( 301422 ) 2025/06/22 07:11:09 2 00 元フジ渡邊渚「人生を返して」投稿から一転、白ビキニ姿で「自由に生きるって幸せ」初写真集PR日刊スポーツ 6/21(土) 6:20 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/8c6ba0bd8c18978c080a8e626e45e08f5f3b90a2 |
( 301425 ) 2025/06/22 07:11:09 0 00 渡邊渚(2022年3月撮影)
一昨年7月から病気で療養し、昨年8月末にフジテレビを退社した元アナウンサーの渡邊渚(28)が21日までにインスタグラムを更新。今月25日発売の初写真集「水平線」(集英社)をPRした。
「1st写真集『水平線』発売まであと5日! これまで何度もお世話になってきた安心できるスタッフの皆さんと一緒に、リラックスした旅ができました」と書き出し、撮影場所となったタイの海辺の動画をアップ。ビキニに白いトップスをまとい笑顔で撮影に臨んでいた。
続けて「楽しいと思えることがあることの尊さを感じます。好きな服を着て、好きなメイクをして、自分の好きなように、自由に生きるって幸せなことです」と締めくくった。
一転して、19日午前4時台には「
」のハッシュタグで自身の胸中をつづっていた。ストーリーズを更新し、黒バックに白字で思いの丈をつづった。「毎晩目を閉じたら、冷凍保存されたトラウマが蘇ってきて、怖いから眠れない。何も考えずに寝たいって、ずっと思ってる。早く楽になりたい」と書き出し「2年前のトラウマがなかったら、普通に仕事をして、普通に友人と会えて、普通にご飯を食べられているはずだったと思うと苦しくて、元の人生が欲しくてたまらない。どれだけ誠実に向き合っても、勝手に真実を歪められる」と記述。
そして「今、私が死んでも、誰も責任を問われないし、多くの人達が表現の自由で守られるのでしょう。私が死んでも何も変わらない」とした上で「だから頑張って生きてきたけど、人生を返して欲しいって思うことの何がそんなに悪いのでしょうかね。私が生きてることがそんなに不都合なのかな」と記述。最後にハッシュタグ「
#眠れないから夜中のぼやき
」で締めくくった。
慶大卒の渡邊は20年にフジテレビに入社。23年7月から体調不良で療養。病名は公表していなかったが、昨年10月1日の投稿で「PTSD」(心的外傷後ストレス障害)を患っていたことを公表。1月末には初フォトエッセー「透明を満たす」を出版。
|
( 301424 ) 2025/06/22 07:11:09 1 00 この記事では、特定の人物についての様々なコメントや意見が述べられていますが、大きな傾向としては以下の点が挙げられます。
1. その人物の行動や発言に対して、同情や理解を示す意見と、批判やいら立ちを示す意見が対立している。 2. その人物の行動や発信が商業的な戦略として捉えられる場合があり、その点について疑問や批判がなされている。 3. メンタル面や精神状態に関するコメントも多く見られ、安定した精神状態を保つことの重要性が指摘されている。 4. 一部のコメントでは、その人物が経験したトラウマや過去の出来事に対する理解や同情を示すコメントも見られる。
(まとめ) | ( 301426 ) 2025/06/22 07:11:09 0 00 =+=+=+=+=
少なくともきちんとした大人な女性の態度ではないように思います。気分の高低差がかなり激しく周囲の人にも迷惑をかけているのではないでしょうか。自身のためにもしばらく控え目にしていたほうか良いように思います。
▲15361 ▼1099
=+=+=+=+=
それを世間に向かって言い続けるのはどうなのかなと思います。気持ちはある程度は多くの人が理解し、同情もしたと思う。でも事あるごとに不特定多数にこういう発信をする必要があるでしょうか。タレントとして笑顔で活動されているのを応援してくれる人もたくさんいると思いますが、他方でこういう内容を何度も発言されると実際にはこんな事を考えているんだなと闇を感じてしまう人も少なくないかもしれません。同様の悩みを抱えた人向けの、或いは炎上商法的な道を歩まれるならそれもこの方の考えかとは思いますが、人前に出る仕事を選んだのであれば今後は見る人が明るく楽しい気持ちになれるような発信を考えていった方が良いのではないかと思います。
▲2447 ▼128
=+=+=+=+=
撮影は昨日今日の話ではないだろうけど、暗い気持ちでいるときに、写真集発売の宣伝が重なるのは、やはり驚くよね。 そもそも性的な怖い思いすると、肌の露出を避けるようになる傾向があるのかと思っていたけど、自分を見て、という気持ちが強いのかな。 このかた(とは断定できないけど)は、大きなフジテレビを動かしたし、芸能界でそれなりのポジションにいた人も引退させ、その手腕は誰の知恵でおこなったのだろうと不思議に思う。弁護士だとしても、相当腕の良い、物事の流れを読み、臨機応変に対応出来る人物なのでしょう。その人物がどんな人なのか興味がある。
▲1309 ▼54
=+=+=+=+=
自分の意に反して酷い行為を受けた事は同情しかない。だが、常に先ず私は被害者だ、辛いと主張し、その舌の根も乾かぬうちにビジネスの話題を持ち出すやり方には違和感を覚える。
▲12193 ▼363
=+=+=+=+=
とても辛いことがあったと思いますが、人生返してというには若く、まだまだ何度もやり直しが効きます。 ブラック企業に何年も勤めてきて、気がついたら中高年になってしまって、自分の思うことができなかった人生みたいな人たくさんいますね。 人生はとりわけうまくいかないものですね。 その中で、悪いこともあれば、良い出会いもあったりしますので、負けずに頑張っていきましょう。
▲100 ▼21
=+=+=+=+=
この記事にも悪意を感じるが当の本人も何で自分のその時々の気持ちを他人に吐露し続けるのかは本当に謎。純粋なのか?それとも意図的に分かってて投稿してるのか?こういう投稿を続けることで多くの人に良い印象を与えることは多くはないと思う。周りにもアドバイスしてくれる友達や仲間はいないのだろうか?大きなお世話かもしれないが気の毒に思う。これだけ気持ちの起伏が激しいなら、やはり主治医とよく話した方が良いと思う。
▲236 ▼14
=+=+=+=+=
フォトエッセイの時もそうですが、今回も写真集の発売に合わせてSNSでの露出が増えましたね。注目度を上げて購入へ導くという、SNSマーケティングの王道手法です。 何もしなければさほど注目もされないので、売上を上げるための分かりやすい手法ではありますが、問題は注目度を上げるために自身が当事者の性に関する事案の件を目的のために使っていること。これでは反感を買うのは当然ですよね。良識があればまずしないでしょう。 結果、問題のある者同士が引き起こした事案という印象になるのかと。
▲385 ▼7
=+=+=+=+=
この方の一連の動きを見ていて思うのは、全てが商業ベースだということです。そもそも中居氏との騒動のことが週刊誌に掲載されたのはフォトエッセイの発売1ヶ月前です。フォトエッセイの発売準備が着々と進み、最後の仕上げとして守秘義務があった情報を誰かがリークしたという、極めて用意周到な計画のように思えます。
▲8439 ▼167
=+=+=+=+=
いまのポジションは事件があったからこそ注目を浴びて確立できたような…。
返してっていうか結果的には事件のお陰でエッセイバカ売れ、写真集発売なのでは??、むしろ得たものもあったのでは?やりたかったタレント活動につながったのでは?
