( 302269 )  2025/06/25 08:10:22  
00

(まとめ) 

コメントには、国分太一のコンプライアンス違反や活動休止に対する様々な意見があります。

多くのコメントは、国分太一が具体的な説明責任を果たすべきであり、ファンや視聴者に対して説明すべきだという意見がありました。

また、現在の芸能界やテレビ業界におけるコンプライアンスや倫理観への配慮や意識も問われているようです。

一部のコメントでは、過去のジャニーズ事務所における権力や忖度の問題、そして今後も同様の問題が起こり得る可能性についても触れられています。

( 302271 )  2025/06/25 08:10:22  
00

=+=+=+=+= 

 

各方面に多大な迷惑掛けていますが、迷惑掛けられた方々も何が有ったのか分からないので、対応に相当苦慮されていると思います。 

何か不祥事が発生した場合、TV局を始めとする関係者への損害を考えたら、そもそも使う芸能人は良く良く吟味しなければならないと言うことになります。 

既に同じ様な事象が複数生じていることから、株主やスポンサーからは、TV局等に対し、この点厳しく求められることになるでしょう。 

今後、素行の悪い芸能人は、生き残れないという時代になると思います。 

 

▲10617 ▼1000 

 

=+=+=+=+= 

 

急なニュースで驚いたけど、いろいろ思い出しました。 

昔の話ですが東さんが一緒に住んでいた時に「太一は本当にだらしなくて理解できないレベル」と話していたこと 

結婚した時に各局に挨拶の差し入れみたいのして、各局から「イノッチの真似みたいだけど笑える」と言われていたのを思い出しました 

思っていたより出演番組が多かったので驚きました 

 

▲311 ▼56 

 

=+=+=+=+= 

 

ジャニーズがあった頃は素行が悪くても稼げるタレントは事務所が守っていたと思うけど、今はジャニーズ事務所がなくなり守ってくれるものがなくなったので素行の悪いタレントは排除されるのである意味では芸能界も良くなっていくのだろうし、それを期待している。 

 

▲8810 ▼403 

 

=+=+=+=+= 

 

既に収録が終わっている、編集の最中、といった番組のテコ入れとなると、 

余程の事をやってしまったんだろうなと改めて思います。 

要は「この番組は○月○日に収録されたものです」が通用しない出来事。 

 

こういう事があると、昔ペニオク騒動があった時、 

今回と同じように、タレントの映っている部分を修正しないといけなかったとなりましたね。 

 

しかし編集時間もないのでやり直せない。 

故に、明らかにそのタレントがスタジオに居て声は聞こえるのに、映らないように違うカメラに切り替えたり、たまたま顔が隠れていたりと、居るのに居ない不自然さを探す感じが逆に話題になったのを思い出します。 

 

スタッフもご苦労様です…。 

追加作業費はしっかり請求しましょうね…。 

 

▲807 ▼61 

 

=+=+=+=+= 

 

中居氏の時と似たような感じですね。 

コメントだけで後は人任せ。これまでテレビにお世話になった方ならすぐに逃げずに一回頭を下げて彼らを応援してきた人たちへ言葉があってもいいと思うが。 

逆にそういう人なんだな、という印象だけ残る。 

このまま引退ではないのだろうから、国分さんは出てくる時はどうするのだろうか。 

相手の方から何も話すな、という希望であれば仕方ないが、何だかな。 

今頃似たようなことで自分も責任問題になるかもってビビってる芸能人がいそう。 

 

▲207 ▼28 

 

=+=+=+=+= 

 

中居正広氏もそうだけど、こういった方たちは芸能活動以外の仕事って、なにをやるんだろう。 

 

いきなり辞めたら、税金の支払いとか日々の暮らしの糧も失われる訳だし… 

 

そんなの屁でもないほどの貯蓄があるのかな。 

 

国分氏が、なにをやったのか、それは分からない。 

某経営者のYouTube動画を観たら 

「テレビ局の関係者から、詳細は聞きましたが、う〜〜ん…それが事実なら大変だな、と思いました」 

などと述懐していました。 

 

詳細を知りたいです。 

でないと、ニュースを聞いている、見ている側も(何を思えば良いのか)分かりませんから。 

 

▲25 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

地元の先輩で同中。中学時代の先生の自慢でした。私が教えたって笑 

ただ、地元のコンビニで出くわすと、モデルのような美人を連れ、サングラス越しに周囲を威嚇しながら歩くヤンキーそのもの。 

とてもじゃないけど、頑張ってくださいとすら声をかけられないような人だった。 

芸能界のイメージ戦略で成功したけど本性表わして終わった感じなのかな。 

お疲れ様でした。 

 

▲3173 ▼89 

 

=+=+=+=+= 

 

水原一平さんも、そうだったように、本人の努力以上に周りの人達のおかげで得た、たくさんの人達も羨む生活環境を、自ら崩壊させたのだから、一般の人達の日頃の苦しみを味わって、自分の足りなかった部分を、身に染みるまで苦しむしかないんでしょうね 

どう変われるか本気のやる気を見せなきゃ、今後の人生は無いよね 

そのためにも、自分の言葉で説明することが、復活の第一歩だと思います 

 

▲1746 ▼228 

 

=+=+=+=+= 

 

有頂天になり過ぎて見余ったのでしょうが、これは大人としてのけじめをしっかりと付けなければいけない事は誰しも思う事。そして何があって今回の様な結果になった事を記者会見なりで明らかにしなければこのような問題は後を絶たない。姿を隠せば済む問題ではないと思うが、 

 

▲2162 ▼119 

 

=+=+=+=+= 

 

如何に芸能人とはイメージと言う枠組みで作り上げてきた虚像であるかが思い知らされました。事を起こした当人は雲隠れ、同メンバースタッフは謝罪行脚で番組制作側は大混乱とは・・・。番組終了になるかどうかは分かりませんが、国分太一氏が表舞台に出て謝罪会見しないのが世間からの批判が高くなるのは当然なのかと思います。やはり視聴者や番組の企業スポンサーに対しての初手対応が対応だけに状況は増々厳しくなる一方でしょう。 

