( 302992 )  2025/06/28 05:32:37  
00

岩屋外相、ドイツ・ボンでの慰安婦像設置に懸念表明「日本政府の立場と相いれぬ。残念」

産経新聞 6/27(金) 18:44 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/04ecbcf1c6b2d5d823f8499851033a508b9f7235

 

( 302993 )  2025/06/28 05:32:37  
00

岩屋毅外相は27日の記者会見で、ドイツのボンに設置される慰安婦像について、「残念だ」と懸念を表明した。

かつて日本政府は別の慰安婦像の撤去を求めており、岩屋氏はこれについてさまざまな関係者にアプローチして懸念を伝えていると説明した。

慰安婦問題に関しては、国際社会に明確に説明していく考えを強調した。

(要約)

( 302995 )  2025/06/28 05:32:38  
00

岩屋毅外相 

 

岩屋毅外相は27日の記者会見で、日本軍の慰安婦問題を象徴する像がドイツ西部ボンにある博物館に設置されることについて「わが国政府の立場やこれまでの取り組みと相いれない、極めて残念なことだ」と懸念を表明した。 

 

岩屋氏は、ドイツ国内の別の慰安婦像を巡り、日本政府が公有地からの撤去を求めてきた経緯などを念頭に「これまでもさまざまな関係者にアプローチをし、強い懸念を伝えてきた」と説明した。その上で、慰安婦問題に関し「さまざまな機会をとらえて、国際社会に対し明確に説明を行っていきたい」と強調した。 

 

 

( 302994 )  2025/06/28 05:32:37  
00

(まとめ) 

コメントの多くは外務大臣の岩屋外務大臣に対する批判や不満が寄せられています。

彼の対応を甘いと感じる声や、国益を守る姿勢が不十分だという指摘が見られます。

遺憾や残念などの表現に対して、より強い言動を求める声や、即時更迭を求める声も多くあります。

他にも、慰安婦像問題や外交の姿勢に関する懸念が表明されています。

岩屋外相に対する期待や要求が高まっていることが伺えます。

( 302996 )  2025/06/28 05:32:38  
00

=+=+=+=+= 

 

明確に説明を行っていきたい?なんですか、そのこっちが言い訳に追われているかのような反応は。日本への明白な敵対行為であり、これを制止出来ない李大統領の友好表明など偽りに過ぎない、ぐらいのことは言ったらどうなんです?それぐらいしても、罰は当たりませんよ。日本側だけが忍耐を強いられる友好なんて、将来的な最悪の敵対に向けて火種を準備するだけの効果しかないでしょ。一時的に関係は悪化しても、ここで彼らに打撃を与えるべきです。友好のためには必要なことでしょう。 

 

▲1060 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

なにを言っているんだ、この大臣は? 

自衛隊機が彼の国から違法なレーダー掃射を受けた際は、防衛大臣だったにもかかわらず、抗議さえしなかった人間ではないか?日本国民であり、国民を守る自衛隊員の生命や安全より、自分が担当する彼の国との観光業界団体の利益を優先させた張本人ではないか。 

 

遺憾砲ではなく、旅券発行停止、旅行ビザの義務化くらいは即断してほしい。ま、内心は遺憾などとは思っておらず、観光業界団体の利益が減る(自分への献金が減る)ことしか頭にないのだろう。 

 

▲1110 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

日本は「歴史戦」「心理戦」を戦うためには、きちんと調査活動を行なうべきだろう。つまりは、地元のドイツ市民に具体的な影響を与えているのか。親日国としてのドイツ国民にマイナス影響はあるのか。いろんな取材、調査をするべきだろう。また「韓国民間団体の、慰安婦設置活動について、どう評価しているのか」。そういう調査をきちんとやって、対策を講じるべきだろう。佐藤正久議員のように「とにかく、反日活動はケシカラン」じゃ、単なる愛国主義的な感情論でしかなくなる。外交は、愛国心だけで通用するほど甘くはない。 

