって、その人に対する非常に尊厳を損なう事を起こしたのだろう。 相手が男性の場合のコンプライアンス違反は、倫理的な事でのパワハラを行っても、これ程の問題にはなりにくい。普通は謝罪程度で済む。 やはり女性相手の問題の可能性が高い。
▲104 ▼12
=+=+=+=+=
中居氏も国分氏も、強烈なファンのいるビジネスモデルで有名に成ったのに、最大限大切に誠実に対応する感じがない。対企業じゃなくて、一人一人にささえられての商売だよね。ファンがいたからあれだけの仕事ができていたのに、なんで説明しないのだろう。そういう所というか、温かさのない感じがこういうタイプの人の人格を物語ってる気がする。
▲75 ▼5
=+=+=+=+=
何のコンプラ違反なのかも明らかにしないのは大変マズいね…。 現状の重大な問題を隠蔽したという印象は事実となってしまい、 身に覚えのない問題まで背負わされも反論できない状況を作ってしまう。
恐らく問題をウヤムヤにするよりも、 晒し者になることだけを避けたいのでしょう。
しかしその判断は、芸能界以外での普通の社会生活すらも 難しくさせてしまうリスクの高い判断だったと思います。
▲103 ▼4
=+=+=+=+=
何があったかわからないので「自分を見つめ直す」の意味が伝わらないのかなと考えてしまいます。 関係者やファンに対しての謝罪はありました。 もし特定の方を傷つけたとしたならば、その方に向けての謝罪がないと、その傷はさらに深くなります。 これまで太一くんを応援しておりました。とっても残念です。 今は誠意ある対応を心より願います。 そして時代錯誤は自分も気を付けたいと思います。
▲128 ▼11
=+=+=+=+=
中居と同じ。結局、何がコンプラ違反なのか解らず、一方的なコメントです。個人ならばこれでいいのでしょうが、タレントという半ば公人であり、個人とは比べものにならない影響を与える立場である以上、もう少し説明が欲しいです。中居が逃げ込んだ守秘義務が今回も足枷になっているのか知りませんが、中居と同じ轍を踏まないよう説明責任を果たして欲しい。
▲84 ▼8
=+=+=+=+=
プライバシー保護を重視するなら、これからの不祥事は、逮捕されるもの以外このコンプライアンス違反で全て乗り切っていいと思う プライバシーをちゃんと考えていくなら、部外者が何もわからずモヤモヤするのに耐えれる耐性をつけなきゃいけないってことなのかな
このままどこからも内容漏れずに風化されたら、それはそれで周りの人が誰も公言しないわけで国分太一の人柄なんだと思う
▲21 ▼27
=+=+=+=+=
私の情報不足なのか、国分さんが一体何をしたのかまったくわからないです。 いきなり無期限活動休止とか言われても、どういうことをしたのかわからないのに処分だけ言われてもね。
プライバシー保護のため答えられないのも可笑しな話で、国分さんがやったコンプライアンス違反がどのようなことだけ答えれば良くて、相手など個別具体的なことは言わなくても良いです。
そうでなければ内容によっては民事や刑事事件にもなりうるかもしれない。 第三者委員会を立ち上げて、明確にしないと国分さんは何を見つめ直して、どういう状態になったら復帰とかあるのか? それとも復帰をさせるつもりはなければ、今の時点で発表したほうがよいと思います。
▲5 ▼1
=+=+=+=+=
これが、今の時代の一つの対応の形かもね。とりあえず一番悪いのは、国文太一でその処分がなされた。いわゆる一般人だったら会社を首になるっていう社会的制裁を受けたってことで、それで十分じゃないかってことだろう。うまくいってると思う。わからないから、ひどい誹謗中傷ができない。記者会見の意味ないじゃんって批判もあるが、その程度しか批判できないってっことを達成していて、今後スポンサーがどういう対応をするか次第で会見が成功だったかどうかが決まるのかな。
