( 303037 )  2025/06/28 06:24:17  
00

「グリコ・森永事件」対応にあたった安倍昭恵さんの父、森永製菓元社長の松崎昭雄氏死去

読売新聞オンライン 6/27(金) 14:57 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/e1ff8932de8a7c2e2af1e8d89c21a6bb2cc9035a

 

( 303038 )  2025/06/28 06:24:17  
00

森永製菓の元社長で、安倍晋三元首相の義父でもある松崎昭雄氏が92歳で亡くなったことが27日に報じられた。

1955年に入社し、83年から97年まで社長を務め、84年の「グリコ・森永事件」の対応に携わった。

(要約)

( 303040 )  2025/06/28 06:24:17  
00

松崎昭雄氏=森永製菓提供 

 

 森永製菓で社長、会長を務めた松崎昭雄(まつざき・あきお)氏が死去していたことが27日、わかった。92歳だった。松崎氏は、安倍晋三元首相の昭恵夫人の父。 

 

 1955年に森永製菓に入社。83~97年に社長を務め、84年に起きた「グリコ・森永事件」への対応にあたった。 

 

 

( 303039 )  2025/06/28 06:24:17  
00

森永製菓に対する投稿の中では、多くの人が童心に戻るような懐かしい思い出や感謝の気持ちを述べています。

子供の頃から森永のお菓子に親しんでいたり、エンゼルパイやチョコボールなどが大好きだったというコメントが多く見られます。

また、グリコ森永事件やエンゼルパイの思い出、商品の特徴に関する投稿も多くありました。

さらに、安倍昭恵さんとの家族関係や、相続税に関するコメントもありました。

 

 

(まとめ)

( 303041 )  2025/06/28 06:24:17  
00

=+=+=+=+= 

 

森永の美味しいお菓子。 

子供の頃からお世話になっています。 

世の中の人の為に力を尽くされ日本を代表とする企業を育ってられその活動の延長先で我々は楽しさと美味しさを沢山提供されました。 

本当にありがとうございました。 

ご冥福をお祈りします。 

安らかに… 

 

▲1392 ▼125 

 

=+=+=+=+= 

 

92年間、お疲れ様でした。 

私はまだ子どもですが、森永のお菓子はよく食べてますね。有名なものだとハイチューもあります。 

日本のお菓子が、日本のみならず、世界に広まってくれたら嬉しいです。 

 

▲928 ▼122 

 

=+=+=+=+= 

 

子供の頃、森永スピンというスナック菓子のカードで当たりが出て『世界名作クッキング』というミニ絵本を貰ったことがある。 

確か『あしながおじさん』とか『長くつ下のピッピ』に出てくるお菓子のレシピが書いてあって家で作れるようになっていた。 

ボール型のアイスを作るために両サイドからスプーンで掬って球状にするのが思いの外難しかったのと、パンケーキとホットケーキが別々のレシピで出てきたけれど、そもそもこの2つって何が違うのだろうと考えて眠れなくなったりw 

森永のお菓子は美味しくて夢があったなあ⋯安らかにお休みください。 

 

▲156 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

JR田町駅の横の本社ビルの1階に直営店のようなお店があって、森永のお菓子がならんでいてワクワクした思い出。確か2階のレストランも直営だったのでは。 

他にも森永ラブというバーガーショップがあったり、懐かしい。 

 

▲258 ▼18 

 

=+=+=+=+= 

 

子供の頃からずっと、森永のお菓子が好きです。一押しはエンゼルパイ。廃盤になったけど カリンチョとか、チョコベー?とかもお小遣いで買いましたね。。エンゼルパイが一個売りの50円だった時代があったような(=_=)トオイメ 

ご冥福をお祈りいたします。 

 

▲288 ▼30 

 

=+=+=+=+= 

 

なんで会長が森永さんではないんだろう?と家系図を調べると、初代社長の森永さんの孫娘と二代目社長松崎さんのお孫さんである昭雄氏が結婚して、昭恵さんがお生まれになったのですね 

 

グリコ森永事件 

いま考えると両社の創業者は佐賀県のご出身。事件と佐賀県は関係無いと思いますが 

 

でもハイチューが世界的なヒット商品になったのを見届けて良かったですね 

 

謹んでお悔やみ申し上げます 

 

▲211 ▼18 

 

=+=+=+=+= 

 

