( 302917 ) 2025/06/28 04:07:04 2 00 小池知事、自公支援を示唆 7月の参院選共同通信 6/27(金) 23:54 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/5fa30de7e4f46e167d6a04d72e58b7eb9ebb59e1 |
( 302921 ) 2025/06/28 04:07:04 0 00 =+=+=+=+=
都議選において、無所属だった候補者3名が当選の翌日に自民党入りして大きな批判を受けたのは、つい数日前の事です。 それを思えば、今回の小池知事の発言は容認し難い人が大勢いるのではないでしょうか。発言するタイミングも計算づくでしょう。 国民は、自民党とその周辺の人物に対して、相当用心深くならなければならないということだと思います。 小池知事も自民党も手段を選ばず、底しれぬ見境の無さでする。
▲1265 ▼50
=+=+=+=+=
小池知事は、都知事選、都議選と連勝して気持ちが大きくなっているのでしょうかね。参議院選挙で積極的に自公支援に回り、自公で過半数維持などそれなりの結果が出たら、衆議院解散のタイミングで都知事を辞職し国政復帰を果たした上、総裁そして総理大臣への道も視野に入れての行動か? まぁでも調子に乗りすぎると、かつての「希望の党」の時と同じ轍を踏む事になりそうに思います。
▲459 ▼18
=+=+=+=+=
東京都では知事である小池知事の都民ファーストの会がある程度支持は得ているが、参院選で自公の支持に向けた行動を取れば、拒否反応を 感じる有権者から敬遠されるだろう。
小池知事は自民党との連立で、確実に総理大臣の座を狙っているので、今のうちに自民に貸しを作る必要があり、これも小池知事の計画だが、上手くいく事はないだろう。
▲595 ▼22
=+=+=+=+=
その発言は蛇足だと思いますよ。先日、無所属の3人の当選者が、自公に取り込まれて、酷く批判を受けていたと思いますが、それは、自公には入れたくない、自公の色を払拭したいと言う現状から起きたものだと推測されます。その矢先にこのような参院選での支援を出すと言うことは、都政に取って、マイナスだと思います。
▲275 ▼8
=+=+=+=+=
小池さんは裏金自民党を支援して何か得な事あるのかな?自民党に戻るのかな?それでもって総裁選挙に出て、総理大臣をめざすのかな?自民党は小池さんの人気をあてにしてるのかな?だとすると、裏金○民党を応援する小池さんの人気がきになるなぁ。都議選の前、裏金問題をマスコミがあんまり取り上げなくて争点にならないかと思っていたけど、都民は自民党に代わるものを見つけて移っていったから、今後も裏金問題は有権者の拒否反応は続くとおもうけどなぁ。大丈夫かな?裏金のレッテルをはられる小池さんの政治家生命。。
▲406 ▼19
=+=+=+=+=
この人の人生は、自分を如何に高く売ること、そして高値での買い手を見つけることに費やされてきたのだと思う。それで何が悪いと言われればそれまでで、それが人生と言うものと割り切れば良い。売り手として天才的な才能がある。
▲20 ▼0
=+=+=+=+=
小池知事は、国民民主党の前身の希望の党の産みの親であり、玉木代表との密接な関係は今も続いている。 自自公3人の議席獲得が微妙な東京都選挙区で、自公を支援し国民民主党の支援を明言しないのは、東京都として、今後の自公政権との密接な関係を維持したいのでしょう。
▲11 ▼1
=+=+=+=+=
小池知事は自公を応援するのは当然でしょう 富裕層は自民党や都民ファーストを支持は 当然ですし 今の状態では東京都議会は 都民ファーストや自民党の議席が多いのは 当然です 東京都は富裕層が多いから
東京都を除いた道府県で野党が議席を伸ばせば 良いだけなので
果たして有権者の皆様が 現状の自公で良いか 自公を過半数に落とすか 応援したい野党を応援するか
個人的には参院選挙で 今後の日本の政策や 環境が決まるので投票は参加すべきです
暑い中大変ですが投票して下さい
私は野党に投票します
▲144 ▼12
=+=+=+=+=
記事中の小池さんの次の発言だが…
>>自民や公明の候補者と、これからも連携しながら進めていくのが都にとってのプラスということで
「都」の部分を「私」に置き換えるとしっくりくる気がするのだが。
なんとなく、小池さん、自公政権で初の女性総理になる道を諦めていないような…
酸いも甘いも嚙み分けてきた百戦錬磨のベテランのしたたかさが、発言の奥に潜んでいそうだ。