 

▲252 ▼24 

 

=+=+=+=+= 

 

いまごろやっと動いたかと思えば軽い一言。まあ、周りから言われなければこれすら言う気はサラサラなかったでしょう、この外務大臣は。日本の外務大臣じゃないからね。 

 

▲717 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

あんな像がドイツにあるからといってドイツにクレームを入れる事より外相として、今日本で起こっているクルド人問題や移民外国人、不法入国外国人問題をかたずけてもらいたい。ドイツでも問題が起きている移民問題をよく学んで日本がドイツのようにならないように行動することが大事ではないのか。 

 

▲68 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

どうして正面切って歴史的背景を説明する場を設け、撤去要請ができないんでしょうか。古い日本人特有のものの言い方では外国人から理解は得られません。税金で高い旅費使ってこの程度しか仕事ができない男なら、自分の国に誇りを持っていない外務大臣なら即刻退場して欲しい。今の日本国民が望む外務大臣ではありません。 

 

▲351 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

思想がないので 即座に自論を語れないのでしょう、いままでの大臣なら問題ない定型回答なのに今回何故ダメなのか??なのでしょう。これからも官僚構文繰り返すだけなのでしょう。 遺憾とか残念 何々と認識しておりますとか 外務大臣の読む答弁書 もかなり酷い 実はすべて陰謀なのか。日本大丈夫か。国民は選挙に行き 投票率100%に近づけましょう。そうすれば議員も俯かずに相手を見て国会答弁するでしょう。 

 

▲200 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

岩屋が外務大臣に就任後一件も慰安婦像撤去が実現されていないです。 

今回はドイツに新しい慰安婦像が設置されると言うもので撤去はされないわ新設されるわで岩屋がいかに仕事をしていないかがよく判ると言うものです。 

外務大臣の専権事項とも言われる慰安婦像撤去問題。 

「懸念だ」などと言うだけで韓国に何らアクションすら起こさない弱腰外交で体裁だけ保っていると言えます。 

韓国に対する圧力の掛け方はいくらでもあり、例えば韓国人旅行者へのビザの制限、日本産物の輸出制限、韓国産物の輸入制限などパッと浮かぶだけでも2〜3件は出てきます。 

慰安婦像を撤去しない場合は何らかの制限を発動する、としっかりした日本側のメッセージを伝えるのも外務大臣の仕事です。 

今夏の参院選で岩屋を外務大臣から降ろすことも隠れたテーマの一つと思われます。 

 

▲50 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この問題について多くの人はよく分かっていないと思う。多くの人は無責任な立場から発言しているから問題の性質が分からないのだろう。そもそもドイツにある慰安婦像を撤去する権利は日本にはない。だからお願いずるしかない。「論破」という言葉を好む人がいるが、論破された側は悔しいだけであって、その人が自分を論破した相手の望む行動を自分からとってやろうとすることは普通はない。「歴史戦」という言葉は多くの場合的外れで、無責任な立場の人から出る発想なのである。日本側はドイツ側に慰安婦問題についての真実を伝えるだけでなく(相手にそれを信じさせるのもそう簡単ではない)、日本の望む行動をしてやろうと思わせなければならない。(相手が日本に敵意を持っているような場合それは不可能に近い。)岩屋氏でなくても撤去させるのは難しい。他人を動かすことの難しさを知らないのは幼児。文句があるのなら自分が外相をやったら? 

