( 301957 ) 2025/06/24 07:06:14 2 00 【 国分太一 】 「会見の予定はございません」 STARTO社が取材に回答TBS NEWS DIG Powered by JNN 6/23(月) 15:44 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/ad1c25db7cece9ca9aecdabe64839e19ba3e3a2f |
( 301960 ) 2025/06/24 07:06:14 0 00 TBS NEWS DIG Powered by JNN
「過去にコンプライアンス上の問題行為が複数あったこと」が確認されたとして、日本テレビ「ザ!鉄腕☆DASH」の降板が伝えられている、TOKIOの国分太一さん。 グループエージェント契約を締結する「STARTO ENTERTAINMENT社」の関係者がTBSの取材に対し、「会見の予定」は無い事を明かしました。
「STARTO ENTERTAINMENT社」の関係者は、今後の国分太一さんの記者会見の開催の有無について「お問い合わせいただいた件ですが、会見の予定はございません」と回答しました。
20日、日本テレビは、「タレントの国分太一氏について、過去にコンプライアンス上の問題行為が複数あったことを確認した」として、バラエティ番組「ザ!鉄腕!DASH!!」からの「番組降板を決定」したと公表。
会見で日本テレビは、問題行為の詳細については「プライバシーの保護」を理由に明らかにしませんでした。
また、株式会社TOKIOも公式サイトで「この度、弊社所属タレントの国分太一においてコンプライアンス違反が判明いたしましたため、本人とも協議の上で猛省を促すべく、6月20日付にて無期限で全ての活動を休止することといたしました。」「日頃より応援してくださっている関係者の皆様やファンの皆様には突然のご報告となり、心よりお詫び申し上げます。」と、謝罪のコメントを掲載しました。
国分さん本人も、「長年の活動において自分自身が置かれている立場への自覚不足、考えの甘さや慢心、行動の至らなさが全ての原因です。期限を決めずに全ての活動を休止し、自分を見つめ直させていただきます。改めて、ご迷惑をおかけしましたことを、重ねてお詫び申し上げます。」と謝罪コメントを発表していました。
【担当:芸能情報ステーション】
TBS NEWS DIG Powered by JNN
|
( 301961 ) 2025/06/24 07:06:14 0 00 =+=+=+=+=
会見をされないのであれば、芸能界にお戻りにならないようがよろしいのではないでしょうか。 世の中、そんなには甘くないと思います。 芸能人だからといって、筋道を通さないのであれば きれいにお辞めになる方が良いのではないかと思います。 大変お疲れ様でした。
▲35665 ▼1533
=+=+=+=+=
TOKIOは、もともとメンバーで支えあうことに無理があったのだろうか。 年を重ねるごとに個々に精神的な問題抱え、一人また一人いなくなるパターンになってしまった。
若い時は勢いで乗り切るも、タレントとして経験積んで「やらせ」も演技の一環として本当の自分と折り合いつけてるうちに、おじさんになっていく。 芸能界のアイドルは、ファンから求められる虚像イメージを売るような立ち位置だから、相当なストレスがたまると同時に、周りからは持ち上げられる存在だから慢心してしまうのかもしれない。
いずれにしてもイメージが大切だから、本人が会見しないのなら復帰は難しいだろう。
▲331 ▼18
=+=+=+=+=
これだけ世間に影響力のある方なので、この度の騒動について原因を明らかにしないことは、本人含め彼の周囲の人間に対する有らぬ詮索や誹謗中傷に繋がりかねないと思わざるを得ません。何かしらの手段で事の根幹が明らかにされることを望みます。
▲301 ▼14
=+=+=+=+=
国分さんは地上波への復帰を目指されるのならば、早期に記者会見を開かれ、非があった点があったならば謝罪されるのが最善のように感じます。 このままですと、憶測がさも事実のように一人歩きし、もし事実でないことが広まったとしても後から修正するのが難しくなります。 城島さん、松岡さんの3人で会見を開き誠心誠意、質問に答えて欲しいなと思います。
▲11272 ▼662
=+=+=+=+=
長年ファンの方がいたとしたらやっぱり詳細しりたいだろうから何の説明もないのはちょっとかわいそうかなとは思う。けど別に会見開いたからって真実が話されるわけではないわけで。結局関係者でもない限りは真実はわからず、憶測ばっかり広がるだけだから、ファンのためにもやらないという選択も結果的いいのかもしれないね。もはや復帰する気もないでしょう。
▲24 ▼4
=+=+=+=+=
日本テレビが定めたコンプライアンスに違反したとのことですが、それ以上の説明が無いから、益々、具体的な違反内容を知りたがるのは人の常ってとこかな。 更には刑事訴訟の対象とはならない。 日本テレビのコンプライアンス規定は、知るよしも無いけど、「弊社が定めているコンプライアンスで、こうした違反がありましたので…」位の説明はして欲しいです。 言いかえれば、法律違反がありましたので、と言うだけで、どの法律の何条に違反なのかを全く言わず逮捕、罰を受けるようなもの。今回の日本テレビの会見は、疑問ばかりが残る会見だったと思う。
▲207 ▼10
=+=+=+=+=
このまま引退されるのであれば個人的にはご本人からの説明がないままでも仕方ないと納得できます。 しかし、テレビへの復帰を前提とした活動休止なら何かしらの形で追加の説明をする必要があると思います。 刑法には触れない、しかし即降板を連想するような重大なコンプラ違反、そこから察してくださいというのでは見る側もどう判断すれば良いのかわかりませんし、誠意も感じられません。 ただ、ご本人へ降板を告げられたのは会見の前々日ということでまだ日も浅いため、今後の見通しも含めた発表など何らかの結論が出されるのを待ちたいと思います。
