( 301312 ) 2025/06/22 05:10:34 2 00 野党のガソリン減税法案廃案へ 与党の反対で採決は行われず 国会は事実上閉幕FNNプライムオンライン(フジテレビ系) 6/22(日) 1:19 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/53cd3893d8878e31fca200a941090807c4f07d1c |
( 301315 ) 2025/06/22 05:10:34 0 00 FNNプライムオンライン
国会では、6月22日の会期末を前に土曜日の21日、野党7党が提出したガソリン税の暫定税率を廃止する法案の審議が行われましたが、与党の反対で採決は行われず、国会は事実上閉幕しました。
立憲民主・斎藤参院国対委員長は「法案について採決すらしない」「最後の終わり方は誠に悔しい。うん、本当に悔しいです」などと述べました。
ガソリン税の暫定税率廃止法案は、与党が過半数割れしている衆議院の本会議で20日に可決され、21日、参議院の財政金融委員会で質疑が行われました。
自民党と立憲民主党と参議院幹部が3度にわたって協議しましたが、自民党は法案の採決に応じませんでした。
自民・石井参院国対委員長は「会期末ギリギリで(衆院から)送ってきた法案ですので、チェック機能である参院の機能を十分に果たすことができない」「採決に値しない」などと述べました。
立憲など野党が提出した三宅財政金融委員長の解任決議案も与党の反対により、参議院本会議での採決が見送られました。
ガソリン減税法案は、採決が行われないまま廃案となります。
フジテレビ,政治部
|
( 301316 ) 2025/06/22 05:10:34 0 00 =+=+=+=+=
法案が通るか通らないかは別として、庶民にこんなやり方(審議拒否)があるという事を知る機会にはなったと思う。
法律に照らし合わせて、審議すらされないのが正しいのか?正しくないのか?庶民の1人として、その内容を知りたいと思いうし、どうせ政府が庶民に詳細を教えようとするはずがないので、海外のメディアさんを含め、公正、公平、平等な報道に期待します。
▲77 ▼1
=+=+=+=+=
半年前に合意した暫定税率廃止を今国会会期末に提出するって「やる気あるのか?、選挙前のパフォーマンスじゃん」って思いますね。今国会が始まってすぐに提出すれば廃案にならずに何かしらの結果が伴っていたでしょう。 とは言うものの衆議院で可決したのは大きな一歩と言えるでしょう。 選挙のあとにもう一度提出して頂きたいですね。
▲139 ▼11
=+=+=+=+=
国会議員の削減、103万円の壁の引き上げ、旧文通費の公開、政治資金の透明化、そしてガソリン税暫定税率廃止は自民党が約束しましたが、ただの1つも約束を守っていません
国の税収は2019年の58.4兆円から2025年は77.8兆円と6年で20兆円近く増えています 控除外し、インボイス、物価高放置などによるステルス増税で大幅に税収が増え、実質賃金は下落し続けています これだけ税収が増え、国民が貧困化しているのにガソリン税暫定税率廃止の1.5兆円の財源が無いのでしょうか
インボイス増税や昨年の定額減税は、暫定税率廃止より遥かに現場を混乱させたのに、与党案の混乱は放置し、野党案は混乱するから駄目などというダブルスタンダードは止めてほしいですね 今後の選挙で自民党に投票してはいけないと、改めて確信しました
▲130 ▼2
=+=+=+=+=
株価5万は無理なので海外から買っているエネルギーを国内需要にまわす。そのためには水素や電気の価格を下げる努力をしてもらい。日本のEVメーカーや水素自動車を応援すればいい。
▲1 ▼7
=+=+=+=+=
暫定税率をガス抜きに使ったのでしょうね。 通らないことをわかってやるのだからパフォーマンスと言われても仕方がない。 旧民主党の「ガソリン値下げ隊」を思い出します。 政権につくまでは下げると公約でいい、政権についたら下げられないって言ったのでしたね。
どちらにせよ参議院選挙では現在の議席が維持できるかどうかと言うところでしょう。 衆議院戦後、議席が増えたにも関わらず何もしてないに等しいどころか、年金では余計なものを入れ込んだ。 もっと報道で批判されてもいいはずですがね。
不信任案も出せない野党など存在意義も価値もない。 もう立憲に期待する人などいないのではないでしょうかね。 議席を与えられても何も存在感がない。
▲78 ▼19
=+=+=+=+=
今回ガソリンに対する減税は、野党が半数以上になったため衆議院では可決したものの自公民が半数以上の参議院では否決されたが、参院選で野党が半数を超えれば減税が可能になってた事が証明されたとも言えよう。
