( 302658 ) 2025/06/27 04:39:54 2 00 蓮舫氏「そっと街角で」参院選出馬決定後初の街頭演説予告「一年ぶりに、今の想いを」よろず~ニュース 6/26(木) 18:31 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/d25c04e40da646b5d55a811c93f097935436bf71 |
( 302661 ) 2025/06/27 04:39:54 0 00 蓮舫氏
立憲民主党が参院選(7月3日公示、20日投開票)全国比例で擁立を決めた前参院議員の蓮舫氏(57)が26日、自身のX(旧ツイッター)を更新。27日に都内で街頭演説すると発表した。
蓮舫氏は「自由が丘駅前で小川淳也幹事長も来ていただいて街頭演説をやらせて頂きます」と、立民の小川淳也幹事長(54)とともに街頭に立つことを予告した。
東京都議選での応援演説などはあったが、自身の街頭演説は落選した2024年7月の東京都知事選以来となる。「一年ぶりに、今の想いをそっと街角でお話しさせていただければと思っています。お耳を少しだけお貸しいただけたら、とても心強いです」と呼びかけた。
(よろず~ニュース編集部)
よろず〜ニュース
|
( 302660 ) 2025/06/27 04:39:54 1 00 立憲民主党の蓮舫氏に対する意見が大変厳しいものが多く見られます。
蓮舫氏を含む立憲民主党の候補者に対する厳しい目が見られ、立憲民主党に対する期待や信頼の低さが反映されています。
最終的には、蓮舫氏を支持する意見や立憲民主党に期待する声も一部に見られますが、全体的には否定的な意見が多くを占めているようです。
(まとめ) | ( 302662 ) 2025/06/27 04:39:54 0 00 =+=+=+=+=
はっきり言って、この人の姿は見たくないし、演説の声さえも聞きたくない。
何故こう思うようになったか考えると、この人の過去のいろんな言動が思い当たる。 悪夢の民主党政権から、二重国籍問題、つい最近の都知事選での言動。
本当に自分の言動には責任持てよと言いたくなる。こういう人は国会議員にしてはいけないとつくづく思う。東京都の皆さんの良識に期待したい。
▲1243 ▼66
=+=+=+=+=
立憲から出馬するならほぼ当選するだろうけど、万が一落選したら引退して地上波で引っ張りだこのテレビコメンターかなぁ。
注目も集まり、どちらにしても本人的には美味しいから、都庁選の時とは違い悔いの無いように選挙区を駆け巡り今回の選挙を頑張って欲しいですね。
▲25 ▼219
=+=+=+=+=
この人は「国をよくしたい」なんて考えは一つもなくて「政界で生きていく自分が好き」なだけ(というか今の政治家はほとんどがそうなのだが)なので一票を投じる価値が全く無い。
比例区での出馬ということなら立憲には投票しない、ただそれだけのこと。 なんだか選挙を前にして選択肢がみるみる減っていくのは国民としてはやりきれない気持ちなのだが。
▲1000 ▼29
=+=+=+=+=
過去は発言がブーメランになって帰ってきた。 今度は自身がブーメランになって戻ってきた。 もはや武器として使う時だと思う。 右手に拡声器、左手にはブーメラン。 「短い距離と時間で戻ってまいりました、ブーメラン蓮舫です。私はブレません。必ず戻ってくるのです。皆様のご期待を裏切らない、ブーメラン蓮舫に、温かいご支援をお願いします。」 こんな感じでどうかな?
