( 302577 ) 2025/06/27 03:05:07 0 00 =+=+=+=+=
終わってる こういうの、いっぱいいる気がする もう何もかも不信になる
そういえば、うちの娘の小5の時の担任も ここまでじゃないが気色悪かった 生理のこと学習するお話し会のとき ずっとニヤニヤしてたとか、うちの娘が 同級生から容姿をからかわれるようないじめを受けたとき、「かわいいよ」と放課後誰もいない所で言われたと当時、大変気持ち悪がっていた
今は高校生だけど、時折当時本当に気持ち悪かったと思い出すみたい 子どもってそういう大人からの言葉や行動ってすっごく見てるし覚えてる
▲10878 ▼774
=+=+=+=+=
私は男性ですが、恐らく、性別を問わず、性犯罪の被害者の精神的苦痛は、その人の立場に立って想像するに、ほとんどの人にとって、一生ぬぐえない=一生背負って生きるしかない=その人の人生を踏みにじって無きものにしたに等しい=加害者が罪を償おうが、いくら金を積もうが取り返しがつかない、という悲惨な状況になると思われますので、そういう意味で殺人罪に等しいぐらいの重罪にしても良いのではないかと思います。本当に。
▲384 ▼31
=+=+=+=+=
随分余罪がありそうですね。 10人のグループ全員逮捕でなきゃ示しがつきませんよ。 特に9番目10番目のメンバーは、私は主犯ではないと、いまごろ出頭準備中ではありませんか。 教育が完全に失墜しましたね。 全国的な謝罪と、それで終わらせず、顔写真公表が必要だと思いますよ。 もはや、今年はダメな人間を消していく良い年かもしれません。 お願いですから、もう『加害者のプライバシー』なんてのはやめてほしい。 だめな人をどんどん消していきましょう。 まじめな人だけで教育を立て直してください。
▲8320 ▼214
=+=+=+=+=
小学校教員は、児童の学力や社会性を育てる教育の専門職です。国語、算数、理科、社会、音楽、体育など複数の教科を担当し、子どもたちの成長段階に応じた指導を行います。授業だけでなく、生活指導や保護者との連携、行事の企画運営も重要な業務です。子ども一人ひとりの個性に寄り添いながら、思いやりや協調性を育てる役割も担います。学級経営や問題対応の力も求められ、責任は大きいですが、子どもの成長を間近で感じられるやりがいのある職業です。主幹教諭は、学校教育法に基づき2007年に制度化された職で、校長・副校長・教頭を補佐し、校務の一部を整理・管理する役割を担います。教育課程の編成や生徒指導、教職員への助言・指導など、学校運営の中核を担う存在です。教務主任などの主任職と異なり、都道府県や指定都市の教育委員会によって任命され、異動してもその身分は維持されます。 歌舞伎俳優です。けしからん話や
▲124 ▼101
=+=+=+=+=
本来、子供を守るべき立場の人間が、その立場を利用し、盗撮や虐待などの自身の性的欲求を満たす事などあり得ない。アメリカでも神父による虐待が問題、明るみとなっていたが、そういう性癖のある人間は先生など子供に接する職業に就けないようにするべきだが、そういう人間かどうかのフィルターをかけるのは実際難しいのでしょう。ただし、アメリカの件でもそうだが、一度そういう事が問題となっても場所が変わればまた同じ職に就けるなど、それは絶対にできないように制度を作るべきですね。
▲1062 ▼40
=+=+=+=+=
森山勇二容疑者を信用していた児童も多い筈。その信頼していた先生に裏切られた児童は人を信用しなくなるかもしれない。
森山容疑者は顔まで出ているので二度と子供に関わる仕事に就く事は無理でしょうが、性的画像共有グループのメンバーについても児童に関わる仕事に就けない様にした方が良いと思います。
また、学校関係者が犯罪を犯しても組織的に隠そうとしているのか、なかなか氏名などが公表されないまま学校を退職して他の学校で再び教壇に立つ教諭や教師がいる状況は改善した方が良いと思います。
逮捕された容疑者は勿論ですが、関わった全ての教師や教諭が二度と教壇に立つ事が無い様な対応を期待しています
▲4007 ▼83
=+=+=+=+=
これは氷山の一角です。 盗撮機器は日々進化しており、小学生の児童では気付けないケースも多いでしょう。 うちにも小3の娘が居ますが、この年代の子は無防備で、恥ずかしげもなく股を開いて地べたに座ったりします。 父親の私から見てても、これ、そういう趣味の人が見たら間違いなく撮られるよな、と。 娘には、女の子は股は開いて座るな、言い聞かせていますが、その理由まではなかなか説明しづらいのが難点です。 そろそろ、そういうこともきちんと教えるべき年代なのかなと日々葛藤しています。 ただ一つ言いたいのは、学校の先生は基本的に子供達のことを考えて毎日頑張ってくれています。こういう一部の心無い人たちのために、そういう目で見ないでください。
▲829 ▼95
=+=+=+=+=
親族の子供の学校でも教師が盗撮で捕まった。生徒からも人気ある教師で、生徒たちが「先生はそんなことしない!警察にもっと調べてもらおう」と自主的に集まって相談し始めるくらい。 しかし実際はその生徒たちの盗撮写真がメインで、生徒も後に報道でその事実を知って大きなショックを受けたようだった。
この子たちの将来はどうなると思う?ここまで信頼していた教師があっさり自分たちを裏切って犯罪被害者に仕立て上げたんだから。デジタルタトゥーとして残り続ける可能性もある。 教師が性犯罪を犯すってこういうこと。
まあでもその教師、クラス費が無くなった時(結局お金は不明のまま)に「校長は自分を疑わなかった。信頼されてるんだ」って得意気に周囲に話していたそうだから、盗撮もゲーム感覚だったんだろうね。かけがえのない、自分を信頼する生徒の人生をゲームの為に消費するだなんて、吐き気がする。
▲2365 ▼95
=+=+=+=+=
