( 301802 )  2025/06/24 04:29:19  
00

石破首相、現金給付は「ばらまきではない」 自民参院選公約

毎日新聞 6/23(月) 21:28 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/863e41a344527e760c478b39c3dcab60b9d31f9f

 

( 301803 )  2025/06/24 04:29:19  
00

石破茂首相は自民党の参院選公約で、現金給付を行うことを発表しました。

全国民に2万円、子どもや住民税非課税世帯の大人には2万円を追加して4万円給付される予定です。

首相は「赤字国債に頼らず、困っている人に重点を置いて給付する」とコメントしました。

(要約)

( 301805 )  2025/06/24 04:29:19  
00

石破茂首相 

 

 石破茂首相(自民党総裁)は23日、首相官邸で記者会見し、自民の参院選公約で掲げる現金給付について「赤字国債に頼ることなく、ばらまきではない。本当に困っている人に重点化する」と述べた。全国民を対象に一律2万円を給付し、子どもと住民税非課税世帯の大人には2万円を加算し、それぞれ4万円とする。【神山恵】 

 

 

( 301804 )  2025/06/24 04:29:19  
00

このコメント群から分かるように、国民の間で政府の給付金政策に対する疑問や批判が相次いでいます。

多くの人々がこの給付金を選挙前のバラマキだと感じており、物価高騰への真の対策や税金の無駄遣いに対する憤りが表れています。

石破首相や自民党の姿勢や説明に対しても批判の声が上がっています。

国民の不信感や不満が高まっており、政治家や政党に対する期待は低くなっているように見えます。

 

 

(まとめ)

( 301806 )  2025/06/24 04:29:19  
00

=+=+=+=+= 

 

この政策をばらまきと言うか言わないかは、国民が決めればいいんじゃないか。 

それより、参議院議員選挙で大敗して自公で半数なくなっても実施できるのでしょうか。それとも、大負けしたら止めるのでしょうか。 

今の自民党、とりわけ石破さんの言葉はけっこう軽々といつの間にか変わってしまうこともあるからな。 

 

▲694 ▼18 

 

=+=+=+=+= 

 

全国民に一律で現金を給付するという方針は、家計が圧迫されている今の状況を考えると、一定の安心感を与える施策だと思う。ただ、それが選挙前に打ち出されたことに疑問を感じる人も多いはず。ばらまきではないという説明を納得できる形で伝える努力が必要だ。支援の真意と財源の根拠をしっかりと示し、単なる人気取りではなく、暮らしを守る具体的な一歩として受け取られる政策であってほしい。 

 

▲44 ▼159 

 

=+=+=+=+= 

 

自民党はただ首相になりたかっただけの首相が二代続いたからね。このまま石破氏が首相辞任を固辞して居座る公算は高いしまたその方法は残されてる。党内の積極財政派は抑えられ、日和見的な行動しか出来ない烏合の衆が闊歩している。もう石破氏の発言に期待する国民なんて皆無だし、賢い国民は小泉氏の欺瞞にも騙されない。信用されない人間の条件がここまで揃ってる人は初めて見た様な気がする。 

 

▲376 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

参議院選、それも過半数改選だからバラマキは2万円だよ。衆議院選ではこんな額ではすまないよ。多分。2万円配るんだったら配らずにもっと有効に使う施策はあると思うが。一年生議員には危機感が透けて見えるが2万円では有権者の票は安すぎる。政治家は自分のポケットマネーからの感覚なのかな?国民は税金の返却と思っているが。それにしても振込み手数料とか地方公務員の事務の煩雑さなんかは政治家は考えないのかね。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

今まで行っていなかっ方も選挙行きましょうよ。口だけじゃなく行動で今年こそ自民党を終わらせましょうよ!毎回選挙前の選挙対策で年金生活の方などを一瞬助けてそーゆー方たちに良い人のイメージ持たせて騙して票を集め選挙が終われば選挙前に言ってたことは決して行わず国民を苦しめるんですから自民党を落とさないと今後も生活苦に悩まされる日々が始まっちゃいますよ。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

>子どもと住民税非課税世帯の大人には2万円を加算し、それぞれ4万円とする。 

これが毎回、違和感。 

どうしてそこまで『国民一律』を嫌うのか。 

物価高で苦しんでいるのは、その範囲だけじゃないんだぞって民意も少なからずあると思う。20代、30代の独身者とか、自分のことだが。 

 

非課税世帯に関しては毎年7万~10万近く給付しているが実際、働いてない世帯なのでいくら給付金を送っても経済対策にはならないし‥せめて何等かの簡単な労働を任せてみるとか、働ける環境作り月7,8万でも稼げるような仕事を与えるのが重要なんじゃないのか?金だけ配って、はい対策を行いました。 

