( 301427 )  2025/06/22 07:16:50  
00

【女性アナを“お触り”】田原俊彦 厳重注意も“完全追放”危機…アイドルライブで「乳首出てるよ」セクハラ発言の過去

SmartFLASH 6/21(土) 19:10 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/c90254eaa935e500f5ce431d4aea9ec2a4bf9e24

 

( 301428 )  2025/06/22 07:16:50  
00

2025年6月15日、タレントの田原俊彦がTBSラジオの『爆笑問題の日曜サンデー』で不適切な発言や女性アナウンサーに触れる行動をしたことが発覚。

TBSラジオはその後、男性側から謝罪があったことを明らかにした。

田原は以前もアイドルグループのイベントで下ネタ連発や暴走行為をしていたと報じられており、今後のメディア出演に関して不安視されている。

(要約)

( 301430 )  2025/06/22 07:16:50  
00

Copyright©2025 Kobunsha Co., Ltd. All Rights Reserved. 

 

 タレントの田原俊彦が、出演していた『爆笑問題の日曜サンデー』(TBSラジオ)の6月15日の生放送中に、不適切な発言や、女性アナウンサーの手に触れるなどの言動をしていたことが発覚。6月20日、TBSラジオが明かした。 

 

 同局は、「今月15日に放送された番組の中で、ゲストの男性が行きすぎた発言をしたり、女性アナウンサーに触れたりする場面があった」と発表。「男性側からおわびのことばがあった。番組を制作・放送した側として責任を重く受け止めている」とコメントした。 

 

「その当日の放送では、田原俊彦さんがゲスト出演していました。放送中、足を高く上げた自身の写真についてトークを繰り広げた際に『真ん中の足はもっと上がるんだけどね』などと発言。山本恵里伽アナは『やめてください、ドン引き』と困惑気味に反応していました。さらに原稿を読む山本恵里伽アナの手をテーブル越しに指で触れたりする行為もあり山本アナはムッとした声色で『これダメですよ。ホント私、読まないですよ、読まないですからね』と注意していました」(芸能記者) 

 

 田原の不適切な言動はこれが初めてではない。じつは2025年4月にもアイドルファンを“ドン引き”させる事案を起こしていたと語るのは芸能プロ関係者だ。 

 

「それは、2025年4月におこなわれたアイドルグループ『超特急』が開催したイベント『VS.超特急』に田原さんがゲスト出演した時のこと。パフォーマンスしているメンバーがポーズを決めると衣装がめくれ、それを見た田原さんが『乳首出てるよ、俺の好きな乳首が』『ピンクが好きだな』と発言。下ネタ連発にファンはドン引きし、会場を興醒めさせました。 

 

 さらにこのイベントでは、田原がメンバーの名前を誰1人として覚えていなかったり、メンバーに向かって『誰だ! いちばんダンス下手だったやつ、休みか!?』と過激発言するなど暴走が止りませんでした。男性アイドル相手とはいえ、今は同性同士であってもセクハラが成立しうるというのは常識です。あまりに時代錯誤ですよね」 

 

 X上では呆れる声と共に、今後を不安視する声も上がった。 

 

《こりゃあ田原俊彦も終わるか》 

 

《昭和の感覚でいたら、干されるよ》 

 

《メディア出演に関しては事実上のレッドカードか》 

 

 田原については、今後のメディアからの“追放”も危惧されているようだ。 

 

「田原さんが人気絶頂だった1994年。長女が誕生した際の会見で『何事も隠密にやりたかったけど、僕くらいビッグになっちゃうとそうは行きません』と発言。この発言は“BIG発言”と称され大バッシングが起きました。それを機に田原さんの仕事は激減。一つ一つの言動が影響があるほど“BIG“な存在であると身をもって感じたはずなのですが…当時の痛い思いは忘れ去られているのかもしれません。 

 

 BIG発言はむしろ今の時代ならウケるかもしれませんが、セクハラは一発レッドカードですからね」(前出・芸能プロ関係者) 

 

 時代が変わっていることに早く気づいてほしいものだ。 

 

 

( 301429 )  2025/06/22 07:16:50  
00

田原俊彦は昭和からのアイドルとして長く活躍してきたが、令和の時代にはアップデートできていないとの指摘が多い。

干されていた期間も熱狂的なファンに支えられていたが、一部の発言や行動が問題視されている。

特にセクハラ的な行為や下ネタ、コンプライアンス違反に関する発言は今の時代では許されないものとされており、一部ではトシちゃんの行動を非難する声も出ている。

一方、ファンからはトシちゃんらしさを出したいという意見もあるが、現代のテレビやラジオでの活動には慎重さが求められている。

(まとめ)

( 301431 )  2025/06/22 07:16:50  
00

=+=+=+=+= 

 

これが田原俊彦だから今さら言っても直らない。 

長い期間干されてて最近やっと番組に呼ばれるようになったけど昭和からアップデートできないから令和のテレビには対応できてない。 

ただ、干されてる期間も昔からの熱狂的ファンがライブやディナーショーで支えてたし一定数の需要があるからテレビにはまだ呼ばれるのでは。 

爆笑問題との仲があるからサンジャポと日曜サンデーは今後も出そうだけど生放送だからスタッフからはかなり釘を刺されると思う。 

 

