( 303217 ) 2025/06/29 04:32:15 2 00 参政党 参院選比例代表に梅村みずほ氏擁立へ 4月に維新離党毎日新聞 6/28(土) 17:08 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/fc288a372c5eff5d30648410759279f1df5c6b97 |
( 303220 ) 2025/06/29 04:32:15 0 00 梅村みずほ氏
参政党は28日、参院選(7月3日公示、20日投開票)の比例代表に日本維新の会を離党した梅村みずほ参院議員(46)を擁立する考えを明らかにした。近く正式発表するという。
金沢市内で神谷宗幣代表らが開いた集会で、党関係者が取材に答えた。
梅村氏が参政に入れば、参政の国会議員は計5人になる。参政は参院選の前哨戦となる東京都議選で3議席を獲得。梅村氏は大阪に地盤があり、擁立によって支持拡大を図りたい思惑があるとみられる。
梅村氏は2019年に維新から大阪選挙区に出馬し、初当選。しかし今回の参院選では、同選挙区の候補を決める維新の予備選で落選していた。4月に維新を離党した。【竹中拓実】
|
( 303219 ) 2025/06/29 04:32:15 1 00 今回の東京都議会選挙で参政党が3議席を獲得したことに対し、大きな期待と信頼が寄せられています。
また、梅村議員の参政党での活動に期待する声も多く、特に彼女が政治家としての信念を持って新たな一歩を踏み出したことが評価されています。
ただし、選挙に関しては懸念の声もあり、特に新興政党に対する不安感が示されています。
全体として、参政党の「日本人ファースト」の政策が支持されている一方で、過去の不祥事や選挙の結果に基づく懸念もあり、今後の動向を見守る必要があると感じられます。 | ( 303221 ) 2025/06/29 04:32:15 0 00 =+=+=+=+=
参政党が日本人ファーストを公約にして都議会選挙は3議席を確保しました。参議院選挙では全国区から候補者を出しますので、さらに議席が増えると思います。日本人ファーストは外国人の差別だという指摘もありますが、今は日本人に厳しくなり過ぎました。ここは日本です。我々日本人の血税を日本国民の為に使うということに問題はありません。梅村さんの決断に拍手を送ります!
▲4211 ▼674
=+=+=+=+=
日本防衛戦に強力な侍が加わりましたね。全て神谷さんの言った通りになっていく。皆さん!1人でも仲間を増やして選挙に連れていきましょう。それだけで投票率は5%は上がるはずです。台風だろうが酷暑だろうが3連休中日だろうが何がなんでも行くんです。たかが30分。絶対に未来の子供達の為に私達の代で日本を終わらせてはいけないんです!
▲802 ▼132
=+=+=+=+=
普通に参政党の言っていることって当たり前の事なんですよね。何も特別な事を言っていない。外国人に対しても差別ではなく人数の 制限をしっかりかけてルールを守ってもらう為の法をしっかり決めて受け入れる、お金が無くて生活出来ないなら自国へ戻ってもらってそちらで支援してもらう等々。経済も政治家が儲かるとか辞めて国民日本人のため、日本人全ての人が好景気になる様な政策しか言ってないのにこれを批判する人ってどうなりたいのかな?と率直に思うんですよね。
▲3003 ▼383
=+=+=+=+=
新興政党に入れるのは、当たりか外れかわからず、少々不安な気もします。しかし既存の政党がひどいことばかりやるので、どうせならまだ未知の方に入れた方が期待が持てるのでは、と思っています。 とにかく公約をなるべく守るような政治を行っていただきたいです。
▲113 ▼24
=+=+=+=+=
日本の選挙って、『政治をやりたいんじゃ無くて政治家になりたい』人の再就職面接みたいになって来ましたね。
推薦もらえるなら、どこでもいいし、とにかく合格して、就職するのが、目標になってる。
当選すると、次の選挙での、再当選を目指す。政治は、会期中寝てても参加はして、決議だけは参加する。
職業政治家だらけで、誰も経済成長のことなんて考えていません。
▲525 ▼173
=+=+=+=+=
今回の選挙では激増している外国人対応が最大の争点で有ると考えます。 相互主義に基づかない外国人の土地購入問題やほぼ無試験でホテル住所で取れる外免切り替え制度、授業料から生活費までまる抱えの外国人留学生制度や外国人への生活保護費支給、簡素化される帰化要件など今対応しなければ取り返しがつかなくなります。
▲2087 ▼145
=+=+=+=+=
梅村議員、「外国人が短期滞在で社会保険に加入後すぐに年金などを受給、母国の家族まで扶養に入れて日本の医療保険を使う件」も、国会で問題提起してくれてました。元・毎日放送(MBS)のキャスターなので、すごく綺麗な話し方です。今後の活躍が楽しみです!
