( 302391 )  2025/06/26 04:49:40  
00

=+=+=+=+= 

 

早く刑事事件で立件して、執行猶予を解除して欲しい。ユーチューブで、堂々と「政治で金を儲ける」と言う人が政治に関わって欲しくない。 

 

▲3322 ▼424 

 

=+=+=+=+= 

 

NHKという共通の敵に立ち向かうヒーロー。 

という分かりやすく支持を得やすいキャラ作りから始まったこの劇場。 

私も初めてN党が議席獲得する前後は大ハマりしてました。あのうざったい集金人を追い返す動画は最高です。 

 

ですが、段々と暴力的になり、取り巻きが一般の野次馬を階段から突き落としたり、野次を飛ばしたおばあちゃんを怒鳴りつけ、ずーっと家までついていく光景をYouTubeで見た辺りから離れました。 

 

結局、お金でしたね。耳を刺されてから目が覚めたのか少し落ち着いてよかったです。 

 

▲1161 ▼369 

 

=+=+=+=+= 

 

そろそろ日本の政界も、真面目に国を考える方が真面目に立候補して貰いたい。基本的には、二大政党制が望ましいが、現立憲民主党は、保守と左派系革新が同じ家に住んで居るような党です。左派系革新の皆さんは、共産や社民党と組めばと思う。 

 

▲263 ▼93 

 

=+=+=+=+= 

 

自分で供託金を払えとなるとハードルは高くなる。その候補者が立花孝志氏に指示してあごで使うならともかく、立花孝志氏が候補者をコントロールするだろうから、ピエロ道化をさせられるかもしれず、供託金没収の可能性はある。 

 

▲1409 ▼105 

 

=+=+=+=+= 

 

立花孝志は人を引き付ける話術だけは政治家の中でもトップクラスだと思う。 

ただ、言っていることはクルクル変わり、政治信条などないので政治家には向いていない。 

お笑い芸人やテレビショッピングのアナウンサーなどをやればそれなりに受けると思う。 

 

▲144 ▼65 

 

=+=+=+=+= 

 

10億円のスポンサーは離れていき、有名人の候補者も確保できず、熱心な支持者に立候補を頼んでも誰も応じてくれない。 

外から見れば面白い存在でも、実際に立候補する立場になるとリスクやデメリットばかりだということを、多くの人が理解しているのでしょうね。 

これは立花孝志さんがこれまで真剣な政治活動を積み重ねてこなかったことの結果とも言えるかもしれません。 

 

▲1243 ▼104 

 

=+=+=+=+= 

 

立花孝志に10億渡して当選が一人か二人ではね! 

 

金がなければそれすら怪しいが選挙をビジネスと考える人間に大金を投資するスポンサーの気がしれない。 

 

当選者を出し政党要件を満たして政党助成金目当てなんだろうが流石にN党では10億も返ってこないだろう。 

 

この10億も宝くじロンダリングで作った金ならそれをやり続けて立花孝志とは手を切った方がいいじゃないか? 

 

▲89 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

ひっかきまわすだけひっかきまして、政治で遊んでる様にしか見えない。結局この方はどんな功績をあげたんでしょう?選挙ポスターの件とか、応援のための立候補とか、そういった選挙のルールも変えていかないと…と、思わせたのが功績とでも言えるんでしょうか。だとしても普通に声をあげればいいだけで、やっぱりただのお騒がせは必要ないと思えてしまう。 

 

▲389 ▼42 

 

=+=+=+=+= 

 

この党から立候補することで選挙中に敵対勢力やアンチから攻撃されるかもしれないし、将来この党から離れた時に敵扱いされて粘着されるかもしれない 

政治家たるもの覚悟が必要でほかの党でも多少はそういう面があるにしても、おおっぴらに可視化されている分リスクが高すぎるでしょう 

 

▲302 ▼23 

 

=+=+=+=+= 

 

供託金六百万円を自己負担しても、 

反社会的カルト集団と裁判所が認定した政治団体の比例区候補者として名簿順位が第4位とは、何の罰ゲームだろうか? 