 

…じゃなくてー 

 

▲253 ▼21 

 

=+=+=+=+= 

 

コロコロいう事が変わり挙句の果てに公約だから実行しなくても良い発言もありましたね。社会人として大事なのはお互いの信用だと思うが、この人の発言は全く信用出来ない。給付という名のばら撒きも税金をいち政党が選挙の戦略として使うのも問題だと思います。 

いい加減いまだに自民信者の人も気が付いて、手遅れになる前に国を修正する時期今だというのを認識して欲しい。 

 

▲209 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

悪いインフレの物価高だから、実質賃金はマイナス進捗している。その前のデフレの時は、ずっと横ばい。原因は、効果的な財政をせずに、財務省による緊縮財政を推進してきたから。効果のない、中抜き補助金や給付金で誤魔化してばかり。 

デフレの時に、緩やかインフレにし、実質賃金を上げる積極財政をすべきだった。今からでも、積極財政に切り替えないと、最悪なスタグフレーションになる。トランプ関税による不安定さ、戦争によるコストプッシュは、避けられない。 

積極財政をしても、実質賃金が上がってないから、極端なインフレにはならない。G7で、二番目に財政危機はないし、景気浮揚による財源増も見込める。それを出来ない、しない政権与党などいらない。 

 

▲82 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

国民視線での客観的な見方で「ばらまき」か「ばらまきではない」かのどちらかが判断されることで、石破首相自身の個人的見解には全く興味は無いし、むしろそのような見解を軽々に言ってしまう軽さが問題であることに気付いているのだろうか。 

 

参議院選挙の票が欲しいから、国民にすり寄った姿勢を取っていることは間違いないと思う。現金給付であろうとなんであろうと、今やること為すことが逆効果になるだろうと言うことは、多くの論評や口コミなどからも、国民視線での客観的な見方として当たっているように思う。「公約ですよ」と如何にも国民に対して恩を着せるような言い方をすること自体に嫌気がさしている国民も多いのではないだろうか。何も言わず静かにしていた方がまだ効果的かもしれないが、もう遅い。言ってしまったから。 

 

参院選では、現与党には票を入れないつもりだ。 

 

▲49 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

私も子供を育ててきましたのでお金がかかるのは承知してます。その上でコメントいたします。 

 

結論から言うと、公約の一部である給付金は物価高対策としての政策との事ですし、1世帯あたりではなく1人あたりに対しての給付金という事なので一律で良いと思います。 

非課税世帯や子供については現在実施している給付金または手当て等で別に考えれば良いのではないでしょうか。 

今回の内容だと、選挙の票集めと思われても仕方ないですし、不信に感じる方も多いのではないでしょうか。 

 

▲9 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

どう見てもばら撒きですね!釣りで言うならサビキ?って言うのかな?餌ばら撒いてお引き寄せる的な… 

二万円なんて貰っても仕方ないし、そもそも無駄、取った税金をわざわざ手間暇かけて給付金出すって、作業や携わる人間のコスト考えたら、ほんと、ただの無駄。 

消費税5%にした方がよほど助かる、消費税年間30万以上かかってるが5%にしてくれたら15万も負担が減る、とてもいい事だ 

 

▲109 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

ばら撒きでないなら、選挙の公約にしないで、今すぐにでも給付金を支給したらいいのに。 

 

選挙に勝ったら支給します。 

選挙に負けたら支給しません。 

 

馬の目の前にニンジンをぶら下げてるみたい。 

 

▲164 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

全く困ってはいませんが貰えるものなら金額にかかわらず喜んでいただきます。 

カネに色はついていない。 

散布の中に入ってしまえば同じです。 

 

バラマキであろうがなかろうが、貰ってしまえば出どころなんて忘れてしまいます。 

個人事業やっているんで最低10万は持ち歩いていますが、そこに2万円が混ざっても大して変わりません。 

生活費ではないので多分2万円は経費で使い領収書に変身して帳簿の数字になるだけです。 

確定申告する頃にはバラマキ金のことなど忘れているはずです。 

 

困るとか困らないとか恩を押し付けられてもねぇ? 

