( 303361 )  2025/06/29 07:12:56  
00

=+=+=+=+= 

 

少しぐらいのスピード超過なら他人に迷惑は掛けていないだろうと言う考えが交通事故の原因になっています。 

そして、速度違反はしていない安全運転だからと右側車線(追い越し車線)を永遠と走り続ける迷惑車両ぁ多い。 

だから後続車に煽られることになるのだが、『何故煽られるのか全くわかりません』とドラレコの映像を出してマスコミのインタビューに答えている。 

この様な迷惑行為が交通事故が無くならない原因です。 

 

▲54 ▼49 

 

=+=+=+=+= 

 

東名が100キロだからって小田厚に入っても100キロで走り続けるような危ないドライバーはどんどん検挙してもらって結構。 

 

 まともに注意して運転してれば、ICとかのランプに入るところで一旦40km/hとかに制限が入るし、そうでなくたってそこらに70km/hの標識が立ってるわけだしね。それで気がつかないような不注意なドライバーはちゃんと捕まって痛い目見た方がいいし、気付いてても東名高速と小田厚が違うっていう現実を受け入れられない認知機能が危ないドライバーもやっぱり痛い目見てもらった方が良い。 

 

▲57 ▼53 

 

=+=+=+=+= 

 

やはり小田厚70キロ制限は今のご時世無理がある様な、あれだけ高速見たいな作りでグリーンの看板だと誤解してしまうよね。 

ただ合流部分は加速車線もほぼ無い二宮とかは入り難いよね。 

静岡の東名高速の由比の隣りの国道なんて夜間下手したら高速より速い車走ってるから小田厚の取締りが70って制限で美味しい区間なんだろうな。 

 

▲49 ▼15 

 

=+=+=+=+= 

 

警察のマンパワーは飲酒運転の取り締まりに注いで欲しい 

そして違反者負担でアルコールインターロックを車に取り付けさせて(免許もアルコールインターロック付き限定に変更)、アルコールチェックの度に顔画像を警察に送信する海外のやり方を取り入れて 

 アメリカ等で20年以上の歴史があるアルコールインターロック制度を日本にも 

 

▲30 ▼45 

 

=+=+=+=+= 

 

この件と直接関係ないのだけれど、そろそろ交通違反をしっかり映像で記録して取り締まるとかしませんかねぇ… 

違反ありきの目線で曖昧な場合でも検挙しに来て何を言っても「警察官の我々が見たから」の一点張り。認めるまで解放してくれない。挙げ句の果てに検察庁が〜とか裁判所が〜とか… 

警察官だって人間だもの間違いはあるし、可視化出来たら納得出来る場面もたくさんあるんだけどねぇ… 

 

▲24 ▼14 

 

=+=+=+=+= 

 

小田厚を毎日通勤で使ってます。金曜の夜~日曜の夜まで、地元の相模・湘南ナンバーは覆面を恐れて70km+‪α‬で左側を走行しているのに、品川やら所沢やら伊豆ナンバーなど他県ナンバーが70kmガ制限速度と気付かずに追い越し車線を100km以上でビュンビュン走ってるのに、警察も週末は手薄なのか捕まってるのをほとんど見ません…。どうでもいい時間帯ばかり取り締まりをして、こういう猛スピード組がいる時にやってない事に憤りを感じてました。地元民は皆分かってて大人しく走ってるので、もっと頻繁に色々な時間に取り締まりを行って欲しいです。 

 

▲18 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

検挙率を上げなくてはね。 

交通安全を目的とするならば目立つ様にパトロールを強化すればいい。 

隠れて違反車を発見したら捕獲じゃなくて。 

とは言え、違反の意識のない『私安全運転』とか『迷惑かけてないじゃん俺』 

みたいなのは仕方ないかな。 

でも、違反になりやすい場所を強化するのも分かりやすい成績重視。 

 

