( 303117 ) 2025/06/28 07:49:57 2 00 解散したTOKIOの松岡昌宏が謝罪、国分のコンプラ違反の内容は知らずテレビ朝日系(ANN) 6/27(金) 19:24 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/0224d5d7a1060d3db400362246e543ea19e640f9 |
( 303120 ) 2025/06/28 07:49:57 0 00 解散したTOKIOの松岡昌宏が謝罪、国分のコンプラ違反の内容は知らず
解散が発表されたTOKIOの松岡昌宏(48)が27日、主演舞台「家政夫のミタゾノ THE STAGE レ・ミゼラ風呂」の公演が行われる愛知・東海市芸術劇場でリハーサル後に囲み取材に応じた。コンプライアンス上の問題が複数確認され、無期限活動休止となった国分太一(50)やTOKIO解散について語った。
松岡は、神妙な表情で頭を下げ「このたびは国分太一のことでみなさまにご迷惑をおかけしております。スポンサーの方々や福島のみなさん、ファンのみなさん、番組関係者の方、すべてのみなさんに申し訳ないと思っております」と謝罪した。
TOKIOの解散については「いつかとは、未来永劫はないとは思ってはいましたが、このタイミングだったのは意外でした」としながらも、「またかTOKIOかというリアクションがみなさんにあるのではと思い、さすがに限界かなと感じて、解散しました」と語った。
国分のコンプラ違反については「率直にみなさまと同じ意見で、何があったんだという、何のコンプラ違反なのか」などと語り、国分の具体的なコンプラ違反を知らなかったとした。
テレビ朝日
|
( 303121 ) 2025/06/28 07:49:57 0 00 =+=+=+=+=
きちんと謝るのが当事者ではないことに違和感。 有名人になって得るものは得ていたんだから、きちんと謝罪会見はした方が周りへの迷惑も最小限になるんじゃないかな。 コンプラ違反の内容を知らない訳ないでしょって思っちゃうよ。 それだけでも松岡さんの印象が少し落ちるわけで、本人が会見してたら、そんな風には思わないで済む。 結局、松岡さんは喋れない、でも活動しているから矢面に立たされる、毎度大変なお仕事だなと思います。
▲8194 ▼1719
=+=+=+=+=
仕事を株式会社TOKIOで請負っており、役員の立場=当時者として謝罪しているのでしょう。違約金等の請求額が法人の支払能力で賄えない場合、松岡さんと城島さんにも経営者として金銭的な負担が生じる可能性が考えられ、心中穏やかではないはず。 そんな中で、迅速かつ誠意ある松岡さんの対応は立派だし、日産やフジの経営陣とは雲泥の差。ますます応援したくなりました。
▲104 ▼15
=+=+=+=+=
同じグループ、メンバーなのに知らなかったのかと言う人もいるだろうが、そういう人は自分に置き換えて考えて欲しい。 同僚や友達が悪事を働いていたとして、それに気付きますかということになる。 また、その時に本人に代わって謝罪できますかということになる。 松岡さんや城島さんは関係各所に謝罪して大変だと思う。
▲85 ▼19
=+=+=+=+=
松岡さんが記者の前で話してくれたことは凄く誠実な対応で、松岡さんらしいなと思います。 リーダーも含め各所への謝罪や株式会社TOKIOとして取り組んでいた事業の後処理、スタッフの今後まで全て滞りなくやらないといけない。 リーダーも松岡さんもそうだけど株式会社TOKIOのスタッフが副社長のせいで振り回されてとても気の毒。国分はこれでも沈黙を貫くってもう意味わからん。 ここまで情報統制されているということは、実は日テレもフジレベルの社内スキャンダルを抱えていて元TOKIOメンバー、当事者の国分さへ説明できない状況に追い込まれているのではと勘繰ってしまう。
▲576 ▼51
=+=+=+=+=
松岡さんの誠実な謝罪に胸を打たれましたが、当事者であるはずの彼が国分さんのコンプラ違反の内容を知らないという事実には驚きました。それだけ情報の共有がなかったのか、何か公にできない深い事情があるのか? 長年グループとして活動してきた仲間なのにそんな形で終わるなんて切なすぎます。「またかTOKIO」と言われることに限界を感じたという言葉も苦しかったです。こんな結末、誰も望んでなかったはずです。
▲3143 ▼288
=+=+=+=+=
TOKIOに最後まで 依存していたのが松岡なのだろう (言い方) そもそもメンバーはみんなの人柄は把握していたはず 山口が酒と女にだらしない事から始まり 長瀬はほんと 年下で頑張ってやってきたが 芯が男臭い性格だから グループ抜けて 今度は国分も恥ずかしいコンプラ違反で 潔さも無く なぜここで 松岡がコメントする リーダーは? リーダーもリーダーだから 付き合ってきたのであって 松岡が 一番考えて存続を考えていたのかもしれない お疲れ様です。まぁ いままで頑張って稼いだのだから それぞれの道で充分生活出来るでしょう
▲3 ▼3
=+=+=+=+=
芸能界全体に思う事は、コンプラや人権、差別などについての知識が薄いように思う。問題が発生してからではなく、常日頃から意識しておく事が大事。一般の会社ではそのような研修などやっていると思うが、芸能界特有の風習とか独自の解釈が違うよえに思う。
▲13 ▼1
=+=+=+=+=
ざっくりとした事は聞いているかもしれませんが、まだ本人や会社が公表していない詳しい内容を松岡さんや城島さん個人の判断で公には出来ないと思います。それこそプライバシーの問題になりかねないですし…。 松岡さんが謝罪したり説明したりする必要は本来は無いんでしょうがTOKIOのメンバーとして、迷惑をかけている各方面の番組スタッフや心配しているファンの方達に真摯に向き合いたいとの気持ちから矢面に立って対応しているのでしょう。 この映像を見て、当事者の国分さんは何を思うんでしょうね…。