▲1489 ▼141
=+=+=+=+=
梅村さんは神谷代表が委員会質問の際、隣に座って居ました。 その通りだと言う顔つきで頷きながら、時には笑顔を見せながら、真剣に神谷代表の的を得た他議員が聞かない鋭い質疑内容に真剣に耳を傾けている様子でした。梅村さんは維新の方針に納得がいかなかった。 参政党が擁立。納得がいく擁立です。
▲1755 ▼205
=+=+=+=+=
自身のやりたいことが少しでできるように立候補する移籍や鞍替えをするのは当然のことだと思うので、この移籍も当然のことだと思う。 しかし、参政党以外への移籍なら節操がないとか信念がないとかボロカスいうネット民が、参政党への移籍だと大歓迎みたいな感じなのは面白いね。
▲833 ▼122
=+=+=+=+=
そもそも「日本人ファースト」というのは、他国でも当たり前の姿勢です。 自国民を幸せにできない国が他国の人を幸せに出来るわけがないんです。 排除しようとなんて一言も言ってません。 それでもマスコミに洗脳されて考えもせずに「外国人差別」という人もごく稀におりますが、気にせずに梅村議員も参政党で日本人のための政治活動をしてください。
とにかく自公政権と立憲共産維新が担う国なんてろくなことになりません。
皆さんの清き1票で歴史を塗り替えましょう!悪夢の30年を終わらせましょう!
▲747 ▼69
=+=+=+=+=
参政党の運営党員の目は厳しい。公認or非公認は運営党員投票で決まる。
今回梅村さんは運営党員に公認される(された)と思われるが、あらゆる要素が考慮された上での公認。結局のところ公認たりうる資質が備わっていたということ。
換言すれば、公認たりうる資質が備わっていない議員は、いくら頑張っても参政党には入れない。絶対に。
誰とは言わないが今から寝返っても無理だよ。もう一度言うが、運営党員の目は厳しい。
▲293 ▼22
=+=+=+=+=
神谷氏の質疑に対するシンパシーが凄かったので誰だろうとは思ってはいたけど、結局こうなりましたか。参政党は一時期のごたごたがウソの様に各方面から人が集まってきていると思う。なんせ石破だし、他の野党が勝手に転んでいる状況ですから、ここは弱小を抜け出して中堅に持っていくべき千載一遇の時だと思う。強烈な支持者ではないけど、何だか楽しくしてくれそうな雰囲気は感じる。
▲363 ▼46
=+=+=+=+=
日本人が生活保護を受けようとすると財産の全てを調査される。しかし、外国人の本国にある資産は調べようが無いので困窮しているというだけで生活保護が受給される。そもそも最高裁が外国人に生活保護は違憲と言っている。制度を見直さない限り、彼らは生活保護を便利なシステムとして受け続けるだろう。とにかく世の中がおかしくなっている。エネルギーにしても、ワクチンにしても、税金、賃金にしても、日本人を苦しめる政策ばかりだ。参政党の台頭で、理不尽な政治の一掃をして欲しい。
▲105 ▼6
=+=+=+=+=
キター! 維新から公認外され、財政金融委員会で神谷代表の質問にも頷いてる姿拝見してて、参政党から立候補してくれないかなと期待してました! 参政党には同じく維新を離党した鈴木議員もいるし、さらに外国人の土地購入にも以前苦言を呈したと思うので適任ではないでしょうか?
▲449 ▼64
=+=+=+=+=
参政党は、まずは日本人たる者のための政治を行う。外国人のことは日本人が潤って、幸せになってからだ!と当たり前のことを言っているだけ。まともな日本人である国会議員が今後も増えていけるように、みんなで選挙に行こう。選挙に行くことが明日の日本の未来となります!