ハッキリ言って2万円は私にとっては営業経費の誤差です。 

 

嫁は多分ランチ代で消えます。 

これも年間の誤差範囲です。 

 

▲27 ▼48 

 

=+=+=+=+= 

 

本来財政支出型の財政政策は継続してずっと続けなければ効果がない事は経済の常識。仮に2万円を毎月10年も払えば、自民党の議員が何とかの一つ覚えで繰り返す「財政破綻」とやらに確実に近づくだろう。 

逆に政府歳入を減らす減税を思い切ってドンとやれば、消費や投資は今より上向き、小さな税率でも政府の収入は長期的には増える。 

そもそも「ツケを将来に回さない」などと奇麗ごとを言っているが、なぜ今を生きている我々が犠牲にならなければならないのか、説明してほしい。 

 

▲36 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

バラマキかどうかを決めるのは貴方ではなく、国民が決めること。その結果が次の参院選選挙に反映されるでしょう。 

個人的には、バラマキでないなら還付金と呼ぶべきだし、取りすぎた税金を返すのだからちゃんと税金を納めている人に配るべき。それをせずに全員に配ると言うならやはりそれは選挙前のバラマキと言わざるをえないと思ってます。 

 

▲60 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

石破さんの言う、「本当に困っている人」この言葉の基準って何? 

非課税世帯でも、様々な背景で困って無い方もいるんじゃ無い? 

反対に、課税世帯でも困っている方もいるんじゃ無い? 

 

高価な物を買うかどうかは別として、今回の米で分かった様に、「食」については、全ての人が直面する行動 

 

コレに関して、何故、減税とならないのか理解に苦しむ。 

もう、誤った判断しか出来ない政党では、将来が不安でしか無い。 

地方選挙での、自民党の衰退が始まっているのが、判断出来ない様では、まともな政治判断も出来ないであろう。 

兎に角、無謀な給付は、直ちに修正すべき 

 

▲39 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

本当に困っている人…誰が判断するんですかね。 

私は以前は掛け持ちで働き、今は休みもなく残業して頑張って収入を増やしていますが、子供を育て時には親の生活費も支援し、住宅ローンは滞納しがちで貯金もゼロです。 

一見高収入に思われかねない収入額ですが、本当に毎月死にたくなるぐらい困っています。 

一方、生活保護受給者で貯金が百万近くあり保護停止になりそうでならない、そんな高齢者を仕事上で何人も知ってます。 

非課税世帯が皆困窮してる訳ではありません。 

働いても働いても全く楽にならない状態が、結婚し子供をもうけて以来もう20年以上続いています。 

いい加減私達50代の中間所得世代、一般庶民を助けて下さい。もう疲れました。 

 

▲26 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

バラマキかどうかは、財源が赤字国債かどうかできまるんだろうか?たぶん違うと思う、本当に必要な時期に、正しい目的で給付を一律に出すのであれば、財源が国債であってもバラマキではないし、逆に必要性が薄い時ときに、目的の正しさが疑われる給付を出せば、原資が税金でもバラマキだ。 

しかも納税者目線で見れば、我々からお金を借りて(赤字国債を発行して)ばら撒くのであればまだ許せるが、我々から有無を言わせず取り上げた税金を無駄にばらまくなんて、ちょっと許せない話だ。 

今回の給付に関して言えば、コメ・野菜・ガソリンの物価高三重苦の今年の冬に、何もしないでいて、それらがやや落ち着いた今になって現金給付。これを選挙前のバラマキと言わずして何と言えば良いんだろう? 

 

▲20 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

私たち国民から取り上げた税金ですから、政治家のみなさんがどう思うか、ではなく、私たち国民がどう思うか、と言うことでしょうね。 

そこに乖離がある限り、国民の理解は得られないと思います。 

 

▲24 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

誰が見ても参議院選挙前のバラマキでしょう。国民は、一時的に現金支給されても今の物価高ではスズメの涙でしかない。まず議員定数の見直しや報酬が高すぎるからまず自ら改善して貰いたい。そう言う政治家が出てきてもらえれば日本も変わるでしょう。 

 

▲64 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

ばら撒きです。税収の上振れなら一時金を給付してもまた上振れへ発生する。だから減税するのがベスト!それに暫定税率を廃止してガソリン、軽油、灯油価格を適正価格にして物価高対策として下さい。 

 

▲4 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

石破さん 

国民のことを本気で考え、思うのであれば辞めて下さい。もう国民は限界です。国民というか、納税者です。非課税世帯ばかり優遇され、真面目に納税している低所得の国民は必死です。福祉分野で働いていますが、所得が上がる見込み等、全くないです。どこに期待すれば良いですか?何に期待すれば良いですか?皆さん、選挙に行きましょう。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

石破の公約など何のあてにもならない。 

公約も安っぽい嘘の道具になった物です。 

一応現与党の自民党総裁なのだから1つ位は選挙前の公約を実現したらどうだ?幾ら弁士でも嘘ばかりを並べても国民の生活は楽にならないし財政難は聞き飽きましたから国会議員達の高額報酬くらいは下げて身を切る改革を少しでもしたら如何か?既に国民の大半以上は無い袖は振れませんよ。政治家らしく仕事をして下さい。 