事件がなかったら今のような活動や収入はなかったようにも思いますがどうでしょうか?
▲6880 ▼192
=+=+=+=+=
「人生返して」というのは、トラウマとなった事柄よりも、被害者なのに何故か批判される今の状況を指してる気がしますね こんなはずじゃなかったって‥ 「冷凍保存」という言葉選びもちょっと自分に酔ってる気がします 過度な演出はやめた方がいいのではと思いますよ SNSから離れた方がいいのではと思います
▲4578 ▼98
=+=+=+=+=
不慮の事故だったり事件に巻き込まれた家族、闘病してたり、大切な人を亡くしたり、 みんな言わなくてもいろんな想いを抱えてて生きてる。戻りたくても戻れない過去があって当たり前。それでも進んでる。 「自分だけが世界で一番辛い。」 のではない。 演技性パーソナリティ障害の症状に似ている気がします。
▲3814 ▼112
=+=+=+=+=
俺だって街ブラして日向ぼっこして美味しい飯食って酒飲んで幸せ〜と思ってた次の日には「仕事イヤだな・・」と冷凍保存?したい 思い出が蘇って来て眠れなくなる事もあるので心理的に普通の事だと思います。 誰だって感情の起伏はあるでしょう。
ただこの人の場合は、それを表に出して世間に大アピールしてしまう事です。 その行為が全ての事に対して悪循環に陥っている事を学習すべてだと思います。 何か大きな精神的な病があるのなら身近な人だけに悩みを打ち明けるべきです。 周りの人に恵まれてないのかな?と思ってしまう。止めてあげる人とか周りに居ないのかな。
▲1296 ▼44
=+=+=+=+=
テレビで一切取り上げられないのにこうして毎日毎日掲載するネットニュースがなければ誹謗中傷はずっと少なかったと思う。 同じ内容の記事を貼って、叩きコメントぶら下げる親分書作ったからさあ叩きなさいという感じで煽って、コメント欄見てしめしめと思ってる記者が自重することは誹謗中傷対策としてとても有効だと思う。 ネット記事がなければ世間のかなりの人はこの人を知らずに済んだかもしれない。
▲1209 ▼42
=+=+=+=+=
この方はある意味合いで表現の自由を見事に体現しているのかと思います。もはや同情心と言う言葉は当てはまらない。ここまで御自身が描いていた通りに事が運び「生きるって幸せ」という発言に繋がったのでしょう。この方にとって「我が世の春」状態なのかと思います。アナウンス能力よりも目立ってナンボの商業スタイルが確立しましたね。ただこの状態も記事媒体で扱われている内は成立するものであり、記者にとって新たなネタが発見された時は、この方がネット記事に登場する頻度も少なくなってくることでしょう。
▲878 ▼43
=+=+=+=+=
忘れかけられた頃にいつも気を引くような言動をしているので、周りの人は振り回されないように、彼女にちゃんと正しい道を教えてあげたほうがいい。ちゃんと治療した方がいいと思う。分かる人にはこの方がかかえている疾患が他にもあることは気づいていると思う。
▲749 ▼16
=+=+=+=+=
辛いのは可哀想だけど、残念なことに時間は戻らない。私もいくつか辛い思いをしたことがある。病気も。経験として、今みたいな状況だと周りにうざがられることもあるだろうなと想像する。まあでもそれしかやりようがない心情なのもなんとなく。
でももう少し内輪で発信されたらどうかなとは思う。元々のファンの人はともかく、そうでない人にまで情報がいくと完全なる商業戦略にしか見えなくなってくるから。そしてその結果として意図せず中傷を受けることにもなる。
どんな時も自分にみんなが賛成してくれるわけではないことを受け入れ、自分で作る自分の人生をより幸せになるよう生きるしかない。同情してくれる人はいても、人生を代わりに生きてくれる人はいない。
▲441 ▼35
=+=+=+=+=
どれだけの人たちが心配していたにもかかわらず、すごいタイミングで。 本人が意図したことでなく第三者が注目を集めさせる為に投稿させたとしたら周りにいる人たちはなにがなんでも商売として使っているし、もし本人自身の考えでの投稿だとしてもこのようなタイミングだとなんだかすべてうまいように事が運んでいるのを喜んでいるだけに見えてきてしまいます。 世の中辛い経験をされている人間は大勢います。同じように捉えられてしまうのではないかと心配です。
▲349 ▼14
=+=+=+=+=
最終的に、被害者の氏名が公表されたのですか? この記事を読む限りでは「私が被害者です」と名乗りをあげているようにも思えますが。 私もトラウマはありますが、SNSで発信することは記憶を呼び起こすことになるのでしません。思い出すことは忘れずにいることに繋がります。 無理やりにでも記憶に蓋をして、ひたすら時間がたつのを待つことほうが良いと思います。
▲489 ▼17
=+=+=+=+=
精神的に落ちたり上がったり大変そう。 今楽しいならいいですが、注目されなくなった時にまた牙を剥きそう… 結局はあの経験のせいでうまくいかないと思うだろうし、その繰り返しが続くのは苦しいだろうなと思う。 周りに利用されず、周りの影響を受けず、心から自由に生きれたらそれは幸せなことだけど、大変なことがあってもなくてもそれって誰しもが本当に難しいことですよね。 自分もそうだけど、誰かのせいで…と思わず生きるって大変です。 自分のことしか考えず、他人を傷付けても気が付かない人が心から幸せに生きていたりしますよね。
▲324 ▼17