▲45 ▼5
=+=+=+=+=
去年の衆議院選挙でも国民民主が大幅議席増をしたように 今回は参政党がある程度伸びると思われる。 ただそうなると足を引っ張られる流れ、俗にいう「醜聞」なるものが 出てきて逆風が襲うという構図が生まれやすくなる。 国民民主と同じ轍を踏むとまでは言わないが 経験値が低い分、つけこまれるリスクが大きいだろう。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
梅村さんには、比例代表ではなく、大阪選挙区で古巣・維新と真正面から対峙してほしかった。 維新が大阪で台頭してから十数年「利権政治の打破」「身を切る改革」という理念のもと、多くの政治家が誕生したが、なかには当初の志を忘れ、手にした権力を私的に用いるようになった者も少なくない。 にもかかわらず、過去の実績に守られてか、今や敵なしの様相で専横跋扈が常態化。度々発生する不祥事に対しても、組織の体質が改められた形跡は乏しい。 先の党内予備選では、“禅譲”とも囁かれるなかで、東徹氏の影響下にあるとされる市議2名が公認を勝ち取り、梅村さんは梯子を外された格好となった。 だからこそ、梅村さんには、今後、もし議席を得ることがあれば、かつて所属した維新に対しても是々非々で挑む姿勢を貫いていただきたい。
▲79 ▼7
=+=+=+=+=
国会議員5人いれば政党助成金が受け取れる。 それが狙いだろう。都議会選では右派が参政党に 投票したようだが比例なら参院選でも2議席は 取れるかも知れない。東京、大阪で。逆に維新は 103万円の壁廃止の逆賊として支持は離れるから 議席は減らすだろう。正しい選択だね。
▲50 ▼3
=+=+=+=+=
頭数欲しさに前原一味を抱え込んだあたりから維新は明らかにおかしくなった 結局前原にヘッドの座を取られてしまい、どんどん左に傾いていく始末 足立氏や梅村氏をよく分からん方法で追放して何がしたいのかもう分かりませんね
梅村氏もてっきり国民民主に行くと思ってたので賛成党とは少し驚きましたが、今回の選挙は大阪エリアに楔を打ち込むことになるでしょうね、期待しています
▲10 ▼0
=+=+=+=+=
この人は何度も収支報告書の不備がある。 学習しないのか?苦い言い訳…
〉2020年11月30日、大阪府選挙管理委員会が2019年分の政治資金収支報告書を公表。代表を務める「梅村みずほ後援会」が「日本維新の会国会議員団」から受けた寄付100万円を政治資金収支報告書に記載せず。その後梅村は収支報告書を訂正、「秘書が退職し引き継ぎがうまくいかなかった。結果的に管理が行き届かず申し訳ない」と述べた。2023年12月2日には2022年分の収支報告書で再び党国会議員団からの寄付に不記載があった。不記載の金額は2年分であわせて計300万円。2022年分の不記載は2023年11月29日に訂正したという。梅村は取材に対し、「初歩的なミスで、指導監督が行き届いていなかった」と改めて謝罪。
また、元秘書は殺人未遂事件を起こしている。 そんな関係がある人を擁立とは、 玉木のときと同じく考えなしであろうか?
▲3 ▼2
=+=+=+=+=
参議院は、比例区と定数4以上の選挙区で参政党が候補者を立てた場合、波乱が起きるかもしれない。最も影響を受けるのは、自民、維新、保守党だが、定数から押し出されるのは、公明、共産、立憲、国民の可能性もある。
▲166 ▼18
=+=+=+=+=
政治をしたいのではなく議員になりたいだけの政治屋でしかない。国民も何を持って政治屋を信用をしているのか甚だ疑問。 社会的な実績や結果、もしくは専門的知見をなくただイデオロギーだけを盲信している人間は活動家でしかない。今の政界は候補者含め政治屋と活動家ばかりで日本人の政治リテラシーの低さが悪く働いている。 イデオロギーを政策として語る事に冷静な目を持ち『誰』がではなく『何』を言っているか、それに法的な妥当性や実現性はあるのか、これまでに何を成したかでしっかりと候補者を選べないものなのか。
▲6 ▼14
=+=+=+=+=
維新に限らず自民党からもまともな保守系議員は参政党に集まったら面白いと思います。当然ながら日本人ファーストという軸は守ってほしい。
▲373 ▼67
=+=+=+=+=
国会質疑でも神谷さんの発言にけっこう頷いていたので、何かあるかもしれないとずっと思っていたので、やはりという感じです。テレビでの討論会要件にも出れるので、楽しみにしています。日本記者クラブ、要件揃ったぞ!
