( 301262 ) 2025/06/22 04:15:54 2 00 小泉進次郎大臣 赤い牛丼「紅ショウガ特盛」動画が1億回→「紅生姜しか食べてなくてワロタ」ツッコミ殺到「どんだけ好きなん」「持ち帰りであんなに」 進次郎構文「紅生姜オン」デイリースポーツ 6/21(土) 18:37 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/9efef783b6c9938f4249bdeeaebe7b711090ef5b |
( 301265 ) 2025/06/22 04:15:54 0 00 小泉進次郎氏
小泉進次郎農水大臣が18日にX(ツイッター)に投稿した車内でテイクアウトの牛丼を食べる動画が1億回近く表示され、批判も浴びて話題になっている。
朝に日本テレビ「DayDay.」に出演した後、「国会敷地内に車を停めて、牛丼(もちろん紅生姜オン)。今から本会議、行ってきます」と記し、紅生姜特盛の牛丼を無心にほおばっている。2023年にSNS投稿した国会内の吉野家の牛丼写真も、紅生姜特盛&七味たっぷりで、紅生姜派から支持を集めていた。
今回の動画は、約9500万回表示されており、10秒の動画では、口に運んだのが紅生姜だけだったとのツッコミが殺到している。
ネットでは「小泉進次郎って牛丼に必ず紅生姜をオンするんだ」「もちろん紅生姜オンってなに笑」「(もちろん紅生姜オン)ってなんかこっちが恥ずかしくなるわ」「2023年10月にも同じく紅生姜を載せた牛丼を投稿しておりますが、特に選挙前という訳では無い」「小泉進次郎、牛丼よりその上にある紅生姜が好きな可能性あるぞこれ」「進次郎お前…牛丼食べるフリして紅生姜しか食ってないって本当か?」「紅生姜しか食べてない」「お持ち帰りで紅生姜あんなにもらえる?とか疑ってまう」「不覚にも進次郎の影響受けてしまった。もちろん紅生姜はONで」「(紅生姜オン)がジワるんだけど」「紅生姜オンって、これぞ進次郎構文」「進次郎は紅生姜しか食べていない説」「紅生姜はあと三倍入れて紅だくにしろよ」「て言うか、どんだけ好きなんだよ」「マジで紅生姜しか食ってなくてワロタ」「もっと紅しょうが入れろよ」とツッコミが相次いでいる。
|
( 301266 ) 2025/06/22 04:15:54 0 00 =+=+=+=+=
まさかとは思うがこういう国民受けのネタを配信した結果人気が上がって投票行動につながらないだろうな? 話題になることと政治家としての実力とはまったくもって違うものだ だが残念ながらこういうパフォーマンスで簡単に騙されてきたのも国民なんだよな だが今回の選挙だけはこうした上辺だけのパフォーマンスに騙されてはいけない重要な選挙だと思っている
▲1082 ▼133
=+=+=+=+=
紅生姜が無料だからと言ってどっさりのせるのはレジ袋が無料から有料になったのは小泉進次郎農林水産大臣(当時は環境大臣)で紅生姜が有料化になれば小泉進次郎農林水産大臣は怒るだろうか?レジ袋有料化の気持ちを知っていただきたい。
▲26 ▼15
=+=+=+=+=
牛丼と紅ショウガの組み合わせは相性いいからね。 私も牛丼食べる時はonします。
話は変わりますが、吉野家は米農家と数年契約で米を購入しています。 なので米不足と騒がれてる昨今でも安定して商品を提供できます。 吉野家に限った話ではないけれど、ご飯にこだわってる飲食店は農家と契約しているところが多い。 ブランド米も新米も〇〇%それが含まれていたら〇〇米と表記していいことになっている。(だから在庫の米を一定量混ぜて販売できる。) 一旦、JAや卸に納めるとほぼほぼブレンドされて店頭に運ばれる。 でも、農家から直接買う場合、農家は基本的に在庫を残さないようにしているので、常に純度100%の状態で出荷されている。
