( 302708 )  2025/06/27 05:36:24  
00

マフラーから“炎”吹く改造ランボ… 不正車検の疑いで6人逮捕

TBS NEWS DIG Powered by JNN 6/26(木) 23:58 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/41c1fc2e514d5de821f9656dd988e8f7fc4b332e

 

( 302709 )  2025/06/27 05:36:24  
00

カスタムショップの社長と車検場の責任者ら6人が、改造したランボルギーニの車検を不正に通した疑いで逮捕された。

車には不正な改造が施されており、法定の検査を受けずに車検を通していたとされている。

(要約)

( 302711 )  2025/06/27 05:36:24  
00

TBS NEWS DIG Powered by JNN 

 

改造した「ランボルギーニ」の車検を不正に通させたとして、カスタムショップの社長らを逮捕です。 

 

大きな音を立てて走行する高級スポーツカー「ランボルギーニ」。マフラーからは炎も見えます。 

 

世界に100台の限定モデルで、発売時の価格は5000万円以上ですが、さまざまな改造が加えられています。 

 

逮捕されたのは、カスタムショップの社長・山本伸一容疑者(55)と、千葉県の車検場の責任者・成田国造容疑者(80)ら6人。 

 

去年10月、不正な改造パーツをつけた「ランボルギーニ」を成田容疑者の車検場に持ち込み、法律で必要な検査をせず、うその証明書をつくり、不正に車検を通させた疑いがもたれています。 

 

警視庁によりますと、車はマフラーが改造され、車体に電飾を施すなど車検の適合基準を満たしていなかったということです。 

 

取り調べに対し、山本容疑者らは容疑を認めているということです。 

 

TBSテレビ 

 

 

( 302710 )  2025/06/27 05:36:24  
00

この記事では、違法改造や違法車検に対する批判や懸念が多く見られます。

改造車や暴走族による騒音や迷惑行為に対する不快感や警察の取り締まりに期待する声が多くあります。

また、不正改造車に対する厳しい罰則や没収などの意見も見られます。

一方で、違法改造車に対するセンスの無さや品位のなさに対する批判も多いです。

一部の人々によって行われる違法行為や迷惑行為に対しては厳しい意見が寄せられています。

 

 

(まとめ)

( 302712 )  2025/06/27 05:36:24  
00

=+=+=+=+= 

 

明らかな不正改造なら、道路に設置してあるカメラ映像や画像からシステムで自動的に認識するのは今や簡単なこと。スピード違反だけでなく、こういった違反もきちんと取り締まってもらいたい。その上で猶予を与えず即時で、車検切れに相当した罰則を適用してもらいたい。 

 

▲81 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

これをやる場所と金の掛け方や時期が全部間違っています。 

 

12月24日〜25日に自分の自宅でエンジンを停止した状態で取り付けた電飾を思い切りチカチカさせましょう。 

 

近所の子供達へのクリスマスプレゼントも忘れずに用意して渡しましょう。 

 

これがこのランボルギーニの正しい使い方です。 

 

▲142 ▼28 

 

=+=+=+=+= 

 

マフラーから炎を吹くのは理論空燃比の15.5あたり以上にガソリンを噴射しているからで燃え残ったガソリンがマフラーの出口で燃えている。確か最大出力を出す空燃比は12か13あたりだったので、そのようなガソリンの噴射の仕方をしているのだろう。レースカーでも良く見られる現象だと思うが、環境には無茶苦茶良くない。 

 

▲18 ▼26 

 

=+=+=+=+= 

 

明らかな違法改造が普通に町を走ってますよ。 

外国人の軽自動車でありえない爆音マフラーしょっちゅう見ますよ。 

お巡りさん、ちゃんと仕事してください。 

これからは自転車の取り締まりもちゃんとやってくださいよ。 

こそこそ隠れて超絶微妙な一時停止取り締まってる場合でないかもしれないですよ。 

 

▲204 ▼19 

 

=+=+=+=+= 

 

時々、「走り屋の聖地」大黒PAが夜に閉鎖される様子が報道されてると思いますが、昼も閉鎖されることがあります。 

その理由が、この諸星一家およびそのスタイルによく似たランボ集団の空吹かしによる騒音によるものだったという話をよく聞きます。やっと警察沙汰になったか、という感想です。 

乗り物がカマキリハンドルや竹槍マフラーのバイクよりか金がかかってるだけで、やってることは族車集団と同じで喧しい人達です、、、 

 

▲117 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

単に目立ちたいだけの違法改造。カスタムの風上にもおけないそのスタイルはただただ車がかわいそう。オーナーを自ら選べない車ともしも意志疎通ができたなら…。今回の摘発を機会に新たな素晴らしいオーナーと出会ってほしい。 