▲205 ▼24
=+=+=+=+=
参政党に期待することは日本から民主主義を無くし専制政治、封建社会に戻す事です。 いの一番に日本から民主主義を無くして欲しい。次いで身分制度と鎖国政策の復活、法治国家の終了です。 日本人がもっとも穏やかに幸福に暮らせたのは西洋人が散々に批判してくれた封建時代なのです。 貴族制と身分制度は結局のところ、人類にとって最も受け入れやすく安定をもたらす叡智だったと思います。故に、社会実験的な現在の制度は全て終了にして中世に還るべきと思います。
▲1 ▼12
=+=+=+=+=
維新はこの度、帰化中国人の石平氏を参院選に擁立することになったので、応援してきた維新の柳ケ瀬議員から離れることにしました。 維新を離れ、参政党からの立候補、正解だと思います。 参政党からは本来、もっと多くの立候補者を擁立していただきたいくらいです。 日本ファーストの理念でいきましょう。
▲409 ▼49
=+=+=+=+=
マジか〜 コレは注目やな 皆さまも2023年の入管に関する質疑をしっかり見て、投票に値するか判断なさってはいかがでしょうかと思っています 人が亡くなった※からとか、維新から党員資格停止処分を受けたこととか、結果だけではなく何を訴えていたのか?をよく見てもらいたいです ※亡くなったのは質疑の2年前とかなので、亡くなったことに梅村氏は1ミリも関係もありません もちろん見た方々がどう判断するかは人それぞれだと思いますが、「あの人は〇党だから」「〇大学出身だから」とかなんかではなく、国会議員としてどう動いていたのかが調べればちゃんと見られます ちなみに国会議員には東大京大など出身がいっぱいいますが自公政権はン十年失敗続きです
▲38 ▼6
=+=+=+=+=
YouTubeで梅村さんと参政党神谷さんの国会での質問を見ましたが、お二人が持つ現在の日本の国への危機感は同じですね。 梅村さんは参政党に入党して、今までよりもご自身の考える政策を自由に訴えられるのではないでしょうか? 皆さんもお二人の国会での質問を1度観て頂いてはいかがでしょう。
▲66 ▼13
=+=+=+=+=
この行動は良く理解できます!
維新は馬場さんが代表になってから、本来の政治姿勢がポピュリズム化し始めて来ました その政治姿勢では、立民や国民に票を取られるのは当然の成り行きでしょう
確かに議席や票を増やすには「ポピュリズム」に乗っかるのが手っ取り早いででしょうが、それは「維新」の本来の政治姿勢とはかけ離れた立ち位置になってしまっています 都議選で議席を取れなかった意味は、良く解ります
「維新」の右寄りの政治姿勢部分は参政党に食われたのは止むを得ないでしょう
もう一度、立党の精神を学び直し、自身の政治姿勢によって、将来の日本をどう言う国家にしようとしているのかを、国民へ明確に示すべきでしょう
そうでなければ、参政党やポピュリズムの立民、国民に『両端』から食いちぎられ、やがては滅亡への道を歩むことになるでしょう
▲5 ▼7
=+=+=+=+=
国会での質疑の際、梅村議員が神谷氏を意識しているのが気になっていました、質疑の切れ味も良くなってきており、発言が参政党に寄ってきているのもみてとれました。 参政党でのご活躍の折、暴走しないように足並みや目標目的を見失わず和を以て貴しとなすの精神で頑張っていただきたい。
▲49 ▼6
=+=+=+=+=
梅村さん、他党の人でも右をまとめて良い方向に、導いて下さい。今回都議選であれだけ支持率もなく、批判されてた自公が思ったより、議席を残した。組織票はやはり強いと感じました。
▲8 ▼5
=+=+=+=+=
一気に参政党は一大勢力になりますね。 これはもう仕方ない。 ほぼ全選挙区に擁立してるし、1人区での 当選も視野に入ってるでしょう。 岩手で勝つ気がします。
▲103 ▼18
=+=+=+=+=
日本人ファースト! そういう当たり前のことが実現できる社会にしましょう!参政党の議員を一人でも多く国会に送り込むことがこの国を普通の国にする第一歩。 参政党の神谷様が中心になって構成した憲法草案は読みながら感動して涙が出てきました。 もうこれが憲法でいい!私はこれが日本国憲法であると思って日々行動することにします。それで捕まるようであればこの国が悪いよ
▲149 ▼29
=+=+=+=+=
中国からの侵攻に備え外国から亡命政権を支持してもらう為の外国ファーストの自民党政治、中国侵攻後上位の役職につけてもらう事を目的とした立憲民主党や共産党の全力靴舐めに国民がウンザリしています。 中国からの侵攻は避けられないとしても、せめてその瞬間までは日本国民の為に働いてくれる政治家を選びたいですね。
そうそう、『中国の日本侵攻なんてあり得ない』と思ったそこのあなた、10年前ロシアがウクライナに侵攻してくると思っている人は日本にほとんどいなかったですよね。 そういう事です。
▲28 ▼5
=+=+=+=+=
これは予想通り。 参政党が第一本命で、穴場は保守党と考えていました。 しっかりとしたお考えを持っていらっしゃいますので、期待しています。 都議選では、維新とれいわは全滅でしたね。参政党は3議席と人気がだんだんと出てきています。参議院選でも相当な当選者数が獲得できると考えています。 日本人firstは当に右側の政党としてわかりやすいですね。都民firstが認知されている以上、人種差別には当たりませんよ。「公平性」を考えれば何ら問題ありません。ここは日本国です。日本文化優先、日本人の納めた税金を日本人に使うことは当に公平そのものです。
▲63 ▼7
=+=+=+=+=
外国人差別ではなく、今は日本人差別が横行している現状。梅村氏や参政党は排外主義ではなく日本人差別をやめろということ。政党はどこでもこういう当たり前の事を言う政治家が増えるべき。
▲93 ▼9
=+=+=+=+=
維新の公認選抜とか理不尽なやり方はどうなのかなと思っていたが、梅村さんはやはり離党しましたが、参政党で良かったですね!彼女は保守派ですから他にも維新の中には保守系議員は居ますから梅村さんに続いて離党スパイラル有るかも?