▲138 ▼106
=+=+=+=+=
私も30年も前から吉牛は紅生姜たんまりのせて七味を紅生姜にふって食べてましたよ。 そんな食べ方してたら、過去に職場の同僚に「そんなに?、紅生姜丼じゃないですかぁ」と笑われました。よくつるんで遊んでた友人達も同様にたっぷり乗っけてましよ。で、そんな食べ方を観てた小学生の娘も今では同じ道を進みました(笑)、吉牛の紅生姜は世界一だそうです。牛丼よりも紅生姜目当てで娘から吉野家行きたいと言われます。 そう、吉野家の紅生姜は美味しいんです。七味のかかった紅生姜と卵をかけた牛丼の口の中で奏でるあの味が最高過ぎるんでせ。 あ〜食べたくなってきた。
▲71 ▼90
=+=+=+=+=
久しぶりに吉野家行った タッチパネルになっていてビックリ そしてワンコイン500円では並盛りがギリギリ、というのにビックリ 紅生姜は今でもタダ、だからドッサリ乗せて食べました 久しぶりの外食、楽しめた
▲124 ▼42
=+=+=+=+=
笑顔で40円下がりましたと言われても 田舎とはいえ 住んでいる地域では未だコメは5㎏5000円超え
生活水準差が開きすぎたせいかな たいそうな解説をされても あまり生活の実感が無いし何にも響かない ワイドショーを見ても政治ニュースを見ても現実離れしていて感覚がおかしくなる
▲26 ▼9
=+=+=+=+=
新橋の立ち食いうどんはセルフのネギ入れ放題だったけど ほぼネギ丼にする客が多くなってセルフでは無くなった。 牛丼屋の紅ショウガだって同じ運命になる可能性があるから節度は必要だね。 ドンキの「やみつき紅牛丼」だと初めから紅ショウガ特盛なのでいいでしょう。 しかし、無料の紅ショウガを特盛にして得した気分を味わっている感じもするので対象外なのかもしれない。
▲22 ▼42
=+=+=+=+=
どうでもいい事でも批判めいた報道が繰り返されると、 皆が興味を示しその元に対し、実際に観に行くモノが一億もいたという事実。 行動科学の学者らにとって興味深い対象となった事象であろう。 ついでに、数日遅れた記事にもかかわらず内容によってはそれなりの閲覧数を稼げるという事に気づいた、デイリースポーツ。 取材もせず夏においてもコタツ記事でそれなりにやっていけると踏んだとしたら、今後ヤフー記事がますますくだらなくなると危惧します。
▲3 ▼4
=+=+=+=+=
赤色2号、3号、102号、104号などが懸念されています. 詳細: 合成着色料の危険性: 一部の合成着色料は、動物実験で発がん性や肝機能低下、赤血球減少などの影響が確認されています. 紅生姜に特に注意が必要: 赤色2号、3号などの着色料が紅生姜に使われることが多いと指摘されています. 野菜由来の着色料: 一部の牛丼店では、野菜由来の着色料に切り替えているところもありますが、金沢オーガニッククラブによると、紅生姜は可能な限り避けた方が良いとされています. 合成着色料と発がん性: 一部の合成着色料は、発がん性が指摘されているものも存在します. 合成着色料と健康障害: 合成着色料は、ジンマシンや肝機能低下、赤血球減少などの健康障害を引き起こす可能性があります.
▲29 ▼26
=+=+=+=+=
すき好きではではありますが、私も大好きです。牛丼に 紅生姜はマスト!ただ、吉野家だとテイクアウトには最大 3つしか添付してくれませんので、牛丼は店内で食べる派です。 若しくはドライブスルーでなく店内でテイクアウトして 店内の紅しょうがを蓋をする前に入れさせてもらったりしてます。 ガッツリ牛丼に山盛り紅生姜、最高じゃないですか!