▲25 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

小田厚は本線よりも並走する国道の方が本戦に釣られてついついスピードオーバーになりがちなんだよね。 

西湘はヤバい。 

気が付いたら簡単に死ねる速度まで出てしまったりしてるし、二輪四輪問わずにその横を涼しい顔して追い越して行くからね。一歩間違えたら道から飛び出して海に飛び込んでしまいそう・・・ 

 

▲5 ▼21 

 

=+=+=+=+= 

 

常々思うのだけれど、誰にも迷惑をかけていない人より暴走族を取り締まってよ。 

法を犯し、人に迷惑をかける人間を取り締まらず、迷惑をかけていない人を取り締まってどうするの? 

 

金曜日から日曜日は最悪だよ。やる事やってからスピード違反を取り締まればいいだろうよ。 

 

▲71 ▼79 

 

=+=+=+=+= 

 

小田厚の70制限はいい加減見直して90まで上げてもいいだろうとは思うんだけどな、 

道路管理側も毎年毎年無駄に警察投入してそれこそ湘南とか相模原の警らして欲しいようなとこに使う人員割くなら1キロごとにオービス置くとか恒久的に使える設備設置しろよ。 

 

▲70 ▼27 

 

 

=+=+=+=+= 

 

二宮~小田原は工事車線規制されていてスピードが出せないので取締りの意味がないと思いますけど。スピード違反の取締りより右車線を遅いスピードで走るヤツを取締ってほしいわ。渋滞の原因だし危険だよ。 

 

▲15 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

違反車を取り締まるのも結構だが、正直小田原厚木道路の70km/h制限は実情に合ってないと言わざるを得ない。その辺りをどう考えているのか知りたい、単なるドル箱として見ていないのなら警察組織の傲慢さを疑います。 

 

▲118 ▼19 

 

=+=+=+=+= 

 

神奈川県警は弱い者イジメばかり! 

県警は署員の不祥事ばかり!県警内の取り締まりを強化した方がいいね。 

そんなに反則金が欲しいのか?それを裏金にしてるのか? 

昨日も西湘バイパスで覆面パトカーに捕まってるのを見かけたよ。普通の乗用車だった。反対車線では無謀運転の外車がビュー! 

どうなっとる? 

 

▲59 ▼24 

 

=+=+=+=+= 

 

いつ走っても一台以上は捕まっているのを見るが、小田厚や西湘BPで捕まる奴は何も考えずに周囲を見ていないとしか思えない。そんな奴は飛ばそうが飛ばすまいがいつか事故を起こすだろう。交機さん青切符でどんどん稼いじゃってください。 

 

▲51 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

きっちり制限速度を守らせる事は良い事だと思います。制限速度で走っているのに、後ろから煽られるのは気分が悪いですからね。神奈川県警だけでなく、全国でやってください。 

 

▲1 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

もう、40年位前の事だけど バイクツーリングで景色を愉しみながら 制限速度で走っていたら 後ろから白バイが 急接近して来て もっとスピードを出しなさい と言って過ぎ去って行った事があったよ! 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

有料道路で高速道路では無いからね、でも金取る道でこれは無いわ。夜は煽って来る覆面がいるので加速せずに左車線に退避しないと即捕まります。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

速度を誤解するとか言ってる人はブルー免許ですかね 

しっかりと70キロの標識があるし 

しかし小田厚を90とか100出す人は勇気があるな 

警察が好きなのかな? 

 

▲2 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

過去、小田厚で追い抜かれた車で最も速そうなのは、 

緊急車両じゃない状態のパトカーだった。 

(後ろ3人乗ってる様だったので5名フル乗車かな) 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

年間約500億… 

交通違反罰金は何処に? 

国庫! 

そこから使った領収書を!細かく!必ず発表を! 

民間調査隊設立し、細かく調べましょう! 

燃料費発表を! 