▲115 ▼18
=+=+=+=+=
これはありがたい。 維新のおかげ?でいい人材を擁立できた。 立憲民主がわざわざ蓮舫を擁立してくれたり、こういう事ですら参政党に追い風を感じる。 神谷代表と共に参院選を勝ちきってもらいたい️
▲35 ▼7
=+=+=+=+=
これは悪手。最悪の選択としか言いようがありません。 維新の会を出て、参政党を選ぶなど、思想が違いすぎます。 単純に参政党の刹那的な勢いを借りて、議員にしがみつきたいのでしょう。
野党でしっかり実績重ねてきた人物が、参政党を選んだことは、大変な過ちです。
▲3 ▼12
=+=+=+=+=
梅村さんは元から維新に合って無かった。参政党移籍で議員継続出来るならベストじゃないか。この方は数少ないまともな国会議員なので応援しています。
▲27 ▼3
=+=+=+=+=
彼女が今後、馴染めずに離党することになったとしても(当然、参政での活躍に期待はしてるが) とりあえず参院選までに5人の国会議員を確保出来たのは大きな成果 これで記者クラブの会見に呼ばれる準備が整ったわけだし
▲6 ▼2
=+=+=+=+=
素晴らしいこと。 堅実な保守派、梅村議員がなぜ、維新にいるのか不思議だった。 日本人ファーストの参政党には、ぴったりマッチすると思います。 とにかく、参院選で参政党は最低10議席は獲得してもらわねば、日本がヤバ過ぎだからね。
▲125 ▼17
=+=+=+=+=
梅村さんには国民民主で活躍して頂きたかったですが、参政党の公約も理念にも強く共感していますので、是非議席を獲得して頂きたいです。
▲237 ▼55
=+=+=+=+=
【埋伏の計】 という言葉もあるから、気をつけないといけない。 特に維新は奈良県のことといい、マトモな人物が居ないから、警戒心を持つべきである。 新人ならともかく、特に経験者は信用ならないし、この梅村議員は過去中々の不祥事を起こしているから、それこそ参政党の山尾にならない事を祈るばかり。
▲14 ▼16
=+=+=+=+=
Xとかでは勝ち馬に乗った?みたいなことも言われてますし本当に国会議員は節操がないなんてことも言われてるけどちゃんとした考えがあるなら別にいいと思いますけどね。
▲38 ▼6
=+=+=+=+=
政党をあっちがダメなら、こっちって人は、全然信用ならないから、こんな候補に投票する国民がいるのかね。ましてや比例代表だって、立憲の蓮舫もそうだけど、もう比例代表の議員って辞めましょうよ。全員立候補にすればいいと思いますよ。
▲1 ▼2
=+=+=+=+=
河合ゆうすけも言ってたけど、 今は右に振り切った方が当選しやすいから、 バランス感覚とか言い出した瞬間、 嫌がられる。
それぐらい左派リベラルに対する拒絶反応が 有権者に出てきている。
彼らは頭もいいし、 言語化して人を言いくるめるスキルには長けて いるが、 現実を見て失敗だと理解した有権者から、 どんどん離れていく。
自分は参政党とも違う右派リバタリアンだが、 自分が選挙に出る時は、 めったくそに左を叩きます。 それで普通に当選するから。
移民受け入れ批判、麻薬撲滅、 DEIの否定さえしてれば、 だいたい上手くいく。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
参政党に移籍して良かったわ、維新には勿体な過ぎるよ。 高市議員や小野田議員、素晴らしいけど自民党だからなかなか推せないんだよね、有志ある人は自民党や公明党、維新、立憲に居てはいけないと思うわ。
▲52 ▼9
=+=+=+=+=