▲64 ▼70
=+=+=+=+=
政治家が牛丼を食べるのは自由ですが、それを動画にするのは選挙前に庶民性をアピールするパフォーマンスと思われても仕方ないのでどうなのかなと思います。 小泉進次郎大臣にはパフォーマンスではなく政策で国民の信頼と支持を得る議員になっていただきたいと思います。
▲18 ▼15
=+=+=+=+=
ほんの時折…年に1回か2回ですが牛丼食べますが紅生姜はしこたま乗せて食べます。好きだからです。そのままも好きですが、やっぱり紅生姜あった方がさっぱりしてアクセントあっていいんですよね。
▲229 ▼52
=+=+=+=+=
総理のおにぎり 対 紅しょうが丼。どっちがいいかな。 最近毎日見る様に感じるが、毎日牛丼を食べて、追っかけ隊でもいるのだろうか。すき家で安全性も訴えてくれたら話題性も高まりかなり効果あると思うのだが。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
なんかツッコミ入れようと思ったけど、思い浮かばない。敢えてツッコミを入れるなら、吉野屋の牛丼のテイクアウトだと、紅生姜の袋2つまでじゃなかったっけ?あの量は2袋分じゃないだろう。国会議員が飲食店のルールを守らないマナー違反、まぁどうでもいい話だけど、秘書の分の紅生姜を貰ったかもしれないけど。
▲50 ▼34
=+=+=+=+=
パフォーマンスとか言う人もいるかもしれないが、週に一度は吉野家の牛丼を食べている。美味しいし安いし紅生姜をたっぷり入れる。個人的にはそう言う画像を人に見せる意味がわからないけれど。大臣として米の宣伝だったのなら永谷園のお茶漬けか卵かけご飯の映像が良かったかな。小泉進次郎大臣のここまでした事は吉野家関係無く他の口だけの何もしなかった人と違い実際に実行して一定の効果を生んだのだから素晴らしい政治家だと思う。
▲71 ▼218
=+=+=+=+=
牛丼を食っている動画が話題になるとはSNSって本当に平和な世界だね。こんなものどうでもいい動画でしょ。牛丼や紅しょうがを食べている姿がそんなに珍しいものなのかね。普段何を見て生きているんだろうと思うね。
▲246 ▼40
=+=+=+=+=
え。これくらい普通に思えるけど…家でなかなか紅しょうがなんて無いし牛丼屋行くと多めに食べちゃいます。完食後、何となく最後に紅しょうがだけおかわりとかするよね? 好きとか嫌いじゃなく、素直にそこは庶民派なんだなという印象。
▲9 ▼6
=+=+=+=+=
SNSでは公正取引委員会に告発とか不倫とか隠し子発覚とか裏金問題の方が騒がれていますね。 特に前に話題になった政治資金で不倫ホテル代の件と裏金問題をマスコミが騒がないのはなんでなんでしょう。
▲57 ▼12
=+=+=+=+=
やはりここ迄ツッコミが入りいじくられる人が次期総理総裁は受け入れ難い、どうしても我々の年代は田中角栄氏と比べてしまう、重さが違う、確かに世に言うロッキード事件と言う物があったが今思うと今みたいにSNSがある訳でも無くメディアを信用するしか無かった、はめられた可能性だって有ったかも知れない、いずれにせよ事件がいいか悪いかは別にして、角栄氏は日本を豊かにしたよ、国民の心を掴んだよ、志しがはっきりしてた、そして強かった、だから進次郎と比べてしまうのさ、古古古米のネイミングでななひかりなんていじられる進次郎君と角栄氏をね。
▲64 ▼82
=+=+=+=+=
庶民感覚を見せる政治家が、庶民目線で政治をしてくれるのかどうかは別の話。
庶民向けのパフォーマンスは必要だと思うが、それ以上に庶民のための政治姿勢と結果を示すことがより大切。
▲7 ▼1
=+=+=+=+=
これ、前もやっていたし、 なんで急にバズったり文句が出たりしてるのかな? 単に忙しいので車移動時に紅ショウガ大量の牛丼食べているだけでしょ? いつもやらないことならともかく、いつものことだし、 アピールでもなんでもないような、、、
揚げ足取りしたい人はなんでも揚げ足取りするのかな。 「あぁ、さすがに大臣は忙しいな」と思うだけが普通だと思いますが。
主に野党はこんなこと叩くより、 ウロ戦争・米価格・クルド/中国の問題移民 ・氷河期世代対策・少子化対策・半島不安定化 あたりに政治的なリソースをしっかり割いて欲しい。
▲10 ▼4
=+=+=+=+=