自分の子供が盗撮されていたかどうかも教えてもらえないとは。せめて撮られていた生徒とその家族にだけは伝えなければならないと思いますが。被写体となった生徒があまりに多く、起訴件数が多数になることで裁判が長期化すること警戒したんでしょうか。 学校への信頼が大きく揺らぐ事態になっている中、生徒のプライバシーが守られる形で、犯罪行為に関与した教員らの行動を隠さず正確に保護者に伝える必要があると思います。
▲1426 ▼83
=+=+=+=+=
退職が見えてきた教員です。生徒と、私を信じて子どもを預けてくださる保護者の思いを第一に考えて勤務してきました。これまでも憤りを感じる教員の不祥事はたくさんありました。でも、今回はショックが大きすぎました。教員を信じてもらえないのも仕方ありません。大好きな仕事だったのに、こんな思いで退職していくことになろうとは思いませんでした。悔しいです。そして、本当に申し訳なく思います。
▲1007 ▼55
=+=+=+=+=
本当、氷山の一角なんだと思う。ただ、見つからないだけ。そもそも教員という職業にいるのが問題。その目的があって、その職業に着いたとしか思えない。なんとかして、その職業だったり、教育という現場に関わる仕事には付けないように、徹底して適正な検査をする必要がある。一度でもそう言った事件や問題行動が有れば、教員免許の剥奪など、厳しい処分をして、県を跨いでもそこに関わる事が出来ないように、全国で周知するようにしないとダメだと思う。
▲760 ▼22
=+=+=+=+=
こういう犯罪は被害は被害者だけでは無い。同じ学校の他の生徒も見えない被害を受ける。それだけでなく犯人の教師が在校した期間の在校生全員が見えない被害者だ。だから証拠の有る被害者に高額賠償するだけでなく、それ以外の見えない被害者にも、ある程度の賠償をする義務が有る。法律がそういう当たり前の制度になるべきだし、そう変えていくべきだ。
▲515 ▼43
=+=+=+=+=
この犯罪を犯すためにこの職を選んだのかと想像すると絶望感しかない。どんな情報も簡単に知ることができ、秘密の仲間も簡単に集められる世の中になってしまったこともこんな人間を作り出した一つの原因だと思う。SNSの厳しいチェックをするためにも早急に法律を作るべきだと思う。AIの普及で更に誰も信じられない世の中になることは間違いないと思う。何はともあれこの犯罪者たちが自分の欲求満たすためだけに子供たちを裏切り続けていたことへの代償はできるだけ重くして欲しい。
▲405 ▼22
=+=+=+=+=
教室にも防犯カメラを付けるべきでは? また、学校にいる間は学校から支給されたスマホを使って定期的に端末をチェックするとか、学校用の端末と個人用の端末は連絡を取り合ってはいけないとか、何かしらの規制を設ける必要があると思います。
今回の一件で教員にこういう人間が一定数存在するのは明らかだと思います。
▲503 ▼20
=+=+=+=+=
いい大人がどういう思いで児童を不安、恐怖におとしめる行為をしたのか。本当に信じられない。教員の前に人間として絶対に許されない行為。いつからこんな事をするような先生が生まれるようになったのだろう。本当に残念でならない。説明会で説明を聞いても納得できないと思うし不信感しか生まれないだろう。子供たちの未来を奪う行為、決して許されない。厳しい罰を課してほしい。
▲348 ▼15
=+=+=+=+=
語るも落ちた話だ。なるほど男性教師なら可愛い女子児童をみてなにかを感じることも正直あるかもしれない。しかしその内心と盗撮という実行行為の間には普通、職業倫理とか良心とかが存在し、本来であれば実行行為にまではいたらないはず。しかしいまやその一線を引けない連中が結構教師になっているということだね。こうした輩は現行法令上、当然懲戒免になるが、さらに教員免許の生涯にわたる剥奪や刑事罰の追求を合わせて行うことが抑止力になる。
▲370 ▼55
=+=+=+=+=
信じられないような事件で、ただただ憤りと悲しさでいっぱいです。子供を預けている保護者の方々のショックは計り知れず、「我が子が被害に遭っているのでは」と疑心暗鬼になるのも当然だと思います。信頼すべき立場の教員が、子供達を裏切るなんて絶対に許されることではありません。しかも説明会で「言えません」なんて言われたら、不安や怒りが増すばかりです。徹底的な真相解明と再発防止を強く求めます。
▲30 ▼6
=+=+=+=+=
自分が小学生だった頃、子どもながらに気持ち悪いと感じた担任がいた 今みたいにSNSがあったわけでもないし、大人は子供には性的な興味がないって風潮だったけど、こういう変態って、昔からいたんだろうなって思う 今の時代、SNSなどで情報共有ができたり、同じ趣味の人達が集まるコミュニティがあるのは良い一面もある一方、こう言った犯罪にもなり得るグループが容易に作れるのも問題だと思う
▲193 ▼17
=+=+=+=+=
たまたま1人が別容疑で捕まって明るみに出ただけで(それも胸糞悪い内容)それがなければ表に出なかったであろう事。 本当に酷すぎるし、親御さんのショックと、子供になんて説明すればよいのかで、さらに苦悩しなければならない。 子供も理解できる歳になって、改めて心がえぐられるかもしれない。中にはそれが原因で生きづらくなる子もいるかもしれない。 法改正してでも、被害を被った人全員が納得できる厳罰を。そして新たな被害を出さない仕組みを。
▲97 ▼11
=+=+=+=+=
この事件は社会影響が大きい事件だと思います。 盗撮された子供はこれを背負っていかなければ行けないのです。何でも簡単にしますけど動機が子供見たいな動機ですね。親はたまったものではありません。ただの盗撮では終わらせないで欲しい… 子供の中では人を信用できなくなったり、心的外傷ショックで一生の問題になりかねないです! 学校内部で隠すのではなく、保護者説明に対しても個別で説明してもおかしくありません。
子供、親の心を傷つけただけではなく一生抱えてしまう事をしたのだから先ずキチンと説明をすべし。 これに対しては教育委員が入るべきではないと思います。 でも噂で学校も解ると思います。その前にキチッと対応をすればキズは小さいと思います。
今の対応では終わりましたね!
