( 301542 ) 2025/06/23 04:41:40 2 00 蓮舫氏、都議選振り返り「次の闘いに向け力をいただきました」参院選前に意味深ポストよろず~ニュース 6/22(日) 21:10 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/46c93658c802bfabac498681852b28d08008e4e9 |
( 301545 ) 2025/06/23 04:41:40 0 00 蓮舫氏
蓮舫前参院議員(57)が21日、自身のX(旧ツイッター)を更新。22日投開票される東京都議選の応援演説に奔走したことを振り返り「次の闘いに向け力をいただきました。」と意味深な言葉をつづった。7月の参院選では、立憲民主党が蓮舫氏を全国比例で擁立すると一部で伝えられている。
蓮舫氏は、都議選が告示された13日に、立民の都議選候補者の応援演説に臨んだ。24年7月の東京都知事選で3位に敗れ、同年10月21日に衆院選東京7区の立民候補の応援演説に立って以来街頭で「長く充電してたから、久しぶりの街頭演説だったよ。」と報告した。
Xでは「久しぶりに街角に立ちました。マイクを持ちました。政策を語り、仲間を応援する日々でした。頷いてくださる方、手を振ってくれる方、笑顔を向けてくださった方、温かいエールの声がけもいただきました。ありがとうございます」と感謝した。
(よろず~ニュース編集部)
よろず〜ニュース
|
( 301546 ) 2025/06/23 04:41:40 0 00 =+=+=+=+=
自信を持つ事は大変結構な事だと思います。でも往々にして、自信が自惚れに変わる場合があります。その境目は、謙虚さがあるか否かだと思います。謙虚さがなかったら世間が相手にしなくなります。蓮舫さんは知名度抜群ですが、それに比べて好感度が今一だと思います。蓮舫さんは少し謙虚さが足りないのかもしれません。
▲230 ▼5
=+=+=+=+=
蓮舫氏は「次の闘いに向け力をいただきました。」とは大層な自信ぶりでございますね。もはや政治家として求心力は年々急落し、氏の出る幕はないのかと思います。立憲の演説の聴衆の大半は蓮舫氏を見たいが為に集まっているのであって、政治家として支持する訳では無いのかと思います。氏は「私の話を聞いてくれてありがとう」と何か勘違いしている様ですが、氏のこれまでの政治姿勢は周知の通りであり、知名度があるから再び永田町の地を踏めるということにはならないのかと思います。立憲も政権交代を望むのであれば、氏の様な方に固執していれば御党の政党支持率にも影響を及ぼしかねないという事を、ご念頭に置いた方が宜しいでしょう。
▲139 ▼4
=+=+=+=+=
比例代表制は廃止すべきだと思う。小選挙区で勝てなくなったオールド議員の再雇用先にしかなってない。 野党や左派マスコミは「増税するなら、その前に税金の無駄遣いを無くせ」と主張しているのだから、比例代表制の廃止にも同意しないと筋が通らないと思う。
▲150 ▼6
=+=+=+=+=
立憲民主党にとって、 これからの将来に必要な人材なのか、 よーく考えた方がいい。 党として、 共感と未支持層のから支持を得たいなら、 古い旧型の政治家とは訣別するべき。
未来志向の政党であるなら、 勇気を持って今、訣別する時です。
▲127 ▼4
=+=+=+=+=
蓮舫さんが出馬して、演説で自民党批判をすることで、「コレだから批判ばかりの野党は・・・」と、結果的に自民党のアシストになってしまう。
しかも、本人は良くも悪くも知名度があるため当選の可能性もあり、その後は国会で批判ばかりの応酬で政治が停滞する。
頼むから大人しくしてほしい。
▲203 ▼3
=+=+=+=+=
蓮舫氏は国民が引くほど攻撃性が高く、また随一のブーメランの名手なので立憲から出馬し当選すればまた類まれな能力を発揮して不要な党を一つ崩壊に導いてくれることでしょう。 また議員報酬が支払われると思うと本当に嫌な気分になりますが、彼女の擁立はそのデメリットを上回る即効性があり遠くない将来ほぼ全ての国民にとって良い結果をもたらすと信じています。期待しています。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
もう10年以上前の、プロレスは結構です。
旧民主党が残した、自民党を落とすとどうなるかという負の遺産を作った中心人物は不要です。
今は、そこを乗り越えて多少のもたつきを我慢してでも自民党を下野させなければなりません。
今後の選挙では、主権在民という言葉を本当のいみで取り戻さなければいけません。
▲84 ▼8
=+=+=+=+=
どうして蓮舫氏は都合の良い方にしか物事を理解できないのだろうか。都民は別に蓮舫氏を評価しているわけでもなく、自民公明が自滅しただけですよ。 そんなことも理解できないから都知事選で2位どころか3位に沈んだのですよ。また二重国籍の問題も忘れたわけではなく、記者会見など開くならば 徹底的に問い詰められることになるがね
▲10 ▼1
=+=+=+=+=
蓮舫さん一定の知名度があるし、一部マスコミ受けするから、参院選に出馬したら当選するでしょう。立憲民主党を支持しない理由がまた増えます。増税路線堅持の党首野田さん、何かと自身の発言で墓穴を掘り問題を起こす小西洋之議員、国会で無意味な質問を繰り返す杉尾秀哉議員、選挙区で落選後すぐ比例に鞍替えの辻本清美議員等々、信頼のおけない議員が多い。ここに蓮舫さんが議員として加われば鬼に金棒の存在になるだろう。
▲41 ▼2
=+=+=+=+=
この件に限らず政治の世界に限らずあくまで一般論なのだが、どうみても人気も実力もない人なのに、組織の上層部となんらかのつながりがあり、ごりおしされてポストを得た人は、大概皆に嫌われておりそういうことをしている組織は大概衰退する。
とりあえず、都知事立候補するときなんていってたっけ?こいつ? 後、東京選挙区は6位でも当選するのは本当にやめて欲しい。2人区3つか3人区2つでいいよ。
▲81 ▼4
=+=+=+=+=
仲間? 仲間とは立民か?