▲103 ▼4
=+=+=+=+=
都知事選で離党した際の記事は
蓮舫氏は、離党届の提出後、記者団の取材に「都民のために無所属の形を選んだ。党派を超えてご支援をいただきたい」と意気込んだ。
なるほど。
▲176 ▼10
=+=+=+=+=
いいでしょう。ここまで吹っ切れて参院選に出馬なさればよいでしょう。 ただこの方の言に対しては共感の心は生まれてはこない。政治家として知名度があっても評判が芳しくないのはこの方自身が客観的な視点でみることが出来ないという事が良く分かります。有権者から選ばれる選挙戦なのに、有権者の声とは真逆な行動をする度胸ぶりには大したものだと感じる。
▲389 ▼17
=+=+=+=+=
山尾もそうだけど、自分を客観視できない、利己主義的な思い上がりが、こうやって公認を得てしまうと、間違いや批判より、求められているとか役立つなどと思い込んでしまう。 自分を強引に正当化する機会を与えてしまうんだよね。
都議選での票が増えたのは、党の支持があってのことでない。 そこがわからないから、こんなのをまた擁立する、愚行の繰り返しが続くのだと思う。
有権者も与党のうけ皿にしないように、きちんと見て判断して投票して欲しい。
▲209 ▼5
=+=+=+=+=
「国政は考えていない」という主張をひっくり返し、「今の想いを」と言って涼しい顔で出馬する。これほど愚劣なことはありませんが、このような連中の主張や公約がどんなに無意味なものであるか、という怒りを忘れずに立憲以外の政党に投票する。絶対に。
▲827 ▼24
=+=+=+=+=
都知事選挙に二位でもダメで三区で落選してまだ一年も経っていない。 落選したときはショックで国政復帰はないと断言していたのに 舌の根が乾くのが格別早いのか、あの事業仕分けで喚きまっくた舌で 今日は参議院選挙出馬の報告の街頭演説とはこの人には恥るという 感性がないのだ。15年前の事業仕分でイジメられた相手の怨念が 分からないのか?分からないなら投票行動で教えてやらなければ ならない。
▲396 ▼11
=+=+=+=+=
一般の会社で言えば、議員は取締役、首相や知事・市長は社長のようなものだと思います。自分が所属する会社や社長の批判ばかりで、将来の会社の姿や方向を示せない人は社長や取締役は勿論、課長等の管理職も厳しいでしょう。 いい加減、他人の言葉や行動に反応、批判するのはやめて、会社(国)の将来や方向を自分の言葉で語っていただきたい。(与党がどうのこうのではなく、自分はどうしたいのか) それができないから、いつまでたっても野党に多くの支持が集まらず、与党も緊張感がないのでは。 野田代表は好きな政治家ですが、野党の問題点の見本(典型)みたいな蓮舫さんを選んだことは疑問しかない。
▲31 ▼3
=+=+=+=+=
どう考えても立民の判断ミス…なんでこんなミスするのかなぁ。素人が考えてもあり得ない選択。本人はそのことがわかっていないと容易に想像できるけど、周囲にきちんと判断できる人はいないのか。自分達で一生懸命落とし穴を掘って、みんなでそこに飛び込むパターン。山尾さん以上の判断ミス。
▲440 ▼13
=+=+=+=+=
街頭演説の前に、都知事選後の「国政は暫く」との発言との整合性から、まずは記者会見が先では️ 他を批判するの時は舌鋒鋭くも、自身の説明責任は、相変わらず逃げ回りですか️ 街頭演説では、舌鋒鋭く政府批判ですか️ 自身の説明責任果たさない限り、共感は得られません
▲336 ▼5
=+=+=+=+=
都知事に立候補した時に都政への思いを語り国会議員を辞職してまでして その後は、ダメでも参議院には鞍替えはしないように言っていた気もしますが 擁立していく立憲もその辺の世論や有権者の思いを読み取れていないような気もしますし、何で比例なのか?というのもあります。 これまでもご自身のブーメラン発言も釈明すらしないでするのは批判の身の印象が強いだけに・・・ あれだけ都政へのものを力説していたならば落選してもまた立候補すれば?とは思いますが。。
▲77 ▼2
=+=+=+=+=
立民の中には反対する方もいたそうですが野田さんが押し切って擁立したとの報道もありますね。都知事選で数十万の票を獲得したわけで知名度は高いから全国からもっと多くの比例票を獲得できると考えたのでしょうか。だとしたらあまりにも民意を理解できていないですね。政界に復帰したいなら、まず会見開いてを今までの疑惑を全て説明してからにしてください。
▲42 ▼0
=+=+=+=+=
都知事選の後にあれだけ、都知事選に投票してくれた人の考えれば国政には距離を置くと言っていたのにたった1年で反故にする。 では蓮舫氏が言っていた蓮舫氏に投票した東京都民の事をどう考えているのか聞きたいものだ。 蓮舫氏の復帰は一部の自民議員は喜んでいるという。 蓮舫氏の言葉は結局、ブーメランとして立憲に帰るからという事らしい。 確かに2番じゃダメですか?、二重国籍の言い訳、旧文通費の公開も当時の馬場幹事長から言われて何も言い返せない等、指摘すればするほど立憲へブーメランと帰っていく。 しかし蓮舫氏の追及はキツいからワイドショーが取り上げて何も知らない人達がメディアの思う通りに動いてくれる。 蓮舫氏は自民からもワイドショーからも重宝される存在。 しかし今の日本に本当にこういう人が必要なのだろうか?