▲5 ▼1
=+=+=+=+=
事の本質が判らない以上は誰からも追及を受けないだろうし多くの人が頭の上に疑問符が付いた状態だと思う。ここまでコンプライアンスを重視しているのならば何が起こったのかを説明すべきかと思います。後々それを良くも悪くも思うのも勝手であり騒ぎが大きくなる前に収束を狙っているのならば相当な事をやらかしたのだと判断しますよ。私はTOKIOが好きで彼等が鉄腕DASHの企画で農業に参加するようになってからずっと見て来ました。テレビの画面を通してだが彼等の人柄や性格もある程度は理解出来ていた筈なのですが今回のショッキングな出来事には只々驚くばかりで山口達也さんが事件の責任を取って離脱し今回の国分さんがコンプライアンス違反って訳が分からない状況ですね。今後はTOKIO-BAとかどうなるんですかね?彼の役割が大きかっただけに城島リーダーも相当悩んでいる気がする
▲28 ▼7
=+=+=+=+=
コンプライアンス違反と言う事は被害に遭った人達が存在し証言があって分かるわけで被害者から「詳細は表沙汰にして欲しく無い」と言われれば「出すわけにはいかない」と言うのが「他人の知る権利」より勝ると言うのも分からぬ訳では無いけど芸能人と言う立場上ある程度詳細を知らせる事は必要なのかなぁ。
▲53 ▼20
=+=+=+=+=
中丸君の時の様に表に出てこず風化するのをひたすら待つのは悪手だと思う。
内容や当事者の意向で表立って言えない事情もあるのだろうが、それはファンから逃げている様にも見える。
憶測が憶測を呼ぶ状況だし、活動再開したいなら騒動が起こった今こそ説明責任から逃れてはいけないのでは。
少なくとも、今のままでは、活躍再開時の逆風が増すだけだけだと思う。
▲209 ▼8
=+=+=+=+=
どういうことをもって、本人(国分)や事務所がコンプライアンス違反を犯したと考えたのか、またそれに対する局側の考え方も全くわからない。
いつ頃の出来事に対しての事なのかわからないが、例えば、当時は特に問題にならなかったことが今の基準で問題になるとかかもしれないし、当時から問題があったが、局が事務所側に忖度して問題とならなかったのか
内容が公表されない限り、再発防止も期待できない。 局や事務所は、ほとぼりが冷めたころに禊は終わったとして、しれーっと活動再開とか考えてるのだと推察されるが、何をやったのかがわからなければ、禊が済んだのかどうかも判断しようがない。 (まぁ、それが狙いなんでしょうけど)
まぁ、芸能人の"無期限"ほどあてにならないものも無いんですけどね。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
日テレ社長がコンプライアンス事由で内容を開示できないという位の話で有れば、それは日テレがその違反事象を検知していながら、これまで何のアクションも取っていないことが、同社にとって多大なダメージ(例えばCM停止になる程の話)なるからでしょう。だから、TOKIOも国分本人もそれを開示出来ない状況に陥っているということかな。 しかし、いずれ判明することであるから、速やかに開示することが賢明な判断だと確信します!
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
旧ジャニーズに所属していた、タレントは本当に問題児が 多いと思う。国分氏は、プライバシー保護の観点から、 コンプライアンス違反の内容を公表しないと言うのは、 どういうことなのか?
