( 303467 ) 2025/06/30 03:45:35 2 00 「斎藤知事辞めろデモ」神戸に続き姫路でも 増山誠県議は行進を追尾、生配信しながら「斎藤ガンバレ」J-CASTニュース 6/29(日) 18:03 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/b84d829d29c24b3678efe01b983218e890cd93ce |
( 303470 ) 2025/06/30 03:45:35 0 00 姫路城に近い大手前公園に集まったデモ参加者
兵庫県・斎藤元彦知事の辞職を求めるデモ行進が、2025年6月29日に姫路市中心部で行われた。5月25日の神戸市デモに続くものだ。
参加者の集合場所には、増山誠・兵庫県議も顔を見せた。県の百条委員会の議事内容を許可なく録音し、その音声データをNHK党・立花孝志党首に提供したとして問責決議が可決された人物だ。増山氏は自身のYouTubeチャンネルでデモの様子を生配信した。
■「私たちは斎藤知事の辞職を強く求めています」
快晴で最高気温32度、熱中症厳重警戒となったこの日の姫路市。13時には、姫路城にほど近い大手前公園に参加者が続々と集まった。
「正義の告発つぶすな」「逃げるな斎藤」「知事失格」
このように書かれたプラカードを持ち、デモ隊は14時過ぎに公園を出発して行進をスタートした。
「県民だますなウソつくな」「説明責任果たさんかい」「パワハラ認定知事失格」
デモをリードする男性のこうしたコールの後、参加者は「斎藤辞めろ、斎藤辞めろ」と続ける。ゆっくりと進んでいるが、かなり長い列で、参加者数の多さがうかがえた。
最後はJR姫路駅前で、道行く人にも「私たちは斎藤知事の辞職を強く求めています」と訴え、シュプレヒコールを繰り返し16時ごろ終了した。
このデモに、別の形で「参戦」したのが増山県議。行進に加わったわけではない。大手前公園に現れると、自身のYouTubeチャンネルで生配信した。
これまでの経緯から、斎藤知事の辞職を求める参加者の中には増山県議への反発をあらわにする人も。本人に直接「なんでヘラヘラしてるの?」と憤る様子の参加者もいた。
デモ行進がスタートすると、増山県議は最初「暑いからついていかない」と言っていたが、その後、距離を取りながら追尾。歩きながら通行人と談笑したり、かき氷を食べに店に入ったりとマイペースを貫いた。
途中、デモ隊と道路を挟んで反対側の歩道で配信を続けた増山県議。デモの様子を「チンドン屋さんみたい」と表現したり、コールとは逆に「説明責任果たしとる」「斎藤ガンバレ、負けるな斎藤」などと口にしたりしていた。なお配信は、デモの途中の15時20分ごろに終了した。
斎藤知事本人は6月、2度にわたり書類送検された。2024年の兵庫県知事選での公職選挙法違反(買収)の疑いと、23年のプロ野球の優勝パレードを巡る背任の疑いだ。だが知事はいずれも「適切に対処している認識に変わりはない」と、これまでの姿勢を崩していない。
|
( 303469 ) 2025/06/30 03:45:35 1 00 この一連のコメントは、兵庫県知事斎藤氏に対する辞職を求めるデモやその背景に関する意見を多様に反映しています。
1. **知事の辞職に関する意見**: 多くのコメントが斎藤知事の辞職を求めており、違法行為に対する責任を果たすべきだという声が強い。
2. **増山県議の行動に対する評価**: 増山県議の行動について、自己アピールのための行動と捉える反発的な意見が多く見られ、「県民を侮辱している」との批判が上がっています。
3. **デモの効果と意義**: デモが効果的ではないとする意見もあり、リコール運動の提案や実際的な行動を求める声もあります。
4. **政治家としての責任**: 知事や議員としての責任を問う声が多く、県民の声や意見が政治に反映されるべきとの主張が各所でされています。
5. **マスコミの役割**: 報道に対する批判も見られ、特定の情報の報道姿勢に対する疑念や、報道がその状況をどのように形成しているのかについての考察が行われています。
