( 301837 ) 2025/06/24 05:09:37 2 00 【独自】「走り屋の聖地」で一斉取り締まり…「不正改造車」で危険な“ドリフト走行” 外国人観光客も殺到 横浜市・大黒PAFNNプライムオンライン(フジテレビ系) 6/23(月) 20:02 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/9bd4381323b336deeca81297405c7b8ba54fb125 |
( 301840 ) 2025/06/24 05:09:37 0 00 FNNプライムオンライン
大勢の警察官が出動したのは、走り屋の聖地。 横行する車の不正改造を一斉に取り締まったのです。
そこで聞こえてきたのは、違反者のあきれた言い訳でした。
車を不正改造した男性(59): 田舎もんが東京の方で(取り締まりに)つかまっちゃった。なーんだって車で音がしないといったら車じゃないよ。ましてや俺、茨城なの。茨城は遊ぶところがない。
21日、物々しい雰囲気に包まれたのは神奈川・横浜市にある大黒パーキングエリア。
神奈川県警高速隊と国交省などが合同で、不正改造車の一斉検査に乗り出しました。
走り屋の聖地として知られる大黒パーキングエリアは、週末になると夜な夜な改造車が集結。 爆音でエンジンをふかすなどの迷惑行為が問題となってきました。
さらに、周辺ではタイヤを横滑りさせながら走る、危険なドリフト走行が後を絶ちません。
一斉検査では、改造車の疑いのある車のマフラーの排気音や車高などが基準値を超えていないかチェックをします。
検査官に止められた1台のスポーツカー。 この車は、リアウィングの幅が広いなどの理由で不正改造車となりました。
車を不正改造した男性(21): 6月は強化月間ということを知ってて来た。嫌な予感はしてたんですけど、覚悟して潔く(取り締まりを)受けた。修正します。
こう語った男性は、エンジンを大きな音でふかしながら、その場をあとにしていきました。
一方、不正改造のシールが貼られた別の車。 ドライバーに直撃すると驚きの答えがありました。
車を不正改造した男性(59): 運が悪かったというか、(取り締まりに)つかまっちゃったよ。(Q.大黒PAにはどのくらい来る?)きょう初めてだよ、きょう初めて。運が悪いというかな…。たまにはこういうところに来て刺激をもらおうと思って来たが、刺激どころか罰金取られちゃったよ。
そんな検査場に止められた改造車の近くには、多くの外国人観光客の姿がありました。
ド派手なスポーツカーやキャラクターが描かれた痛車などが、ずらりと並ぶ大黒パーキングエリアには、車好きの外国人たちが殺到。 日本観光の目玉となっているといいます。
イギリスやフランス、スペイン、スウェーデンなどの観光客が詰めかけ、撮影に夢中になっていました。
オランダ人観光客: 素晴らしい車ばかりだよ、クレイジーでクール。キラキラしたスポーツカーはウケるよね。
オーストラリア人観光客: 大黒はとても有名です。車が好きな人間ならば、誰でも大黒PAに来たいと思っています。ここの日本車を見てみたいと思っている人たちがたくさんいるんだ。
外国人観光客向けのツアーには、富士山と並び大黒パーキングエリアが入るほどの人気ぶりだといいます。
オーストラリア人観光客: ここに来るのが夢だったんだ!やっと夢がかなって信じられないよ。
多くの外国人観光客が詰めかける、大黒パーキングエリア。
しかし、一部の外国人がフェンスによじ登り、パーキングエリア内に侵入する危険行為が急増しています。
今回の一斉検査では、43台の不正改造車が見つかったということです。
フジテレビ,社会部
|
( 301841 ) 2025/06/24 05:09:37 0 00 =+=+=+=+=
一昨日21日土曜日の19時過ぎに海ほたるPAに行ったところ、下品な車と外国人が大勢集まって騒いでいたのだが、 …もしかして大黒では取り締まりのせいで思うようにはしゃげず、フラストレーションが溜まってこっちに流れてきたのか?
