( 302683 )  2025/06/27 05:08:15  
00

NHK党、参院選全国比例で福永活也氏&国民民主辞退の川崎貴浩氏を擁立 東京選挙区は“じゃない方"石丸幸人氏

よろず~ニュース 6/26(木) 20:10 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/2cd920ab80e926c64ea220e86fc95248e1a224ce

 

( 302684 )  2025/06/27 05:08:15  
00

NHK党は参院選で福永活也氏、川崎貴浩氏、石丸幸人氏を擁立することを決定した。

福永氏は過去にN党から出馬経験があり、川崎氏は国民民主党公認の辞退組。

石丸氏はアディーレ法律事務所創設者で、都知事選に出馬した石丸伸二氏の政治団体から出馬経験がある。

(要約)

( 302686 )  2025/06/27 05:08:15  
00

福永活也氏 

 

 政治団体・NHK党が26日までに、参院選(7月3日公示、20日投開票)全国比例に弁護士の福永活也氏(44)、川崎貴浩氏(33)、東京選挙区(定数6+補選1)に弁護士で医師の石丸幸人氏(52)の擁立を決めた。 

 

 福永氏は24年4月の衆院東京15区(江東区)補選、同年7月の東京都知事選にN党から出馬経験がある。川崎氏は国民民主党が参院選全国比例で公認を決めていたが、辞退していた。 

 

 石丸氏はアディーレ法律事務所の創設者で、地域政党「再生の道」代表の石丸伸二氏(42)が出馬した都知事選に政治団体「石丸幸人党」から出馬。“じゃない方”として、最終的に8位になるなど大健闘した。 

 

(よろず~ニュース編集部) 

 

よろず〜ニュース 

 

 

( 302685 )  2025/06/27 05:08:15  
00

この記事では、東京都知事選挙で活躍した石丸幸人さんや、NHK党などの政治団体についての話題が多く取り上げられています。

石丸さんの今回の選挙での活躍や、NHK党、国民民主など他の政党との関係、候補者の実績や信用性、選挙戦略に対する意見が寄せられています。

 

 

多くのコメントは、NHK党や石丸さんに対して疑問や批判が多く見られます。

弁護士や医師といった専門家を候補者として擁立することに対しても異論が出されています。

 

 

また、候補者の選出や政党の在り方に対して、公正さや信頼性を求める声もあります。

選挙に対する真摯な姿勢や、有権者の判断を尊重する姿勢など、良識的な投票を呼びかけるコメントもあります。

 

 

(まとめ)

( 302687 )  2025/06/27 05:08:15  
00

=+=+=+=+= 

 

前回東京都知事選挙で9万票を獲得した石丸幸人くん。まさにダークホースだったのですが、今回の選挙で何票取れるのか? 

 

同じ東京選挙区ならそれ以上取れるんですよね。 

 

藤川晋ノ助さんに選挙後のインタビューで、石丸違い、100%間違いとのリップサービスに民事刑事両方の対応を示唆していた。だから今回の出馬、相当自信がおありなのでしょう。 

 

ご自身のYouTubeチャネルでアディーレの顧客が都内に27万人いてそのうちの何割かは支持してくれているとYouTubeで解説していた。それが事実なら今回は2度目の挑戦で、継続的にYouTubeなどで知名度を上げる活動をしていたので大きな得票を得るはず。 

 

アディーレってそんなに評判良かったのかな? 

自分なら利用した事のあるサービスの創業者がいたとしてもそれが投票に結びつくことはない。 

 

担当者ならまだしも、関係ない創業者に投票する理由がない。 

 

▲386 ▼79 

 

=+=+=+=+= 

 

参院選に立候補されるのは自由なんだけど、何故NHK党からなの?と思ってしまう。 知名度もあるのだから無所属でもいいんじゃないかと思う。それとも本当にNHK党の公約に共感し、その実現に向けて活動されるのだろうか? 

石丸氏は都知事選のときは、石丸幸人党だったし、福永氏は都議候補になるべく再生の道に応募していたし、一貫性がないようにしか映らない。 

まあ皆さん、とりあえず参院選は、知ってる知らないだけでなく、候補者の人物をよく見て、1票を投じましょう。 

 

▲305 ▼76 

 

=+=+=+=+= 

 

メディアはただ報道するだけでなく、この候補者がどういう人物かも報道するべき。民間人1人に対して常識ではありえないようなスラップ訴訟を起こしてるという事実も有権者に伝える義務があるはず。 

 

▲26 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

N国党の議員や候補者の是非は置いといて、国民民主党が候補者擁立することに金銭的課題があるとしていることに対し、N国党やその党首は、ことある事に選挙に候補者を擁立、出馬をしている。 

どこからそんな資金が出てくるのだろうか? 