▲6953 ▼189
=+=+=+=+=
会見を行わないのなら中居正広のように引退するか、松本人志のように動画配信の世界に行くかでしょう。 テレビに戻るにはスポンサーへの説明が必要ですし、多くのスポンサーが絡むほど内容は漏れるでしょう。 下手すればスポンサーも不買運動やイメージ低下のリスクを負うので、会見なしで視聴者の反応も分からずに許容するとは思えません。
▲6578 ▼140
=+=+=+=+=
複数のコンプライアンス違反という深刻な内容に対して、会見を開かず詳細も伏せたままというのは不誠実に感じます。本人の謝罪文からは反省の様子はうかがえるものの、応援してきた人々に対して、もう一歩踏み込んだ説明責任を果たすべきです。立場のある人物だからこそ、誠実な対応が求められていると思います。
▲4625 ▼215
=+=+=+=+=
一切何も質疑応答なしは、正直誠実さに欠けるし事務所に不信感を抱かれるおそれもある。後輩たちにも影響が起きかねない。ただ、最近の不祥事に対する会見は質問が的を射ていなく、同じ質問ばかり、時間がかかってばかりで視聴者が知りたいことを知れないことがほとんどな印象なので、質問状に回答するくらいのことは出来ないだろうか。
▲3672 ▼121
=+=+=+=+=
山口さんのとき、残ったメンバーで会見したTOKIOなら、、、と思ったのですが・・・本人含めて会見してくれないのが残念です。
国分さん、DASHもそうだし、福島に対する活動も含めて応援していました。
何があったのか?応援していた私は知ること無く降板して謹慎して逃げてしまうのかとただただ残念で仕方ありません。 個人的な意見ですが、それは残された城島さん、松岡さんも含めDASHとTOKIOを応援していた人たちの感情にもつながっていると思います。
どうか、自身の言葉で謝罪するなり対応してほしいです。
熱狂的なファンでもないですし何をしたかわからないけど、まだ国分さんを応援したい気持ちがちょっと残っているファンより。
▲184 ▼28
=+=+=+=+=
つまり、もう戻る気は無いということになると思う。 何がどうとも分からないままでは何も理解することはできないのが当たり前。今は出られないという気持ちも解かるが、そこをいかようにも説明して当たろうという姿勢を言葉で表現することもできる訳で、今しばらく時間を欲しいとも、心の整理をつくように努力して自分の言葉で説明するも、どうとも述べられる訳だ。予定はございませんということはシャッターを自ら降ろしたということだろう。 それとも、違約金を減らしたいので弁護士相談時間稼ぎが必要なのか。 いずれにしても、どこか横柄というか口八丁というか、そういう可能性は有った人物像だったと思う。 男子ご飯も、料理は視たいのに、遊んでいるような口先だけで笑って食べているだけのこの人は見たくないというジレンマが自分には有った。 人を大事にしようと思う自分の中の克己心と同義の謙虚さが足りて居なかったような気がする。
▲3317 ▼96
=+=+=+=+=
これは違うと思う。彼はいい大人。自分の想いを発信することが必要。仮に世間から非難の声が上がっても自身で受け止める必要があるし復帰した時はきちんと禊が終えた状態。でも今のままだと逃げてるだけのように思うし戻ってきて熱り冷めて対応されてもね、何だか無責任にも思えてしまう。 被害者がいるのだから当然きちんと償わなければいけない。
▲2690 ▼118
=+=+=+=+=
国分さんは、STARTO社からは独立している訳だから、個人か、株式会社TOKIOが会見するのが筋だと思います。 これまで支えてもらったスタッフや関係者、何よりファンのためにも、このままダンマリというわけにはいかないのでは? ただ、そういう意味では、中居さんも会見してないですよね。 相手のことがあって具体的な話はできないとは思いますが、どのような種類のことがあったのか、どのような思いでいるのか、くらいは話せるのではないかなと思います。
▲2369 ▼101
=+=+=+=+=
無期限の活動停止となっているが、何をしたかが明白にされない限り、遠い先でも活動再開は難しいと思う。プライバシー保護が理由で原因が公表されないが、刑事事件になるような事案でないとしても、日本テレビの番組内で起きた事案であれば日本テレビがある程度の公表をしないとテレビ局の責任を果たした事にもならないと思う。
▲1527 ▼51
=+=+=+=+=
まあこれでスポットライトを浴びるという道は自らが閉ざした様なものである。いとも簡単に「会見の予定はございません」と払いのけたものである。これがSUARTO社の企業姿勢だと捉えられても宜しいのですね。このままの姿勢を貫くのであれば世間からの非難の声と言うものが高くなるの必定でしょう。芸能界村という特殊な世界だから良いのだという態度で通用しなくなっているのですよ。ファンあっての会社が存続している事を芸能界村に住んでいるいい大人たちは理解しようともしないのだろう。誠実や真実という言葉の意味を理解出来ない様に見受けられた。
▲1612 ▼88
=+=+=+=+=
過去にの問題や不祥事について公の場での説明や会見をしないのが、ジャニーズ軍団です。 「時間が経てば解決する」と考えるのでしょう。時間の経過とともに関心や注目が薄れ、事態が沈静化することを期待する心理です。 しかしながら、時間が経つことで一時的に忘れられることはあっても、根本的な解決や信頼回復には、誠実な対応や説明が必要と思います。
▲1109 ▼81
=+=+=+=+=
他で報道されてるような(番組スタッフにわいせつ画像を要求、送りつける)ことをしたのであれば恥ずかしくて出てこれないかもしれないけど、戻ってくるつもりがあるのなら早期に会見したほうがいいと思う。
▲907 ▼30
=+=+=+=+=
松本人志氏が裁判終結のコメントを出した時に、吉本はテレビ復帰に向けて謝罪や挨拶回りを始めているとメディアが情報を流していたが、日テレ社長の会見をしなければテレビ復帰はない!発言で結局、専門チャンネル行きに。