 

▲1908 ▼133 

 

 

=+=+=+=+= 

 

うーん、山口氏の問題時とは明らかに対応が不誠実になりましたね。 

TOKIOさん。 

当時は、相当叩かれても山口氏も会見をしました。 

TOKIOも会見をして、山口氏に対してはかなり厳しい事を言ってましたね。 

 

今回は本人も文書だけ、自分を見つめなおすと言って逃げ 

TOKIO(会社)も、会見からは逃げ、 

取引先には電話や直接対応。 

 

随分都合がよろしいことで 

復帰が難しいなら中居さんの方法が楽という選択なんですかね 

 

▲1073 ▼39 

 

=+=+=+=+= 

 

TV出演して報酬を得ていたのだから、本人の説明責任はあるでしょう。 

会見しないなら、復帰させてはいけないと思う。都合良過ぎる。本当に福島のことを思っているなら、ボランティアに行くべきだと思うが、そういう気持ちはさらさらないでしょうね。メンバーが謝罪行脚と報道されていたが、本人一人でやるべきでしょう。事実を薄めるような行動は、適切ではないと思います。 

 

▲1101 ▼61 

 

=+=+=+=+= 

 

何があったのか分からないので事実より重大な違反があったと想像されたり関係者に配慮というけど括りがあまりにも漠然と広い範囲のため全く関係のない関係者も国分のせいで憶測されたり被害を被っていないのだろうか。 

詳細分からないまま逃げて世間に忘れてほしい、芸能の仕事をする上で虫が良すぎる気がする。 

今後あとに続いて不祥事を起こしたらこの方法で逃げる芸能人が増えそう。 

 

▲1018 ▼59 

 

=+=+=+=+= 

 

日テレはもっと前から国分のコンプラ違反を知っていたと思う。しかしフジテレビと中居の悪行隠蔽が世間に晒され、約300億の減収やスポンサー・視聴者離れなどの大打撃を目の当たりにし「これはまずい」と思った。であれば国分問題を内部リークされて世間に晒される前に、先手を打って社長による会見で「日テレの対応」を世間やスポンサー各社に伝えたのではないかと思います。 

 

▲858 ▼30 

 

=+=+=+=+= 

 

食品業界で異物混入など重大な欠陥があった場合、営業停止や保健所への報告、原因究明と再発防止策の公表は当たり前です。 

 

一方で、今回の芸能界のように「コンプライアンス違反があったが詳細は非公開(本人のプライバシーのため)」という対応は、企業として考えると説明責任を果たしているとは言えません。 

 

人を商品として扱う以上、一定の透明性が求められるはず。プライバシー保護は大事ですが、「本人側の都合」だけで済ませるのはおかしいと感じました。 

 

▲521 ▼34 

 

=+=+=+=+= 

 

無期限活動休止 

地上波とかNHK関係はちょっと活動再開は厳しいと思う。 

 

表舞台での復帰が許されるとしたらファンクラブとか公共放送除く有料コンテンツで需要があるか 

 

日テレの社長自らが会見を開いて詳細は語る事が無かったけれども降板記者会見だなんて前代未聞 

事務所の経営幹部の立場であればお飾りじゃないのだから最低限のコンプライアンス意識を持って取引先企業や行政と仕事をすべきだったのではないか。 

 

今回の報道を受けて芳しくない現場での様子がびっくりするほど報道されている。 

全くゼロではないんだろうと思う。 

 

芸能界でお仕事をするのって簡単ではないと思う。 

芸能人の方がコンプライアンス教育を年一は受講した方が良いのではないか。 

 

▲706 ▼78 

 

=+=+=+=+= 

 

中丸君の時の様に表に出てこず風化するのをひたすら待つのは悪手では。 

 

内容や当事者の意向で表立って言えない事情もあるのだろうが、それはファンや企業や行政から逃げている様にも見える。 

 

憶測が憶測を呼ぶ状況だし、活動再開したいなら騒動が起こった今こそ説明責任から逃れてはいけないのでは。 

 

少なくとも、今のままでは、活躍再開時の逆風が増すだけだけだと思う。 

 

▲723 ▼37 

 

=+=+=+=+= 

 

コンプラ・不祥事があれば、差し替え・中止・契約終了とあるが、5W1Hで報告(詳細まではいらない)してほしい 

なぜなら、何が原因でそうなったのかがわからないといつまで経ってもモヤモヤが残りグループ(個人)・会社・放送各局・CMなど訳もわからないまま芸能界から消えていく 

最低限の報告義務は芸能人だからファンの為にやって欲しい 

不倫や浮気などは個人の問題なので、どうでも良いが、コンプラ・〇〇ハラなどは今後の事もあるのでしっかり説明してほしい 

 

▲394 ▼35 

 

=+=+=+=+= 

 

プロアスリートも、それほど長く一線で稼ぎ続ける事は難しいと思います。芸能界も同様で、同じタレントが無意味に長く君臨し続けているように思います。タレントも横暴になり、周囲は忖度するようになり、その関係は、決して健全なものでは無いと思います。レギュラーも複数で交代するなど完全に固定してしまうのはお互いのためにもよく無いと思います。 

 

▲288 ▼39 

 

=+=+=+=+= 

 

昭和や平成の初期までは、男性は何をしても、何を言っても許される時代で、女性や後輩などは黙って我慢するしかなかったんで、どうしても自分と同じ年代以上の人は、芸能人も一般人も何気に問題起こす人が多いですね。 

もう、そんな人たちが許される時代ではないし、誰も守ってくれません。いつまでも昭和の悪い習慣を引きずらずに、行動や言動に気を付けて欲しいですね。 

 

▲249 ▼48 

 

 

=+=+=+=+= 

 

旧ジャニーズ事務所に所属していたタレントの多くがこういう風に感覚がズレてしまっているのではないか。 

旧ジャニーズの風土や体制、テレビ局側の過度な忖度やらで人間として間違った事が普通になってしまったのではないかと思える。 

最近また何事も無かったかのように旧ジャニタレントを多用しているテレビ局ももっと熟慮しないと、この先またこのような事態が起きたらテレビ局側の責任も問われる事になると思う。 

 

▲67 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

コンプライアンス違反とぼかしておけば、警察沙汰になるような、放送局自体に多大なるダメージを与えるような出来事も、誤魔化せるってことはないかな? 