=+=+=+=+=
以前仕事をしていてある広告代理店の人に食事に誘われました。その方のお誘いを断るということがどういう事かもわかっていましたが、食事に誘われた後の想像もし断りました。 もしそこでなにかあったとしたら行く選択をした自分を私なら責めそうです。
▲460 ▼12
=+=+=+=+=
「過去に大きな傷を負った事実」と「SNSの使い方」は分けて捉えたほうが良いですね。 こういう発信をしたらどういう反応がある、と予測する能力は、過去の痛ましい経験に左右されない感覚だと思います。むしろ、共感してくれる人をつなぎ留めておくために発信しているかもしれませんし、SNSの使い方は個人の自由と責任です。 ポジティブな発信にはポジティブな返信が、ネガティブにはネガティブな返信が比例して増えるのが世の常です。応援したい気持ちを発信者自らが削いでしまう結果は見たくないものですね。
▲190 ▼9
=+=+=+=+=
人生返してって言ってるけど、事件をきっかけに知名度は上がってるし、仕事も増えたのでは?PTSDだって言うけれど、そんなにも辛い経験をしたのに、写真集を出したり、露出できる方法、病院を教えてもらいたいです。友人で同じように性被害で仕事もままならない方がいるので。。SNSで発信するならそういう情報が欲しいです。
▲135 ▼2
=+=+=+=+=
色々かもしれないが、もう大人なんだし、何かあったとしても相手が100%悪いということはなく、自分自身にも少なからず責任はあるはず。それを100%被害者みたいな感じで、お金もらい、会社からの謝罪もあり、更にはこの状況で書籍やら写真集やらを出して稼いでる。ある部分では感謝すらしなくちゃいけないのではとも思ったりしてしまう。表舞台には出ないでひっそりしてることは出来ないのだろうか…
▲337 ▼11
=+=+=+=+=
被害を受けられたことについては、苦しみ必死に生きてこられたのだと思います。 苦しい思いや感情を、SNSに投稿することも、 それで救われている部分もあるのかもしれません。 それと同時進行に、本の出版や会員集めなど、 自身の置かれた境遇にリンクさせた宣伝や商売戦略的なやり方が、ご本人主導なのかプロデュースをされているのか? そこがずっとひっかかっています。 これが誰かにやらされているのだとしたら、 それもまた辛い日々ではないかと想像します。 全てを明らかにしてしまったほうが、 スッキリして新しく生きられるんじゃないかと思いますが。
▲27 ▼1
=+=+=+=+=
恐ろしいくらいの憎悪を連想させる闇と、表面に見せるキラキラ度の違和感が凄いなと思う。それだけ強いのかもしれないけど。 その口から出てくるキレイ事の腹の中でどんなことを考えるんだろうと思うと、その言葉や人間性を普通に受け入れられない。
▲304 ▼8
=+=+=+=+=
皆んなそれぞれ嫌な思いや忘れたいこと経験して、国の経済や労働環境にも苦しみながらも仲間や家族と幸せになるべく生きてる 自分だけが不幸とか甘えて生きている人は誰も助けてくれない、人から信頼されるべく努力を続け人間関係という貯金をしてきた人だけが、何かあったときその貯金をおろせる仲間や家族に甘えればいい、普段から人に甘えて散財してる人はいざという時誰も助けてくれない 他人が冷たいと感じる人は自分自身に問題がある自分の言動ひとつで他人は変わる ビートルズにとても素敵な歌詞がある、 最後にあなたが受け取る愛は、あなたが与えた愛と等しい
▲80 ▼11
=+=+=+=+=
メンタルが不安定過ぎて心配になりますね。 気持ちを溜め込むのは良くないだろうから、誰かに聞いてもらったりすることは良いことだと思うけれど、その手段としてSNSは使わないほうが良いのではないかなと思います。余計に辛い思いをすると思うので。(特にこの方には誹謗中傷もあるでしょうし) 「好きな服を着て好きなお化粧品して···好きなことをする」のが、この方にとっては写真集を出すということなのですね。局アナのままでは出来なかったように思うので、トラウマになった出来事は気の毒ですが、夢を叶えられているなら良かったです。(写真集が売れるかどうかは別の問題)
▲33 ▼2
=+=+=+=+=
「人生を返して」みたいな言い方は、気持ちはよく解るんだけど、ある意味では受け身の立場になってしまい、自分で自分を弱者にしてしまう部分もあるんですよね。 厳密な意味では、自分の人生は他の誰にも奪えませんし、人生を創るのは自分自身です。
現実にはいろいろ制約があっても、精神的には自由に生きる、それが良いと思います。
▲163 ▼12
=+=+=+=+=
可哀想な方だと思う。 こんな事を繰り返しながらやっていけるのは後数年なのでは... 需要がなくなったら被害者として講演をしていくのかと思うが、結果としてその事件があったかどうかは分からないが、自らその件と共存共栄しているのでは?と思ってしまう。一般の方ではただの不幸で受け入れるしかない環境(発信する場所もない)で生活しているのに対し、自分はどうなんだと思い直す事で少しずつ前に行けるのでは?と勝手ながら思ってしまう。
▲125 ▼7
=+=+=+=+=
強い否定や憔悴の症状を訴えた後には、写真集などの物販の話題が続けざまに来る状況が繰り返されるようになってきました。(もちろん偶然だとは思いますが)
短期的には(少なくとも周囲の利害関係者は)儲かりますし、これでいいのかもしれません。