国分氏もテレビ復帰を目指さないなら会見は必要ないのでは?世間に謝罪コメントは出してるし、関係各所には事務所スタッフが行くでしょう。本人が復帰したいと思っているかどうかも分からないし。
何年も先に専門チャンネルやコンサートなどファンがお金を払ってくれる仕事で復帰出来れば良いのかもしれないし。テレビ復帰しないなら会見などいらない。
▲773 ▼96
=+=+=+=+=
私は二十年以上前からのTOKIOファンです。 山口君の不祥事の時、愕然として腹も立ちました。でも、どうしても山口君のことを嫌いになれませんでした。今は頑張ってほしいと思っています。 でも、今回の国分太一さんの態度には嫌気が差しています。人格はそう簡単に変わるものではないと思います。ですが、ドン底まで落ちて、気づいて、後悔して、心底反省して、変われる人もいます。 本気で反省してるなら真剣な謝罪をして下さい。そして生まれ変わって欲しい。 私がずっと信じ続けていた国分太一さんは虚像でした。何処にもいなかった。 今まで信じていたことは何だったのか… 人を見る目のない自分が情けないです。
▲375 ▼47
=+=+=+=+=
復帰するつもりがあるなら、会見を開いた方がいいような気がする。後輩の福本くんと同様、全く言わないでほとぼりが冷めるのを待っても、何かのタイミングで何度も掘り返されてしまう。とは言え、日テレの会見と同様、何をしたのか全く言えないのであれば、開こうにも開けないだろうけど。せめて、社長のリーダーが会見を開かないとどうにも収まらないような気がする。
▲337 ▼22
=+=+=+=+=
芸能界引退でも継続でもどちらでも良いのですが国分さんは一般人とは違いスポンサー等に責任が伴う影響力の大きな立場の人間なのですから、己の軽率な言動や行動により世間を騒がせた事に対する記者会見を開き本人の言葉で謝罪なり納得のいく説明をしケジメを付けてひと区切り付けて欲しいです。
▲170 ▼12
=+=+=+=+=
会見開いても「相手方のこともあり詳細は言えません」でしょうから、さらに叩かれるのではないかと思います。何があったか世間に言えないのであれば別に言う必要はないのですが、何があってどう反省をしたかを言わなければ復帰も厳しいと思います。 何も言わず復帰してもテレビ観てる人らは「結局何をしたんだろうね~。」という疑問がつきまとい素直にテレビを楽しめなくなるので、このままフェードアウトで良いと思います。 タレントとしては終わりだが、あとは㈱TOKIOの役員でもあるので役員辞任するかどうかも注目されますね。
▲355 ▼12
=+=+=+=+=
反省して戻ってきますってことなんでしょうけど・・・ 何も語らないで、戻ってこれる場所なんてあるんだろうかって思ってしまう・・・ 日テレの社長が矢面にたって謝罪し、松岡さんが関係各社に謝罪されてるとのことだが・・・ コメントのみじゃだめだと思うけど・・・ とても恥ずかしくて情けなくて、表にでてくることは無理ということなのかなぁ・・・ 山口さんの時に、痛いほど学んだんじゃなかったんだろうか・・・ ダッシュ村とか大好きでみて応援してただけに・・・ ほんとうに残念です
▲246 ▼9
=+=+=+=+=
世間の人がどう思うかが1番大事なんですよね
元同僚の 「示談したから普通に芸能活動できるようになりました」 でどうなったか、ご存知ないのかなと感じた
今のままでも復帰は厳しいですが 記者会見も無しとなると完全に無理でしょう
世の中が納得しない。 てなるとスポンサーも絶対つかない。 事務所のイメージダウンにも繋がる。
苦しいかもしれませんが これ以上事態を悪化させないために
もっと誠意ある対応をした方が良いです
▲78 ▼4
=+=+=+=+=
会見はするべきだとは思います。 今も色々な情報などは飛び交っているし家族などのものとしても中には虚偽の情報もあるかもしれないので、ここはきちんと会見をするべきだとは個人的には思います。 ただ、長年として芸能界でやってきたというのもありもう、復帰的にも 不可能ということでそれらを目指さないのであればこのまま会見もなしで。。というのもあるのかもしれません。
▲269 ▼21
=+=+=+=+=
辞めないのであれば、ダンマリ決め込んで無期限活動停止は違うと思います。復帰ありきの停止なら謝罪会見してケジメをつけなければいけないかと。そんなに芸能界も甘くないと思いますが。『自分自身が置かれている立場への自覚不足、考えの甘さや慢心、行動の至らなさ』であるならばこそ、逃げるのではなく謝罪会見をするべきだと思います。
▲79 ▼0
=+=+=+=+=
会見を開けば、不始末の概要くらいは話すことになるでしょう。山口元メンバーの様にカメラ前で恥を晒す覚悟は持てないし、中居氏の様に引退宣言する訳でもない。 時を稼いで逃げ切る戦法で一番損をするのはあなた自身だと思います。せめてファンに向けて可能な範囲で事実関係を説明し、何年後かにTOKIOの仲間が救いの手を差し伸べ易いような姿勢を示すべきです。プロとしての矜持を見せて下さい。
▲136 ▼5
=+=+=+=+=
国分だけの問題のようになっていますが、長年仕事をしていて城島、松岡が知らないはずはないと思うので、同罪とは言いませんが、見過ごした二人も罪は重いと思いますし、それでもダッシュを続けようとするテレビ局も厚かましいと思います。少なくともダッシュは終了させるべきだし、城島、松岡も会見を開いて謝罪すべきかと思います。
▲321 ▼58
=+=+=+=+=
今回の国分さんの対応は非誠実に思われて残念でなりません。
中居さんの時もそうですが、彼らが何故、あのような立ち位置で、一般の方よりも裕福に出来ていたのか? それは応援してくれていたファンがいたからだと思います。
見てくれる、見たいという人がいるからこそ、視聴率に、収益に繋がり、それに真摯に応えていく事で人気、人望、人徳が積み重ねられていくのだと私は思います。
だからこそ、キチンと説明もせずに休業、引退などは、今まで応援してくれていた方々に失礼なんではないでしょうか?