私も同じ。牛丼には、真っ赤になるまで紅生姜ですよ!あれと、肉の絡みが抜群。昨日も、すき家で食べました!同じ事してたんだ。人の好みを批判するなんて、最低ですね。それで残すなら批判物ですけど。SNS映えするからと言って、大量注文して大残しする学生の方が100倍批判されるべきです。お金を払ってるから残しても良いとお思いでしょうけどね。店側も、それとは別に悪質な注文に別料金とれば良いのに。セルフレジもNGで。大量注文には、有人レジで対応するとか。食べないで出ようとする客には声掛けしたり。
▲43 ▼73
=+=+=+=+=
小泉進次郎は大っ嫌いだが、牛丼に紅生姜を沢山乗っける、、、いや、もはや紅生姜丼とでも言えるくらい乗せます。 大昔にお金のない頃、牛丼汁だくと白ご飯を注文して、汁だくの牛丼の肉を全て白ご飯の方に移して、残った汁だくに紅生姜を山に乗せて紅生姜丼を作り、牛丼と紅生姜丼を食べてました。
▲40 ▼51
=+=+=+=+=
小泉さんに馴染みのある牛丼は議事堂内にある吉野家の特別な牛重でしょうから、パフォーマンスのためとはいえ一般的な牛丼を食べるには紅生姜を一杯載せ臭いと味を消さなければ無理でしょうね。 昨年の総裁選でスタッフに叙々苑の弁当を配ってたと報じられてたのを思い出しました。
▲28 ▼41
=+=+=+=+=
これ見た。 なんかシュールでよかった。 動画としては謎の中毒性があると思う。 しかし紅生姜だけ食べるって… 普通同時に食べないか? しかも食う瞬間まで牛丼を整えていて牛丼を食べそうな感じだった急に方向転換して紅生姜を摘まむっていう…
▲12 ▼50
=+=+=+=+=
率直に吉野家牛丼に紅生姜オンは美味しい。 というか吉野家の紅生姜が自分は一番美味しいと思う。
牛丼の真ん中に穴あけて生卵イン
穴の周りに紅生姜散らして七味を振りかける
この組合せがマスト!
▲23 ▼24
=+=+=+=+=
紅生姜は私も大好き。牛丼屋に紅生姜丼を釣ってもらいたいくらい。流石に店では出来ないから自宅で紅生姜丼作ってる。さっぱりして最高だよ。
▲4 ▼3
=+=+=+=+=
メディアが流す記事が正しければ、たが、
午後から国会議事堂での会議があるのに、 国会議事堂内で買った牛丼を、わざわざ国会外に持ち出し、車に乗って牛丼を食べる動画を撮り、撮影が終わったら午後の会議に出るために国会議事堂に戻ったとか。
暇なん?それとも、みんなと一緒に食事できないん?って思ってしまう。 「仕事してる」アピールはいりません。仕事をしていたたければ良いです。
▲8 ▼1
=+=+=+=+=
多分だけど、肉は美味しくないので、食べれないのでは? 冷凍の牛肉だからね。チルドの牛肉、かつ和牛の牛肉なら食べるけど、冷凍の米国産 牛肉は。。。毎日いいもの食ってれば、食えなくなると思います。 紅しょうがは、良いもの悪いもの、そこまでの差はないから・・・・
▲1 ▼4
=+=+=+=+=
マスコミも持ち上げすぎだろう。何か優遇してもらっているとか、あるいは将来の優遇が約束されているのではないかと勘ぐりたくもなる。いずれにしろ、現与党は引きずり下ろさないと何も変わらない。もちろん、野党に大きく期待できることはないけど、少なくとも選挙で体制を変えることができるということを政治家に知らしめて、しっかり国民のために働かせなくてはいかん。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
これで紅生姜特盛とか国民を舐めないで欲しい。全然少ないし普通です。持ち帰りなら紅生姜6袋と七味も6袋くらいを握りしめてオンしないと国民感情とはかけ離れています。国民に寄り添っているとは、とてもじゃないけど思えません。
▲1 ▼3
=+=+=+=+=
進次郎は普段からジャンクフードを好んで食ってる動画をあげてる。 つまり、選挙前だけの庶民アピールとは違うんだよ。一年前だってインスタに紅生姜まみれの吉野家の牛丼をあげるし、カレー飯混ぜて食ってる動画だってある。
たまたまそこしか見てないからって「選挙前の庶民アピール」とか大興奮してるのって恥ずかしくないかね。 彼は好きで食ってるものを取り上げてるだけ。
▲6 ▼2
=+=+=+=+=
その昔困窮して食費もギリギリまで削っていた頃に優待券を使って吉野家で紅ショウガ盛り盛りで食べる事を時々やっていたので、、、気持ちは凄く分かるが、、、進次郎氏のような人がやるモノではないwと言う何とも言えない違和感はある。
▲10 ▼6
=+=+=+=+=