▲1634 ▼72
=+=+=+=+=
個人的な考えですが、松岡さんといえば、やはり山口達也の不祥事における会見で 「彼の甘ったれた意見はどこから生まれるのか」 「TOKIOに帰る場所がある、そんな考えが通るTOKIOなら一日も早くなくしたほうがいい」
と毅然とした対応したのが印象に残っています。そんな松岡さんが「知らない」と言っているので、ファンとして信じたいと思います。
確かに今、城島さん共々つらい立場だと思いますが、こうして謝罪してくれることは、ある意味、救われて気分になります。頑張ってほしいです。
▲1434 ▼121
=+=+=+=+=
舞台終わったらいったんゆっくり休んでほしい、福島もわかってると思う。TOKIO課は…島岡課、とかどう? 俳優軸に、リーダーと長瀬くんと3人でたまにセッションとかインディーズでバンドやったらいいかもしれないですね。 この人は、見限るけど見捨てない、チャラそうに見えて一番義理堅い漢だと思います。
▲1336 ▼190
=+=+=+=+=
お互いいい大人だし、山口さんの時の様に、国分さんが本当に何も松岡さんに伝えてない可能性もあると思う。
また、仮に知らないふりをしていた場合、前事務所のジュリーさんの様に「知らなかった」が虚偽と発覚したのを横で見ているため、そんなリスクは犯さないのでは。
松岡さんも城島さんも個人で役者やバラエティーでも活躍されているし、お二人ならTOKIOの看板がなくても十分にオファーはあると思う。
メンバー2人が不祥事かつ、長瀬さんも独自に活躍されているし、グループとしての役割は終えた印象。
だが、V6の様にファンに最後の勇姿を見せてからの解散ではなく、不祥事による解散だと本当に寂しいし、後味が悪いのも事実。
中居さんといい、国分さんといい、かつて第一線で活躍されていた方が逃げる様にいなくなるのはかつて活躍を見ていた視聴者としては本当に残念だが、このままだと、お二人とも復帰は難しいと思う。
▲577 ▼47
=+=+=+=+=
まあこのタイミングで本人から真実を聞けない、聞けていないという時点で解散は極めて妥当だと思います 良いとか悪いではなく電話1本できないという関係ということで友人というよりはビジネスライクな関係だったということだと思うので、こういう案件があると続けるのはそら無理でしょう お疲れさまでした
▲460 ▼55
=+=+=+=+=
5人いたのが実質2人になってしまったので、解散もやむを得ないとも思いますが、改めて聞くと知っている曲も沢山あるし、自分の思い出と重なる曲もある。 お正月に特番を持ったり福島県の復興に貢献したり、多くの人に影響を与えたグループだった。 31年の間に小さい子からお年寄りまで、沢山の人に勇気を与えてきたのは間違いないと思うけど、こんな幕切れになると良かった事まであまり振り返られなくなってとても残念。 嵐みたいにきれいに終われるのは奇跡的だと思えてきた。
▲22 ▼5
=+=+=+=+=
福島県民です。
鉄腕DASHは昔から見ています。 居なくなってしまったメンバー含め、今まで福島の為にありがとう。 解散したから終わりとは言わないで下さい。 まだまだこれからも福島の応援をお願いします。 城島さん、山口さん、松岡さん、国分さん、長瀬さん ありがとう!
▲648 ▼131
=+=+=+=+=
松岡さんのこの会見のあと、ハイエナのような芸能記者からも拍手が起きたとか。それだけ率直に誠実に、分かりやすく説明したということでしょう。 山口メンバーの時も、厳しくも愛情のある印象でしたが、「お叱りを受けるかもしれないが、縁は切れない。縁を切ったらぶん殴れなくなる」との言葉、これ以上の収める言葉はないんじゃないかっていうくらい、力のある言葉だと思う。
▲87 ▼10
=+=+=+=+=
国分さんを交えず解散を決めたという事は、詳細は知らなかったのは納得出来ます。何より各々の仕事もある中で詳細を知れば冷静に行動出来るかどうか…関係各所へ誠意ある謝罪が今出来る事だと思います。人柄が良い2人なら一緒に仕事がしたいスタッフも多いと思います。TOKIOを応援して頂いた方々への恩返しは、形を変えて続ける事が出来ますし。
▲70 ▼13
=+=+=+=+=
何のコンプラ違反かにもよるけど、一昔前であれば復帰もできたかもしれない。今の時代はなかなか難しいよね。中丸くんも復帰したけど前のようにはいかないし… だからKAT-TUNも解散を選ぶしかなかった訳だもんね。まぁ一般社会でも一度不祥事を起こすと社会復帰は容易ではないし、今まで芸能界が異例だったんだと思う。
▲77 ▼8
=+=+=+=+=
あれよあれよという間に解散から廃業になって本当にビックリしました。松岡くんは本当に誠実な方なんだとは思う。ただ、当の本人は引退したわけではないのだから自分から謝罪しないと。山口君の時には表に出れて、まぁ、まだジャニーズだったからからもあるが、自分の時には謝罪会見もしないのかぁ。とは思うけど、ここまで大きくなるにあたっては相当な違反だったのかな。と思う。 残ったお二人は不憫だとは思うが、十分に個人で活躍できると思うから頑張ってほしい。国分君は。事実上は引退になるのかな。 帰る場所はなさそうだし。
▲12 ▼1
=+=+=+=+=
解散は驚きましたが、株式会社TOKIOを清算することやテレビとの付き合い方を見直せば、外的な制約が一つ解けたようにも思えます。音楽活動再開という目的さえあれば、いつの日かの再結成の下地は整えられているようにも思えます。 もちろん、松岡さんへの説明不足などを見ると信頼関係の再構築は全く簡単ではない印象を受けます。 ただ、解散を決めた今だからこそ、改めて「本当のTOKIOとは何か」を考える余白が生まれる気もします。 タイミングとして語るには本当に早すぎるのかもしれませんが、いつか5人がしがらみなく集まれる日を静かに願っています。