彼が出演していた収録分が、たまたまなくて放送に穴があかなかったというのも、内々でこの日のために準備して、しっかり撮り溜める事ができたから、ここでコンプライアンス違反を理由に発表し、紙媒体にはミスリードするような情報を与えたりしたのでは? 

そんなふうに勘繰ってしまうんてすよね、そしてこういったコメントには、根も葉もないと批判することもできる。 

コンプライアンス違反は魔法の言葉ですね。 

 

▲163 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

この問題で最も重要な事は、過去のコンプライアンス違反が複数あったと認められながらも、その内容は「説明できない」で済ませられるのであれば、今後芸能人同様の「公人」、例えば政治家も「説明できない」でとおせてしまう事になる 

事情はあろうが、国分太一さんも公人なので説明責任を果たしていかないと、いかなる公人の悪行も表面化しなくても良い社会になってしまうだろうという事 

メディアがここで頑張らなければいけない事は、番組の再編ではなく、いかに自分たちの使命を果たせるかにかかっている正念場であるという事 

 

▲59 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

50歳のいい大人が、本人が何も言わず雲隠れって、あまりにも無責任。他の局やスポンサーも判断材料が無い?ただ、現場の管理ってどうなっていたのか?理解に苦しみます。今時企業、組織のコンプライアンスルールは作られ社員へ徹底努力もしているはず?です。誰も気づかない何てないかと。言え無い環境、言う環境が、無い事は大きな問題と思います。 

 

▲83 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

きちんと記者会見しない国分太一と中居正広は、度胸なしである。被害者の実名をさけて行うべきだろう。 

例えば、昔キャッシーというタレントさんが、おられた。佐良直美さんとの同性愛が発覚し引退を余儀なくされました。記者会見ではありませんが、取材に対して「同性愛の何がわるいんですか?」とおしゃっておられた。今なら引退などとんでもない話だと思う。何も悪いことは、していない。 

国分太一・中居正広も記者会見か何らかの取材に応じるべきだである。問題があっても、多少の理解者ができる可能性はあるのである! 

 

▲195 ▼22 

 

=+=+=+=+= 

 

「コンプラ違反」というワードだけで、活動休止になる違和感。 

中身がわからず活動休止という事実だけを突きつけられる視聴者はわけがわからないだろう。 

テレビ局各局は、内容まで把握した上で降板を決めているのかどうか。 

内容はわからないにしても、リスク回避という意味での降板なのか。 

 

やはり表に出る芸能人である以上は、どんなコンプラ違反をしたのかの概略だけでも説明は必要だと思う。 

 

▲98 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

各局共、中居の時の二の舞は避けたいはずなので、全番組降板も時間の問題。 

お蔵入りになる分等制作に関わる損失分、CM等当然様々な違約金も発生するだろうし、本当の苦難はこれから。 

無期限活動停止みたいになってるけど、何の説明もなく、ゴールデン番組を降板させられるような人物を今時起用する奇特なメディア、スポンサーもいまい。 

コンプライス上の問題が何だったのかを明らかにし、それが世間の常識として許される範囲でない限り、まず復帰は有り得ない。 

今の世の中ダンマリを決め込み、限りなく黒に近いグレーな人物が復帰できる程甘くはないだろうから。 

 

▲181 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

電撃って訳は無いでしょ。 

関係者の人は話くらい聞いた事があるはず。 

世間の流れがこういう流れになって、危ないから表に出して縁を切っておこうという流れのはず。 

テレビ離れが進んでこれまでとは金の流れも変わった。今時は男色だって珍しい事では無いし、当人同士の合意があれば問題にはならない。合意が無い、これに尽きる。 

テレビ業界だけじゃなく、政治の業界にもこういう話はあるはず。どんどん話を出してもらいたい。 

 

▲19 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

言えないことをしたということですかね。 

相手側も公表されると居場所がなくなるというような。 

芸能人になって、売れて、チヤホヤされるようになって、自分はエラいんだ。って奢りが出る人が居ても不思議とは思わないですが、そういう人でも第三者に配慮出来きる謙虚な姿勢が出来る人と出来ない人がいる。 

芸能人であれ政治家であれ、有名人になるということは一挙手一投足であっても見られているということを意識して自分をコントロールしないといけないでしょうね。有名になるということは一定の不自由も受け入れないと。 

 

▲54 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

日テレの社長やTOKIOの2人が会見したり謝罪行脚したり。なんだか変ですよね。 

渡部さんが会見をしてもあまり挽回できなかった事例から、本人が一切表に出てこないスタイルが主流のようですね。とはいえやはり世間は公平さを求め誠実さを見ています。そこから逃げたら復帰は壊滅的かと思います。 

世間はまあいいとしても、実害を与えた被害者や迷惑をかけた関係者へは国分さんご自身が誠心誠意謝罪することが必須ですよね。人として。因果応報ってあるんですね。 

 

▲54 ▼3 

 

 

=+=+=+=+= 

 

テレビなどで見ているのは作られたイメージで、実際の人となりとはまったく違うこともある、ということですよね。まあ、分かっていてもこちらは見せられているものから想像するしかないわけで。つまりはいろんな気持ちがあるにしてもコンプライアンス違反にならない程度に収めてくださいというしかないのでしょうか。それか、どういう性格かを一切アピールしない方針で営業していくか。どちらにしてもいい人ぶるのはやめた方がいいということでしょうね。 

 

▲49 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

収録済みのものは,テロップを流して普通に放映すればいい。収録したものをお蔵入りにするならまだしも,当該人だけが映らない編集にするとかいった”涙ぐましい作業”の裏には,短時間で無理な対応をさせられるスタッフの存在が必ずある。「働き方改革」を叫んで他業界を批判するのなら,放送業界もスタッフに無理な労働をさせるのを控えないと。撮りだめを控えるというのは無理だろうから,撮ったものは無理な編集をしない,という方針でいいのではないだろうか。 