さぁ減税と物価下げを求める国民の皆様!夏の参院選は何がなんでも野党に投票しましょう。 原油価格は既に2005年や2018年頃まで低下しています。ではなぜ未だ日本のガソリン価格が下がらないのか?理由を良くお考え下さい。既に世界中がインフレは落着き中東情勢問題の懸念が発生してはいるものの原油は下がっていた最中、日本だけ謎に高値圏を維持し続けている。そこにまた税金を使い補助金で下げる案まで上がってます。 こんな不可思議な政策に鉄槌を下そうではありませんか。
▲67 ▼3
=+=+=+=+=
自公政権は日本の大多数を占める庶民から五公五民で搾り取り、一握りの既得権益者や富裕層へ富を集中させ、富裕層が消費する事で庶民が働き再び搾り取られるアベノミクスのループで庶民は疲弊しています。
人から奪う政策を掲げた自公政権は誰のための政治なのか参院選ではっきりする事でしょう。
野党は頼りないというのなら政権は自公で良く、参議院も少数与党になればねじれ国会で是正されていく事でしょう。
▲70 ▼5
=+=+=+=+=
ガソリン暫定税廃止に反対したのは自民党という事実が残り、参院選の攻め口にはなりました。少数与党からの各党への連立勧誘にどの党も乗らなかったのはみあげたもの。立派立派!どの党にもこれといった成果はないが、それぞれ評価は上げたことでしょう。自民党は小泉さん一人の成果。さて、参院選どうなりますか。
▲22 ▼8
=+=+=+=+=
増税推進派の立憲民主党や維新、いや財務省の傘下の代表達がこぞってガソリン法案を提出したのに違和感を感じていたが、参議院で否決され廃案になる事が分かっていたからでしょう。参院選前の茶番劇ですね。さすが姑◯誠司と犬彦さんですねー。いや財務省の入れ知恵でしょうけど、、こんなのに国民は騙されませんよ。次の参院選では改選なので自公で50議席を守れたら過半数なので、それなら守れるとの算段で自民党は強気です。さらに、立憲民主党と維新が隠れ自民党なので、増税大連立も想定しているので、余裕があるのでしょう。自公維立民には絶対投票してはダメです。誰かが変えてくれるではなく、自分達が財務省傘下の政党には投票しないように、何があっても諦めずに投票しに行くしかありません。
▲17 ▼5
=+=+=+=+=
消費税の時は強行採決してまで増税したのに、減税となると何もしないんですね。 減税はせず、バラマキで票集めをする与党の事はしっかりと国民が見ていますよ。 自由民主党と公明党は国民の生活を顧みない政党なんですね。 暫定税率が廃止されるとその財源がとか言ってた議員もいましたが、そもそも暫定の意味を知っていますか?中東が不安定で原油価格が上がりそうな時にいつまで無策でいるつもりですか?
▲64 ▼2
=+=+=+=+=
自分が歳を重ねてきたせいか、近頃の出来事のせいかはよく分かりませんが、自民党がいかに利権重視で国民目線などほとんど持ち合わせてなく、始末に負えない政党だと言う事が分かるようになってきました。
民主党政権等になった期間が少しだけありましたが、戦後はほぼ自民党の独壇場です。 そりゃ腐るでしょう。
野党の実力は不安ですが、それでも政権交代して体質の新陳代謝を図らなければ、日本のジリ貧状況は変わらないと思います。
▲27 ▼0
=+=+=+=+=
消費税を守る!と言っちゃう奴が居るから余裕を持って提出しても反対してると思うけどね。 野党も与党に言い訳をさせない状況で提出しないと。無理な言い訳をして国民を苦しめるなら、与党は駄目だと思う人は増えると思う
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
時間ギリギリ言ってる与野党ら。 野党側も最初から7党合意でやらず、主要野党らの己の手がら目的の、選挙の為にやってる感満載がバレバレ。 自公も今年中に暫定税率廃止合意文書出したながら、時間がないからやりませんでは日本国民は納得されず反感を買うのでは? とにかく、自民党は減税出来ない党と言う事は明らかになった。既存政党全ての構造、各種の団体票で運営される利権型政治団体の結末なのだろう。 媚中企業同様、 目先の利益に惑わされた政治の未来は暗い。
▲9 ▼1
=+=+=+=+=
とんだ茶番劇だったな。
野党側もこれだけの熱意があったら、不信任案を出せば良かったものを。
会期末になってからのこの法案、野党側も本気で通すつもりも無かったろう。
参院選前のパフォーマンスに過ぎない。
どうせ出すなら、早めに出してくれた良かった。
地方にとっては、ガソリン代が少しでも安くなるんだから。
とんだ茶番だった。
まだスパイ防止法案を提出した方が野党側の支持率も上がったのに。