▲34 ▼26
=+=+=+=+=
松岡さんも城島さんも対応に追われ大変お疲れ様です 松岡さん大変誠実な対応素晴らしいと感じました
でも聞けば聞くほど国分さんが一体何をしてこんな事態にまでなってしまっているのか、謎は深まるばかりでさらにモヤモヤしています 詳細までは明らかにできなくとも、どういった類のものなのか
コンプライアンス違反の内容って普段の姿とは違ってその人の素の姿や人間性が表れてることが多いと思うので
そこがわからないと、もしも将来的に復帰する可能性があるとしても皆が再び彼を受入れ信頼して仕事を任せられるのかどうかのジャッジは難しいのではと思うし 心から反省しましたといわれても、全く響かないのではないですかね
何も説明がないなら、やはりこのまま引退しか選択肢はないのかなと思う
▲25 ▼4
=+=+=+=+=
そもそも、慢心が招いた事態であると、本人が語っていますが、「想像力がなさ過ぎ」だと思いますね。バレなきゃ良いという訳では決してないですが、今の時代、画像のやり取りやら、メールでの会話など、全て証拠になりますよね。万が一リークしたら、自分がどういう状況になるのか?それくらい想像して欲しいですよ。中居さんの件もそう。本当に全てを失ってから、その重さに気づいても遅いんです。一般人でもそうなのに、国民的有名人であり、芸能界という華やかな世界で長年生きていて、おそらく十分な資産もある。家族もある。仲間もいる。それを一瞬で失うことになるという重さですよ。同じ大人として謝罪もなく、隠れていることにも呆れます。
▲26 ▼8
=+=+=+=+=
同じTOKIOのメンバーとして、TOKIOを応援してくれていたファンに対して謝罪するのは筋が通っているしいいと思う。決して代わりに謝罪している訳ではないのだから。 ただ、当の本人は事実上の引退ですね。 この状況での雲隠れはあり得ない。 内容を知らなかったというのは、一緒に行動することが少なかったのか、メンバーの前での態度は違っていたのか原因は分かりませんが、本当であると思いたい。
▲65 ▼10
=+=+=+=+=
コンプラ違反の内容を知らない、でも本人が言ってるからだけで解散というのはDASH関連の取引先もあるのでそれはどうなの?とは思う。 そこから彼らの関係性はどんなだったのか想像してしまうな…別にファンのように仲良しの幻想は持ってないしそれも普通の事だとも思うけど。
ただ知人の娘が二人きりではないけどごく少数で松岡さんとは仕事(接待?)で食事会に行ったが終始紳士で所作もイケメンだったと聞いていたので私の中では良い人と言う印象がある。このまま醜聞など無く良い仕事を続けて欲しいとは思う。
▲7 ▼2
=+=+=+=+=
動画で会見内容を全て見ました。 松岡さんのことは普段テレビで拝見するくらいで深くは知りませんでしたが、会見を見る限り誠実で言葉の重みがある方だと思いました。 同じTOKIOというチームのメンバーが起こした不祥事を松岡さんなりに筋を通し説明しようとする誠意を感じました。
▲2 ▼3
=+=+=+=+=
国分さんに次会うときは、ミタゾノさんとしてじゃなく、経師屋の涼次として背中から一本、“反省促進の鍼”を打ち込まなきゃいけません。 場合によっては、「芸能人 国分太一」の心臓に鍼を打ち込み、引導を渡す必要もあると思います。もちろん“事実確認”という名の問診は必要と思いますが。 国分さんの不祥事もTOKIO解散の真相も、ぜひ深部まで深刺ししてもらいたいですね。
▲2 ▼3
=+=+=+=+=
国分氏の所属事務所の役員であるのに、 事実関係を全く知らない事に違和感を感じる。
もちろん、松岡さんの受け答えは誠実そのものではあったが、 彼が記者の前で誠実であればあるほど、 国分氏は何をしてるんだと思ってしまう。
実は松岡さんも知っており、 日テレ側も口を閉ざしている以上、 知らぬ存ぜぬを通しているのなら やはりTOKIOは解散するのは仕方がない。
不祥事を起こしても自分の声で弁解せず、 サイレント復帰が芸能界のトレンドだとしても
ファンはついていかないよ。
▲70 ▼11
=+=+=+=+=
松岡さんはお立場なりの誠実な対応をされていらっしゃると思います。 国分さんのコンプラ違反内容を仮に知っていても、当事者プライバシーを優先すれば、知っているとは言えないかと。 知ってると言った途端、知ってるのになぜ話さないんだと興味本位の野次馬とマスゴミが言い出すのが目に見えているから、そうは言わないでしょう。 自分さえよく思われれば良いという方ではなく、全体を俯瞰して何を話すべきかよく考えている方で、社会人として真っ当な方な気がしますけどね。
▲18 ▼2
=+=+=+=+=
知らなかったはありえない、という意見が多いことに驚いた 有り得ないことはないと思うよ、話せない事情があって知らないふりをしている可能性はもちろんあると思うけど 国分がメンバーの知らないところで不純な行為に及んでいた可能性も否定はできないでしょう
長い付き合いがあろうとプライベートなことまで全て共有していたわけではないでしょうし、後ろ暗いことなら影で気付かれないようにやるのが普通 「あいつはいつかやるかもな」くらいの不信感は持っていたんじゃないかと個人的には思うが、かといって決定的な「コンプラ違反の内容」を知っているかどうかは別の問題 ましてこれだけ報道されながら本筋が出てこないようなことですから、かなり内々で起きた事件であってもおかしくない