駐車場を縦横無尽に歩き回って他の真っ当な車の通行を妨害したり、駐車場で歩きタバコしたり、駐車に手間取って駐車待ちの車列作ったりで最悪だったから、こっちも取り締まってほしい。
▲264 ▼22
=+=+=+=+=
ならば車はその場で没収と免許取り消しと ローン会社のブラックリストに載せるように 法改正したらなくなると思います。 車買うにはお金がかかる。 免許没収したら運転できなくなる。 ローン会社のブラックリストに乗ったら ローン審査が通らないから車だけでなく 大きな買い物も出来なくなる。 まあ免許取り消しはともかくブラックリストと 車没収は効果ありだと思うよ。
▲128 ▼89
=+=+=+=+=
こういう改造車もドリフトも大好きだけど、本来大黒PAを利用したい人とか一般の人に迷惑かけるのであれば、どんどん取り締まりお願いします。 乗ってきた車没収返却不可・免許返納再取得不可くらい厳しくしていいと思います。 大黒PA閉鎖しても海ほたるに流れるだけなので、場所関係無くでの有名な集まるスポットからどんどん取り締まり強化してください。
▲82 ▼18
=+=+=+=+=
ヤン車、VIPカー、ドリフト。。大黒PAは時代ごとに規制されてきてますが高齢化してますね。 織戸学と谷口信輝もドリフト上がりのGTドライバーですが若い頃は大黒埠頭辺りでドリフトしてたとか。 ドリフトも競技化して環境も整って随分経つので極めようという人はサーキットで走ってますね。大黒PAにいる人たちは目立ちたいだけの人なんだと思います。
▲150 ▼20
=+=+=+=+=
仕事で430休憩の為に週2〜3回大黒PAを使います ついでに5分でも10分でも仮眠を取りたいんですが、土日に当たるとあちこち爆音で寝れません すぐ横に高速隊の詰所があるのになんで検挙しないんだ?と前から疑問でした その次の大井PAは大型はほぼ100%止められないので大黒PAしか無いんです 警察はこの取り締まりを継続して不正改造車を排除して下さい
▲422 ▼29
=+=+=+=+=
PAからは出口を左折して本線への側道に出るのですが、多くの改造車は左折後、側道で急加速してスタートします。 たまに、左折しきれず右側を擦る人もいるし、 スタート後、加速しすぎて側道をまっすぐ走れず、 壁面をガリガリやる人もいます。
改造車もマナーの良いドライバーがいれば、 クソドライバーもいるので、 後者がガッシャンしてる横を通り過ぎるとスッキリします。
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
おっさんになっても車が好き(カッコいいの基準が20〜30年前から止まっている)のは自分もだから理解できるが、やはり世間体・世間の目は避けて通れないので車高は程よく下げ音は限りなく静かにかな。ツライチ・キャンバーもワイドフェンダーに変えるがちゃんと構造変更とって堂々と走る!
▲6 ▼3
=+=+=+=+=
不正改造車取り締まりを、厳しくしすぎると みんな、次は何処に鬱憤や圧力を逃がすのかね。 何処かここなら、好きに走りなとか、場所を決めて行き帰りは、静かに走るとか 有れば良いのにね。 次!行くのは、またチーマーとかに潜る人が、多くなりそう、出来れば … ( ̄□ ̄;)!! チャイニーズドラゴンを 取り締まった方が良いって感じだよ やくざ屋さんを締めすぎて、チャイニーズマフィアが、羽場を効かしてるのにきずいた方が良いかなぁ
▲12 ▼21
=+=+=+=+=
「危険なドリフト」ってなんなんのでしょうか。 不正改造車を運転している人間、改造をした店舗なども含めて検挙すべきと思います。 街中を走っていても、素人がみてもおかしな改造をしているのもみます。 大型のリアウィングやタイヤがハの字、灯火類がおかしい車など。。。
車検を通した、工場も適切に車検をしているかが疑問です。
外国人観光客もこのような不法な車を見にいかないで、日本には他にたくさんのいいところがあります。そのような所を訪れてください。
パトロールしているパトカーや白バイももっと取り締まりをすべきです。
▲79 ▼45
=+=+=+=+=
バイクで言うところの【旧車會】の連中と何ら変わらない連中ですね。 いい歳して常識と世の移り変わりを学習しない【昭和で止まった幼い大人】ばかり。
