( 303097 ) 2025/06/28 07:26:37 2 00 松岡昌宏 国分太一は「奈落の底」 解散報告の電話の声は「36年一緒にいるけど聞いたことのない声」スポニチアネックス 6/27(金) 20:10 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/cfcbd95946174ec9c162c4c3422a902e414da068 |
( 303100 ) 2025/06/28 07:26:37 0 00 車の窓を下げる松岡昌宏(撮影・郡司 修)
25日に解散発表したTOKIOの松岡昌宏(48)が27日、愛知・東海市芸術劇場で28日に愛知公演初日を迎える主演舞台「家政夫のミタゾノ THE STAGE レ・ミゼラ風呂」のために劇場に姿を現した。解散発表後、TOKIOのメンバーが報道陣の前に姿を現すのは初となる。松岡は国分太一(50)の現在の様子を語った。
松岡は冒頭で「この度は国分太一のことでご迷惑をおかけしております。スポンサーの方々や福島の皆さん、いつも応援してくださっているファンの皆様、番組の関係者の方々、全ての方々に申し訳ないと思っております」と謝罪した。
国分と連絡を取っているといい、現在の状況を「猛省に猛省を重ねて、奈落の底にいる状態」と明かした。「恐らくなんですが、国分は今一番こういうかたちで話したいと思うんです。彼は責任感が強い男です。ですが、今彼がここにいたところで何も言えることがない」と語った。
国分からの言葉について「“申し訳ない、申し訳ない”だけですね」と語った。解散は電話で告げたという。「“大変申し訳ありません、よろしくお願いします”というかたちでした」と返答を明かした。
その時の声について「36年一緒にいますけど、聞いたことのない声でした」と告白。「元メンバーになってしまうんですが、今何を言っても彼の耳には伝わらないと思うんですよね。ちょくちょく連絡は取り合っています。こんな動きがあるぞという業務的なことは話しています」と語った。
TOKIOを巡っては、日本テレビが20日、国分に過去にコンプライアンス上の問題行為が複数あったとして、「ザ!鉄腕!DASH!!」降板を発表。同局の福田博之社長が会見を開いたが、問題行為の詳細についてはプライバシー保護を理由に明かさなかった。同日に国分は無期限の活動休止を表明。わずか5日後の25日に株式会社TOKIOはTOKIOの解散を発表した。
|
( 303099 ) 2025/06/28 07:26:37 1 00 この記事では、TOKIOの国分太一さんが不祥事を起こしたことに対する松岡昌宏さんの対応やファンの反応が主に取り上げられています。 | ( 303101 ) 2025/06/28 07:26:37 0 00 =+=+=+=+=
自分が又は仲間がグループが本当の危機の時にその人個々の意思が明るみになる。様々な芸能人のスキャンダルを見て来たがこの国分氏の事に関しては松岡氏の対応は出来る限りの精一杯だと思う。本来で在れば泣きたいのは自身な筈をそれを堪え経過を説明する姿に偉いと思いました。渦中の本人が逃げ回りそんな事が繰り返してる中で広報役の松岡氏にこれからも頑張って下さいとのエールを送ります。
▲1364 ▼92
=+=+=+=+=
一番年下なのに、立派な対応だと思います。 男気があるというか、人としてきちんとしています。 松岡君にとっては、今回のことはもちろん、中山美穂さんの訃報も ショックだったでしょうし、精神的に堪えているのではないでしょうか。 無理しないで、これからも松岡君のエンターテインメントに期待しています。
▲34567 ▼1648
=+=+=+=+=
昨日妹と新幹線に乗った。品川からJR乗り換えたのだが、今更ながら、TOKIOの曲じゃないんだなあと喋りながらしんみりした。明るいTOKIO、未来を切り開くTOKIO、人に寄り添うTOKIO、ずっと変わらず好きだと再認識してしまった。山口君長瀬君国分君も丸ごと抱えてこれからもきっとリーダーと松にいは日本のために動いて行くだろうな。ずっと応援します。本当にすごいグループです。ありがとう。
▲78 ▼21
=+=+=+=+=
女性アイドルはそこそこ洗礼を浴びたりするからある程度他からの抑止になるけど、男性アイドルは男女ファンが甘くなりがち。だから女性アイドルほど抑止が効かない。自分で強い意志で倫理観を築き上げる必要があるのかなと思います。ジャニーズだからというより、男性アイドルってあえて言います。だからこそ、松岡さんみたいなアイドルの方が貴重だと思います。男性アイドルが高い倫理観でいるのは相当大変だと私は思います。
▲311 ▼125
=+=+=+=+=
芸能人に関して言えば良い人そうな人ほど裏があるねって家族と話していたけど。確かなことは言えないけど、結局ヤンチャしてそうな松岡さんが最もホワイトな気がする。 それにしてもジャニーズ不祥事率高すぎないか。若すぎる成功というのはどうも、あまり、良いことのように思えない。
▲9851 ▼673
=+=+=+=+=
松岡君やリーダーは国分さん本人からある程度詳細は聞いているでしょうね… その上で、今の社会的な事も考え大人としての判断をしたんだと思います。 TOKIOってアイドルには珍しく、男性からジャニーズは嫌いだけどTOKIOは好きっていう特殊なグループでしたよね。 山口君の件があり長瀬君が引退し、今回の件を考えるとTOKIOのグループとしての存続は難しいという妥当な決断なんでしょうね… 今後は松岡君とリーダーの個々の活動を見守っていきたいと思います。
▲154 ▼18
=+=+=+=+=
何も話せない中で現状で答えられるものには誠実に答えてたし松岡はやっぱり責任感あるよな 批判する人間はいくらでもいるだろうけど普通の人間はこんな会見来れないよ 最後まで広報としての仕事を全うしているんだと思う 松岡個人は今後も応援し続けたい
▲5649 ▼245
=+=+=+=+=