日テレ社長が、刑事罰の対象ではないと言っていたけど、 コンプライアンス違反を持ち出して来たのは、 民事の可能性もあると思う。
先輩の中居氏と同様に、突然の引退とならないように 祈る限りだと思う。
▲11 ▼1
=+=+=+=+=
これからは不祥事が発覚してもメディアにはこの様な対応になるだろうね もしも制作スタッフとかの暴言や叱責等があったとすればそれを会見で報告すれば各マスコミは誰にどの様な事をどの番組でとココでプライバシーに突っ込んでくるし、そこから取材強化して間違った情報もSNSに上がる可能性もある
▲21 ▼8
=+=+=+=+=
国分の今回の複数回にわたるコンプライアンス違反、国分側・相手側に考慮して詳しい内容は発表されてはいないが刑事事件になる程ではないにしろカナリやばそうなコンプライアンス違反だと思う。 無期限活動停止と本人の反省の弁を述べているが少しづつ詳細が判ってくるにつれ社会が本当に国分の復帰を許すのかが問題。 この先、違約金の問題も発生してきそう
▲57 ▼8
=+=+=+=+=
最近の鉄腕ダッシュを見ていて違和感があったのは、ダッシュ島で拾った石を鍋代わりにすることになって炊き火で炙っていたら不純物が混じった石で砕け散ってしまったシーンがあったのだけど、若手の方が「国分さんに怖くて言えない」ってことで、番組も面白おかしく脚色していたけど、結局正直に報告しないで番組は進んでいった。これってパワハラが常態化しているのかな、子供もみる番組としてどうなのかなと思ったけど、そう言う指摘を日本テレビに入れた人が一定数居て早めに対応したのかなって思った。
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
中居問題でも、噂のような報道から一か月ほどである程度の内容が特定されてますし。 守秘義務か被害者本人の意向で、日テレや事務所は内容を伏せてでも謹慎・謝罪して、スポンサー離れの最悪の事態を避けて、早い幕引きを図ってるんでしょうね。 こういうモヤモヤした活動休止は、これから増えそうな気がします
▲13 ▼1
=+=+=+=+=
本当に衝撃的な出来事です。一体なぜ、何をした?なぜ今なのか?子供の頃から鉄腕DASHに出演しているのが当たり前だった。世間がどう言おうと今までの実績を無かった事にする事は誰にも出来ない。国分さんの揺るぎない勲章です。
でも、、、 山口がやらかして、長瀬がやめて、ようやく今のTOKIOに慣れたら、、今度は国分さんかぁ。やっぱりリアルのタレントはなぁ。二次元が1番だ!
▲34 ▼12
=+=+=+=+=
内容の説明はなし、しかし無期限活動停止、よく分からない会見でしたね。 複数っていうワードも出ているみたいだから、常習性のある内容なのかな? 他の方々もそうだと思うけど、内容がわからなさ過ぎて、『どうぞご自由に』という感じです。 仮に復帰するにしても、何を反省したのかが分からないから、復帰会見開いても『ポカーン』ってなってしまうかもだね。復帰を見据えて謹慎するのであればある程度の内容は発表するべきだと思うけどなぁ。
▲19 ▼3
=+=+=+=+=
こういう事案の場合、当然、被害を受けた方が いる訳で、その被害者の知り合い・関係者など から、何が起こっていたのか漏れるのでは? 日本TVが絡んでいるとしたならば、その番組 スタッフや、番組に関わった方々などが詮索を される可能性があり、そこから憶測妄想が始まり 二次被害に拡がる事も考えられる。 無期限活動中止を選択すると云う事は、かなり 重い事件だと推察されるが、後からバレるぐらい ならば、早めに公にする方が良いのでは?
▲33 ▼2
=+=+=+=+=
今日、日テレの社長さんが記者会見に応じてはいたけど、あれでは何でこういうことになったのか分からないままです。もちろん、被害者に配慮をした上で、コンプライアンスの何に違反したのか詳らかにするべきです。それと、国分さんの「自分を見つめ直させていただきます。」という表現は何なんでしょうね。正しくは、「自分自身を見つめ直します。」という表現じゃありませんか?誰かに言われないとそんなことも出来ないのかと思います。
▲176 ▼28
=+=+=+=+=