お子様、そのご家族の今後の生活、将来を心配します。
▲29 ▼9
=+=+=+=+=
私は小学校3年か4年の時に、普段から何かおかしい?と思う男性教師に後ろから抱きつかれた事があります。 大人から見れば抱きつかれたくらい… と思う出来事でも、その当時は本当に怖かった記憶があります。 大人と子どもの力の差や、教師と生徒という立場の差、そして男性の怖さを教師から教わるって、結構なトラウマです。 今、芸能界やテレビ業界でやっと大きな話題になってきましたが、どこの世界にもこんな人います。 子どもたちを守るには「自分の身は自分で守れ!」としか言いようがないですよね…
▲63 ▼7
=+=+=+=+=
ニュースで見たがやはり生成AIを使って他人の画像と盗撮画像を合成して裸体の画像を共有していたようだ。こんなことする人達なのだから他に何しててもおかしくはないし、最悪の場合グループ内だけでなくネットでの売却をしたり児童の個人情報や画像を拡散していてもおかしくない。周りの大人たち、どうか被害者児童を守ってほしい。
▲64 ▼8
=+=+=+=+=
こんな大規模だと、小学校教師になったのは「小学生の異性が性的に好きな為」と思われかねない。 当然被害者や家族もだが、まじめに子どもが好きで教職についた人たちが可哀想。とんでもない裏切り行為だ。 子ども相手に性的欲求が出るのは危険な人物。再犯率も高い。 常に監視し子どもに近づけない職業以外許さない制度が必要だ。
▲109 ▼9
=+=+=+=+=
盗撮だけでなく給食に体液を混ぜたとも供述してるようだし、犯行内容が判明する度に被害にあった子供たちや保護者、教員たちの衝撃は大きいものでしょう。。子供たちだけでなく大人たちへの心のケアも必要だと思います
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
2022年に教育職員等による児童生徒性暴力等の防止等に関する法律が施行された。 この教師グループも原則懲戒免職処分となり、当然、教員免許も取上げ処分となるだろう。
処分者の教員免許の再授与への道は特例で規定され無いわけではない。 都道府県教委が判断する。 ただデータベースには40年間分を蓄積とあり、再雇用にはデータベースを活用義務が生じる。 事実上は再雇用されることは、ほぼ無いだろう。 とはいえ教師不足は深刻で、そこはどう転ぶか分からない。
パラフィリアの治療は難しいと思う。 もちろん治れば良いけど、そうでない場合にまた被害に遭うのは子供なので、潜在リスクは高いとしか見ようがない。
出所後に一定期間、子どもに関わる仕事に就けない日本版DBSが2026年に施行されるということで、この児童盗撮教師グループも、ほぼ一生子供に関係する仕事には関われないはず。
▲5 ▼2
=+=+=+=+=
皆さんすでに被害者だけど、特に、自分の子が写真にあるのかは気になるし、箇別に教えてもらいたいよね。言えないとか先生が決めることじゃないし。犯罪者をかばってるのかな?と思う。盗撮犯罪だよ?ネットに流出とかあるかもだし、気持ち悪いけど、事実はきちんと知りたい。もし該当してしまっていたら、精神的苦痛で訴える。刑事裁判で執行猶予とかで済まされちゃ、許しがたいから。本当にお子様や親御さんのお気持ち考えると、胸が痛いです。
▲58 ▼9
=+=+=+=+=
過去に性暴力を受け、その様子を動画に撮って色んな人に共有されていた経験があります。 実刑判決も出ましたが、動画に関しては法的な対処法はなく、警察と弁護士を通して消すように言うことしかできませんでした。 今の時代どのような形で保存されていてもおかしくない状態のまま、もうすぐ出所となります。 強制的な没収、再度所持した際のペナルティなど、整備して欲しいと願います。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
小学校の先生は生徒に対して絶対的権限を持っています。その権限に見合うだけの義務も負っていると思います。一般企業の従業員と同等の労働者の権限を主張するのは違うと思うので、採用や担務の際の選別は行うべきだと思います。出来ないのなら生徒や保護者側が先生を選べるようにすればいいと思います。
▲14 ▼8
=+=+=+=+=
20代、30代の男性の先生って子どもたちに人気ありますよね。 昨日、用事があり娘の小学校に行ったのですが、休み時間に児童と先生が楽しそうに鬼ごっこしてました。アラフィフの私にはとてもあんなふうに鬼ごっこなんてできないから、子どもたちはきっと全力で遊んでくれる先生のことが大好きなんだろうな、と…。 事件にあるような特殊な性癖は、もちろん生来のものもあるでしょう。それに加えて、たとえば学生時代に地味でまじめで存在感のないような方が教員になり、学校という狭い社会の中で、子どもからは慕われ、保護者からは(内心はともあれ)おだてられ、かなり特殊な環境の中で、後発的に芽生える事例もあるのではないかと思いました。前者はなかなか改善は難しいと思いますが、後者についてはまだ対策のしようがあるのでは?
▲74 ▼12
=+=+=+=+=
グループチャット以外でも、こういう犯罪をやって快楽を感じるような考え方の人とかに被害者の画像とか動画を犯人たちがばらまいていた場合は被害児童たちが別のところで本人たちが気づかないところから被害を受ける可能性があるっていうことなので被害児童が通う学校の親御さん達が気が気じゃないのは当たり前だと思う。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
信頼していた人が自分たちを性的な目で見ていたと分かった時のショックは相当なものだと思います。 今回の件ではいつもこの人の写真がでていますが、他の教師たちも同罪なのです。 この様な事案が起きた時、教員免許は剥奪して2度と教職に立てないようにする等厳しい処分をしないと生徒も保護者と安心できないと思います。
▲35 ▼4
=+=+=+=+=
この様な教員は、懲戒免職である。 これも氷山の一角に過ぎないでしょう。 教員免許の試験の見直しが必要です。 頭が良くても、こんな事をする様では、話しにならない。よく今まで、教壇に立てたものです。教え子らも、こんな人に育たない事を願うばかりです
▲55 ▼12
=+=+=+=+=
高校生の時、夏休みの合宿で夜に話があるからと顧問の先生に先生が泊まっている部屋に呼び出されたことがあった。 部屋は暗いしベットに座るように言われたけど、これはダメなヤツだ!と判断して座らず話しって何ですか?と聞いたら「部長は大変じゃないか?」とか「荷物の準備は俺の母親がしてくれたんだ」とかどうでも良いことしか言われなくてすぐ部屋から出た。 ベットに座っていたらOKと思われて襲われていたかもしれない。 そもそも普段は名ばかり顧問なくせにどうして合宿の夜に呼び出されたのか分からなかった。 水泳部だったし日中、水着姿を見てむらむらして部長の私が呼び出しやすくて私を呼んだのかもしれない。 普段は練習を見に来たことがなかった顧問だし。 同部屋の子達から「何だったの?」と聞かれたけどベットに座れと言われたことは言えなかった。
今回の盗撮グループは全員名前と写真を公表すべき。それほど酷い犯罪だと思う
▲23 ▼1
=+=+=+=+=
さすがに学校からは被害者を特定し、通達する事は出来ないと思う。
逮捕され証拠も押さえているだろうし、捜査が進み被害者が特定されたら警察から被害者家族に通達があるのでは?