 

▲7 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

こんな事より日本語を話せない外国人への10問解答で免許書を交付している警視庁・都道府県警・公安委員会たちは国会議員に対する忖度し死亡事故を誘発させている方が逮捕実刑事案では? ※埼玉県川口市の一方通行の市道を逆走した車による死亡事故で、さいたま地検は18日、運転手の中国籍の少年(18)を道路交通法違反(酒気帯び)と自動車運転死傷処罰法違反(過失運転致死)の非行内容でさいたま家裁に送致しました。警察は、より罰則の重い同法違反(危険運転致死)容疑で送検していましたが、地検は危険運転には問えないと判断しました。 

 

▲40 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

工場名義のランボだったのかね?その工場の関係者名義なら不正改造したらバレたら大変なことになるのは必至。電飾その他諸々の不正改造は目立つから検挙もされやすいだろ。 

大方は工場は関知しないんだけどね。工場に迷惑かからないようにユーザー自身が車検後に自己責任で改造するんだけどね。違法部品取り付けやその他違法改造なんかバレた時に工場が関与してたら大事になることくらい想像できるだろ。公認取り消しかな? 

警察への証言の仕方や改造の手順などがショップの人間とは思えないな。どうせたくさんやってた中のひとつだろ。 

 

▲15 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

1~2回は修理のための猶予を与え、3回目に検挙されたときは 

その車の登録を永久に抹消して、市場価値をなくしてしまえば 

少しは減るのではないでしょうか? 

そうでもしないと、車検の時だけノーマルのマフラーに戻したり、 

このような不正車検まで横行します。 

 

▲41 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

ところで、この方々はあんな明らかな違法改造車に乗りながら不正車検とはいえ何で真面目に車検してるんだろ... 

自賠責保険は検切れでも加入可能で被害者救済の観点から検切れ状態でも使えるんだけど... 

 

となると、やはり違法改造で捕まるよりも検切れで捕まる方が罰則がキツいからなんだろうけども、逆に言うと違法改造した時点で検査不適合=検切れ同等まで厳罰化すりゃこういうやつは減るんじゃないかな 

 

▲8 ▼4 

 

 

=+=+=+=+= 

 

この改造車の一番の問題は、品の無いエレクトロパレードでは無くて、炎吹いている箇所であると。 

車検制度においてはマフラーの向きも、審査対象でありますよね。 

排気音や排気ガスよりもコレが大問題で、 

高速道路でなく、一般道で歩行者とりわけ子供の目線で火吹いて何かあったらどうするのかと。 

容疑者らは、お子さんいないのでしょうか。 

 

▲32 ▼14 

 

=+=+=+=+= 

 

このクルマを作った人はデザイナー含めどう思ってるんだろう 

ワイルドスピードに憧れてヴィンディーゼルになりきってるのかな 

僕にはノーマルでも十分かっこいいのにこんなにされちゃって可哀想に思ってしまいます 

 

▲70 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

ランボルギーニの12気筒マシンが大集合して、ススキノで一大デモンストレーション走行しているのを見たけど、 

ランボは好ましくない愛され方をしている様に映ったな。 

潮来のオックス、飛鳥ミノル、ハマの黒ヒョウが泣いているよ。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

最近はコンピューター書き換えて火を吹くようにするのが流行ってるし、炸裂した音もうるさいし、空ぶかしも耳を押さえないと耐えられないほどうるさい 

やり過ぎたね 

 

▲50 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

以前私が休憩の為に立ち寄った東名高速道路の海老名サービスエリアにも旧車會と言うか暴走族が日曜日の昼頃バイク100台と車が5台くらいいました。速攻で110番通報しましたが、臨場した神奈川県警高速隊の警察官は遠目で見ていただけで帰ってしまいました。警察官の対応にはガッカリです。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

もっとしっかり取り締まってくれ。 

炎吹く車が車検合格な訳ないだろう!! 

大黒PAに寄って集まる改造車も一斉検挙してノーマルへ戻す指導してくれ。 

 

▲49 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

一番星トラックを模した電飾トラックが走り回った半世紀前 

ただ最近はバイクも車も静かになり派手で騒がしいのは違和感アリアリだ 

その中で余りにも派手に目立つからお灸を据えられたのだろう 

 

▲11 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

違法改造車は没収の上、即スクラップにすればよい. 

そうすれば、違法改造車は圧倒的に少なくなり、警察の手間も少なくなり他の事件に動けます. 