▲2552 ▼208 

 

=+=+=+=+= 

 

明日の放送でどのような空気になっているか注目。 

山本アナの立場からすれば本事案を茶化すことはできないだろうが、 

せめて「ラジオサンデージャポンPLUS」のコーナーで語られなければ 

TBSラジオが発表した意味がない。 

今回のことで日曜サンデーが打ち切りになるとは思わないが、 

番組内の空気感や番組における爆笑問題の芸風は少し変わるだろう。 

 

▲116 ▼36 

 

=+=+=+=+= 

 

一般企業だと田原俊彦と同年代の人たちでもコンプライアンスを学んで自分の若い頃と令和の今は違うと理解して切り替えている人がほとんどだけど、「ちゃん付け」で呼ばれている田原俊彦にとっては今も昭和のアイドルの頃と頭の中は大して変わっていないのではなかろうか? 

 

▲1394 ▼77 

 

=+=+=+=+= 

 

若い皆さんにお叱り受けると思うのですが、このまま8時だよ全員集合や、火野正平さんが出ておられた2時間ドラマの再放送が観れなくなってもいいのか?とつい思ってしまうバブル世代のおばちゃんです。 

真ん中の足がどうした!(いきなり手を触るのは、今の時代はまずかろうなとは思いますが。) 

 

▲296 ▼367 

 

=+=+=+=+= 

 

昭和から平成の時代の「ノリ」と言ってしまえばそれまでだけど、今は令和の時代でありコンプライアンスやガバナンスが厳しく問われる時代になった。言い方は悪いが、田原俊彦の頭の中はそんな昭和から平成の時代のまま止まってしまっているんだろう。それにセクハラ紛いの行為はいつの世も許されるものでは決してない。それにしても、旧ジャニーズって本当に「性」に関する不祥事が多いよね。これって一体何なんだろうか…。幾ら過去に人気があって大御所か何か知らないけど、この令和の時代の物の考え方にアップデート出来ない芸能人は記事の見出しにあるように「完全追放」も止む無しだと思う。もうNHKも含めて民放各局は「出禁」措置で良いのではないだろうか…。 

 

▲444 ▼117 

 

=+=+=+=+= 

 

国分太一のニュースがコメントランキングの上位をしめる結果。やはりジャニの後輩だけど、今や太一の方が格が上で、知名度も高い。トシちゃんは20代30代の頃はあのノリも可愛く見えたけど、今この時代に真ん中の足がって。せっかく万博のステージに立てるくらいに再評価されはじめた時にもったいない。トシちゃんはブレイクするたびに調子に乗って身を滅ぼすタイプ。ビック発言で干されてた90年代2000年代の不遇の時代みたいに露出が減っていくのか。 

 

▲183 ▼36 

 

=+=+=+=+= 

 

ラジオ聞いてたけど、一生懸命盛り上げようと「田原俊彦」やってた。時代についていけなくて少し可哀想に感じちゃう、、反省はよくした方がよいが、トシちゃんらしさを出したいならもう生放送は止めた方がいい。 

 

▲1614 ▼116 

 

=+=+=+=+= 

 

田原さん的にはジャニーズから出発しアイドルとして活躍した時代を経験していてそれらいおいてのものが今も抜けないのか・・・自分から触るという事は 

相手も嬉しいはずだ・・・的なものが抜けないのかもしれません。 

アイドルとしての全盛期ならまだしも時代はかなり流れましたから・・ 

また、セクハラ的なものも昭和時代のジョークとして言ったて悪意はなかったのかもしれませんが、アナから注意を受けた時点で事の重大さに気付くべきだったとは思います。 

今においてはコンプラ的なものも含めて下ネタ的なものを言ってウケるか?以前に言ってはいけないという自覚が必要だったとは思います。 

当時においてはバラエティーとかもそういうノリの番組やお笑いの取り方は多かったです。 

でも、時代がそういう時代ではないという事ですね。 

 

▲467 ▼48 

 

=+=+=+=+= 

 

本当に昭和の感覚のまんまって感じ。 

 

今の世の中では、これを本気で気持ち悪いと思う人・生理的に受け付けないという人が多数派になっているということに気付けていない。 

 

この年齢になると、周りに本気で諌めてくれる人・注意してくれる人というのもいない上に、笑って済ませてくれる内輪の人とのやり取りばかりで世の中とのギャップが大きくなってることに気付けないまま、今回のようにあるとき遂に大事になるのだろう。 

 

▲428 ▼63 

 

=+=+=+=+= 

 

たのきんブームの時、トシちゃんの大ファンでした。デビューから数年間は、カッコいいと言うより可愛らしい顔立ちで王子様みたいだった。笑顔も優しく今みたいに弾けたお調子者では無かった気がする。どちらかと言うとちょっとシャイな感じで柔らかいイメージだったけど、今思えばジャニーズのイメージ戦略だったのかなーと思う。今のトシちゃん、正直、見ていてちょっと辛い、、。あんまり喋らない方がいい。 

 

▲99 ▼12 

 

 

=+=+=+=+= 

 