 

▲17 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

バラマキではないと言うなら、名目は「還付金」にすべきだし、非課税世帯に配らずちゃんと納税してきた人達にそれ相応の金額を設定するはず。 

それが出来ないならバラマキなのは間違いじゃないし、選挙目当てで邪な気持ちが滲み出てるのは明らか。 

 

▲97 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

日本の首相が石破さんと言うのがもう情けない。何のために生まれてきて、どうして政治家になったのか、もう一度考えて欲しい国と国民を豊かにするような政策を頼みたい。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

強調して言うと更に怪しいです。特別会計に財源はあるのでしょう。だったら、消費税は廃止してもいいでしょう。2割しか社会保障に使用されてなかったのですから。もっと早く野党が追及しておけばよかったのではないでしょうか。30年も放置しておいて。これではやはり野党は要らないと言われても仕方がないでしょう。 

 

▲12 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

いつも思うが、文句あるなら自民に入れるなと思う。 

でも自民が与党。これが結果。 

選挙行くか行かないかは自由。 

野党減税推進派は結局何パーで期限はいつまで?まったく具体的な事言わない野党。 

まぁ野党はこんだけ自民批判してるから与党になったら確実に実行しないととんでもないですよ、、!選挙対策って言われないように 

 

▲22 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

意固地なやつだな。 

なんだかんだで毎年数万配ってるが、それらと比較して1番しょぼいと国民は思ってるよ。 

 

あと、ばら撒きじゃなくとも配るのに役所の事務の方々の追加作業の人件費などを足していくと配るコストが1000億超えるなんて話もあるわけで、めちゃくちゃ無駄遣いだからやめてほしい。 

 

それなら最初から減税してくれ。 

というか今の物価状況ならどっちもやるべきだよ。 

減税と給付ね。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

自分はバラマキじゃないと思っていても国民のほとんどの人は選挙前のバラマキだと思っているはず 1日で対応出来る減税よりまた中抜きができる様な給付 選挙前になったらこうゆう事をしだす自民党 こうゆう事をするのであれば2.3ヶ月に1回選挙をしていいのでは? 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

減税なら遅いからとは言うけど給付だって年内までなら減税でもいいと思う 

自民党は財源ってよく言うけど物価高騰対策やると言ったのは自民党なんだから国民全てが納得するようなことしないと信用、信頼はできん 

自民党はバラマキではないって言うのであればもう少し出せるはずではないか? 

2万、4万ならバラマキで参院選での買収行為なのではない? 

今月、来月も2000品目が値上げするのに2万、4万では無理があるよね 

 

▲15 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

本人が「バラマキ」を認めるワケなかろう。 

多くの世論調査から反対意見が出てるのに、公約にするなんて、選挙に負けに行ってる。 

あとは、野党の減税に対抗する政策が「バラマキ」という一時金しか無いという事だね。 

 

減税による減税がイヤなら、支出減らしなよ。 

国会議員や地方議員を一定数減らせば少しは支出減るんじゃね?出生率も減るなら議員減らしても良かろう? 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

「本当に困っている人に重点化する」などとバラマキを正当化しようと躍起になっていますが。 

まさかとは思いますが、石破首相および自民党は日夜働いて高額の納税し続けている人は「困っていない」と本気で思っているのでしょうかね? 

 

確かに世の中には何かしら理由があって働けず、収入を得る手段がない人がいるのも確かです。 

が、石破首相や自民党議員の言う給付は資産を持っている老人や在日外国人も対象となっており、物価高で苦しくとも生活のために働いている人たちは一切無視していますよね。 

 

労働者を税収の財源としか見ていないのが丸わかりで、それが原因で都の議席を大幅に減らしたにも関わらず理解も反省もないのであれば、もう自民は後戻りできないところまできているのでしょうね。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

給与を上げることも大事だが、具体論が無い。また給与以上に物価が上がったら意味が無い。実質所得をどう増やすかに触れなければただの誤魔化しだと思う。国民を舐めるなと言いたい。 

 

▲98 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

どうせばらまくのなら、1人いくらではなく1世帯あたりいくらの方が多くの人に受け入れられると思う。なんで税金を払っていない人、子供が倍もらえるのか?収入0でも資産がある老人はいっぱいいるでしょう。もう少しきめ細かい税金の返金を求む。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

都議選では、現金をばら撒こうという自民より、水道料金を軽減するとした、都ファが選ばれた。 現金を配るより、払っている物の負担軽減の方が求められているのでしょうね。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

なにもイスラエルがイランに先制攻撃した日に、公明党の斉藤代表と同じタイミングで、嬉々として現金給付金の発表している姿をみて、正気を失っていると思いました。同時に危機意識も無ければ、政策立案も出来ない政党と言う思いを強くもちました。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

非課税世帯が本当に全てが困ってると思うの? 