ただし、これを仮に「(ご本人の意思とは無関係な)周囲の利害関係者が作り出している被害者ビジネス」と捉えると・・・
長期的視点においては「利害関係者が去った後」に、ご本人を守ってくれるのは誰なのか??心配になってしまいます。近づく人は商業的な人ばかりになり、本当に心を癒してくれる人はむしろ遠ざかる気がします。
▲33 ▼3
=+=+=+=+=
動くだけが全てではありません。 タイミングというものがあるんですが、 若さ故か、わからないのかな〜。
静寂を保つ方が、 周囲から真の理解を得られるものです。 今の彼女は、ただ動いている 動かされている、イタイ人にしか映りません。 動けば動くほど、真の理解者は離れていく。
今は何をやっても、 思い描いた結果にはならないでしょう。 むしろ、余計傷つくのが目に見える。 だから、周りも辛くなる。
本当に活動すべき時期は必ずくる。 少なくとも、今では無い、と伝えたい。
▲10 ▼1
=+=+=+=+=
周囲の人の言う事を聞いて上手くやっていく事は大切ではある。ただ、これは間違っていると思ったら従わず断らないと他人に人生を委ねる事になってしまって取り返しのつかない事になる危険性がある。
▲305 ▼21
=+=+=+=+=
某タレントさんが言っていた。イジメにあった場合とかでもそうだけど、「被害にあったことは悲しいけど、私にも多少落ち度はあったよね」という態度でいると周りがかなり支えて応援してくれるのだそう。同情を買うのは嫌いな人もいるかもしれないけど、これからも応援されたいと思うなら賢いやり方だと思う。この方は終始「なんで私が?」で真逆をいってる感じがする…
▲115 ▼5
=+=+=+=+=
自分も過去のトラウマで思い出したくない(思い出そうとすると無意識にブロックをかける)ことがあるけど、あえて人に言うことはありません。 過去を断ち切る方法は様々だし、トラウマになる出来事の重さが違うとはいえ、自分自身の経験から考えると、このような行動をとられることに対して何だか違和感があります。
▲58 ▼2
=+=+=+=+=
ご自身で自由を謳歌し活動しておいて言えるセリフではないかと思う。 ちょっと辛辣なことかを言いますが、「辛かったですね、頑張ってますね。」なんていう他人が他人へ思いやる気持ちというのは時が過ぎてしまえば、皆薄れるものです。だからやがて気にかけてもらえなくなる、相手にされなくなることもあり得るのが人生には普通にあることを勉強されたほうがいいですね。
▲44 ▼0
=+=+=+=+=
それが商業的作戦なら勝手にやってれば、と思うけど、本当に精神的な浮き沈み激しく自身として辛い思いをしているなら、医療に頼るのは勿論だけど、感じた事を感じた時にそのまま外へ発信出来るこの便利アイテムから少し距離を置き、自分の中で時間をかけて消化し乗り越えて行く技を身に付けた方がいいと思うけどね、人生は果てしなく長いようだけど、一歩一歩進むしかなくその積み重ねなのだから。 誰もが皆それぞれ辛い思いをしながら生きている訳で、1人の人間の一喜一憂で周囲を振り回す権利は誰にも無いと思うけどね
▲10 ▼0
=+=+=+=+=
現在も闘病中なのかは分かりませんが、基本的に精神的な病気は一旦発症すると根治はほぼ不可能だと自分自身の体験や医師からの助言からそう認知しています。 日本人は本当に掌返しの国民性が強いと思います。人の噂も75日というのは本当によく出来たことわざで、「まだ言っているの」「被害者商法」など、心無いコメントが、日を重ねる事に多くなり、傷付けるだけ傷付け、終いには誰も反応しなくなります。批判を浴びている内は「怒り」の感情がパワーにもなりさえするかもしれませんが、本当に辛いのは誰も反応しなくなるとき。その時期になると恐らく写真集を含め仕事のオファーも激減すると思います。間違いなくもう時期世間は忘れてしまいます。そのときが一番辛い時でしょう。今の時期に資格などを取って一般企業に就職されるのも一つの手ではないかと思います。日本人の掌返しは本当に怖い怖い。
▲23 ▼12
=+=+=+=+=
少しお休みになられた方がいいのではないか、と精神科や心療内科といった分野の知識のない私は、単純に思います。 それとも、どのような形でも周囲と繋がっていた方が良いのでしょうか? 「性被害者は表に出るべきじゃない!もっと静かに落ち込んでいるべき!」という偏見を持っている人々も日本には多いですから、そういう人々に負けないよう頑張っていらっしゃるのかもしれないですが…とにかく少しお休みになった方が良いのではないかと。
▲45 ▼4
=+=+=+=+=
凍結保存が解凍された内容で再度ネットニュースに上がってメンタル上がって新告知 ネットニュースから消えそうになるとメンタルやられた投稿して注目を集めて、そこからすぐに新告知は常套手段ってことが分かり始めた 注目集まってない中新告知したってしょうがないし、アルゴリズムを上手く活用して告知してる策士だと思う
▲45 ▼3
=+=+=+=+=
就職活動において、『アナウンサー』が本当に第一志望だったのでしょうか? 「今まで出来なかった事をやっています」との旨を仰っている様ですが、企業の従業員ともなれば水着姿・下着姿を安易に披露するなんぞ無理ですので、アナウンサーにはならず大学を卒業してすぐに現在の様な活動をすれば良かったのでは?と感じます。 もしかして『フジテレビアナウンサー(女性)=タレント』という昭和後期以降の風潮に乗って入社をお決めになっちゃったのかな?