キチンとした反省と謝罪が出来ないのならば、最初から人気商売などしなければいいのです。 一般の方はここまで全国に向けて説明責任を問われないわけなのですから。
少しでも今まで応援してくれた方々に感謝の気持ちがあるのならば、今一度、自分と向き合って、何をしなければならないのか深く考えていただきたいと思います。
▲58 ▼3
=+=+=+=+=
社風と言わず世に出た社会人ならすべき事はしないと誰からも相手にしてもらえなくなります。業界引退したとしても最近の不祥事での風土はおかしい…応援してくれ支えてくれた人達で成り立つことに対して最低限の礼儀は必要かなと思ってしまいます。個人的な意見です。 お疲れ様でした。
▲95 ▼4
=+=+=+=+=
国分さん タイミングを逃したら、もう何を話しても聞いてもらえないよ! 支えてくれたスタッフ、ここまで一緒に頑張ってきたTOKIOのメンバー、信じてついてきたファンのために、今話さなきゃ! それが恥ずかしいことでも、何も話さずに逃げたらきっと後悔するんじゃ無いかな? 世間が許すかどうかは分からないけど、何も言わずに終わらせるより、良いと思う。
▲64 ▼5
=+=+=+=+=
基本的に芸能人は準公人なので活動休止を経て復帰するのならば会見を開き何があったのかを説明し、自分に非があれば認めて謝罪すべきです。 でないと一般は何があったのか認識しないままいきなり活動休止→復帰でお帰りと受け入れられるほど甘くはないと思います。 誰が考えても復帰するなら会見は既定路線なのにも関わらずSTARTO社も何故会見予定なしと言い切ってしまうのでしょうか。 歴史の中で今回の様な不祥事で会見なしから復帰を受け入れられた過去は記憶にありません。 遅かれ早かれSTARTO社も会見を開かざるをえなくなるでしょう。
▲36 ▼4
=+=+=+=+=
会見すべきです。民放大手キー局の日テレに社長が出てきて、こちら側(視聴者)に対し全く経緯も納得もできない会見をしたわけです。これが電波という武器にもなる会社のやる事でしょうか。さらに当該番組は福島県復興プロジェクトにも関わっていたわけで、イチ娯楽番組ではないのです。何があったのか、どこが重大なコンプラ違反だったのかを示すことは、社会的責任と企業意義でもあるからです。会見をやり直し日テレ側、国分さん側、両者で説明すべきです。プライバシーはやり方で守れます。
▲41 ▼5
=+=+=+=+=
分からないのは、降板・活動休止の理由を「重大なコンプライアンス違反」としているが、どんな違反を犯したのかを公表しないこと。 被害者の名を言えとかではない。刑事事件でないとしても「こういう事案が多々あり」とかなら公表できるだろう。 中居氏のように業界から引退するのならともかく、活動を休止するのならプライバシーに配慮しつつも世間が納得する報道をしないと復帰は難しいと思う。
▲22 ▼0
=+=+=+=+=
何があったのか明かされていないため、事の本質が全く分かりません。慢心があったとか自分を見つめ直すとか言われても、私たちはそれをどう受け止めれば良いのか?仮にスタッフへのパワハラだとしたら、こう言う釈明は一応理解はできます。しかしセクハラ写真おねだりだとしたらもっときちんと謝罪してくれ、となるんです。日テレが内容を明かさないのは百歩譲ってアリだとしても、事務所も本人もきちんと説明しないのは腑に落ちません。記者会見を開けば集中砲火に合うでしょうが、だからと言ってこのままやり過ごせるはずもありません。何年も芸能人をやってて、それすら分からない感性こそ見つめ直すべきではないでしょうか。
▲53 ▼6
=+=+=+=+=
ご本人が芸能界への復帰を望むという意思があるのであれば、それは記者会見を開くべきでしょう。 しかし、彼は一言も復帰を望むような趣旨の事を発信はしていないわけでしょう。 いまの状況で彼は記者会見など開くべきではないです。 会見を開いたとしても、今回の日本テレビの会見と同じようなものになるのは容易に想像できます。
▲13 ▼8
=+=+=+=+=
被害者、加害者(それと他言しない弁護士)で示談交渉が出来てお互い納得の上で公表できる範囲で世間に説明出来ればとは思うけど何するにも動けない状態だろうからパパラッチみたいのから被害者に被害が及ばないようになるまでは動けないんじゃないでしょうか? 他人の意見よりまず被害者、当事者への対応、誠意ある謝罪が大事ですし、加害者が動ける環境も大事だと思います。半年でも一年でもしっかり和解し、逮捕されるでも和解金払うでも当事者で納得したらメディアにこうでしたと報告で自分なら良いと思います。
▲41 ▼34
=+=+=+=+=
これはいずれ復帰を考えているなら今の時代は悪手だよなぁ。
事務所の方針なのかもしれないし、彼自身が会見をやりたがらないのかもしれないけど。 もう世間は憶測のパワハラやセクハラの記事で溢れているし、傷はどんどん深くなる。
何をやったかは明るみに出ない以上、詳細を知る由もないけど『不祥事』とくくって過去の芸能人で考えれば、一時の恥でもタコ殴りに合う会見を開いたほうがイメージ回復も早い可能性が高いのにね。
過去の不祥事を受け入れて、逆に面白くイジってもらうことで仕事になってる芸能人も多いし。
元事務所の◯下さんのようになんも説明なしにしばらくしてしれっと復帰を模索するのか。
国分さんの場合は、演技で食ってるイメージあんまりないし、バラエティ畑だから明るみに出して面白くイジってもらったほうが得だとおもうけどなぁ。
やった事が笑える範疇ならだけど…
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
国分さんからスタッフの方へ多くのパワハラ行為が行われていたという他記事を見ました。