 

▲12 ▼99 

 

=+=+=+=+= 

 

この外相のせいで日本はますます外国勢に侵食されていく。このまま何の手も打たなければ、もしかしたらあと50年以内には日本人と在日外国人の立場が完全に逆転して日本人が不法在留扱いされて入管送りになる仕打ちを受けるかもな。 

 

▲221 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

もうこの人には 怒り通り越して呆れてまた怒りを覚えてさらに呆れるというのを何周したか。 

岸田も石破も同じだが辞めたら何事も無かったような馬鹿げた話は許さん。責務を外れてから、この国のに隠れてやってきた真相を公示して相応の責任をとってもらいたい。 

 

▲25 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

「日本政府の立場と相いれぬ。残念」?  このような言い方では何が言いたいのかよく分からない。真実でない主張で日本を貶めるものだと、なぜはっきり言えないのか。この外相は韓国親衛隊と思われても仕方がない。 

 

▲116 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

懸念で無く強く抗議すべきで場合によっては対抗措置を講じるべきです。 

日本の国益を守る気の無い岩屋外務大臣の即時更迭を求めます。 

 

▲226 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

日本国民の為の日本政府として機能しない政治家国会議員に公職者は日本国には不必要であり、未練たらしく権益を吸い上げるほど惨めで哀れな日本人であるのであれば素直に去れば良いと言う事である。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

記者会見で何の影響も及ぼさない程度のお気楽コメントをしていないで、駐日大使を呼びつけて抗議するとか、現地に乗り込んで抗議するとかしたらどう?政府専用機はそういう時にどんどん使ってよ。 

 

▲12 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

国会で散々与野党議員から『像の設置』に何も具体的に行動を起こさない岩屋に対して質問攻めになり渋々の懸念表明。 

議員もハニトラに引っ掛かるとこうなると言う最悪の例だ。 

対象国に何も言えず只々平身低頭でこの問題が過ぎ去る事を願って時間経過を祈っている能力の無い大臣そのものだ、こんな人を選任した石破も同罪である。 

 

▲11 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

もしかすると 

棒読みだったかもしれませんね? 

 

俺は言ってきたぞ! 

と胸を張るかもしれません 

 

佐藤議員上記外務大臣は合格でしょうか? 

ほんとなら佐藤議員のほうが外務大臣に向いてると思います 

 

▲208 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

岩屋は、何故路線を転換したのか?完全に日本人の政治を忘れた自民党の危機感に他ならない。今頃遅すぎる。このような自民党にもう日本の未来を託すことは出来ない。日本の衰退の原因は、自民党にある。 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

アウシュビッツやらナチスのモニュメントを日本も設置すればいい。ナチスとはドイツ国民は関係ありませんとかあれはヒトラーだけの責任とかうまく逃げてる。 

 

▲115 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

「残念」で終わらせるつもりだな岩屋。 

 

この問題は「日本政府の立場」とかそんな小さな問題じゃなくて日本の尊厳を背負ってるんじゃないのか外務大臣として! 

 

日本を守る気が無いならさっさと大臣の職を辞するべき。 

 

▲86 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

金だけ巻き上げられて何の約束も果たさない国に遺憾、残念を繰り返すだけ。 

これでは慰安婦像撤去どころか増設されようとしている現状、外交トップの約束したことを守らせると言う熱意は全く伝わらない。情けない限りだ。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

>明確に説明を行っていきたい?なんですか、そのこっちが言い訳に追われて 

>いるかのような反応は。日本への明白な敵対行為であり、これを制止出来な 

>い李大統領の友好表明など偽りに過ぎない、ぐらいのことは言ったらどうな>んです? 

 

大正論。 

こんなの同じ自民党議員でヒゲ隊長こと佐藤氏からのご指摘があったように、日本の外交の敗北以外の何でもない。それも「日本政府の立場と相いれぬ。残念」ではなく、全ては岩屋氏の外相としての力量の無さが原因で敗北に陥ったと言うもの。 

 

▲12 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

今の自民党はこんなものだね。 

選挙で大敗するが良い。 

みなん選挙に行きますよ。 

自民公明に日本人はみんな怒ってるんですよ。茶番劇を国会でやってる立憲。媚中の維新。みんな気づいてますよ。 

日本をよくしたい国会議員は離党覚悟で頑張ってください。 

 

▲79 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

この大臣 

当たり障りのないコメントしかしないですよね 

ちゃんと日本を守りたいとの意志が微塵も感じられません 

強気なコメントをしたら言い返されるのを 

恐怖に感じているのでしょうか 

なんとも頼りない大臣を選んだものです 

 

▲74 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

岩屋の遺憾で終わるのは! 