会見を開けないってことは、中居さんと同じ構図なんだろう。 国分さんが自分のやった事を自白してしまうと、日テレ社長が嘘をついたことになるし、日本テレビの管理責任も問われる事になるから、国分さんは何も言えないんだろう。 先んじてなんで日テレが会見を開いてプライバシーを盾に何も言えないとしたのかと思ったが、国分側に対する牽制でもあったのかもね。
▲7525 ▼865
=+=+=+=+=
松岡の言葉の裏をあえて読むけど、どうも山口のときとちょっと言葉の印象が違うんだよな。山口のときみたいに言い訳のしようがないわけではなく、事情があって国分は黙らざるを得ないのだというニュアンスを感じる。じゃあ誰に遠慮してるのかといえばもうそれは日テレしかあり得ない。これ国分のスキャンダルとして掘り返すより、日テレがなにを隠しているのかという視点、もしくは角度でマスコミには洗いなおしてほしい。そうするとまた違った形式が見えてくるかもしれない。まああくまで松岡というフィルターを通したときの感想でしかないけど。
▲6009 ▼663
=+=+=+=+=
奈落の底に落ちたのは因果応報自業自得と言われるのは重々承知で国分メンバーの現状を伝えようとしている松岡の苦労よ。 松岡を応援するコメントすると必ず「知っていて放っといたのでは」とか「他のメンバーもバレるまでは好感度高かったから松岡だってわからない」など必要以上に他人に厳しい返信もついてくるが、少なくとも今頑張っている松岡という人間にエールを送りたい。
▲3876 ▼157
=+=+=+=+=
この対応、記事を読んだだけでも涙が出てきます。本当は大好きで信頼しあって会社まで立ち上げた仲間。家族同然に付き合ってきたのではないかと思う。 その仲間のことを多く語らず、まるで母親かのようにかばいながらも、しっかり代表として謝罪してどれだけ心の中は辛いかと思う。 こうして長年ファンに愛されてきたTOKIOを解散しなければならなくなった現実。 本当に辛いでしょう。ギリギリのところまで悩んだ結果だと思います。 私は特別にファンではないですが、応援してあげたいなと素直に思えました。
▲4127 ▼627
=+=+=+=+=
松岡さん、メンバーの不祥事に対して各方面に真摯に誠実に対応していますね。自身の仕事も忙しいのに大変だと思います。 国分氏は会見もせず、というより出来ずにいる状態なのはある意味歯痒いのかもしれませんが、そんな状況を松岡さんが少しでも世間に伝えようとしている。 「鉄腕ダッシュ」は存続の方向らしいですが、今回の件で城島さんや松岡さんに火の粉がかからないようにしてほしいですし、お二人には今までと変わらず活躍していただきたいです。
▲2751 ▼166
=+=+=+=+=
この方は時間が許すときは、出待ちの人にも真摯に対応して、時には車から降りてでも、ファンサービスをしたりして、無視して通り過ぎる事をしない人という印象があります。それだけ、真面目に仕事に打ち込んでいた。それだけに、今回の事は松岡氏は相当なショックなはずです。そんな中でも囲み取材を受けるという対応が素晴らしいですね。
▲2255 ▼93
=+=+=+=+=
「しっかり冷静に対応する」という言葉が印象的でした。契約などを整理して廃業準備を行うだけでなく、今は舞台中です。メディアが様々な憶測を伝えていく中で、真摯に囲みに応じていたと個人的には思いました。囲み取材が終わった時に、松岡さんが車に乗り込もうとする時に自然と拍手が起こっていました。それだけしっかりと、松岡さんなりの言葉は発信していたと感じています。 その中で日曜日に放送する鉄腕ダッシュでは、ナレーションベースなどで報告があるかは気になります。そのまま触れずに放送するのか、何かしらメッセージを出すかで番組や日テレに対する世間の見方は変わってくると思っています。
▲1972 ▼166
=+=+=+=+=
私は63歳の初老ですが、松岡君は大昔から気に入る芸能人の一人です。 まだ売れっ子じゃない時代に、大河ドラマに出演してた頃に、まだ子供っほく見えてたが、真面目に熱く演技してました。 その後も武蔵に出演し同様な演技っぷり。 上手いとかじゃなく真面目で、熱いんです! バンド活動では、山口くんのベースに合わせノリノリのパフォーマンスを楽しそうにドラムを叩いてる印象は、今も記憶しております。 TOKIOが解散じゃなく、どんどん壊滅状態に陥り誰よりも、ショックだろうと勝手ながら察してます。
▲1713 ▼184
=+=+=+=+=
何も説明しないと各方面に迷惑が掛かるからこの場を借りて広報である私がお話しますという松岡くん、偉いなと思いました。社長である城島くんも突然の事でこれからの活動をどうするかの話し合いで多忙なのでしょう、二人で役割分担をして行動しているのだと思います、縁は切れない縁を切るとぶっ飛ばされないの言葉が印象的でしたTOKIO、メンバーへの思いを感じました。
▲1161 ▼99
=+=+=+=+=
山口の時と今回の国分の件での松岡の発言が、真実を物語ってると思うけどな。私の勝手な推測だけど、今回の件の元凶は国分であるのは間違いないだろう。ただ、山口の時のように突き放してないのは、事実をメディアで発表しないのは、国分の本心ではないからだろうね。城島と松岡もそれに従わざるを得ないのだろう。
▲1483 ▼142
=+=+=+=+=
明雄さんの口癖の「まだまだ」は、人間としてもまだまだで未熟なのだから、謙虚でありなさい、努力をしなさいという意味だったと思います。決して威圧的でない「まだまだ」という言葉は、自分で考えて行動することも促していたと、私は思います。元TOKIOの5人には、明雄さん意志を受け継ぐことを心がけて、これからも精進していただいたいと願います。
▲504 ▼47
=+=+=+=+=
松岡は、TOKIOの中で一番チャラチャラして、すぐに脱退する人間だとデビュー当時から思っていました。でも、今回のコメントで、リーダーよりもファン、CM関係者、メディアへの気遣いや責任感の強い人間だったんだなあと感心しました。これで、国分のコンプライアンス違反の内容はどうでもよくなりました。 国分は、松岡に感謝すべきですね。素晴らしい活動を祈っています。
▲664 ▼78
=+=+=+=+=