素朴な疑問である。 

 

▲37 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

参政党の存在によって前回の得票がどのくらい削られるか。 

しかし、NHK党に入れる人は無党派層ではないと思うんだよな。 

だからある程度固定票があると思うが。 

しかし、ガーシーの一件以来風向きが変わったのも事実。 

地方選挙でほとんど勝てなくなってしまった。 

あれでもう無理かなと思ったが、兵庫県知事選で息を吹き返した。 

youtubeの登録者が20万人ほど増えている。 

どうなるかわからないスリル満点の参議院選になりそう。 

これで2%確保できるかどうかによって、今後の展開が全く変わりそう。 

正に正念場です。 

 

▲80 ▼103 

 

=+=+=+=+= 

 

じゃない方、申し訳ないが笑ってしまった。 

選挙の時に、候補者名を書くところに、候補者名が並べて書かれていますが、その時にお見かけして、あれ?石丸さんの名前が間違ってないかと思ってしまうほど認識がありませんでした。 

あの時は、書かれていると場所によって、有利、不利があるのではないかと思うような配列で、、 

じゃない石丸さん、健闘されてたのも記憶にあります。 

 

▲88 ▼32 

 

=+=+=+=+= 

 

こういってはなんだけど、参院選への注目度が高まることは良いことだと思う。オールドメディアは少数政党をあまり取り上げないが、注目度が上がれば少しづつ取り上げられる可能性も増えてくる。 

 

もちろん、ネットだけでなくリアルな広がりも期待できる。目指すは最低ラインでも、自公の過半数割れ、野党の圧倒的勝利、しかし立憲は参院選後に自公と大連立などとのうわさもあるから、気は抜けない。 

 

つまりは、増税 売 国政府からの脱却が目指すところだと思う。 

 

▲67 ▼158 

 

=+=+=+=+= 

 

この党から出馬する人は私は信用しません。 

弁護士なら弁護士としての信頼の方にも疑問を抱いてしまいます。 

それに、誰かに嫌がらせする目的で訴訟を起こしまくる弁護士って弁護士としてどうなんでしょうね? 

以前から裁判の数が多過ぎる事が問題視されてましたが、限りある裁判の資源を不要な裁判のために浪費されるのは国民としても腹立たしい限りです。 

そういえば、東京弁護士会で懲戒審査にかけられていた福永さんの審査結果はまだなんですかね? 

長すぎる気がするのですが? 

 

▲292 ▼131 

 

=+=+=+=+= 

 

立花と組しているという時点で人として信用しない。 

それに加え、最近は福永氏のXでの言動はあまりにひどい。 

だが、彼らは最近、統一教会の後ろ盾を得たこともあり、固定票を持っている。 

「普通」の人たち、選挙に行きましょう。投票率を上げなければ、こういう連中の固定票でも当選されてしまうんですよ。 

そして、また税金を使って多くの人が傷つけられるんです。 

どの党も信用できないのは分かります。でも、異常な党が台頭するのを防ぐために、投票に行きましょう。 

 

▲130 ▼52 

 

=+=+=+=+= 

 

以前、N党の浜田議員が、 

虐待の心配のある幼い男の子の事案で、石丸弁護士や福永弁護士の意見を聞いてみる… 

そのために裁判の判決文を取り寄せるとYouTubeで以前、話していた。 

こういう事だったのか。 

しばらくして浜田議員経由で石丸弁護士へ判決文が渡されたであろう、男の子の裁判結果についての石丸弁護士の見解をYouTubeで視聴したが、 

子の福祉、安全や平穏な生活を守る、寄り添うような意見だとはとても思えなかった。 

あくまで親権重視の法の下の考え。 

私個人としては、残念な思いです。 

 

▲77 ▼71 

 

 

=+=+=+=+= 

 

川﨑さんは、YouTubeで兵庫県知事の件で立花さんと同じように擁護する動画を発信していたのでよく見ました。 

国民民主から出馬に違和感あったので、やはりNHK党から出馬は相応しい! 