もちろん,当該人が映ることを狂ったように批判する視聴者側の態度も改めなければなるまい。「不快な思いをした」とか言うのだろうが,直接の被害者ならまだしも,ただの視聴者に過剰な配慮をする必要はない。 

 

▲65 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

デビュー当時からaikoと熱愛報道あたりは応援してました 

ニュースで見てガッカリでした 

段々無邪気さが無くなり目が笑ってないやつれてきたよなー多忙だから仕方ないのかなと思ってましたけど裏と表の顔が激しいらしい疑惑が「ガチなやつだった?」と確信に変わり 

長瀬くん脱退引退を覚悟した決め手だったのかもしれないと思えました。 

残メンバー リーダーと松岡さんだけになりましたが これ以上2人の嫌なニュース見ずに済むことを祈ります 

芸能人も人間ですが、あたしたちよりはプロなんですから意識して行動して欲しかったです。 

何も言わないまま自然消滅は絶対ないと思います 

せめて応援してきた人もいると思うしきちんと何をしたかくらいは言うべきだと思います。被害者があまり公にしたくない気持ちも多少あるのかもしれませんそれも踏まえての₍あの謎な会見だったのかもしれませんね 

 

▲7 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

中居も国分も自分と同年代で、30代あたりからハラスメントが厳しくなりつつあった時で、ちょうど全盛期だった頃。今、ある程度の地位と名誉も手にして注意される事も少なくなってる年代。初心を忘るべからずとはよく言ったもので、自分の言動には気をつけるようにはしてる。 

 

▲53 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

中居くんも国分もだけど、守るジャニーズが消えると、こんだけ出てくる。てことは、もっとあるよね?もみ消されてきたのも恐怖だけど、まだまだもみ消されてる爆弾は権力側にあるんだろうなと思うと恐怖。「そういうものだ」と麻痺して過ごしてきてしまったけど、「それでも回ってるからいいじゃん」と麻痺を肯定する勢もいるのも恐怖。日常に忙殺されると、そこに流されそうになる自分もいて、かといって踏ん張っても日常に変化が起きるわけでもないし…。モラルって他人事だと距離を置くのは楽だけど、いつか自分も巻き込まれかねないことを考えたときにちゃんと関心と意識を向けることが、保険料支払いみたいになるんだなぁと。 

 

▲27 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

まず、国分さんが具体的に、何が問題だったのかはっきり公表する、その後同類のことをやっているタレントの方がいるならば、同じように対応するべき、そうでなければ善悪の程度が社会的に共通の理解として認知されない。一タレントのスキャンダルとして終わらして欲しく無いですね。 で、刑事罰や民事で争うべき事が無いのであれば、きちんと改心した事を何等か示され大多数が納得し、当事者の相手方がそれも受け入れたなら、一度は復活の場を与えてあげましょう。二回目はないよ。 

 

▲6 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

今の世の中、ジャニーズだからと見逃されることはもうないんじゃないかな。元ジャニーズでも真面目に取り組んでいるメンバーも多いけど、若手はまだしもベテランは何かと目立つメンバーが多いね。 

自分なんかも思うけどもう昔ながらの感覚通用しない世の中なんだね。まあ古き良き時代を経験しただけでも良かったよ。 

 

▲33 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

これだけの騒動で理由の説明もナシ、とかありえないだろ。コンプライアンス違反だが、刑事告訴する事案ではなく、その事実関係を知った時点で降板を決めるような出来事…想像だけが膨らんでゆく。せめて本人の会見位は必要なのではないだろうか。今まで支えてくれたファンに対する最低限の礼儀だろうと思うのだが。 

 

▲15 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

不祥事の内容はもしかするとすごい昔の事なのかも知れないけど今のご時世どこからすっぱ抜かれるか分からないから表沙汰になる前に、ってことだろうか。 

それにしてもこんなに多方面にご迷惑かけてちゃあいくら自主的な休止で反省しますとはいえ戻ってくるのは難しいのでは。 

 

▲33 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

旧ジャニーズ事務所に所属していた半分程度のタレントが、母親の積極的な推しによって入所させられていた。公表しているだけでも「母親が勝手に履歴書を送った」「母親に言われてオーディション受けた」「母親が勝手にオーディションに応募した」など、タレント本人が語っている。喜多川氏が被告の民事で賠償判決だ出た後のことだ。金、見栄などの目的のために、我が子を芸能事務所の人質にしたのだ。本当に考えないといけないのは、宗教二世の問題と同様の家庭が存在しているということだ。 

 

▲37 ▼2 

 

 

=+=+=+=+= 

 

国分さんに対してはとても好感度が有りました。 

…でも…鉄腕ダッシュとかで 

船を造る際の作業にリチャが料理勉強に行ってた時に 

料理の事を教わってるリチャに対して 

『あいつ何もやってないよね』とか 

船を作ってる時にミスが出た時に先生にむかって 

『そうなる前に言って貰えませんか!!!』とか 

言ってる国分さんに『えぇ!』と思ってました。 

船造りで大変だったのでしょうが 

テレビなのでもう少し相手に対して思いやりの言葉で 

接してほしいなとは思ってました。 

でも国分さんはキャラクター的には大好きなので 

今回の件を反省し、また帰ってきてほしいと私は思います 

 

▲3 ▼31 

 

=+=+=+=+= 

 

多くの番組を持っていた大物タレントの不祥事で芸能界引退とかなると、鉄腕ダッシュにしても番組の過去の貴重な場面がどんどんカットされていくことが寂しい。この前久しぶりに長瀬の出演場面が出たが彼は何も悪いことをしてないから、過去のシーンも取り上げて欲しい。TOKIOのバンドのシーンが無くなってしまったのは残念だ。 

こうして旧ジャニーズがどんどん芸能界から消えて行くのだろうか。 

 