▲194 ▼8
=+=+=+=+=
自分で言ったことも守れないのが政治やって何かできるとも思えない ただ目立つところにいたいだけだろう 比例でなく自分の選挙区から出れば、まだいいだが比例だ
よく票を入れると思うよ
▲160 ▼3
=+=+=+=+=
選挙告示前の政治行動は事前運動と見なされるリスクがあり、慎重な対応が求められます。都知事選の時は豪快にやらかしていたのにお咎め無しでしたが、前回大丈夫だったからと調子に乗らないほうがいい。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
批判する事が仕事だと勘違いしてるのかなと思っていたが、多分人を批判してないと落ち着かない人なんだと最近思い始めた。 他人の事に騒いでばかりおり、自分の事になるとダンマリ。言っている事も信用できないこの人をよく立憲は担いだなぁ。 もしかして自民に票を集めさせるために敢えて選択したのかなと思えてしまう。まぁこれが立憲が衰退した理由だろう。
▲145 ▼4
=+=+=+=+=
言動不一致にも程がある。自分自身が言った事も果たせない人物に国会議員たる資格があるとは思えない。しかも都知事選に立候補する為に参議院議員を放棄した分際でどの面下げて立候補するつもりなんでしょうか。厚顔無恥にも程がある。いずれにせよ山尾氏を公認した事で支持率を急速に下げた国民民主党の二の舞になる事は確実だろう。
▲10 ▼0
=+=+=+=+=
比例で出るからには通ってしまうんだろうなあ…
個人的には昨年の都知事選後の会見で、記者にRシールについて問われた際に「意味がわかりません」と言ったことがこの人の本質を表していると思いました。 自らの保身のために支持者の行動を「意味がわからないもの」としてあっさり切り捨てた。政治家としてはありえない回答だと思います。
しかし通ってしまうんだろうなあ…
▲25 ▼0
=+=+=+=+=
蓮舫さんは不倫をした訳でもなく、裏金を作った訳でもないのだけど、知名度が高いわりには好感度が低い。その原因を色々考えた場合、やはり、謙虚さの欠如ではないのだろうかと思う。
▲177 ▼5
=+=+=+=+=
明治神宮外苑の件はどうなったんですかね。国籍、Rシール、団扇問題、水道検針員、挙げればキリがありませんよ。個人的には、明治神宮外苑近くで水道検針員をされるのが、ご本人にとって一挙両得なのではないかと思っています。
▲22 ▼2
=+=+=+=+=
蓮舫を落選させる唯一の方法がある。
それは比例区に「立憲民主党」の票を入れないことだ。
もはやお払い箱で、過去の自民党の「劣化コピー」でしかない「立憲民主党」を、全国で後退させる必要がある。
来月の参院選は、「立憲民主党」に替わる投票先を見つけ、予定を立ててぜひとも「期日前投票」に行ってもらいたい。
▲44 ▼1
=+=+=+=+=
立候補するにしても、名簿の上位ではなく、下位で党のために必死に遊説するべきです。今回の選挙はとにかく汗をかく選挙です。結果復帰できなくても、次につながるはずです。
▲69 ▼56
=+=+=+=+=
YouTubeに以前の蓮舫氏についての投票用紙をチェックしている動画が上がっていますが、非常に怪しい内容です 今回はちゃんとチェックして欲しいと、あの動画を見た人は感じてると思いますよ 不正があったとしたら大問題です
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
蓮舫さんが比例で出るなら立憲には投票したくない気持ちしかない・・・。 ブーメラン小母さまは、国会の足を引っ張りあうだけなので、本当に要らない。日本のことを真剣に考える人にこそ国会議員になって欲しい。
でも、共産党から出馬するなら、ある意味応援しちゃうかもしれないです!