頑張ってください。 

 

▲28 ▼35 

 

=+=+=+=+= 

 

福永弁護士が「立花さんと食事をしても、いつもロクな物を食べていない」と語ったことは、一見すると笑い話のようだが、実はそこに立花孝志の本質が表れている。普通の政治家であれば、立場や体裁を気にして豪勢な食事を選びがちだが、立花氏はそうした見栄や贅沢に興味がなく、日常から質素である。このような生活態度は、金や地位に対する執着のなさを象徴しており、彼が「私利私欲のない正直な政治家」であることの裏付けとなる。福永弁護士が立花氏にリスペクトの念を抱くのも、まさにこうした「言行一致」の姿勢にある。権力を持ってもなお質素であり続け、理想と現実を自らの生き様で示す政治家は稀であり、だからこそ福永氏も心から敬意を表しているのであろう。立花氏の掲げる「正直者がバカを見ない世の中にする」という信念も、まさに彼自身の在り方そのものなのだ。 

 

▲72 ▼144 

 

=+=+=+=+= 

 

どこでもよいので、比例区はNHK党以外の政党(またはその候補者)に投票しましょう。 

あなたの貴重なその一票は相対的得票率の「分母だけを増やす」ことでNHK党立花孝志党首が目標とする相対得票率2パーセントを阻止する強力な原動力となります。党費横領で刑事告訴されたこの男に政党交付金という我々の血税をチューチューされることを断固として阻止しなければなりません。 

 

▲16 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

旧型の組織はお金のためだけで動かない人たちの存在が理解できなくて不気味でどうしようもなく不安なんでしょうね。さらに言えば新参者を応援しても1円の得にもならない、その考え方が金権政治を生み出してきたんですけどね。 

 

▲36 ▼74 

 

=+=+=+=+= 

 

あの立花が立ち上げて主宰する意味不明のNHK党から出なくても各々いくらかの知名度が有るのだから他の政党からの出馬を考えなかったのだろうか。 

恐らくNHK党から出ることでマトモな政治理念は無いと誤解されると思う。 

それはそうと立花は書類送検された立場で平然と党首を名乗っているが、こういう人が多額の政党交付金を自由に使っているのは納得出来ない国民は多いだろう。 

 

▲126 ▼75 

 

=+=+=+=+= 

 

結局、川崎は立花との対談動画から比例擁立に発展したのか。山尾をはじめとした「汚物まみれの4人衆」問題の裏で隠れていた事象だけに、国民民主への影響はどれだけ起きるかわからないだろう。 

批判しようものなら、立花は玉木が党勢拡大したくないことを高級ホテルでの密会の件も含めて発言するだろう。ただ、兵庫選挙区での斉藤を応援しているということを主張することにお熱になってそこまで手が回るのだろうか。 

今回擁立が明らかになった3名は全員弁護士であることが特徴的である。 

ただ、これで万が一比例に福永が当選することがあれば、山登りに行けなくなることになる。この辺りの自由は効かない点では、東谷の二の舞になりはしないかと懸念している。 

 

▲34 ▼118 

 

=+=+=+=+= 

 

福永活也氏が選挙への出馬を表明した。 

しかし、これまでのSNSでの発言を振り返ると、誹謗中傷とも受け取れる表現が散見される。 

正直なところ、私個人としては投票しづらい印象を持っている。 

ただし、これは私自身のバイアスが影響している可能性も否定できない。 

実際に彼の主張を評価し、支持する有権者も存在するだろう。 

多様な価値観が存在する民主社会において、一つの見方だけで判断するのは適切ではないかもしれない。 

それでも気になるのは、選挙戦において正論らしき主張を展開したとしても、過去の言動との一貫性に疑問を感じてしまうことだ。 

有権者は候補者の公約だけでなく、その人物の日頃からの発言や行動も含めて総合的に判断する必要がある。 

言葉と行動の整合性こそが、政治家への信頼の基盤となるのではないだろうか。 

 

▲163 ▼237 

 

=+=+=+=+= 

 

なんとか浜田さんともう1名ぐらい比例で当選してもらって、N党を公党に戻したい。 

この党が公党に戻ることには今の政治勢力だと、大きな意義がある。 

 

▲10 ▼23 

 

=+=+=+=+= 

 

川崎さんという方、国民民主党を辞退してまでNHK党から出ると云うのはある意味凄いですね。 

何か思う所を聞かせて貰いたいところです。 

単純に変わった方なのかもわからないですが‥。 

 

▲264 ▼27 

 