▲89 ▼3
=+=+=+=+=
当時一人で行ったのは何故なんだろう!? まだ若いといっても社会人なのだし、男性一人の部屋に行った場合のことを想像すらできなかったのか。 絶対に断れなかったのか。 この場合、男性側の中居氏が今回はナシと言うべきだったとは思うけど。 公表されているメールのやりとりを見る限り、中居氏は2人でもいいかどうか何度か確認を取っている。 中居氏は暴力はなかったとも言っている。 その後のメールのやり取りの内容からして、犯罪ではなさそうだ。 確証はないけれど、最初中居氏は結婚トラブルと言っていたようだし、実際にそうだったのでは?
▲117 ▼5
=+=+=+=+=
辛いのはわかるが、示談になって金も貰った。 相手は引退失脚で復讐も果たせた。 そのままだったら大してぱっとしないままだったろう会社員が写真集まで出せる人気者になった。
もう十分人生は取り戻していると思う。 これ以上くどくど言い続けると、逆に面倒くさいやつだと思われる。 せっかく登った踏み台だ。もうその踏み台の事は忘れて次のステップを考えた方がいい。
▲95 ▼3
=+=+=+=+=
かなり情緒不安定な感じを受けます。 被害受けてつらい思いをしたとは思いますが、同情されることで気持ちを癒やすより自身で立ち上がる何かをまずは、見出すべきかと思います。自身の芯が整ってから他人の言葉を受け入れていく方がベストではないでしょうか? やみくもに発信したところでいい言葉がけばかりある訳ではないと思うので。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
本当に同一人物かと思うくらい日々のコメントと行動が正反対。 精神状態なのか、元々こういう感じの人なのか分からないけど、最初の完全に被害者のイメージから随分変わったなーっと思う。 それを前向きと捉えるか開き直りと捉えるかは受け取る方の感覚次第ですね。
▲76 ▼3
=+=+=+=+=
日常で楽しいことを一つでも叶えられる人がどれだけいるのかなぁ… 一つでも楽しいことあるって素晴らしいことなんだよ。 辛いのは仕方ないし、発信しても構わないけど、世には辛くともなんとか一生懸命生きてる人なんてたくさんいると思う。 目の前で家族を殺されたとか、突然車にぶつかられて全身麻痺とか、何度も癌になるとか、だんだん身体を動かせなくなる病とか。
早く忘れて吹っ切るための行動を最優先させたら良いのに、逆にずっとしがみついて見えるのは、不幸だよね。
▲45 ▼3
=+=+=+=+=
リアルに精神的に不安定な状態なのであれば、今は無理せずに穏やかに過ごす選択をした方が良い感じがしますね。 どうしてもこういうコメントを出してしまうくらい苦しんでいるのかもしれないですが、彼女の活動全般が苦しみながらも頑張っている姿だと捉えられるとピュアに応援できなくなってしまう。。
▲28 ▼4
=+=+=+=+=
話題が一定程度収束する1年後くらいに活動すれば良かったですけどね 大注目されている最中にビジネスを活発にしたのは話題性と自分への関心を利用した訳だから、そこには批判も一緒にパッケージされますけど、批判されている今の内が華でしょうね
元々中居クンのトコにだって行かなきゃ良かったし直ぐに帰れば良かったのに 仕事で美味しい思いを出来るかも、とか裏技で他の女子アナを出し抜けると心の底では思っていたのでは?と勘繰られるくらいビジネスをやたらお盛んにされるので批判されているのでしょうね もちろん受けた心と体の傷の反動で行動が大きくなっているのだと思っています 間違いなく今もダメージは大きいのでしょうけどね
世間はもう忘れ出しているからラストスパートでシッカリ稼いで 物価の安い南国とかで笑って余生を過ごせば良いのでは無いでしょうかね
▲24 ▼2
=+=+=+=+=
トラウマとは他人に話せないことであろう。他人に話せることは本当のトラウマではないのではないかな。 誰にも言えずふと何かの時に思い出して暗い気持ちになったりする。でも誰にも話すことはない。誰も徳をしないから。話すと自分が壊れていくと思う。 幸せならそれでいい。でも自分だけが良ければ良いのではないと思う。自分が生きている以上真実は消せない。
▲17 ▼0
=+=+=+=+=
被害にあったのも事実だと思うし、ただその後の活動は賛否が分かれるところ。応援する人もいればそうでない人もいる。まぁ当たり前と言えば当たり前。そんなことくらいでと思う人もいる案件だろうしな。 ただ彼女にとってはすごく辛かった時期があったことも事実なんだろうから。否定も肯定もしませんが、普通に生きればいいんじゃないかなとは思いますけどね。
▲25 ▼8
=+=+=+=+=
公表した訳ではないので全て想像という前提ですが、 裁判やってお互いに口外しない、金銭で和解という形で決着したのであれば、その件については黙っておけばいいと思う。 相手の反撃が(絶対に)無いのをいい事に適度にチラつかせて、最終的にマネタイズに結びつけている現状はどうなのかと。
▲57 ▼0
=+=+=+=+=
記事の抜粋だが・・・ 真相は素人にはよく分からないが 被害者であるのは事実と思われるので 言うとこちらもバッシングされると思う だから言えないって事は多いんだろうな
自分は被害者だと頻繁にアピールし、他者の同情を得ようとする人は、他者からよく見られたがり、他者への共感能力にも乏しい、ナルシストの傾向がある可能性が高いことが、ブリティッシュコロンビア大学のEkin Okらの調査によって分かった。人間は、他者の苦しみに共感し、またそれを取り除こうとする傾向がある。そのため彼らは、自分の苦しみを訴えることで注意を引き、共感や経済的支援を受け取る戦略をとるのである。
▲20 ▼2
=+=+=+=+=
当日、どういう状況だったか明らかにされてないから、結局よくわからないよね。 家に1人で来て、当日は受け入れてたのに、後から嫌だったと言い出したのか。 それとも、家に来た瞬間から立場や暴力を使って、拒絶しても、もしくは拒絶ができないような圧をかけて、無理に行為に及んだのか。 明らかにするには裁判しかないと思うけど、中居氏はもう示談しちゃってるから、裁判も無理なんだろうね。