どういう意図でマスコミが小泉進次郎をゴリ押ししてるか知らないけど、進次郎にも自民党にも悪印象しかないのにゴリ押しされたら憎しみに近い感情が湧いてくる。 日本人を牛丼やおにぎりでほっこりできる状況じゃ無くしといて、あの手この手のアピールで人気を得ようと思うなよ。
▲85 ▼34
=+=+=+=+=
なんでこんなどうでもいいことXに 政治家なら政治家らしいこと語ってほしい 例えば いま政治家全員が貰っている歳費(だれでも最低金額130万)に対しどう思うのか お米の流通や今のやり方の指摘してたけどこれは問題とは思わないのかな だって世の中は出来高払い、年俸制度、要するに能力に対する対価が払われるのが常識になりつつある中で政治家だけは全員が固定給 おかしいよね
▲52 ▼38
=+=+=+=+=
坂本元農水大臣が去年の米不足と言われた時に、備蓄米を放出しなかったことが令和の米騒動の原因と言われいてる 自民党の失態を自民党の進次郎が改革して、進次郎ありがとうとなった 安い牛丼を食べるシーンを見て、進次郎は庶民派だなーとなった
なぜこうなってしまうのか 政治家はこの国の有権者のレベルに合わせてるだけだろう 選挙も毎回バラマキ、無償化合戦になって成長しない
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
「選挙のための庶民派アピール」とか言ってる人いるけど、進次郎は以前から食事動画上げてるからね。 コメ騒動で今や一躍「時の人」となってる彼だから注目も集まるのだろうし、注目が集まると今度は足を引っ張ったり粗を探したり逆張りに走る人間が一定数出るのは必然で仕方ない。 ただ、牛丼に限ってみれば、確かに居るよね。紅生姜たっぷりの人。 それ牛丼じゃなくて紅生姜丼じゃないの?ってくらい山盛りの人さ。 いや、食事の好みは人それぞれだからとやかくは言わないけど、もう牛丼とは別の食べ物になってるんじゃかいかと思う時があるよ。
▲40 ▼58
=+=+=+=+=
この夏の参議院選挙でも自民党が負けると大臣の座から引きずり降ろす事も可能になりますね。 その時はゆっくり牛丼を食べられると思います。 もう農政に関わらせてはいけない方。
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
政治家にとってパフォーマンスは無くてはならない政治活動のひとつなんだが、この人ほどやればやるほどドツボにはまり、ツッコまれる輩はいない。 もうさ、見た目だけで「次期総理の筆頭候補!」と持ち上げられるのならば、頭脳に優秀AI取り付けた進次郎ロボット作ってそれに任せようよ。
▲6 ▼2
=+=+=+=+=
子どもの頃から高級なもの食べてたからファストフードの肉は喉が通らないというケースは割とある 肉だけじゃ食べられなくて味消したんじゃないかな
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
政治家が高級な料理を食べる→「庶民の感覚が分かってない!!」 政治家が庶民的な物を食べる→「選挙目的で庶民ヅラするな!!」 こういうのいい加減やめましょうよ。非生産的でくだらない批判 もっと言うと小泉進次郎は前からインスタで食べ物系のストーリーあげてます。コンビニのサンドウィッチとかね
▲26 ▼5
=+=+=+=+=
彼の行動やパフォーマンスを深読みする人多すぎ!!私も牛丼食べる時に紅生姜たくさんかけます。それが美味しいからです。ちなみに、牛丼を食べ慣れてない人は、紅生姜を特盛でのせることは無いと思います。裏を返せば、食べ慣れてる人は、牛丼に紅生姜を沢山のせて食べると美味しいことを知っています!!たぶん、こと人は通ですね。
▲173 ▼219
=+=+=+=+=
紅生姜って美味しくないものを誤魔化すためにかけるものなんですよね。 昔友人がさして美味しくない焼きそばに乗ってる紅生姜『は』美味しかったと言ってました。 ちなみにどうでもいいでしょうけど、私は酸っぱいのが苦手なのでそもそも紅生姜はあり得ません。 あれってあじをご
▲3 ▼20
=+=+=+=+=
この人の発言と態度は本当に見ていて恥ずかしい。自分本位で相手を思いやることができない発言ばかりであり、こんな方が政治家である国の民であることが恥ずかしいです。さっさと辞めて民間で働き、貴方のやり方や態度は民間では認められないことを体感してください。
▲4 ▼4
=+=+=+=+=