立花党首の目標は、相対得票率2パーセントを得て1名の当選と政党交付金交付対象となることだから、この条件では当選は絶望で供託金没収の可能性がかなり高いのだ。 

 

こんな劣悪な制約なら、個人で選挙区に立候補すれば自由に選挙運動ができて、供託金は半額の三百万円で済む。努力次第では有効得票数に達して供託金が返還される希望もある。 

 

結論は、立候補の価値なし。 

 

▲37 ▼5 

 

 

=+=+=+=+= 

 

供託金をただ差し出すだけのデメリットしか感じられないのだが。 

 

600万払って出馬する人がいるなら、なぜそうしたかったのかを是非とも聞いてみたい。 

 

▲528 ▼27 

 

=+=+=+=+= 

 

兵庫県の斎藤知事がこんなのに頼るから、立花はいい気分になって「まっとうな政党」のフリして出てくるんだよ。千葉県知事のように「迷惑だからやめろ」と拒絶すればいいのに。 

NHKへの威力業務妨害や中央区議への脅迫に問われた事件で、2023年3月に最高裁から上告棄却。懲役2年6月、執行猶予4年の身分だろ? 

そんな人物が代表を務めているのに、まともな国政政党として見る事はできないな。 

 

▲896 ▼137 

 

=+=+=+=+= 

 

元から間違っているんですよね.石丸さんのところでもあったけど,政策を考え抜いて確立してその実現のために政党を結成し,選挙尾で戦うはずでしょうね.カネさえ出せば候補者になれる?のココロは何処へ行ったのでしょう.うまく行けば政党交付金一人前に化けるくらいの期待のされ方かな. 

 

▲202 ▼38 

 

=+=+=+=+= 

 

出馬費用は自信で準備するのは当然の話、政党が用意し出馬すると政党の言いなりで何もしない政治家を生み出すだけ、国民民主党の入間市議会議員のように態々都内から引っ越し、出馬、選挙資金、広報資金など金の出所も疑わしく生活実態が無く当選無効のような議員を出さない為にも、今のNHK党に共感しNHK党から出たい人だけが出ればと思います。 

党が人から借りたお金で出馬させてあげるというのは、話題にはなるが国や国民の為にはならない 

 

▲29 ▼16 

 

=+=+=+=+= 

 

総理大臣になりたいって言ったり日本のトランプになるって言ってる方が三木市長になりたいわけよ。三木の田舎もんは冷静に考えて欲しい。 

しかもホントにペンギン村 三木市政wを考えてじゃなくただ兵庫県知事の味方をするためだけに立候補。本人談これが命がけの政治ですって  めちゃくちゃになりたかったら三木の方投票したらどうですか? 

 

▲149 ▼27 

 

=+=+=+=+= 

 

普通の政治家や政党なら、DMで立候補者を集めるようなことはしないだろう。もちろん、政治家たるものやる気と行動力だから最初のキッカケはDMでもよいのでは?と言う話はあってもよい。が、普通に党首ならまず自分が普段から政治的志向や政策論を展開する中で共感する人間やついてくる人間の中から、信用できる人間を探し当てて立候補させるのではないか?もしくは、キラキラと光りそうな原石を自分の足で探して口説き落とすんじゃないのか? 