私もゴリゴリの昭和人。 クルマでドリフトもするし、バイクで連泊ロンツーも年中してます。 ただ、ドリフトはサーキットでしかやらない。 クルマもバイクも弄ってるけどそのまま車検通ることしかしてない。 いい歳して後ろ暗い事したくないから。
同じ趣味嗜好であろう人がこういうニュースの主役であることはとても悲しい。
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
見つけただけじゃダメ。不正改造を直すと言うなら警察おかかえの整備工場にそのまま持って行ってしっかりと直して工賃も取れば良い。で、不正改造に使ったものは当然没収。そのくらいしないと一時的に音を小さくしたりウイングを外すして帰らすだけじゃ意味が無いと思う。
▲20 ▼8
=+=+=+=+=
所謂の「街頭検査」の一環でしょうか? 「不正改造」のステッカー(道路運送車両法第54条の2)が貼り付けれれているので、「整備命令」を課せられたのですね。自宅まで運行可能な「故障車両運転許可証」が発行され、15日以内に車検場で保安基準適合に適合させなければならないって事案ですかね?反則金と減点もありますね。期日までに命令に従わない場合は車両の使用停止や50万円の罰金でしたか。 ステッカーも勝手に剥がしてはいけませんとは言われますかね? 動画内のGTウイングの形状では突出してるのでアウト。あの形状なら車両の最外側から165mm以上内側が合格基準。あれで人や物を接触したり引っ掛けたりしたら事故案件になる。
50万円の罰金って結構ある。 たしか?ナンバープレートを判別しにくくした場合も50万円の罰金ではなかったかな?オリンピックマークを隠したいと言ってくる軽自動車の白ナンバーのときに調べたっけ。
▲55 ▼17
=+=+=+=+=
違法改造車は、その場で没収するべき。 そのまま返したら、違法な状態で公道を走ることを警察が認めていることになる。 没収・移動・保管に掛かる費用は所有者負担で、現金持って積載車で引き取りに来ないと引渡しせず、指定期限内に引き取りに来ない場合は職権抹消して鉄屑としての売却金額を移動保管費用に充てれば良い。 国会の皆さま、法整備してください。 人気取りバラマキで票を買おうなんて考えている場合じゃないです。 国民が求めている平安な日常を取り戻すための法整備の方が優先度が高いです。
▲31 ▼12
=+=+=+=+=
今日は大黒ふ頭で仕事、明日も大黒で仕事です、日中しか来ないので改造車は見ないですね。 別に夜に集まって騒ぐだけならパーキング利用者くらいしか迷惑を被らないと思います。 大黒ふ頭は特殊な場所で近くには保税ヤードと倉庫くらいしかありません、周囲は海です、大黒大橋を渡ると火力発電所と物流倉庫とセリ会場、数キロ圏内に人は住んていませんので騒音被害に遭う近隣住民は居ません。他の場所で騒ぐよりマシだと思います。
▲17 ▼16
=+=+=+=+=
きっちり検挙して警察署まで陸送してきっちり違反部品を直すまで没収して外した違反部品をきちんと廃棄するべき そうするまで車は没収するべき 違反部品によって免停等もさせるべき ドリフトなんて交差点中央にかまぼこ作ればいいし カメラできっちり後で持主責任で引っ張ればいい 車ごと没収して違反が無くなるまで乗れないようにするべき
▲30 ▼11
=+=+=+=+=
各地で主催のオフ会によく出向きますが、地域住民に迷惑が掛からないような一定の配慮をルールにしてます。愛車お披露目やクルマ談義で情報交換などプラスな面もあります。大黒Pでの開催などはさすがに論外でしょう。目的があっての集会なら世間的にも理解されると思います。
▲27 ▼92
=+=+=+=+=
本当に休憩したい運転手さんを、ゆっくり休むことのできる環境づくりをお願いしたい。
ただ集まるだけでも台数多いのに、帰ったら帰ったで、そこら辺にゴミは落ちてるし、マナーが悪いったらありゃしない。
こういう恒例のイベントだかなんだか知りませんが、他でやってくれ。
▲21 ▼3
=+=+=+=+=
一斉にやった所で何も変わらないでしょ? 急にどうしたんだ? 閉鎖したって川崎マリエンやら海ほたるに行くんだからさ!オートサロンの時みたいに全線料金所で検問やれば良いと思う。茨城から来てるのに途中で捕まらないで、大黒に来れちゃうってどうなんだぃ?