どれも憶測でしか語れないことですが、少なくとも「知らなかった」という発言だけで松岡さんに矛先を向けるのは疑心暗鬼がすぎるかなと
▲49 ▼18
=+=+=+=+=
国分さん、何をやったかわからないけど、2人に直接話し、謝罪するべきでは?31年も一緒にやってきた仲間で、会社の副社長なのだし、流石にそれはない。松岡さんは理由もわからず解散するしかなく、こんな説明しながらみなさんに頭を下げて、なんともやりきれない気持ちだと思う。
▲18 ▼1
=+=+=+=+=
「家政婦のミタゾノ」はたまたま見たらわりと面白くて、見ることが多かった。元々旧ジャニーズは無縁なので、岡田准一と同じくこの人も俳優として知った。俳優として生きていける人だと思う。これからフリーだし主演でない役でも面白そうだと思う。
▲17 ▼5
=+=+=+=+=
プライバシー保護だとか守秘義務だとか言ってると中居の時と同じでこのまま本人からの謝罪会見のないまま終わってしまうのかなあ 被害者のプライバシー保護は必要だと思うがこのまま闇の中へ消えていき又誰かが何か問題を起こしてもプライバシー保護守秘義務を盾に真実を語らないような気がする
▲66 ▼7
=+=+=+=+=
これだけ続いたグループが解散する事に成ったのに、その理由を知らない・知る気がない方が不思議でしかないでしょ。(めちゃくちゃ険悪だったグループの解散が決まったりしたのなら解らないでもないけど) 城島とそう決めて、自身から言えないのでしょうが、その様に、自分からは言えないとの言い方をちゃんとした方が、自身の為にも良いと思う。
▲160 ▼64
=+=+=+=+=
本当に知らないかどうかは分からないですよね そんな事より 結局,仲間がケツ拭く事になるのがもう… 悲しいし切ないし 松岡くんのあの囲み会見, 国分さんは見てたのかな? なにしてんの…本当に… ジャニーさんの影響もゼロじゃないかもしれないけど いい大人で、同じ環境下でも 横道に逸れなかった人も沢山いるんだから いい加減言い訳にはできないと思う 基本的には個人の問題 松岡さんの会見で心を痛めたんなら, 回復の余地はあると思う
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
何十年もの付き合いがあるのだから、おそらく知らない事はないだろうけど、被害者がいるだろうし、裁判の兼ね合いもあるでしょうから、口外するのは難しいのかも知れませんね。 時が来たら本人がしっかりと会見を開いて話されるべきだと思います。 芸能人や著名人と言うのはそう言う立場ですからね。
▲10 ▼8
=+=+=+=+=
内容を知らないのか知りたくもないほどひどい事なのか、相当悪い事を現在までしてきたのか過去にしていたのか、色々な人の話から伝わってくる。そういうやばいやつはどこにでもいるが身近にいた彼はそうとう神経をすり減らしたのが想像できる。 松岡さん、よく頑張って耐えた。
▲12 ▼2
=+=+=+=+=
内容を知らず、ただコンプラ違反があったということだけを受け止めて解散。自分なら出来ないなぁ。でも、それはこういった芸能「グループ」に自分の勝手な思い込みがあるからなのかも。
想像しみてもし「職場が同じ人」と割り切った付き合いしかない人がある日突然コンプラ違反で職場からいなくなって、積極的な説明も無さそうな雰囲気なら、そうなんだ…とそれ以上の詮索しないかもしれないとも思う。
先に脱退した2人にも解散する連絡もしてないし、連絡もないそうだし。そうね、個人的に付き合いない退職した同僚に会社潰れても連絡しないものね。
TOKIO解散は寂しいけど、そういうことなのかもしれないなと自分を納得させました。
▲18 ▼1
=+=+=+=+=
何も知らなかったとかは無いと思うし、もしも松岡やリーダーの見ていないとこでやっていたなら余計に悪質だな。たらればだが、山口があんな事しなければ、アル中でなければ、今でもTOKIOとして存在したと思う。鉄腕!DASH企画はTOKIOを無二のグループにしたが音楽活動などが後回しになったりしていなかったのかな?結果論だからいろいろと難しいね。自分は特別ファンということもなかったけど昔から応援して来たファンは辛いだろうな。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
コンプラ違反という漠然とした情報しか知らないはずがない。そうでなければ、これほど迅速に対応できる訳がない。他人の不祥事に頭を下げ、グループの解散も会社の廃業も決める。仲間がしたこととは言え、簡単に決断できるものではない。全て知っていて、それでも敢えて知らないと言っていると見るのが妥当だろう。
▲19 ▼3
=+=+=+=+=
社内の役員同士でコンプラ違反の内容を共有されていないのは異常。 これを聞くと、やはり芸能界は異常だし、芸能人が起業したとかいうのは箔をつけたいだけで中身が空っぽで実力が伴っておらず、経営能力がゼロのおままごとなのではないかというのが非常によく分かる事案。
恐らく財務諸表など、その他経営に必要な知識習得もスキルも何も得ず学んでいないだろうと推測する。
芸能界はどうだか知らんが、民間企業で信頼回復するのは到底簡単なことではない。 取引先が周囲へ影響を及ぼす問題点を理解せずに謝罪に来られたら 「あなたは何をしに来られたのですか?」 と言う他ない。
▲14 ▼5
=+=+=+=+=
松岡昌宏がTOKIO解散について語る姿は心に響いた。国分太一の問題への謝罪や、ファンへの感謝がしっかり伝わってきた。解散の意外なタイミングや限界を感じたという言葉にも、彼の人間らしさが表れていて印象的だった。これからのTOKIOがどうなるのか、期待と少しの不安を抱える。
▲21 ▼9
=+=+=+=+=