松岡くんはいつも誠実で人情熱い方だと伝わってきます。 太一くんも好きなタレントだったので残念です。長年同じ世界にいるとどうしても慢心や驕りが出てきやすいのかもしれないけど、そうでない人も沢山いる。 いくら後悔しても取り返せないものもあるけど、未来は選べると思うので家族を大切に前を向いて頑張ってほしいです。
▲602 ▼89
=+=+=+=+=
この発言の通りだと、自らの行為の深刻さを感じて憔悴しているようであるのか。まさか、自らの行為によってTOKIOがグループとしても会社としても消えてしまうとは思ってもみなかっただろう。 一方で、同様にコンプライアンス違反で転落してしまった人物の前例を考えると、もう少し詳細な説明を行う必要があったと思う。日テレ以外の放送局や起用している企業は何が起きているのか訳のわからない中で対応に当たっている。どれだけ困っているのか、この様子だと認識できている可能性は高い。 芸能界復帰をしようにも、今回の件について可能な限りの説明を行う必要が生じる。プライバシーがわからない状態で何かしらの説明をせねばならないし、その際の衝撃を改めて感じることになる。壁があまりにも高すぎる。その壁を越える覚悟がなければ難しいのではないか。
▲932 ▼164
=+=+=+=+=
松岡君はフグ割烹で会っても、とても良い青年でした。
フグ割烹の女将がお店独自のフグの形の鈴をあげようとしても少しためらっていたら 鈴の音を聞いて 「いつも神社にお参りしている感じでいいじゃないですか!」 と笑って受け取ってくれていました。
その場皆さんを明るくできる素晴らしい方。
それからファンです。 芸能界で随一の反応でした。
政財界や芸能界の方々が来るお店でしたが、本当に素晴らしい対応でした。
▲311 ▼12
=+=+=+=+=
調子に乗り過ぎ取り返しのつかない事態に至った。 コンプラ違反である以上、多くの関係者に迷惑や痛みを与えたわけで、それを地位のある、影響力ある人にどうして相談なかったのか残念に思う。この業種は思いのほか閉鎖的なのだろう。 松岡氏の対応に関心する。どちらのサイドに立つわけでなく、各方面への事態の詫びと今までの感謝を伝える出色の言葉だ。 ひとは過ちを犯す。だからこそ日々研鑽しなければ成長はない。 松岡氏の立ち振る舞いは、人間捨てるもんじゃないと世間に明かりを灯してくれた。
▲924 ▼137
=+=+=+=+=
ジャニーズに限らず若いうちに売れてしまうと人生難しいのでしょうね、男女問わず数多くの芸能人が不祥事を起こして引退をしている現実 やはり学校生活、普通の注目を浴びない一人の人間としての評価は大切だなと思います、 そんな中でも、ちゃんとした大人になって芸能界に残っている人も多い 表に出て活躍しているとネット社会になって生きにくい面も一般社会とは注目されるレベルが違うので苦しいでしょうが残った二人には頑張って欲しい
▲27 ▼9
=+=+=+=+=
人の行動は表舞台と舞台裏では全く異なる事がままある。 人の性格だって同じ事。 表舞台で見せる好人物像が舞台裏に移動しても全く同じなんてことは滅多にないもの。 36年同じグループで活動していてもメンバーの性格の全てまでは見切れないって事は当然あると思う。 常に24時間同じ行動を取りながらの36年とは違うのだし。
▲252 ▼43
=+=+=+=+=
国分さん
やっぱり今後を考えるなら.. せめてやれることはしておいた方が良かった
ただまぁ人生これで終わりじゃないので あまり思い詰めることはせず、 今回のことを今後のいい教訓として
山口さんみたく、いつか立ち直って貰いたいです。
TOKIOは解散しましたが 松岡さんの誠実さが際立って 評価が上がってますよね
やっぱり、真面目な人が報われる世の中であって ほしい。と僕も思います
この逆行も乗り気って 今後の芸術活動もより良くなること願います
▲28 ▼2
=+=+=+=+=
今回のことでこの記事での彼の対応、そして他の記事でのコメントを複数拝見し、松岡さんがいかに常識的で人格者であるかということを知ることができました。 番組収録に携わった方たち、たまたま出会った方たちなどのコメントを拝読しても、そのようなコメントが多かったです。 松岡さんだけがほかのメンバーの対応を後から謝りに来たなんていうエピソードもありました。
これから応援したいです。
▲65 ▼7
=+=+=+=+=
松岡くんは山口達也さんの時も一番厳しく、男気ある発言をされていたと思う。36年やって来た仲間に対して感情抜きで、ご迷惑おかけしている方々に誠心誠意、精一杯対応されているのがよく伝わる。 しかし見捨てた訳ではなくしっかり支えていることもよくわかる。奈落の底の精神状態は危険でもある。家族以上に長い時間を過ごしてきた仲間の最大のピンチ。 国分さんが大切にしている人達が今とても辛い状況。まさに奈落の底にいるほどに後悔の嵐でしょう。 猛省の上、自分の使命を見つけ穏やかな日々が来ることを願うばかり。
▲28 ▼3
=+=+=+=+=
松岡君、貴方は立派に自分の立場を理解し解散、解散後の対応に大人の行動を取っていて素晴らしい。しかし、国分の責任感が強い判断は甘いと思う。言わざるを得ないのかもしれないが、そのような人間があれだけの人たちに迷惑を掛け、TOKIOを解散まで追い込んだ。ただただ自己顕示欲が人の数倍強い、ハラスメント体質だっただけに過ぎない、リーダーと共にこれからのご活躍を期待しております。
▲39 ▼3
=+=+=+=+=
人の巡り合わせは人生に於いてそう多くはない。通り過ぎる人は数有れど30年以上寄り添うのは仲間はいない。それは人生そのもの。その仲間さえ個々の人生には波風が立つもの。それをサポートするのは仲間しかいない。 TOKIOと言う呉越同舟は解散してもお互いサポートしていって欲しいと願う。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