▲62 ▼6
=+=+=+=+=
「走り屋の聖地」ではありません。今の大黒はわからないけど自分が走ってた頃は走り屋のクルマなんてほんの少しだけ。ほとんど賑やかしのバニングやVIP系でズンドコやってた。首都高湾岸走って大黒で休憩お茶飲んでWCして10分20分で帰ってた。当時は外国人観光客なんて皆無でしたけど。
▲124 ▼5
=+=+=+=+=
走り屋の聖地って言うから群馬かと思ったら大黒かー。大黒はVIPの聖地だと思ってたんだけど。年代で違うのか。俺の時代はゴールデンウィークに大黒ミーティングってゆーVIPCAR乗りが集う全国規模のイベントがあったけどね。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
どんどん取り締まって欲しい。 規定の音を超えた場合は、免許剥奪も視野に入れて良い。 規定を超える部品を作って販売した者にも処罰を下していい。 素人で考えてもいくつか対策だきますのでやるだけ!
▲11 ▼6
=+=+=+=+=
どうせ場所変えてやるんだから、逆に出店やら出してその場所だけに囲い込んで 少しずつルールを浸透させて行って扱いやすい様に誘導する方がええんちゃうの? ほとんどの人間は、数年したら飽きるか通り過ぎる趣味の世界な気がするぞ たまにガチ勢は残るけど
▲11 ▼14
=+=+=+=+=
クルマいじりは車検範囲内にしないとね 86はデカい羽だけ付けて下回りがノーマルのままだから車検以前にセンスが感じられない 茨城に遊ぶとこないとか言ってるが山とかあるやろ でもその変なバーフェンで走行性能低下してそうだからワインディングでは使いもんならんか
▲151 ▼32
=+=+=+=+=
過去に、月二回、千葉まで野球の為に、夜のうちに通過していたが、2回程トイレに寄ったが、凄い混雑で止めるところも探すありまさ。Z32だったので、違うんだけど、と警官も来たが「その車は、もともと車高低いからいいんだ」と、他の警官に、去っていったが、なんか寄る気は失せた。しかし、何でこんなところが混雑しているのかわからなかった。何も無いじゃん。
▲18 ▼9
=+=+=+=+=
毎回思う、検査の時にノーマルに戻してまた元に戻すねんから意味ないのに。 自分もカスタムが好きだから、マフラー交換して車高も落としている。 正規ディーラーでカスタムしてるので車検も普通に受けられる。 車高の下げ過ぎや無題にデカいウイングやマフラーは格好悪いし下品。 純正+αが一番いい!