生活保護だって支給額の他に家賃補償、医療費無料とか電気代の基本料金無料とか他にも細かい事を言ったら色々あると思うけど全て含めたら普通に働いてる人よりも高いよね? 

何故そこまでして非課税全てにこだわった政策をするのか分からないから俺は自民党、公明には票を入れたくは無い 

働いて所得税、住民税を必死払ってる以上票を入れたくは無い 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

全国民にお金を配ることには違いないので、国民がそれをどう思うかなのに、ばらまきではないと言い張るセンスのなさ。 

逆に意固地になっているようでみに○いだけです。 

もう少し国民に寄り添った話し方をすれば違うのに、ばらまきではないの一点張りでは誰も納得しません。 

なんか聞くのがウットオしいほどになっていて、参議院選までもつのかな。 

みなさん、どうなの? 

 

▲7 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

一時のたった2万の給付より諸々の減税してくれた方が長い目でみたときに、はるかに国民には利があるのに…もう意地?というか言えるのが給付一択と具体性のない理想像ですね。 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

本当に困っている。とは何か? 

 

国民一人一人、目の前にある生活で困っていることは様々だ。 

 

困っているという言葉を使えば、国民が納得するとでも考えているのだろうか? 

浅はかな考えだ。もっとしっかりと国民生活を見てから、物事を考え発言するべき。と思う、 

 

▲1 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

本当に困ってる人へ給付したいのであればある程度所得のある人には給付しなくていいでしょ。特に手厚い年金をもらってる高齢者には与える必要なし。私は生活には困ってるけどばらまきに断固反対。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

バラマキとかバラマキじゃ無いとか、そんな論争はどうでも良いから1日も早く国民の人達に給付をいつするのか具体的な日を決めてくれと思う。 

物価高騰の今の時代に2万円でも3万円でも有難い事に越した事は無いから 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

一般的に小人の乗車運賃や入場料は大人の半額です。 

だけど今回のバラマキでは子供は大人の何と2倍です。 

とても矛盾を感じますが、タダで列車や飛行機に乗る人には分からないのかな? 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

選挙で退場させるべきはどこ、というのはハッキリしてるんだがなぜか自民に入れちゃう人っていなくならんよね。 

鹿児島4区みたいに選択肢がないのは野党の大きな責任だと思う。 

 

▲38 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

今までの自民党は日本国民に対して何をしてきたのか?バラマキ給付金、消費税増税、特に目立つ改革もなし、あ?小泉チルドレンって昔騒がれたけど、なんだったんだ?政治家はイメージ獲得だけで金も一時的に人気も取れて羨ましい。所詮仲良しグループの集まりだから国民の事なんか全然考えてませんよね。 

 

▲9 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

ここまで露骨で小学生でもわかるようなセコい人達を未だに崇拝してる自民信者に聞いてみたい。 

逆に何に惹かれてるんだ? 

どうせ代々うちの家系は…みたいな理由以外に入れようと思う理由が見当たらない。 

このコメントに信者が「うーん」をたくさん押しそうだか、そんな小さな反抗じゃなくぜひコメントで自民の良さを教えていただきたいものだね。 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

ばらまきの意味は(ばらまくこと。広い範囲に、また、ねらいを付けた多数に配ること。) 

 

誰がどう考えてもばらまきですね。 

 

何が許せないって自分たちの選挙対策しか考えていないのに、あたかも物価高対策ですよ、良いことしていますよと、善人になろうとしているからだ。 

 

本当に国民は怒らないといけない、税金を減らしたければ、自民党を減らさないと実現しない。 

 

▲13 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

まあ、バラマキだよね。「赤字国債に頼る」かどうかは関係ない。それに、とりあえず動機の純・不純(選挙目当て?)を脇に置いておくにしても、バラマキに違いはない。「エビータ」を思い出す。そのうち「日本国民よ私のために泣かないで」と石破総理が歌い出すか…気持ち悪い。 

 ま、それはさておき、 

 別に自民党だけではなく、野党もバラマキは同じ(ように感じる)。これはしかし、ある意味「与野党で認識が一致している」と言えなくもない。物価高という現状認識、広く何らか金銭的な援助が必要である、と。正直、ご当人たちが力説しているほどそれぞれの対策に違いがあるのか…。 

 ともかく、まだ選挙まで間もあることだし、国会は閉会してしまったが別にテレビでも何でもよい。共通している現状認識の精査から、財政の現状や運営についての認識、考え方など広い視点から議論したらいいと思うぞ。 

 「バラマキではない」だけは一致しそうだよ。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この程度の政策しか考えられない日本の 

政治家ってレベル低い、それを止めれない野党もだらし無い、本気で物価高騰に向き合う気が感じられない。 

毎月2万円なら少しは国民への物価高騰対策にはなるかも知れないがまたどこかで皺寄せが来て増税されて回収されるのならそんな 

上っ面だけの政策なんてするだけ無駄だししない方がマシだろう。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

石破がどれだけ否定しても大多数の国民が 

バラマキと思ったのならそれはバラマキなんだと 

自覚すべき! 