こういう時は、隠さずにきちんと世間に公表すべきでしょう。女性問題などであれば、その女性への配慮などもあるでしょうからその限りではないですけど、それ以外だと金銭トラブル、薬、各種ハラスメント(パワハラ、モラハラなど)のどれかな訳だし、逮捕案件ではないと言う報道はありましたが、ほぼその手前くらいのコンプライアンス的にアウトな事案って言うことですよね。なんだろうパワハラ? タレントとしてのバリューを確立した権力によるハラスメント、あるいは中居くん問題のような話なのか。ここまでよく頑張ってきましたねとも言えますけど、私もほぼ国分くん同世代ですが、別のコンプラ違反とかしてないですし、言い訳にはなりませんね。女性問題かな?自分のバリューが通用すると思い、娘くらいの女性に手を出し、トップMCの座から滑りおち、国民的アイドルだったバリューも消滅した先輩と同じ道ってことですかね?もうZからみたらおじさんだし
▲17 ▼2
=+=+=+=+=
物凄く興味がある話題ではないが、国分が一体何をしたのか、多少興味はある。 刑事事件に相当するような重大で悪質な事ではないらしいが、いきなり活動休止する程なのにコンプライアンス違反とだけ言って内容をほとんど何も説明しないのは、モヤッとする。
山尾志桜里のようにダブル不倫でもしてたのだろうか、等と勘繰ってしまうが、全く説明責任を果たさないのは短期的にも長期的にもプラスにはならないと思う。
▲26 ▼4
=+=+=+=+=
相当な学歴がないとテレビ局等で出世していくのは難しいのだろうと思いますが、より多くの視聴者のニーズや気持ちを把握することが重要な職種のわりには、この数年はより、その肝心な部分を全く理解していない方が多いのかなと思わざるを得ないニュースが多い印象ですね。
▲6 ▼2
=+=+=+=+=
これで鉄腕は城島と松岡二人のみですか・・・・ 何とも寂しくなってしまいましたね 鉄腕自体山口が居なくなってから勢いを失い、長瀬も抜けたことでTOKIOファン以外の人も余り見なくなったと聞きます その中での太一までとなると、正直番組自体続けるのがかなり厳しくなるのではないでしょうか
▲15 ▼1
=+=+=+=+=
日テレの対応は「フジ」の混乱から学んだのだろう。週刊誌に面白おかしくかき立てられる前に、早々に問題の収拾を図った。日テレ社員が加害に関わっていない以上スポンサー引き上げの可能性も今のところない。株価は一時的に憶測売りが入るだろうが、影響がないとわかると買い戻しが入るはず。問題は ここからで加害行為の概要すら知らせないで果たして通るのか。ここままだと「鉄腕」を続ける日テレは時限爆弾を抱えているようなもの。降板という処分を行う以上、日テレの判断に合理性があることは説明すべきだと思う。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
何か最近、コンプラ違反とか言って、芸能人がTV等から居なくなる。 昔は少しの事なら、個人的には何かしらのお咎めはあったかもしれないけど、出演が減ったり無くなったりしなかった。 普通の人でも普通にコンプラを全て守っている人は居ないし(別に何の影響力が無いのでどうでも良いけど)、芸能人だからと言って出演を全てさせないとかって違う気もする。(まぁ、影響力が半端ないから仕方ないのかもしれないけど) 事件に発展する物やしてる物なんかなら仕方ないけど、それ以外はどうでしょう?別に干さなくても良くないか?って思うあ
▲9 ▼3
=+=+=+=+=
一言で言って「本気の謝罪」ではないということ。本気の謝罪あれば、本人自ら顔を出した頭を下げ、被害者がいるなら被害者にも謝罪の言葉を述べ、番組に関わった人に謝罪の意があるなら、同様に自分の言葉で語るべき。 コメントの発表と日本テレビの会見でお茶を濁し、ほとぼりが冷めるまで逃げようという魂胆が見える。 とはいえ文春やフライデーのかっこうの餌食になるし、さまざまな憶測が出回ってイメージダウンは必至。 解決しているのかどうかもわからないんだから、このままでは永遠に復帰は不利でしょう。消費者も「いらない」と思う。
▲19 ▼2
=+=+=+=+=
真相を明かさないままでは、結局復帰は難しいと思います。 ほとぼりが覚めた頃に、もし出ようとしたら、きっとそれをいつまでも言われるし、スポンサーもどんな爆弾思っているかわからない人を使う気にはならないと思います。
