( 301626 )  2025/06/23 06:06:21  
00

=+=+=+=+= 

 

まず125ccが68万円で車重172キロ、パワーは14馬力という、デタラメな数値が面白い。原付にこだわる人にとっては、125ccのアメリカンに魅力を感じる人もいるかもしれない。見た目はカッコイイと思う。ヒョースンはちょっと前のGT250Rとか、性能は別としても、見た目は結構カッコ良かったりするんだよな。ただ、車重172キロ+14馬力で『ロードスター』を冠するほどの走りをするのかは疑問。 

 

▲59 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

>68万2000円で国内導入! 水冷Vツイン搭載、原付二種を超えた存在感に注目! 

 

確かに、存在感も価格も原付二種のそれを遥かに飛び越えている。見るからに重そう、と思ってスペックみたら本当に重かった。125よりも250のエンジン搭載のほうがバランス的にも良さそうに思う。でも自分は買わないけど; 

 

▲90 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

原2オーナーですけど 

スズキのGSXとか人気ですし、小さくトコトコ走るばかりが原2の魅力でもないのかも 

でも原2である以上高速は走れない デカくて重くて高速走れない、しかもどこでメンテナンスしてくれるかわからない、うーん 自分にはちょっと手がでないかなあ でも 小型二輪しか免許ないけど 大きなバイク乗りたいって気持ちは分かるなあ え? 普通二輪の免許あるって? なんで 

レブル250とかじゃなくて この125バイクの、、 

 

▲15 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

最大出力回転数が、10000回転。 

最大トルク回転数が、8000回転なんてこの手のバイクのエンジンキャラクターとしてどーなんだろー? 

しかも125ccでこの重さ。 

インプレッション見てみたい。 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

カッコばかりの鈍亀、ハッタリだけのバイクで全然進歩がない。 

 

買う人がいないから中古市場でも弾数が少なく不人気なので乗ってる人をほぼほぼ見ない。 

 

7~8年くらい前に知人が興味本位で買ったが納車当日に故障して、修理もままならないためそのまま手放した。 

 

▲30 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

ヤマハのエンジンに乗せ換えて、曙のブレーキに換えて、パナソニックのバッテリーに換えて、ショーワのサスに換えて、ブリジストンのタイヤにすれば多少はまともに走るかもですね 

 

▲48 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

ヒョースンね 

お好きな方には申し訳ないが、タダでもいらん 

すぐ故障して修理もままならないだろうし、リセールも悪いし 

ハンターカブでも高いって思うのに、高速乗れない原付2種でこの値段は無謀すぎるだろ 

何の勝算があって販売しようとしたんだ? 

 

▲18 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

あの国は排気量に関係なく二輪車は高速道路を走れないし125ccは四輪免許のオマケで乗れるらしいのでこのスペックでも国内だと売れるのかもね。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

このバイク?を買う人物が僕の周りには居ません、日本人バイカーで購入される予定の方がいらっしゃるならこの乗り物?を選んだ理由をお聞かせ頂けたらありがたいです。w 

 

▲76 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

とこでいつまでメンテナンスしてくれるのか心配で私は絶対にほしくないです。バイクは命を乗せて走るものなので。 

 

▲20 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

すごくかっこいいっぽいね! 

ディアベルとハーレーのデザインのカッコよさの両方を持ってるっぽい! 

 

▲5 ▼40 

 

=+=+=+=+= 

 

こういうのをパイクカーならぬパイクバイクという 

14PSで170kg?死ぬ程遅そうだしどっかで見たデザイン 

 

▲59 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

タンク14リットルか。重そうだけど燃費と加速性はどうなんだろう。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

記事にPRの表示を忘れていませんか? 

ステルスマーケティングも 

ここまであからさまだと呆れるを 

通り越しますね。 

 

▲23 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

見た目はいいね! 

しかし輸入車とはいえ125で 

この値段は手が出ないですなぁ 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

ひょーすん? 

生まれて初めて聞いた企業名。 

 

どこの星の企業? 

私は日本製が一番です。 

 

▲55 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

バイクを知らない人であれば買ってしまうかも。ヒョースンなんてよく売ろうと思うわ。チャレンジャーだ。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

うず潮レーシング福山が来月あたら取扱い開始とかって広告うちそうだわ。 

絶対買わないが。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

壊れたら誰も修理してくれなくてよければ買えば良い 

 

▲37 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

vツインはいいとして車重170kg? 

250のスケールダウンモデルだろうか? 

 

▲16 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

10000回転で14PSで重さ172キロ、、どう考えても走らないだろ 

 

▲42 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

せめてシールとかウエビックで買えるならいいんだけど。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

125ccで68万ていらねーよ。 

そんなカネあるんだったら 

ハンターカブ買うわ! 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

誰も盗まないからある意味セキュリティ最強。 

 

▲11 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

日本メーカーの原付二種が40万円台なのに韓国製に68万円も出すやつ居る? 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

私は買いません国産が良いです。 

 

▲37 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

このバイク大国によくも…ヒョンデ の二の舞いになるっちゅー考えは無いのかね? 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

これはちょっと無理だろ。 

重い。高い。 

 

▲23 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

命が幾つも合っても、足らなさそうなのに乗りたく無い。 

 

▲28 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

レッドバロンでさえお勧めしない 

 

▲28 ▼3 

 

 

=+=+=+=+= 

 

一人乗車でもメタボ二人でずっとタンデムしているような走り? 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

むしろこの見た目で125だと恥ずかしい 

 

▲12 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

ハリボテ感 

 

▲15 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

高いわ。10万円ぐらいなら考える。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

誰が買うねん(笑) 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

買っちゃダメなヤツですな 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

どういうこと?意味不明。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

走るのか?動くのか? 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

すぐに自重で壊れそう。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ピンクナンバーがいかんね 

 

▲4 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

反日国のバイクをわざわざ記事にする意味が分からんw 

誰が買う?在日キムチしか買わんだろw 

販売するバイク屋も在日かw 

 

▲20 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

こんな非力なバイクが68万、在日でも遠慮するだろうに。 

 

▲17 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

ゴミスペックなのに金額は一流 

 

▲15 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

なるほど…あのお国なのね! 

 

▲13 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ヒョースン(笑) 

需要少ないのにいつまで日本販売するの? 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

と~っても笑えた 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

こんなの買うやつの気が知れない 

 

▲1 ▼0 

 

 

 
 

IMAGE