大好きなエンゼルパイが発売されたのは私が小学生の頃かな。今は全くと言ってテレビを見なくなったが当時は夕方になるとテレビにかじりついてたテレビ小僧。子供向け番組の多くは森永製菓が提供してたような記憶がある。だーれもいないと思っていても、どこかでどこかでエンゼールが、いつでもどこでも見つめてる、ちゃんとちゃんとちゃんとちゃんとちゃちゃーんと見つめてる。こんな歌詞のCMだったかな。合掌 

 

▲41 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

私が子供の頃(50年くらい前)、近くに森永製品ばかりを販売しているお店がありました。そこに母と買物に行くのが楽しみで。チョコフレーク、チョイス、フィンガーチョコレート、クラウンチョコレート…どれもこれも美味しく懐かしい思い出です。金と銀のエンゼルで、おもちゃの缶詰は3回程送って貰ったかな。 

 

▲87 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

今日たまたま仕事で疲れて、休憩でお茶を買おうとドラッグストアに寄った。店内を歩いてたらアイスコーナーがあり、疲れたからアイス食べようと物色。不味いものは食べたくないが、これは間違いなく美味しいとチョコモナカジャンボを選んだ。 

間違いなく美味しい商品をいつもありがとう、という気持ちになった。 

 

▲11 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

偉大なる製菓メーカーの創業の二大雄である森永太平氏と松崎昭雄氏。 

お菓子メーカーから乳業総合メーカーへ。 

様々な、事件事故を乗り越えて文字通り「森永」を支え続けた賢人。 

こころからご冥福をお祈り申し上げます 

 

▲1 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

突然の訃報に驚いています。 

享年92歳でしたか…… 

私が子供だった時から 

森永製菓の商品が有ったので…… 

本当に残念です…… 

有り難う御座居ました。 

御疲れ様でした。 

安らかに眠って下さい。 

謹んで心より深く御冥福を 

御祈り申し上げます。 

合掌。 

 

▲201 ▼33 

 

=+=+=+=+= 

 

エンゼルパイ、キャラメル、チョコボール(赤)、小枝、ジャンボチョコモナカアイス、ミルクココアなどが大好きでよく買っていた。この記事を読んで食欲がわいて申し訳ないが、すごく食べたくなってきた。 

 

▲139 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

昭恵さんのお父さんですね。 

グリコ森永事件で、マスコミが松崎社長の家で張り込みしてると、足繁く通う若者がいると噂になって。 

それが岸信介の孫の安倍晋三だとわかり大騒ぎだったって。 

意外な所から交際が発覚したっていう、稀な例だったらしい。 

 

▲515 ▼28 

 

=+=+=+=+= 

 

はっきり言って、森永と言えばミルクキャラメルと言いたいですね! 

コレは、歴史がある菓子の傑作だと思う! 

そして、チョコレートは明治との技術戦争があったからシェア争いが絶えないだろう! 

でも、びっくりしたのは安倍元首相の奥さんの父親なのは知ら無かったですね! 

確かに、経営者としてはなるほどだと思う! 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ご冥福をお祈りします。 

 

いち消費者としては、エンゼルパイ、チョコボール、アーモンドキャラメルでは特にお世話になっています。 

ぜひ、「栗」チョコレートも松崎さんを偲んで復刻してください! 

 

▲19 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

森永製菓株式会社は、1899年創業の日本を代表する老舗菓子メーカーです。「おいしく、たのしく、すこやかに」を企業理念に掲げ、チョコレート、キャラメル、ビスケット、アイス、inゼリーなど多彩な商品を展開しています。特に「チョコボール」や「ハイチュウ」は長年愛される定番商品です。国内外で事業を展開し、健康志向やサステナビリティにも注力。研究開発や食育活動にも積極的で、世代を超えて親しまれる存在です。安倍晋三(1954–2022)は日本の政治家で、第90・96〜98代内閣総理大臣を務めました。山口県出身で、祖父は元首相の岸信介。2006年に最年少で首相に就任するも、体調不良で1年で辞任。2012年に再登板し、経済政策「アベノミクス」や安全保障関連法の成立などを推進しました。在任期間は通算で歴代最長。2020年に再び健康上の理由で辞任。 

精密機械メーカーの社員です。ひとつの時代が終わったわ 

 

▲166 ▼169 

 

=+=+=+=+= 

 