ただ、それを考慮した上でも絶対に言えない事柄なのだとしたら、よほど重大な事で、明かしてしまうと家族に迷惑がかかるような事なのかなぁと思います。
もし中居さんと似ている事柄なら、明かしたところでたどる道はわかっているし、家族も壊れる可能性があるので絶対に明かさないと思います。
▲36 ▼3
=+=+=+=+=
なんとなくTBSの朝の情報番組をやっていたころから、この人はストレスがたまっているんだろうなと思っていた。 おそらく真面目な人で、息抜きが下手な人なんだろうと思った。 朝の番組が終わって、現在放送中の「世界くらべてみたら」ではなんとなく生き生きしている感じがした。
山口は酒で発散して失敗して、長瀬は未練なくあっさりTOKIOを脱退して 城島はそれほど目立つことなく年相応の存在感でそつなく仕事をこなし 松岡は、仕事人や家政夫などの代表作もあってそこそこ成功しているのに対し いい人キャラの国分はもう限界だったのか… 実際に何があったのかは知らないが…
▲10 ▼0
=+=+=+=+=
俺はTOKIOのファンではないけど、鉄腕ダッシュは昔から見てました ビーコン使った鬼ごっこでしたっけ? あんなのも見てて楽しかったなぁ
最近の田植えや養蜂、新宿に池を作ってどんな生き物が来るのか 農家の方々がいかに大変な苦労されてるか 自然はこういう環境を整えたら生き物が集まってくるとか… 本当為になるし、TOKIOとか関係なく素晴らしい番組だと思ってるので打ち切りだけはしてほしくないですね。
▲13 ▼4
=+=+=+=+=
もともとダッシュ村の企画は、国分や永瀬などはあまり積極的に活動に参加していない印象で、その点は松岡も同様であった。この企画を主に担当していたのは何をやらしても器用にこなす山口と責任感の強いリーダーの城島だけだった。それが山口が酒乱のあげく子供向け番組で共演した子役にセクハラを犯したということで芸能界を追放処分。その頃までは国分は同じ日本テレビの「ゴチになります」ばかりに熱心で、ダッシュ村はサボってばかりだったのを、いつの間にか自分が主役で成り立っている番組のように装うようになってきて、後輩たちを従えて親分気分でしゃしゃり出るようになった。同番組は地道な功績を称えられ国のバックアップを受けるようになり、その意味でもやりがいを感じるようになったのだろうが、山口や城島が主体で番組を育てた時代を知っているだけに、いわゆる他人の褌で相撲を取るような気がして、視聴者として嫌気がさしてしまった。
▲32 ▼2
=+=+=+=+=
一般人ならともかく テレビに出てる有名人なら尚更ある程度説明はしたほうがいいとも思います。
後々身の振り方考えた時あの時説明しておけばこんなに大きな騒ぎにならなかったとなるかも知れないしならないかも知れない。
でも隠したと思われたら余計世間の目は厳しいからバッシングがより強いものになりかねないと思います。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
二十年近くファンをしてきた身としては太一にはいじりといじめの線引きができていないと思える部分があって、よく下2人をカチンとさせる場面をライブトークやメイキングなどで見てきました。 なのでもしハラスメントの内容がパワハラであればどこか納得できてしまう自分がいます。 太一担当からすれば何とも無いのかもしれないけど、私は別の担当だから見ていて腹が立つこともありました。 それをメンバー以外にやっていたのだとしたら、パワハラ以外のなにものでもない。 株式会社TOKIOを立ち上げた時にTOKIOという暖簾を残すためにという言葉を松岡さんが使っていました。義理人情に厚く、後輩に兄貴と慕われる松岡昌宏らしい言葉だと思ったのを覚えています。 暖簾を守るものとして一緒に立ち上がったはずなのに、どうしてその大事な暖簾を汚すようなことをしたのか。本当に理解ができません。
▲17 ▼4
=+=+=+=+=
どこも核心的な事は避けてるので、モヤモヤします。 相手がある事でそちらに対して配慮されてるのかなとは察しますが、差し支えない範囲で公表しないとコンプライアンス違反だけではどう受け止めて良いか分からないし、仮に復帰したいとなった場合も何があったか分からなければ禊が済んだと受け入れられない気がします。