消えるなら仕方がないでしょう、しかしどの時代にも転換機がありその時の年齢などで転換が上手く出来ない人達がいつの時代にも居たのも事実です。転換機にはそれが当然だと思う世代が社会に影響を与え転換が進みます。当然と思う世代と違う価値観で生きて来た世代とは根本的に違うので仕方がありません。このような問題には年月が必要で対応に難しい人達は自己責任で批判を背負うしかありません。 

 

▲164 ▼20 

 

=+=+=+=+= 

 

令和になったから何か変わったのかな?表向きは大人しくしましょうみたいな雰囲気ですが実際はマッチングアプリに乗ってきた方を詐欺ったりホストが女性を風俗に落としたりと昭和や平成よりも危険な感じになってます。まずマッチングアプリは禁止にした方が良いでしょう。取り返しのつかない病気に感染された方もたくさん居るようですし殺害された方も居ます。早く法律を整備してください。 

 

▲378 ▼84 

 

=+=+=+=+= 

 

やはり旧ジャニーズの人たちってジャニーさんにされてきたけど慕ってもいた(グルーミング)のもあって、芸能界以外の人との繋がりを積極的に持つようにしていないと感覚がおかしくなってしまってるのかな、と田原氏と国分氏のニュースを見て思う 

 

▲229 ▼24 

 

=+=+=+=+= 

 

テレビで見ると歌とダンスは昔のままで悪くもなってないんだけど、話す内容はなんかちょっと無理してる感じもあるように思います。司会の方もやりにくそうだったりとかね。もう少し落ち着いた方がいいですね。 

 

▲102 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

人気絶頂だった若い時代の感覚が抜けない&時代錯誤のまま、64歳まで来ているのでしょうね。 

中居氏と同じで、自分がいつまでも異性から憧れられているという勘違いがある気がする。 

だから、相手が嫌がっているとかを考えられないか、もしくは過去の栄光からある程度は何をやっても許されるって驕り意識があるのかと思う。 

 

▲59 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

昭和との狭間世代で爆笑問題は今のところコンプライアンスに引っ掛からず良くやっている。ヒロミ然り、コンプライアンスのガイドラインを良く理解しての言動。危ないことを言っているようで、良く聞くと全然普通のことを面白おかしく言う能力が備わっている。感覚論になるが、昭和40年生まれがその境目な気がする。昭和からバブルも経験、リーマンショックも目の当たりにした世代。そう言えば一茂も同世代。ドリフのはちゃめちゃや11PMを観て育ってきた。とんねるずも今なら完全にアウト。戦後80年、急速に世相は変わってきました。 

 

▲29 ▼18 

 

=+=+=+=+= 

 

もはや二度あることは三度あるのレベルなのだろう。基本は自らをあまりにも過大評価して謙虚さに欠けるような言動が目立つことだろう。その象徴となる出来事は昔紅白の連続出場を絶たれた時のことだろう。幸いにもその次の年には紅白のメンバーの発表に田原俊彦の名前があり復活出場となったが何を思ったのか自ら出場辞退してしまった。それ以後紅白には選ばれることはなかった。実力はあるのだろうが調子に乗りすぎて今回は流石に自ら墓穴を掘ってしまった。女性アナも基本的にはファンの1人と同じということに気がつかないと。 

 

▲153 ▼41 

 

=+=+=+=+= 

 

令和の世の中、触ったりのセクハラ行為や、セクハラ発言がコンプライアンス上許されないのは当然だけど、田原氏はアイドルでブレイクしていた頃から、MCをやっていたラジオ番組などで結構空気が読めない感じの発言をしていたのを知っているので、余り驚かないし、もう60代半ば。急に態度や発言が改まるとは思えないし、下手すると一生こんな感じなのでは。 

記事の赤ちゃん発言も、真偽は定かで無いが、当時コンサート会場で、ファンから子供の誕生を祝福されて、何でお前らにそんな事言われなくちゃいけないんだ、と激ギレした、と言うエピソードを聴いた事が有る。 

 

▲97 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

山本さんが真面目に進行しようとしてるのに変な邪魔しちゃいけない。山本さん臆せず毅然とした態度で良かった。トシちゃんや昔からのファンからすれば今さら?ってかんじだろうけど、トシちゃんにはいい薬。猛省して改めて、今まで通りパフォーマンスで魅せてほしいです。 

 

▲77 ▼37 

 

=+=+=+=+= 

 

若い女性アナウンサーがその場でハッキリとNOと言ってくれているうちに反省して本当に改めた方がいいと思う。 

長いこと干されてたとはいえ芸歴も長く、しかもメインキャストが大ファンを公言してる元スーパーアイドル相手に嫌悪を伝えるのはすごく勇気が必要なことです。 

山本アナウンサーが収録中のその場でハッキリ指摘してくれたおかげでこの程度の騒がれ方で済んでいるけど、これがもし「ラジオの収録中に田原俊彦から触られました、収録中で拒否することも出来ず誰も止めてくれず怖かった。」って形で公になってたら、このネット時代あっという間に深刻な形で伝わり反省を伝える場を持つことすらできなかったと思います。 

 

▲40 ▼9 

 

 

=+=+=+=+= 

 

田原俊彦も64歳でしょ。実は昭和の時代、こんな奴が芸能界に掃き捨てる程いました 

多くの人達が故人となりましたが、未だ昭和から平成を経て令和の時代に変わったことを認識できておりません 

芸能界だけで無く一般市民にも数多く居ます 

周囲の人達は、どんどん声を上げ本人に自覚を持たせ、社会現象として時代を変えていきましょう 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

アイドルのなかには教養もなく大人になっている人もいるから、こういうことは必ず起きてしまう。しかも大物になればテレビ局も事務所も制止できないほどの権力を持ってしまうこともある。最近になってこういうハラスメントやコンプライアンス違反が目立ってきたから、テレビ局やスポンサーそして事務所の強い態度がより求められる。「させない」ことが双方の立場を守るので、業界横並びで枠組みづくりが必要だと思う。しかしトシちゃんはKYだな。こういうことをやると余計に厳しくなっていく社会なのに.. 