森永というと、エンゼルパイが好きだった 

なかなか置いてくれていないんだけどね 

トランプ関税になんら対応せず発動するのを見ずに済んだという意味ではよかったのかもね 

ご冥福をお祈りする 

 

▲80 ▼18 

 

=+=+=+=+= 

 

森永の鶴見工場(横浜市鶴見区)は、小学校5年生の社会科見学で行きました。ビスケットが美味しく、我が家のおやつの定番です。 

ありがとうございました。 

 

▲180 ▼21 

 

=+=+=+=+= 

 

食べ物に悪戯をするのはグリコ森永事件で衝撃を受けたけど、グリコ森永事件を今インターネットで読むと、犯人がヨーロッパに逃亡したかったとか、夫人のお父様が元社長で対応にあたったとか、犯人は一般市民じゃなくて政治的な事を想像する。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

すこしお若い時の写真のようですが、いい顔をされている。ぶれない、安心できる商品を、正当な価格で供給する、本当に信頼できる会社を経営された。お疲れさまでした。安らかに。 

 

▲101 ▼18 

 

 

=+=+=+=+= 

 

グリコ森永事件では5社が強迫され、終結翌日にハウス食品社長が日航機墜落事故に遭難 

森永ヒ素ミルク事件は森永太平社長時代ですが、多くの被害者に補償は十分でなく近年も話題に 

92歳とは長生きされたのですね 

 

▲7 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

森永のお菓子には子供の頃からずっとお世話になってる。年老いて何の楽しみもない今でも森永のお菓子をあれこれ買ってお茶と一緒に頂くのが今の唯一の楽しみです。ありがとうございます。 

 

▲17 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

森永と言えば私はムーンライトやマリーなどのビスケットかな。どれも美味しくて大好きです。 

ラムネもいいですね。 

どうぞ安らかにお眠り下さい 

 

▲69 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

子供の頃グリコ森永事件があり応援のお手紙を書いたら後日クラウンチョコレートのセットとお手紙が届きました。おいしいお菓子をありがとうございます。 

 

▲41 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

あっそうなんや 

 

娘の旦那を先に送らなければならなかったのは凄く悔しかっただろうな 

 

▲883 ▼90 

 

=+=+=+=+= 

 

森永製菓と聞くと、チョコレートやキャラメルを子供の時から大好きで、沢山の思い出があります。 

安倍昭恵さんのお父様、お疲れ様でした。 

どうぞ安らかにお眠りください。 

 

▲83 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

グリコ森永事件の時、スーパーから森永の菓子が排除されて、当時の森永の支店から来たような社員がスーツ姿で不慣れな感じで生協の風除室で詰め合わせセットを売っていた。 

その時流れていた音楽が… 

 

「買って、買って、買って、買って、もりーながーーー♫あなたが私を、よーんでーいーるーーーーー♫」 

 

こんな感じの歌詞の音楽がエンドレスでカセットデッキで流されていたのが強烈な印象を受け、いまだに忘れられない。 

「お母さん、かわいそうだから買ってあげようよ」とその人達の前で言った私も、今考えたら罪深い気がする…。(だってみんな素通りで誰も買おうとしないから) 

 

▲50 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

グリコ森永事件の際、森永の会社としての 

対応が当時、凄く真摯で丁寧で 

記者の愚問にも一つ一つ答えていたのが 

印象的でした。(表に立たれたのは主に「番頭さん」役の専務さんだったかな?) 

 

▲5 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

エンゼルパイが好きです。 

意外と知られてないのが日本のお菓子は美味しいです。 

グリコ森永事件は日本を震撼させた大事件でした。 

 

▲13 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

アッキーのお父様ですね。イメージと違いやさしそうな方ですね。 

エンゼルパイは小さいときから大好きでした。 

お悔やみ申し上げます。 

 

▲97 ▼17 

 

 

=+=+=+=+= 

 

森永の元社長&会長って事なので、昭恵さんの旧姓が森永なのかと思ってました。 

この前亡くなられたモリタクさんが森永姓でしたので、同じ名字と思っていましたけど、松崎姓だったのですね… 

 

▲21 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

えー、昭恵夫人のお父さんだったんだ。 

昭恵夫人、精力的な活動してるが、晋三氏に続いてお父さんも亡くして心労なければいいけど。 

マジで世界の民間人で、トランプ氏とプーチン氏の両氏に短期間で直接会った人って昭恵夫人ぐらいじゃないの? 