仕事には徹底した厳しい考えをもっているのだと感じもしましたが、ご自身と関係者からは無期限休止に至る経緯説明どころか謝罪の言葉もなし。
今まで国分さんを愛し応援してきたファン、視聴者に対して一言もないのはどうなんでしょ。人には厳しく自分には甘い典型的な人だなって思いました。仕事として一番やっちゃいけない事な気が…残念。
これだけ続くとテレビに映る人は架空の人と捉えた方がいいですね。 コンプライアンスやらプライバシーを隠れ蓑にする最近の風潮にがっかり。
▲28 ▼5
=+=+=+=+=
無期限活動休止とのことですが、芸能界に戻るつもりはほぼほぼ無いんじゃないでしょうかね。記者会見も一切なく、誰からも何が起こったのか一切明かされることもなく芸能活動なんて出来るわけがないですしね、イメージが重要視される世界なので。年齢的にもこれが潮時だったのかもしれません。逆に戻る気があるのであれば引退した山口氏のように人前にとりあえず1度だけでも出てくるでしょう。彼の場合は公の場に出てきても結局戻れませんでしたが。
▲13 ▼1
=+=+=+=+=
無期限の活動休止と言う事ですが、何をしたかあかされず、すっきりしません。 どんな事情があっての活動停止なのか、会見を開くべきだと思う。 これまでのファンに対しても、きちんと説明して欲しい。テレビで活躍、ファンあっての芸能人、 いきなり活躍休止と言われたファンは納得できるのでしょうか? 凄くモヤモヤします。
▲14 ▼3
=+=+=+=+=
国分君だけに何があって何があったかを話してほしいと思います。 会見しないのは国分君だけじゃなくて、何か後ろがストップしているのかなと 今までの、国分君が問題起こしたのはわかりますが、曖昧にして良い問題だとしたらここまでは騒がれてないと思います。 ファンの方沢山います。だからきちんと何があったかを説明してください。 もし説明を阻止している組織があるのであれば、ちゃんと説明させてあげてください。 普段のテレビで見ている国分君を見ててそう思いました
▲1 ▼7
=+=+=+=+=
憶測が憶測を読むでは無いですが何が起きたのか分からず被害者では無い全く関係の無い人間が犯人扱いされるケースが有る。これは大問題だが一方で被害者本人のプライバシーが有るのは分かるがどんな事案だったのか詳細を言わずとも大まかに何が起きたのか言えるものでは無いだろうか。極めて名の知れた著名人なのは言うまでも無いが本人の口から何も言わないのは新たな被害者発生の危険性すらある。
▲27 ▼8
=+=+=+=+=
面白がって被害者が2次的な被害を受ける事が無いのが何より最重要とした結果。 自分の知る欲求から色々言われる方がいるが、御自身の身内だったらと捉えれべき。 加害者はこの際どうでもいいがマスコミが騒ぐ様な事に巻き込まれ、被害者の人権とその周りの人生が狂わない事を祈るばかり。 知りたい欲求を満たす事が誰かの全てを狂わす事を理解すべき。
▲11 ▼2
=+=+=+=+=
コンプラ違反の内容がどうあれ(ヒくような内容であれ)、やっぱ自分で会見した方がいいと思うけどなぁ…山口達也さんが辞めさせられた時、めちゃ厳しい事を言うてなかった? ちゃんとしておいた方が、今後の活動にも響くと思うよ。
▲34 ▼0
=+=+=+=+=
TOKIOの元メンバー山口達也さんが不祥事を起こした時に謝罪会見した記憶があるのですが、国分さんはしないということで。
被害者に対する謝罪は当然のこと、ファンに対しても会見という形で誠意ある対応と説明をした方が良かったんじゃないかと思います。
▲41 ▼5
=+=+=+=+=
個人的には華やかな芸能人には事実より夢やイメージを与えてもらいたいから会見で晒しあげられる姿は要らないかな。興味本位で何があったのか知りたいとは思うけれど。ファンの人達が何を望んでいるのかじゃないでしょうか。とはいえ、もし被害者の人が明確な謝罪を望んでいるのなら応えるべきだと思います。
▲8 ▼17
=+=+=+=+=
復帰を望むなら会見した方が良いし、引退を選ぶならしいて会見しなくてもいい。何をしたのか判らないなら番組スポンサーも使い難いし少なくとも地上波復帰はできないのでは。仕事で関わりが有る方々には直接の謝罪をしたら良い、ただし会見しない事が今迄ファンクラブ等を通して応援してきた方々への誠意を欠く事になるけど国分さんとTOKIOはそれでいいのだろうか?
▲41 ▼4
=+=+=+=+=
もしよくある政治的利用のケースなら、本人たちは会見したくても表に出させずワザと曖昧にさせ、憶測を誘発して長引かせるパターンなのかもしれませんね。 国分さんは日テレ番組内でのコンプライアンス違反という事ですが、特に今回は訴訟も起訴も無く先方が出てきて何かを一方的に訴える事も今のところ無いわけで、相当な違和感を感じます。 一般的には社内だけで終わらせて然りな案件ではないでしょうか。 報道もこんな一般市民には全く何の関係もない事で報道を埋めず、特に今選挙前ですし、イラン、イスラエルでは戦争も起こっていて、どちらも日本の未来に直結する事なので、そちらで番組を持ちきりに出来ない何らかの理由があるんでしょうか?
▲4 ▼4
=+=+=+=+=
クビならまだしも、無期限とはいえ再開の見込みがある活動休止で“一切の説明なし”はちょっと通らないのでは…?何に対して『猛省を促す』のかもわからないし、何を『見つめ直』すのかもさっぱり不明。それで後日“しっかり反省しました”と戻ってこられても、判断できません。再“STARTO”は無理では? あと細かいかもしれませんが、「自分を見つめ直させていただきます」って日本語としておかしいと思います。「自分を見つめ直します」ならわかるのですが。恐らく丁寧に言ったつもりなのかもしれませんが、使役の『させる』をつけると“強制『させら』れた”という意味が付きます。自分を見つめ直すこともリーダーあたりに言われてやるのですか?