 

▲159 ▼14 

 

=+=+=+=+= 

 

田原俊彦のキャラクターが時代にあっていないというよりかは時代が変わりすぎたんだと思います。昭和の時代のテレビ番組を知っていると今のテレビ番組やラジオ番組は規制が厳しくなりすぎてつまらない番組が多いと思う 

 

▲63 ▼20 

 

=+=+=+=+= 

 

アップデートできていない人なんかみなさんの身近にもたくさん普通にいるはず。トシちゃんはファンの皆さんも同じだと思います。それがトシちゃんなんです。でもファン以外にそれやっちゃいかんかったのかな。「マンピーのG★SPOT」なんてとんでもない下ネタ歌っちゃってる人たちもいるけど、似たようなもんだと思うよ。 

 

▲47 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

「真ん中の足」発言については某匿名巨大掲示板だと「高田純次ならOKだったろう」という意見が目立ちました 

相手を不快にさせるのもさせないのも、本人の日頃の言動、話術によるキャラクターの認知具合によるとのこと 

 

▲236 ▼31 

 

=+=+=+=+= 

 

時代は変化してるみたいだけど、人間も一緒に変化してるか、といえばそうではないと個人的には思う。これの重大さは自分は別に気にならないというか、問題ないとは思うんだけど。 

 

▲17 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

これが日本で重要問題なのかなあ?政治の方がもっと大事だし、大事なことはもっと他にあるのに。なぜボコボコにしてるヤフコメに合わせるのか。女性週刊誌の内容をヤフーニュースで見てるだけに過ぎない。暇つぶしに週刊誌を見てる…そういう出来事。もっと大事な事をニュースにしてほしい。 

 

▲242 ▼61 

 

=+=+=+=+= 

 

俺は、田原俊彦は現在でもあれほど踊ってるだけでも充分素晴らしいしエンターテイメントだと思う。ここまでバッシングされるならラジオやTVで話す必要あるかな。田原俊彦は、気持ち良く仕事できる場所を選んで仕事してもいいはず。 

 

▲205 ▼165 

 

=+=+=+=+= 

 

なんかちょっと前まではジャニーズ側は被害者だってなってたのにたった数年でいつのまにか加害者側になってるし!なんか中居君とか国分君が本当にそういうことをしたのかは分からないけど,その人たちのせいでせっかく名前も変わり、今まで出してもらえなかったジャニーズの人たちがやった出てこれるようになったのに被害にも加害にもなってない他の所属タレントまでそういう目で見られて,扱い受けてまだ出づらくなりましたとかになったらそれこそ可哀想!なんか中居君も国分もそういうことは過らなかったのかな?自分の上の人がしたからやってもいいやって考えだったんかな? 

 

▲6 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

北海道の人ならご存じの方もいるかもしれませんが 

先週STVで福永アナが田原俊彦のライブに招待されて 

バックダンサーとして踊る と言う企画が始まりましたが 

早速お蔵入りになりそうですね… 

 

月曜日 番組でどんな対応になるのか注目してみます 

まさかスルーはできないだろうし 

このまま企画が進行するのもちょっと考えにくいが果たして… 

 

▲22 ▼6 

 

 

=+=+=+=+= 

 

「昔はよかったことなのに」と言う人々がいますが、昔から「やられた方」は嫌だったのですよ。 

本気で嫌がると「え?なにマジになってるの?」「頭が硬いなあ」「このくらいは受け流せないと苦労するよ」等といった言葉に抑え付けられ、被害者の器の問題だとされていたから、無理やり我慢してあげていただけです。 

「そのくらい許してあげなよ」と言う人々は、問題をすり替えています。 

悪いのは加害者なのに、被害者の器の問題にします。 

 

▲85 ▼14 

 

=+=+=+=+= 

 

最近やっと地上波で見る機会が増えたと思ったが印象としては良くも悪くも変わらないなって感じ。研ナオコさんでも横にいたら上手いこと収めた気もするけど…時代に合わないのは間違いないですね。 

 

▲99 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

しみついた言動を抑えられなかったのか、あまり世間の動向に関心が無かったのか。又はコンプラ社会への反抗か。 

映像を見たが、昭和の映像かと思うほどやりたい放題だった。 

テレビ局も事後に謝るくらいなら、あらかじめコンプラに関する説明をしたり 

出演を見送るなどするべき。どういうタレントかは把握していたはず。 

 

▲8 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

トシちゃんは全盛期の頃や、今もユーモアで、みんなを楽しくしようとして、ハメをはずし過ぎる所があったと思います。昭和なら笑ってすませた事が、今はSNS等で色んな意見が集まります。本当にユーモアセンスも外れると大変だと思いました。 