▲80 ▼5
=+=+=+=+=
本当に気の毒だけど何か腫れ物に触れるみたいに自分を売り出しているように思える 辛かったら表舞台に出る前にしっかり休養して出てほしい もし同じような被害を防ぎたいとか救いたいと思うならこういう出方ではなく社会的活動や支援等をしてほしいと感じてしまう
何故か同情でメディアに売り出してる感が否めない
▲223 ▼8
=+=+=+=+=
散財しなければ一生働かずに生きていけるほどの金を手に入れたのでしょうか? 自由に生きられますね。 ここまでくると被害者商売。人間の承認欲求とはすごいなぁ。 長くは続かないのでどういう形で注目させ続けるのでしょうか。やればやるほど第三者は事件を忘れない。それが目的なんですかね。 事件を忘れてもらった方が将来的的にもいいんじゃないかなとも思うけど
▲75 ▼2
=+=+=+=+=
どんなことがあったかは知りませんが、 辛い思いをしたことに対して、人が見ているものの中に 自分に対して『死』という言葉を多用するのは良くないね。
写真集を出したり、周りに支えてくれる人がいるのだから マイナスの言葉を使わずにはいられない状況が あるのだとしても写真集を出すという表現者なら 人がプラスになるような言葉を使われた方がいいと思います。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
回復のための手段だと思うので応援するべきだと思うけど、周囲の環境、構造は危うそう。。。発信しなくても大丈夫になったときこそ、本当の意味で回復に近づいたと言えるのかもしれないね。
▲14 ▼11
=+=+=+=+=
開き直ってはっちゃけてないと病んでしまうということなのかな? そもそも人前に出るとか自分を晒すのは好きな方なのかもしれないからね。 しかしやはり痛々しい。 商売としていくらか成功して資金も出来たら、何かもっと違うことで自分をちゃんと癒しつつ、ホントの意味で立ち直ってもらいたいですね。 多分まだ実質病んでるのだと思います。
▲15 ▼1
=+=+=+=+=
同じ女性ですので、あまり批判したくはないですし、被害者なんだから傷ついてるんだったら静かにしたら?なんて言いたくないですが、こーゆー感じでコメント出す時って、何か自身の商品が出る前ですよね?完全に過去を利用していますね?仕返しのつもりなのか、気を強くもって立ち向かっていらっしゃるのかとは思いますが、正直商魂たくましいなぁ〜と、、心の強い方なんだな〜と感心しております。
▲128 ▼5
=+=+=+=+=
この人は、同じように傷付いた人の希望にはなれない。 本人はそうありたいような事いってたけど、一連のやり方みると、傷付いた人を余計に絶望させてるような。 幸せと謳う攻撃。 自由だと勘違いしているわがまま。
私は、ですが、本当に幸せな時はあらゆるモノコトが可愛く思えてくる。 自分を傷つけた人間にさえも情をもつ。 何より周りに心から感謝する。
この人は幸せじゃないんだろうな…幸せじゃないと感じたら、全部あの日のあの人のせいにしながら自分を否定する人たちを攻撃しながら生きていくのかな…なんて
ボヤキです。
▲33 ▼0
=+=+=+=+=
罪には罰があっていいとは思うが、「程度」というもの前提のはず。なので法治国家であり裁判もある。だけど最近見ていると社会的制裁の程度が個人の範疇を超えて暴走しているとも感じます。これで加害者が自殺まで追い込まれたらどうなることやら。
▲64 ▼3
=+=+=+=+=
まあ、片方は自由に生きれなくなっているから、相手が悪いとしても、トラブルは嫌だね。 交通事故のもらい事故でも、人生をひっくり返されることもある。 トラブルに巻き込まれないのが、一番幸せです。
▲13 ▼0
=+=+=+=+=
いったいこれは何商法と言うのだろう…。新たな商法のせいで男VS女、若者VS若者以外の変な構図が出来てしまった。若者に媚び、女性に媚び…。若い女性が三角形のトップになってしまった。それは本当に幸せなのか?これが当たりなのか?その答えはこれからの未来にわかるのだろうが、この商法で一生稼げるわけでもない。もう少し賢く生きて欲しい。
▲78 ▼2
=+=+=+=+=
周囲の人らが動かしているのでしょう。 報道も悪意がある報道だし。 今まで塞がっていた場所から抜け出したことはいい事です。 被害から少しで元気な方向に向かっているのも良かった。 違う方向からの方がいいような気がします。
▲3 ▼2
=+=+=+=+=
通院されてないのでしょうか? PTSDを患われて大変とは思いますが、それ以外にも情緒不安定とか躁鬱とかあるように文面から思いました。元女子アナであれば、このような内容をメディアを使って伝える事がどれほど影響があるのかは理解されてるのでは?と思うのですが、、、 病気を克服して頑張っていると言う情報発信なのかもしれませんが、一方でこうも情緒不安定な辛い話の次にグラビアの話をしてみたりとされては、目に入ってくる側のストレスも半端ないです。見なければ良いとも言いますが、表題で既に影響を受けてしまう。 このような状況なら、通院されてるなら、もう少し医師と相談して治療された方が良いと思うし、そうでないなら、周りの良いスタッフという方々も助言されて治療に一時専念された方が良いと思う。
▲22 ▼0
=+=+=+=+=
誰しもでは無いですが、親戚の女性が、うつ病だった頃、精神的な気持ちの高低差が酷くて、「どっちなんだよ?」って思うくらい、良くわからないことをしていた記憶が。 気落ちしている時は、プラベートも楽しめないほど駄目で、プラベートも楽しめないのか?と。 本人は、せめてプラベートは楽しもうとしているようだけど、バランスが取れてない。 こういう状態の時は、周りからは理解されにくい、自己都合で都合良く生きているんじゃないかと思われがちだと思う。 こういう時は、周りの人が、とやかく言わない方が良いとは思う。 まぁ理解出来ないだろうけど