▲279 ▼9
=+=+=+=+=
よく調べて、大増税されるからね、所得税増税法案が、しれっと組み込まれ、復興所得税増税、説明では増えないとしているが、巧妙になっていて、増税です前総理もその説明してますね、増税ラッシュが恐ろしい
▲205 ▼7
=+=+=+=+=
都ファって何にもないからね。小池の傀儡だから。ただ、その小池がなんにもないからね。ここ一番と言うときに必ず出てくるだけで、その他何をやってるのかさっぱりわからん。ただ限りなく黒に近いグレーのままカイロ大卒を押し通せるくらいの政治手腕はあるらしい。
▲431 ▼12
=+=+=+=+=
『示唆』なので、記事自体が前のめりな蛇足な気がする。都議選で都ファが第1党に返り咲き、第2党を公明党に引き揚げ、自民を同じ与党でも第3党に押し下げた百合子氏の手腕はなかなか強かだ。この布陣で都政の体制が整えば、公明支持はなるほどな話ではあるが、おおっぴらに応援演説をするってことではないでしょう。国政与党に手を貸す可能性はあるにせよ、石破政権に百合子氏が助力するリスクを負うとは到底思えない。
▲3 ▼5
=+=+=+=+=
そもそもあの国民民主党も都議会ではしっかり自民都ファと同じ与党ですから。知らないで投票してる人も多いでしょうね。個人的に都議会選挙の結果で参議院選挙を占うのは悪手だと思ってます、あくまでも東京という地方の選挙でしかないですし、躍進した都民ファにあたる政党は国政選挙では結局自民党でしょう。
▲184 ▼23
=+=+=+=+=
何が都民ファースト何だか。自分ファーストで、今、自公を支持するなんて選挙前に言えよ。都の政策にしても不透明な点が多々あるし、都民は騙されたと感じた人も多いと思うが選挙では投票しちゃうんだよね。
▲107 ▼5
=+=+=+=+=
都ファが改革政党で反自民・公明なら都議会で単独過半数を取りに行く 選挙戦になると思うんだけど、あの擁立の仕方だったら最初から内輪で 都ファ、自民、公明、国民のステルス連立?が決まってたんじゃない?
大阪維新は明確に反自民・公明で府議選、市議選共に単独過半数を狙った 選挙戦で大阪府民も反自民・公明だから共に単独過半数を確保している。
維新は不祥事は多いけど改革政党で、大阪は自民・公明時代 財政破綻寸前に なって痛い目をみてるから東京とは明らかに違う選挙結果になるんだよ。 小池知事も来月で73歳、引退するまで耐えるしかないんじゃない?
批判ばかりだった万博も何とかミャクミャクグッズが品切れになるほど好評で 来場者の皆さんに楽しんでいただけたようでうれしいです。
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
都知事選挙では小池百合子知事の最大の敵は、野田佳彦と蓮舫だったから当然そう成るよね。 都民ファの票は全て自公候補に分けて入るでしょうね。 都知事選や都議会選挙では立憲には共産党票が入ったが、今回は共産費は立憲には行かないから苦しいでしょうね。 全国的にも自公に小池百合子が動けぱ、大きい味方だと思います。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
いや、先日の東京都議会議員選挙で答えは出ている 都ファ31議席・自民22議席・公明19議席 投票率は特段の変化も無くこの結果である
「若者が選挙に行かないと変わらない」という声が多いが、20代・30代の若者が100%投票したとて、60代・70代の約70%と同等でしかない
有権者の多数派はまだまだ日本を壊したりないようだ
▲3 ▼2
=+=+=+=+=
いい加減、一度キッパリ自公、都ファから完全に離れるべきです。コロナからそのまま物価高...物価高なんてまだ続いていて終わりが見えない... 国民は何年苦しんでますか?国民が苦しんでるのを知っていて自民党がやっていたのは裏側!!しかも想像をはるかに超える額で私腹を肥やすこと!!何故 自公、都ファに投票できるのか不思議で仕方ない!! どこを支持するかは自由だからダメとは言えないし、言う気もないが だったら自分が給付金対象外でも、税金で私腹を肥やされても一切文句を言うべきではない!!自民党がそうゆう党なのは今始まったことではないから! 税金の額にも使い方にも一切文句を言わず信じているべき!!お布施だと思ってただ、ただ支払い続けるべき!今の自民党は徹底的に地に落とすべき!他の党にも10年くらいやらせてみるべき!と私は思ってます。今すぐ少しでもこの国が良くなってほしいから!!