刑事罰はもちろんだけど、被害者側からは民事でも訴えてしっかり賠償させた方がいい。
グループ全員の逮捕と厳罰を期待しています。
▲20 ▼5
=+=+=+=+=
これらの教員の中には奥さん、子供もいる人もいるでしょう。奥さんとすれば子供を守るために、離婚して子供の苗字を変えて転居するぐらいしか方法は思いつかない。犯罪者にお金があればすべて受け取ってください。性犯罪者は刑務所の犯罪者の中で最下位になるらしいです。地方であれば地元ではすべての人が既に知っていることと思います。裁判で実名が出るので、SNSで拡散しても問題ないでしょう。すべての性犯罪者にきちんとした処罰をお願いします。
▲7 ▼1
=+=+=+=+=
保護者もショックだろうが、特に低学年児童の場合、児童本人が今回の事件をどのように理解するのか全く想像がつかない点が心配だ 中学生にもなれば性に関することを知ってある程度理解もできるだろうが、小学生の場合、先生が金を盗んだ、他人を傷つけたというなら分かるものの、今回、何を目的に自分たちがターゲットにされ、信頼していた先生が警察に逮捕されてニュースで報道されているのか、すべて正しく理解できるとは思えない そういった点も、今後の学校カウンセラーの手厚いフォローが必要であるし、児童の人生観にも重大な影響を及ぼす極めて悪質で許しがたい事件であると思う
▲12 ▼1
=+=+=+=+=
こんな事件は一生トラウマものだと思います。公務員は公務員法で守られており、実際に重大な事件が発覚するまでは解雇にすることができません。それにより不利益を被るのは子どもたちです。公務員の解雇をもう少し緩やかにできるようにして、責任者なども解雇できるようにするとともに、公務員の数を減らして国の人件費を削減し減税に繋げるべきです。
▲261 ▼86
=+=+=+=+=
この小学校に通う児童のご家族全員で、集団訴訟を起こしてください。それぐらいの事案です。子供が写っているのかどうか、被害者のご両親には知る権利があります。実際にお子様に伝えるのかは、ご両親が決めることかも知れませんが、少なくとも子供が被害者なのかどうかを知る権利、グループの全員を摘発するアクションを起こす権利もあって然るべきです。ご家族の皆様、本当にショックだと思います。ただここで、真実を知らされず泣き寝入りする、お子様がトラウマを抱えて生きる = こうした犯罪をまかり通してしまうことになってしまいます。断固として、許してはいけません。ただでさえ少子化、ひとりの子供がトラウマを抱えることの、将来の日本の損失は大きいです。先生とは、先に生きている模範となるべき存在なんです。でもそうではなくなってしまいました。私もこんな子供たちを守るために、大人として何かできることがないか、真剣に考えます。
▲33 ▼5
=+=+=+=+=
基本は、日本は児童ポルノとかに関して、法律を超える行為をしている人達がいて、だから普通の現場のちょっと危うい男性達も、間違った方向に行ってしまうような気がする。本当に被害に遭うのは、子供達なのだ。安全な場所の学校が、こういうわいせつ教員で荒らされて行くのは、問題だ。政府も何とか。取り締まったり、もっと研修を導入して、厳しく再教育をするべきである。
▲7 ▼2
=+=+=+=+=
初犯なら、高い確率で執行猶予がつきます。 刑法や刑訴法や特別法は一般常識とかけ離れており、はっきり言って児童ポルノ系は軽い罪です。 これらの法律は、加害者に甘く、被害者に厳しいので。 だから犯罪なんて減るわけないですよ、捕まえたってすぐに出てくるので。
そういえば、国政選挙で厳罰化を公約に掲げて立候補する者を見たことないのですが、いるんですかね? 厳罰化を掲げて立候補すれば、かなりの得票数を得ることできると思いますよ。
▲13 ▼5
=+=+=+=+=
被害者がわかっても伝えないの??? 伝えないことでこの先生に関わったことのあるとてもたくさんの女児を恐怖のどん底に落としているわけだけど…。この学校出身だと他人に言えないくらい不味いことなのに学校は何も教えてくれないのか…。ずっと疑心暗鬼で過ごさないといけない学校の女児とその親は凄く精神的にきついと思う。どうかケアをしてほしい。 盗撮被害にあったのなら教えて欲しいし私なら訴えたいのですが??? 親としたら絶対に知りたいし万が一我が子が被害にあっていたら生涯をかけて許さない。
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
先生を信用できなくなったら、世界はおしまいだ。警察や教師は、ある程度の試験をパスしているから権限を与えられているのだ。そういう人たちが犯人になるということは、フィクションの世界でも御法度だ。ましてやノンフィクションの世界でそれをやったら、なにが正義で何が正しいのかが解らなくなる。今回捕まった連中は、まさにそういう人間たちだ。中居正広や国分太一もそうだが、自分の社会的立場というものをもっとよく考えてもらいたいと思う。
▲22 ▼4
=+=+=+=+=
本当にもう30年以上前の話ですが、私が小学生の時大好きだった厳しいけど凄く優しい男の先生がいたのですが、、ある日体育の授業で跳び箱があり私も含め縦に長い跳び箱を最後まで飛び越えられない子を跳び箱のジャンプ途中からガッとお尻から大事な所にかかるくらいで補助されてすっごい複雑な気持ちになって大好きな先生なのにその時のことだけは今でもショックです そんなつもりはなかったかもしれませんがわかりません。
▲14 ▼4
=+=+=+=+=
盗撮が起こる要因として機器の進化と小型化、スマホや小型カメラの普及で盗撮が容易になったこと、また監視管理の甘さや更衣室、トイレなどでの監視体制が不十分。そして教職員の倫理低下、モラルや採用時の適性検査が不十分。 世の中には性的対象としての歪んだ認識、SNSやアダルトコンテンツの影響で女子児童が性的対象にされるなどの要因があるのだと思います。 今後、物理的対策や防止の手立てとして監視カメラの共有部に設置、不審な動きを記録。 出入口の管理強化として更衣室やトイレの出入り記録を徹底。(更衣室やトイレなどプライバシーが必要な場所には設置しないが、出入りの記録は可能)構造の工夫、盗撮が困難なレイアウト設計(鏡や荷物置き場など含む)。定期点検やスキャン機器で不審なカメラや電波の有無を確認などの学校設備を充実させることで子供達を少しは守れるのではないでしょうか。
▲40 ▼13
=+=+=+=+=