それなのに否定しかしないのは国民の意見を 

聞いていないのと同義です。 

 

国民の税金をバラマキして票を買うなんて 

支持されるわけないよな! 

 

▲2 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

20000円??? 

減税なしで20000円?? 

おかしくない!? 

課税されてる人から 

高額税金徴収しているのに 

税金支払った分を給付しないで 

給付金とは言えん。 

国民の税金で給与もらっていて 

そこから若手議員に商品券10万… 

おかしい…怒 

国民にも給付金10万円支給しないのなら 

辞任ですね…石破さん! 

20000円出す! 

税率かえるのに1年…? 

減税といいながら実行しない 

米価格の安定をめざすといいながら 

変な方向に米を流通した怒 

口先だけで国民の理解を得られてない! 

減税しないのなら 

即給付金を!!!!! 

国民は皆ひっ迫してますよ!怒。 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

石破のこう言う、言い訳がましい事を…あの、人を睨めつけるような目つきで言われてもな.〜。益々嫌悪感と不信感が増すばかり。この人、今まで朝令暮改の発言しか聞いたこと無い。何をしたいのか、自分の確固たる意志とか政策なんて、はなから持っていないんじゃないの。こんな事でよく総理を続けられてるね。自民党内もこんな人が党首で、参院選挙で勝てると思っているのかしら。不思議? 

 

▲11 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

見苦しいと言うか聞き苦しい言い訳ですよね、選挙前にお金を配ると言い出すのはばら撒きとしか言わないんですよ、後付の説明も増税に繋がるものばかりで納得出来るものはないでしょう。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

いいえバラマキですよ。そのバラマキの資金は国民が納めた税金から払うですよね。ばらまくにも税金を使うですよね。そんな税金の無駄遣いだと思います。減税して欲しいですよね 

 

▲9 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

2万は食費の消費税にあたる金額と言う説明だが、子供と住民税非課税世帯は4万になると言うのは、住民税非課税者と子供は食費が一般の2倍食べると言う意味か? 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

石破首相と旧岸田首相は、差別や不公平な事ばかりして現金支給して、税金を納めている人をはバカな世の中になってしまった国ですね!本当に困っている人ですか?物価高で国民全体的に苦しい生活を送っていますよ!税金の恩恵を受けている世帯に増額!国民は腹が立って怒っていますよ!参議院議員選挙も大惨敗するでしょうね!日本国民は平等・平等・平等でしょう!自民党も終わりが見えて来ましたね!情け無い国になってしまったよ! 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

本当に日本国民の生活を考えているならこんな額では無いはず。小さな餌ばら撒いて釣れる獲物が少しでも多くなれば良いくらいにしか思ってないんでしょうね。だから単なるばら撒きって思われる。 

 

▲47 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

物価高誘発した発端はなんですか? 

海外金利が上がる中 

日本は異次元緩和だYCCだと 

機能してない政策をダラダラ継続しましたね 

そのツケが今来てる 

日本資産が遊ばれまくる情けない構造 

 

で? 

今はその物価高対策で2万の現金給付? 

物価高誘発しておいて税金使った 

票獲得のバラマキ 

日本国民はいい加減目を覚ました方がいいよ 

投票に行こう! 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

お金持ちの人も税金上がって困ってると思うよ。 

頑張って働いても税金ばかり取られるのは 

日本国民みんな同じだと思うけど。 

そもそも低所得者が増えたのは自民党のせいだと思う。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

自民党の公約には「絶対減税しません」ってポスターに大きく書いて貼りましょう!「未来の為に減税はしない!増税」ってガッツポーズした石破総理の写真の下に大きく書いて衆議院選挙やりましょ!前回岸田さんも「聴く力」みたいな嘘書いてたんですから、今回は本当の事書いて戦ってください。 

 

▲3 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

ばらまきと言わず何と言う? 

選挙の度に金配ってまるで、票を買っているみたいなものじゃないでしょうか? 