▲17 ▼1
=+=+=+=+=
小池さんは国政復帰か都知事を継続する場合、今の都民、自民、公明の連携の方がやりやすいから、、、どちらも自分目線。今の国民の怒りは、増税、社会保障負担増、物価高により可処分所得が減って生活が余裕がない状態で、自公政権はお仲間企業に補助金や予算をつけ、またお仲間企業が受託する前提で海外にばら撒き続けて、ほぼ国民をかえりみない、選挙の前だけ小手先で米対応や給付金をばら撒き根本的な課題解決はしない事。そして先のお仲間企業からは献金とキックバックで自分の懐は潤う自分本位で国民無視の政治をやめない事。財源が〜という前に無駄な予算や補助金、ばら撒きをやめてください。 参議院選挙に行って自公以外に投票するしかないですね。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
本当にこの人政治家としてだけでなく、政治屋としてもセンスなくて絶望的だな。結局知事さまって担がれていると兵庫のアレと一緒で街中の空気が読めないんだろうな。にしても、数日前の無所属当選議員のもろもろで、世間がどう見ているのかも見えないとは。やはり知事も定年制が必要なのではと
▲30 ▼0
=+=+=+=+=
小池さんもまた古い政治家。 今の自公の状況をそこまでの窮地だとは思っていないのでしょう。 参議院選ではかなり痛い目を見る事になりますよ?その時に気付いても次の都知事選では立候補は止めた方が良いでしょう。
▲20 ▼0
=+=+=+=+=
教育無償化など、都が先んじて実現してから、国政で法制化につなぐという流れがあります。
いきなり省庁を説き伏せるよりも都で「やってみた」があると実現しやすい面もあると思うので、国の与党と都政で連携するというのは好ましいと思います。そのための支援表明でしょう。
仮に、現在のリベラル勢力(国民、立憲)でこれを構築するのは難しいと思います。
▲17 ▼135
=+=+=+=+=
たぶん大袈裟じゃなく、初の女性首相も狙ってると思う。 自公支援を示唆って、支援も何も、以前から一心同体みたいなもんじゃん。都知事選のときも自民公認を表に出したくないと言って、でも普通に自民がバックについてたし、今回の都議会議員選もステルスで当選後に自民に入党した議員とか、そんなのに騙されるほうもピュアすぎない?馬鹿にされすぎですよ。いい加減みんな真剣に怒っていいラインを超えてると思う。 それでも参院選も自公に投票しますか?するんだろうな。投票に行かない人が選挙に参加するしかないのよ。参加しない人は政治に対して文句言うのは無しでお願いしたい。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
ここまで逆風の自民公明に義理立てするとか、もう次の知事選は出馬せず引退するかもね。
前々から協力関係だったけど、隠す必要無くなったと言うことは、つまりそう言う事だろう。
反自民で小池知事に投票してた支持者は、失望して都民ファには入れなくなるよ。自民と連立した旧社会党と同じ。
▲169 ▼16
=+=+=+=+=
先週の東京都議会議員選挙で小池百合子都知事の都民ファーストの会は都議会第一党なのですから、都議会第2党の与党自民党・第3党の与党公明党に対して知事与党でありますが参議院議員選挙では一切関わらず無視すればいいのに。 小池百合子都知事自体東京都議会議員選挙で一部の与党自民党・公明党の候補者に対して応援演説していましたね。
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
なるほど、、たかが1票されど1票だよね、、政治家なったもの勝ち、自分たちの私利私欲の為の政治家に国を仕切って欲しくない。キチンと日本(日本人)を守ってくれる人、ちゃんと仕事してくれる人を選びたいと思います。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
これでは、都議選をした意味がない。
選挙で有権者が意思を表明できなかったら、どうすればいいのだろうか。
都議選を夏にやったのは、酷暑の中でデモができないからではなかろうか。
▲4 ▼2
=+=+=+=+=
自公はどれだけ腐りきっても投票してくれる組織票を持ってますからね。自分の権力を維持するためには簡単に捨てないでしょう。都政でも知事与党が過半数を超えている間はどんなに酷い政策でも賛成を得られますからね。
▲55 ▼2
=+=+=+=+=
勘違いしないで欲しい。都議選で都民ファーストが躍進したのは、かなり自公に入れたくない人間の票がいっただけで、参院選で都民ファの小池さんが支援しても自公への逆風は止められないと思うけど。
▲89 ▼3
=+=+=+=+=
自公なんかを支援すると、都民ファーストの会の顔に泥を塗る事になりますよ、自民は安倍のやり残しであるモリカケやサクラの解決、無駄な事したアベノミクスやアベノマスクの税金無駄使い、消費税2度あげ、中国残留日本人を連れて帰れなかったこのような事があるんだぞ まっ違うという人は証拠を出してほしい物だ