▲32 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

TOKIOは1994年にCDデビューした日本のバンド型アイドルグループで、メンバー自らが楽器を演奏するスタイルで人気を博しました。代表番組『ザ!鉄腕!DASH!!』は長寿番組として知られています。国分太一はキーボード担当で、司会や俳優としても活躍してきましたが、2025年6月、複数のコンプライアンス違反が発覚し、所属事務所との協議の末、無期限の活動休止を発表しました。現在、TOKIOは3人体制で活動しています。コンプライアンス違反とは、法令や社内規則、倫理規範などに違反する行為を指します。たとえば、虚偽報告、情報漏洩、贈収賄、ハラスメント、不正会計などが含まれます。これらは企業の信頼を損なうだけでなく、法的制裁や社会的批判、取引停止など重大な影響を及ぼします。そのため、従業員一人ひとりが規範を理解し、日々の業務で順守することが重要です。 

大衆食堂の店主です。国分こわいわ 

 

▲44 ▼65 

 

=+=+=+=+= 

 

大きな問題なのだから、原因を公表すべきです。 

そこは、【プライベートなことなので】と建前で逃げてめすけど、プライベートならコンプラ違反になりません。 

仕事上の規約違反なので公表するべき。 

変な理屈付けて守るから増長する。 

 

▲122 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

刑事犯や重スキャンダルならともかく、パワーにしろセクシャルにしろハラスメント即全局追放という流れになってしまうのは明らかに過剰なので、本件の場合はおそらくタレント本人が事情を説明してカメラの前で頭を下げて記者の詰問に耐えてまで芸能活動を続けることでもないと判断したのかもしれません。※根拠のない憶測です。 

 

ハラスメント案件は刑法犯や損賠訴訟やスキャンダルと違って、嫌だと思う人の申告に拠る部分が多く、外部タレントや製作会社を使うケースなどではいわゆるカスハラや下請いじめの側面も出てくるために、いきなり局単独で会見を開いてどうこうという前に、きちんと弁護士などを入れたハラスメント調停委員会のような社内機関で取り扱った上で会見を開くなり発表をするなり統一した方がいいようにも思います。 

 

▲6 ▼30 

 

=+=+=+=+= 

 

一緒に働いていて嫌な思いをしていた人は、番組の穴埋め大変~とかいいながら胸を撫で下ろしているかも。 

それにしても、だんまりで隠れるのが得策と旧ジャニは思っているのかな。あんなに尾を引いて、世間は冷ややかなのに。表に出てたたかれ恥をかくよりましくらいの感覚? 

意外と当人達は久しぶりにゆっくりできた、くらいのノーダメージなんだろうか。 

 

▲10 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

国分さんが起こしたコンプライアンス違反を好き勝手に憶測され噂が一人歩きしてしまうリスクよりも日テレ社長には守らなきゃならない何がかあるのだろうな。国分さんはフリーのタレントではなく、メンバーがいて妻子がいる。尻拭いをしたり肩身が狭い思いをしている方々いると思うと辛いな。 

 

▲25 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

急すぎるけどやらかしているなら仕方ない。ずっと続いていたなら、いくら権力を持っている者だったとしてもそうなる前に止められる世の中にしたいな。 

あとは本当に誠実な人が日の目を見るような日本になってほしいけど、何でもかんでもガッチガチで不寛容な世の中は望んでいない。 

今は一昔前よりどんどん不寛容な世の中になってて結構哀しいのよ。 

 

▲3 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

コンプライアンス違反は分かったが、何をしたのか分からない。 

事務所やテレビ局は、退所受け入れたり、番組を降板させたりして臭いものに蓋をするのではなく、被害者への2次被害に配慮するものの、具体的な罪状を明らかにした方が良いと思います。 

 

▲43 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

被害届を出す・出さないの話とか、内容をリークするみたいな話に至っていて、示談交渉中だから表に出て話せないのかなとも考えたりしますが、旧ジャニーズが絡んでいるから現状でも充分に世間に伝えているって本人や周りは認識してたりしないかな?山口氏の場合は刑法犯に問われる可能性があったから先手を打って身を晒して線引きを図ったんだろうけど、今回も無かったことにはしていないし、一方的に国分氏の言い分を並べているわけではないから、昔に比べたらオープンにはなってる… 

 

▲4 ▼9 

 

 

=+=+=+=+= 

 

何をしたか分からず、何に反省しているのか分からず、、、こんな状況でしばらくたって復活して出てくるなんて出来るわけないと思う。 

本当に反省しているなら、きちんと記者会見して、期限を区切り、その時の状況を判断して復活すればよい。 

何もやらないことを選択させた周囲の判断は間違っていると言わざるを得ない。 

 

▲0 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

ダウンタウンチャンネルがいよいよ始まるそうです。 

 

もしこれが成功すると、これまで、「地上波テレビではNG」とされた、セクハラ、パワハラ、コンプラ違反などで排除されたタレントたちが、これまで以上に、活躍しやすいきっかけ、流れになる可能性もある。(うまくいくかは、あくまでそれぞれのコンテンツ価値次第だけど) 

 

ネット配信のさらなる活性化と、地上波テレビの弱体化は、ますます進むかもしれない。テレビ局は、不安でしかないでしょうね。 

 

▲5 ▼15 

 

=+=+=+=+= 

 

こういう理由で記者会見はできませんとか、個人名を出さなくても説明はある程度出来ると思うけど、何をそんなにひた隠しにする必要があるんだろう。 

コンプラ違反が判明したからって、今に今始まった事じゃないだろうに、呆れるほどの手のひら返しは、これ以上日テレの局内を探られないように厳重に防御してるとしか思えない。今まで長い時間一緒に番組を作ってきて、いい面も良くない面もあったかもしれないけど、説明もなく消すっておかしくないかな?テレビって報道の役割もあるはずだけど、自分のところの不祥事はひた隠しにするんだね。 

 

▲11 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

真相を話します。中居の問題が発覚するずっと以前に、国分はある制作会社の女性スタッフに性加害問題を起こしました。しかし事件当時はまだジャニー帝国の力が全盛期だったこともあり、事務所がもみ消したのです。 