自民でもなく公明でもなく、そして立憲でもなく、国民は下半身がだらしなく、、、、日本国民は支持したい政党がないと言う最悪な状態だ。維新も気が付いて見れば何なる自民の二軍的な状態から旧民主党の造反者が共同代表で何だか訳が判らない状態だ。 正直参政党がそれの受け皿とは思えないが、だからと言って該当政党がなく、選択肢があまりにない。 党首の動画を見て正直賛同できないが、維新から離党しそこに行く気持ちは判らない訳でもない。
▲0 ▼5
=+=+=+=+=
外国人優先している国なんて唯一無二ですよ。逆に例えば建造物の入場料で外国人料金を設けて国はありますけとね。とにかく差別って言葉にイチイチ反応する必要はない。知り合いの外人に言わせるとこういった面が歯がゆいらしい〜日本が好きなだけに
▲7 ▼2
=+=+=+=+=
本来は与党にいてほしいほどの人材だと思いますが、維新を出たというのは経過はどうあれ良いことですね。 まずは連続当選で6年間仕事をしてください。
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
参政党は野党の中で飛び抜けて支持者の発言の強弱に差があるのが不安。 不法外国人が許せないナチュラルな保守から過激な人まで行くと韓国中国と断交希望まで様々。 そもそも神谷さんは韓国とは互いに譲歩と言ってるんだし、そんな人は日本第一党支持すれば良いのに。 日本第一党だと勝ち目ないから、勝ち目のある参政党に乗り換えたんだろうが、この温度差はいつか分裂する事になりそう。
▲12 ▼42
=+=+=+=+=
風見鶏ですね。そんなに地位と肩書がほしいですか?まあ年齢的に相手をしてくれる人は限られますよね、地位さえあれば色々声かかりますよね。さみしくはなくなるでしょう。いつまで続くかはわかりませんが。有権者はちゃんと見てますよ。どうせまた、にならないことを祈ります。
▲0 ▼3
=+=+=+=+=
野党の分裂が分裂を呼ぶ。確か前回の参議院選挙の時は維新の梅村氏に一票を投じたが今回は維新にも梅村氏にも投票はしない。 党の看板やビジュアルで投票はしない。参政党もSNSやユーチューブ党で支持拡大を図っているんだろうが国民ウケする公約と政治力とは別物との声も聞く。何が真実なのかは解らないが今年の夏の参議院選挙は自分の政治思想に近い党の候補者に一票を投じたい。
▲61 ▼177
=+=+=+=+=
クルド人問題で有名な川口市在住者です。梅村議員に大注目しています。 参政党入党おめでとうございます。 更なるご活躍を期待しています。
▲58 ▼10
=+=+=+=+=
近頃の政治家はコロコロと所属先の政党を変えて渡り歩く「渡り鳥」がやたらに目につきますね。自分の主義主張とかポリシーとかはないのでしょうか。こんな根無し草のような人たちを信用して投票する人の気がしれません。 政治が一種のエンターテイメント化して、自分の都合で動くようになってきた証拠でしょう。もう政党政治とか議会政治といった民主主義の根幹は揺らぎ、ブームやムードに流され、SNSなどの新しいメディアを使って有権者を混乱させて誘導する衆愚政治に陥っています。 所属はどこでもいいから議員になりたいということは、よほど政治家にメリットを感じているのでしょうが、そういう人たちにろくな政治ができるとはとうてい思えません。 自分なりの信念をもってこれを貫こうとする真面目で一本気な人はもう政治の世界に興味を失っているのでしょうね。まことに残念なことです。
▲82 ▼142
=+=+=+=+=
梅村氏は参政党のオーガニック信仰や反ワクチンに賛成なのだろうか?オーガニック食品のみを許容するのであれば、食料の不足と高騰を招きそう。薬やワクチンに依存しないで自己免疫力を高めるって言うけど、そうしたものに依存していなかった江戸時代の人たちは今より寿命が長く健康だったのか?