 

DMで立花に連絡してくる人間に碌な奴がいそうもないことは想像に難くない。再生の道の石丸人気にあやかろうとした高学歴・高収入(実際それほどでもないが)候補者(実質的に消費者)と同じ。 

 

▲24 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

『過去の実績?』と言ったら公職選挙法の粗と穴を洗い出したくらいで現実は民主主義の根幹を揺るがす迷惑youtuberでしかない 

N党に関われば自身の信頼を貶めるし供託金自前で出馬なぞデメリットしかない 

立花に良いように利用されてポイ捨てが関の山 

XとYoutubeはなぜアカウント停止にしないのか非常に疑問である 

選挙で金儲けを実践している所も悪質性が高い 

現在受理されている告訴状と書類送検された分で最終的に被選挙権剥奪と収監になれば良い 

 

▲79 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

この方の行動で 

どれだけの公金が無駄になったか 

忘れてはならない 

 

ガーシー議員に払われた歳費 捜査費用 

国会の運営費 

都知事選でポスター板ジャックのため 

選挙事務費どれだけ余計な経費がかかったか 

そこらじゅうの地方自治体への立候補も 

事務費がかかる 

 

ルールに書いてないことはやっていいことだと思っている 常識も性善説も通用しない方だ 

 

▲83 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

本来、立候補する人が金を出すのが普通なのでは。大きい政党は政党交付金で供託金出してる。この状態がまともな選挙と言えるのか。 

税金の無駄遣い無くす事、減税する事に全く行ってない感じがするんだけどねえ。 

 

▲110 ▼15 

 

=+=+=+=+= 

 

此の様な人達のスポンサーになる人は政治に何を期待しているのだろう。言葉の暴力で人を殺めても現行の法律で処罰されないから支援するのは考えられない愚行と言える。被害者の気持を考えれば支援を打ち切るのが当然だと思いますが!! 

 

▲46 ▼7 

 

 

=+=+=+=+= 

 

YouTubeで上がっていましたが、N党は統一教会が後ろにいると捲られて、ガッカリです。だから統一教会を擁護していたのかと合点が一致。 

 

もっとガッツリしたのは、N党の浜田議員です。 

国会でも世界日報を用いて質疑をしてる様です。 

それに自由主義憲法案という新しい憲法を提案しているのですが、内容がそっくり統一教会の言い分みたいですね。 

 

一例をあげれば、国民の主権を削除しています。基本的人権も削除されています。浜田さんの出された憲法案には国民の権利が全てカットされてます。また、表現の自由も制限されています。また、通信の秘密を無くし検閲を開始する。などなど、これって統一教会が日本へ求めていた事と一致する様です。 

 

YouTubeには浜田さんが出された自由主義憲法が誰でも見られますから気になる方はご自分でお確かめ下さい。 

 

しかしながら、まともな議員だとばかり思っていたが議員はわからないもんだ。 

 

▲13 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

昨年神戸知事選で悪人を助け尚自身も書類送検された人物が居る政党に誰が比例選挙に高額な費用を使ってまで出馬しようと考える人が1人でも居ないと言うことを願う。 

 

▲314 ▼89 

 

=+=+=+=+= 

 

マスコミの偏向とか反日とか、そういうのを正す運動は本当に支持したいです。 

でも今のこの人はなんか変な活動してるように感じます。 

素直に正直にまともに、マスコミやメディアと戦う姿勢だけを見せてくれたらいいのになってとても残念に思います。 

 

▲2 ▼18 

 

=+=+=+=+= 

 

NHKの違法性を訴えた裁判は尽く負けてグレーゾーンが明確にブラックになった。 この方の影響か受信料領収が過去最低らしく、NHKが判例を盾に領収に注力していく事は明らかでなんとも迷惑な話である。 やってる事はNHKを国民から守る党に他ならない。 

 

▲122 ▼54 

 

=+=+=+=+= 

 

今回の都議選で「N国」という看板がない方が当選する可能性をさとうしおり氏が実証してしまったからねー。無名より「N国」の看板があればと考えるだろうだろけど、実際はその看板のせいで減るほうが大きいし、ない方が当選率あがるかもよ・・・。 

 

▲213 ▼43 

 

=+=+=+=+= 

 

立花氏の本丸は公金マネーロンダリングです。誹謗中傷は問題だけど、微罪な裁判に目を向けて、業務上横領等の金の問題に目が向かないようにしている。一番阻止すべきは政党交付金を搾取されないように国政政党にしないことです。 

 

▲149 ▼31 

 

=+=+=+=+= 

 

立花がどっかで言ってたが、金持ちが政治をするべきってのは案外正解の様な気もする。金儲けだなんだと叩けれてはいるが、選挙で印刷屋からキックバックやら裏金問題やらやりたい放題なのが問題。 

供託金吊り上げて誰でも出られる様にしなければ変な奴が出馬する事も少なくなるだろうし、当選しても利権にしがみつく奴も少なくなるのでは? 