しかし今日、もはやジャニー帝国も崩壊し、中居問題が表面化したこともあり、今まで泣き寝入りしてきた女性たちが声をあげはじめたのです。「複数」という表現を使ったことはどういう意味かお察しください。 

もしこの件が表面化すれば、いままでジャニーズ事務所が揉み消し、泣き寝入りを余儀なくされてきた女性達のMeToo運動を引き起こしかねません。そうなれば、一体どれだけのジャニタレが吊し上げられ、業界に激震を与えることになるのか…。だから誰も口を閉ざし、話せないのです。話せば天文学的な経済損失を与えかねません。 

もはやこれは、パンドラの箱なのです。 

 

▲38 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

これどう考えてもフジテレビと同じ構図に思えます。 

 

日テレはとにかくフジテレビと同じ轍を踏みたくなくて、プライバシーを理由に詳細の説明を拒否しているのではないでしょうか。 

 

関係者の話を時系列で調査すれば、コンプラ違反があってもなお起用し続けたという事実が明らかになる可能性もあります。 

 

日テレはプライバシーに逃げず、きちんと説明する必要があります。 

 

もし説明責任を果たさないなら、今後、日テレ自身が誰かの説明責任を追求しないことを社是としてください。 

 

▲10 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

日テレは被害者を擁する立場なのに詳細を言わないってことは、おそらくフジテレビの中居氏の報道の際、「フジテレビは被害者」のムーブをカマしたけどその体制にも批判の目を向けられたってのを見て、管理体制を批判されるような案件だったんだろうな、とは想像できる。そして日テレはセクシー田中さん事件でも募金横領事件でも会見で詳らかに説明はしていないので、おそらくこれでダンマリを決め込むのであろう。「愛は地球を救う」とか言いつつ、ホントに救えない企業だな、と思う。 

 

▲52 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

日テレが「個人のプライバシー」を理由に一切の公表を拒否したのに、関係各社が次々と「降板」「キャンセル」を決めるということは、取引先には事実を伝えたということ? 

プライバシーの保護って、「知られたくない権利」も含んでいると思うんだけど。 

 

…と、こういう風に考えていると、日テレ社長の言い分は「プライバシー保護」ではなく、純粋に「社の利益のため」だったんだろうなと推察する。 

 

▲31 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

中丸も会見とかせず隠れて5ヶ月で復帰してきたんだから、国分も同じような流れで半年くらいで復帰するんじゃないですか? 

半年たてば何もなかったようにしれっとテレビに出てくるでしょ。 

コンプラ違反の内容を会見で話すより、何も言わず隠れてほとぼりさめた頃にしれっと復帰する方が自分の悪い印象や傷が少なくすむからなんでしょうかね。 

半年か1年くらいで世間が忘れた頃に、何もなかったように戻ってくるでしょう。 

 

▲0 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

なるほど、コンプライアンス違反やらなんやらで週刊誌にやられる事案が多い昨今、自分のほうから「やらかしました、休業します」って言って休んで、ほとぼりが冷めた任意のタイミングで戻ってこれば、何やったかも言わなくて済むし仮に週刊誌に抜かれても「もう禊済んでます」って言えるってわけか 

 

戻るタイミングも自分で好きにできるし、賢しいね 

 

▲9 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

「コンプライアンス違反」て便利な言葉だなぁって思いました。 

あと、今回被害者のプライバシーを理由に詳しいことが明かせないと言うけど、テレビ局っていつも被害者のプライバシー関係なく実名出すし顔写真も出してますよね・・ 

別に被害者の名前も顔も出せと言うわけではなく、国分さんが何をしたのかくらいは公表するべきでは。。 

 

▲91 ▼3 

 

 

=+=+=+=+= 

 

TBSの朝の生放送情報番組で、時折、見せていた横暴な言葉使いから、この方の人格を疑って、嫌いなタレントに分類していたが、自分の勘が間違っていなかったことを証明できた。 

 

テレビ局、TOKIOのメンバも当然、以前から認知していた訳で、今更、謝罪しても、白々しい限り。あの性格だから、問題に発展しないと改めようともしてこなかっただけ。 

 

謝罪する相手は、被害にあった番組関係者。 

ここ最近ではなく、大分前から、被害者がいたのではないだろうか。 

 

一般視聴者から厳しい指摘をすることが、奇しくも、心情的には、被害者のためになるのだろう。 

 

▲18 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

よくわからんが 

周りを見る限り一般的な企業のサラリーマンはコンプラ違反するとクビにならないにしても、出世など先がなくなることがよくあると思います。 

 

パワハラ、セクハラは一応一般論の線引きありますし、軽視されたり、気分で判断が変わるものでもないです。 

 

平均サラリーマンより高給もらって、人気や信頼を商売にしているなら気をつけるのが当たり前でしょう 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

達也の事件の時にリーダーが福島まで直接謝罪に行って米作りを一緒にやってくださってる方々に「昭雄さんがいたら怒鳴られてるかもな。けどねまだまだ一緒に米作りやっていこうや」って言ってくれてたのが忘れらない。本当ならあの事件の時にTOKIOとは仕事できないって言われててもおかしくないんだから。それでもこうして今も一緒に農作業やって来たのに今回の話はその人たちをさらに裏切る事件だよね 

 

リーダーと松岡は可哀想だけど縁を切られてもおかしくないと思う。2度もこんな事になったらね 

 

太一の罪はあまりにも重罪だよ。今まで協力してくれた人たちを一気に裏切ったんだから 

 

▲29 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

なにがあったのか分かりませんが、元のジャニーズ事務所の頃は守られてたことも今はもう無理だし、素行の悪い人や昔悪かった人もどんどんこれから出てくると思う。 

もう芸能人だから許されてたって言う時代は終わった。桁違いの額貰ってる訳でファンやスポンサーあってのお仕事。どんどん明るみになってほしい。 

 

▲11 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

コンプライアンスに反しただけで犯罪者ではない。今まで国分や中居、松本に恩恵を受けていた周囲の人間、なんとなく知ってた程度の関係者、線引きするならそこら辺も問題がある。まぁ犯罪ではないからね。村社会で村八分があっただけ。国家権力以外の新たな権威を作られようとしている。その主導権争い。コンプライアンス意識が最も重要だと教えられて育つ子供はどんな大人になるのだろうか? 