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
小池は政界に進出した当初から風見鶏。 驚くことではない。 増税、緊縮財政の自民党が変わることなく、OECD 38ヵ国中25位に落ちた日本の平均収入は更に落ち続けて日本の凋落は止まらない。一番喜んでいるのは財務省だろう。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
なんだかなぁ〜。 都民の水道代免除のばらまきは評価され国民への2万は拒否感強いというのも変な話。
自民党と組む中、都政と国政は切り離して距離置く方が今後のためだと思うけどな。特に公明は組織票で全員当選が崩れた。この支持層を切り崩した方がやりやすいのでは?
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
小池さんも黒い。東京都の税収が巨額だけに、大盤振舞いでき、みんな白く見えてしまう。予算が有り余っているからズルい。だから日本も、国民の経済活動を通じて、税収が最大になることが理想的な形、そこを目指すべき。国民が使う前に金を取り上げて、税収過去最高なんて、そりゃ国民は文句言うわ。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
先日の都議選では都民ファーストの候補に入れましたが、知事が支援しようがしまいが、自民公明入れるなんて考えたことはありません。 様々な番組で話題になってましたが、都ファに入れた人は、国民や参政に流れると思います。 はっきり言いますが、自民公明に入れたくないから都ファにした人が多数ということです。
▲25 ▼1
=+=+=+=+=
都民フが自民党のグループ会社的存在なのを公表したようなものですね。 東京都は自民党が制覇、国民はこれから先の選挙にどう接するかになってきましたね。 個人的には自民党はやばいように思っています。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
今回の都議選で都民ファーストに入った票は迷い票でしょ。 参院選では都民ファーストが自公を応援しても、大して役に立たないでしょう。 東京都と地方では事情も違いますし。
▲43 ▼2
=+=+=+=+=
支援しても大して小池百合子の得にならないのに少し勝ち過ぎてわきが甘くなったか。野党が勝つと小池百合子の得にはならない。静観するが都民の生活を護る都知事としての立場と思うがどうか。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
自公に投票している人 都民ファに投票している人 しっかり公約見ましたか?
裏金問題は勿論のこと、 ガソリン税廃止の阻止 外国人問題 消費税問題 宗教、大企業との癒着 少子化問題 国民負担率 ETC割引廃止問題 などなどなど
都民ファはプロジェクションマッピング 噴水に何十億 これ全部税金ですよ? 太陽光パネル義務化? 太陽光パネルはほぼ中国製で 莫大なお金が中国に流れて さらにそのお金で中国は 日本に向けてミサイル作っているのですよ? 日本の土地は買わされてますし
自公都民ファのどこがどういいのか 教えていただきたい。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
小池さんはもともと自民寄りでしたよね。だからまあこうなるかもという気はしていましたが、都議選で都ファに投票した人たちの気持ちをもう少し慮ってもいいのではと思います。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
何がしたいのか、都民の為なのか日本の為なのか全く分からない。利権の為なら何でもする。その為の犠牲は気にしない。そんな感じ。 参院選では皆んな選挙に行って自民公明立民維新国民の議席を減らしましょう。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
電気やガスより安い水道代タダというしょぼいバラマキをし、自民を応援し、好き勝手。 そしてようやく本音。自公の方が都にとってプラスになるという発言。それは何を指すのか? 野党が政権を握ると都にどんな影響があるのか?
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
都議会選の直後に言うとはやりかたが姑息すぎる。これを聞いたら、都民ファストの会にいれなかった投票者もいただろう。都民ファストの何名かは、落選した。このyはりかたは酷い。次の都知事選で覚えておく
▲25 ▼1
=+=+=+=+=
大都市東京都が小池独裁都確定、都民ファがここまで伸ばすとは・・・ 兆の財政も小池都知事の思うがままに、 怖いのが外国人ファストに成らないように願うばかり、
▲70 ▼5
=+=+=+=+=
2017年に希望の党と連携できると考えた前原さんは今何を思う?