だってChina広報大臣、Korea補佐官ですから 

厳しくドイツに求められないのです。 

大変頼りなる表向きの外務大臣! 

 

▲147 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

何で、他人事? 

何で、すぐに対処しない? 

今すぐ世界に、間違っていると表明するのが筋じゃないか? 

いったい、どこの政治家なんですか? 

 

政治家として能力に問題が有るとしか言えない。 

今すぐ辞めて欲しい。 

 

▲17 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

「慰安婦像(仮)」だと韓国が勝手に言っていることを 日本側が否定して「日本とはまったく関係ありません」と世界に発信すりゃいいじゃないか 日本側がある意味認めているから騒動になる 

 

▲10 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

選挙前の無意味なパフォーマンスですね 

それより慰安婦像よりも名古屋が中国麻薬の中継点になってるという件についてもっと報道も動いてくれませんかね。 

 

▲119 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

またまた出ました伝家の宝刀遺憾砲と懸念砲、、、。 

岩屋は、日本の国益に関する事には全くヤル気なし! 

極めつけの中国協力者ですから、一刻も早く退任頂きたい! 

 

▲133 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

>「わが国政府の立場やこれまでの取り組みと相いれない、極めて残念なことだ」 

 

遺憾砲ですらない… 

こんな器で外務大臣の座に居ることこそ極めて残念だよ。 

 

▲128 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

仕事ができる人に外相を変えた方がいいと思う。 

経歴に元防衛・外務大臣つくけど能力が見合ってない政治家だと思う。 

 

▲13 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この人なんで大臣やってるんですかね。のレベル。 

 

この人の成果は各地に臨時設定でも喫煙所が増えたことが功績であると言えることだろう。もっと強く出るべきなのになんかこれからもっと言っておきますんで。って。立憲で比例で出る厚顔無恥クラリオンより数倍意味ないわ。 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

残念だの遺憾だの、無責任に「いうだけ大臣」 

極端な中国寄りの姿勢にも反吐が出そう。 

石破さんも、いい加減にこの大臣換えないと政権の命取りに 

なるよ。 

国民は本当に怒っているんだから! 

 

▲27 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

「わが国政府の立場やこれまでの取り組みと相いれない、極めて残念なことだ」ってこの韓国に忖度しているようなやる気の無い姿勢に他国は何を感じていたのだろうか… 

 

▲27 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

NATOに行ったなら何故、ドイツの閣僚に進言しないのか?! 

外務大臣の使命を全うする気が全くない証拠である。 

国内で、あらゆる機会を云々との発言だけ。 

即刻更迭!! 

 

▲103 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ヒゲの隊長にせっつかれてようやくこのレベルの事しか言えない様では「外務大臣」としては失格である。アメリカの大学院を卒業で、嫁さん共々「英語ペラペラ」の進次郎議員と早く交代して頂けないでしょうか? 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

岩屋外相、残念どころの話じゃないだろ。 

パチンコ韓国系企業に献金されている者を外相にしたのが 

そもそも大間違い。 

首相の任命責任を問いたい。 

 

▲30 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

そんなことよりも、中国がまた、EEZに何かを設置するみたいだが、それは放っておくのか?尖閣諸島空域でも、領空侵犯が起きているが、遺憾で済ますのか?臆病者が! 

 

▲114 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この外相が日本の国益を気にしているわけはないか。国内向けのポーズだけで抗議も説明も何一つやってないでしょう。次の選挙で交代かねえ。 

 

▲16 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

自民党はこんなのを外務大臣にしたままでいいのかね? 