だいたいね…農水大臣が牛丼をSNS投稿ってのもどうかと。 備蓄米で作ったおにぎり毎日食べたらいいのに。 それにしても、某◯屋はいよいよ牛丼のお米をカルフォルニア米にしましたね。 牛肉は元々オーストラリア産、玉ねぎはブラジル産、味噌汁の味噌も豆腐もカナダ産大豆、挙句に作ってる人はベトナムやタイ・中国の人達。 ついに国産は水だけになりましたな。
▲6 ▼3
=+=+=+=+=
別に、牛丼食べてるの投稿するのはかまわないけど、それがこんな盛り上がり方をするのが異常。議員さんがなに食ったってかまわんけど、そんなことでこんなに盛り上がるって、他に大事なことないのかって話で。ましてや、これで進次郎氏が庶民派だとか、時間節約してるとか言って持ち上げたりするのはもうね。
自分は忙しかったらおにぎりかサンドイッチで牛丼なんか食べてらんないし、進次郎さんが紅ショウガ好きなのはわかったけど、そんだけの話。
▲9 ▼12
=+=+=+=+=
牛丼を食べていたとしても、SNSに投稿している時点でアピールにしか見えない。 本当の庶民だったら、牛丼を食べているところなんて、有り触れた日常生活に過ぎないのだから、いちいちSNSには投稿しない。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
政治家は牛丼食ってる動画など上げるべきではないと思う。
それがバズッたことにより話題性が出て、投票行動に影響する可能性があるからです。動画を上げている方々はそれを狙っているのでしょうけどね。
牛丼のような政治と全く関係のないことで票を得ることができたとしたら、それは世の中を間違った方向に向かわせる危険性があります。
政治家の方々は「そんなの知らん。国民が安易なだけ。」と言うかもしれません。 しかし、政治家の人気集めは芸能人やアイドルの人気集めとは異なる、少なくとも異なるべきであることを政治家たち自身が自覚し、政策や政治家本人の人格とは全く関係のないことを武器にすることはやはり自粛すべきだと思う。
▲91 ▼219
=+=+=+=+=
紅生姜丼とは中々上級者ですね これは日頃から吉野家、すき家で牛丼を食べ慣れてる方の食べ方ですね
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
連日の様にTVにて拝見しているうちに、この人と役者の「眞島秀和氏」と似ている様に思えて来た、一回り小柄であるが、特に目のあたりがよく似ているのである。だから何だと言われても、ただ似ていると言う話である。
▲15 ▼5
=+=+=+=+=
巧妙にSNSを利用したパフォーマンスです。 新米を外国へ送って、餌にもするのが危険な古古米、しかも税金で買った物を改めて税金をかけて日本国民に売っている事実を忘れないでください。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
進次郎は普段からコンビニ飯やレトルト、テイクアウトメニュー等食べ物の動画しょっちゅう載せてるので、選挙前のパフォーマンスじゃないんですよね。
ご飯食べてる時だけ食事ができるんですよ。
▲14 ▼14
=+=+=+=+=
この時期だから 備蓄米の次に 海外米と国産米のブレンドも美味しいとアピールしているのかと思いました。 輸入米入れるのかな
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
牛丼は吉野家が一番好きです。 紅しょうがは少しだけ端っこにのせて、最後の一口でごはんと一緒に喰います。なんかさっぱりとするんですよね。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
気分が悪い 政治家は選挙前はこうして庶民受けのいい動画やSNSでのメッセージを投稿をするが、選挙後は高級料亭で十万円はくだらない会食をしている 特に裏金自民党はこの傾向が顕著
都庁の食糧配給所は連日食いつめた人々が並んでいる 牛丼屋にも行けない人々が足元にいるというのは見えないようだ まさかこんなパフォーマンスに騙されるような国民はいないだろうな
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
この牛丼も恐らく、サラリーマンや一般庶民のように身銭を切って食べてるのではなく、政務活動費で食べている恐れがある。 要するに経費で食べている。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