社民党でも良いかもしれないです。そちらだったとしてもある意味応援します! 鞍替えで頑張ってほしいです!
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
よーくわかってます、そっと街角で喉筋立ててがなりたて、建設的な対案も示さずひたすら批判・反対して政敵を追い詰めるのですよね、よーくわかっていると思いますよ。彼女の本性の氷山の一角。これまでもそうだったし、今後も改善すると期待する要素はほとんどないと思う。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
参院選の立憲民主候補者に聞いてみてください。 貴方に応援演説を依頼をする、候補者がどれだけいるか? 政治活動をやめると立憲民主を離れた人が、何故復党して、しかも比例で出馬できるのかを答えて下さい。 落ち目の立民主を救うどころか、もっと落ちるかもです。
▲77 ▼3
=+=+=+=+=
党に迷惑をかける事を自覚しなさい。他の候補者が落選してしまう。比例も票が減る。 また、自分が国民の多数からもう支持されていないことも自覚しなさい。 立候補するなら無所属とか比例以外とか他の方法を考えなさい。 他の真面目な立民候補者にも政策があり支持者や家族がいる。 あなた一人でやってる訳やない。
▲149 ▼7
=+=+=+=+=
急にしおらしくなっちゃって、、、「らしさ」が足りない。まだ公示前だから選挙へのギアが上がってないのでしょうか。一言目からガツンと与党を指弾、身内の立憲党内男性議員に皮肉、国民党に嫌味、こうでなきゃ票が集まりませんよ(笑)与えられた役割は立憲の比例票数拡大、比例枠を最大化しないと自分だけ助かり連合組織内候補が押し出されてしまいますよ。
▲55 ▼10
=+=+=+=+=
そっと、じゃすまないんだよなぁ またステッカーぺたぺた作戦かァ?
本人としては「1年も過ぎたし今の立憲は見ていられない!」くらいの熱い気持ちなのかもしれないけど、冷ややかな目で見てる人達の目にはどう映るか…ってところですね
結局都知事選でもそうだけど、「蓮舫に票を入れる気がない人達」をどう手のひら返しさせるかが大事なんじゃないの?
▲13 ▼0
=+=+=+=+=
国政選挙から離れると一度でも言った方が発言撤回し参院選に出るとは蓮舫氏の発言や行動に責任感が一切無し。更に立候補を擁立した立憲民主党にも疑問。仮に当選したとしてもまた国会で騒ぐだけの人。とりあえず個人的には比例には自民公明と立憲民主党は無し。
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
職務を放り出して都知事選に出て、3位になった人。 演説に同行したのは、衆議院選挙で他党の候補者の選挙事務所に乗り込んで、出馬するなと懇願した幹事長。
こんなんでいいのかね。立憲K党さんよ。 都知事選に出たとはいえ、職務を投げ出した人が比例から出てくるのはアカンやろ。 最低限でも小選挙区で勝ちあがってこんと
▲46 ▼1
=+=+=+=+=
立憲は本当に、この人を擁立するのか? ただの人気、知名度で投票数を得たいだけにしても人選を間違っている。 このままでは本当に立憲共産党にもなってしまう危機が大! 考え直すべきと思う。
▲31 ▼2
=+=+=+=+=
比例ならワザワザ街頭演説しなくてもいいんじゃないかと。
選挙区候補は1位じゃないと受からないけど、比例なら名簿の1位じゃなくても受かるときは受かるから、蓮舫のポリシーに合ってるのかな。
▲14 ▼0
=+=+=+=+=
相変わらず信念のない方ですね。 もう政界には戻らないと言ってましたよね。 にも関わらず、また議員に復帰したいと。 そういうブレブレところが議員の時にも常に出てましたよね。
二重国籍の件はそのまま。 他人に厳しく自分に大甘。 議員としてやることと言えば批判と追及だけ。 まあまた特大ブーメラン専門議員として頑張ってくれよ。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