(まとめ)兵庫県知事斎藤氏の辞職を求める声が多く、その背景には違法行為への責任を追及する意見がある一方で、増山県議の行動に対する批判が強く、政治家としての中立性が問われています。 | ( 303471 ) 2025/06/30 03:45:35 0 00 =+=+=+=+=
どんなに疑惑が取りざたされても本人に辞職の意思が無い以上、デモが知事本人に大きな影響を与えるとは思えませんが、こうした行動が多くの人にアピールし意識を高める効果はあると思います。
増山県議の行動は県民をかなり馬鹿にした行為に思えます。本人はSNSに動画を流すことで自分自身の存在感を示すと同時に、知事の援護に繋がると思っているのかもしれませんが、反感をかうだけで逆効果の気がします。
▲6348 ▼1597
=+=+=+=+=
増山県議側、デモ参加者側両方の配信を見ました。デモ自体はきちんと許可を得て、また今回は前回のデモの時と違いモラルを感じるものでした。途中、増山県議とデモ参加者の穏やかなお喋りタイムも見れたのは良かったです。相反することはあると思いますが、双方、敬意はもって接してもらいたいです。
▲96 ▼350
=+=+=+=+=
増山誠という県議も犯罪的なことをやって、まだ夢から覚めないとみえる。自分をあえて説得して、その行動を美化、合理化しているとしかみえない。主義主張以前の問題で見識や定見以前、公務員の自覚すらないようだ。いまだに「斎藤ガンバレ」ではきいてあきれる。地方自治や県民を侮っている。いいかげんに自分のしたことに目覚めてもらいたい。
▲3037 ▼727
=+=+=+=+=
いろいろマスコミに出てきた問題は、どれも斎藤氏を引きずり下ろすための言いがかりにすぎないと思う。 多くの人が斎藤知事を引きずり下ろしたい大きな要因は、県の外郭団体役員に対しての65歳定年制と、斎藤氏が計画撤回した県庁建て替え問題だと思う。 65歳定年を以前のように80歳まで目をつぶったら県職員OBたちも溜飲を下げるし、県庁建て替えは県議たちの言う通りにしてあげたら、兵庫県の問題はかなり丸く収まると思うよ。
▲153 ▼350
=+=+=+=+=
斎藤知事の辞職を要求すること自体は別に否定しませんが 今に至る過程には選挙の結果という極めて重い事実があるわけです であれば斎藤知事辞任の絶対的大前提は“県議会の解散“となります 物事の順序として斎藤氏は県知事選に勝ち再選を果たしているので 県知事を辞任させたいなら今度は県議が信を問われる番です
県議も堂々と再選を果たしたのち、今度こそ“民意“の御旗のもとに 大手を振って知事を引き摺り下ろせばいいと思います
▲95 ▼43
=+=+=+=+=
増山というのは人を傷つけることをなんとも感じていない人間で、こういう人間を取り上げてわざわざ報道するということはそれに加担することになると思う。マスコミの人も自分の視点を持たないとだめだということが、今回ほど証明されたことはないのではないか。
▲3691 ▼967
=+=+=+=+=
公用車をセンチュリーからアルファードに変えたり、知事の報酬をカットしたり、評価してもいい部分はあるにせよ、そもそも知事としての実績も怪しいのに、何で人気あるのか不思議だよな。パワハラやおねだりとか、選挙違反したり、情報漏洩の指示をしたりしてても応援してる人がまだいるのが信じられないよな。そもそも本人が最初から認めて謝るなり、正しい処理をしてたら百条委員会とか、第三者委員会とか、再選挙とか、無駄な時間も税金の無駄使いもしなくて済んだのにな。今さら辞めたら済むような甘い話しでも無くなってきてるんじゃないかな。
▲267 ▼177
=+=+=+=+=
増山元維新の会県議は、確信的な現知事支持派なんですね。相当違法な行為もどきを行っても県議を辞任しない、などはさすが維新の会が推薦した知事と同じ考えの持ち主ですね。法は自分たちで解釈して適法と思えば、なんでもありの姿勢ですね。倫理観や道義的責任は法律では定義されていないので、関係ないと考えている節があるように思えます。司法の場でこの方も含めた前知事、元副知事らは処罰されることが通常の社会常識の場で生活している多くの県民の安全安心を守る県政が運営される唯一の方策であると思う。
▲1414 ▼274
=+=+=+=+=