コンプラ違反の内容を公表しないことについて色々な憶測がされていますが、コンプラ違反に相手があったとして、その相手が世に出してほしくないと強く求めたなら、今回のような対応になるのではないかなと思いました。 中居さんの件もそこそこ情報出たから、相手方に対して不快な噂やコメントがあったし。 少しでも情報を公開すれば個人が特定させたり、実は全く関係ないのに誰かが推測した相手や内容がさも真実のように拡散されたり。 今はデジタルタトゥーとも言うけど、ネットに流れ出た情報は消せないし、嘘も本当のように広まる。 もし私が被害にあったとして、誠意を持ってきちんと対応してくれるなら、その後騒がれるのは嫌だから、1mmも情報を出してほしくないとお願いすると思う。
▲143 ▼16
=+=+=+=+=
松岡さんの対応は素晴らしいと思うが、 国分さんもその時々では司会者として相応しい対応をしていました。けれども、こういう結果になってしまって、ファンだった、残念だという声が多いですが、視聴者も本質を見抜く力をもっとつけるべきだと思います。 結局のところTOKIOは歌手、アイドル、パフォーマーとして活動してきたわけなので、そこで測れないものは勝手に想像を膨らませない方がいいというのが自分の持論です。 音楽に、パフォーマンスに、顕著にその人間が反映されているのに誰も本質を見ていない。 ジョンレノンは音楽はコミュニケーションの最も早い手段だと言っていました。 音楽を聞けばわかることをわざわざインタビューするメディアはアホかと思います。 作りもんのメディアを見て、勝手な想像を膨らませて勝手に裏切られて。もうやめませんか。
▲4 ▼2
=+=+=+=+=
自分の行いが原因とはいえ、ある日から収録済みの放映からも完全にいない者として扱われ社会的に葬られてしまうのは恐ろしい。
彼もこの世界が長くてそれなりの地位や他人から自然に持ち上げられるようになって、昔とは比べ物にならないくらい社会の規範が厳しくなっていること、そしてよもやそれが自分に向けられることなど想像してなかったのだろう。
ただ今までは何かあっても反省や謝罪で復帰や復活できた者はいたし、謝罪や反省を表明して世間から称賛すら受ける復活者もいた。
しかしそのようにすることさえ相手のプライバシー配慮のために一切触れること叶わぬではその当事者は何が起こったか、それに対する反省や謝罪も表明する行いもしてはならぬわけで完全な封殺で終わりである。
誰しも過ちは犯すものだがこういう形で、加害者とはいえ完全に葬るというのがいいのか考えさせられる。
▲515 ▼102
=+=+=+=+=
メンバーとはいえど、この件に触れるだけでもかなりセンシティブな要素を含んでいるのに、誠実に状況を発信する松岡はやっぱり男気がある。
山口の時とのニュアンスの違いがあるのは、本人に反省の色が見えたかどうかだろうな。前者は形式上謝罪はしてたけど、よくよく中身を聞いてみると「また復帰したいからチャンス欲しい」とか、自分本意なことを言う場にすり替えていたからそれを見抜いて突き放したんだと思う。
山口のときのような失言をさせないように、敢えて周りが強く制止してるのかもね。
▲104 ▼9
=+=+=+=+=
今から14年前やったかな 松岡くんが高校生レストランのドラマで 確か撮影で伊勢志摩に来られていて 私は家族と旅行! みんな松岡くんおるで言うて 声かけたら手を振ってくれて 義母が近くまで行って頑張ってねっと 言ったら 丁寧にありがとうございますと しっかり目を見て手を握ってくれたのを 見てました
デビューから変わらず グループはこんな形になったけど 松岡くんは変わらず 応援し続けます
▲23 ▼2
=+=+=+=+=
福島県南相馬市に住んでます。DASH村がある浪江の隣です。現在37歳になりますが、幼いころからTOKIOを見て育ちました。TOKIOに支えられTOKIOから沢山学びました。こんな時こそTOKIOの支えになりたいという気持ちです。
▲26 ▼3
=+=+=+=+=
ジャニーズの不祥事は、若すぎる成功というよりも、ジャニー喜多川のスピリッツが大なり小なり受け継がれているということ。特に性に関しては喜多川の異常な愛によって育てられたわけで、多感な年齢の時の記憶は消すことはできないだろう。狼に育てられた人間じゃないけど、彼らは療養でもして喜多川によって感化された愛情表現を、まともなものに変えていくことが必要なのではないか。
▲19 ▼2
=+=+=+=+=
先週の第一報の翌日がミタゾノ石川公演初日で、現地で観覧しておりました。 最後のカーテンコールで、松岡くん涙ぐんでました。いや、たぶん泣いてました。こちらとしては手が痛くなるほど拍手を送るしか術がありませんでしたが、今後応援したいと思いました。
▲28 ▼0
=+=+=+=+=
若すぎて成功したのが一因ていうよりは、人生の中で、失敗の経験をしてこなかったっていうのが正解かな。
年とってから成功した人だって、踏み外す人はいるからね。
軌道修正する時期が、あまりにも有名になりすぎたってことじゃないかね。
有名人は、ファンなどが一杯いるからね。そういう人たちを裏切るわけだから 一気に奈落の底に落ちるってことだな。
そこに気づけるか、気づけないかじゃないのかね。 若くして成功したっていなら、松岡君だって同じこと。
松岡君と国分君と何が違うのか。
▲5 ▼4
=+=+=+=+=
人は見た目によらないというか、1番やんちゃなイメージの松岡さんがどんな大変な時も前に出てこれまでも対応してきた。本当にご苦労なさってると思います。ミタゾノや2件目どうする?とか私の生活を彩る素敵な番組を沢山観てきました。これからも私たちをエンタメで楽しませて下さい。かげながら応援しています。松岡さんは無理なさりそうですけど心身ともにお気をつけて。応援しています。
▲23 ▼6
=+=+=+=+=
大手事務所のタレントということで、子供の頃から、自分の親やそれより上の世代の人たちからもおそらくちやほやされていたであろうジャニーズ事務所のタレントが、勘違いしたまま大人になったというところは大きいかもしれませんが、普通の会社でもハラスメントはいまだにあることだったりしますし、結局人間性になるのでしょうか。 それにしてもタレントさん、テレビに映っているのは表の顔かもしれませんが、それでも何かのとき素が出たりするっていうのはあるのかな。国分君とか良い人のイメージで売ってたけど、そう思ったことがないっていう人も結構いるみたいですね。そして松岡君は結構皆さんが男気があるって感じで褒めてるし。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