立花叩く人は多いが、他の奴らもやってる事を自分もやってオープンにしてるだけで、問題提起としては良いまであると思う。ポスター問題もあったがN党のやり方に賛否あるのは当然だが、ポスター無くすのは全然有りだと思う。 

 

▲36 ▼100 

 

=+=+=+=+= 

 

過激な発言する改革派の起源を担った政党であるが、発言の中に、多数が納得出来る議論を逸脱する部分があり、不安が伴う。国民民主は他団体のバックに影響されふらふらする政党。れいわと参政は確かに現政治にメスを入れる発信は期待が持てる。どこまて公約を実現できるかが今後の発展のキーです。現オールド悪政党には国民は辟易している、国会は茶番の劇場止まりで期待がない。 

 

▲6 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

こういう団体は、政治の世界から引かれた方が良いと思います。話題作りや正確で無い情報を流したり、暴力的と思えるような行動は国民に支持されないと思います。 

 

▲74 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

えーと、当選しようがしまいが立花氏には被害はなく、もし得票率とって議員になったら交付金が自分の手元に入ってくるという算段かなのかな? 

さすがにこの手の手口にのる人は居ないだろうし、似たような「迷惑系」立候補者たくさん出てきてるから、この手のやり方界隈でも票が割れそうですね。 

 

▲12 ▼5 

 

 

=+=+=+=+= 

 

そもそも この方はNHK党 という名の通り受信料の是非を問うて 

YouTubeから名を売った方ですよね 

政党に成ってから 向かう所が大きく変わってしまい・・・・ 

挙句は 外敵と見なす者への集中攻撃を主とした危険な方に成り下がりましたね 

やはり国政政党と成るとお金も集まり、その魔力に負けてしまったのか・・・ 

以前の様に庶民感覚で NHKの強制受信料徴収に立ち向かって欲しいのですが・・・ 

 

もうそんな事どうでも良いのかな・・・・ 

 

▲33 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

国民の血税で、票買いと中抜きを平然と行う、そして、利権ビジネスをおこなっている自民党。 

国の下請けとして地方に仕事をまるなげするのが最も得意とするとこ。 

 

あと、oldmediaって、自分たちが公平であると自信満々ですが、自民党に忖度していることが今回の都議選でわかりました。公平な報道をしないことを常としているのが理由です。 

いろいろまだ対応しなければ、ならないことがあるけど、今のテレビ、新聞に比べると、ネット世論が一番公平かと考えます。 

 

庶民からすると 恥さらしのメヂアですね。 

まあ、新聞も購買数へっているし、テレビもどこもにたりよったり、新規性がまったくない。 

 

▲18 ▼89 

 

=+=+=+=+= 

 

端的になんで集まらないかは、鉈で襲われた政党党首のまま 

選挙に出たら危ないなぁってだれもが躊躇します。 

石丸はみんなに飽きられた、立花さんは一緒に選挙したら身の危険 

がある。 

 

▲38 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

勿論政治家ではない。古来の政治屋ですらない。選挙権や被選挙権というのは金に換算すると意外な価値がある。しかし大部分の人間はそれを破棄したりいい加減に使ったりしている。この人物はそれを廃品回収の様に金に換える事を思い付いた。いわば選挙ビジネス屋だ。 

 

▲17 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

NHKが間違ったことをしていのを正そうとして声を上げていることは素晴らしいと思う。 

ただ、もっと正面から政治に切り込んでほしい。正々堂々とNHKをぶっこわしてほしい。 

 