彼が外務大臣である限り今度の選挙で惨敗 確定だ。 

まぁ石破さんが首相に選ばれた時点で自民党は終わってたが… 

 

▲62 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

まあ岩屋は非難しがいの無い大臣なのでこんな男を外務大臣に据えた石破を総理どころか国会議員を辞めさせなければなりません。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

残念じゃねぇよ。残念なのは使い物にならない外相だよ。 

いつも遺憾抗議残念で言って終わり。そんなんで相手が動くわけないだろ。なんでそんな弱腰なのか。 

 

▲14 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

あれから何日経ったっけ? 

準備期間としては十分な日時が経過したと思うけど、それで懸念ね… 

残念って…完璧に匙を投げてるやん… 

本当、使えないな… 

 

▲37 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

日本国内向けの懸念表明にしか感じないですね。 

本当に懸念しているなら、もっと本気度を示すべき。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

批判されて渋々と言うか、「とりあえず選挙が近いので言いました」みたいな感じ。石破よりも岩屋がいる限り自民党には投票しない、 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

懸念とか遺憾とか言うだけではなく、じゃあどうするのかを行動でもって示していただきたい 

 

▲20 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

御託はいいから、結果を出せ結果を。 

本当に石破の内閣は首相から大臣全てが、役立たず揃いで眩暈がする。 

 

▲23 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

岩屋て日本国の外務大臣なのですかね。これまでも日本の国益に反するコメントばかりで国益を守る発言は一度もありません。 

 

▲20 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

こんな大臣は国民の力で罷免に出来ないのかな。 

出来ないのなら出来る様に法律改正して欲しいのだが。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

そもそも外相が日本国民との相容れぬ思想をお持ちで… 

国民としては遺憾の意を表明したい 

 

▲24 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

この大臣は全く役立たず。自民党議員からも指摘されている。これでは不法就労の外国人も増えるはずだ。 

 

▲12 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

駄目だこの媚中大臣は、日本にとって損害を与えることしかやってない様に思えてきた。 

参院選で自民が大敗し内閣改造に追い込まれて大臣クビになってもらうしかない。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

岩屋 全てが他人事、事が大きくならないで自分の前通り過ぎるのを待ってるだけ。自分が解決すると言う意思表示してみなさい! 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

正しいことを、言った。 

 

大事なことなので、もう一度言おう 

正しいことだ! 

 

岩屋先生、、、意外と国士だと思いますよ。 

 

▲1 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

国会で散々見下されたから仕方なく一言だけ言ったんだろう、残念・・・・? 

幼稚園児でも言えるわ、しっかりした行動取れよ、こいつに汗水流して稼いだ税金1円でも報酬やりたくないわ。 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

残念だ、は一般市民の感想なのよ 

あなた外相なのよ 対処する責任あるのよ そんな感想聞いてないのよ 

説明していきたい、て意気込み聞いてるんじゃないのよ 

説明して働きかけて結果出さなきゃいけないのよ 

 

なんか自分の役割理解してなくない?この人 

 

▲9 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

我が国は相変わらずの売国第一、江藤氏が外相でも同じでしたわ。ただ岩屋氏が農水相なら、米買ったことないと発言できなかったでしょうね(苦笑)。 

 

▲17 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

懸念で終わらせないで下さい 

相手は説明すれば分かってくれるような人達・団体ではありません 

もう少し強い行動に出て下さい 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

何故もっと強く言えないのか?懸念表明ではなく、撤去を求めろ。こんな弱腰外務大臣はいらない。 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

参院選を目前にして、票欲しさのリップサービスですね。 

絶対に本心からの発言ではないでしょう。 

 

▲50 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

日本の政治家とは思えない 

発言。なにを言ったかでは無く 

何を国民の為に成し遂げたかが 

政治家の価値だよ。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

懸念を表明して、残念だというぐらい中学生にでもできる。外務大臣なら体を張って撤去するぐらいの気概もないんですか? 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