あれだけ一緒にいたのだから知らないのはちょっと信じる事はできないが百歩譲って本当ならDASH村や島や海岸や新宿DASHの中で裏で松岡さんがいない時にやらかしており、バレないよう口止めして松岡さん・城島さんですら知らなかったのかもしれない。もちろん知ってて話せないのもあるが。1番は国分さんがケジメをつける為に、記者会見開いて話した方がいいと思う
▲19 ▼3
=+=+=+=+=
表に出てきて発言して本人に代わって謝るというのは凄いエネルギーのいることで、そこには敬意しかありません。 ただ、「知らない」は流石に無理があると思うし、内容も知らないのに「解散」となるのか、、、、 普通はそこに踏み切る前に、まずは情報共有は必要だと思うし、それが無かったら何も決断できないと思う。
▲131 ▼25
=+=+=+=+=
国民には知る権利があるので、 マスコミが警察に問い合わせれば、取材した内容については必ず答えてもらえる。
だから、一般の犯罪やセクハラ事案などは 犯人の許可を得ることなく報道される。
この件がマスコミからも報道されないというのは 被害者と示談が済んでいて、 被害届が出されていないということ。
そうなると、本当に松岡さんは知らないか、 知っていても守秘義務から何も話せない ということになる。
▲3 ▼5
=+=+=+=+=
日本の芸能界って不思議だな。 TOKIOももういい歳で各々が自立した存在だと思うんだけど、誰かが問題を起こすと他の誰かが頭を下げる。家族でもないし問題に関わってもいないのに、場合によってはマスコミに対して申し訳なさそうな顔をしたり、またマスコミの方も図に乗って強い調子で意見を求めたり。 解散というのは、そういう全てに対して「もう知りません。当人に聞いてください」という意思表示じゃないの?ほっといてあげればいい。
▲23 ▼13
=+=+=+=+=
長年一緒に活動して来た仲間ですよね。 コンプライアンス違反が問題になったのに、本人に詳しい話を聞かずにさっさと解散って、自分に火の粉がかからないように逃げた様にも見えます。 守れとは言わないが、話を聞いてから止められなかった自分たちにも非があるという形で謝罪して解散すればいいのに。
本当は何をしたか知ってても言えないぐらいの事なのかもしれないが。
▲34 ▼24
=+=+=+=+=
自分は正直、元グループのメンバーの事とはいえ 当人が謝罪会見などしないで、謹慎するよりかは 謝罪会見して真実話してから、謹慎のが良かったのでは?と思う。
ただ、松岡さんの行動は評価してます きっと言えない事情があるのかなーって。 言えないけど、解散しなきゃいけないくらい大きな事したんだろうなぁって。
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
流石に、それは無理な筋書きかと もし、問題の内容が大したこと無くて、早期に復帰出来る可能性があり、復帰の目星が付いても、解散取り止めは出来ません 少なくとも概要は把握し、「これは駄目だ」と判断したから、グループ継続は諦めようと判断したんでしょ? 素直に、「概要は聞いたが、私の口から詳細を話せる情報は持ち合わせておりません」とすれば、済んだと思うのだが、これは下手打ったなぁ
▲11 ▼3
=+=+=+=+=
松岡は本当に知らない可能性もあるかもな 会社なんだから、従業員が何をやらかしたのか誰も知らないまま対応は流石に考えられない 流石に社長は知ってるでしょう
その上で敢えて今は松岡は何も知らない状態にしてるのかもしれない 広報だし、社長より先に表で説明するのもお門違いとまではならない
表に出ればいろいろ聞かれるのは分かってるけど、本当に何も知らない状態なら嘘を付かずに済む
ここまで計算してるかって言われると微妙だけど、まあなくはない
▲5 ▼5
=+=+=+=+=
内容も知らないでいきなりTOKIOとして解散、㈱TOKIOの廃業に同意してただただ福島県に謝罪の電話なんてするはずがない。 おそらく知ってたけど言ってしまうと国分又はTOKIO全体にさらに大きな問題が出てくる可能性もあって知らぬ存ぜぬを貫き通してるのだろう。
普通いきなり自分の会社が「社員のコンプラ違反が見つかったので閉業する」と伝えられて何が違反してたのかも分からず「はい分かりました」なんて言う人はいないでしょう。
まぁ今後の不必要なマスコミの取材等を牽制する意味でも知りませんと貫いたほうが楽だろう。
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
前回の山口…そして今回の国分。松岡氏が矢面に立たされるのは納得できない。他の方もおそらく触れてると思うけどあえて…前回の山口のときの記者会見まではどいつもこいつもチャラチャラしてると思っていたけれど、松岡氏は筋が通っているというか侠気が伺えましたね。城島氏ともども藤田まことさんの薫陶を受けたからかも…なんて。
▲1 ▼3
=+=+=+=+=
最近になり、中居君の件や国分君の件でテレビ会社の社長なりが会見してたりするけど、どうしても違和感がある。 事情が言えない何か、、コンプラ違反と言われても視聴者は納得いかない訳で。 松岡君の山口氏に対する怒り方と国分君に対する態度があまりに違うのも違和感しかない。解散まで結論出しておきながら、コンプラ違反がいつの事を言ってるのか分からないという状態で解散という行動自体するもんなんだろうか?
▲10 ▼1
=+=+=+=+=
経営幹部だった松岡君が事実を知らずに解散を決めたとすれば会社の体をなしていない。賢明な彼のこと、そんなことは無いと思う。本人および会社はきちんと真実を公表すべき。せっかく皆が残りの2人を応援しようとしているのだから、残りの2人は信用しているのだから、きちんと対応してくれ!