 

▲5 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

最近思うのですがジャニー喜多川とメリー喜多川が生きている時は、元ジャニーズに在籍しているアイドルやタレントの問題は殆ど報道されずお亡くなってから元ジャニーズのタレント問題が頻繁に報道されています。 

報道各社、メディアはジャニー喜多川、メリー喜多川に弱みを握られていたのでしょうか? 

それとも何か見返りにもらっていたのでしょうか? 

そうでなければ数年前の事が幾つも報道されるのは不思議でなりません。 

元ジャニーズのタレントを庇うのではないのですがメディアや報道機関にも何らかの調査が必要と思うのは私だけでしょうか? 

 

▲24 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

無期限が永久になりますよ。リスク管理の観点から言っても今の状態では復活は無理。絶望的。 

社会人としてのけじめの付け方ありますよね。 

 

引退も考えて、違約金等の支払いの計画を立てて、日本では気軽に外出するのもままならないだろうから、今後の生活設計を立てて、海外移住も考えなくてはいけないんじゃないの。 

 

▲5 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

いくら大衆に触れる機会がある業界といっても、一民間企業の内部の処分だから、取引のある企業は別にして、単なる視聴者に詳細を説明する必要はないと思う。そこまで求める大衆がむしろハラスメントだよ。 

 

▲7 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

タレントのパワーを利用してパワハラ、セクハラを日常的に行う人は排除されていく芸能界になっていくのではないでしょうか。 

 

あと、「国分太一の」みたいなタレント名がついた特定のタレントに依存するような番組や企画はなくなっていく方向でしょうね。 

タレントに依存しない番組作りをお願いします。 

 

▲22 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

タレントは散々TV露出で稼いでおいて、一緒に番組を制作して利益を得ていたTV局も含めて何が問題であったかも発表せずに幕引きとは全くおかしな構造だと思う。旧ジャニーズであった映像、中居国分の出演分に関しては局の財産を著しく損なったのだから、当然のこととして損害賠償を要求すべき事案だと思う。国分太一については主に日本テレビなのかも知れないが、特にNHKに出演したSMAP、TOKIO分の損害は大きな金額になると考えるし、それは放送媒体で稼いできたものとして当然の罰だと思う。 

 

▲1 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

おおよそ芸能人(有名人)に安易に傾倒する傾向に問題がある。 

何年も前からこういった事案があったにも関わらず業界が使い続けてきたし、TOKIOのメンバーも全く知らぬ存ぜぬということは無いだろう。 

そもそもで言えば業界以前に「推し活」とかよく知らない人をまるで神格化するがごとくのファンにも問題がある。 

そういった一般のファンや業界全体に問題がある訳で、少し自重すべきだろう。 

金儲けのためにアイドルを創り出すならその末路にも責任を負うべきだ。 

力ある者が好き勝手するのはどうにも苛立ちを覚える。 

 

▲72 ▼16 

 

=+=+=+=+= 

 

キー局レベルの大きな番組は、常にカメラ回線も音声回線もマルチに収録しており、こうしたトラブルには慣れている 

 

問題が生じるのはア過去のアーカイブだよな 

日テレのDASHだけでも都合30年続いていたわけだし、使えるのは城島と松岡の部分だけ 

 

TOKIOメンバーはローカル局でも冠番組あったりした 

国分太一は東海テレビでレギュラーがあったが、これらは一切売り物にはならんし御蔵入りになる 

各局で涙目はまだまだ続くだろう 

 

▲0 ▼32 

 

=+=+=+=+= 

 

コンプライアンス違反と大きくオブラートに包んでは、何がタレントの問題かがわからない。 

 

問題の原因がわからなければ、原因に対して適切に対応したと説明できないので、本人は社会人として認められる機会をなくす。 

2度と芸能界、人前に出ることを諦めさせるという事だと、テレビ局もSTARTO社も覚悟を持って対応しているのだろうか。 

おそらくそうではない。虎視眈々と、なんとなく、ほとぼりが冷めれば芸能界に復帰できると考えている。 

ジャニーズ事務所がジャニー喜多川の性犯罪を隠蔽して許容してきたこととまるで変わらない。何故こんなことになるのか 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

テレビ等で大きな収入を得てそれなりの地位を築いたのだろうがそれをもう少し謙虚に捉えるべきだったと思う。 

ファンはこの人に天狗になって欲しくてファンクラブに入ったりライブに行ったり新曲が出る度にお金を使ったわけではないと思う。 

その事をしっかりと考える事が肝要だろう 

 

▲9 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

外見だけ良ければテレビで売れた時代はもう過去のもの。渋谷の路上で学校サボっている若僧をスカウトしてデビューさせて、芸能事務所が儲かることは、今後はないだろう。視聴者もそういうのは見分けがつく。テレビや舞台などで、本当に芸の能力を持った人間だけが生き残れる。 

 

▲16 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

国分さんはじめ関係者すべて「事実」を語らず口裏合わせしているところを推察すると、弱者に理不尽な暴力、女性へ無理やりの性暴力、または関係者への恐喝まがい等々、法スレスレの事件をたびたび起こしていたのだろう。じゃないと、突然降板や休止はたまた無期限活動休止にならない。しかも、松本さんの20年前の事件ではなく、ごく最近まで行われていた非道な件であることが明白になった。これが終わりではなくはじまり。 

 

▲19 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

本当にこの件は何があったかのらりくらり只コンプライアンス違反ってだけでちゃんと説明も無いのでしょうか?ファンの方からすると納得いかないのでは?真実を話して欲しいですそれが芸能人って宿命だと思います辞めたら関係無いってのはちょっと違う気がします。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

東京都議選から目をそらすために、このタイミングで国分の事件が公表されたという噂がある。何から何まで自民党政権は信用できない。利権まみれで国政を長期間支配し、自分たちが何をしても許されると勘違いしているのだ。今こそ政権交代が絶対に必要だ。 