まあそれだと野党がまとまらなかったか。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
> 国会では、6月22日の会期末を前に土曜日の21日、野党7党が提出したガソリン税の暫定税率を廃止する法案の審議が行われましたが、与党の反対で採決は行われず、国会は事実上閉幕しました。
外面切替問題は、yahooニュースで扱われなくなっています。 与野党の議員が国会で、この問題に取り組むニュースも最近では聞くことは無いです。
6/13に「骨太の方針」が発表されました。 > (外免切替手続・社会保障制度等の適正化) 外国の運転免許の日本の運転免許への切替手続(外免切替手続)について、運転免許の住所確認の厳格化や知識確認・技能確認の審査内容の厳格化を進める。外国人の税・社会保険料の未納付防止や社会保険制度の適正な利用(後略)
警察庁は速やかに改正した警察庁交通局長通達「外国免許関係事務取扱い要領」により運用を是正して下さい。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
> ガソリン減税法案は、採決が行われないまま廃案となります。
自公政権は仕事をし無いって事ですよ。 衆議院で通した法案の審議すらしない事は異常です。 民主主義を無視してると思いますけどね。 今夏の参議院選挙で自民党の敗北を望みます。
▲55 ▼4
=+=+=+=+=
計算通りでしょう 実現すれば恒久的な減税を求めていない立憲も困る でも国民に対してのポーズは必要 自民が負ける場合の保険だからね 立憲が消極的すぎて政府が支配できない政党が増える最悪なパターンはなんとしても防がないと
▲10 ▼4
=+=+=+=+=
今であれば衆参ねじれていた方がいいだろう 可能であれば周囲の政治ってよく分からないから選挙行かないという人に「自民党に入れなければガソリン25円/L安くなるよ」ととりあえず選挙に向かわせましょう。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
都合のいいことにはいくらでも時間と財源が発生し、都合が悪いことには時間も財源も無いという。国民は皆わかってしまった。参議院選挙が楽しみだな。
▲30 ▼2
=+=+=+=+=
ワイドショーに散々取り上げられた小泉コメ劇場とネットでしか取り上げられないガソリン減税廃案。情報弱者の高齢者層に対する参院選パフォーマンスとしては役者もインパクトも10分の一ぐらいなのかな・・・もどかしいですね。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
通らないことをわかったうえで出しているから、パフォーマンス以外の何物でもない。これで立憲を支持している人たちが「野党が過半数を取っていれば廃止できていた」とかいうのだろう。それはこんな安手のパフォーマンスにコロリとダマサれているだけだ。
▲5 ▼1
=+=+=+=+=
大丈夫かよ今の日本。国民が報われる日がきますように。お年寄りは自民に投票する方が多いいから、どうか若い方々、今まで選挙に行った事ない方々、腐れきった今の政治を変えませんか?
▲16 ▼1
=+=+=+=+=
仕事しない昼寝してるのは免職にできないのか? 誰も注意しないのがおかしい。 政治家の評価をする人事部を作った方がいいのでは?
▲6 ▼1
=+=+=+=+=
暫定で何十年もやりますか? 財務省の出世の為に政治をされても国は良くなりません もう、終わりにさせましょう 脱税、ルールを守るとかやる事は国民の反対ばかり、悪い奴は、事故とか身に染みないと反省をしなく悪い事に頭がマヒして更に悪い事をする もうこんな政治家はいりません
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
与党は廃止する気はない と言うことだね たとえどうあれ,与党が参議院で過半数をとっている以上,この手の法案は通らない と言うことだ
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
野田さんも策士ですね。このタイミングで法案提出。国民に今度の選挙がどれだけ大切か、票で変えられることを示した。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
与党、今日の都議会議員選挙の結果次第でかなり情勢が変わるかな?もし負けたら、これのせいになるかな?
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
「採決に値しない」という事は 自民党は国民生活より利権を大事にするという事でいいのかな?