まるで、自己暗示でもかけてるようにバラ巻きじゃ無いって言っていますが、国民からしたらバラまきでしょう。 

減税されたら、いい機会だと車を買い替える人も家を買う人も出てくるでしょうに、1人2万じゃね。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ばら撒きです! 

本当に必要な人に重点を置くって言ってるが、非課税者は本当に必要ではないですよ。 

毎日タバコ吸ってパチンコ三昧。 

医療費を一部自費の案が出てるが、そろそろ医療費無料にもメス入れてほしい。 

 

▲52 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

まだ分かっていないようですね。 

今の争点は、 

・給付金のバラマキ 

  給付金を参院選と都議選前に発表して選挙目当てのバラマキと批判  

・減税議論せず 

  給付金をばら撒くお金があるのに、物価高に苦しむ国民の軽減税率の見直 

 しや減税の議論を拒否 

・企業団体献金制度廃止に反対 

  米価高やJA等から多額の献金を受けている自民の無策が原因 

・裏金パーティーの継続 

  透明性も不確実のまま廃止の議論すらせず 

このあたりかなと、 

 

特に献金をもらった自民の責任者が、米価高とJA擁護論を演じたことで国民感情に塩を塗りましたよね。 

給付金も票を金でと非難されたにも関わらず、今度は子供1人4万円、低所得者の大人に1人4万円、それ以外に1人2万円の給付で更に傷口を広げてしまいました。 

これで参院選の惨敗は目に見えたわけですから、次の衆院選では奥の手である小泉首班と消費税減税を打ち出すしかないでしょうねぇ。 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

自民党も意固地にならず国民の声を聞いて落とし所を探ったほうが良い。裏金問題まだ終わってませんよ、誰かが正直に発言しないといつまで経っても終わらない、自民党は終焉を迎えてしまいますよ。 

 

▲54 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

選挙前に給付金を出す… 

非課税世帯(高齢者)の中には この給付金で 

自民党に投票してしまう人がまだまだ多いから 

票を買う為の代金としか思えない 

よって 私はただの”ばらまき”だと思います 

感じ方は国民個人の自由。 

石破総理の気持ちや意見など聞いていない! 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

政府与党は今度は選挙に行かせない策を考えてるだろうな。とりあえずは真夏の暑さを利用して投票率下げさせたり、他はなに考えるかな。見物だな。皮肉だが 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

給付金という公約が、器の無さをアピールしている。 

給付金の額ですが、年間の支払っている税金に対して額が少な過ぎないか? 

それとなぜ税金をたくさん払っている方が、支給が少ないのか意味がわからない。 

それと、給付により自治体が混乱するよな? 

消費税を下げたら混乱するって言いておきながら、給付による自治体の混乱は良いんだ? 

まいらのルールじゃん。 

そりゃ国民に嫌われるわ。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

前から思ってるが、消費税は国民から公平に徴収するくせに、給付金は低所得者は増額して差をつけるのか、わからん。低所得者は住民税非課税や生活保護者の方がほとんどで既に補助されているのに、それに上乗せておかしい。働いて税金を沢山徴収されてる者には何の恩恵もない。自公は、あんだけ沢山の議員がいて、あほの一つ覚えみたいに給付金、電気、ガス、燃料の企業補助金しか政策が出せない、ポンコツ政党、政府です。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

石破、「ばらまきじゃない」と言い訳しながら全国民に2万円。財源の説明ゼロで、減税には絶対触れない。結局は財務省の操り人形。選挙前だけ配って、選挙後に倍返しで回収する気か? 

 

こんな茶番を「ありがたい」と受け取る自民信者と、選挙すら行かない思考停止層がこの国を潰してる。 

 

本当に守るべきは誰か?減税と日本人の生活を第一に考える政党を、今こそ選ぶ時だ。もう騙されるな。 

 

▲68 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

正解には、、自民党と公明党が給付と言う名目で国民の血税を私物化して行う参議院選挙に向けた買収事業。ついでに給付事業者からのリターンや中抜きも出来る画期的な金儲け、です。 

ただむやみにお金を配る"ばら撒き"なんて可愛いものではない。まぁそう言う意味で石破さんはばら撒きでは無いって言ってるんでしょ? 

 

▲3 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

生活保護とかは 普段から税金に 

お世話になっているから 二万円。 

 

真面目に働いている私達こそ 

四万円の還付金が正しいと思う。 

 

▲6 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

ばら蒔きだろ。この憎たらしいお馬鹿さんは何を言っているのかね~。前回計画したばら蒔きよりも額を少なくして物価高対策とか笑える話だろ。まぁ、そもそも公約を守っているところを見たこと無いだから公約に入れている。政府なんだからばら蒔くなら選挙前にしろという話。前回のはなぜ止めた? 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

税金と社会保険料払ってる層は、いつになれば、どの政党がとれば、報われるのか? 