 

▲103 ▼15 

 

=+=+=+=+= 

 

若い時にブレイクしてその後はTVで見る事が無くなったけど又、TVに出だして現在に至ってますが彼の場合は完全にオジさんの勘違いキャラだと思う。皆にチヤホヤされて調子に乗ったんでしょうね。もう追放で良いでしょう。人気が落ちた時に学んでないからでしょうね。その点ヒロミは考えて発言してるので流石だと思います。干される前は今のトシちゃんと同じで好き放題でしたが今は別人です。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

田原俊彦と同世代の者です。アナウンサーの手に触れるのはセクハラでアウトと捉えてますが、 

発言の方は、下ネタで笑えてしまうので許せるんですが、この感覚が昭和世代なんでしょうね 

皆さんのコメント見てトシちゃんも私も今の時代には適応しない 

改心しないといけないと思いました。 

 

▲10 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

田原自身、他のタレントが起こしたセクハラパワハラをどう思って来たのだろうか?自分なら何を言っても大丈夫という感覚なら今後生放送は、呼ばれなくなるだろうしメディアの出演も減ると思う。 

 

▲69 ▼16 

 

=+=+=+=+= 

 

思わず触れたぐらいではハッとしてIt'sBADなのでしょうが、発言中にやられたらそれはセクハラ以前に仕事を邪魔していることになるので、ご挨拶程度としてもそれは誰だって困ります。 ましてやラジオだけに空間空けたら文字通りの放送事故になりますから反省していただかなければ自分の活動に跳ね返ってくるのは目に見えてますからね。 

 

▲3 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

「田原さん、時代が変わったんですよ」と田原さんに注意して、迷惑なら番組に呼ばなければいい話なんじゃないの?。 

なんでTBSはわざわざこんな事を発表するのかな。 

中居氏の事があってから、日テレもTBSもなんか「事前に防いどきますよ」感がすごくて違和感あります。 

 

▲21 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

この相手ってうわさの山本アナだったんだね。多分相手が山本アナでトシちゃんも意地になったんじゃない?絶対に空気にあわさないお二人の激突は、非常に危ないペアリングだよね。 

 

逆に考えると、あえてこういう組み合わせにして、問題を起こすのも今後のためになるんじゃない?山本さんが遠慮なく平手打ちくらわしてやればいいんだと思うよ。 

 

そのとき、まわりが全員が拍手してあげることもお忘れなく。もしできなそうだったら、山本アナがフリーになる前とかでいいので、水曜日のダウンタウンで企画したらどうでしょうか。 

 

歳を重ねると女性はだんだん自由な感じなって達観してくるのに、どうして男性はぼけてきたり頑固になってくるのかな。不思議だよね。丸くなってくるのって、お笑い芸人の大御所の人たちだけじゃない? 

 

▲43 ▼161 

 

 

=+=+=+=+= 

 

これからは、ジャニーズ出身やジャニーズ所属が、いよいよ負のイメージになっていく気がする。 

これまではジャニー喜多川氏の権力などでテレビ局などマスコミを従わせてきたが、もうその後ろ盾も無い。セクハラ、パワハラなんでもありで、忖度や便宜を強要してきた時代から、逆回転していくということ。 

 

▲36 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

『何事も隠密にやりたかったけど、僕くらいビッグになっちゃうとそうは行きません』 

 

当時の様子は知らないけど、これってその通りだし何が干される原因だったの?普通に言ってもジョークで言っても有名人である事を嘆いてるんじゃないの? 

それより記事の最近の発言が酷いかと。芸人さんでもこんな下品なこと言わないんじゃない?時代とか関係なくこんなの無理ですよね 

 

▲1 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

同年代のサラリーマンはもう十数年コンプラ研修を受けてきてある程度アップデートしてきたが、時代にアジャストできない人は芸能人だろうが一般人だろうが 退場 してもらうしかない!田原を起用する側も田原と同じ評価を受ける、そのリスクに見合う価値は田原にはないよ。 

 

▲45 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

そういうキャラなんでしょうね。60年以上生きてて性格なんて変わりませんよ。今回はタイミングが悪かったのでは?国分さんの事件が詳細も明らかにならないまま大ごとになって長期化する予感だし、中居氏の事件、山口さんの事件、いろんな人が不祥事で干されているのに自分は関係ないと思っているんでしょう。 

 

▲41 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

冗談で済ましてくれるものと思い込むのはやめてほしいです、田原さんはもう 

時の人で、今は正直言って初老なのだから、老人はもう世間から距離を取る事が大事です、その方が問題が少なく済む、にしても何故女性の身体に断りも無く触るんですかね、不思議でしょうがない、許されてるから調子に乗るのだろうと思うんですよ、NOと言い難いかも知れないけどNOと良いましよう、それがお互いの身を守るためです、冗談も通じないのかはもうやめて下さい、疲れる。 

 

▲5 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

昭和アイドル感覚が抜けないのは今迄のTV局等の扱いにも責任の一端が有ると思うが当人も社会的影響力を考えて当世の風潮を早く会得しないとこの世界では活きていけない事に気付べきだ。 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