▲28 ▼4
=+=+=+=+=
ここ最近はこういう不祥事を起こしたタレントが相当な数居ますが、まともに謝罪会見開いた人間が誰一人居ないって本当におかしいです。
素直にこういう事をしてをすみませんと謝罪会見を開けば、それで終わりでないにしても印象度がまた変わってくるだろうし本人自身も楽になると思うのに。
甘さや邁進という文面だけを出せばいいと 思っているのか、自分のした事を無言で片付け様とする事が同じ人間として本当に情けない。 被害を受けた人達が可哀想でならない。
毎回コンプラを言い訳けにした関係者だけの会見だけでは、何が有ったのか解らないままで何の解決にもならないですよ。
▲124 ▼9
=+=+=+=+=
自分を見つめ直させていただきます、もうこの表現からして反省はしていないと思う。大袈裟な事だと思っていたのでは?でもこの事はスポンサーなんかは納得しているの?フジの時には CM休止したりしているけど、本当に日テレ側は以前からあった事は知らないの?責任は無いの?ここはしっかりと追求するべきでしょう。 追求しないとまた後から同じ様な事があったとなる可能性大なんじゃない
▲18 ▼4
=+=+=+=+=
日テレはプライバシー保護の観点から内容は答えられないと言ってるが、守っているのは国分のプライバシーじゃないんですかね。誰に対するハラスメントがあったのかを公表しない限り被害者のプライバシーは守れると思うし、いずれにしても本人が会見してすべてを打ち明け、謝罪するべきです。このまま表舞台から逃げるような人間を社会は決して受け入れるべきではありません。
▲27 ▼4
=+=+=+=+=
一般人と違ってこれだけ何十年もテレビにで続けてきた人が無期限停止という重い処分なのに本人からの説明が何もないというのは今まで応援してきたファンや視聴者は納得しない。 何年間経ってからまた復帰しても世間の見る目はそんなに甘くないと思う。 だから、辛いだろうけど一旦けじめをつけて謝罪会見なり本人がやることが一番だ。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
旧ジャニは今まで大なり小なり問題は揉み消されてきたから、この歳になっても謝罪や騒動の納め方がわからないのでしょうかね。 歳が行くとさらにプライドは高くなり恥はかきたくない、周りは強く言えない、負のスパイラルかも。 被害者の方の意向は尊重されるべきですが、それを言い訳にだんまりしてるような風に見えるのもまた困りものですね。
▲76 ▼6
=+=+=+=+=
もし将来本人が反省と見つめ直す事が出来たと判断し、活動再開や地上波復帰の覚悟ができたのなら、その時には会見は絶対です。そしてその時は詳細なしのただ謝るだけの会見内容だと世間が許さないと思う。 なので今はまだ会見する事が様々な理由でできないとしても、いつかはすることになるはず。
▲11 ▼2
=+=+=+=+=
中居の時は、事が明るみに出る前に、当時は無関係と思われていた被害者がSNSで個人的に発信をしていた事から、被害者がほぼ確定し過去の投稿から何となく被害の程度や状況が想像できましたが、今回はプライバシーを理由に、どのメディアも把握できていないほど徹底して内容を明かさずにいるので、これだと、どんな立場の人に対してどの程度の加害があったのか、あるいは被害者が居るのか居ないのかさえ分からない。 それでは、世間もどの程度の謹慎が妥当なのかや、また応援したい、したくないなど判断もしようがないですね。結局は芸能人を支持するしないは世間なのだから、何も説明せず、一定期間謹慎したので戻りますってわけにはいかないでしょう。 山口さんやジャニーさんの件を近くで見てきたからこそ、すぐ会見をするんだろうなと思ってましたが、よほど世間に知られてはならないような事をしたんですかね。
▲9 ▼2
=+=+=+=+=
国分氏は本件について文書で謝罪と反省の意を表明していますが、自らの肉声で表明した方が、より誠実な対応になるのではと考えます。 国分氏が自ら被害者に向けて全面的に謝罪した上で「何をしたのか説明することは被害者に迷惑が掛かるのでできない」と言うことと「被害者を特定するようなことはやめてほしい」と肉声で訴えるだけでも、印象が変わる気がします。 これでも、短期的には叩かれるということは避けられないでしょうが、中長期的にはプラスになるかと思います。(特に芸能界復帰を諦めない場合) 芸能人による不祥事が明らかになるとその芸能人への悪口的な記事が増え、そのような記事に便乗して誹謗中傷が増えると言った問題が、国分氏のケースでも発生していますが、素直に謝って被害者への配慮を訴えるようなメッセージが世間に伝われば、国分氏自身への誹謗中傷の問題も軽減する効果があると思います。
▲51 ▼16
=+=+=+=+=
少なくとも株式会社TOKIOが会見開くべきなのでは? プライバシー云々って分かるけど、今のままだと事実でない事も事実として伝わってしまうのでは? そうすると2次被害とか出てくる可能性があるのでプライバシーに配慮しつつ何が起こったのか伝えたのがとは思います。
▲44 ▼6
=+=+=+=+=
国分メンバーも中居正広や永野芽郁と同じく会見を開かず雲隠れか。どんな大事をやらかしたのか分からないけど、復帰は難しいと思ったんだろうね。まぁ、蓄えは十分あるだろうから、引退してひっそり暮らしてれば、それこそ米でも作りながら晴耕雨読の生活でもしてれば、飢えることはないんでしょうね。しかしせっかく良いイメージを築いていたのに、何しちゃったんだろう。。
▲2 ▼2
=+=+=+=+=
記者会見すべきという意見に賛同出来る部分はあります。 ただ被害者がいるのであれば、記者会見することで連日報道され注目されます。
被害者の方からすると見たくない、聞きたくない内容を見聞きする機会が増えてしまうことにもなりそれが負担になってしまうかもしれません。
記者会見ではなく被害者に直接謝罪して後はそっとしてあげても良いのかなと感じます。
こういう類のスキャンダルは加害者(有名人だとなおさら)に注目がいきますが被害者もいるということも考えて報道すべきではないかと思います。
▲12 ▼17
=+=+=+=+=
まぁ、無期限活動休止となった原因が、公然とメディア関係者などの前で、話せるような内容ではないので会見も出来ないということなのでしょうね。 既に、その原因についても、いくつか憶測が飛んでいますが、何れも人前で話せるような内容ではないと思いますし、日テレ社長が、ああいった会見しか出来ないかった裏には、些かエグイ内容だったゆえに公にするには憚れるということがあったのではないかと思う。公共の電波に乗せられるようなことではないということでは?
▲66 ▼3
=+=+=+=+=
他の方が不祥事を起こした時は、「自分で説明した方がいい」というようなコメントをしていたような気がします。
こういうときに、その人の人柄が出るよね、 「プライバシー、プライバシー」っていうけど、この方を守りたいだけのいい訳に過ぎないような気がします。 自分が何をしたのかを話すだけで、誰にしたのかを話さなければいいだけ。
他のメンバーが謝罪行脚をするとかいう報道があったけど、何があったのかを話さないとファンには伝わらないと思う。
▲60 ▼3
=+=+=+=+=
会見が必要とする意見が多いが、過去にスキャンダルに対して謝罪会見等を行い誠実に対応した山口さんや東出さんが結果的にその後芸能界を永久追放された事を考えると、今回や田中圭さんのようにスキャンダルは明確にしないで沈黙を守って芸能界に残っている人のほうが多いので得策だと思う。
▲23 ▼46
=+=+=+=+=
会見しないのは悪手だと思う、どんなコンプラ違反なのかが全くわからないので、活動休止します猛省してますってなっても、それは何に対してなのって感じだし、薬物とかで警察の捜査受けてるから話せませんならわからなくもないが、そうでないなら素直に過ちを認めて真摯に謝罪すれば復帰の道も将来あると思うけど。
▲144 ▼17
=+=+=+=+=
芸能人の不祥事が起こると、説明責任がと話題になりますが、そんなに説明責任が必要でしょうか?