覚悟しろよ自民公明。必ず過半数割れさせてやるからな。
▲22 ▼0
=+=+=+=+=
玉木が手柄欲しさに自公に擦り寄っておらず、当初から野党で共闘していれば、廃止できる可能性はあった。 玉木はいつもハシゴを外す。 企業団体献金、山尾騒動、、、
この人がまだ代表を続けている国民民主党って一体、何なの?
▲1 ▼3
=+=+=+=+=
ガソリン暫定税率と共に役立たずの参議院も廃止した方が良い、かなりの税負担が減るだろう
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
前々から問題にしていた議題だろうよ、時間が足りないとか取ってつけた言い訳だろうよ、、廃案に持って行った与党議員達を許すな!!
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
もういいかげんに、こんな国民をバカにした自公政権は交代させましょう! ガソリンに二重課税してる政権には決して投票してはなりません!
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
おい森山出て来いや、ネガティブ発言 聞きたいのに、病院送りになったんか さらなるネガティブ発言が聞きたい。
▲16 ▼1
=+=+=+=+=
そうでしょうね……… 初めから期待していなかったけど……… そして、それでも夏の選挙は自民が勝つのでしょうね
▲0 ▼4
=+=+=+=+=
通った不信任を出さないで、 通る見込みないガソリンを提出って。 相変わらずのプロレス国会で満足ですか?
▲7 ▼2
=+=+=+=+=
自民党のやり方を良く覚えておいて選挙に行こう。 民意をわからせないと。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
国民の敵は誰かこれでハッキリしたな。参議院選挙自民公明には下野して貰うから覚悟しておけ
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
廃案にした党や議員達には 絶対投票しません 庶民の暮らしを蔑ろに する議員には投票しません
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
議論では無くて数と力で押し切る、やってることは8く3さんに似てますね。
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
次はジミンは選挙の不正で、議席確保だな、、 次ジミンが勝ったら日本は終わる
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
国民生活を思った政治をしない自公なんて今すぐ無くなるべきだ
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
今後自公には絶対に入れないのは決めてる。 みんなで選挙行こうぜ!
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
国民の生活の事なんか考えてる 国会議員さんなんて皆無よ! 全て茶番! これでわかっだろ!
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
自民党は国民の方を見ていませんね。 こういう行為を繰り返し次の選挙で負ける。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
自民党落選させないと庶民は苦しむばかりだ
▲28 ▼1
=+=+=+=+=
来月の選挙で民意を示しましょう。自公はもうダメ
▲13 ▼1
=+=+=+=+=
恒例、選挙前のパフォーマンスショー! 吉と出るか凶と出るか?
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
採決に値しないってどう言うこと? 呆れてしまう
▲13 ▼1
=+=+=+=+=
こんなに国民に寄り添わない自民に何故票を入れる?
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
税金上げるときは早いくせに。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
なんだかなー
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
選挙のときわからせてやるよー
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
さっさと野党に投票しましょ
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
国民の命や生活を軽視する。議員に対すり国民感情も同様。 国民感情を逆撫でした。 与党、野党に関わらず、国民を舐め切っている事がハッキリした。 法律は愚か、選挙さえ汚い手を使い。議員に都合の悪い事は、潰す事を表面化した。 残るはダメ元でも武力行使しか無い事を分からせた。 いくらSPが優秀でも、例えば、1000人、10000人相手に数十人のSPが守り切るのは至難の技だろ。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
くそ田舎の年寄りさん達よ。このニュースを見てくれよ。ここまで嘘ついて、国民も他の政党も騙して、何一つしない上に、国会議員ってだけで納税額数千円で済むような腐った連中にまだ票を入れるのかよ?マジで頼むから自民、公明、立憲、共産、維新に票をやったら自分達は死ぬと思うべき。ここまで無茶苦茶してる奴らが憎くないのか?自分は憎いし、悔しいわ。
▲14 ▼2
=+=+=+=+=
良いねぇ これで投票率が上がれば、自公を下野させられる事が解った 自公は次の選挙で、己の無能さ加減を思い知れば良い
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
そんなことより靖国神社参拝が先だ。 国家のために死んだ者を敬うことの方が先だろ。天皇陛下に顔向けができない。
▲1 ▼4
=+=+=+=+=
自民党は国民に負担を押し付け、低所得者を殺そうとしてるのは確か。
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
終わってんな笑 色んな意味で
▲11 ▼0
|
![]() |