 

▲688 ▼252 

 

=+=+=+=+= 

 

何をしたのか説明出来ないと言うことはもしかしたら日テレさんのコンプラが公になっては恥ずかしいレベルのことだったのかしら?当の本人も会見をされないということですので復帰は考えてないのでしょう。 

復帰するにしてもしないにしてもケジメとして会見は行うべきだったと思ってしまいますね。 

 

▲11 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ここまでの規制、制裁処分は国分さんが何を起こしたのか余計に知りたくなる悪手だと思う。中居さんも謎のまま、被害女性が辛い苦しい、でも写真集出して新しい私!などと、あちらの世界の話。視聴者置き去りの構図はTV離れを加速させるでしょう。 

 

▲56 ▼9 

 

 

=+=+=+=+= 

 

ここまでの規制、制裁処分は国分さんが何を起こしたのか余計に知りたくなる悪手だと思う。中居さんも謎のまま、被害女性が辛い苦しい、でも写真集出して新しい私!などと、あちらの世界の話。視聴者置き去りの構図はTV離れを加速させるでしょう。 

 

▲56 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

十代からアイドルで、就職活動を体験することなく、社会人としてマナーや研修を受けたり、学んだりする機会がない上、売れればテレビ局関係者も機嫌を損ねないように気遣いされるわ、事務所社長に至っては、教育どころか自ら犯罪行為に手を染めていたんだから、こんなケースが続出するのも当たり前だと思う。 

 

▲19 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

日本の芸能界に大きな死がやって来る 

そう言ったであろう 

 

先日の大磯に漂着したクジラの死骸が物語っている 

我々に示されるものは夢だけではない 

 

虫の知らせを知っているであろうか? 

知らせるのは虫だけでは無い 

 

死がコンステレートするとはこういうことである 

ユング心理学を学ばれると分かる 

 

科学至上主義に偏った現代に 

人の持つスピリチュアルな力の重要性を 

思い知らされる 

 

旧ジャニーズ事務所は全タレントが抱える 

ジャニ被害による心的問題の解明とケアに 

取り組まなければならない 

 

でないとこれは止まらない 

次から次へと顕在化する 

 

そして 

リスクを抱えた旧ジャニタレントの起用が 

全て消えてしまう 

 

▲2 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

もしパワハラだとしても、一部の人間がパワハラ言ってるものの多くの人間がそんなのパワハラのうち入らんと思うくらいのパワハラなのか、多くの人間がそりゃアウトと思うパワハラなのかにもよる。コンプラ違反ってことだけだと判断が難しい。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

何かをやらかした・やらかしてきたことは確実でしょう。 

その状況で、みなさまへの迷惑を少しでも減らさなければと、会見・説明・謝罪をするのがまともな大人。 

自分の反省・改めはそのあと。 

 

と、普通に責任感がある良い歳の大人は行動するよね。 

 

▲4 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

この様に芸能人が不祥事を起こすと、やはりテレビ局やラジオにCMスポンサーなどが対応が大変になってしまうよな、人気があっていろいろ出演しているとそうなるんだろうな、共演相手にとっては切ない気持ちなんだろうな、男子ごはんなんて栗原心平さんとのコンビだから、これからは番組終了なってしまうのかな。 

 

▲33 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

それにしても今後どうするのかね?娘さんもまだ小学生でこれから学費がかかるとこで、コンプラ違反が大々的に知れ渡ってしまってるいるし、どうやら高校に行ってない様から、一般企業で雇ってくれるとこは無い。自分で会社なんて言ってもタレントとしてのスキル以外何も無いとしたら厳しい。料理番組だってアドバイザーの料理人の指示通りに作っていただけだろうし、飲食店をやれる様な腕は無いと思うし。結局芸能界の仕事を続けるのが一番だったろうが、もうどこの局も金輪際使ってくれないだろう。もうYoutuber位しか道はないか?それだってちゃんと面白く動画を作るにはスタッフにお願いしなければいけないが、TV経験者の優秀な人にはコンプラ違反されそうと思われ仕事を受けて貰えず、素人みたいなスタッフに動画作成を依頼するしか無くなり、動画の出来も素人の様なものになれば収益化出来るPV数が稼げないなんて事になる。 

 

▲5 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

日テレも然りTOKYOの番組スタッフもDASH村のメンバーもスタッフも、かなりの暴言を受けてた様だが、福島の農家の方が知らない事だったのでしょうか?復興の為に頑張って絆が出来たのに、何が不満だったのか?と思います。ジャニーを見て育って、力が有れば命令で勝手が出来ると思ったのでしょうか?城島の目まで届かなかったのか?残念でならない。会見もせず中居・中丸と同じで言葉だけで謝罪した事にして自分勝手に休止して仲間の事なんてどうでも良いのか?と思います。イメージダウンの結果は取り戻せないよね。 

 

▲13 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

最近まで、芸能人や、テレビやマスコミに出ている著名人に何らかの不祥事があった場合、本人やその所属事務所が会見を開いて説明や謝罪をするのが普通だったと思うが、松本人志以後、やらないのがスタンダードになってきましたね。  

主にテレビで稼いできた人が、テレビやマスコミを無視すると言うのは言語道断。  

中居のように完全に消え去るならまだしも、松本にいたっては地下に潜伏して活動を続けるとは、恥ずかしくないのかな。 

 

▲17 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

国分本人から、各局に降板や出演辞退の申し出が有ったのかね? 

その際、何が有ったのか説明も受けたんだろうか? 

何も判らないまま、右往左往しているのか? 

 

局やスポンサーは、金銭的な損失をどう考えているんだろうね。 

賠償を求めるにしても、内容不明では動きようが無いんじゃない? 

それとも、国分や事務所側は言いなりの金額を受け入れる意向なのかな? 

 

日テレ側の説明では結果のみで、概要の説明も無し。 

本人からのコメント・説明も無しでは、視聴者側は判断のしようが無いよね。 

業界内で勝手にやっといてくれよ!って思うね。 

 

▲5 ▼1 

 

 

 
 

IMAGE