スポンサーへの説明は必要だとは思いますが、当事者同士の問題であり、視聴者への説明を強制するのはどうかと思います。
人間誰でも間違いは有り、道を外す可能性はいくらでもあります。 その度に、説明をする必要があるのでしょうか?
許せないのなら、その人が出ているものを見なければ良いだけで、それがその人の社会での評価に繋がるのですから、需要が無くなれば自然に消えていくだけです。
謝罪会見もテレビ局の話題にしかならず、それで視聴率を稼ぐ風潮が好きになれません。
▲13 ▼4
=+=+=+=+=
なんか良く分からないが、未成年者じゃあるまいし、「自分を見つめ直す」よりも「自分は何をしました。いろいろな方達を裏切ってしまい済みませんでした。」と会見を開き、謝罪することが大事なのでは? でなければ新たな出発点が決まらないと思います。もちろん国分さんくらいになると一生遊んで暮らせるほどの財はあるのでしょうが、このままだと二人のお子さんたちにもずっと十字架を背負わせてしまうのでは?
▲9 ▼2
=+=+=+=+=
テレビは基本、台本があって演者はそれを演じているものだが、一般人はそう思っていない人も大勢いる。この人は長年演者を続けて来たと思うのだが、人生の大半をかけて最後に雲隠れするというのは今までの自分を全否定する事にならないだろうか。
別に説明しろとは言わないが、何だか悲しいね。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
昭和後期や平成初期の頃と同じレベルで世の中コントロールなんてできる時代じゃないです 自分は少し上の世代ですが、昔のように、人の背中見て育つ時代なんて既に終わってるんです なぜそうしてほしいのか、理路整然と教えないと、今の世代は理解しないし動かない。 だから、昔の悪しき体質を昔話とわきまえて今の世代の社会人と付き合わなければならない。 時代についていけない人間は、老害と淘汰されるのが今の常です。 自分がスターで周りが思い通りなんて時代はとっくに終わってるんですよ。今の社会は。 しっかり時代と向き合って反省なさい。
▲37 ▼9
=+=+=+=+=
取締役みたいな肩書きがついて横柄になったのなら肩書きを取り上げて一所属タレントにして権力を持たさないという方向性は模索できるかもだけど、スタッフさんたちを虐げてたならちょっと元の職場への復帰は難しいのでは。世間が許す許さないの問題じゃないから。イジメっ子が元の鞘に収まるというのはそれだけでハラスメントの可能性がある。ある意味山口くんより復帰は難しいんじゃないかと思う。新規の職場を与えるのであれば誰も止める権利はないが。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
本人は確か引退とは言っていなくて、無期限の活動自粛ですよね? つまりいつか復帰を視野に入れて? 復帰する時に会見するのかな? でもこれ一番困るのは詳細を知らないファンや後輩ですよね。 勝手な想像でTOKIOはこんな不誠実な対応しないと思っていた、山口さんの時も会見はしていた。 なんかさらに残念な人がいたんだなという思いです。
▲118 ▼8
=+=+=+=+=
山口達也の不祥事の際に、国分太一はかなり厳しいことを言っていたようです。 自分が当事者になったときは逃げるのか。 もう復活の芽はないのかもね。
以下、そのときのコメントです。 「20年以上にわたり、同じメンバーとして一緒にやってきました。しかし、怒り、悔しさ、悲しみなど、色々な感情が入り混じっています」「どうしてこういうことをしたのか、話さないといけない」と山口氏が会見を行うことを要求した。
▲91 ▼4
=+=+=+=+=
TOKIOの残りのメンバーが謝罪行脚とか。気持ちは分かるが違うと思う。株式会社Tokioの副社長。コンプライアンス違反が有り相手があるなら本人が先ず相手に謝罪 次に会見を開いて活動停止の理由を話すことが大事。報道で知った者としては 本人が理由を公表してないのになにの謝罪行脚か滑稽になる。冷静に行動されたら良いと思う。
▲6 ▼2
=+=+=+=+=
個人的には悪手だと思う。現場復帰を大前提としてるなら特に。 人間は忘れる生き物だけど、もう昔の様に「人の噂も七十五日」では済まなくなってるんですよね。 デジタルタトゥーが残ってしまう現代では、都合よく忘れてくれる事は無いと思った方が良い。 黙ってれば黙ってるほど、噂は広がり虚偽情報は拡散され傷口が広がる一方でしょう。 記者会見じゃなくても良いけど、自分の口で釈明する場は設けた方が良いと思う。 言葉には魂が乗るし、文字よりも圧倒的に説得力が増す。 もう少し気持ちが落ち着いたら、自分の言葉で語ってくれると信じたい。
▲25 ▼3
=+=+=+=+=
自分で起こした事のケジメもつけられないなら辞めれば?コメントだけで済ませて表には出ないで自分を見つめ直す?TOKIOは山口といい国分といい周りのスタッフ然りメンバーが何故言動含めてその時その時で注意しない何も言わないのかな?1番近くにいるからこそ何かしら対応してればこんな事も起こさず誰も欠けることなくTOKIOとして続けられてたんじゃないのかな?