▲41 ▼43
=+=+=+=+=
不正改造でこういった場所に集まるのはどんどん取り締まれば良いと思います 車検で認められている範囲で改造し週末にサーキットでモータースポーツを楽しんでいる人間にとっては迷惑千万な話でしょう こういう輩がいるおかげで世間からは色メガネで見られるのだから
▲29 ▼4
=+=+=+=+=
車をわざわざダサく改造するだけでなく、周囲に迷惑をかけ、危険運転を平気でする連中はどんどん取り締まってもらいたい。 それと並行して、この手の違法改造を請け負う店も取り締まらないとね。
▲13 ▼2
=+=+=+=+=
こういう爆音好きな人には、車内だけに爆音響き渡るスピーカーを付けて、車外には、普通車と同じ程度の音しか出ない車に乗って欲しい。
▲11 ▼1
=+=+=+=+=
私もチューニングカーなどの車は大好きなのですが、群がって連むダサい癖はありませんね。車は自分1人で走らせている時が一番楽しいです。駐車場で走らせもせずに駄弁って迷惑な空ぶかしする輩とはお友達にはなりたくないですね。
▲200 ▼16
=+=+=+=+=
自分たちで廃車場にもっていかせて壊れるところでも見せてやればいいだよ 罰金と廃車のセットにすれば、乗れないだから 帰りは電車とバスで帰らせればいい
その場で没収だろう、罰金も100万ぐらいにすれば43台×100万ぐらいあれば道路補修にも回せるだろう日本中でやれば、だいぶ貯まるぞ ガソリンの暫定外しても大丈夫だろう
▲153 ▼151
=+=+=+=+=
もうここまでくると役所も商売に結びつける方向で検討した方が良いのではと思う。売店とコンビニしかないのにあれだけ人が集まるスポットってもったいない。
▲4 ▼2
=+=+=+=+=
「聖地」って…… 宗教を冒涜してますね。 ※最近の投稿に違反コメントが含まれると判定されました 違反コメントが繰り返されると、今後、コメントの投稿ができなくなります。 個人に対する攻撃的な表現や、侮辱など誹謗中傷に当たる投稿は禁止しています。 誹謗中傷等に関しては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されています。 私は別に裁判されても問題ないですけど…
▲2 ▼2
=+=+=+=+=
「走り屋の聖地」って・・・警察なめられてるよね そんな名前がまかり通るまで取り締まりを放置してるなんて・・・ ドリフト走行なんかの名所(?)なんかも道路にスピードを出せないように 凹凸をつけるとかどんどん対処するべき!
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
集まって困るなら、移動交番とかパトカーとか、常駐させればいいと思うけど。 せっかく集まってくれるんだから、解像度の高いカメラで追跡し、家や駐車場を突き止めて、一台一台没収するとか。
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
問答無用で没収で良いんじゃないのか? そしてその車両の引き取り金額をボッタくってやれば良い。 知力の乏しい人間は、痛い目を見ないと分からないのも事実。 没収や金を払うのが嫌なら、そんな場所には来ないしまた不正改造もしないだろう。
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
爆音マフラーはウルサイから気持ちもわからなくは無いけれど、ちまちまと夏になると湧いてくるような輩達を締め付けるよりも、車両盗難の厳罰化を 真っ先にして欲しい。本当に
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
スモーキー・ユニックという人物をご存知でしょうか。
かつてのNASCARで名を馳せたメカニックで、腕のいいメカニック兼レーサーでしたが、勝つために様々な不正改造をマシンに施しました。
しかし疑いの目を向けられてもレース前の車検では発覚させず、あるいはルールブックにないことを理由にあらゆるグレーゾーンを跨ぎます。
燃料タンクの拡大を疑われた時には、タンクを取り外して調べられた後に、そのままタンクのないクルマで走り去ったことすらあるそうです。
これはルールブックの内容を周知し、技術力で不可能を可能にしていたからできること。
不正改造で捕まるなんてカッコ悪いですから、 バレないようにやりましょう。
▲12 ▼68
=+=+=+=+=
なんで違法改造が後を絶たないか、刑罰が軽すぎるから。 で、一旦直してその後すぐ違法改造。 または、ペーパー車検どころか金出しゃ通すようなところで車検受ける。 その場で免許取り消し、車は没収、高額な罰金、改造した業者は業務停止くらいしないと撲滅なんてできねーよ。 それくらい、この手の輩は罪の意識なんてないんだから。
▲3 ▼4
=+=+=+=+=
スポーツカーも改造車も好きだけど不正改造車をカッコいいとは思ったこと一回もない。 若い頃はシャコタン、爆音マフラーに憧れた時期あったけど結果的に合法チューンの範囲でやるのが一番イカしてるって気付きました。 いつ違反切符切られるかわからないクルマより堂々と乗れるクルマの方が安心だし断絶カッコいいですよ。 真面目に合法の範囲内で改造してる側からすれば違法改造車は迷惑でしかないよ
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