 

▲20 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

スゲーなワイルドスピードの世界だね。一度でいいからそんなマシンでかっ飛ばしてみたい。気持ち良さそうだ。 

 

▲1 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

デコトラだかクリスマスツリーみたいな電飾カスタムがカッコいいと思ってやってるの? 

それとも高級外車を惜しげもなく粗末な改造できちゃう財力自慢?マジで分からないから教えて欲しいです。 

 

▲22 ▼7 

 

 

=+=+=+=+= 

 

日本の車検場も闇があって同じ改造でも問題無い所とダメな所ある自体がどうなんだろう、キャンピングカー何て自分の所ではダメで他県の車検場に持ち込むらしい、 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

車検もなぁ、元々は国民からお金を巻き上げる為に作った制度で、矛盾がいっぱい。ダンプより軽い普通自動車の方が高い重量税。元々壊れにくい日本車を無駄に2年毎に車検と称して重税を巻き上げる。1台の車に幾つの税金課すんだバカヤロー。 

 

▲43 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

違法車検は論外として。 

車の趣味は人それぞれで文句を言うつもりはないがどうしてもこの様ないじり方は下品で我慢できない。 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

こういう人たちを取り締まるのはよくやってくれたと思います 

あとはよく見かける違法改造の大型トラックやダンプも取り締まって下さい 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

車の車検での不正ならば公文書の偽造或いは不実記載というの事か?それなら結構罪は重い筈。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

こんなのは逮捕で当たり前だけど、やたら眩しいフォグランプやヘッドライトの車もバンバン捕まえて欲しいわ。 

明らかに車検通らないの多い。 

特に古いプリウスや古いボロ軽とか。 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

もちろん不法改造の車も取り締まって欲しいですが、悪い外国人を取り締まっていただくことの方が優先です!アレもコレもでお巡りさんはタイヘンでしょうが、お願いします。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

「車検を通させた…」とある、つまり強要されたわけ?じゃあその国造さんは被害者なのではないの??電気がピカピカしてニュースでは「基準を満たしてない電飾…」って言ってたからマフラーじゃなくてこの電飾が主とした原因なら持ち主はホンモノの珍走団だな。 

 

▲17 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

このようなお下劣な車、マフラー爆音車、東京の増上寺前でも見たけど、何故普通に走っているのか疑問だった。 やっと取り締まり開始したのか? 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

こんな下品な車にしちゃって…。 

もうこうなったらただの高額車であって、高級車ではありません。 

イタリアに向かって大きな声で謝って下さい。 

 

▲3 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

こんなにカッコ悪いランボルギーニがある日本って国は、情けないし申し訳ない。 

こんなのどこがカッコいいと思うのか、聞いてみたい。 

 

▲49 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

ふつーにしてればカッコいいのに。なんでわざわざこんなエレクトリカルパレード仕様にすんだろ。ディズニーランドに未練でもあるんか 

 

▲23 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

同じ罪名での判例は懲役1.6執行猶予3 

これで少しは諸星一家もしおらしくなるかも。 

良い年しても承認欲求と自己顕示欲の塊とは 

下品な… 

 

▲38 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

8年も前から(実際はもっと前?)不正車検やってたのに 

陸運局は黙認してたのか?意味のない監査してるんだな 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

高級車系中年暴走族か。カッコいい車、カッコよく乗りこなしましょう。 

 

▲4 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

こんだけやって最後は逮捕。 

世に恥を晒したさらし者だね。 

金で時間は買えないので 

しっかり反省して貰いましょう。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

極端な不正改造車はランボルギーニであろうが 

没収とし即、破砕処理と法律を変えてください 

 

▲11 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

これ違法と知っていてここに車検を出した人も捕まえて、車も没収するべき。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

何を今さらって感じだがね。ついでに珍走も整備不良や共同危険行為等でとっ捕まえて頂きたい 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

街中を走っていると明らかにうるさいマフラーや電飾の車を見かけるが警察は見て見ぬふり…警察仕事しろよ…って思う 

 

▲0 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

この人たちとかリバティー何とかとか、はたまたハーレーのバガー系とか、いったい何がいいのか、誰か教えて 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

偏見かもしれないけど、ランボってアレな改造車が多いイメージ。 

 

▲22 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

単純にセンスが悪いダサい。 

せっかくのクルマが台無し。 

 

品よく乗ったらいいのに 

 

▲15 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

車両没収でお願い致します。どうせ罰金止まりだろうけど。 

 

▲9 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

またマネをするのが出るだろうね。徹底的に取り締まりを強化すべし。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

遅い 

もっと早く出来たでしょ? 