▲262 ▼132
=+=+=+=+=
松岡さん個人しては好感度の高い対応をしていると思うけれど、株式会社TOKIOの役員としては内容を知らないでは通用しないだろう。知っていて公表しない選択をしたと見るのが妥当なんだろうな。
▲37 ▼4
=+=+=+=+=
もしかしてもう逮捕されてるから、会えないとかかと思ってしまった。 それにしても。悪い話がある人間を使い続けていた芸能界やテレビ業界すべてに問題があるようにしか思えない。視聴率がとれるから人気があるから起用されていたってことですよね。よく性格が悪いやつは居なくなってるって話を聴きますが、今まで生き残っていたから今の時代に合わなくて表ざたになってるだけで、それまでの間は悪くても生き残れて、そういう人に被害にあってた人もいるってことですよね。これはすでに個人の問題でなく業界すべてにおいての問題だと思います。
▲16 ▼12
=+=+=+=+=
もういい大人が大人になりきれなくて、若い子に俺はなぁ、お前らの歳の頃から田植えしたり炭作ったりしてたんだよー!とか英雄談したのかな?個性を認められない人だったのかも。国分さんの話だけど。ぐっさん抜けておんがく再開するにあたり、ベースがぐっさんじゃなきゃTOKIOで歌わないと頑なだった 長瀬くんモン抜けたし。3人で音楽するならバンドできなくなって、どんどんDASH頼りになってしまったのかなと思うけど、3人でちょっとオシャレにジャス的なものとかボサノヴァ的な曲で売り出せたら良かったのにね。50代あるあるのに私の若い頃はなんで投資そんな大人になりたくないっていう思ってたのに、なってる国分くん2ちょっと苦笑い
▲1 ▼6
=+=+=+=+=
同じ会社の社員がコンプラ違反して解散になったのに、まったく内容を知らない?知らされていないとは…?
ある意味松岡さんも被害を被っているわけで、そんなグループ解散するよな…と納得してしまいました。 せめて全貌まではわからず、相手のこともあり内容はお伝え出来ません。の方が納得出来る。
松岡さんは誠実だと見えていたから、不審に思ってしまう。
▲25 ▼6
=+=+=+=+=
中居といい、悪い事をすると周りに迷惑んかけて、本人が謝罪しないといけないのに、松岡さんが謝罪するのは筋が違う。解散して正解です。 松岡さんや城島さんは個人で活躍出来ます。 グループメンバーって、こういう事案があると関係ないのに大変です。
▲15 ▼6
=+=+=+=+=
なんか最近不祥事の当人が出て来ず雲隠れパターンが増えてますね。流行ってるんでしょうか。 けじめで本人が謝罪して引退なら本人も気持ちいいしファンもスッキリするんじゃないですかね。 あったかなかったのかわからない記事が延々と出て叩かれるより会見でスッキリした方がいいと思うけど。
▲12 ▼1
=+=+=+=+=
TOKIOという冠会社の同じ組織人として、更に重役職の立場にあるのに、コンプライアンス違反の内容を知らない(知らされていない)というのは、社会倫理上如何なものかで、異常な芸能界体質という顕著なものでもある。
▲26 ▼5
=+=+=+=+=
昔は自分の言葉で会見を開き謝罪していたが最近は周りの人間が代わりに頭を下げるというスッキリしないものになったね。 真面目に頑張ってる人がバカを見る、なんとも違和感しか残らない。 周りが会見させないのか、本人の意向なのかわからないが隠されると知りたくなる。
▲11 ▼0
=+=+=+=+=
松岡さんの記者の質問の件で国分さんのコンプラの内容は知らなかったことでTOKIOの仲間として情報共有がなかったのも問題だと思います。松岡さんは舞台や仕事も大変だと思います。
▲18 ▼5
=+=+=+=+=
これさ、松岡さんが言うことなん? こんなに率直に、紙も無く、本当の心の中を述べているけど 私は松岡さんに言わせるべきでは無くて、まずは会社として代表者が会見して、本人に述べさせるべきでしょう。
どんな気持ちやと思う? 松岡くん、絶対国分に昔っから色々嫌なことされてたやろ。でも、仕事でほぼずっと一緒にやってきて、家族より長い時間過ごして稼いだ分、ファンの心情やスポンサーの心情察して出てきたんやで。 この会見、ずっと映像残されるのに、ギャラもなく自らかってでて。
会社はもっと、世間の納得いく形で納めてほしい。
▲4 ▼6
=+=+=+=+=
芸能人ってそういう風に動くのも仕事の一部でしょう 知っていたか本当に知らなかったかはわからないけど松岡さんは悪くないんだからごちゃごちゃ言わなくていいと思う どちらかというと誠意のある方向の言動だと思うし
▲138 ▼19
=+=+=+=+=
国分のコンプラ違反の内容は知らないのに解散、廃業するの? 国分は株式会社TOKIOの人間でもあるし、そんな人間が何かやらかしたら真っ先に城島、松岡の二人に連絡が行くんじゃないの?