=+=+=+=+= 

 

N党を毛嫌いする人たちもいるだろうが、浜田議員を含め医師や弁護士など極めて優秀な人材がN党に集うというのはある意味非常に興味深い現象だ。あれだけ世間のバッシングを浴びる立花孝志は実は警察や報道、メディアなど信じられない人脈を持ち、しかも評価も受けている。 

 

一方で造船太郎のように軽く1億5千万もの大金を選挙費用にということで貸す20歳そこそこの若者もいる。 

 

やることなすこと破天荒だが話題を常に提供している。 

 

さらにNHKが多額の赤字を計上するなどその影響力たるや、ぶっ壊すまではいかないまでも大きなダメージも与えている実績もある。 

 

増山議員が立花孝志を「一つのメディア」と評したのもわかる。あの緊急な時期に、オールドメディアであれば握りつぶされたであろう情報を発信するには格好の存在だったということだ。 

 

毀誉褒貶相半ばするが逸材であることは変わりない。 

 

▲49 ▼47 

 

 

=+=+=+=+= 

 

福永さんの動画をたまに観てますけど、旅行をしながら、旅先で歩きながら政治の話をするという異質なものなんですよね。 

立花孝志さんはホワイトボードで政治の話をしますよね。 

福永さんも、旅行の動画は良いのですが、ホワイトボードで政治の話をしてほしいなと思います。 

 

▲19 ▼200 

 

=+=+=+=+= 

 

当選した途端に自民党に戻ったり、訳の判らない動きですね。 

 

結局は有権者が混乱するだけで、厚い支持層を持っている自民公明が比較によって上位になってしまうのです。 

 

▲12 ▼17 

 

=+=+=+=+= 

 

N党の本丸は政党交付金の搾取。国政政党になれない分にはご自由になさって下さいだが、国政政党になって公金マネーロンダリングで政党交付金を使いたい放題だけは許せない。得票数2%は約109万票、前回参院選では124万票獲得し、政党交付金の搾取に成功。ただし124万票のうち29万票がガーシーの得票。今回はダークヒロー的な候補(立花氏本人がなりきろうにもデマボーグがバレてしまっている)もいないから、いくらすべての選挙区に候補者擁立しても無名は数千票とれればいいところ。かつ参政党がすべての選挙区に擁立するから、無党派層はそちらに流れ、前回選挙より得票取れないと思う。そう考えるとガーシーのようなインパクトの強い候補者いない限り、N党が2%以上の得票を得ることは難しいのではないか?N党が国政政党になれなければ、多分立花氏は終わるし、警察も動きやすくなり、一気に検挙も十分ありえる。 

 

▲56 ▼21 

 

=+=+=+=+= 

 

おそらくここから出馬する人は政治に興味無い人達だろうね。お金目当ての選挙。運良く議員になれれば高い報酬も貰えるし。一票は無駄にしない方が良い。 

 

▲122 ▼48 

 

=+=+=+=+= 

 

福永活也 

過去にも多くの選挙に出馬されてますが全く見向きもされないでほとんど最下位でしたね 

東京15区補選1410票N党から出馬(当選者は約5万票獲得) 

その後東京都知事選に出馬1281票N党(当選者は約290万票以上獲得) 

ちなみにこの選挙でドクター中松氏約24000票 

その後石丸の都議選候補者に立候補して落とされた・・・ 

弁護士らしいですが懲戒請求ばかりされてますね 

そんな人間なんでしょうね 

まあ見向きもされないでしょ 

 

▲23 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

政治を変えるには、サラリーマン政治家や公務員側では無理です。 

民主主義的に様々な業種や主張を持った人達が政治を行った方が良いと思います。 

 

▲25 ▼37 

 

=+=+=+=+= 

 

今回N党から浜田聡が改選になるよね。 

N党では唯一票が取れそうな候補で、福永氏はおこぼれ棚ボタ当選を狙ってるのかも知れないが逆に福永氏によって相当数の減票も考えられる。 

浜田氏の増票と福永氏による減票、果たしてどちらの影響が大きいか? 