猛省しているといっても、社会反響が大きいからじゃないかと思ってしまう。一昔前なら男性を擁護するひともいっぱいいたでしょうから開き直ることもできたでしょう。 正直、泣いてみせたり反省していると神妙な顔をしたりゲッソリやつれてみせたりしても、「でも話題にもならなかった間は反省してなかったわけでしょ?」と思ってしまう。世間に知られる前と後で態度が違うのは、それは反省ではないですよ。後悔です。
まあ、刑法や社会的制裁も立派に抑止力ではあるとは思うのだが…。されたほうからしたらされたあと反省しようがしまいが誤差の範囲ですよ。
▲339 ▼53
=+=+=+=+=
色々不祥事起こしてるのにTOKIOに嫌悪感一切ないのは不祥事の時の責任の取り方が重すぎると言っていいレベルにきちんと対応するし、他のメンバーが自発的に深く頭を下げるし、だからといって切り捨てることはなくてプライベートでちゃんと連絡取り合ってるとこだなー。 仲いいからってなあなあにせず、だからといってトカゲの尻尾切りみたいに問題起こったら自らは一切関係ないと見捨てて終わらせることもないとこ本当に素敵な人たちなんだなと思える。 問題起こしてしまった人もね。全部が全部悪い人じゃないって思える
▲101 ▼14
=+=+=+=+=
仲間が起こしたトラブルだけど逃げずにトラブルに向かい合っている松岡さんは偉いと思う。 順調な時は誰でも対応できるけどトラブルが起きた時の後始末で逃げることなくちゃんと処理して行くことは大変だけど真摯に向かい合う姿勢は大事だと思う。
▲19 ▼3
=+=+=+=+=
松岡さんの謝罪は評価できるけれど、何十年も同じTOKIOのメンバーだった松岡さんですら国分さんのやらかした事を知らないというのは信じ難い。わかっているのに話せないというのが本当なんでしょう。中居さん以来黙ってフェードアウトの構図が出来上がってしまい、視聴者はスッキリしませんね。テレビで流される笑顔も、まともに聞こえる言葉も疑ってかかるべきなのかと残念な気持ちになっています。
▲19 ▼6
=+=+=+=+=
説明出来ないって辛いよね ただまぁそういう状況になってしまった ファンや世間も何があったか知りたいが 話せないのだから仕方ないね
TOKIOの2人は全力で 自分たちに出来る選択をしている かっこいいと思います
松岡さんも体調とか大丈夫だろうか かなり追い込んでいると思う 無事に舞台を成功させて 休むというか力を抜くというか 自分と向き合える時間が取れるといいなと思う
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
もうちょっとリーダーも管理してあげられなかったのかなとか悔しくてそんなふうな事を考えてしまう。松岡みたいなコンプライアンス、守秘義務だの制約ある中で周りがお節介にも内情を全て知らないにしろ、応援してたしまた、5人が揃った姿をもしかしたらと期待してただけに、ショックを受けて心配してる世の中の人の心に今の国分の様子を知る事で、それでも解散する事実は変えられないんだけど、過去は変えられないけど、あぁ、国分も仲間をも裏切った事、ちゃんと受け入れる冷静さ取り戻したんだなって安心する。言葉ひとつ発言するのに制約の厳しい世の中で何が正しいのか、松岡の言葉には人としてのあったかい感情を持って言えば、松本にしろ中居にしろ、有名でファンがいて人生において同じ人間失敗もする。でも反省もして釈明なり説明も感情持ってファンに必要な投げかけがあったらいいのになって思う。
▲7 ▼2
=+=+=+=+=
最近のアイドルは中性的で化粧してナヨナヨしてるから、 松岡さんのような漢気溢れ、頼り甲斐ある人がいるとなんだかホッとするし、令和だと逆に新鮮。
デビュー時の幼さ残るインタビュー見たけど、「SMAPや忍者のような有名な存在になりたい」と。(忍者というグループは初めて聞きましたが)実際に有言実行してるし、そこから年月を経て熟した個性も味わい深い。
松岡さんこそ責任感あるから、ファンがいる限りは結婚しないのだろうか。幸せになってほしい。
▲41 ▼2
=+=+=+=+=
不祥事を起こした元メンバーをして、「彼は責任感のある男だ。」という言葉を添えるところ。
なぜ会見を開かないのか、会見を開かない男に「責任感がある」とは、一見評価と矛盾しているように感じるが、このもどかしい状況を松岡さんなりにフォローした精一杯の言葉だと感じた。立派ですよね。
▲24 ▼5
=+=+=+=+=
松岡さんの中ではスポンサーさんやお仕事の関係先に説明をしてから報道陣の対応をすることを順番を決めていたのでしょう。優先順位を一つ一つ順番に対応することは相手にとっても誠意が伝わると思います。 悪いことをしてない人がそこまで考えて対応しないといけないというのは辛いですよね。 筋とか道理を大事にしていることは伝わるので、松岡さんの対応は評価されるものだと思います。 国分さん本人が活動休止に至った経緯を話さないと憶測や推測、過去の噂話が拡大解釈になっていろいろ好き放題言われるだけだと思います。悪いことをしたなら謝る事をしないと、自分のお子さんも大きくなって今回の騒動を知ったときに辛いと思いますよ。けじめをつけるなら今だと思いますよ。
▲21 ▼3
=+=+=+=+=
優しいし熱い漢だなあ。 見捨てたり我関せずとか沈黙を貫く相方やメンバーもいるグループもある中、辞めた身でありながらしっかり寄り添って配慮しながらも隠さずに大衆に伝える姿勢はカッコいいと感じた。
▲13 ▼0
=+=+=+=+=
最近、プライバシー保護が違う方向へ向かっている様な感じが致します。 全ての犯罪報告、ニュース報道が出来ない事で良いのでしょうか? 真面目で責任感が有る人ほど、初動が大切かと思う。
この便利なプライバシーという言葉に守られ、 裏で犯罪が増えている一因では無いだろうか?