後、未だにたまに出現するコール切る二輪も 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ん?何のカスタム??(・_・;?速く走るためのカスタムと思ったら、デコトラ見たい恥ずかしい(*/□\*) 

 

▲32 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

ランボをダサい田舎の族車みたいにした持ち主は誰だよ 

 

▲24 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この車を運転するのは罰ゲームでしかないくらい恥ずかしい。 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

諸星さんのファイティングスターの次は、飯村さんのブームクラフトかな 

 

▲0 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

ランボルギーニ社もいい迷惑だよ。 

ろくでもないイメージになってるもん。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

イカ釣り? 

 

▲32 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

いい技術持っているのにもったいない。 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

虫が寄ってきそうだな 

集魚灯にも使えそう 

 

▲21 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

自分なら恥ずかしくて乗れないけど 

 

▲28 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

この手の人達はエレクトリカルパレード好きね 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

車検場の責任者 80歳 ってのが1番びっくりした 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

大した罪にならないんでしょ? 

しかもいい年して、何考えてんだか。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ランボの価値を落とす奴らに売ってはいけない。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

一台だけ?何台も居るでしょ! 

 

▲17 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

ミスファイアリングシステムは不正なの? 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

成功者は評価する 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

今日ひょっこり自転車野郎実刑だった、、、。 

それと比べたら、、、。 

 

、、、。 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

そのままでかっこいいのに 

どうしてランボ乗りは… 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

やっと摘発されたか・・・ 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

7777でこの電飾=パチンコ屋さんみたいだな。 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

デコトラが懐かしいなあ。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

電飾恥ずかしいいのだがw 金持ちの美的感覚っていまいち解らんw 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

バ〜ニラ 

バニラ 

バ〜ニラ 

って流してるトラックと変わらん 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

これ、なにがカッコいいの?だっせぇよ。 

 

▲0 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

パチンコ屋の看板みたい 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

名古屋でみたわ 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

調子に乗りすぎやねん 

 

ランボに失礼 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ダンボールギニー^ ^ 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

マフラーから火を吹く改造… 

 

ただのバックファイヤーじゃんバカ記事 

 

▲3 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

コイツらのおかげで「ランボルギーニ = ダサい」となってしまった。 

本社は一生懸命、素晴らしい車を作るのに、コイツのダサいセンスのおかげで 

究極にダサい珍走団の珍車に成り下がってしまう。 

それにトラブルばかり起こすし、 

ますます世の中のランボルギーニの評判を落としている。 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

いまだにこういう時代遅れなカスタムしてるアホがいっぱいいるのが車業界。 

マジでチンピラの寄せ集めだよ。言っちゃあなんだけど地方に行くほど酷い。 

昔、この業界にいたけど、車は進化してるのに人間側の品位は全く進化しない。 

だからビッグモーターとか金だけ受け取ってトンズラするクズ業者が後を断たない。 

せめて古物商の試験資格や定期更新制度を設けてアタマスカスカな奴らを業界から一斉に排除してほしい。 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

絶望的にセンスが無い。 

中身の小ささを隠す為に車をド派手にし虚勢を張る 

精神的に大人になれないガキのままで無駄に年をとった姿そのものだと思う 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

〇〇一家とかってランボのバ〇丸出し集団いますよね。夜に銀座とか表参道や六本木でマフラーを空ぶかしで車体にチカチカ装飾で光らして恥ずかしいとは思わないのでしょうか。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

暴走族はバイクだから逃げ切れる.警察もノルマがあるだから仕方ない.暴走族も捕まえてね。 

 

▲2 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

ミスファイアは炎ではないので良い 

そもそも純正でも出る 

電装はアホ 

デコトラは考えられてるので良い 

この辺は無知なTBSの煽りマシマシ 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

違法改造もさることながら改造のセンスが壊滅的すぎて病院へ行くことをお薦めしたくなる 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この男の頭の中もチカチカしてんだろ〜な 

 

ご近所さんは爆音とチカチカで毎日地獄だろうね 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

中古車屋はみんなやってますよ。 

これからも密告してあげますよ。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

逮捕がおせーよ、コイツらずっと爆音電飾で迷惑行為ばかりやって目立ってた連中なんだからさっさと捕まえとけよ! 

 

▲14 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

55にもなって金髪とか、もう少し落ち着けよ。クルマも容姿も舵再よ? 

 

▲11 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

皆が思っていることを私が言おう 「ダサい!」 

 

▲40 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

目立ちたいならバニラカーのバイトでもすれば? 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

良かった良かったダサいランボだからさ 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

車両没収でスクラップにして良い 

 

▲0 ▼0 

 

 

 
 

IMAGE