子どもたちの安全を最優先に守るべき立場にある教師が、逆に子どもたちを性的対象として搾取するなんて言語道断かつ許し難い犯罪です。
しかもこの事件が単独の犯行ではなく、約10人の教員が参加するグループで共有されていたとは。子どもたちの尊厳を完全に無視した卑劣な行為が常態化していたことが伺えます。
教育現場における性犯罪防止対策を強化するべきです。文部科学省は教師自身が加害者となる事態を想定した十分な対策が講じられていません。教師の採用・研修システム、職場環境のチェック体制、そして個人情報保護の徹底など、根本的な見直しが急務です。
被害を受けた子どもたちの心理的トラウマが心配です。信頼していた教師による裏切りは、子どもたちの人間関係への信頼を深く傷つけてしまいます。
▲28 ▼12
=+=+=+=+=
採用試験で見抜くのは難しいですし、研修を増やしたからといってこういう人は変わらないので難しいですね。
しかも、倍率は下がり、小学校は免許があればほぼ誰でもなれるでしょうから、こういうのも入って来やすいでしょうね。
どうやって防げるのか、悩ましいです。 ただ、せめてきちんと採用試験の倍率を保たせる努力をすること、教員同士で怪しい動きに敏感になることがまずはしなければならないことのように思います。
倍率低下による小学校の教員の質の悪さは、もう放置できないと思います。
▲30 ▼10
=+=+=+=+=
もとからそういうことが目的で教師になった、という者もいるだろうが、もし長年教師を勤めるうちに男性は未成年を性の対象とみなす確率が高いのだとしたら、もうそういうものとして対策するしかない。極端な話、男性は子どもの教育現場で働くのに向いていないのでは。 この事件で学校への信頼は地に落ちた。教師はストレスの高い職業だからとか言い訳にもならない。ストレスの高い職業など他にもいくらでもあるが、それを理由に犯罪が許されるわけではない。学校や教師側が一言でもこの件を擁護したらもう終わりで、学校内で教師を監視する、自浄作用のある対策が出てこない限り、全国の親から疑いの目で見続けられることは避けられないだろう。 偏見は良くないとか、親や子どものせいにされても困る。変わらなくてはならないのは明確に学校側である。
▲19 ▼8
=+=+=+=+=
子どもたちに慕われている先生がこういう風に捕まるケースってこれまでにもたくさんあった。バレないようにあらゆる手を尽くしているのだろうけど、やっぱりバレるんだよね。学校にも防犯カメラを設置した方がいいかもしれない。
▲3 ▼3
=+=+=+=+=
教師になったのもその為としか思えない。 と言うかその為に教師になったのだろうと。
こういった性的趣向を持つ人は染色体レベルで本人の意志ではコントロール出来ないとも聞いた事がありますが、もしそうであればそれに対しての対策をしないと、何の落ち度もない被害者が増える一方だと思います。
かと言って現状それをどうやったら抑制出来るかは分かりませんが。
今の世の中、画像や動画など一瞬にして拡散されてしまう状況なので、本当にとても怖いと思います。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
ちょっと背筋がゾワゾワしましたが、うちの学校にも変わった先生がおり、今回の話とは少しズレますが書きます。 男性ですが見た目を女性っぽい雰囲気にしてくる先生がいます。いつのまにかお化粧して地雷風の髪型になっていました。 親はなんとも思わないですが、子供がしんどいと言い出しています。しかし見守るしかない。今はそういう時代なので、若い先生が自由過ぎて、若い先生を指導する上の先生が気の毒に感じます。
▲11 ▼4
=+=+=+=+=
共有していた人も全員名前を公表して欲しいです。 ネットに晒すのが無理なら、せめて学校の生徒や保護者には教えてあげて欲しいです。 疑心暗鬼になって誰に頼れば良いかも分からなくなります。 子供達を守ってあげて欲しい
▲35 ▼6
=+=+=+=+=
デジタル端末を子供たちが持ってることを逆手にとって、ちょっとでも、性的に不快なことがあったら押せるボタンを用意しておけばよいのではないか。対先生にしても、同級生にしても。それが押されるたびに調査や話し合いが持たれるとなれば、抑止力になるのでは。
▲1 ▼2
=+=+=+=+=
日本の教育の質が地に堕ちた。問題だらけの教師に教わる子どもたちが気の毒でならない。今回の事案は学校全体に対する不信感を募らせ、不登校の子どもたちが更に増えてしまうのではないか。各自治体の教育委員会をはじめ、文科省も本格的な調査に取り組んだ方が良い。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
学校という閉鎖され限られた場所ではあるが、児童と接することに何の違和感も持たれない教員だからこそ、その一部は“役得”と思って犯罪に手を染めるんだろうな。盗撮に関しては直接身体に触れないからといって強制猥褻などに比べ罪を軽くするようなことがあってはいけない。
▲39 ▼7
=+=+=+=+=
この事件を見ると虫唾が走る。被害に遭われた子供たちに十分なケアが必要でしょう。対人恐怖症や人間不信にならないよう願っています。しかし教師とは何ぞや、善人の面を被った悪人、これが一番始末に悪い。あまり苦労もしないで大学を出て教師になったこんな予備軍がまだ五万といるかも知れない。教師の在り方を文科省は再検証する必要があるかもしれない。
▲8 ▼8
=+=+=+=+=
撮影して秘匿性の高い通信アプリで各地の教員同士で共有、アプリから退出すれば逃げられるとでも思っているのか。 合成しても児童生徒の顔や体が写っているだろうし、保存してさらに拡散されている可能性もあり、完全に抹消できているかなんて誰にも分らない… 無防備な日本の登下校や学校環境が外国人から狙われているような実態もあるらしい。 教師という立場を利用し、記録用として堂々と撮影してもおかしくないし、特殊な盗撮機器は手に入るだろう、どこに仕掛けられているのかわからない。怖い。 男女ともに、また保護者にとっても大きなショックで今後の生活にどれほど影響するか。 過保護になったり、誠実な教員がいたとしても疑心暗鬼になり必要なコミュニケーションに支障が出るかと思う。 そしてこんなの氷山の一角で、子供に関わる仕事や医師、習い事や塾などでも起きている事なんじゃないかと。 一生消えない最悪の記憶になる。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