蓮舫氏には恥って言葉は知らないのか?
立民を抜けて都知事に挑んだのはいいが、結果は惨敗。
まさかとは思うが、また国政に復帰するつもりでは無かろうな?立民側の支持を受けて。
東京を変えようとしたんだろう? だったら、都議選でも良かったんじゃないのか?
都議として女狸に物申せば良かったんじゃないのか?
国政に戻る気があるのであれば、無所属で立候補したらどうか?
それで当選したら、立民に戻ればいい。 まあ無所属で立候補して当選する事はありえないがな。
▲40 ▼1
=+=+=+=+=
一部根強い信者から暖かい声をかけてもらったようでよかったですね ただ、あなたの場合は前回の都知事選で、3位に甘んじる凋落 国政選挙でないだけに個人への評価、それで惨敗 直後に「もう政界は懲り懲り」と言ってたのでは? それが充電して「次の闘い」って、なんか自身のことを買い被りすぎでは? 比例代表での立候補では自身の評価は得られません もし参院選に出るのであれば比例ではなく一候補者として出馬してください ワイン片手に「いま政治に私がいないと」とかなり勘違いな自己評価が崩れさると思います 今回の都議選の「再生の道」同様にあなたもなんの実績もないただの騒がし屋です
▲33 ▼0
=+=+=+=+=
あの都知事選に負けたときの蓮舫という狭隘な人間性を表す般若にも似た表情は有権者の眼の奥にモノクロ写真どころか天然色動画でハッキリと焼き付けられてしまっている。 〝立憲は感情が理性を振りまわす政党なんだ〟と… 蓮舫の影が見えなくなり衆目が人格者と認める野田のイメージが漸く党の其れと重なりつつある今、復帰は党のためにも諦めなければいけない…
▲7 ▼1
=+=+=+=+=
立憲民主党の比例単独1位なら当選確実でしょうが、自民党にお灸を入れたい保守票は全てにげるでしょう。 いつまでも昔の名前を使うのはやめないとれいわ新選組に支持が流れますよ。 社会党→社民党→衰退の道を追うのも、自民党と連立してなくなるのも運命です。
▲17 ▼3
=+=+=+=+=
既成事実を作って立憲執行部内のレンポー擁立反対にプレッシャーでも掛けてるのかね。 しかしこのような知名度はあっても能力が伴っていない人間を選挙で選び続けてきたことが日本衰退の理由だということに、有権者はいい加減気づいてほしい。 選挙は自分の知っている名前を紙に書くイベントじゃないんだよ。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
次の闘いが全国比例だとしたら威勢のいい言葉とは裏腹に何とも情けない話である。 もう下駄を履かせてもらえなければ勝負ができない。 朧気ながら自覚はあると思うが、認めたくないのであろう。
▲33 ▼3
=+=+=+=+=
まずは二重国籍疑惑を解消してから言って下さい。 山尾といい自身の不都合な事をちゃんと説明できない人を国政の代表に選ぶと後で大変な事になるのでまずはそこから始めましょう
▲19 ▼0
=+=+=+=+=
東京では無理なので知名度を活かして全国区で出馬するのだろうが、立憲民主党は厚生年金流用を主導した党なので、サラリーマンの反発が厳しいと思います。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
都知事選のために任期途中で辞めて参院選に出るようならさすがに図太すぎるわ。前回選んでくれた国民たちを裏切らないためにもまた都知事選頑張ってくださいね。
▲38 ▼1
=+=+=+=+=
辻元が泣きながらあんたが日本には必要とか言いながら出馬表明させる茶番を繰り広げるのは想定内でしょ。あまりにも惨敗したからそれが衆院選で出来なかっただけで、みんな都知事選を忘れたと思っている時点で学習能力が足りていない。いつも通りの姿に戻るだけ。
▲20 ▼1
=+=+=+=+=
蓮舫氏今さら出ても・・・
選挙区で出て欲しいけど比例でしょうから当選しちゃうんでしょうね
蓮舫氏自体はそこそこ票を取れると思うけど、マイナスイメージで立憲から逃げる票がどのくらいあるか
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
>奔走したことを振り返り「次の闘いに向け力をいただきました。」と意味深な言葉を
意味深も何も、現職でもないのに(というより、現職ではないからこそ)こんな時期に応援演説に奔走するなんて、次に出る気満々ってことでしょう。しばらく鳴りを潜めていたブーメランがまたいっぱい飛び交うことになるのだろうか。
▲11 ▼0
=+=+=+=+=
結果は「都知事選」と同様だと思います。 自らの反省と改善がない限り結果は同様だと思います。 時代の流れ・時の流れには逆らえないと思います。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
比例でなくて、選挙区で立候補して、世の中の期待度を感じてください。選挙区で当選すれば皆が認めますが、比例では実態が分かりません。もう必要が無いように見えます。
▲12 ▼1
=+=+=+=+=
蓮舫氏よ、これ以上応援に来ないで下さい。 例え参院選出馬さても、結果は既に分かっていますし、決めるのは有権者です。 すんなり当選出来ると言う甘い欲望、絵に描いた餅妄想は辞めて下さい。
▲57 ▼4