会社の看板グループの解散および会社の廃業の引き金となった事案に対して、内容を把握してないというのはどう考えても違和感しか無い
知ってても守秘義務等でお話し出来ない、ぐらいに言っとけば良いのに、と思った
コレ、もし本当は知ってたら、しかも当時から知ってましたとかだったら、国分どころか城島、松岡にも責任が問われるヤバいレベルの話なるよね
あとから文春砲やら何やらでボロボロ出てきてバレるぐらいなら、もう今のうちに自分達から明かした方が良いと思うが(もちろん明かせる範囲内でだが)…
全く知りませんってのと、知ってても言えませんってのは全然違うからね…
▲15 ▼7
=+=+=+=+=
コンプライアンス違反の内容を知らないという説明は、松岡氏は言えるのだろうが、城島氏は社長だから知らないわけがない。あえて、聞かなかったということなのだろう。ただ、国分氏が説明しない事について、何も言わないという事は、コンプライアンスについて責任感や意識が低いと感じてしまう。
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
同じ会社の社員が、何のコンプラ違反でクビになったかを知らないなんてことはたしてあるのでしょうか。知らないのに解散したということでしょうか。
わたしは昔から松岡さんが好きですが、それは漢らしいイメージがあったからです。 もし少しでも、自分の利になるよう誤魔化したり知らない振りをするならば、それは一気に崩壊します。 TOKIOの不祥事はこれが初めてではないからです。
▲19 ▼2
=+=+=+=+=
松岡は悪くないし真面目にやってきたのは間違いないけど、TOKIOとして謝罪するのは腑に落ちないけど仕方ない。 ただ、だが、国分が内容を迷惑かけているメンバーに知らせていないというのが信じられない。マジであり得ない。大人としてどうかなと思う。
▲210 ▼15
=+=+=+=+=
トップシークレットにするほどに酷いコンプラ違反なのか? 松岡さんも知らなかったとはね。 いずれにしろ、松岡さんは仲間想いで男気があって、誠実に質問にも答えていて偉いね、 国分さんもこんな仲間がいて幸せ者だ、 それだけに余計にこれに甘えていてはダメで、自分の尻拭いをこんな良い男にさせたら貴方も男が廃る、 気持ちの整理ができたら早く表に出てきて、自ら頭を下げ、誠実に説明しないと男じゃない。
▲15 ▼5
=+=+=+=+=
常識で考えて欲しい。 日テレは契約解除の通達を個人に対して行うだろうか。
もちろん会社に対して行うはずである。 じゃぁ国分の所属する会社の社長は誰でしょう? 城島である。
契約解除となれば違約金の話だの色々と発生する。 日テレは「コンプラ違反で契約解除します」の説明だけで済むだろうか? そんなわけがない。 これこれこういう事案が確認されたので契約解除しますと、訴訟対策した上で株式会社TOKIO宛に連絡をしているはずなのですが。
であるのに社長である城島が内容を知らないとか、擁護者達は本気で信じていらっしゃるのですか? そもそも株式会社TOKIOは社員10人に満たない会社なわけですが。 会社のNo.2の不始末を、会社のNo.1とNo.3が知らないと本気で信じているのですか? ジャニーズのころとは違うんですよ? 株式会社TOKIOは自分たちで自分たちのマネジメントを行っているんですよ?
▲5 ▼1
=+=+=+=+=
グループというか会社の中で1番謝罪してる人に対して申し訳ないがそれで謝罪だけするのもどうなのか。言えないなら言えないでも分かるけど知らないって… ここ最近元ジャニーズ事務所関連のあれこれが表に出てきてるけど、昔から色々守られてきたりして全体的に知りませんみたいなあやふやでやってきたのではと邪推してしまう。そしていい歳になってもそこの境目を分からずに行動したしっぺ返しが今来てると。
▲28 ▼17
=+=+=+=+=
俺はTOKIOのファンでは無いし、そんなに詳しい訳でも無くテレビ画面を見ての印象だけでリーダーと国分は人当たりの良い人、松岡は逆にとっつき難い人と感じていました。報道や皆さんのコメントを見るにつれ、俺って見る目ねーんだなぁ、改めて思いました。
▲3 ▼2
=+=+=+=+=
これは異常事態。松岡氏のメンタルが崩壊する心配がある。30年の仲間が何かを犯した。その内容も知らずに会話もせずに連帯責任の如く謝罪に周る。そしてこの光景を美しい友情として伝えるメディア。それをそのまま受け取る一部の人々。こんなことがあってはならないという意識を保つのが苦しい。
▲1 ▼4
=+=+=+=+=
まずコンプラ違反の内容を公表しないのは違和感でしかない。プライバシー保護の観点でしたかね。 だとしたら日テレワイドショーとかもうやめたほうがいいと思いますよ。 犯罪やスキャンダルを日々実名で報道していて、この対応は酷いのではないかと思います。
▲42 ▼3
=+=+=+=+=
本当にそうなら、メンバーである松岡ですら事情を知らないというのは異常事態。 せめて、仲間には状況を説明するでしょ。こういう時こそ人間性が現れるね… 今、国分太一の悪評がたくさん出てくるけど、なんだろう。みんな不満はあったけど有名人だから何も言えず、ここぞとばかりに放出してるんだろうか
▲70 ▼14
=+=+=+=+=
TOKIO解散という事態にまでなったのに、コンプラ違反の内容は知らないってなんなんだ。副社長でしょ。 日テレ以外も一斉に国分を降板させているのに、コンプラ違反の内容を株式会社TOKIOとして把握してないの?
問題発覚まで知らなかったのはまだありえるとしても、問題発覚して会社として多大の損害を被る事態になったのに肝心の内容を知らない? 日テレにしろ他局にしろ、契約を切るのに明確な理由を共有せずに漠然としたコンプラ違反で通すってありえる?