場合によっては浜田氏が煽り食らう可能性もある。 

 

▲11 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

この候補の弁護士事務所や病院ってよっぽど儲かっていないんだろうなあと思ってしまう。繁盛していたらこんなアホなことしている暇ないわけだし。 

 

N国から出るようなまともな判断力のない弁護士や医者に面倒見てもらいたいと思う依頼人や患者はいないだろうから、この出馬ってマイナスになることはあってもプラスの要素は全くないな。 

 

▲10 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

再生の道は東京選挙区以外は比例の候補者だけだと思うので 

 

再生の道へのエール動画あげまくって、東京以外の各選挙区はNHK党に 

 

っていう戦術とればなかなかとれそうだけど 

 

▲3 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

N党から立候補する発想が理解できない 

アディーレは問題起こした弁護士事務所、川崎氏は出馬絡みで山尾擁立した国民民主党の内部が関東圏以外グダグダで辞退した人だったはず 

なぜ国政何ぞお構い無し選挙ビジネスゴロ集団の得票数稼ぎに加担するのか 

N党から立候補する人達の倫理観がおかしいとすら思える本質的な所が立花と同じなら大敗して供託金没収になれば良い 

 

▲149 ▼57 

 

 

=+=+=+=+= 

 

被選挙権は憲法で保障されていますが、無節操に所属政党をかえるような、何の政治理念もない売名目的の人は本当に出てもらいたくない。毎回真面目に誰に投票するか考えてる人にとっては迷惑でしかありません。 

 

▲154 ▼44 

 

=+=+=+=+= 

 

こうなってくると、N党と保守党って同類なのかと思ってしまう。 

つくづく、人を見る目がないね。保守党のお二人。 

とういうか、百田氏もただのトリックスターなのかも。 

 

▲17 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

自分の近所に、N国に投票するような人が住んでるってことが怖いよ。 

信者の動画みても、攻撃的で自分を優れた人間だと思っていて、下に見てる人間に対する攻撃性とか、立花という後ろ盾がある自信みたいのがあって恐ろしいですよ。 

 

▲42 ▼24 

 

=+=+=+=+= 

 

全く政治には興味なかったけど、兵庫県の問題からとんでもないマインドの人も政治の世界にいることが分かって、推しの人はいなくても1票無駄にしてはいけないと強く思いました。怖すぎる。 

 

▲30 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

N国と名乗りながら、NHK関係で何ら政策的成果をあげていないし、やってることは選挙での迷惑行為ばかり。お得意のネット選挙も、雨後の筍のように新興政党が出てきた今となっては目新しくも何ともない。 

まともな有権者の多くは、もうN国を見限っていると思う。 

 

▲16 ▼16 

 

=+=+=+=+= 

 

何故、この政党で頑張るのでしょうか。 

 

私は選挙ビジネスの狂気の集団という認識なので、関わりたくないと考えてしまうのですけどねぇ。 

 

とりあえず国民のために政治家として立候補なら良いですが、選挙ビジネスに加担するなら退いてもらいたいです。 

 

▲75 ▼29 

 

=+=+=+=+= 

 

なんだかんだ言って、社会的に成功をおさめた人材がNHK党に集う。立花氏やNHK党を批判する人は、政治でなくても他人をひきつける魅力を持っているんだろうか。自分は持っていない、日々家族を養うのに必死。だから単純にすげえと思う。 

 

▲75 ▼196 

 

=+=+=+=+= 

 

NHK党の弁護士さんですね。旅行とスラップ裁判ばかりしている印象しかありません。弁護士さんって正義のイメージがありましたが、兵庫県の斉藤知事問題でよく見るようになりましたが、まともな弁護士さんには見えません。 

こういう方が政治家になって、目指すものって何なんでしょうか。立花氏を含めNHK党って恐怖しかありません。 

 

▲320 ▼175 

 

=+=+=+=+= 

 

石丸信二はリアルで「政治のエンタメ化」を標榜してる時点でアウト。エンタメ化とはビジネス化と表裏一体、お金で動く人たち。それはN党も同じ。それでいて「政治改革」とかのたまわるから、絶対に投票してはいけない集団→N党と石丸。 

 

▲48 ▼31 

 

=+=+=+=+= 

 

NHK党は案外まともです。浜田議員なんか参議院でもっともまともな議員の一人です。福永弁護士、石丸弁護士もまともです。与党や野党第一党よりまともです。前回日本保守党に入れましたがこんどはNHK党にいれよかな。ちな、おいらは先日立花さんへの見舞金を払いました。 

 

▲13 ▼20 

 

 

=+=+=+=+= 

 

もうそれなりにインテリジェンスのある人は、 

N党がただのお騒がせ政党じゃないことなんて 

とっくに気づいてるよ… 

 