=+=+=+=+=
立憲民主の議員は、このような一般人に応援を頼まないといけない程人材不足なんだね。 長妻が、都連会長で、去年の都知事選挙の惨敗の責任も取らずしがみついたんだからね。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
都知事選から計算されてます。 都知事選に勝ったら勝ったで良し。 負けてもすぐ来月の参院選があるから 個人でも比例でも当選して国政に復帰するというシナリオでしたんでしょうね。素人の私でも予想できます。もいキーキー叫ぶ人はいらないです。
▲26 ▼3
=+=+=+=+=
無理に山尾さん案件と結びつけようと必死の皆さん、お疲れ様です。 よっぽど蓮舫さんが脅威のようで。 まあ、お気持ちはわかります。なんせ彼女は一人で比例5人以上の当選が見込めますもんね。 あたしゃあ、蓮舫さんのはっきりした姿勢が好きですけどネ あたしみたいな人、結構多くいまっせ!だから、あまりイジメないでやってネ
▲4 ▼36
=+=+=+=+=
出られるのは自由ですけど、比例などという当選を確保できるずるい手は使わずに小選挙区で出て当選して下さい。比例当選なんてあなたの実力ではないですから。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
日共から堂々と出馬するのか。比例か東京都のどちらにするんだろ。日本共産党公認候補とは、語呂合わせも良いようですね。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
この方をだしてほしくないです、この方こそサラリーマン政治家です、日本を駄目にする根本的象徴です、2番が好きな駄目な一番政治家になってはいけない人です、
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
比例を無くせとは思わないけど一人が生涯で使える比例枠の上限回数は制定してほしい 新人のみや年齢制限とか
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
やっと見なくて良い人物となったと思っていましたが‥。 よほど人手不足なのでしょうか‥。 首長選に出るため、国会を飛び出した人の参議院議員再雇用はいかがなものかと‥。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
この種の記事、蓮舫さんの写真はとんでもないショットが続いてます。彼女は日本人としてかなり美人だと思います。決してお間違えのなきよう。
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
出馬は自由ですが、都政がダメだから参議院? 何のために政治家なりたいのかわかりません。金ですか? コロコロ変わる人が政治に携わられても、国民が振り回されるだけ。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
勝手にリキまやくても良いですよ。
多分古巣も後援会も戸惑います。 ジッと していたら良いのです。 混乱させられます
▲25 ▼2
=+=+=+=+=
いい加減目を覚ましたら如何でしょうか、ごく少数のコアな支持者がいたとしても貴女が国会でやってる事は時間の無駄で有りますし税金の無駄で有ります。
▲6 ▼1
=+=+=+=+=
変なRシールを剥がす清掃活動でもしながら もう大人しくしといた方が良いのでは 自分の人気では上がれないんだし
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
山尾氏が国民民主党を終わらせたように 蓮舫氏も立憲民主党を終わらせてくれる人だと信じています。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
辻󠄀元清美議員の様に衆議院選挙区で落選 比例区落選 参議院比例区当選の様な事をすれば、日本国民から信用 信頼されませんよ
▲12 ▼1
=+=+=+=+=
社民の大椿、公認取り消しの山尾とユニット組めよ。絶対に謝らない人間として間違ってる3人組として。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
立憲民主は国民民主の二の舞をするのか、それとも人の振り見て我が振り直すのか、見ものです。
▲8 ▼1
=+=+=+=+=
また公職選挙法違反する気ですか? 前回の都知事選は枝野と一緒に明らかに告示前の選挙活動で公職選挙法違反
▲7 ▼1
=+=+=+=+=
余程 議員は一度やるとやめられない職業みたいですね 出来る事なら闘わないでいただきたい
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
懲りない人ですね。 まぁ、民間企業には勤められないから又、議員という就職先探しですな。 こんなんでいいのかよ('ω')
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
なぜ応援の演説をするんですか?1位だと何が良いのでしょうか? れんぽーさんは最下位ではダメなんですか?