▲100 ▼7
=+=+=+=+=
複数のコンプライアンス違反っていうことは常態化していた可能性もある もし問題とされる行為が常態化していたなら、国分氏と被害者以外の第三者の中にも問題を認識していながら見過ごしてきた人達がいるだろうし、そこを追及されるとフジテレビみたいに業界の闇が暴かれるのかもしれない 炎上するのか、詳細は隠蔽したまま鎮火できるのか、炎上した場合はどこまで延焼が広がるのか
他人の不幸は蜜の味 今後の展開がどうなるのかワクワクする
▲22 ▼8
=+=+=+=+=
まあ、この時期の発表から察すれば、例のハラスメント調査で発覚したんだろうね。 日テレが『内容は言わない』と断言するところを見ると、セクハラと言うよりも性被害が複数回又は複数人にあったと想像出来る。 それも、アナウンサー又はアシスタント等の演者さんだろうね。 2月、3月頃に集計されて、4月に特別チームが該当者にヒアリング、5月に国分太一氏の事務所に正式に事実確認を依頼。 今後の対応等、全ての協議を経て本日に至ると思う。
▲14 ▼8
=+=+=+=+=
国分さんはそんなに早く結論を出すことが間違いです。 今までいろいろと考えてやってきたと思います。 以前にも悩んでいたと聞いてましたが、自分自身で解決策を見つけなくても良いと思いました。 また、お茶の間の時間帯に画面に顔を見せて欲しいです。 楽しみにしています。 今は、休養中と思って、心をリフレッシュさせて欲しいです。
▲0 ▼2
=+=+=+=+=
国分さんのファンや番組を楽しみにしている視聴者は納得しないと思いますが、今回のように「何が起きたのか」を詳細に明かさずに本人から謝罪と反省のメッセージが出ると言う対応で致し方がないのかなと感じております。
「何が起きたのか」がより詳細にわかった場合は「被害者探し」が始まり、被害者がわかったら中居氏の事案で起きたように被害者と見られる人に対する誹謗中傷が加速し、一方で国分氏に対する誹謗中傷も大きくなると言う悪循環に陥る危険性があります。 野次馬根性に対しては必ずしも答える必要はないのかと思います。
一方、被害者が許せないと感じていて問題を世に明かしたいと考えているならそれを止める権利はないと考えますが、今回はそこまで含めて確認した上での対応なのかと想像します。
そのような中で既に国分氏が何をしたのか憶測する記事が出回っています。 この問題の正解を探すのは非常に難しいですね。
▲69 ▼83
=+=+=+=+=
会見の説明によると過去の国分太一のプライベートな問題とのこと
それを信じるならどこまで説明するのかは国分太一次第なんだと思います
少なくとも紙切れ1枚の説明で終わりにするような話だとは思いません
国分太一本人が城島茂さん同席でもなんでも構わないからちゃんと説明はするべきなんだと思います
再スタートがどういう形になるのかはわかりませんがそのためにはそこはけじめとしてちゃんと精算したほうがいいと思いますね
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
プライバシーの問題はもちろんあると思うが、今の全く背景や理由がわからない状況で、ただコンプライアンス違反と言われても、視聴者などは全然事情が把握できない。プライバシーに配慮しながら、公に出来ることは発表して欲しい。なんで、彼が無期限活動休止になったのか、理由がわからない。
▲22 ▼1
=+=+=+=+=
1人のファンとして、長く見守ってきました。 今は何も見えない状況では心痛くなります。 ただ、様々な取り組みをすべて否定にはしたくありませんし、人間誰しも過ちはあります。 1人の問題なのか周りの影響なのか分かり兼ねますが、少なからずも色んな皆さんの思いを償いながら是非とも形は違えど活躍を願いたいです。
▲19 ▼60
=+=+=+=+=
コンプライアンス違反の詳しい内容は兎も角、どんな違反だったのかは言えるんじゃないの?
プライベートを守ると言うのは、誰か被害者がいてその人のプライベートを守っているのか、国分さんのプライベートを守っているのかも分からない
刑事事件や告訴するほどの案件では無いとの事だし、日本テレビの社長がわざわざ会見を開くほどのコンプライアンス違反って??