現在の議員達には納税者の状況が絶対理解できないのだろうということは痛感してる。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

参院選の勝敗に関わらず現金給付をするはずだから、有権者は何も気にせず自分が支持する政党に投票すれば良いと思う。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

現金給付も選挙前でなかったら最低限の評価しますが選挙前でこれを急に公約にするのは選挙対策以外のなにものでもないと思います。 

どの政党も選挙のために安易な人参をぶら下げるのではなく永続的に日本を発展させ、その結果、国民の負担が軽くなる政策を明確に出して欲しい。 

個別の政党は出さないけど与党になれないのがわかってて明らかに無理な政策を出してる所もある。 

あんなの見るとウンザリする。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ばら撒きどころか買収そのものです。 

消費税導入以前の税制に戻してください。 

担税能力に応じた税負担でほとんどの国民は納得すると思います。 

 

▲9 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

現金ばらまくより所得税ガソリン税を減税した方が、はるかに効果的! 

あんたらの給料は税金で支払われてるだけど! 

自分達給料しか考えていないのが良く解るよ! 

次の選挙には自民党に投票はしない。 

 

▲6 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

バラマキじゃないなら 選挙前にも 選挙関係なく 速やかに今困ってるんだから 給付に全力してみてください。選挙するから時に国民は困るわけじゃないので、一度だけじゃなく やり続けてみて そしたら選挙の為にじゃなく 国民の為なんだって理解して税金とられても納得できるんじゃない?やる気が石破さんにあるならやってみなさいよっ! 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

自民も立憲も過去ばら撒きで批判はあったが結果選挙結果で結果出たからね 

給付金や子供手当で 

それを否定は出来ないからな 

 

子育て支援って言わないのは子供だか児童手当だかは、続いているから 

 

支援者から 投票するから金をくれ!って事言われたんだろう 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

赤字国債に頼らず今の状況を支援出来ますか?改善出来ますか? 

30年間で増税ばかりしてきた集団がなにを言ってるんだ? 

 

いくら口でばらまきではないと言ってもタイミングなどみたら完全なばらまきなんですよ。 

 

適当なことばっかり言ったらだめです。 

 

▲1 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

本当に困っている人に重点化するって事で、まず、住民税非課税世帯の殆どを占める控除額も上乗せされている年金生活者と、国と地方でどんだけ何を配っているかもうわからない子育て世帯。 

 

そこで、過剰に税を取られて苦しむ、多くの未婚の若者などには、見向きもしない。 

 

この、凝り固まったカチカチ頭の石破さんじゃ、日本に未来はないでしょう。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

バラマキではなく、よく頑張りましたってお駄賃ですよね? 

政府も国民に気を遣ってお情けをかけるの大変ですね。 

まあ、国民からはそれをバラマキと言われるのですが。  

決めるのは政府ではなく国民であって、その判断は来月の参院選で分かりますよね。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

呆れて言葉もありません。こういう方が首相になることがないようにちゃんと選挙に行きたいと思います。いまの日本の選挙は消去法なので私は自公の議席を減らすために選挙に行きます。 

 

▲9 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

一律で配る意味は、当然参議院選挙後に増税をするつもりという 

事だと思う。 

国民のことより、選挙が大事という首相の意図は全国民共通認識 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

量販店で休んでたら、隣に座ってた中学生位の女の子達の会話が聞こえてきた。4万円いつくれるんやろねぇラッキー早く欲しいだって。小遣い程度の認識なんですよ。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

たしかに、現金給付はばらまきじゃ無いと思う。なぜなら選挙後、やっぱり辞めますと言うから。衆院選後、国会で公約は守りませんて宣言してるのだから信用してはいけません! 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

バラマキでしょ? 

財源が税収の上振れ分を再分配するのに、納税者が中心に居なくて、困ってる人を勝手に決めつけ上乗せ分配するのがバラマキではなく何になるんだ? 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

公約で、給付という名の買収と思う。もう、国民大多数からバラマキと認識されてる(笑)まぁ、参議院選挙での結果が全てと思う。皆さん、選挙に行きましょう。当日投票出来ない人は、期日前選挙で投票しましょう。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

もう、非課税世帯に優遇はいいって。 

中間層に手厚くしてあげてくれ。 

税収増分で賄うなら所得税、住民税減税で、非課税にはなしくらいにしてくれ。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

一時的な消費税減税より給付金のほうが助かるけどね。子供3人の家族5人なら16万円だから。私は石破さんの意見も理解できる。多分、給付金無いなら無いで皆んな文句言うと思う。 

 

▲4 ▼24 

 

 

 
 

IMAGE