今まで1任期中に2度も書類送検された知事は居ただろうか。 2023年のプロ野球の優勝パレードを巡る背任の疑いと、2024年の兵庫県知事選での公職選挙法違反。 「適切に対処している認識に変わりはない」と斎藤氏は言っているが、違法では無い証明を一切していない。 適切に対処している認識の一辺倒。 自分の行いが合法である証明をして欲しいものだ。 していないから辞めろデモを起こされてる訳ですけどね。
然しこの増山と言う男が、ここまでの人だとは思わなかった。 県民に知らせる為に立花へ情報を垂れ流した事も褒められたものでは無いが、デモにくっついて回ってYouTubeで陰口たたくなんて、とても政治家の所業では無い。
言いたいなら堂々とデモ隊に向かって叫べば良いじゃないか。 増山の言う事が正しいならば、これに加わる人だって居る筈。 ヤフコメのコメ返しにチョコチョコ書き込む信者と一緒ですね。
▲1976 ▼525
=+=+=+=+=
デモに効果があるとは思いませんが、何もしないよりはマシではないかと思います。 斎藤知事や立花党首など犯罪もしくは犯罪ギリギリの行為を繰り返す確信犯は、やはり法律でしか止めることが出来ません。 早く裁判で、白黒をしっかりと付けて欲しいと思います。
▲2367 ▼622
=+=+=+=+=
斎藤知事は記者会見で発言を求められると「適切に対応したと認識している」、「その対応は適法だと認識している」と断言することはなく必ず「認識」という言葉を語尾に置く。 哲学の世界に「認識論」というのが、分かりやすく言えば真理を語ったと称する哲学者は数え切れないほどいるが、そういう「独断」をいっぺん頭を冷やして考えましょうという学問。 斎藤知事もその辺の言葉の使い方は知っているから決して断言しない、そして「思う」とか「考える」と逃げるのではなく、あくまでも自分は正しいのですよと印象づけるため「認識している」と発言して逃げている。 非常にずるい人なのです。
▲638 ▼124
=+=+=+=+=
斎藤知事の記者会見には「斎藤辞めろ」コールが響き渡っています。
増山県議は自ら問題行動をし、議員で居続けています。信念があるというとより、斎藤擁護派を味方につけることで議員の椅子を守ろうということだけでしょう。
擁護派の方は熱くなって反論してきそうですが、これほど問題が指摘されており、双方の対立が激しくなっている以上、県政のために自ら身を引くべきだと思います。
普通ならそのような判断をすべきだし、するのが政治家だと思いますが、そこに至らない。
どんなに問題を指摘されても、他人事のように流してしまうというのは、一般には考えられません。最近、どこの職場にも変わった方が増えていますが、これは鋼のメンタルとかの問題ではないのかもしれません。
▲864 ▼281
=+=+=+=+=
このデモ行進は意味がない。そこまで辞めてほしいのであれば、リコール署名をやればいい。
天下りや公金チューチューの構造的な問題に知事が行政改革のメスを入れたことで既得権益からの抵抗が起きて政争が起きているだけのこと。 斎藤知事は誠実で県民目線の政治家である。
増山県議の行動力は素晴らしい。 兵庫県知事選において、立花氏に情報提供をして、公平性、公正性が保たれた選挙になったことに兵庫県民は感謝しています。
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
増山氏という方の個人的な意見はどうであれ、県議会議員という立場であれば、納税者である県民の自由な意見表明行動に付いて回って批判意見を叫ぶのは如何なものかと思います。 県議会議員としての矜持が無いから、漏らしてはならない情報を部外者に提供したりするのでしょうが、自分の意見は議場で述べるのが筋だと思います。
▲197 ▼67
=+=+=+=+=
デモ行進をする場合、内容はどうあれ道路使用許可を警察に届ける必要があったと思いますが、それに乗じていた議員はきちんと道路使用許可を出したのでしょうか? 道路使用許可は道路占有時の車両誘導など、トラブルが起きない為の策なので 後追いで申請したとしても内容からトラブルが起きない様に認めないと思うのですが。
▲57 ▼19
=+=+=+=+=