▲19 ▼2
=+=+=+=+=
いえ誰もあなたに力を与えたい人いませんよ。 あえていうと盟友の辻元くらいかな 比例マジでなくしたい
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
グダグダ言わずに立候補して、立民・共産共々、沈んだらエエんとちゃう? 誰が彼女に期待しているのかわからんけど。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
出ないでほしいです。東京で石丸 伸二に負けたんやから出てこなくていいよ。
▲8 ▼1
=+=+=+=+=
そろそろ政界から引退されたらどうですか。都知事選挙結果がその証左です。
▲14 ▼2
=+=+=+=+=
音声と映像の証拠が有る事前運動の大問題を 徹底的に無視を貫くメディアの記事がこちら!
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
また出て来たの? もうお家で ゆっくりしていて下さい。
▲29 ▼3
=+=+=+=+=
もう国政に戻らないって言ってたよね? 発言には責任を持って下さい
▲9 ▼1
=+=+=+=+=
これで立候補したら… 立憲はほんとに信用を失くす程度で済むかしら?
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
任期6年もある参院は特に比例すぐに廃止してほしいわ。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
この人、嫌いじゃなかったんだけどさ。 都知事選挙後の言動が醜悪すぎた。
▲14 ▼4
=+=+=+=+=
どうせ比例上位の当選確実の条件でしか立候補しないくせに、何が闘いだよ。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
お疲れさま 参院選の応援も頑張ってね
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
この人が出ると票が減るのにどうして公認されるんだろう?
▲8 ▼1
=+=+=+=+=
あと30年ほど充電しといて下さい
▲21 ▼3
=+=+=+=+=
自分の言動を今一度振り返るべきでは?
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
地元の自治会長でも、目指して下さい。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
参議院より都議選出ればよかったのに
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
立民よ蓮舫を立てれば国民民主と同じ轍を踏むで
▲22 ▼1
=+=+=+=+=
何を都合の良い事を。 自分で言った事を直ぐに忘れるひと。
▲6 ▼4
=+=+=+=+=
国民のためになるようなこともしないだろうし、したこともない この人の実績あれば投稿にてお知らせヨロ
▲5 ▼1
=+=+=+=+=
比例で立候補は勘弁してください(^_^;)
▲23 ▼3
=+=+=+=+=
似たような方が、この前国民民主で大変なことになってましたけど…。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
日本国民のために引退いただきたい
▲10 ▼1
=+=+=+=+=
もう街中にシール貼るのだけはやめてね。
▲8 ▼2
=+=+=+=+=
この人、いる?いらない?の判断でもういいでしょうね。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
自分の選挙区で出たら、票は入れません。
▲7 ▼1
=+=+=+=+=
職業政治家は不要。働け。知名度だけの議員はいらん。
▲7 ▼1
=+=+=+=+=
参院選出るなら立憲は無しになるな
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
このおばさんもいい加減に政治に関わら似でくれ
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
蓮舫さんはダメ!みんな学習したよね?
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
立憲じゃなくて共産から出馬するならええよ。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
国籍を明確にしてからです。
▲5 ▼1
=+=+=+=+=
都知事選で負けた後政界復帰はないと言ったのに参院選に出る二枚舌
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
日本の為にもう止めてくれ。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
ただひたすらにウンザリ
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
なんで都議選に出なかったん?
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
へぇ、引退じゃなかったの?
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
当選できると思ってんの? すげえな
▲5 ▼1
=+=+=+=+=
いや、しばらく出てこなくて良いですよ
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
比例は廃止を
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
出たら立民の支持率絶対落ちます。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
引退したんじゃないのかよ
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
既定路線なのに、変な匂わせすんなよ。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
勘違いしてる
▲0 ▼0
|
![]() |