▲287 ▼58
=+=+=+=+=
松岡くんトキキンの頃から面白キャラ満載で いい人だなーと思ってました! 痩せちゃってて忙しいからか、国分さんの事でかはわからないけど、どうかお体に気をつけて責任感じすぎずに過ごされてください。 なんか皆さん可哀想。。城島さんも悲しいやら辛いやら大変やらですが、ご家族もいる事ですし、お体気をつけてください。 怖い世の中ですね。一般人もニュースになる 世の中なんで気をつけてみんな生活しましょうね。。
▲20 ▼2
=+=+=+=+=
36年やってる割に想像力が無いよね国分は。大人になるにつれて要所、要所で気づかなければならない事にきっちり気づいて修正する習慣を身につけてさえいれば大きく道を踏み外すことは無かったはず。 5人しかいないグループで2人が踏み外しちゃってるのは異常だと思う。それはとりもなおさず子供の頃から育ての親代わりになるジャニーズ事務所に問題があったということに他ならない。彼らは学校ではなく、芸能界が社会を知る場であり、その中で人間を構築していかなければならない。彼には先生よりも的確に道を指し示す存在が必要なのだ
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
正直鉄腕ダッシュを見ていても髭を剃る時間も、いや髭を剃るのも面倒になっていた様な精神状態に見えた。 TOKIOから1人脱退!その後山口の問題が起き、山口もTOKIOから脱退! 城島が社長となっていたが、殆どの業務は国分がやっていたと思われる。 元々松岡はあまり鉄腕ダッシュには来なかったしな。 業務・各活動・テレビ出演等、いつ休む間があったのだろうか?と思う程。 結果的にTOKIOは解散になったが、嵐の様に連絡は取り合える中であって欲しい。
▲20 ▼14
=+=+=+=+=
国分さん、やってしまった事はどうしようも無いけど 今回の事で悩んで相談する相手が 松岡さんと言う仲間が居て、今でも連絡を取り合っているのは良かったと思います。 松岡さんにもしっかり反省して対処して欲しいと言われていると思うので、ハッキリ言ってくれる人がいるのは有り難いですよね。
▲21 ▼5
=+=+=+=+=
TOKIOの方々はちゃんと相手に気遣いをするけど、決して庇ったり擁護したり理解を示したりせず、「お前が悪い」って正面からいえるひとが多いですよね
3人になった時にTOKIOという会社を残したことは、<火種>の意味もあったと思うけど、今回2人になったときに、もう<火種>を残すとケジメをつけれない事を悟って自ら消したんだろうね
松岡さんなのか、城島さんなのか、長瀬さんなのかはともかく、 会社の<火種>は消しても、それぞれの心の中に残るであろう小さな灯ぐらいは持ち続けてもらいたいような気もします
▲9 ▼6
=+=+=+=+=
昨日今日と国分太一の性格が変わった訳では無いと思う。 昔はジャニーズ事務所が不祥事を揉み消してきたのではないか? それほど力を持っていた事務所なんだと想像してしまいます。 ジャニーズ事務所と言う後ろ盾が無くなったら良くも悪くも不祥事が明るみに出る。 芸能人は人に見られる人気商売です。 今一度自分の行動や言動を見つめ直して欲しいです。
▲61 ▼8
=+=+=+=+=
関係性がどうあれ36年も共に過ごして来た仲間への対応として松岡さんは立派でした 現段階で一番歳下の松岡さんが発言する事は妥当で直接攻撃の緩衝材として役割を担わされたのかも知れません ただ国分氏やテレビ関係者への責任の追求は緩めてはいけないと思います 中居氏の問題といいテレビ業界の腐った内情しか見えない現在 一掃しないとエンタメとしてのテレビ関係は終焉を迎えるのでは
▲66 ▼17
=+=+=+=+=
長瀬くんが裏方に回ってからは、実質的に一番年下で、今回のこと、Yメンバーの時もそうだけど、松岡くんが一番我ら庶民の感覚に近い人間だなと思いました。TOKIOは解散かもしれないけど応援してます。
▲69 ▼5
=+=+=+=+=
松岡さんの言うように事実ならいずれ会見するっぽいな してもまた元通りになるわけではないとは思うし、許さない奴は絶対に許さないだろうけど、人としての道義的責任を感じているなら少なくとも個人的には国分は中居よりは外道じゃなかったんだな思いたいから気持ちの整理がついたら会見して聞かれたことを全て話してほしい。
▲6 ▼5
=+=+=+=+=
松岡さんはヤンチャそうで、とても人間性が真面目な人に思えます。山口さんの件の会見の時も一番厳しい表情でしたしね。今回も城島さんでなく松岡さんが福島県に謝罪の連絡をされたみたいですし、心中を察すると胸が痛みます。長きに渡り活動されてきたメンバーですから、残念無念でしょうね。それにしてもテレビ局を巻き込むような元ジャニーズの不祥事が多くて残念です。好感度の高かった人ばかりなので、テレビでの印象って信用できなくなります。
▲77 ▼19
=+=+=+=+=
何があったから未だ謎だけど、期待に応じられないスタッフに怒鳴るなんていう事は昭和ではごく普通。今の役員だって多くの人が同じ事をしてきたはずで、それが重篤なコンプラ違反になるなら、役員も全て脛に傷もつみ身。と なると別の件かとも思うけど、中居さんがSMAPの誰からも支援されず孤立しているのに比べて、松岡さんのような人がいるのは、国分さんにとってもありがたいことだと思う。日本全体が女性や未成年、子供に対する性加害に対する刑が甘すぎるのも問題。
▲9 ▼5
=+=+=+=+=
松岡さんや城島さんには、グループ解散とは言っても、ファンとの別れのためのライブはあっていいと思う あくまで2人のためのものとして、辞めていった人のことは敢えて話題にする必要もない できれば長瀬さんにも来てもらえると、長年のファンは喜ぶと思う
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
松岡さんは誠実で責任感があり、困難な状況でも真摯に対応できる人だと思います 国分太一がナニをしてナニをどしたのかを松岡さんの口から正直に包み隠さず発信してほしい その上でどういう結末になるのかをみんなで見守りたい
忖度なく松岡さんしか本当のことを語れる人間はいないと思う
▲16 ▼16
=+=+=+=+=