 

▲85 ▼20 

 

=+=+=+=+= 

 

グリコ森永事件の時は会社の存続も危ぶまれた事でしょう。 

 

ウィダーinゼリーなどの栄養補助食品は森永製菓の売上を押し上げた商品だったですね。 

 

▲31 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

アイスで一番好きなのが森永のジャンボなんです。 

モナカとバニラアイスのハーモニーがたまりません! 

御冥福をお祈りします☆ 

 

▲39 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

森永のお菓子がメーカーの中で一番好きです!チョコの味とかが濃い気がする。ご冥福をお祈りいたします。 

 

▲109 ▼21 

 

=+=+=+=+= 

 

>83~97年に社長を務め、 

>84年に起きた「グリコ・森永事件」への対応に 

>あたった。 

 

当時は神経がすり減る思いだったでしょうね。 

 

▲363 ▼15 

 

=+=+=+=+= 

 

板チョコアイスをいつも大人買いしていて大好きです!美味しいお菓子をありがとうございました! 

 

▲88 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

安倍晋三氏の当選は松崎氏の選挙資金援助があったから。 

安倍家が昭恵氏の奔放さに何も言えなかったのはそういう事情があったそうですね。 

 

▲94 ▼21 

 

=+=+=+=+= 

 

何処を見ても命日が??? 

 

昭恵氏がトランプ大統領に会ったり、プーチン大統領に会ったりしてたタイミングから、 

親族としては伏せておいた方が良いと判断されたのかな? 

 

▲26 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

まぁ入社して30年経たずしてコレだけの企業の社長に就かれるという事は、一族の方ですよね… 

岸、安倍家と姻戚関係とはまさに上級国民。 

国益のために長い間ありがとうございました。黙祷 

 

▲23 ▼13 

 

 

=+=+=+=+= 

 

謹んでご冥福をお祈りいたします 

あのミルクから立ち直すのは大変だったとおまいます、今では信用できるメーカーになりましたよ 

 

▲25 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

安倍昭恵さんってやっぱお嬢様だったんか… 

ご冥福をお祈りします 

美味しいお菓子ありがとうございました 

 

▲290 ▼46 

 

=+=+=+=+= 

 

キン肉マンがテレビ放送していた時代 

グリコのお菓子には安全の為、フィルムが貼られ 

森永のお菓子は詰め合わせで売られていた 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

昭恵さんって森永創業者さんのお孫さんだったんですね、、雇われ社長じゃなくて。安倍元首相もお坊ちゃまだけど、、確か出会いが上流階級のパーティー。 

やっぱり住んでる世界が違う、、 

 

▲35 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

子供の頃から大人になっても、夢を沢山与えていただいてます。 

ご冥福をお祈りします。 

 

▲17 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

安倍晋三さんが、かつて衆院選の応援演説で「政策は絵に描いたアイスクリームではいけない」って仰っていたのを聞いたことがあります。 

 

▲12 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

グリ森事件の時、街頭で売ってた1000円パック、親に何度も買って貰った。 

森永のお菓子、今も好きです! 

 

▲26 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

大変な時期に社長として頑張ってこられて 

本当にお疲れ様でした 

ご冥福をお祈り申し上げます 

 

▲27 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

グリコ森永事件時の社長でしたね。 

田町駅前で店頭販売してて応援がてら買ってました。 

怪人二十一面相はいずこに? 

 

▲22 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

また莫大な遺産ですなぁ? 

安倍の残した政治資金はまるまる懐に入ったが今度こそ相続税で国民に還元してくれるかなぁ? 

 

▲2 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

あの事件って結局未解決だっけ。 

老舗のメーカーには頑張って欲しいです。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

安倍昭恵さんのお父様ですね。 

安倍晋三元首相を亡くされて心細い中、 

お父様も亡くされたんですね。 

心よりご冥福をお祈りいたします。 

 

▲7 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

昭恵さんのお父さん、「昭雄」というお名前だったんですね。 

昭恵さんのこと、ネットでは「昭男」とかって時々書かれたりしていますが、同じ「あきお」なんで、ちょっと引っかかってしましました。 

昭恵さん、女性になる前はどんなお名前だったんでしょうか?ご存知の方がおられましたら、ぜひ教えてください。 

 

▲21 ▼126 

 

=+=+=+=+= 

 

素晴らしいお菓子を手頃な価格で楽しませていただきありがとうございました。 

 

▲21 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

チョコボール美味しい、おもちゃの缶詰夢があります。優しく楽しい方なんだろうな 

 