▲7 ▼12
=+=+=+=+=
この人が受けたものはかなり耐え難いものではあったのだろうけど、残念ながら過去と他人はどうやっても変わりません。 変えられるものは未来と自分、それを受け止めないとどんなにキラキラした世界でも人生の辛さからは逃れられないと思います。
▲6 ▼1
=+=+=+=+=
商業的PRは良いとしてプライベートな話はこの人も中居氏側もフジテレビも、もう内々に進めて当事者だけで解決してくれたら良いと思う。テレビ局だから公共性があるので社会にも責任があってとか言う理由なんだろうけど、それにしても、報道する必要があるのか良く分からないし、いつまでこれ報道するの?編集権とかつって、報道するしないも普段は結構恣意的に判断してるわけだよね。
▲20 ▼2
=+=+=+=+=
この方シンプルに躁鬱ではないでしょうか それはもはや2年前どうこうに思えず この状況今の仕事に通じるチーム体制のようなものの影響へすでに移行 そこからこそ早期に解放された方が心身ともの健康に良いような。
▲119 ▼7
=+=+=+=+=
2年前のトラウマがなかったら、普通に仕事をして、普通に友人と会えて、普通にご飯を食べられているはずって、書いてますけど
2年前のトラウマがなくても、フジテレビのアナウンス部では浮いた存在で、楽しく仕事は、出来なかったのでは。 これ程、自己主張が強すぎると周りや上の人も扱い難いと思いますよ。
エッセイや写真集を出せば、批判する人も出てきますよ。
心の平穏を望むなら、海外に行って静かに暮らしたら。示談金、エッセイ、写真集で稼いだんだから、海外で普通に暮らせるでしょう。
▲43 ▼0
=+=+=+=+=
それを言う事で優しい言葉をかけられたいのか 同情されたいのか分かりませんが、芸能活動を再開されたのだから、後ろ向きなコメントはもう控えた方が良いと思うんだけどな‥‥‥‥
前向きに楽しくお仕事されている姿を見せれば、応援してくれる人も出てくるとも思う。
辛かったのかもしれないけど、わざわざ世間に発信しなくても良いのでは?
▲19 ▼0
=+=+=+=+=
不思議なんだけど、身近な友人や親族とかからSNSはやめた方が良いとか忠告されないのか。それとも色々あったので(腫れものに触るような感じで)周りは何も言えず好きにやらせているのか。第三者からみると、どう考えても普通の情緒や行動に見えないし、今は静かにしておいた方が本人のためでもあるのに。
▲114 ▼4
=+=+=+=+=
いったい何がしたいのか…お金も名誉もやり方はどうであれ手に入れたと言うのに。被害者、加害者の関係ではない様なきがしますね。勝ち誇った人に見えてしょうがないです。何にせよ今の自分があるのは誰のおかげなのか考える必要がありますね。
▲25 ▼1
=+=+=+=+=
精神的不安定にも思えるし、中居が動き始めたからばらされて困ることあって「これ以上、出てくるな」という表れにも見えるし、語るのは自由だけど事務所に入ってるならスタッフに更新を任せて本人の書き込みを止めさせた方がいいと思う
▲41 ▼0
=+=+=+=+=
前向きに生きていくその一つの形として写真集だったかもしれないし、その考え方は人それぞれ。もしかしたら今回の件がきっかけで精神的に病んで、周りがえっ?って思うようなこともやってしまうような場合もあるかもしれない。極めて限定的に被害者に否がある場合も否定はできないけど、基本的には性犯罪被害者に否があるとは思えない。あんまり騒がずそっとしてあげたらと思う。
▲3 ▼17
=+=+=+=+=
娘がいる親として渡邉さんの行動は勇気と根性があり立派だと思う。昭和の名残がある世の悪しき風習を変えるきっかけになった画期的な事だと思います。渡邉さんの様にメディアに露出して発信しなければ、交友関係の広い加害者である中居のせ弁明行動が加速し正当化しようとします。今までの人生を悲観し誤った判断をしてしまった場合、死人に口無しで悪者扱いにされていた事でしょう。何年か後には良かったと思える日が必ず来るので、自分の人生ですから周りの雑音に左右されず頑張って欲しいです。
▲7 ▼80
=+=+=+=+=
情緒の波がすごい激しいのかな? こういう人は周りにとても迷惑をかけますので、価値がなくなったと判断されたらすぐ見限られますよ そうなった時に精神が不安定だととても危険だと思いますね。
被害者としては可哀想ですけど、全く同情出来ないのは何ででしょうね
▲28 ▼2
=+=+=+=+=
辛い経験をして、治療して立ち直ろうとしているのになぜ心から応援できる人が少ないか、は考えてみたほうがいいのではと思う。フジテレビの謝罪相手はこの方だと思うが、あちらでは、アナウンサーという職を奪われたというようなことをコメントしている。この記事にあるような、「好きな服を着て、好きなメイクをして、自分の好きなように、自由に生きる」のはアナウンサーではないだろう。意図的に別人格を演じているのか、それとも、ご自身の中でも、気持ちの混乱がまだあるということなのか。 言ってることとやってることが整合してないから、寄り添えない感じ。時々こういう人いる。親身になって相談にのってたのに、全然違う姿が見えて。あれ?みたいになる感じ。
▲78 ▼6
=+=+=+=+=
CXがX子さんの誹謗中傷対策すると発表してたけど、私はインスタとかXを面倒でやってないからそっちの方の事情は分からないけど、 ここのコメント欄は結構フジに同情している人多かったから、何だか本末転倒というかせつない気持ちだよね。個人的にはスポーツ界とかでインタビューとかしたいなら、余り死を意識させるネガティブな発信は控えた方がいいよねと思ってる。
▲18 ▼0
=+=+=+=+=
人間誰しも気持ちの浮き沈みはある。それ自体は否定しませんが、発信する必要があるのかな?と思う。写真集に関しては宣伝なので良いと思うが、あまりネガティブな内容は、不特定多数にばら撒くより、信頼出来る友人や医療機関に相談した方が良い。