先日色んな人とコラボしてるのをテレビで見た時に、凄く古臭くて時代を感じた。昔の歌が駄目なんじゃなくて、田原俊彦さんのキャラがあまり好きじゃなかったな。 

 

▲8 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

ビッグ発言って私生活をつけ回すマスコミに対してブチ切れて言った発言だったよね。今、文字だけで見ると不遜極まりないように見えるけど。この記事だってその状況を知れば多少は違った見方になるかも。別に弁護するわけでもないけど現在現時点の価値観だけで全て断罪するのには違和感があるな。 

 

▲49 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

昔から変わらないしそういうキャラってわかってて起用しているはずなのにいざとなるとタレントが悪いみたいなのはどうかと思う。 

事務所の圧力がある訳でもないし最初から出演させなければ良いし共演しなければ良いのにそれをしないのは周りの責任でしょう。 

 

▲63 ▼21 

 

=+=+=+=+= 

 

なんだかんだ言っても周りもチヤホヤするのだろうね。そして本人もその気になる。過去の栄光もあり、今もまだまだいけると。盛り上げようと頑張るとただの暴走オヤジになってしまうと。あの頃は良かったのだけれどね。 

 

▲15 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

このくらいの年齢の男性の認識はこんなもんだと思う。 

女性は割と認識がアップデートされると思うんだけど、男性はアップデートされない人が多いのか、こういうことを言ったりやってしまう人にアップデートされる人が少ないのかどっちだろう 

 

▲4 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

こういう長年の芸能人に一言二言言ってたら~収集つかいないのでは? 

 

お笑い芸人なんてラジオ聞いてたりすると許されているのでしょう?長年のメイン番組。 

近年訳わからない若い連中の短縮言葉が横行し、昭和人は理解に悩むのであり 

 

何処を歩いても~何処のバス停観ても・・・皆さんz!形態とにらめっこの時代! 

 

SNSでは拡散されカスハラ・モラハラ誹謗中傷と世間に流れすぎ! 

 

携帯&動画配信をいっその事廃止する世間になる事が大事なのでは? 

 

スターだからいいじゃないの?放送局は番組配信してるから・・・ 

 

なら放送するなよ! 

 

放送業界もニュース・古き時代の番組以外配信停止にすれば良い! 

 

最近のお笑い連中の番組が多すぎて何を一人意見程度を番組にしてるの?ってTVはまったくつまらない!! 

 

▲1 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

ありゃまー、昔のスーパーアイドルだけど、時代に取り残されたコンプラ感覚。電車や路線バス、オフィス内で仕事しながらとか、病室で喫煙しちゃう以上にズレてると思う。今のネット環境にウィンドウズ95で接続するくらいの時代錯誤。番組降板が取り沙汰されないのは、レギュラー出演が無いから、降ろしようがない…。 

 

▲10 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

年齢を考えても体のキレはあると思いますが、蓋を開ければただのおじさん(何ならおじいさん)。不当な言葉や言動はあるでしょう。国分君と同じタイミング、旧ジャニーズが如何に野放しで、好き勝手やってたのか改めて炙り出されてる気がします。田原俊彦もおしまい? 

 

▲35 ▼14 

 

=+=+=+=+= 

 

旬のアイドルが沢山出てる音楽特番で、郷ひろみは若い子に負けない華もキレもあるしファンサービス旺盛な人柄も伝わるんだけど、田原俊彦はなんで出てんのかな?てくらい老けてるしダンスも歌も微妙だし、すれ違うアイドルに挨拶もせず完全にシカトしてたのがSNSで指摘されてた。この人のことアイドルって認識してるの50代以降の世代だけじゃない? 

 

▲2 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

トシちゃんはジャニーズを離れた時散々仕事干されていて、それでも固定ファンたちが何があっても彼を支えてくれることを知ってるから、ある意味無敵です。ご都合主義で日和見的にタレントを使ったり干してみたり。そんなTV業界にはとっくに幻滅していると思うし、すがりつく気持ちも、さらさら無いのだと思います。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

時代と言えばそれまでだけど、これがたとえば、千鳥のだいごが言ったらやっぱりこんなに騒ぐのかな?トシちゃんはこういうキャラなんだけどね、って言ったら批判されるかな?今はもう昭和の人達は黙って生きていくしかなうのかも 

 

▲2 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

確かにダメだが、こんな田原俊彦だから好きって昭和からのファンも多いんでしょ。 福山雅治だってラジオじゃ下ネタばかりだったし、それが好きって言うファンの需要があるなら、公共の場じゃなけりゃいくらでも言えば良いと思う。 

 

▲7 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

田原俊彦と同じ歳です。 

もうリタイアしたので、割と人のことを俯瞰して見る事ができます。 

『引退をお勧めします』 

年相応に老け役ができる役者と違い、若さを強調するアイドル崩れはもう時代に合いません。 

見ると悲しくなり、可哀想にしか写りません。 

 

▲10 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

トシちゃんは 

しばらくテレビも出ていなくて 

ずっとライブでファンと共に 

頑張っていたのですよね?! 

 

もしも 

テレビやラジオなどでNGとなっても 

ライブなどで活躍できるので 

良いのではないですかね? 

 

私も昔から好きです! 