株式会社としての実態は無かったってことかな。 それでも上辺だけでももう少し取り繕うものかと思ってた。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
松岡昌宏さんが株主総会TOKIOが解散後 記者の取材に対応して 国分が問題おこしたのは DASH村ではないと断言している それなら日本テレビの福田社長は、何故 あんな会見開いたのか DASH村で国分が問題おこしたなら 日本テレビの福田社長は会見するは わかるけど、DASH村ではないと 松岡昌宏さんは断言している 松岡昌宏さんは嘘は答えたりしない それなら日本テレビではなく 他のテレビ局の番組で国分は問題をおこした 他のテレビ局が記者会見開かないと だめなんじゃないの それなのに日本テレビの福田社長があんな 会見を開いたのか! 全然わかりません
▲2 ▼5
=+=+=+=+=
謝る必要などないのではないか?松岡氏のようなヤンキーに開き直って欲しかった。 芸能人がコンプライアンス違反とか、理解できない。その内容もパワハラなのか、逆パワハラなの分からない。西欧の国でこんなバカなことが起こっている国はあるのか?という文脈で考えるべきだと思う。
▲0 ▼2
=+=+=+=+=
TOKIO愛が強かったであろう松岡さんが解散を選んだ意味がやっと分かった気がした。 やはり自分たちに一番厳しい制裁をくださないとケジメもつかないし、世間からの信頼回復も難しくなると考えたのでは。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
何をやったのか知らずに長年一緒にやってきた 仲間を切り捨て、応援してくれていたファンをも 裏切る様な決断を下したんだ。 全くジャニーズ事務局の事件から学んで無いと 思います。 臭い物には蓋をしろって考えは一番卑怯だし 誰も納得いかないと思う。
▲13 ▼2
=+=+=+=+=
プライドが邪魔するのかな。山口さんの時は、自身がMC務めた番組内で泣きながら謝罪していたのに。この姿を晒したのは、被害者扱いだからか。 帰れる場所が無いのに今後先どうやって活動していくのだろう。 メンバーにも伝えてないとなると救いようが無いように感じてしまう。 共同通信ではセクハラだと報じていた。 中居さんはまだ真相が明らかになってないけど、守秘義務っていうものがあって、一方的に叩かれてる立場だから、まだ可能性がゼロではない。
▲7 ▼2
=+=+=+=+=
最近の芸能界って報道前に活動自粛して表舞台から消えてしまい何も真相を語らないまま終わるので凄いモヤモヤが残ります。褒められたことでは無いですが、山口さんは一応会見も開いて自分の言葉で喋ったので、まだ責任ある行動をした感じがします。
▲4 ▼2
=+=+=+=+=
これは詭弁だね。 コンプラ違反の内容も分からず、取引先に謝りに行くなんて いくらチームの不始末だとしても常識的に考えられない。 何をしたからあやまられてるのかすら、当事者となった場合分からないまま、とにかく申し訳ない、訳は言えないと言われて分かりました。 なんて間抜けな取引先が自分なら、恥ずかしくて二度と会社に行けないよ。 TOKIOはそういう非常識な対応をしていることをまず自覚しないとだめだね。 内容が国分の再起不能となったとしても致し方ないでしょう。事実なんだから。ひたすら隠さないと被害者の人命に関わるとしたら、内容はともかく言えない理由それをディスクローズすべき。
▲11 ▼4
=+=+=+=+=
松岡さんは真っ直ぐな性格に見えるので、知らないのは本当だろうと思う。 でも30年以上も一緒にやってきた、仲間だと思っていた人から、いったい何をしてこんなことになったのか説明すらしてもらえないことにも、がっかりしているんじゃないかな。 国分さんは、仲間にはちゃんと伝えるべきだと思う。迷惑もかけているんだから。
▲1 ▼4
=+=+=+=+=
グループと言っても鉄腕ダッシュ等は皆でしている様に放送していますが各自 タレントも忙しいので業者とか放送局の人がしていると思います。国分氏だけが担当している時に此の事案が起きたと考えると他の人は言わなかったので解らなかったと思われる。
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
身内の前ではハラスメントしなかった(もしくは弱かった)のかなと。 一人になると横柄になる人います。会社でも同僚の目がないと相手会社などに横柄になる人、まあまあいます。 不穏な空気は感じても、自分で目の当たりにしないと信じられないですよね… 本当に残念です。
▲9 ▼2
=+=+=+=+=
当事者である本人が雲隠れしてしまい、表に出て来ない以上、同じグループのメンバーが矢面に立たされてしまうのは仕方ないのかもしれませんが松岡さんや城島さんが気の毒でなりません
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
今から思えば、山口くんの頃は割とすぐに本人が出てきて謝罪してましたね。 いつから本人が出てこなくてよくなって、事実も語られないようになったのかなぁ。 山口くんもそれは叩かれたし (内容は今でもドン引きレベルだけど) 表舞台には出られなくなったけど、憶測もなく世間も「過去」にできたように思います。 コンプライアンスだのプライバシーだの言うけど、けっきょく憶測がズルズルと独り歩きして世間もずっと「ハテナ?」のまま。
いい大人が代わりにメンバーに謝罪してもらうなんて、どうなんでしょう?
▲20 ▼1
=+=+=+=+=
具体的内容は公になってないけど、もし一緒にいた現場で日常的に行われてた事なら、松岡はそれを問題とは思わず、注意とか咎めるとかしなかったって事で松岡自身は問題を起こしてなくてもソレが問題との意識が無かった事になると思う。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
知らないのではなく世間やマスコミには知らせる類ではない醜聞なのでしょう。
子供の頃からの付き合いで大人になり会社を興した間柄で、何か問題を起こしたなら、余計に「お前何をしたんだ、正直に話せ」と内々では把握するものではないのかな。 日本テレビからもそちらのタレントはこういう事をしたため降板となりますと報告もあったでしょう。 コンプラ違反があった、その内容を知らずに解散、廃業とは普通はならない。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
松岡さんが謝る必要はなく、本人が出てこないのがおかしい。このまま引退する気なのかな? 中居くんもだけど、謝罪なくコメントのみで逃げるような対応は誠実に思えないし、ましてや今回は内容すら公にされてないからモヤモヤだけが残るように感じる。
▲5 ▼2
|
![]() |