中居君問題のあとのこの国分問題。一般人ならニュースになんかならないけど、芸能人がゆえにこんなに報道されてほんとに奈落の底に落とされてしまう。そして社会復帰しようにも、顔が割れてしまってるから再就職もなかなか難しいだろうなぁ。仮にどこかで働く事ができても、中居君だぁとかTOKIOの国分だぁって言われて居場所がなくなってしまう。周りに何を言われても笑って対応できればいいけど、なかなかできないだろうなぁ。もはや日の当たらない闇の世界で生きて行くしかない。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
松岡くんの男気に皆 感動していますよ 俺は前に松岡くんが主演したゴジラファイナルウォーズの頃からファンです 家政夫のミタゾノ ジャンルは何でもできますよね 何より人間としての度量がハンパない 思いやりもある人間力が素晴らしい 皆 松岡くんのことは応援しています
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
猛省したところで時すでに遅し、覆水盆に返らず。 自分のした事は如実に自分に跳ね返ってくるものよ。 まぁ、金はある程度溜め込んでるだろうし、その金で株式投資でもすれば一生食ってはいける。 何もかも失ったけど、マイナスとごろかゼロからのリスタートでもない。 新たな人間関係を築いて、それを大切に生きていく手は普通に残っている。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
そもそも同じ会社の一員として城島も松岡も気付いていなかったのか?国分の仕事の関係者から情報も入っていなかったのか?全く知らなかったということは無いのでは?指摘や是正は行なっていたのだろうか?何を今更って感じでしか無い。国分だけではなくTOKIOとして判断されて情報が入っていないなどの要因があるのなら解散は必須でしか無い。
▲13 ▼9
=+=+=+=+=
TOKIO解散の責任は感じて申し訳ないと思ってるとは思うけど、猛省といわれても、何が悪かったのか本人はわかってるんだろうか?今は何が問題なのか核心がわからぬまま色んな過去の悪口が噴出してるから、日頃から自分は嫌われてたんだなというのは感じてると思うけど、そのことと活動全面休止の釣り合いがとれない。「コンプラ違反」とされたことの内容を、本人が吟味し反省するにはもう少し時間がかかると思う。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
松岡氏は男気のある立派な人間だと改めて思いました。 彼の誠実な行動は本来の真面目な性格から自然と出たものでしょう。 私は古稀を迎えた九州男児ですがこのような人格者がこの芸能界で増えてくれる事を願っております。
▲12 ▼4
=+=+=+=+=
松岡さん、対応が立派ですね。言葉の選び方も綺麗で丁寧。 何も言わないズルさ、格好悪さはあるし、説明してよと思う。 ただ中居氏の時は、性的なトラブルというワードが出て、正しい情報も誤報もすごいペースで拡散し、被害者の特定でネットはざわついた。 被害女性も、関係の無い女性社員も、心無い言葉や誹謗中傷を今もなお受けていると記事で読んだ。 その点、国分氏は今のところ、内容や被害相手の情報は、それほど出てこない。 その点はプライバシー保護の点で意味あることでは、と感じる。
▲85 ▼14
=+=+=+=+=
松岡さんには男気や本物の優しさと同じくらい、危ういほどの繊細さを感じます。表情や言動の端々にご心労がみえて心配です。城島さん共々、ご自身のことを最優先で進んでいってほしいです。応援しています!
▲21 ▼3
=+=+=+=+=
YouTubeで会見のフルを見た率直な感想だが、記者から逃げるのではなく、話せないと突っぱねる事もせず、彼なりに今できる最大の素晴らしい誠意の取れた対応だったと思う。質疑応答が終わった時に記者達から自然と拍手が起こる光景はみな納得なんじゃないだろうか。
▲21 ▼3
=+=+=+=+=
犯罪には当たらないコンプラ違反って日テレ社長の言葉に嘘はないと思う。 セクハラは昨今の事情からしたら程度が強けりゃ犯罪だし中居のことがあるから言うだろう。 それが言えないならやはりパワハラなんじゃないか?強みに強みを重ねてスタッフが自死に近いところまで追い込まれたとか。それなら日テレサイドも強く動くし、公表できないのが分かる気がする
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
フジテレビ、中居氏と同じような事をしたのかなと思います。 だから会見を開かず時が経つのを待っているようにも思います。 それにしても松岡さんの対応は素晴らしい。 こういうのを誠意ある対応というのだと思います。人としての完成度が高い。
▲15 ▼1
=+=+=+=+=
記事の最初に、松岡さんの舞台のタイトルや公演場所など詳細に書かれていて、 記者の、松岡さんの誠実な対応に対して出来るだけ応えたい、応援したい、という気持ちを感じた。 そのくらい誠実だったんだろうな。
▲13 ▼3
=+=+=+=+=
その通りなんだと思う。 けど、一般人にはこの状態では何も伝わらない。 中居のことがあるからこそ、余計にね。
ネガティブな話は尾鰭や背鰭がついて 事実が誇張されてしまう。 ファンであろうがなかろうが、テレビで30年も見てきたのだから、 ちゃんと会見してほしいんだ、教えてほしいんだ我々は。 自分のしたことは分かっているはず。 違うことは否定すれば良いし、言いたいことを言えばいい。
▲8 ▼1
=+=+=+=+=
城島さんや松岡さんは本当に誠実に仕事をしているし、周りを大切にしていると感じています。だからこそ、今回の件はとても残念です。解散はしてしまったけど、お二人は今後も応援したいと思います。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
正直何をしてこうなったかは世間は興味あるだろうが私は別にどうだって良く、TOKIOが解散しても大変だなぁとしか思わないが、ひとつ言えるのは会社法人を立ち上げてまでやりたかった事があったのだろうけれどなんか水の泡になった感じがとても可哀想だなと思う。