▲3 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

NHK裁判の結果、契約は義務だと判決が下った後にこの政党は契約をしてもらって請求書をN国党に送ってくれれば政党助成金で肩代わりする、と言っていたはず 

金がなくなったらどうする気なんだろうね 

 

▲15 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

受信料のことでこの立花氏を支持していた人も恥じをしってほしい。 

短絡的な手前の餌につられてたんですよ。 

もともと政策もなく、人の意見の逆ばりばかり。 

推薦者に対しても旬がすぎると切り捨てる。 

ほんとひどい人間ですよ。 

兵庫をあらさないでほしい 

 

▲146 ▼49 

 

=+=+=+=+= 

 

今回の選挙でN党は政党要件を満たしていないから、N党で出るメリットが全くといってイイほど無いんだよね。元、N党のみんなの党は政党要件満たしているから、とりあえず受かりたい立候補者諸君には鞍替えをオススメする。 

 

▲19 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

そもそもNHK党が比例区に参加するために10億円のスポンサーが就いてスポンサー側に何のメリットがあったのか。スポンサー側も自分等に大したメリットがない、立花からいい様に使われておしまいって事に気がついたんだろうな。だから供託金を用意出来るはずが辞退した為用意が出来ない為お金を用意出来る候補者を募集か。そもそもNHK党で立候補して何になるのか?当選しても立花からいいふうに使われて終わり。 

  

 信用もならない、頼りにもならない、自分中心で活動して嘘八百御託並べて嘘をあたかも真実の様に言う並べてこんな奴、政治の世界には要らないよ、他の人が言う様に早く刑事事件で立件し執行猶予を解除してもらいたい。こいつのせいでどれだけの人が迷惑がかかり人も亡くなってそれなのにただ「ごめんなさい」で済ませようとしている、詐欺みたいなことも平気でする、こんな奴に立候補しようとする人がいないことを祈るばかり。 

 

▲13 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

マスコミは徹底的に無視か、それが無理なら最低限の報道をしてもらいたい! 

執行猶予中の人間が、悪びれることなく、嘘八百垂れ流してるのを見たいと思う人は少ないはず。 

 

▲176 ▼37 

 

 

=+=+=+=+= 

 

もうN国が参院選で議席確保できるとも思えないし、浜田議員が失職すれば残すは斎藤さんだけなわけでN国の終焉も近い。 

政治家女子48から大津さんとのゴタゴタやガーシー騒動等々、どんどん自滅して行った感が強い。 

一時期、立花さんは家電を生活に困ってる人に支援するなど庶民の味方を演じていたが、裏では六本木の高級マンションに住み、議員を辞職した後も批判されるまで月額300万円の給与を貰っていたと聞いて心底ガッカリしたが、その言い訳が「僕が議員であり続けていたら、そのくらいの報酬は貰えたので相当額を報酬として貰っている」と言ってて唖然とした。 

立花さんが地位と名誉と金と権力欲の塊なのが良くわかる。 

そもそも立花さんは以前に「もう立候補はしない」って宣言していたわけで、言う事がブレまくったり逆張りの炎上系(無名より悪名が勝る戦略)に戻ったりが今の支持率低迷を招いた最大の要因なわけで、もう救いようがない。 

 

▲18 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

何をしたいのかわからない党になぜ応募するのかわからない。 

意味がわからない理由であちこちの知事選に出てる党首がいるところですよ。 

よく考えたほうがいいとおもいます。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

なんというか、供託金を自身で用意できる人なら、わざわざNHK党から出馬しようと思える人なんているんですかね。 

 

しかも、比例で4人目、ですよね? 