 

▲5 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

芸能人、一般人に関係なく感覚を更新出来ないと痛い人になっちゃいますね 

確かに、ひと昔前は同じ行動や言動をしてもセクハラとは言われずオヤジギャグとして笑いで済まされていたとは思いますが 

 

▲7 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

昭和感覚から抜け出せなくて今の時代はこうなんだとついていけないから批判されるんだろうな。 

俺も昭和だけど出来るだけ理解しようと頑張ってるが行き過ぎてるような批判も多いような気もする。 

押し付けて批判しかしないのも令和世代かな。 

 

▲15 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

先日、昼の生放送は暴走ぎみでしたね。 

昔のままのノリで今の時代には合わないと言うか若い子達は引いているように見えました。 

MCも同世代じゃなきゃ対応出来ないと思いました。 

 

▲26 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

トシちゃんからすればギャグのいっかんで楽しませようとして発した言葉だと思うが、それを不適切と増長させて発信されればテレビ出演する演者がいなくなってしまうのではないでしょうか?視聴者も前後の流れを見て判断する時代なのですかね? 

 

▲8 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

ラジオ聞いていましたけど、山本アナのいつものサバサバな口調と爆笑問題の田中さんとトシちゃんとの長年の仲良し感がいっぱいだったので、そんなに不快な印象無かったからちょっとびっくりです。シモネタに笑うのはもうタブーな世の中なんですね。せめてラジオだけでもまだ昭和でいいんじゃないかな?嫌だって人はオフすればいいんじゃない?あ、ちなみに私はトシちゃんと同じ歳のおばちゃんです 

 

▲26 ▼14 

 

=+=+=+=+= 

 

田原さんは昔の感覚でラジオ出演してちょっと悪ふざけしちゃったんでしょう。。特にTBSは一月末の生島ヒロシの一件でコンプライアンス対応についてシビアになってる所もありますし。今後は言葉や行動に気を付けながら番組を 

進行しなければいけません。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

まぁ、元々こういう人なんだろう。 

昭和では通用した発言も、今の世の中では通用しないって事。 

あれこれ制限が多い時代になってしまったけど、その発言でその行動で不快に思う人がいるなら、昭和でも令和でも、何時代でもアウトなんじゃないかなって思う。 

最近よくテレビに出ていたり、お孫さんも生まれたりしてたのに。 

 

▲14 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

別に田原俊彦を擁護するつもりは一切ないが 

むやみやたらに叩く人も、叩かれないように表現変える人も 

やることに愛がないんだよね 

 

コンプライアンスで不快な言動、表現を規制することで、はたして愛溢れる社会になりましたか? 

もともとコンプライアンスみたいな社会システムはなぜ出来たのか? 

 

現時点での自分の目の前に展開する苦痛、不便、不快さを徹底的に排除するために、間接的方式でトップダウンでその環境を作り出すために出来た社会 

 

私から言わせれば 

究極の自己利益追求社会 

 

愛なんかより自分のことを考えた社会なんだよね 

 

そのコンプライアンスの理由で 

彼をただオートマティックな感覚で、昭和オヤジと切り捨てることを 

 

繰り返せば繰り返すほど 

日本は廃れていくと感じました 

 

そこに愛はないから 

 

▲16 ▼15 

 

=+=+=+=+= 

 

田原さんよりずっと年長の男性でも、こういう言動はNGと解っている人は解ってるんだよね。 

業界全体の認識が甘いのか、アイドル出身の田原さんが大目に見て貰ってきたからか知らないけど、余りにもフリーダム過ぎて、ビックリする。 

 

▲18 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

直ぐに沈静化するかと思いきや、今日も色々と配信記事がありますね。残念ながら又、暗黒期を迎えるかも知れません。やはり慢心が愚かな行為に走らせて国分と何が違うのかと思う人達は多いかと思いました。 

 

▲17 ▼5 

 

 

=+=+=+=+= 

 

今はさすがにダメだと思うけど、過去を遡るのであれば、トシちゃんだけじゃないはず。 

こういうことがあって、その人だけターゲットに過去を出すのはやめていただきたい。 

 

▲8 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

BIG発言かぁ。なるほろ。 

 

夜のヒットスタジオ伝説の回には、 

田原俊彦・中森明菜・バービーボーイズ・中村あゆみ・井上陽水・ハウンドドッグ・RED WARRIERS・THE ALFEE・安全地帯・THE BLUE HEARTS・久保田利伸・吉田拓郎。 

 

今見ても目眩がするくらい。 

しかもオープニングで例のメドレー。全員が音楽性や歌唱力で一線級の猛者ばかり。 

 

1人を除き…。 

 

確かに目立っとる。ある意味スゲー。 

 

▲58 ▼14 

 

=+=+=+=+= 

 

江頭みたいな存在で、そういうキャラクターとして番組側が理解すべきもの。 

嫌なら使わないとよい。 

 

逆に呼んだのなら、先方も自分の仕事をしようとギリギリアウトを攻めてくるだろう。 

 

▲12 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

>時代が変わっていることに早く気づいてほしいものだ。 

 

時代が変わってコンプライアンスが厳しい時代になっていった事で昔は許されていた言動が許されなくなっていっているのはよくわかります(個人的にはテレビがつまらなくなっていくだけだと思うが)。 

 

であれば、週刊誌にもコンプライアンスが求められる時代になっていっているはずなので、悪意に満ちた表現で人を貶めるような雑誌は退場していってもらいたいところです。 

 