国民民主は土壇場で山尾の公認を取り消したが、立憲は土壇場で蓮舫を出してきた。これで参議院選挙で痛い目にあうのが国民民主より立憲になりそう。玉木にとってこれは救いの神かも。
▲31 ▼2
=+=+=+=+=
蓮舫氏が都知事選に落選した後、 SNS等で蓮舫氏に批判的な言動を発信した方々に対し、 常軌を逸した執拗な噛みつき具合、 まだ記憶に新しい方が多いのではないのでしょうか。
ご自身に対して意見する国民を、徹底的に排除・糾弾する姿勢、 国会議員としての資質を疑われる愚行だったのではないのでしょうか。
▲55 ▼4
=+=+=+=+=
この女性は、 これまで自身が発した言葉を自分で理解出来ないのかな?
次の都知事選挙にもう一度チャレンジするべきでしょ…
政治を舐めていませんか?
フラフラ自分の都合の良い理屈で政治に関わるのはやめましょう!
▲24 ▼2
=+=+=+=+=
見たくない 声も聴きたくない 出馬しなければ立憲に5議席あげてもいいくらいな気持ちです 比例はいらない 余程 政治家は美味しい仕事なのでしょう 国民のために頑張る人ほぼいない 自分の金儲けに必死にですね。
▲123 ▼5
=+=+=+=+=
もうすでに野田や、蓮舫がリポストする候補者に、蓮舫の批判が投稿されてる。本人が無視すればするほど、他の候補者に批判が向く。山尾ショックと同じことが起こってるので、早めに手を打ったほうがいいのでは。
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
誰が何と言おうと比例だから100%国会に戻り晴れて国会議員先生だ。一般人として生きようとする事も無く、人の揚げ足だけを引っ張り続けて終身政治家として人生を全うしたいとしか思えない残念な人だ。 定数是正を早くして役立たずの政治家を早く減らせ。こんなのばかりで切なすぎる。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
熱心なファンでまた投票する人の気持ちを少しも思っていない。 前回がMAXで国政から身を引くと断言したはず。
今回はなんて理由? 前回投票した国民を見下していなきゃできないよね。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
無理、無理、無理、絶対に無理。 出るなら正々堂々と小選挙区に出て国民の審判を仰ぐべきだ。こんな事をしているから、立憲民主党(旧悪夢の民主党)は支持されないのでは?
▲187 ▼9
=+=+=+=+=
選挙区じゃなく比例区だから当選確実。選挙区で堂々と争う胆力もない人間が投票日の午後8時には早々に当選確実の文字がテレビ画面に流れるだろう。政党の都合だけで当選が決まる比例区は必要ですか?また比例区は大都市出身者や有名人が断然有利だ。さらに比例区で当選するにはどこかの政党に属さないと出馬さえ出来ないから一般人が比例区で当選出来る確率はゼロ。参議院は党派によらず高い見識をもって衆議院のチェック機能を果たさなければならないのに今の実態は衆議院の犬でしかない。
▲12 ▼1
=+=+=+=+=
蓮舫氏うんぬんよりも自民党と同じくらい立憲には投票してはならないと思うよ。 ここ最近の野田氏の動きがあからさまにおかしいの気がついてますか? 立憲が大きく議席を伸ばすと結局は自民党の言いなりになる結末が見えてます。 間違いないと思いますよ。 自民党にとって野田氏は都合の良いカモ。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
自民公明財務維新立憲には投票しません! 日本は日本人の為に、未来の日本人に より良い日本を残すのが今の我々がしなくてはいけない最低限の責務です。 だから必ず選挙に行きましょう!