子どもを持っ母親として本当に許せない。詳細はこれからわかるだろうけど、性犯罪はもっと厳しく処罰するべき。懲戒免職は当然として、塾講師や学童指導員、スポーツインストラクターなど、今後子どもに関わる仕事は出来ないようにして欲しい。
▲9 ▼3
=+=+=+=+=
教師という職業も所詮は人間だという話もあるが、まじめにやられている先生の方が多いのも事実ですが、また保護者は子供の心に傷がとか言いまくるんだろうな。 ある意味だまーっておけば子どもは気づかないのを親が大騒ぎすることで余計に意識したりとかもあるだろうし、そういうとこ配慮するのも大人の役割。
でもやった先生はきちんと罪を償うことがまずはじめ。そもそもなりたい人が減っている状況をさらに風当りが強くなると減るだろうね
▲1 ▼4
=+=+=+=+=
実に腹立たしい事件。まだまだ弱い小学生の人権と心を踏み躙る外道だ。
被害のあった小学生や保護者の心のケアだけでなく、小学校自体がどうか周囲や地域の好奇の目に晒されず、子供達の健やかな成長と楽しい思い出を残せして巣立っていける学舎(まなびや)として尊い場所であってほしい。 自分の母校がこんな目にあったら、悔しくて仕方がないと思うから。
本来正しく導いてくれるはずの教育者たちに裏切られた心の傷が深くても、 必ず子供達とその心を守って、明るい未来の土台を作ってくれる方々が身近にいてくれてると信じたい。 どうか心ある人たちにしっかり守られて心豊かに育って欲しい。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
教師による性犯罪が後を絶たない。国は、前科前歴照会システムの運用を早める努力をするべき。 また、その場合、照会できるのは学校や学習塾関係者に限らず、児童生徒の保護者もアクセス権を付与すべき。 犯人のプライバシーよりも、児童生徒の人権保護が優先するのは当然。
▲81 ▼10
=+=+=+=+=
氷山の一角だろう。考えたくないが、もっとひどい話があっても不思議ではない。
もう学校という近代の制度は限界に来てるのでは? つまり、一斉登下校、一斉授業は止めにしてはどうだろう。昔の寺子屋に戻すのが無理なら、全児童の不登校学習をスタンダードにすればいい
▲1 ▼3
=+=+=+=+=
氷山の一角だと思う。今頃 情報を消す作業をしてる人が居ると思います。何故なら 私が 被害者だから。毎日 ズボンに 手を入れられていたから。10歳の時に。とても 昔の事ですが。その人は 中学の校長になってました。余罪 洗って欲しいね。あと 怖くて 言えない子達の ケアを すべきかと 思います。
▲43 ▼8
=+=+=+=+=
良い先生が多い中、このような先生もいる。それはどの職業でも同じで、医者も弁護士も税理士などでも同じこと。
ただ、先生の場合は多くの生徒に衝撃が大きいのは確かだし、しっかりとケアが必要かと思います。
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
教員間で盗撮画像をLINE共有している噂は以前聞いたことがある。中学の女生徒が更衣している教室に勝手に入って盗撮した事実がシャッター音を耳にした生徒からばれて新採1年で異動になった体育科教員がいたが、そいつのことはもう時効なのか今福岡市で中学校の教頭をしているから終わっている。子どもにSNSの適切な使い方を教える立場なのに許せない。この手の話は多過ぎる。氷山の一角。しっかり調べて欲しい。
▲10 ▼2
=+=+=+=+=
恐ろしい。悲しすぎます。もう学校の先生さえ、気をつけろと教えなければならない。 それを言い始めたら、子供には自分以外、信じるなと教えるしかないのでしょうか? 家族内でさえいろいろある。警察も公職に就く人も一部の人間のせいで、めちゃくちゃです。昨今は女子だけではない。男子でさえ、そういう被害にあう。成り手がいないと言われる昨今、教職に就く段階でそういう性癖があるのかもしれないと疑いたくなくても疑ってしまう。
▲159 ▼19
=+=+=+=+=
氷山の一角だから、、、実際はもっと色々あるということが絶望的に感じます。昔からこういう性衝動をもっている先生達がいても不思議はないけど、今はスマホなどのツールが発達した(昔はそんなに簡単じゃなかった)から事件化するのか、それとも先生の倫理観が劣化したのか、どちらなのだろうと疑問に思います。
▲1 ▼2
=+=+=+=+=
息子が小学生の頃、昼休憩が終わる頃に、校舎のはずれにある音楽教室の隣りの女子トイレからいつも出てくる先生がいると。息子と友人が何度も見ているらしく、当時PTA役員をしていた私は教頭先生に報告しました。気持ち悪くてその後の事はあえて聞いていません。
娘が高校生の時には、教員が休日に学校外で盗撮し捕まりました。その後の調べで校内でも盗撮していたとのこと。 女子高生ともなるとたくましいもので、「撮影料請求したい!」と怒ってました
もう教育者を見る目が完全に変わってしまった昨今です。
▲24 ▼7
=+=+=+=+=
「涙を流す」ということは裏切られたショックだろう。報道によっては、保護者や関係者からも人望のある教師だったという。そんな人に裏切られたショックは大きい。また、まだ逮捕に至ってないが関わった教師が他にもいるのでは。保護者だけではなく、生徒への精神的な影響も心配だ。
▲2 ▼3
=+=+=+=+=
日本版DBSの稼働が待たれます。 それまでにこういった事案がキチンと法律で裁かれ、万が一不起訴のようなことがないように、しっかり法曹界は役割を果たして欲しいです。 先日も、小学生への性犯罪が公判が維持できず不起訴となりました。 殺人事件で被害者の証言がいりますか? 性犯罪がキチンと裁かれる社会になって欲しいです。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
日本の教育、義務教育にとって大きく信頼を損ねる事件。
こうなれば、せめて小学校教諭は全て女性の教員のみとするくらいのことをやらなければならないと思う。
逆に今度は女性の教員から、男子生徒に同様のことが起こるのでは?ということもあるだろうが、絶対数として男性教員から女子生徒に向けられることのほうが圧倒的に多いと思う。
▲7 ▼5
=+=+=+=+=
画像はグループ以外には洩れていないのか 下着の盗撮以上の映像は無かったのか 被害児童の個人情報は守られていたのか その程度の説明くらいはあったのだろうか? 自分の下着の映像が名前付きでネット上に残っているとしたらたまったもんじゃないでしょう その不安を最初に取り除いてあげないといけないと思う