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
会社のメンバーは謝罪行脚しているという記事を見かけるから太一君が芸能界に復帰できる道筋を残しておきたいからだと思うけど、ならば本人が会見しないのは火種に燃料を投下し続けて逆に取り返しがつかないことになりそうだけどね まぁトキオ自体半分以上瓦解しているようなもんだし、太一君を裏から支えるのは自由だけど城島君や松岡君が生き残れる事の方がトキオが作り上げてきたものを無駄にしない事に繋がる気がするけどね
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
自分と向き合う、とは逃げる、ってことなんですね それは向き合わないと言う事を意味します 今の世の中『ほとぼりが冷めるまで雲隠れ』なんて手は全く役に立ちませんよ 山尾志桜里を見たでしょう しばらく消えていても出てきたら速攻で袋叩きになるだけです ネット上には『醜聞を絶対風化させない勢』が多数いるので 問題と向き合わない=引退一直線 向き合ってすら許されるとは限らない
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
会見を開かないと、尾ひれだけが付いて、ネット記事は荒れるでしょうね。 仲間は頭を下げているのに、超本人が謝罪の場を設けないのは、如何なものでしょうかね。社会人として、多くの後輩や同僚の為に、やはり記者会見を開くのが本来の姿ではないでしょうか。会見を開いてこそ、国民やファンの人たち、そのほかの関係者の方が納得するのであって、逃げていては逆効果だ。無期限謹慎では済まされないことを回避したいのなら、会見は必須である。
▲24 ▼4
=+=+=+=+=
日本テレビが国分さんの降板を決めた内容を報道しないのは疑問に思います。報道機関は事実の事を映像や音声を視聴者に届ける機関ですが、有名人などの伏せたい事案は公開せずに、降板をお願いする。決して処分ではない。後進タレントさんには事務所から出て欲しいので。
▲7 ▼1
=+=+=+=+=
この人もこの前引退した人も何をやらかしたか本人から聞かず引退や自粛。表に出る仕事しといてほんまにそれでいいんかな?まだ飲酒事故した山口氏の方がよっぽどマシちゃうかな?もちろん飲酒で運転したことは擁護出来ないけど、国分氏も中居氏も見損なったな。もちろん事務所から何らかの指示はある可能性も否定出来ないけど、それにしてもなんか納得出来ないかな。
▲43 ▼4
=+=+=+=+=
子供たちがこの対応を見て、有名な芸能人でさえ逃げてるからずるしていいんやって意識を持ってしまうこと、悪いことしてこのまま責任とらなくて終わってもいいんだと思ってしまうこと、子供たちの将来をダメにすることを堂々と実践しないで下さい、本当にこのままだと罪は未来へも深いです、前のTOKIOのトラブルにはみんなで会見しましたよね、よーく思い出して下さい、今こそ3人で勇気を出してください、逃げないで。
▲4 ▼5
=+=+=+=+=
誰向けに会見するんでしょうか? 誰に影響するのでしょうか? 個人で解決すればいい話であり、スポンサーには謝罪した方がいいとは思いますが、私たち国民にまで会見を開く意味ありますか? 嘘か本当かも分からないのに…テレビ越しでしか見たことなないのに、知り合いでもないわけで…みんなは何を求めているんだろう。 この記事が挙げられている時に、私たちの知らない間に政治では色んなことが決められています。
▲9 ▼8
=+=+=+=+=
「過去にコンプライアンス上の問題行為が複数あったこと」に対して反省と謝罪の文面を発表しても、内容が不明であるが故に伝わらないと思います。ほとぼりが冷めることも難しくなり、復帰は困難でしょう。 人の性質は簡単に変わらないですし、有耶無耶にし過ぎることで、更に心象が悪くなってしまうのではないでしょうか。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
引退もしない、会見もしない・・・皆が忘れた頃にひっそり戻って来るつもりで?
何かしらの加害があったからコンプライアンスに抵触したんですよね?様々な番組もCMも福島県も、信頼して協力してくれていたのに。
理由が、例えば自身じゃなく家族のプライバシーを守る為だとしても、突然の雲隠れだけでは禊は済まされない気がします。
▲69 ▼2
=+=+=+=+=
有名な芸能人なのだから、早めの対応をしてほしいです。後出しすると、なんですぐに会見しなかったとか、余計な質問攻めに合うことが分かりそうなものだけど。 社長、副社長の肩書を持っているにも関わらず、リスクマネジメントもクライシスマネジメントも勉強していないなら、第三者に肩書を持たせて自身は平社員でやらないと、芸能人が世間知らずなことを暴露しているようなものなので、他の芸能人にも迷惑がかかると思いますが。
▲11 ▼0
=+=+=+=+=
何をしたかも言わず雲隠れはあまりにもひどい。被害を受けた人たちと全て示談がおこなわれたのだろうか?その人たちの人権が損なわれる。 もう一つは再発防止。問題が教育されないので、今でも問題と思っていない輩が続ける、さらには新たに出てくる。 なので、間違いなく、必ず会見をして何をして反省して活動自粛するかは言わないといけない。 そうだ、無期限とはいえ自粛、ほとぼりがさめたらまた出てくる?ことままでは、そんなことはあってはならない。
▲128 ▼11
=+=+=+=+=
「長年の活動において自分自身が置かれている立場への自覚不足、考えの甘さや慢心、行動の至らなさが全ての原因です。期限を決めずに全ての活動を休止し、自分を見つめ直させていただきます。改めて、ご迷惑をおかけしましたことを、重ねてお詫び申し上げます。」
記者会見しない事が自覚不足。
後、重ねてお詫び申し上げます。って行為や前文に謝罪があった時に使うんじゃないの。旧ジャニーズの世間知らずのとっちゃん坊やを奉り上げてきた日本人の背負うべき末路だとは思うけど。
▲4 ▼2
=+=+=+=+=
複数のコンプライアンス違反で解雇、確かに普通の企業なら人知れず辞めていくのもありだけど、 芸能界なんだし、イメージあっての職業、お客様は視聴者。 あまりに不誠実。 被害にあわれた方が被害届を出せば一般人でも名前も顔も公表される内容だったんじゃないのかね。 どのみち、この方お子様いらっしゃるのよね? 子供に顔向け出来るのかな。こんなに批判されて。妻と子供が気の毒でならない。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
山口さんの時にはご本人の謝罪会見と、TOKIOメンバーの会見?もあったように記憶しております。 今回は日本テレビ社長のみの会見であり、この差は何なのだろうと疑問です。 TOKIOからの脱退もないのであれば、山口さんの事件よりも軽微なのでしょうか? それとも被害者がだんまりなので恥は言わないのが得だと考えているのでしょうか。 もしも後者だとしてそれでも復帰はする等と甘い考えならば山口さんに厳しい言葉を投げかけたメンバー達の判断は玉虫色であり、いい加減さも感じます。 判断が遅いと事は国分氏だけ問題からTOKIO全体、事務所全体の体質問題にもなりかねません。
▲43 ▼7
|
![]() |