▲86 ▼20 

 

=+=+=+=+= 

 

叩き上げの俳優や苦労して芸能界に君臨する方々とは違い、アイドルは甘やかされてきた。 

世の中のルールを知らないどころか、自尊心ばかりで誰も注意すらできない。売れてしまえば、何でもいいなり、当たり前と、それが常識となる。 

中居、国分然り、全てに共通すると思う。 

 

▲29 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

まだ自分はスーパーアイドルだと思っているから平気でやるが自分の良識が時代遅れだと気づきもしてない。何を注意しても田原の耳はロバの耳どころではなく崖っぷちに立っち、後は落ちるだけの状態なんだが。 

 

▲10 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

トシちゃんは人気絶頂の頃、ドラマの共演女優さんからも触ってくると被害の声が上がってましたね。バラエティの生放送で真顔で暴露され「お前!言うなよ!」って慌ててた。AV監督の村西とおるさんもテレビでトシちゃんが専属女優に手を出した事を言及したら「うちの田原がそんな事するわけがない」とメリーさんが怒って番組を降板させられたとか。 

 

▲10 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

もう田原俊彦も終わりやな、小さい頃はスターだのアイドルだの持て囃された時があったがもう今は時代が違う。田原俊彦もいいおっさんだしそろそろ自分の時代は終わりという認識でいてもらわないとあかんで?昔は売れっ子でチヤホヤされたかも知れないが今はセクハラ、パワハラ等には非常にうるさい時代。田原俊彦は今の時代には相応しくないのも分からないようじゃいつ干されてもおかしくない。今のままだとテレビ業界から追放されるのも時間の問題。 

 

▲9 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

radikoで聴いたけど、そこまで重く取り上げる案件でしょうか? 

記載されている事と当事者で少し乖離がある印象があります。 

本人も言った後にすいませんと言っているし、もっと問題にすべきことはあると思いますが。 

 

▲4 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

比べるもんではないとは思うけど、今、国分の記事で持ち切りなので、トシちゃんの記事がちっぽけに見える。 

 

調子に乗り過ぎて無期限活動自粛とかにはならないように気を付けてね。 

 

▲1 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

平成ね始まりの時代ですら 

BIG発言で干されてるのに。 

令和はだめだよ。 

しかも今は再起不能なまでに叩きのめされるから 

これからは 

ディナーショーとライブだけしてた方がとしちゃんにとってもファンにとっても幸せですよ 

 

▲7 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

トシちゃんの性格ならもうテレビにもラジオにも出ないだろう。 

たまにコンサートツアーやって十分の貯えもあるだろうから生活も大丈夫だろうし。 

 

別に数年前なら問題になる話しではないのに。 

 

▲5 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

郷ひろみさんとは格が違い過ぎますね。 

踊りだけは上手かったのに、その踊りでさえ手抜きして楽をしてるように見えるし息が上がってる。 

郷ひろみさんはどれだけ節制して鍛えてるのかと改めて尊敬しました。 

 

▲296 ▼246 

 

=+=+=+=+= 

 

気心の知れた間柄 ではない人とは 

節度を持って接するがベスト 

 

トシちゃんだからといって 

わーきゃー言ってくれる人ばかりじゃないよ  もう昭和じゃないんだから 

 

昔のあれこれで タカさんが叩かれるような世の中なのに 

現在進行形でやって良いことと悪いことが判断できないのは 流石にマズい 

 

▲12 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

何を言ってもやってもハラスメント。ベテランと若手に線を引いて関わらないようにするしかない。田原を擁護はしないが、社会人でも若手に気を使っているのが見え見え。会社でも若手は若手で行動し、仕事でわからないことも若手同士で解決しなさい。 

 

▲10 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

60歳半ばにもなりこんな発言する芸人を使うテレビ局も責任あると思います。 

フジテレビでこんなに世間を騒がせているにも拘らず是正されず同じ過ちを繰り返す人をゲストなんぞに出すなと言いたいね。 

 

▲13 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

それぞれのタレントにファンがついてるが、それらのファンが懸命に応援をしていても、仕事の所どころで何かやってれば、こうやって出て来るんだな、自分の不祥事が、そして局からの出入り禁止をくらう。 

 

▲4 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

昭和のトシちゃんは見かけでなんとかなったけど、令和のトシちゃんは歳をとって、申し訳ないないけど中身もほら。下世話な話で盛り上げようと思った。昭和根性で盛り上げたいと思った。やったことが変態おじさんになってしまった。元々スキルがなかった。あえていうのであれば、世間体を気にせず、また変態おじさんを繰り返のが唯一のスキルなのかもしれません。スキルを憎んでトシちゃんを憎まず。だってそれしか出来ないんだから... 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

別に彼がいなくても番組は成り立つし、彼じゃなきゃいけないようなシチュエーションもありません。これといって面白いことも言えないし、呼ぶ必要はないと思います。 

 

▲21 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

YouTubeで自由気ままにやれば良いのでは? 

堂々と生ラジオでセクハラ発言、手に触れちょっかい出していたけど、中居正広や国分太一と同列に扱い叩くのは違うのでは? 

 

▲3 ▼1 

 

 

 
 

IMAGE