 

▲300 ▼24 

 

=+=+=+=+= 

 

情報弱者を煽り、敵認定した人や組織に攻撃を仕掛け、 

政治とは程遠いくだらない話題で売名を続ける。 

選挙を「好き放題演説できる機会」として反知性な話題を 

大声で喚く迷惑系ユーチューバーでしかない人を 

「政治家」とは言わないことを 

もっと周知していかないといけませんね。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

お金出してくれるならNHK党はアリと考える候補者はいると思うが、自腹で供託金出さないといけないならNHK党から出る意味が無い。仮に受かったら枠を買い取ってくれるけどな。 

 

▲56 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

候補者たる資質を求めるでも無く、 

出たい人居る? 

でも金持ってなきゃダメよ。ですか。 

 

スポンサーに見切りをつけられたのかな。 

活動の後ろ盾も無く、よくやってられると思う。 

 

それとも、立花氏個人には金を持て余してる 

スポンサーがまだいるって事? 

 

▲21 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

正直、立花さんのやり方は賛否あるけど、浜田さんは個人的に結構好きな議員やから、そこは応援したいわ。 

せやけど、供託金600万自腹で用意せなあかんて…ほんま政治も金次第の世界やな。 

 

▲7 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

早急に政治で金を儲ける事が出来ない様に法整備するべき。 

放置しておくと同類な職業政治家が増え日本の未来が無くなってしまう。 

 

▲9 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

NHKをぶっ壊すことに集中してくれるなら支持したいけどゴチャゴチャ変なこともしてるから進んでは支持はしないかな。 

浜田さんは応援してますけどね。 

 

▲7 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

まずは政治団体として何を目指すのか、名前がNHK党だけどなんなんだ? 

過去に政治家女子48党に名前を変えたり、この人の政治活動がお遊び感覚だと思わざるを得ない 

 

▲8 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

NHK党はずっと売名に時間使って進展がない気がしないでもないけど、この人が声をあげなかったら受信料の徴収の問題以外でも、国営放送を盾にNHKや利権に都合良い動きばかりやられていたから一定の評価はしてる。 

若い国民のNHKに対する印象を変えた事がジャブのように効いてきた。 

 

▲39 ▼136 

 

=+=+=+=+= 

 

いよいよ人が離れ始めましたな。さすがに支持者達も、ついていけなくなったのでしょうな。彼に金を貸している人間達も、一転して「金返せ!」と叫び始めるかもですな。これはおもろい! 

 

▲37 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

最初は供託金を出すから候補者募集だった気がするけど……… スポンサーが手を引いたら供託金は自分で用意しろって……… 供託金を出してくれるからNHKから出馬するんじゃないか? 

 

▲24 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

お金、、ないんですねー。なんだか惨めな環境に陥っていますが、自ら招いたというところですかね。もう自己破産したらいいのに。 

ホリエモンって、、、ホリエモンが金銭で立花氏を一ミクロンも信用していないのがわからないのかね 

 

▲140 ▼19 

 

=+=+=+=+= 

 

政党交付金も使い込んでこの始末。この6年間の政治活動は裁判や批判ばかり。ましてや東谷に税金2億払う必要あるか?こんな奴に議席与えては駄目だと思う。 

 

▲81 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

この方、世間を賑やかすためにあっちこっちの選挙に出張り何をしたいのかがさっぱりわからない。ひょっとしたら日本一の目立ちたがり屋かもしれませんね。 

 

▲46 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

司法は何故動かないんでしょうか? 本当に不思議です。後 税金滞納でなんで野放しなんです?これも不思議。国民の義務を無視して政治活動って なんで? 

 

▲43 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

選挙ビジネスか。。 

選挙の度に毎回騒がせるこのオッサンは 

他人の迷惑など全く考えて無いんだろうな。 

それに「NHK党」って何だよ。 

NHKが立党したのか? 