▲5 ▼16
=+=+=+=+=
何の縁があっての出馬でしょうか、政党を若いうちから渡り歩くちょっと違和感があります、政治家って大変なんでしょと思いきや意外と簡単なんだと思ってしまいました、政治信条あるのかな疑問を感じます。
▲36 ▼113
=+=+=+=+=
無所属で大阪選挙区で立候補すればよかったのに。
一時期、国民民主からって噂もあったような。 国民が萎んでいる一方で参政党の風が吹いてたから、参政党を選んだのかな。
結局、国会議員になることが目的なんだなと思った。
▲8 ▼43
=+=+=+=+=
日本人ファーストの参政党と桜井氏の率いる日本第一党と大差ないと思うのよね、ただ桜井氏は少し言葉のチョイスが乱暴ってだけで、神谷氏は言葉のチョイスがうまい、梅村氏はそのへんの政治家と同じでポリシーもなにもないんかよ、当選できる可能性があればどっからでも出るんか
▲4 ▼22
=+=+=+=+=
自民党政権に対する評価ですよね。 何十年にもわたる経済政策の失敗。 農業政策の失敗。
国民に了解を得ずに勝手に移民政策をやっている。
手放しで信任してきた結果、勝手をやりたい放題してきた。
▲97 ▼6
=+=+=+=+=
今の自民の政策は日本人を増税とバラマキで苦しめて、外国他にバラマキ政策と親中国で動いています。 中国人は日本の土地を買えますが日本人は中国の土地を買えない、おかしいと思うなら中国人に土地を売るべきではない。 自民はそんな対策すら絶対にしない。 日本ファーストの参政党さん支持します。
▲154 ▼20
=+=+=+=+=
知ってます?外国人が日本に短期間居住していれば、80億人の世界中の、例えば中国韓国ロシアインドスリランカ…ありとあらゆる外国人の、母国の家族まで所得控除されるんですって!? 日本の税金は、世界の国の人々の暮らしを養うために使われてるんですって!? 自民党はじめ、与野党どこも問題提起しておらず、参政党だけが、国民の血税を国民のために使うべきだ、外国人差別ではなく、正しく規制して、日本を、国民を豊かにしようと言ってくれてます。皆さん、マスゴミに騙されずに、参政党を応援しましょう。
▲17 ▼2
=+=+=+=+=
梅村さんは国会議員として当たり前の国会質問をして維新から酷い扱いを受けた。 中国との怪しい関係が指摘されている橋下が裏で牛耳る維新がいかにおかしな政党であるかが梅村氏への扱いで露呈した。
▲110 ▼14
=+=+=+=+=
日本人ファースト良いと思います!というか、当たり前じゃないですか?日本国土を諸外国から守り、日本人を外国人よりも守り、日本の法律やマナーをを守り、好き勝手やりたい放題にさせない。当たり前が今出来ていない。自民党員は日本を壊していると思う。
▲31 ▼3
=+=+=+=+=
政治家はこれが嫌なんですよ。強いと見た政党にすぐ鞍替えする。 あなたたちに志はないのか。烏合の衆なら要らない。 参政党は自分の信条とは違うが、それでも代表をはじめ自ら影響力を伸ばそうと努力してきた方たち。勝ち馬に乗るような恥ずかしい真似はしていないと思うし、その点は尊敬できる。
▲23 ▼70
=+=+=+=+=
「女は高卒で子育てに専念してもらって、子育て終わった40歳の専業主婦を新卒で取ります、大学出てそのまま仕事続けた女より高い給料出します」 女性は大学なんて行かずに子供だけ産んでれいいとのことです。 こんなのは一例だけど。
石丸に騙され斎藤に騙され玉木に騙され今度は極めつけの神谷に騙され。 投票する相手がどんな人間かちゃんと見極めましょうよ、本当に。
▲26 ▼107
=+=+=+=+=
別に参政党も維新でもどうでも良いんだが、梅村みずほ氏には政策より、どこでも良いから公認を貰って政治家になるチャンスの確率をあげたいだけなんだろう。
ポリシーもなければ、節操もないな。大丈夫こういうポリシーのない人は当選しないから。
▲6 ▼14
=+=+=+=+=
日本人ファーストは今の日本人に大いに受けるだろう。しかし、「薬やワクチンに依存しない治療・予防体制強化で国民の自己免疫力を高める」という部分が非常に危うい。 薬やワクチンを手に入れたことで、人類は多くの病原菌や病に打ち勝ち、健康で長生きができるようになった。免疫力だけでは勝てないことは歴史が証明している。
▲180 ▼263
=+=+=+=+=
参政党支持者ではないが、今は多様性を重んじ過ぎたせいでこの有り様、だからこそまずは日本人を第一に考えるという事は、あながち間違ってはいないのではないかな?