少なくともどことはいわないけど、 

都議選で1議席もとれなかったあそこより 

この国のためになる政党だと思っています 

 

この国全体の監視役として絶対必要な政党です 

 

▲56 ▼126 

 

=+=+=+=+= 

 

こうなると、黒川敦彦が自分の党から「福永和也」や「福永達也」を参院選比例区に擁立し、福永活也の票を食ってしまうかもしれない。 

 

▲0 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

有権者は自分ごとと思って 

理性的に投票してもらいたいです 

 

パチンコの借金返済や 

有り余った財産の暇つぶしで出馬してる人が 

当選しても世の中は酷くなるだけだと思う 

 

▲9 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

N国や参政党、ある程度の知識とリテラシー、さらに言えば社会通念を待ち合わせていればあり得ないですけどね。胡散臭い政党や泡沫候補の様な者が一定の支持を得るのはそれだけ有権者が無教養で暗愚だから。暗澹たる思いしかない 

 

▲24 ▼20 

 

=+=+=+=+= 

 

お店の注文じゃないんだからコロコロ所属先変更するなよ。政治にはルールあるようで甘々ですね。有権者は嫌悪感示すのでは? 

 

▲114 ▼24 

 

=+=+=+=+= 

 

面白い騒動屋だから金持ちが応援するのだろうが、今回の参院選はかなりの切所だろう 

得票数2%取れなかったら立花氏は勿論アンチも飯のネタが無くなる 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

福永弁護士石丸弁護士が当選できれば更に斎藤知事への強力な援護になる。公約もNHKへの受信料は払わなくていい、これひとつだけで金のばら撒きやいい加減な減税とかも言わない。ぜひ賛成の人は正しい事をして潰されかけている斎藤知事を守る為に投票お願いします。嫌なら投票しなきゃいいだけですからいちいち反論、批判不要です。 

 

▲56 ▼115 

 

=+=+=+=+= 

 

あー、この人ってまだまだ小さな政党の国民民主の勝ち馬に乗りたかったけど風向き悪くなると、面談の場所がみすぼらしくて、こんな政党で天下は取れない。とアホみたいな言い訳で辞退した人でしょw 

立派なところが良ければでかい政党でも行っとけよ。 

 

▲6 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

都知事選と衆議院銀選挙で出馬して002%と0.83%と全く影響を与えなかった泡沫候補 

出馬しようがしまいが影響はない 

 

▲6 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

NHK党ってふざけているように見えるけど 

立花以外の議員、候補者は、弁護士や医者、東大京大出身の人ばかりなんだよね 

浜田議員も東大京大出身の医者だから。 

千代田区で当選した、さとうさおりもNHK党出身だし、 

クルド人問題で有名な戸田市でトップ当選した 

河合氏もNHK党出身で、京大出身 

実は、結構優れた候補者が多い。 

どこかの左翼政党より候補者はまともだよ 

まともじゃないのは立花だけw 

 

▲75 ▼134 

 

 

=+=+=+=+= 

 

石丸違いで都知事選8位で大健闘って、単純に人のふんどしで相撲を取っただけで実力ではないよね 

 

▲132 ▼50 

 

=+=+=+=+= 

 

じゃない方とは失礼だよな、石丸幸人氏はアディーレ創設者であり、医師で弁護士でもあるからスペックはめちゃめちゃ高いんだよな。 

 

▲12 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

昔、『羽柴秀吉(偽名)』で毎度選挙にばかり出る東北の土建屋社長だったかがいたなぁ。選挙っておかしなものを引き寄せる魔力があるんかねぇ。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

N国はもはや何でも有りだな。 

福永のような弁護士としても中途半端なのに参議院が務まると思う有権者はいるのかな? 

 

▲13 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

なんとか浜田議員には当選していただきたいが、NHK党から当選者を出すことは今回は難しそうな状況ですね 

 

▲10 ▼26 

 

=+=+=+=+= 

 

まあ投票を考えてる人はX等のSNSでちゃんとこの人のことを調べましょう。 

 

▲122 ▼17 

 

=+=+=+=+= 

 

比例代表制によって日本の政治がおかしな事になってるよな? 

これを止めさせるにはどうすりゃいいんだ? 