▲30 ▼7
=+=+=+=+=
「立憲民主党」って書いたら「蓮舫」が当選するという仕組みだよね。 当選を約束されているんだから、そりゃ笑いが止まらんでしょ。 こういうのは出馬っていうの? 蓮舫さんの人気で当選するんじゃないよね。
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
どのように考えてみても、この方にまだ需要があるとは思えません。 想い直して、といったところで決意が固いのでしょう、 しかし世間は、世の中は、そんなに甘くはないと私は信じています。
▲15 ▼1
=+=+=+=+=
都知事選に政治家生命かけたのにって言ってたのにね〜 やっぱり想定通り参議院選挙で返り咲き狙い! 口ばっかり!参議院出るなら、最初っから言わなきゃ良いのに!簡単に政治家生命かけるって! 同じこと自民党議員がやったらめちゃめちゃそこを叩くだろうにね!
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
自分に甘く人に厳しい立て板に水の蓮舫節はもう古くて心に響きません。下目線の耳触りの良い批判でなく凋落真っしぐらの日本を何を成して再生させるつもりか私案を伺いたいものです。無理な御仁の様ですので今回比例区に立憲は絶対に投票致しません。
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
国民は望みませんが「阻止」出来ないので仕方がありません。 お好きな様に「自己満足」を存分に楽しんでくださいね。 そして「国民民主党落日」の為に是非とも頑張って下さい、期待してます。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
言う事がコロコロ変わるから信用出来ないし、時にヒステリックに悪口を言う姿勢は他人に厳しく自身に甘い事を余計にクローズアップさせます。
▲25 ▼1
=+=+=+=+=
蓮舫さんはご自身が国民に如何に嫌われているのか分かっていないのでしょうね。 自信が有るなら比例では無く選挙区から出馬なさったらいかがですか。 私はこの方を支持していないので立憲民主党には投票いたしません。
▲8 ▼1
=+=+=+=+=
なんで都知事選に出たのかね? 本当に理解に苦しむよ。 この方の仕分け作業は好きだったんだけどな― 国会議員として戻るならせめて新党でも立ちげて欲しかったよ。なんだかな―
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
国民を舐め続けた自民政治が終わりを迎えそうな時に、この人がキーキー騒いで再登場したら、ウザいな、自民にしようかなと思う人も出るね。国政に呼んじゃダメだよ。人気がない事を立憲はもう忘れたのかい。
▲143 ▼8
=+=+=+=+=
本当に政治家たちは嘘つきで二枚舌達の集まり、子供でも「嘘はついちゃいけない」って言えば言う事聞くと思うけどなー。
ついこの間迄、中央政権に未練は無いって言ってた気がするけど、
立憲も所詮、烏合無象の集まりで自民と対して変わらないんだよ。野田さんも選挙や党首討論とかでマスコミに取り上げられて、上手いこと言ってる感はあるけど、大した事言って無いし、こういう事すると指示が下がるって思わないのかな?
国民舐めるのいい加減にした方が良いよ。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
蓮舫氏が返り咲けば立憲民主党も「いつもの顔が揃う」って感じでしょうね。 比例名簿トップに近い順位だろうから間違いなく当選。 また任期中は「あげあしとり」「疑問を呈する」「批判批判」する姿を見る事になるでしょうね…。
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
都知事がだめだったからまた国政にとか厚かましすぎると思う。 何にも志がないただ国会議員という地位が欲しいだけみたいな感じなんでしょう。選挙の際はへこへこしますけど、議員になったら記者会見で高圧的な態度を取るような人物に何ができるんだと思ってしまう。結局は民主党政権下で日本で悪政に加担した人物なわけですし。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
都政はどうしたんですかね? 国政には関わらないと言った舌の根が渇かないうちに選挙に立候補する理由でも語ってくれるのかな? でも国民はそんな理由より二重国籍の事が知りたいんだけどね。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
何事も無かった様に普通に戻れちゃうんだよな。 少しは謙虚になればいいのに。 本当に他人には何事も許さず自分にはとにかく甘い人だよね。
▲42 ▼2
=+=+=+=+=
「そっと街角で」ですか。街角で何をするのですか?自分の事しか考えられない貴女は、また他人の批判しかしないのでしょう。 都知事選挙に参議院議員を辞職し、一緒にいては得票出来ないと、立憲民主党を離党して、尚且つ「やはり議員は衆議院議員でなければ」とまで言い放った貴女が、不思議な事に、立憲民主党の公認を受けて、参議院選挙に、それも比例区に出るとは。国民を馬鹿にしていますね。
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
選挙応援なら未だしも自身の出馬での街頭演説には誰かしらヤジが多分 飛ぶんじゃないの? あの都知事選後の言葉は何だったのか・・ 誰かさんの言葉を借りれば¨帰って来た蓮舫マンと云われると思うよ!