真面目にやって欲しいね。 

 

▲106 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

いつもデカい事言うけど、 

尽くデタラメ、実現しない、そもそも手さえ付けてない事ばかり。 

 

検察さん、事件性の立証の為に慎重なのかもしんネーけど腰が重過ぎるぞ。 

 

▲24 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

再生の何とやらには、供託金の肩代わりするとか言っておいて、比例の立候補希望者には自分で出せ、って随分舐めてるなぁ 

 

そんなに候補者が少ないなら、兵庫県警に妄言三昧の高見ちさき姫路市議や、自称・躍動の会の益山誠を早くNHK党に入れたら良いのにw 

 

▲6 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

いよいよ手詰まりかな もったいないね どこかで方向間違えたね いろいろやれそうだったのに残念 もう一度自らと党の目的を見つめ直してみてはどうか? 

 

▲6 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

犯罪はしてないけどコンプライアンスで社会から抹殺されるTOKIOに対して犯罪行為をし続ける立花がのうのうと出続ける。この差は如何に。 

 

▲9 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

れいわ新選組に噛み付いたは良いけど、簡単に袖にされ(笑) 

今度は、日の出の勢いの参政党でもヨイショしますかね? 

熱烈な支持者から金はいくらでも集まるでしょう? 

御自分のYoutubeチャンネルからの上がりもあるし。 

政党助成金も使えますでしょ? 

現実に政党助成金(国民からの税金)考えて 

使ってたらまだ残ってましたよね? 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

浜田某とかいう参議院議員も、残念な特定層から一定の支持を受けてるみたいだが、こんなどうしようもない政党に所属して、どうしようもない党首に従ってる時点で、存在価値はない。 

 

▲47 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

比例区4位は、流石に当選は難しい。 

 

捨て石になるくらいならば、誰もお金を払って出る人はいないと思う。 

 

▲28 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

ついに終わりの始まりだな。良いことも言っていたが、言うだけなら誰でも出来るが、言っちゃいけない事、やっちゃダメな事をするから誰も信用しなくなり、支持しなくなった。 

 

▲18 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

選挙は知名度です。立花氏はこの数年で大きく知名度を上げました。 

しかしそれと同時に選挙を愚弄しおもちゃにしてきたのも知れ渡りました。 

有権者も馬鹿じゃないでしょう 

 

▲25 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

立花のやり方には賛同出来ない 

千代田区都議当選したお嬢さんは正解だね 

立花と政治理念が合わないから離党後左党作って当選 

立花よりは遥かに応援したくなる 

 

▲3 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

立花孝志さんを好き嫌いで一方的に非難すべきではない。 

おかしなことを言ったり、やったりすることもあるが、まっとうな発言や行動もしているので、ケースバイケースで見て行けばよい。 

立花さんを見直したのは、兵庫県知事問題。この問題では、立花さんは民主主義を守ったと言っても過言でないくらいの働きをしている。 

 

▲51 ▼261 

 

=+=+=+=+= 

 

とうとうスポンサーに逃げられたのかな 

てか当選しそうにない政党に対しどんなメリットがあってスポンサーしてたのかが知りたいわ 

 

▲99 ▼4 

 

 

=+=+=+=+= 

 

この人は何で政治(選挙)関係に大金支出できるほどお金持っているんだろうと不思議に思ってたけど、だんだん厳しくなってきたのかな 

 

▲25 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

当選もしないのに供託金を自分で払う候補者が出てきたら。奇跡だね!何をしようとしてるのかわからないのに出てきたら奇跡だね? 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

立花孝志は何も600万円位の供託金はN党が出せばよいではないか(笑) 

だって、1億5千万円を造船さんから調達していたね。十分すぎるだろう! 

裁判に敗訴してもまだまだカネが余って仕方がないのでは(笑)ただ落選したて投票数が目標以下であれば没収されるがね! 