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
こう言った事件のニュースを見ると、一見まともそうな人が何考えてるか分からない恐怖って身近にあるんだなと毎回思います。
この犯罪者は完膚なきまでに制裁を受けるべきだし、余罪も追求すべき。
被害者が誰であるかも、家族のみに情報共有するなどして限定公開すべき。 もしかして自分が被害者なのかも?なんて気持ちで普通に生活出来ないでしょ。
ほんと義務教育国家である以上教師との接点を避けては通れないからタチが悪い。
真面目に働く教師が大半だろうけど、一部に変態が紛れ込んでしまうのは避けられないんだろうか? 人を選別できないのであれば、学校施設側の防犯対策をしっかりしないと不安でしょうがないでしょう。 国は税金の使い道を本当に真剣に精査した方がいい。
▲7 ▼4
=+=+=+=+=
一般企業ならば、転職に際してリファレンスを必要とするところも少なくないです。 教員を辞めて採用試験を受ける応募者に対しては、リファレンスを求めるのもありなのかな、と思いました。
例えば、職場での不当ないじめなどを理由に退職された方であれば、ニュートラルな立場で書いてもらえないという不安もあるかもしれませんが、いくつかの学校をまわった中で、正当に評価してくれた学校に頼めたら、不利益にはならないかと思うのですが… 難しいでしょうか?
▲35 ▼44
=+=+=+=+=
これはいかに説明会で弁明され謝罪されても、おそらく一生納得出来ないはずだ。 これは学校や教委の問題というより、その教師らの資質の問題としかいえないが、 その一部の悪い教師が、学校現場および児童生徒に与える悪影響は膨大なものになる。 問題の教師らには、間違いなく余罪があると思われる。 その上、子ども達の心を壊したのだから大罪といえる。 たとえ裁きは甘くとも、それに甘んじて教育現場にしれっと復帰するなど断じて赦すわけにはいかない。 むしろ自分の身を、自分自身で処するくらいのことはしてもらわなくてはならない。
▲5 ▼4
=+=+=+=+=
残念ながら、教職員の中には一定数幼児性愛者等が混じっているということは規定の事実となった。キリスト教等宗教団体内でも同じ問題が繰り返し発覚するの。今後、教職へ就く場合には資格を取るために精神的検査、個人的性向等の検査を受けるように義務化出来ないのだろうか。この分野には素人だが、心理学や行動心理学、性的関心等について検査か可能なのだろうか? 出来るのならばそれを義務化すべきと考える。勿論、性的指向を暴いて不利益を被るのは本末転倒だが、少なくとも幼児性愛者やその傾向があるものについては検査で排除するのは妥当だと考えるが....。不可能なのでしょうか?
▲3 ▼3
=+=+=+=+=
小学校2年生の時の担任が、若い男の先生だった。休み時間になるといつも女子だけ膝の上に座らせニヤニヤ笑っていた。常にスキンシップの多い先生だった。 私自身も手招きされて膝に座るように言われたが、先生がなんとなく苦手だったので近寄らなかった。 決定的な何かがあったわけでは無いが、両膝に女の子を乗せてはニヤニヤしているその顔が30年経っても忘れられない。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
保護者たちも生徒たちも先生たちも信頼してただろうに…その信頼を裏切ったわけだ…。 盗撮されていた子たちを警察は調べて、その家庭に盗撮教師が賠償金を支払い、償わせるべきだ。もうしないと思える額でないと後悔できないだろう…。 あと学校が謝罪する前に、まずは本人たちを説明会に出し、本人から説明させ、謝罪させるべき。代理謝罪なんかしてるから軽く思われるし再犯が起きる。 本人たちが保護者たちや児童たちから責められる場が必要。加害者が被害者から責められ、咎められ、問われ、責任追求され、被害者たちが怒りをぶつける場や時が必要。 そうでないと、本当の悔い改めなんて起きないと思う。 加害者の認知の歪みがひどいなら、話さないほうがいいだろうけど。
▲8 ▼7
=+=+=+=+=
教師が児童をそういう目で見ていたという事が、まずダメだし、しかもグループラインで盗撮した児童の写真を共有していたなんて。 調べれば、他の学校でもありそう。 私は学童保育の支援員ですが、ロッカーにスマホを置いている為、仕事中はスマホを一切見ないし、触りません。 学校の現場でも個人のスマホは仕事中は使えないようにしたらいいと思う。
▲2 ▼3
=+=+=+=+=
最近、大人になりきれない社会人の低年齢化が進んでるようです。近年のネット社会や家庭での教育の在り方や育て方にも原因がありそう‥時代は変わっていくものですが、変えてはいけないものも多々あると思います。
▲3 ▼4
=+=+=+=+=
子供の友達で教員を目指している子がいる。幼い頃から知ってる子で熱意があり できない人の気持ちがわかる子で、きっといい先生になるんだろうな、と応援している。純粋に自分がいい先生に恵まれて、その職業を目指す人たちに失礼だと思う。今回の容疑者たち、被告たちには生涯苦しむような贖罪を望む。 だってそれだけのことをしたのだから。
▲41 ▼6
=+=+=+=+=
申し訳ないけどシンプルに気持ちが悪い。これが一番の感想。怒りと嫌悪で吐き気がするし許せない。まともに生きている世の男性方を生きづらくさせるようなニュースだし、真面目に教員を目指している男性が今後偏見の目で見られるような世の中になってしまわないよう厳しい刑罰を与えて再犯防止に努めてほしい。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
こういうの普通はバレないんで。バレないと思ってやっている。それなりに地位のある人達なんだから。失うものがない訳じゃない。つまり、沢山の先生がやっていて、今回明るみになったのは、氷山の一角ということ。先生になるような人は基本人格者であるという前提が完全に壊れた。同じ学校内に犯人が何人もいる訳だから。何かしら抜本的な対策が必要だろうね。掃除の時間になど児童にカメラ探しさせるのはどうだろう。たぶん子供は面白がって掃除の時間以外にも探すと思うんで。
▲17 ▼5
=+=+=+=+=
こういう被害者のデータを消す方法はないのかな?盗撮なんでしょ?犯罪者にカメラやクラウドやらお金もらっても使わしてやる必要なくないですか?