憶測が憶測を呼んで問題が大きくなりそう それを望んでいるのか?と穿った見方をしてしまう訳の分からない日本テレビ社長の会見でした
国分さんのコメントも、問題事案が全く分からないのに反省していると言われても、ナニを言ってるのか、はぁ??状態です
▲58 ▼1
=+=+=+=+=
モヤモヤしてしまいました、何も伝えないなら誠意とは? 国分さんの番組内での発言や行動力は好きですが、この会見は残念でしかないです。 憶測でしか言えません、あまり憶測で言うのもダメなのは解っているのですが、 鉄腕ダッシュの中でのコンプライアンス違反で、相手方が「詳細は話さないで欲しい、やられた事は許せないけど、番組は大好きだから無くさないで欲しいけど、今後国分さんとは一緒に出来ない」等の内容だったとしたら、それを行って欲しかった。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
言いたくないんだから。聞く必要も、調べる必要も知る必要もないのでは?誰だって自分の過去の過ちを反省し他人には知られたくない事ってあるよね。テレビ局がプライベート、プライバシーの問題と言うのだから「そうなんだ」で終わりでいいと思う。被害者がいるなら国分と被害者できちんと解決すればいいだけの事。マスコミが煽り立てる必要も無いと思う。他人の庭に勝手に入っちゃダメよ。と個人的に思う。
▲0 ▼3
=+=+=+=+=
真面目な人らしいね。番組に対して自分がもつ熱量を、他のスタッフにも求めたりして、気に入らないスタッフには不満な態度を表明したり。一方で気に入ったスタッフにはベタベタするくらい人懐っこく接する。若いときなら問題にりにくいけど、50くらいになるとコンプラ違反。まさに不適切にもほどがある自分を令和にアップデートできなかったか、、、。そんな感じなのかも。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
何があったのか詳しい内容がわからないのに、無期限の活動休止に追い込まれたり、謝罪のコメントを出されても、きちんと説明してもらわないと、今日、急に出てきたニュースなので何が何だかよくわかりません。 ひとつふたつのコンプライアンス違反ではないと言われていますが、これまでその都度対処されていなかったのはなぜですか? なぜ今堰を切ったようにこんな大騒ぎになってるんでしょうか? 昨年から今年にかけてにはフジテレビと元事務所の先輩であった中居正広の問題と言うか事件が明るみに出て大問題になっているのに、結局日本テレビさんは何も手を打っていなかったということですな。
▲13 ▼1
=+=+=+=+=
中居さんのときと同じような、何があったかわからないし、訴訟にもなっていないが自分に責任があるとだけ言って表舞台からいなくなる状況になりつつあるが、これは企業の裁量で決まるコンプライアンスが法律と別系統で動いているからなんだろうな。部外者にとっては謎だが企業側に説明責任はない、というもどかしい状況。
▲16 ▼4
=+=+=+=+=
中居くんの時も思いましたが、被害者の特定がされぬよう配慮をすれば、何が原因でコンプライアンス違反になったのかは説明ができるのでは? 関連した方のプライバシーを守りたいのであれば、特定されない配慮に努力をしてほしい。
▲4 ▼3
=+=+=+=+=
株式会社TOKIOなり株式会社STARTO ENTERTAINMENTが記者会見を開く責任はあるはず。日テレ側も説明責任は国分太一側にあると申して、プライバシー保護を理由に詳細を明かさなかった。女子社員をピックアップしたり、中居正広側に立ち動く等、社員が間接的に関わっていたフジテレビの事案とは違う。日テレ側に説明責任を追及する前に国分太一側に説明を求めるべき。
▲11 ▼4
=+=+=+=+=
これ以上の情報の開示をしないのは、このままなら日本テレビと、国分は散々叩かれるが、被害者が誰か、性別すら分からないので、被害者への二次被害は抑えられると考えてのことなのでは?同時に水面下で被害者への救済がきちんとされたかも分からなくなってしまうが、性別等の被害者がある程度特定されるような情報を迂闊に開示すると、被害者を叩く輩が必ずでてきて、所構わず二次被害を発生させてしまう。今のSNSの現状ではそうなるのが目に見えている。なら、このまま情報開示はしない方がいいのでは? 最優先すべきは、被害者への配慮であって、日本テレビの世間的義務や責任を果たすことではなくて、まして世間の興味や好奇心を満たすことではないよ。
▲6 ▼17
=+=+=+=+=
複数のコンプライアンス違反と言うのは結構同じ様な事を頻繁にやっていたのかな、トキオの他のメンバー関与して無いと言うし、鉄腕ダッシュ降板と言うことはこの番組絡みかな。 中居の件があったから発覚した段階で降板させたんだろうな。