大黒が有名だから、いろいろな地域から集まってきてしまうんだろう。 特に好きな若者なんかはエネルギーが有り余ってるから騒いだり、爆音で周りに見てもらいたいとかあるんだろうが、他の人に迷惑をかけてはいけないよ。酷いのはどんどん検挙してもらいたい。 静かに遊ぶか他に行こう
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
不法改造車なんて没収で良いよ 販売出来そうなのは整備して販売、廃車が相当なものについては廃車、当然費用は罰金に上乗せで所有者から徴収 売却で得たものについては、交通遺児等の学費等に充当する
▲2 ▼4
=+=+=+=+=
車検なんて意味をなさない 国家資格の整備士に診てもらったら公道OKにするべし その整備士国家資格試験はちょっと難しくなる 問13 激走!5000キロ(原題ガムボールラリー)という映画には427コブラやフェラーリ365やポルシェ911が出演していますが、その中でバイクが一台参加しています。バイクの名称、運転者名および国籍を答えなさい。
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
ただの目立ちたがり屋であって走り屋ではない。 大国で取り締まりをして43台しか検挙できないって警察官や陸運局職員の目がふしあなだってことでしょ。 車検対応のパーツが多い今日この頃ではあるけれど大半が不正改造車だと思いますよ。
▲8 ▼3
=+=+=+=+=
不正改造でなく、無許可改造では?危険なドリフトって書いてあるが、危険なドリフトと安全なドリフトの区別ついてるの? 改造車の方が事故が多いという根拠もないのに規制してるのであれば愚策。何でもかんでも規制して何のメリットがあるのだろう。 鳥人間コンテストなんてパイロットは操縦資格なしで飛行機は不正改造し放題のような気がするが。
▲52 ▼82
=+=+=+=+=
走り屋の聖地って… 昔から、喧しいオーディオカスタムした車両やバニング系、ハイドロ入れて飛び跳ねたりするローライダー系も集まってた所だからねぇ。 走り屋の聖地っていうより、その時々の流行りの改造車なの発表会場って感じでは? 一般車はたまったモンじゃないわな。 走り屋の聖地って書くなら、実際走る道じゃないの?
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
毎日取り締まりすればいいのに。というか、警察は道交法。国交省は不正改造。取り締まりの目的が別々をやめて、どちらも見つけ次第その場で取り締まる特別な白バイでもいればいいのに。過度なシャコタンや光害パレード車が毎日ビクビク怯えるよ。
▲11 ▼5
=+=+=+=+=
何やらミーティングやら何やらイベントとかやっる場所で検問やれば?少なからず違法改造車は何台か居るし!中にはこれで公認取ってるて車も居るけどどう見ても無理しょて?
▲1 ▼2
=+=+=+=+=
現地の閉鎖と違反車の没収、スクラップ化が 必須だ。洋画を観た連中が集まらない様に 警察が徹底的に取り締まることを望む。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
>危険なドリフト走行が後を絶たない
トレーニングを積んだドライバーなら ドリフト走行は危険では無いですよ。
速度低いし制限速度で車線守っていれば 雨の日ならタイヤスキール音もそれほどしなので 問題無いでしょう。
ヘタなドライバーが運転すると危険ですけど ヘタなドライバーはドリフトで無くても危険ですし。
▲7 ▼23
=+=+=+=+=
日本では不正改造と呼ばれても他国の人からすれば一体何が悪いんだ?というレベル。 公道でドリフトするのは確かに迷惑ですけどね。あと、86のウイングは大き過ぎて似合ってない。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
残念ながら、もうそういう時代。 「聖地」なんて勝手に決めた場所ってだけで公認ではない。 やるんなら正々堂々、みんなで金出してイベント作ったら? そういう気概もないケチんぼさん達が集まってるって印象強いよ。烏合の衆。
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
不正改造車で運転するご本人の命などどうでもよいが、他の法律を守って運転する車、また道路設備等への被害は絶対に避けなければならない。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
〉車を不正改造した男性(59): 田舎もんが東京の方で(取り締まりに)つかまっちゃった。なーんだって車で音がしないといったら車じゃないよ。ましてや俺、茨城なの。茨城は遊ぶところがない。 運が悪かったというか、(取り締まりに)つかまっちゃったよ。(Q.大黒PAにはどのくらい来る?)きょう初めてだよ、きょう初めて。運が悪いというかな…。たまにはこういうところに来て刺激をもらおうと思って来たが、刺激どころか罰金取られちゃったよ。
カネ掛けて違法改造してその気になってんのは自分だけ。百姓のカネ持ちなんたろうけどいい歳かっぱらって恥ずかしいっすね。
▲84 ▼30
=+=+=+=+=
大黒PAの不正改造車なんて悪質なのが殆どだろうから厳しく取り締まって厳罰に処して欲しい。
ドリフト行為も然るべき場所を借りるなりして行えば良いのに、車にお金かけるのにそっちにはお金かけられないほどギリギリなの?