 

▲8 ▼2 

 

 

=+=+=+=+= 

 

検挙率を上げて警察官の報酬を増やしても全く構わない。それ位、世間の大半の乗用車、トラックドライバーの横柄、横暴、世間知らずの運転をする連中が多過ぎて呆れる。 

 

▲3 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

どんどん取り締まればいい 

最近、近所のバイパスが2車線になったが速度違反、煽り運転、車間距離不保持が酷い 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

>「小田厚」「西湘」ドル箱路線で異例の“ホンキ出します”宣言 神奈川県警が29日に強化取締を実施 

 

ドル箱路線と言うことは、意図的に制限速度を低く設定しているのですか? 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

暴走族も無理な運転するトラックもバイク捕まえず捕まえやすいところにだけ増員 

こんなもんだよいまの警察 

 

▲6 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

スピード違反を捕まえるのはよいがついでに捕まえて欲しいのが暴走族と旧車会 やかましくてかなわない 

 

▲31 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

横横もドル箱ですよ。 

80kmで走ってる横を100km越えで過ぎ去る車にしょっちゅう遭遇しますから。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

ボーナスシーズンだからたくさん検挙してたくさん貰わなきゃね笑 

そもそもいつまで70なのかな?80キロでも問題ないでしょう! 

 

▲7 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

東名と同じ金額なのに速度70はなぁ。 

二宮付近なんて電灯無くて暗いのを直してくれ?高い金取るんならよ。 

 

▲8 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

不祥事続きの神奈川県警察が取り締まりを強化するなんて説得力に欠けますね。 

馬鹿な運転は止めましょうね。 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

小田厚は普段でも覆面が多数いるのに飛ばす人多いですね。 

情報知らないのか知ろうともしないのか。 

 

▲1 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

それよりもアオリ運転と外国人の過積載を取り締まってほしいよ。 

 

▲36 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

交通違反取締なら駅前や幹線道路の駐車違反をやってくれ 

余程危険で邪魔 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

覆面ならまだしもパトカーに捕まってるやつ、周りなんにも見てないんだなーって呆れるわ 

 

▲11 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

小田厚は前よりもバックミラーを見て走るのが地元民の鉄則 

 

▲26 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

誰も守れない、意味のない70キロ規制はやめるべきだ。 

 

▲4 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

指名手配犯の捜査費用集めるためにやるんだから。 

警視庁の電気代とかガソリン代 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

元々小田厚や西湘BPや横横道路は覆面多いでしょ 

 

▲29 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

自分達に都合の悪いことは違反してても擁護してるコメントばかりなの面白いね 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

タイヤ細っ!!!  

 

って思ったらオフロードバイクか。そんなんもあるんだ。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

事故多発の圏央道もお願いします。 

 

▲0 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

何度も変身するとこ見たよ。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

保土ケ谷バイパスで取締りはなんでやるんだ! 

あそこは60キロだろ? 

 

違った?? 

 

▲3 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

他にやることあると思います。 

 

▲10 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

他にやることあるよね神奈川県警は 

 

▲6 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

国庫へのノルマ未達なんだろう・・・。 

焦ってるな神奈川県警・・・。 

 

▲11 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

飛ばすなら新湘南だよなぁw 

 

▲1 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

今年になってから神奈川はワースト1位が続いていて、今月は東京の人数が多くて入れ替わったらしいが、危機的状況に変わりはない。 

 

こういった大量投入の集中取り締まりは、別に今日だけでなく普段からチョイチョイやってもいいはず。 

 

最近は飲酒暴走事故とかのアタオカ案件が増えているので、しっかり摘発して運転不適合者はドンドン免停や免取に追い込んでほしい。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

不祥事を起こすと交通取締りに精を出す神奈川県警w 

 

相模原南署の警官が泥棒しちゃったからね。 

 

▲12 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

制限速度で走っていると煽られる  

そんなに強い人なら、弱そうな車煽らないで警察車両煽ってくれ 

 

▲3 ▼6 

 

 

 
 

IMAGE