いいことですね!間違った人が間違った認識で間違った発言間違った行動間違った態度なのですから、デモをされた方はごく当然の感覚だと思います。逆に支援してる方に疑義を感じざるを得ません。まともな方と言っては語弊がありますが、これらの方が普通の感覚の方々だと思うの同時に我々と同じ感覚の方々がいらっしゃることの安堵感があります。こういった行動は間違ってる方(支援者含め)への注意喚起 問題提起を世間に知らしめる良い機会と感じます。早くこのデモの内容のように厳しい処分が決まることと悪いことは悪と皆が言わなくてはならない!悪いものを良いとかばうことの愚かさを露呈するべきです。
▲128 ▼78
=+=+=+=+=
ここまで集まるのであれば、リコール運動をして一筆でも多く「斎藤やめろ」と賛同を集めて無理やり引きずり下ろした方が生産的である。熱中症の心配をする様子が運動員で起きていた状況考えても、いかに効率的に実現できるか考えることの方が普通の思考であるはずである。 ここまでの組織力があるならばできるはずであるが、そのようなアクションに動きたくない理由はあるのだろうか。 中には、増山に対してだと思うが「盗撮禁止」というプラカードまで掲げている参加者がいたが、増山以外に一体何事かと思い撮影している人に対しても向けているのか。それなら斎藤辞職の賛同を増やすためにやっているはずなのに、広がらないことをしているというダブスタなことを猛暑の中で行っていることになる。支持を広げるためでなければ、ある種の自己満を目的としているだろうか。 本当にその線の人がなのかわからないが、ヤクザのようなコールでは支持は広がらない。
▲49 ▼71
=+=+=+=+=
昨年の辞職勧告の後、斎藤知事の息子が学校に行かなくなり、奥さんの実家に移り学校を転校したと報道されてました。 この増山という人、高校生の長男、中学生の長女、小学生の次男と次女が居るとの情報があります。 他人事だけど、四人のお子さんが父親の行動をどの様に受け止めているのか? 子供達も父親を応援しているのだろうか。 それとも斎藤知事の息子さん同様に転校したのだろうか。 家族の事を何も考えないダメな父親なのかな。
▲1287 ▼425
=+=+=+=+=
増山県議はこのデモ行進とは別にちゃんと「斎藤県知事応援デモ(仮称)」の申請を警察にしたのだろうか?してないなら不法に道路占拠になりそうだが まあ、たかが1人がそうしたからと言って「占拠」に当たるかどうか、問題になるのかどうかは知らないがおそらくならなさそうな気はしている。が、県議をするような人ならそういうルールはしっかりしてて欲しいところだし、していたのかどうかが気になるところだ。
▲153 ▼93
=+=+=+=+=
この人を見て改めて思う。あの黒目の動きが良くない人はここに来てから周囲の人に恵まれていないなと。擁護はする気もないがただただそう思う。
その人の名を口にしながらその人を見ていない様が窺えてしまうのは気のせいか。
この騒動の根幹は何なのかぼやけつつあるが、もう一度広く見直した上でかの首長の処遇を問う前にかの地にとっての存在意義を見定める必要が有るように思える。良いなどとは決して言えないが稀有の人ではあると思うが故に。
少なくとも自身の地位存続のためだけに動くしかないこの記事の人にとっては些末とすら言えない無関心事なのだろうが。
▲12 ▼20
=+=+=+=+=
今回の騒動は、斎藤氏の公選法違反、或いは情報漏洩の県か個人かを、この斎藤氏が、率先したかどうかを問うている。しかし、第三者委員会も、百条委員会も、それ相当に斎藤氏の不信が確信に近い。しかも自ら関与している確率が高いと。でも、本人はそれは知らぬ存ぜぬ、自身は的確な判断で、決断を下し、法的の問題は、重く受け止めるが、なんら法的に違反していない。適格に処置は変わらないと。そこで、どうする・もう埒があかないね。言った言わない、知らぬ関係ないと。だから。検察がどこまで進行・詰めているのかを。お願いしかあるまい。罪な検察であろう。県内がこれほどの騒ぎだ。早く解決してくれよ。
▲373 ▼146
=+=+=+=+=
最高気温32度の中、姫路デモに参加された方々、本当にお疲れ様でした。 増山県議の行動ですが、賛同者少なそうですね。こういう行動はやめておいた方が良いのにと思います。
▲592 ▼219
=+=+=+=+=