妙な既視感があったけど、これ迷惑行為を繰り返す撮り鉄と同じだ。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
日本の大切な文化のひとつ。 まあ非合法的要素は否めないから取り締まりはある程度しゃーないが負けずに頑張れ!
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
R32と33は構体がボロだから不正改造しないで労わる年式。下覗き込んでも無駄だぜ。S13ば常識的だ。車好きはリアスポをああいう付け方はしない。カーカルチャー。電車がメジャーで無い外国では電車を見る鉄道ファンと似たようなな感覚があると思う。
▲11 ▼73
=+=+=+=+=
最近はもう行かなくなりましたが、外国籍の人はほとんどが横須賀の米兵だった気がします。 ここは、車でないと入れないから観光場所にはなってないと思うよ。
▲3 ▼10
=+=+=+=+=
走り屋の聖地って大黒が?どこをどう走ったら聖地とか吐かせるんや?大黒は走り屋気取った連中の集まりやろ、ホンマモンなら車を見せ物にせず峠や幕張で走っとるはず。
▲61 ▼11
=+=+=+=+=
なにが走り屋の聖地だよ オジサン達の時代の走り屋はあんなダサい改造などしていない ピリリと山椒が効いたようなイジり方でしたしパーツ代よりタイヤとガソリンでパンクしてた
▲6 ▼4
=+=+=+=+=
外国人さん、こんなしょーもないとこ観光しないで日本らしい四季に溢れた美しい自然や、世界遺産、史跡を観光しなよ こんな似非クールじゃなくて、本当の日本はもっとクールだよ
▲73 ▼43
=+=+=+=+=
でもランボやフェラーリは捕まらないんだよね?ランボなんて特にうるさくてマフラーから火出してるのに。以前警察に聞いたら「あれで車検通ってるからね」って言われた。ホントかな? 買収されてるのかな?神奈川県警だし。
▲22 ▼2
=+=+=+=+=
こういう車は全てその場で押収してスクラップするしかありません 走っている事自体が違法なのだから 費用はもちろん罰金と同じ扱いで請求 スクラップ現場の動画配信もすれば良い
▲54 ▼77
=+=+=+=+=
不正改造車なんかどうでもいいんだけど、大黒パーキングのトイレの前って地面ツルツル滑って危ないと思う。そっちをなんとかしてほしい。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
その場で車両没収して全て廃車でいい。廃車費用は不正改造した人間に請求して、支払わなければ逮捕。廃車費用は労役で支払いとすればいい。
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
大黒PAには高速隊の分駐所があるのにも関わらず、 なぜみんな入ってしまうのか分からない。 わざわざ捕まえてくれと言っているように見える。
▲31 ▼4
=+=+=+=+=
59歳にもなって茨城県からワザワザ来て何やってんだか。違法改造で検挙された挙げ句インタビューの内容も幼くひどい。こういう大人になってはいけない例の筆頭格だな。
▲35 ▼2
=+=+=+=+=
警察が頻繁に取締りをすれば、今の様な事にはならなかった。これも、警察の怠慢。もっと、やる気を出して取り締まれよ。
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
違法改造は正常に戻して車検受けるのは勿論、 免許も100日位停止処分位した方がいいですね。
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
とりあえず、排便音見たいな排気音出す車両は取り締まって欲しいです。住宅街をアレで走られると耳障り。あの音を格好いと思う感覚は理解できん。
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
大黒は音響族の聖地だったな。 首都高や湾岸、三京の走り屋ってたむろしないで走るだけ走ってサッと散る感じだったけど。 集まってグダグダしているのは走り屋じゃなかった。
▲15 ▼1
=+=+=+=+=
本当の山道でドリフト披露したら良いのに! ただの真っ平な場所でドリフトされてもね〜 自身だけの安全マージンはとってるんだね。
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
暖かくなると夏の虫の様に湧いて出てくる。 全国の道の駅やパーキングなど一切取り締まりをして欲しい。嫌がらせの様にやれば減るのでは?