どれだけ紅生姜載せたんだろ?まあ、自分が負ける訳はないとおもってるが。紅生姜容器の半分くらいのせるからね、並盛に。怒られないなら容器全部入れたい。むしろ紅生姜が食べたくて牛丼食ってる。
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
これはこれでいいかもだけど変なアピールにしかならないし、普段お使いになる料亭の食事も動画にしてくださると、それはそれでどんなものかわかるので動画にしてください。
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
和食に漬物、カレーライスにふくじん漬け、寿司にガリ等の添え物は口直しとして添えられている意味で紅生姜を必要以上に持ち帰るのは無知な証拠。 マナー違反で進次郎だから持ち帰りを断れなかっただけでプチ・パワハラ。
▲1 ▼3
=+=+=+=+=
個人の自由だけど みんなで使うものだから適量にしたほうがいいですよ それに大量に入れたら紅生姜の味しかしないじゃないかな
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
レクサスLMの社内で 牛丼食って頑張ってますといわれてもねぇ 今日は、公正取引員会に通報されたっていう ファンキーな話題を見かけました 毎日楽しませてもらってます。 政界引退して、芸能界行った方がいいよ
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
紅生姜は無料と言っても節度ってものがあると思いますよ。 議員でさらに大臣なんだから人の模範となるような行動をお願いします。
▲5 ▼13
=+=+=+=+=
自分はイン食でもテイクアウトでも紅生姜たっぷり七味タップリですけど。ピンク色になります。そんなに紅生姜オンは珍しいんですね。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
この人たち 仕事中なら休憩を取らないといけない見本ですよね それだけ忙しいアピールだとしても本末転倒 遊びですか?違うでしょう? だから国会議員のこのような食事シーンを見せないでください
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
自民のイメージ戦略にハマる人の多いこと。牛丼食べて庶民にアピール?銘柄米も安くなるように仕事して。備蓄米放出しただけじゃん。元はと言えば自公の農業政策の失敗が原因じゃないか。
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
私も牛丼には、紅生姜を覆い尽くすくらいのせます。 紅生姜丼に牛のトッピングでも良いくらいです。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
米の値段安くした人じゃありません。 古い米を安く出しただけです。必要以上に備蓄米だして、足りないから輸入米買おう。と。 国民はそれでいいのかね。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
紅生姜に使われてる生姜は海外産なんでしょうね。お肉もアメリカ産かな? 農水大臣ならもっと気を使ってほしい所があります。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
この食べるパフォーマンスを他の政治家が眉を顰め批判する意見を出していますが、こういう事が出来ない自分が歯痒いんだろうな。今回米騒動で死に体だった自民党が息を吹き返したのは事実。別に自民党が好きでも無いし自民党派でもないけどその事実があると思う。所謂まけ犬の遠吠えなのだ。
▲8 ▼3
=+=+=+=+=
紅生姜はいいね、辛いと言う人いるがショウガだけでも食べられるな、吉牛のご飯の不味さにはビックリしたけど、
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
実際はこの記事のようなコメントよりも
「その米は新米?」 「持ち帰りだと無駄なスチロール容器使うよ」「選挙前アピール始まったな」
みたいな批判的なコメが大多数ですね。小泉さんが国民から愛されてるキャラのように報道してイメージを誘導するのをそろそろ厳しいのでは?