相手方、かつての会社、弁護士、現在のサポートメンバー、ご家族以外の我々は、守秘義務とやらで、この方がかの件の被害者だと確定出来ている訳ではない。
「よく分からないが、ほぼ100あの件被害者なんだよな。けど断定は二次被害にもあたるし、まずいよな。同情はするけど、我々も何と言っら分からない」
という本人たちも明言していない現状で、匂わせ発言を発信し続けられるのも、正直、なんか…とは思ってしまいます。
▲31 ▼2
=+=+=+=+=
彼女を観て凄く思う、 本来なら守られるべき、庇われるべき被害者。 だけど彼女ほど、助けたい、応援したいと 願えない被害者って、そうは居ない。 自身のやる事なす事、全てが裏目に出てる事 分かってるのだろうか? 周辺にいるX子さんとやら、 本気で彼女を助けたいなら今、大衆にどう思われてるか、ちゃんと教えてあげるのも 優しさではないの?と思う
▲119 ▼9
=+=+=+=+=
自由に生きている人って、世の中に何人いるんかな。 好きでもない仕事を誰かの為に、1日1日頑張ってる人がほとんどだと思います。 その言葉を言えるということは、一般人より上の階級で生きている証拠です。 うらやましいです。
▲42 ▼2
=+=+=+=+=
つぶやきは(オマージュ含め本人もどこかで聞いたことのあるはずの)エキセントリック少年ボウイの歌の歌詞に対する間接的なオマージュみたいなものだから、あまり深く考える必要はないと思う(笑) 誰でも一時的にネガティブに思考が振れること、あるよね だからといって常にそうであるわけでもない。それがリアルな人間の日常 彼女はぐっすり眠れた時はそう呟いているし、今は一時悪くなっていた目の周りの腫れもすっかり治り、基調として回復軌道に乗っています 体調を崩した状態から立ち上がる姿をありのまま示すってのも、見せ方の一つかと。それをいちいち叩く必要はないでしょ?
▲0 ▼14
=+=+=+=+=
もしかして、事件以前から精神を病んでいたのでは?と思うようになりました。それであれば全ての疑問が腹落ちします。 精神を病んでいたために判断力が鈍っていたり、常に周りと比較されるという不安感があったからこうなった?世間の、なぜ断らなかったのか、一人で訪ねて行ったのか、警察に届けを出さなかったのかなど、疑問が全部納得出来ます。 現在も不安定さが顕著ですし、一番疑問なのはご家族や友人等は彼女が世間の批判に晒される事から守らないのだろう。SNS一旦休もうとは言わないのか? 主治医が治療の一環でこの様に積極的に世間に発信するように勧めているのかもしれませんが、私が身内だったら自分の大切な人が誹謗中傷に晒される事に耐えられません。言い方悪いけど、赤の他人で良かったです。
▲47 ▼3
=+=+=+=+=
精神病んでる場合、色々不安定で、知らない人からみたら「この人何?」という行動や言動があるというけど…
今注目の人なだけに、何が発信すれば励ましなどのいい言葉もらえるのと同じように誹謗中傷もある 世間の人みんながそばにいて精神状態を把握してるわけではないからニュースだけ見て「何この人」という感想を持つ人も多いよね
病院に行かれてるのでしょうから、医師からのお墨付きが出るまでSNSはやめた方がいいと思う
▲18 ▼2
=+=+=+=+=
精神的に不安定な人のネタを取り上げてはいけないと思います。
お前がそうさせたんだろ!となるパターンですよね。
社会には様々な人がいるから、多様性を認めないといけないのかもしれませんが、取り上げることで精神的に追い詰められる事になると明らかに分かっている事例については、
取り上げる側も、もう少し配慮して、今は取り上げるべきではないとか判断すべきだと思います。
もちろん、特定の人を規制するものではないです。投稿したい人は投稿すればよいでしょうが、あえて炎上するような販売戦略をとっているように見える人を、アクセス数稼ぎで取り上げるというのは、あまりよい仕事ではない気がします。
良い面だけを取り上げてあげたらよいのではなかろうか。
▲30 ▼4
=+=+=+=+=
仕事とプライベートのSNS利用を別にした方が良いと思う。 吐き出したい衝動に駆られる事もあるでしょう、誰でも。 だけど混乱させては仕事にも影響出るだろうし。 きちんとした広報とかマネージングしてもらった方が良いのではないかと思う。
▲4 ▼3
=+=+=+=+=
良いと思う。フォトエッセイの時期で騒がれたけど、彼女の今は今しかないわけで、時期を気にした方が良いとか関係ないよ。今が1番若くて綺麗な自分を大事にしたいと思う彼女を尊敬します。
▲0 ▼33
=+=+=+=+=
もやっとする感じはある 本人は気分に上がり下がりがあって、それとは別にこの子をプロデュースして金の成る木にしたい人達の姿もあるわけで そして「おかしくね?」ってコメントは渡邊渚に向く・・・
もっと休養した方がいいんじゃないかな? 心身が安定してるとは思えんのよね 取り返しのつかないことになりそう
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
渡邊さんって、辛い事はあっただろうけど、自分が世界一、不幸で可哀想な人と思ってそうだし、世の中の人に、不幸で可哀想と思って欲しがってるように見える。 身近にも聞かれてもない自分の不幸話を長々するのに、逆に聞く立場になると興味無さそうで、すぐ自分の話に持っていく人が居る。 かまって欲しがりな性格は変わらないだろうから、ずっとこんな感じかな。周りも振り回されて疲弊しそう。
▲40 ▼0
=+=+=+=+=
誰かこの女性を止めてあげれる近い方はいないのでしょうか。 トラウマによる心的な疾患で気分の起伏が激しく、前向きに 生きようとする事が「グラビア」等に繋がっているので あれば止めてあげないと取り返しがつかなくなると思います。
▲45 ▼3
|
![]() |