▲13 ▼2
=+=+=+=+=
有権者はNOを突きつけたはずだが? それに該当演説って、まだ公示日前なのになんで出てくるの? また都知事選のように公示日前の選挙活動するつもりか
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
立憲民主党は厚生年金流用を主導してサラリーマンを敵に回しているのに、蓮舫氏を擁立したら厳しい選挙結果が待っていると思います。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
議員引退して適当にテレビとかに出てコメンテーターしようと考えていたが、どこからもオファーなし。このままでは、生活できない。よし議員になろう! こんなの選んじゃダメだろね。 参政党とか保守党に負けるだろう。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
(`Д´)国政に戻らない!キリッ
と都知事選に出て、石丸氏の後塵を拝し3位でこの方の政治家生命は終わったんだよ。
それくらいの覚悟で都知事選に出たんだろ?
国政を舐めきって議席を放り出したあげく、都民を舐めて3位で落選したあげく、また国政に戻る気?
自分は1度たりとも旧民主党や立憲民主党に投票したコトはありませんが、 これでは、立憲民主の支持者でさえも呆れて票が他へ流れるのでは?
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
もちろん辞退しますよね!辞退しなかったら本質的な人間性を疑いますよ。政治家が公に語った事をまるで無かったことの様にする。全く信用できない。
▲54 ▼3
=+=+=+=+=
立憲も国民民主も、連合系からの推薦と言うか、お願いには断れないのかね?
絶対に山尾の二の舞になると思うけど。。。 街頭演説でヤジでもとべばと思うけど、それで引き下がるメンタルじゃないからなー。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
「そっと街角で」イメージチェンジかな?てっきり前の様に「ワンワン!キャンキャン!」だと思っていました…お身体に気をつけてください!
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
もう比例をなくした方がいいと思う 選挙に対する力の入れかたも違ってくるし 何もしなくても当選するから
▲100 ▼4
=+=+=+=+=
大批判されないよう、目立たない町で演説を始めた。自分が他人を批判する時は金切り声で絶叫するわりに、自分は逆の対応。ザ・ダブルスタンダード!
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
この人を比例で当選させることによって参院選の立憲の議席数を大きく減らす結果になる事に気づいていない訳でもないだろう。要は万年野党が楽で良いって事。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
批判ばかりで気持ち悪いですがわたしは興味があります。
自民党のように裏金→非公認にも関わらず金銭的な支援+復党
暫定税率では昨年12月に廃止を合意していながらの今回の対応
スピードある対応が12月頃の2万円!
そして丁寧にとか財源とかまったく前にすすまない対応などなど
結局、自民党は政治家として仕事をしないと感じているので追い込んでほしいです!
▲15 ▼168
=+=+=+=+=
人口8000万じきなるのに、バブル議員の比例区300名、年間300億人件費いるか?即時、比例区は廃止願う! もう、地方区のみでいい!顔が見えない、比例選挙は、いらない!民主主義の、国民選挙でない!政党の、ご都合主義の選挙は、各政党人件費負担でやるがすじ!比例区議員は、税金負担なしとしろ!