ネットでの小泉さんは、今は愛人報道とYahooショッピングへの誘導で炎上中ですよ。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
好きに食べればいい。 そして取り上げる方も好きにすればいい。 ただ、こんな投稿で「大臣凄ーい」「だから選挙はこの党に」となると思うなよ。国民をバカにしすぎでは。
そもそも当方SNSをしていないので知らないが、 大臣になる前から牛丼食べるシーンなんか投稿してたの?無かったら完全にポーズですよね?
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
今はこれよりも公人でありながら仲良しの特定企業に利益が行くようにSNSを使ったことを追求すべきでは
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
紅生姜って、無料で使いまくる人いるから、炎上案件なのにね 今度は紅生姜しか食べていないと炎上なのね 紅生姜って、意外と話題性あるのね
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
一般客が食べれないと噂の国会議事堂内にある吉野家かな? 持ち帰りで車の中で昼食ですか。忙しい議員さんには有り難いですね。
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
記事そのものが、炎上させて閲覧数増やすのが目的でしょ? それに釣られて騒いでいたら、マスコミの思うツボ。
牛丼ごとき誰でも食べるしどうでもいいんだけど、みんな我慢できないんだよねぇ。 まぁ、それが人間なんだけど。
▲3 ▼2
=+=+=+=+=
ツッコミするのは紅ショウガじゃなくて、選挙前にこういう庶民パフォーマンスする議員にロクなのがいないということ。 父親は郵政を米国に売り飛ばし、息子は農政を米国に売り飛ばしそうだってのに。
▲3 ▼2
=+=+=+=+=
政治家が牛丼を食べる所を公開することが、国民の生活向上や経済の活性化、あるいは対外的に有利な外交、安全保障、その他もろもろ国益に繋がると思う人のみ、自民党に投票しなさい。
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
小泉進次郎大臣の牛丼を食べるだけの動画にまで批判をかますのは、反射的に批判したくなってしまう、何らかの症状ではないだろうか。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
牛丼美味しいね、紅生姜も合うよね! ってところで共感はありやけど、だから投票やー!とはならへんし、なったらあかんと思う。そこは別。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
牛丼に無料の紅ショウガ特盛の「紅ショウガ丼」なんて言っていた方が叩かれていた記憶がありますが、この方なら批判ではなくネタ扱いなんですね。
相手次第で態度を変える。 コレがネット民の本質ですか。。。 やだやだ。。。
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
わたしも牛丼はたまごと多めの紅しょうが、七味と追い醤油が最高。
…小泉と同じなのは嫌だ。こんなのものに騙されないでほしいね。
▲2 ▼2
=+=+=+=+=
ビンテージ米はもういいから 普通の米を店頭に並べてくれよ! 牛丼食べて小泉パワー発揮してほしい! 頼むぞ進次郎!
▲12 ▼11
=+=+=+=+=
うちの旦那も同じ様な感じ。 紅生姜の味しかしないでしょ?と思うが、好きな人には美味しい様ですよ。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
アピールじゃなく吉野家肉だく小盛りなら森山が言う1日の食費685円に近い687円になる
これを朝昼晩と3回に分けて食べろと言う小泉からのメッセージ
▲15 ▼6
=+=+=+=+=
別にいいのではないのかな。進次郎だからこそ出来た備蓄米放出。感謝してます。進次郎米!美味いよ!ありがとう!進次郎!
▲34 ▼40
=+=+=+=+=
私この様に店の付け合せをこれでもか使う人…すんごい嫌い:( #´°ω°` ):イラッ 自分家ではやらない癖にお店ではやるんでしょ? 店側の人間ではないけど。自身の満足感を得る為にこれでもかとやる人…恥ずかしいです。
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
関西では紅ショウガたっぷりで普通。美味しいよ。紅しょうがの天ぷらも美味。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
昔、店でライスだけ頼んで紅生姜を山盛りにかける紅生姜丼を食べていた人を見たことがある。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
紅生姜たっぷり牛丼は 吉野家が好きな証拠だよ 批判するしない関係なく普段から食ってる人にしか分からないと思うけど
▲1 ▼1
|
![]() |