『民進が希望の党と合流の方針、前原代表「名を捨て実をとる決断」 民進党は28日午後、党本部で両院議員総会を開き、来月の衆議院選挙で小池百合子東京都知事が代表を務める「希望の党」と合流する方針を満場一致で決めた。民進党の衆院議員は、離党したうえで希望の党に公認申請を行う。』
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
都民ファーストってほぼ自民なのに、都議選であれほど勝つとは不思議でした。 都会はリベラルだと思っていましたが、日本は都会も地方も保守なんですね。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
こうなる事は予想出来た事で、自民党政権終わらせるなら、国民民主党、参政党、令和に票を集める事が重要な鍵ですね。
▲30 ▼12
=+=+=+=+=
組織票で結局なにも変わらないか。 皆様しっかり自分で情報集めて考えて判断して投票しましょう! 若い世代もぜひ政治に参加してみてください!
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
あーあ、最初は反自民みたいなノリで知事になって安定しだしたら、強固な基盤にするために自民を取り込む。
選挙のためにはぬかりないね。それより東京を発展させることに尽力して欲しいわ。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
東京は財源が潤沢すぎて何やっても問題が表面化しないのかね。自公と仲良くやっててお金の使い道がまともとは思えないのだが。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
連携とは? まさか、同じマニフェストに向かうわけではないよね? どちらかと言うと自民よりの党だったのは知ってるが今回何故人気だったのか? 正直わからん!
まぁ、野党も微妙だったから、日本は四面楚歌なのかな?
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
このお方も何を考えているのでしょうか? 自公と組めば都政もやりやすくなると考えているのでしょうか? 今迄自公は都議の第一党だったのでこれまでも癒着があったのでしょうねぇ~ しかし、参院選ではそう簡単ではないでしょうし自公での過半数割れになるでしょう。 自公べったりの都政運営、このお方の底がはっきりと見えていますねぇ~
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
都民ファーストに投票した方々、自民党や公明党に票を入れたのと同じことですよ! 小池百合子は自民党、公明党と一緒です! 覚えておいてください!
▲55 ▼2
=+=+=+=+=
都民じゃないので投票できませんでしたが、なぜあれだけ派手に中抜き連発されて小池さんに票入れるのかわけがわからないですね。 自民党老人と互角以上に張り合える中抜き..婆さんなのに
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
都議選と国政選挙では違うから 都議選終わった後だからいいんだろうけど 自民党と公明党を支援したら株が下がりますよ
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
まだ総理になりたいんかな
東京都知事として充分実績と支持を残したと思うけど 自公とは距離を置いてほしい
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
小池氏は自身が最終的には国政復帰、総理の座を狙う野望がある。都民ファが好調で自民が弱ってる今がチャンス、と思ってるのかと。自分ファーストの方ですから…
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
この場に及んで自公支持とか言ってる事態が日本の政治活動が終わってる証でしかないあるね。都民ファーストとは名ばかりの嘘偽りで外国人ファーストあるよ。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
第一党になろうがならなかろうが、自公支援なら選挙前から公言しとけや。 都民のみなさんは結局、自公支援に回るってことやん。
こんなコント見ないなことばっかりしてて選挙って意味あるん? 現行議員や政党・省庁はホンマ無意味。終わってるな。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
公明が全国で600万切るかって話で小池独りで300万近く集めるんだから集票力はあるよな。まあ公明都民の票も当然入ってるとは言え。
▲19 ▼3
=+=+=+=+=
小池知事は東京都民だけが日本人で、 東京都以外は中国にしようとしているのでしょうね。
自公と連携なんてのは そう思われても仕方ないよね。
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
都議選と参院選は違います 都民ファーストが人気あるのは都だけで全国区になれば 話は別です、自民の支援なんて言ってて参院選で惨敗したら 責任問題になりかねませんよ
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
自公に投票したくない層が都ファに流れただけで小池知事が応援しても自公に投票したくない層は他に流れるだけだと思いました
▲10 ▼0
=+=+=+=+=
小池知事は自公を応援するメリットは将来の総理を狙っているって事だろう。今更中国絡みの利権が欲しい訳ではないだろうし。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
日本はここまで落ちても 自公 なんだよな。
そして投票率があがらない。
この国に本当に希望が見出せない。 でも海外に目を向けても、そこも地獄。
地球自体も、もはや満身創痍。
▲30 ▼0
=+=+=+=+=
自民党都議会の実力者を都ファ結党して追い出して、気づけば下村が裏金で消えて、萩生田もヘトヘト。 次の衆院選で自民党都連を牛耳って比例で立候補するかもね。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