▲28 ▼2
=+=+=+=+=
立共が比例代表に何候補擁立するかだね。 立共の確保議席を1つでも減らす。 立共支持者も蓮舫以外の名前を書く。 出戻りを全力で阻止したいね!
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
約束を守らない政治家は信用できない。 都知事選で都民からNOを突き付けられ、政界引退したはずじゃないの? 単なる傷心のパフォーマンスだったんですかね。 絶対に蓮舫には投票しません。
▲38 ▼2
=+=+=+=+=
離党し、国政には戻らないと公式に発表した蓮舫さんが国政に戻りたいなら、選挙区から出馬すべき。いきなり立憲の公認もらって比例ってね。酷すぎかな。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
国民の方向を見てないから「比例」から出ようとするのだよ。私利私欲の「自分ファースト」 国民を舐めてない?
説明するなら、「選挙区」から出ればイヤでもきけるにのに、ふざけるなと申し上げたい。
▲36 ▼2
=+=+=+=+=
立憲民主党の野田代表は政権交代はあまりやる気が無いように見えます。そうすると、蓮舫さんは今後も自民党政権の批判ができるかな。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
蓮舫さんが比例区で出馬と聞いて、立憲に投票するのをやめました。彼女は順位が高いだろうから、当選するでしょう。そして順位の低い候補者が何人も落選。おかしいです。
▲10 ▼1
=+=+=+=+=
この人政治屋でしょ。 国会でいかに自分が目立つしか頭に無い 二重国籍も説明しないしかし与党の粗はしつこいほど追求 確か国政には出ないっていってなかったかな 当選させたら税金の無駄遣いになりますよ。
▲7 ▼1
=+=+=+=+=
おそらく当選するだろう こないだの都知事選の時のセリフは もう覆したんだな こんな人が容易く国政に戻れるのは不条理を感じる
▲19 ▼2
=+=+=+=+=
国政には復帰しません から一年 全国区の上位に名簿が載るのだろうから当選確実ですよね こんな事していたら若い芽は育ちませんし国民からはそっぽむかれますよ 国民の事など考えずに自分等仲間内だけを考えてますよね 立憲は与党を選びたくない人の第一の受け皿でなければならぬのに 完全な大量オウンゴールだわ
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
待ってました! 少し真面目過ぎの感あるが、貴女程日本の政治を良くしよう、と真底考えている人はいない。頑張れ。
▲0 ▼4
=+=+=+=+=
どうせなら衆議院議員選挙で小選挙区無所属から始めて、地元の審判を仰げば、誰もが納得する。ツジモトのように小選挙区敗退、参院全国区で当選して偉そうにするのと同じなら誰も応援しないよ。
▲21 ▼3
=+=+=+=+=
立憲民主党が本気で政権を取る覚悟、意志がない証拠としてこの人を公認したと考えます。 山尾の公認を取り消した国民民主がまだ信用できるので、国民民主に入れます。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
出ないと言ったくせになぁ。 国をよくしよう!ではなく、人の批判をする事で気持ちよくなってるだけ。 そいや、信者が貼ったRシールはどうした? 本人はそんな物知らないとか、しら切ってたけど。
▲7 ▼1
=+=+=+=+=
都知事選の時に無断で街中のあちこちにペタペタ貼り付けた迷惑シールはしっかり剥がしたのだろうか? 全くそのような話を聞かないのだが、それに対する説明責任があるのではないか? 全国比例だから今度は全国で違法シールペタペタ大作戦やるのかな?笑
二重国籍疑惑の説明も中途半端なまま差別ガーとか問題をすり替えて逃げ続けてるし、自民にはギャンギャン噛み付いて説明責任ガーと言うくせに自分の事になると何も説明しないよね、この人
▲9 ▼1
=+=+=+=+=
国会には戻らないと豪語していたのに、わずか1年で立候補。しかも、実力重視の選挙区ではなく比例区。比例区の微妙なラインの候補者からしたら、はぁ〜︎ってなるやろうな。
▲4 ▼0
|
![]() |