▲20 ▼5
=+=+=+=+=
今回の国分さんの無期限謹慎処分から僅か五日後にTOKIOの解散報告を受け、改めて、七年前に元メンバーの山口さんが不祥事を起こした際に、松岡さんが話したこの言葉が思い出されます。
>「『TOKIOに帰りたい。俺にはTOKIOがある。俺には帰る場所がある』。もしそういう気持ちが少しでも彼の中にあり、甘えの根源が僕らTOKIOだったとしたら、これはあくまで自分の意見ですが、そんなTOKIOは1日でも早くなくしたほうがいいと思います」
関係各所に大きな迷惑が掛かることが分かっていても、TOKIOを存続させることが我慢出来なかったのでしょうね。 次に何か起きたら、TOKIOを解散すると決めていたように感じています。
山口さんの時にTOKIOとして会見をしているのに、国分さんは何を考え、何を見ていたのでしょうか。 自分なら許されるとでも思ったのだとしたら、大変な驕り高ぶりですね。
▲77 ▼5
=+=+=+=+=
何があったのか知らない、聞いても何か変わるわけでない、そんなことあるだろうか? TV局と会社との契約であなたの会社のタレントがコンプラ違反で降板ですと連絡が来たら、内容を知らされないわけない。 知って、会社内のタレントやスタッフにも何か気付いていたか、自分達には何か問題がなかったのか、教育や研修に活かす事もできるはず。 関係者のプライバシー保護も鑑みて、知らないで突き通そうと顔なじみの各媒体取材陣も忖度した上で、残ったメンバーを立てている部分はありそう。 メディア各社の横の繋がりで問題の事実が伝わっているだろう。それでも中居氏問題のように被害を受けた側が誹謗中傷されたりするリスクを懸念。 関係者を守るという意味では誠実な対応なのかもしれないが…知らないし聞かないというのは違和感。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
広報担当の松岡さんはメディアに対して本当に真摯に対応されていると思う。そして、リーダーはリーダーで各関係者の皆さんの所に御詫びと説明に行かれているそうだし。本当にお二人が一番やるせないだろうに、矢面に立って謝罪している。 国分さんも相手の関係で内容は話せなくとも、一度謝罪したらどうだろう。
▲131 ▼17
=+=+=+=+=
ニュースを見てました。ちゃんと記者の質問に丁寧に話し対応してる姿見て誠実だと思いました。松岡さん、城島さんが1番悔しいだろうと思います。ここまで対応したのだから2人にはそっとしてあげてほしい。
▲38 ▼3
=+=+=+=+=
城島さん、松岡君も大変だと思うし、今のこの状況は仕方ないとしても、やっぱり太一君の事も心配だな。 何があったかはわからないし、日テレの対応を考えてもそれなりに許されない事をしたんだろうとは思うけど、根っこは悪人じゃないとは思うんですよね。 そりゃ復帰も難しいかもしれないけど、これから先ずっと日陰で後ろ指を差されながら生きていくなんて、ちょっと惨め過ぎる。 早まった行動をしなきゃ良いんだけど。
▲10 ▼5
=+=+=+=+=
松岡が会見してる動画見たけど株式会社TOKIO広報の肩書きは伊達ではなく、バランス感覚良く誠実に上手に話してて感心した
最後松岡が去る時には報道陣から拍手と言う中々珍しい光景だった辺り、その場にいた人達も皆そう思ってたのかと
いつかの山口の時に涙溜めてたのは申し訳ないけどそう言う演出か?位に思ってたが、本当に誠実で熱い人だったんだなー
▲5 ▼1
=+=+=+=+=
人間誰しも人には言えないことの一つや二つあるもの。それが3人も集まりゃ恥ずかしいくらいでは済まない過去があるのも当たり前。5人も集まりゃ世に出せば社会的に懲罰の対象になることだって抱えてる奴もいよう。 だから国分太一も詳細を明らかにしたら罰せられざるを得ないかもしれないけど皆んなが言うほど悪いことしたわけではないと思う。 とは言え、国分太一本人が何を言っても丸く収まるものでもないし、城島も社長として監督責任があるから自身の擁護とも取られかねないからの松岡さんに取材が向かったんでしょう。
とにかく。不祥事や問題行動なんて一般人だったら半日で釈放。1週間で忘れられる程度のことでも芸能人にとっては致命的になる場合があるし、なまじ人気が出ると力を得た気になりやすいから訓練生とかのうちから礼儀やマナーに対する考え方(所作や作法ではなく考え方)も学ばせないといけないですね。
▲4 ▼3
=+=+=+=+=
松尾さん、気持ちのいい受け答えをされてすごいと思いました。印象がいいですよね。ただ、また何も言えないと相手のいるような感じだから、これは日テレが先に会見したから、今さら国分さんが話せなくなったのか。フジみたいになりたくないから、日テレを守る為に先手を打たれたのか、松岡さんが言うように いま出てきて、話せませんが事実になる出てこない方がいいのかなぁ… ただ、松岡さんだけじゃなく城島さんが会社社長なら、出てきても良かったかな?
▲1 ▼4
=+=+=+=+=
コンプライアンス違反のどれに該当されるのかは分かりませんが、芸能人のコンプライアンス違反で問題になって芸能界を追放された人達はこれまでに沢山いました 国分さんは、それを見ながら今まで続けていたのは、なぜなのでしょう 山口さんもその中のひとりですよね 一番身近にもいたのにね 自分だけは大丈夫と言う風に考えていたのだろうか 対岸の火事くらいに思っていたとしたらお人柄としてガッカリです どんなに猛省しても取り返しのつかないことになりました TOKIO解散になる事案だと考えたことはなかったのでしょうか どんなに猛省しても謝っても取り返せない こうなる前に気がついて欲しかった TOKIOのファンではないけれど私も悲しいです
▲1 ▼2
=+=+=+=+=
パワハラ、セクハラの類は、被害者が周辺に相談したり、グチったりすることから、どうしても漏れ出してくるものだけど、今回の件は、憶測的な噂すら全く出て来ていない。パワハラ、セクハラとは違う問題ではないか。 現場ではなく、日本テレビの局との間に生じた事案、つまり金銭をめぐる詐取といったタイプの問題、それも長年にわたって行われて来たような行為であったのではないだろうか。
▲19 ▼24
|
![]() |