小池氏も元は自民党でしたが、自民の旗色が悪くなったので、都民ファーストを作ったから、根っこは一緒。汚い枝葉は自民に押し付け、果実は自民と山分け。有権者を欺く、自分ファーストな党首。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
小池知事都民ファースト+石破自民党+公明党、参議院選挙だけはこれらの応援、支援はやめてほしい。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
これも考え方によっては、二馬力より悪質かと思いますけど。知名度ある人の行動や思いを記事にしてる事も情報操作ですよね。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
これだから政治は怖い。 無所属で頑張ります!と言って票を集め、当選したら〇〇と頑張ります!とか〇〇党に入ります!とか。 もう一歩間違えば詐欺ですわ。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
小池だって都民ファーストではないじゃないか?外国人を丸々してだな、議員はどうして丸々なんだよ。国民又は都民優先の政治ができないのだ。そんな議員はいらないよ!
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
プロジェクションマッピングや噴水を止めなかった都議会、そしてまた選挙で大勝。 都民も噴水を望んでいること。
▲7 ▼2
=+=+=+=+=
都民ファーストやら自民党やら、今回で最後でしょう。参院選であなた達はジ・エンドです。 東京も千代田区から変わって行きます。 30年分の諸々をあなた達の顔面に返してあげます。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
小池なんかどうでもいい。 裏金、ピンハネ、利権、増税、外国人優遇の自公政権がいかに日本人をいじめているか。 このまま自公政権では日本は良くならない。
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
どうせ投票率30%位だろう。あの国の思う壺。民主主義と多数決の違いがわからない国民。政治家も国民も金の事しか頭に無い。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
小池がついたところて東京の議席が1〜2議席確保できる状況になるというだけ。全体的にほとんど影響はない。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
日本人のために頑張ってくれそうな、日本人だけの「参政党」に自分の一票は使ってもらいたい。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
無駄遣いしたり、あれこれ条件付きでばらまくよりも、減税した方がいいです
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
都民ファーストが支持を集めたからって調子に乗ってるのかな? さすがに自公政権は泥船ですからね。 まぁ、乗ることに反対はしませんが。。。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
敵だ。これだけは言える。身内の忖度ばかりで、日本をよくしようと本気の言葉も聞こえてこない。まだ続けるのか?敵が多すぎる。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
この人の野望はいずれ自民党を飲み込んで首相になる事なんでしょう 自民に恨みつらみがあって都知事になった経緯がありますから
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
この都知事は政界入りしてから一貫して風見鶏でしたが、そろそろ引退の時期が来たようですね…
▲16 ▼0
=+=+=+=+=
では、その発言で都民、国民の側には何が有益に働くのでしょうかね?意味もない発言は、控えたほうがも良いと思いますよ、ら
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
過去70年にて数千兆円の無駄金。ここまで日本を再起不能にしてしまった自民、公明、都民ファに投票したことがある国民は猛省しなさい。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
都知事就任以来、ほとんど公約未達成のこの女性が、何故支持されてるのか理解出来ない。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
あなたはダボス会議に呼ばれたくてしょうがないんですね。李ヘイゾウにこびをうる。何で国民民主の玉木氏は行ってるのって話ですよ。目的はグレートリセットしかない。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
自公を応援しても、国民は手取りを増やす政党 や積極財政を訴える政党に票を入れます。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
緑のおばさんの思惑通りという訳だね。 投票率もまた低いんだろうし みんなマジで選挙いこーぜ! 1分で済むんだからさ
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
自民に恩を売って自分の栄養にしたいのかな… 強かだし立ち回りを理解してる感じがしました。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
一定の距離は置いてるとは言えやっぱりこの人自民党なんだよ。早く都知事辞めてもらいたい。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
正直国政になったら絶対にそこら辺の党には入れません。 流石にやりたい放題を止めないと
▲0 ▼0
|
![]() |