▲112 ▼16
=+=+=+=+=
川口市みたいに政府が違法移民の居住を黙認しているケースもありますから今の時代には必要な勢力だと思います。一旦まともな日本にしないと平和を維持できませんよ。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
国会議員になれれば何処でも良いのか?何の為に国会議員になりたいのか?自分の信念が無い人が国会議員になるべきでは無い!こういう人達が当選しないように国会議員定数を半減させるべきである。
▲7 ▼14
=+=+=+=+=
ほぼどの党にもなぜ一緒にいるのかわからん程、右から左までいるので有権者は困惑する。全国比例で個人への投票は可能だが結局束にならないと政治は動かない。参院選の結果はわからんが、はっきりしているのは空前の低投票率になりそうなこと。これも民主主義のジレンマか。
▲29 ▼135
=+=+=+=+=
だってもう参政党くらいしか入れるとこないし。 自民や立憲、維新などとくらべるとはるかにマシに感じる。日本人ファーストとか国政なんだから当たり前だろ。日本人ファースト前提での外交なり政策でしょうが。
▲7 ▼1
=+=+=+=+=
梅村さんは実力ある方!何故維新なの?と 不思議に思っていたので、今、日本で一番真っ当な政党から出馬された事に敬意を表します。
▲15 ▼0
=+=+=+=+=
ウィキペディア見ました。 安倍晋三銃撃事件によって宗教2世の問題が表面化してきたことから、自身の経験をもとに、今を生きる子どもたちが苦しまなくてすむようにすべきと語っている→もともと外人なんでも金になるならOKな維新よりも日本人ファーストの参政党の方が相性良いのではないでしょうか?
▲65 ▼11
=+=+=+=+=
確信的な右派排外主義なのですね。この機会に、維新と参政党の本質も有権者に明らかになれば良いと思います。どちらも旧統一協会とどっぷりだから、お互い様なのですね。
▲6 ▼17
=+=+=+=+=
一個参政党とトランプ支持者層に凄く聞いてみたいんだけど、どちらもめっちゃ主張してた、陰の政府DSだっけ?あれって結局何だったの? そして今も悪さしてるの? 教えて欲しいんだけど 素朴な疑問なんですが… 最近はDSって皆さん言わなくなったのでどこに行ったのかなと…
▲0 ▼2
=+=+=+=+=
そうなるでしょうね。最近の維新は政治信念がないおかしな政党になりました。参政党の方が梅村さんには向いていると思います。
▲284 ▼42
=+=+=+=+=
参政党が参院選比例代表に梅村みずほ氏の擁立を正式発表したら、 維新に所属してた時のやらかしが掘り起こされるんだろうな。 維新のガバナンスを批判してたけど、寄付金の不記載とか「ハンスト発言」 文通費流用疑惑とかいろいろやらかしてるやん? 参政党がいらん爆弾抱え込む事になるような気がするわ。
▲1 ▼4
=+=+=+=+=
参政党の日本人ファーストには危うさが付き纏っている。 実際、某議員がXにて「本物の日本人」というワードを使って投稿していたが、本物の日本人と偽物の日本人の区別は参政党がつけるのだろうか。
▲10 ▼22
=+=+=+=+=
自国民ファーストの何がおかしいのでしょうか? 参政党は至極普通の事を言っているだけだと感じます。 私は自国民ファーストの保守政党を応援したいです。
▲6 ▼1
=+=+=+=+=
日本人ファーストの参政党応援します! どこの誰に入れても同じなら日本人ファーストにかけてみたい。 外国人の方も、ちゃんと日本で納税してるなら問題ないけど 今はそういう人じゃない人に国民の税金が使われている。 その法整備を全くしない政党にはご退陣いただきたい。
▲12 ▼0
=+=+=+=+=
さぁこれで記者クラブ、民放各局はどうしますか?
5議席になりましたので、これで参政党を党首討論会に呼べない(呼びたくない)という明確な理由は無くなりましたよ。
▲40 ▼1
=+=+=+=+=
外国人の生活保護をこのまま放置してたら私達税金は外国人に吸い取られていくばかり生活は益々苦しくなりま す。参政党は日本人ファーストなので政権とってほしいです
▲76 ▼14
=+=+=+=+=
維新と参政党って全然考え方や政策が違うと思うんだが。 本来参政党寄りの考えでしたって言うのなら、じゃあ何で維新から 出てたのってなるし。結局議員になりたいだけでしょって思って しまうんだよなぁ。
▲0 ▼5
=+=+=+=+=
まだ勝ち馬とも決まっていない参政党への移籍で、政策も一致しているから好感が持てます。
▲7 ▼2
=+=+=+=+=
日本人ファーストは当たり前でしょ ここは日本なのだから 梅村さんは優秀だから期待してます
▲113 ▼23
=+=+=+=+=
参政党の外国人・移民問題、夫婦別姓などは大いに支持できます。 失礼ながら、ワクチン、オーガニックは二の次、三の次でいいと思っています。
▲62 ▼16
=+=+=+=+=
統一教会、その分派のサンクチュアリ教会、 キリストの幕屋、さらには幸福の科学まで関わってきている 参政党
これまで主に自民安倍派を支えてきたカルト含む宗教右派が 政治に影響力をもつため応援し始めたのが参政党
梅村氏はここならしばらく食いっぱぐれないぞと判断したのだろう。
▲37 ▼105
|
![]() |