 

▲29 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

NHK(何でも批判し金儲け)の略でしたっけ?アチコチで批判活動し、政治で金儲けなんて言ってましたよね?こう言う方が国政に携わるって思ったら、日本の政治は終わりますよ。 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

4人目ということは4番目なのでしょうか?当選ももちろん厳しくなるだろう、そこへ600万払う人は現れるのでしょうか 

 

▲11 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

定員にみたない地方議員のほうがいいね。老後は移住して人生最後の日まで地方議員でもしましょうかね。年金と歳費で楽できそうや。理念なんかいらしん。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

10億のスポンサーなんていないくせに(笑) 

ガーシーの件でみんな懲りてるから今度は上手くいかないし、前回と同じような展開になったら日本はおかしくなってる 

 

▲33 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

比例の名簿順4位じゃ当落線上どころか落選の可能性の方が多いでしょうね。 

供託金ギャンブルに挑む強者はいるのでしょうか? 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

供託金は都議会戦の10倍か。当選したら、そりゃ元以上とりたくなるよな。お金のある人しかでれないわけだ。2世議員が多いのもうなずける。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

自分で出せば? 

10億? 

平気で嘘を言える凄い人ですね、立花さん 

あなたが兵庫でやった事忘れませんよ 

言葉で大切な命を奪った事 

民主主義を破壊してくれた事 

兵庫県民しか通用しませんよ 

 

▲57 ▼11 

 

 

=+=+=+=+= 

 

供託金を準備してN党から出馬するくらいなら、自分で選挙区から立候補するわな。同じ没収のリスクがあるなら自己責任で完結出来る方がまし。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

挑戦することに意義があると思っています政治活動しているとしか思えない!しかし脅迫めいた活動は批判殺到だろうね!懲りない政治活動は支持されない!! 

 

▲12 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

もうこの人は本末顛倒でどの方向に行けばいいかさえ見失っていますね 

兵庫県のとある漏洩問題も知る人の権利や知らなくていい権利も踏み躙り誰も知りたくないプライベートな漏洩を正義だと主張してた 

 

これってみんなの知る権利なの?プライバシーを無視をしたこと 

 

みんなが求めていた内容じゃないよね 

 

皆さんどう思いますか? 

 

なんか履き違えてますよねこの人 

 

▲13 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

スポンサーほんとにいたのですかね 

つぶれそうな企業が 

スポンサーがなんて 

ぜんぜん無い話をよくしますよね 

 

▲92 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

もう、望んでいないし期待もしていないから政治に顔出さないで下さい。静かに故郷でお過ごし下さい。 

 

▲240 ▼43 

 

=+=+=+=+= 

 

YouTubeで初めて浜田聡議員を知ったが、彼は国会に必要だね。 

別にN党を支持しないけど、浜田聡議員は再選して欲しい 

 

▲9 ▼36 

 

=+=+=+=+= 

 

「お知らせ!」 

「比例で立候補したい方を募集します!」 

「ただし、供託金600万円を立候補自身で用意できる方になります。詳細は、私にDM下さい」 

 

 

この人もいつまでこんな事言ってられるだろうね。 

あと一年持つか…? 

 

▲4 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

供託金600万円を用意してくれるなら話はわかるが、自分で用意してまでは誰もいないと思う。 

供託金没収されたら大損だ。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

選挙って、当選して欲しい人に票を投じるだけでなく、相応しくない人にマイナス票を入れられるようにならないかなぁ。 

 

▲19 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

NHKに皆んなの為に立ち向かい集金人が来ない様にしてくれた功績葉大きい。 

濱田聡議員も国会で恐れずに切り込んでいただき頼もしく、ずっと応援していくつもりだった。 

しかし、最近は様々なニュースに首を突っ込み、掻き回し、ただのワイドショーYouTuberに成り下がってしまった。ホリエモンとひっついたり、目先の再生数稼ぎにしか見えない。 

集金人の次はスクランブル放送かと思ったけど、自身が自信たっぷりに言っていたチューナーレステレビもどこ吹く風。 

残念ながらもう大津に代表を譲る様な茶番劇が始まった頃から破綻している。 

多少は応援するが、票をいれるなら参政党になってしまうだろう。 

 

▲70 ▼211 

 

 

 
 

IMAGE