内容もその内に分かるだろうから、色々な憶測が出る前に話した方が良いと思うが。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
この記者会見には全く意味がない。 社会に対して不誠実。 謝罪すれば良いという、政治家や大企業がよくやるのと同じ。しかも理由を述べなければ謝ったことにはならないと思う。本当に形だけ繕えば良いと思っているとしか考えられない。 二次被害の危うさはもちろん理解出来るが、それを言い訳にするのは違うと思う。それも含めて責任を取れば良いだけ。
▲59 ▼2
=+=+=+=+=
最近、プライバシーの観点からという理由で何も状況説明せず謝罪だけして活動自粛するケースがあるのですが、こういうのは良くないですよね。何も説明されないから週刊誌やSNSで憶測が飛び交い、事実無根な流言がまことしやかに流れてしまい、必要以上に名誉が傷つけられてしまいます。せめて事実関係だけでも明らかにするべきだと思うのですけれど。
▲18 ▼2
=+=+=+=+=
『長年の活動において自分自身が置かれている立場への自覚不足、考えの甘さや慢心、行動の至らなさが全ての原因です。』 何があったのかは具体的には分からないが、芸能界の上の立場に居続けると陥る職業病を、ちゃんと直視して反省を述べているので、いつまでも逃げ回っている松本さんや中居くんとは人としての意識レベルが根本的に違うなと感じる。
▲8 ▼28
=+=+=+=+=
何があったか、が分からないから憶測が憶測を呼び、事実誤認されてしまいます。 だからと言って国分が何をしたかによりますが、仮に相手がいる事案だとした場合、被害者探しが始まり、その被害者と思われる人物にも行き過ぎた取材や報道がされる危険性もあると思います。 フジの時を考えると色々想定してこうなったのでしょうが、日テレ社長会見は国分が自分で会見などをした後の方が順番としては良かったかもしれませんね。 その方がプライバシーの保護で押し通し易かったと思います。
▲5 ▼1
=+=+=+=+=
「持ち上げられる」環境では、チヤホヤされることで自己評価が過剰になり、常識とのズレや倫理観の麻痺が起きやすくなります。特に若くして成功した人は、自分が何をしても許されると錯覚する危険もあります。また、地方ロケなどでスタッフと長時間過ごすと、公私の境界が曖昧になりがちです。タレントとスタッフには立場の差もあり、密室的な環境では不満や問題が表に出にくく、ハラスメントの温床になることもありますね。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
このような情報だけでは、あらゆる憶測を呼んでしまうと思う。 国分氏は、芸能人という公人的側面をもつ職業者として、また日本テレビは公共の電波を使い許可を得て事業を行っている会社として、プライバシーに配慮したうえで、概要ぐらいは説明する責任(説明責任)があると思う。 国分氏が山口氏の不祥事の際に、山口氏を厳しく批判したことをよく覚えている。
また、日本テレビは会社として発表しており、しかも一芸能人の降板を臨時取締役会を開いて決議までしている。
これらから判断されてしまうことは、日本テレビが何かしら不祥事に関係していた、または過去に渡って不祥事の行為を把握していたのに、放置してきた、黙認してきたのてばないかということである。
いずれにしても、視聴者、国民、スポンサー、ステークホルダーは、これで納得できないだろし、時間が経っても、復帰を受け入れることはできないのではないか。
▲7 ▼1
=+=+=+=+=
真実を公表できないということは、それだけ深刻な内容で、復帰が難しくなるレベルのことをしてしまったのかもしれませんね。
おそらくお相手の存在が関係しているのではと思いますが、その方はこの対応で本当に納得されているのでしょうか。もしかしたら既に示談が成立しているのかもしれません。
フジの件でも感じましたが、最近は何かトラブルが起きると、敏腕弁護士がすぐに動いて示談をまとめるというのが慣例のようになっていて、仮に事実が明らかになっても「示談済みだから問題なし」で押し通すことも少なくなさそうです。
芸能人に完璧を求めるつもりはありませんが、社会的な影響力のある立場にある以上、逃げ隠れするのではなく、できる限り真実を伝えてほしいと思います。
▲18 ▼2
=+=+=+=+=
プライバシー保護の観点から、何も言わない事が本当に良いのかは分からない…
今後、本人が謹慎後に復帰する時 結局何をどんな風に反省していたの? とモヤモヤした気持ちに視聴者はなるだけです。
大筋の話しはしないと誰も納得しないし、相手の特定を避ける為は理解しても何年前の事柄か又何人かくらいは公表出来ると思う。
言わないと余計に詮索されていくだけの事になると思う。
▲13 ▼0
|
![]() |