事実無根だと証拠をそろえて抗議するべきだ。もしそうできるのなら。 

 

▲33 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

どうしてこの大臣はこれほど軽いのか、 

日本国を背負って外交する気がないとしか思えない。情け無い。 

お坊ちゃん世襲議員だらけの末路ですね。 

 

▲21 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

随分と優しいモノの言いようですな、さすがあの国の使者と言われるだけな事はあるね 

 

▲57 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

もうそろそろ本当に辞めて欲しい。 

名古屋のフェンタニル問題、どうお考えですか?何か考えてますか? 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

今頃、懸念表明ってフェンタニル密輸の件から目を逸らそうってか? 皆さん、自公政権なんとかしましょうよ! 

 

▲19 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

はいはい、毎回遺憾で済ますツケよ。 

どこ見て仕事してその給与もらってんの? 

国益になる事が出来ないのなら退任しろよ。 

もっと言うなら、地元何してんの? 

 

▲19 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

いやいや、岩屋が残念だから! 

 

大分県民ですが、日本の皆さんに謝りたいです。 

 

▲28 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

だったら中国に対しても日本国の国民や国土を守るために毅然と対応しなさいよ!と申し上げたい。 

 

▲2 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

政治とは結果です。残念では済まないのです。 

日本が無くなっても、残念で済みますか。口だけ残念で済むのは、左派でしょう。きっと。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

いや、残念なんて他人事みたいな事を言って場合やないやろ!アンタは一体何処の国の代表で外務大臣やっとんねん!本当に役に立たない奴やな。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

懸念を表明しても、日頃の行いが悪いから、日本国民に真意を疑われる外務大臣。 

 

▲24 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

こうやって自民党の支持が落ちていく 

外務大臣なら仕事しろ遺憾残念言うだけなら小学生でもできるわ 

 

▲19 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

終戦後ロシア兵に辱めを受けてやられぱなしが、他の国同士のことに首を突っ込む資格ありますかね? 

 

▲12 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

質問の記者にだけ答えたのみ。 

ドイツにはいつ言うのか、そこまで詰めて欲しいな。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

岩屋さんが[笑顔で握手]以外の仕事をするなんて、明日は雷雨かな? 

 

▲10 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

岩屋の口癖。【さまざま・・・】そのさまざまの一つくらい説明してみろ。 

何もしてないからさまざまと言っているだけだろう。 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

岩屋大先生がおっしゃっている 我が国ってどこの国なのかな? 

と思わせる日本の外務大臣! 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

コイツは何一つ国益になる事はしてないよな。マイナスばっかりで国民が評価出来る仕事はなんかありましたか? 

 

▲13 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

この岩屋外相本当に日本人か? 

いつも国益を考えない大臣だ。 

本当に辞めて欲しい。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

イヤイヤ感が丸見えではないか。 

ヒゲの隊長に責められてイヤイヤ言った。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

懸念?残念? 

貴方の職務に断固反対である。 

 

▲68 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

懸念とかじゃなくハッキリと日本人の考えを言えない中国、韓国に気遣う大臣だよな。 

 

▲22 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

〉「さまざまな機会をとらえて、国際社会に対し明確に説明を行っていきたい」 

 

行きたいでなく、行くですよね。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

外務省は「懸念」じゃなくて「抗議」せなあかんのよ 

 

▲61 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

選挙が近いからそれっぽいことを言ってみた、ようにしか見えない。今まで何してたんですか?という話 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この程度で良いのであれば、自分でもできそうな気がする。 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

友好がどうとか言ってますよね。 

とても懸念しているようには思えないですね。 

 

▲14 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

こんな人が自分の国の外交を担う外務大臣なんて恥ずかしい。何故のさばっているのですか? 

 

▲4 ▼0 

 

 

 
 

IMAGE