 

▲18 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

アディーレ法律事務所って業務停止になったことあるよね 

まぁ色々とその他にも噂聞きますが 

 

▲78 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

この福永って弁護士最近やたらと日本保守党にくっついていたけど、NHK党から出るんだね。 

あてが外れちゃったかな。 

 

▲91 ▼30 

 

=+=+=+=+= 

 

再生の道の上位互換がNHK党なのかなと思った笑 

石丸も成熟したら立花になるのかな 

 

▲4 ▼2 

 

 

=+=+=+=+= 

 

アディーレって、過去に2か月の業務停止処分を受けた事務所ね 

 

▲98 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

アディーレね。懲戒処分を受けていたよね。普通は恥ずかしくて出てこれないよ。 

 

▲58 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

石丸、福永はインフルエンサーには程遠いな 

2人足しても5万票も取れそうにないな 

川崎は知らねー 

 

▲10 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

川崎さん絡んじゃいけない方と組んじゃった。 

立憲からの身の引き方が鮮やかだったのに泥舟に乗り込むとはね。 

 

▲69 ▼39 

 

=+=+=+=+= 

 

保守と参政が出来て今までここに入れた人たちはそっちに入れるから議席が取れずに終わりそう。 

 

▲9 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

候補者としては、同姓同名だとかによりよほどましですね。 

当選するかしないかは知らないですが。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

政治がやりたいのではなく税金で養われたいだけ。 

そんな連中に投票する人の気がしれない。 

 

▲10 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

福永って冒険家じゃなかったっけ。 

NHK党から出るなら立花と同類。 

私は倫理観がありませんと言ってるのと同じだ。 

 

▲14 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

なんでトップがあんななのに若干悪くはなさそうな人材が集まるんだよ。 

 

▲0 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

川崎くんは議員(就職活動)したかったって事で宜しい? 

なら国民民主から降りてくれてありがたいわ。 

 

▲0 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

真偽不明だがN党は自民の別動隊。統一教会とのつながりがあるともいわれている。確かにあの団体が消えるわけない。 

 

▲5 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

現在の政治家を目指さんとする方って、所属する政党はどこでもよいの? 

 

無所属でよくない? 

 

▲10 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

どうでもいいんですが、ポスター掲示板に貼りきれないほど適当な候補者を立てるのはやめてもらいたい。 

 

▲8 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

国民民主とN党は合併したらどうか? 

 党首同士が仲が良いし、やってる事もネットで煽るだけと似たり寄ったりだからな。 

 まあ兄弟政党みたいな関係だね。 

 

▲33 ▼39 

 

=+=+=+=+= 

 

この人立花氏を批判的な人にスラップ提訴を現在進行中。立花氏一途な弁護士って感じ。 

 

▲18 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

Yahooはいい加減この福永弁護士をエキスパート扱いするのやめてください。NHK党がらみの記事で呆れたコメントばかり。うんざりします 

 

▲27 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

NHKをぶっ壊すという公約に  

期待して投票した 

私の清き一票を返して下さい 

 

▲7 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

裁判沙汰のN党からアディーレが出るなんて………何かあっても、もうアディーレには頼めない。 

 

▲13 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

福永さんて江東区の補選とか都知事選にも出てたけど、何がしたいんだ。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

百田氏と同じ全国比例ですね。 

二人で票を取り合うことになるのかな。 

 

▲19 ▼5 

 

 

=+=+=+=+= 

 

外国人生活保護問題を解決してくれるなら考えます。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

政治は儲かるなどと公言する連中の党である・・・個人的には絶対に共鳴出来ないな!! 

 

▲18 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

この弁護士は石丸新党の候補者の審査に落ちたんじゃなかったか?節操がないなぁw 

 

▲10 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

NHK党も川崎さんも石丸さんも節操がないですね。まあ、どうでもいいですが。 

 

▲3 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

国民民主辞退してNHKとはセンスの欠片もないというか目立ちたがりなんでしょうね 

 

▲26 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

福永氏は都議選も都知事選も1200票くらいしか獲れてない人。 

ニュースバリューもない。 

 

▲11 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

まぁ芸能人だろうとスポーツ選手だろうと誰でもいいので自民の議席を一つでも削ってくれ。 

 

▲5 ▼15 

 

=+=+=+=+= 

 

弁護士がマッチポンプな仕事ってわからせてくれた やから達笑 

 

▲48 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

>“じゃない方”として、最終的に8位になるなど大健闘した。 

 

笑 

 

▲31 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

どうしてこんな政党が世の中にはびこっているのかよくわからない。 

 

▲10 ▼1 

 

 

 
 

IMAGE