▲27 ▼9
=+=+=+=+=
カスタムするのはいい。 ただ、保安基準内でやろう。 ここまでカスタムしてあるとDIYじゃ出来ないだろう。 不正改造したショップも罰則じゃないか・・・。
▲32 ▼2
=+=+=+=+=
なんだ、ちゃんと取り締まりできるのかよ。
夜9時過ぎのチンドン屋の爆音オーディオ開始を合図に閉鎖のお見送り誘導してるだけの方々かと思ってた
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
このような良い事は、ずっとやり続けてほしいですね。あとはバイクの取り締まりも強化してください。
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
大黒PAが走り屋の聖地? 初めて聞いたけど、車停めるPAが聖地なんて何か勘違いしてません? 首都高湾岸線のつばさ橋辺りが聖地じゃないんですかね?
▲21 ▼3
=+=+=+=+=
もっともっと取り締まりましょう。 毎週でもいいです。徹底的にやって大黒PAにはトラックしかいないくらいにしないとね。 皆が喜びます。文句を言う奴などいない。
▲33 ▼7
=+=+=+=+=
パーキングエリアは善良なドライバーとその同乗者の大切な休憩場所です 従って走り屋の聖地などではありませんし車の違法合法問わず迷惑行為は排除して欲しい 聖地などと煽るメディアも同罪であり言語道断ですね
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
取り締まりくらいじゃこいつらはやめないだろ 違反点数を増やすか、事故でもして痛い目に合うか 事故なら単独で人様に迷惑掛からないところで、頼む
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
自分が学生の時は、街から少し外れたパーキングエリアがカーナンパスポットになってて、週末の夜間は凄い賑わいだった。
▲4 ▼5
=+=+=+=+=
とことん厳しく検挙して、不正改造車を、1台でも多く撲滅して下さい! なんなら免許取り消して,5.6年程取れないように、法改正して、下さい!
▲12 ▼4
=+=+=+=+=
もう大黒パーキングの入り口と出口に ETCを設置して15分を超える駐車は 金を取ればよい。 夜は割増にしてな。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
還暦近いオッサン、こんなとこで何してんや まるで旧車会と同じ低次元レベル 下品な不正改造車はそのまま即レッカー手配、着払いで修理工場に送り込んだらいい 国産ポンコツ車をわざわざ高い金出して乗るくらいなら、少し足したら外車買えるやろ
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
サーキットか公認された場所でやってくれ。マフラー音や音響は迷惑極まりない。他者に迷惑をかけるのら自己満足ではない。ただの迷惑。
▲6 ▼4
=+=+=+=+=
同じ茨城県民として言わせて頂きます! 違法改造車でインタビューされてた59才!これ以上、茨城に泥を塗らないでくれないか!茨城のナンバー付けて県外に出るのが恥ずかしくなる。
▲7 ▼2
=+=+=+=+=
大黒が走り屋の聖地って聞いたことがない!日本音圧協会とかアメ車が溜まってただけだよ。走り屋ブームからずいぶん経ったからって適当言い過ぎだよ
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
そもそも「走り屋の聖地」なんか存在しません。いい加減人様に迷惑をかけるのはやめましょう。そして何の生産性の無い行動もやめましょう。
▲2 ▼2
=+=+=+=+=
地域差あるのか、最近は見かけなくなったな。車を改造する店なんかを検挙した方が暴走車撲滅は早いよ。
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
ここ、いい加減に閉鎖じゃなくて廃止したほうがいいんじゃないの。こんなイタチごっこしてたんじゃいつまでたってもこんな奴らはいなくならないと思う
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
大黒PAを一般人の車によるテーマパーク化して有料化すれば新たな税収が見込めるやん
▲14 ▼1
|
![]() |