▲16 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

子供の頃から、大人になった今でも、 

美味しいお菓子をありがとうございました。 

 

▲21 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

あたしは森永のエンゼルパイが大好きなんだけど、 

お菓子売り場の広いイオンに入っているのは、ロッテのチョコパイだけ。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

グリコ森永事件対応の中核にいた方ですね。 

犯人がわからないまま亡くなって無念でしょう。 

合掌。 

 

▲15 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

詳しい人によると 、グリコ森永事件というよりは 、グリコ 丸大食品 

事件だったそうですね。 

 

▲13 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

子供の頃だが‥あのグリコ森永事件が記憶に‥ 

1984年‥当時はまだ50代前半の働き盛りか‥ 

 

▲24 ▼2 

 

 

=+=+=+=+= 

 

森永のサンデーカップアイス大好きです! 

ありがとうございました!!! 

 

▲10 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

昭恵夫人は今でも「私人」という設定なのだろうか? 

 

▲206 ▼29 

 

=+=+=+=+= 

 

森永という名前だけで楽しくなった憧れのお菓子。 

しかしあきえに言う。税金を私用に使わないでください。 

 

▲19 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

当時大変お世話になりました。 

残念です。 

心よりご冥福をお祈りいたします。 

 

▲1 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

相続税、大変そうです 

どんなに対策していても、、、 

悲しいくらい取られます。 

亡くなった事だけでも悲しいのに。。。 

 

▲7 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

グリコ森永事件の対応ではご苦労されたと思います。あの時、ロッテが急伸しましたね。 

 

▲22 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

森永のチョコボールとキャラメルが大好きです。ありがとうございました。 

 

▲24 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

天国でゆっくりしてください。 

お疲れ様でした。 

 

▲93 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

×森永製菓元社長・会長の松崎昭雄氏 

〇森永製菓・松崎昭雄元会長 

肩書と敬称両方付ける必要ない 

 

▲11 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

「グリコ森永製菓脅迫事件真犯人」に告ぐ.......。 

 

さんざんとお世話になったのだから、せめて"お悔やみ"の声明でも出せヤ! 

 

▲14 ▼2 

 

 

=+=+=+=+= 

 

森友事件で国会において虚偽答弁を繰り返した元財務相幹部の佐川某はシレっと上場企業へ天下りしたそうな。だれを庇っていたんだろうな? 

 

▲204 ▼106 

 

=+=+=+=+= 

 

御冥福をお祈り致します。 

天国で安倍さんとお会いしてるかな? 

 

▲100 ▼21 

 

=+=+=+=+= 

 

近畿財務局の赤木さんの件で 

この方は安倍昭恵に何も問い質さなかったのだろうか… 

 

▲20 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

亡くなった友人が病に倒れ食欲がない中、ハイチュウだけは食べれました。 

 

▲20 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

森永製菓と森永乳業って一緒じゃなかったんですね。知らなかった。 

 

▲11 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

なかなか昭恵さんも相続関係で次から次えと忙しいですな。。 

 

▲103 ▼28 

 

=+=+=+=+= 

 

1955年生まれの自分は、森永と聞くと複雑な気分です! 

 

▲12 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

ご冥福をお祈りします。 

ヌーボが大好きでした。 

 

▲2 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

テレビコマーシャルのピッポッパッポ…が懐かしいです。 

 

▲6 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

ぴぽぴぽ 

誰もいないと思っていても、 

何処かで、何処かで、エンジェルが、 

てすね 

 

▲8 ▼2 

 

 

=+=+=+=+= 

 

チョコモナカジャンボは永久に遺してほしいですね。 

 

▲27 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

シンゾーの相続がやっと終わったところで、次は親父か。色々大変でしょうね 

 

▲26 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

お父さんの名前から一文字もらったのかな 

 

▲13 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

親子でも全然似てないことが判った 

 

▲20 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

森永のお菓子に長生きの秘訣があるのかな? 

 

▲7 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

代わっていくのですね 支配するのは変わらずのようですが 

 

▲8 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

松崎昭恵か 

 

▲39 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

そんな事件があったな。 

 

▲17 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

相続税すごそうだな… 

 

▲15 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

安倍さん奥さん、ほんまにお嬢様やねんな苦労知らず、世間との経済的感覚違う、 

 

▲19 ▼8 

 

 

 
 

IMAGE