それこそアップルやGoogleが強気にデータ消してやれば良いのに。不満あるなら裁判でってぐらい違法な画像を共有してるとこを壊せば良いのに。
そのために被害者やその家族は皆で課金してでも消して欲しいと思うし当然の権利だと思う。
商業的にモデルや俳優してるなら画像にライセンスとかのデータを入れて更新されないならいつか消えるようにしないと。
▲35 ▼11
=+=+=+=+=
盗撮された子や盗撮された疑いが晴れない子…また、盗撮されなくとも怖がる子…きっと、いろんな思いがあると思います。 生涯嫌な思いをしたという気持ちは晴れないかもしれませんが、親御さん含め心のケアが大事だと思います。 また、犯人に対してですが…自分は男性ですが、盗撮するほどのパンツへの執念には共感するはずもなく、軽蔑しかありません。 パンツへの執念を、もっと他の健全な事に向けたら良かったのに…。
▲3 ▼5
=+=+=+=+=
教員とは子供に勉学を教えるだけではなく、親以外の大人と触れ合える数少ない機会を与えており、子供たちにとって道徳的な範を示すべき大切な職業。 なので"先生"と呼ばれている。 この様な教員に教えられた生徒たちは、大人に対して不信感や恐怖心を与えてしまい、人格形成に於いて何らかの影響が出る可能性すらある。 この教員の罪は重い。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
同じ県内の東海市立名和小学校で2015年に起きた盗撮と児童ポルノ製造事件から10年、「今後このような事がない様に」と会見してましたが、何も変わらないですね。当時逮捕された僧侶兼教諭は妹の担任でしたので、ご家族やお子さんのショックや不安は痛いほどよく分かります。2016年にも同じ市内の三池小学校で教員による盗撮事件があり、更に落胆したのを覚えています。「教育者としてあり得ない。」ではなくあり得てるのですから、これを目的として教員になる危険因子を一定数含んでいる前提での対策が必要です。一時的なカウンセラー設置や盗撮機器の確認では根本的な解決とはなりません。
▲13 ▼3
=+=+=+=+=
小学校を始め、未成年相手にする職業にはこの手の趣味趣向を持つ人間が紛れていることは数々の報道からもはや明白。 対応が必要だが一体どうしたらいいのか。職業に付いたあとで目覚める輩もいる訳だし。 今できることは計画的に長い間準備して行った性犯罪は今以上に厳罰化すること。そしてそれを子供を相手にする職業の責任者が部下に周知させる仕組みを作るべき。 この期に及んでやらないのは国の単なる不作為であり、ただの怠慢。 与える影響を考えたら選挙の判断材料にしてもいいくらいだ。
▲39 ▼4
=+=+=+=+=
私が中学生の頃の話ですが、どう考えても生徒にセクハラしていた教師がいて一生覚えてると思います…。 教師の間でも問題にはなっていたようで度々衝突があったような話は聞きましたが警察沙汰にはなりませんでした。 頑張ってくださっている先生方がいる中でとても言いづらいですが、保育園でも児童の盗撮があったりする世の中なので、女児の親としては男性教諭が怖くなりました。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
教員不足の今、教員を増やす為にハードルを下げているけど、質の悪い教師が増えるのでしょうね。で、善悪の判断が出来ない子供達が影響を受けてとんでもない大人に成長してモンペが増えて またとんでもない子供達が増える。悪循環に陥ってしまってますね。何処かで真剣にやり直さないと駄目ですね。
▲83 ▼13
=+=+=+=+=
公の場ではもちろんおくびにも出さないが、実は子どもの裸が好きで教員になるなんていう人間もいるのだ。総人口に占める小児性愛者の割合が、時代によってそう急に増減するとは思えないから、昔からあるにはあったのかもしれない。
しかし、最近は人口減や教員という仕事の不人気で、教員採用試験の競争率が下がっており、以前に比べて「ふるい」が機能しにくくなっているのではないか。もちろん、ペーパー試験の点数だけはよくて、面接もうまくとりつくろえる人間もいるだろうが、競争率が高い方が当然、本当に優秀で品行方正な人間が残りやすく、完全ではないがリスクも下がる。
あと、技術の進歩が悲しいかなこういう犯罪を助長しているのだろう。カメラが小型化して盗撮しやすくなり、ネットで共有できて、何なら金にまでなるなんて、つい20-30年前には考えられなかった。 教育が技術や経済の発展に寄与するはずなのに、何と皮肉なことか。
▲74 ▼8
|
![]() |