世の中には、それほど深い意味もなく、反対の反対をしていじめられっ子救済みたいな人たちもいて面白い。いずれにしても証拠があがれば起訴、あがらなければ不起訴。後は任期が満了すれば選挙。これらを待つしかないが、何ともかっこ悪い生き方に見えてしまうのが哀れとしか言い様がない。
▲2 ▼5
=+=+=+=+=
こんな議員がいることに呆れるが。氷山の一角で、他県にも同じような議員がいると思うし、このような議員に税金が使われていることに憤りを感じる。政治の世界も人材不足が深刻で数合わせの悪影響でこのような議員もまぎれてしまうのであれば、人口が減少する日本は、議員をスリム化していってもらいたい。
▲58 ▼31
=+=+=+=+=
増山誠氏は現職の県議でしょ。
政治的中立性を求められるため、特定の政党や政治的目的のために、集会や演説などで意見を表明することは制限されます。 また、集会や演説などで公に意見を表明する場合、制限の対象となる可能性が高くなります。 基本的にデモ参加自体は違法ではありませんが職務との関係で、中立性を保つことや、業務に支障をきたさないようにすることが求められます。
うーん、県議としては明らかに公平性もなくダメっぽいな。
▲16 ▼6
=+=+=+=+=
選挙を生きがいとする政治家たちにとっては、自分を支持する人たちだけが民意としがちだが、反対派だって県民で有り、その反対意見は民意なんだよ(県民以外がいる可能性はあるかもしれないことはどのみち全員ではないので置いておく)。それに対してこういう行為をする事は明らかに有権者への冒涜。
▲336 ▼111
=+=+=+=+=
増山県議と言い斎藤知事!と言い!兵庫県民のみなさんで団結して知事と県議の辞職は強く求めるべきと思います!県政は新しい知事に期待しましょう、斎藤知事が知事でいてることを恥じるべきです! 一層した方が1日も早く兵庫県民の為にたるかと思います!県民が団結しないとこのままでは民主主義でなくなります!ちゃんと目を開いてしっかり何が正義なのかこの人は本当の事は正しいのか?正義を曲げるのは良くないし、間違えてることは間違えてる!と声を上げるべきだと思います!そもそもその知事にあってその県議てすね!
▲27 ▼33
=+=+=+=+=
一任期中に、二度にも渡り、警察に起訴された、人間が知事でいられるのはあっただろうか? それもちゃんとした根拠も示さず、ただの言葉だけで、大丈夫なんてあり得るはずは無いだろう。 そんな事が通るというのであれば、誰も犯罪者に該当しないだろう。 恰も県民を馬鹿にしたような答弁を繰り返し、毎回金太郎飴のように、県民からの信頼すら損ねてしまっている。 少しは違う答弁をして欲しいと願いたい。
▲15 ▼16
=+=+=+=+=
それなりに大きな規模の組織のリーダーの場合、騒ぎの真偽はともかく騒ぎに自らが関係している時点でとりあえずリーダーのポジションは退いて組織の運営に影響ないように処するのが責任者として妥当な判断として行動してきましたよね。 自分に非がないと言って立場に固執したり、そのようなリーダーを支持する人たちがいるってとても違和感感じるし、知事も支持者たちも何らかの利益があるのだろうか?とか邪推してしまう。
▲24 ▼27
=+=+=+=+=
増山、次の県議会選挙にはこの人の当選はないだろうな。あるいはNHK党から参議院か?どちらにせよ、兵庫県を分断する政治手腕では多くの人が見捨てられる。そんなのは政治とは言わない。この人には全県民に平等な政策を行うと言う視点がない。政治家として失格だ。大体、兵庫県民のデモに県議が追走してネタにして動画配信するのは前代未聞だ。責任感を感じられない。
▲65 ▼34
=+=+=+=+=
テレビの報道特集はずっと斎藤知事の姿を追ってきているが、選挙違反についてはずっと「担当の弁護士にすべて任せているからそっちに聞いて」ばかりでごまかし続けてきたが、やっと会見に訪れた弁護士に記者が聞いても、「斎藤知事からは何も聞いていない」という回答だけで弁護士らしくなく曖昧模糊答弁で、選挙の運営をしていたらしいB氏と言われる人物に記者が質問を投げかけても、顔を隠して逃げるようにさっと姿を映していた。こういうもの達ばかりで本当にあきれる。 説明せずあいまいにして逃げ回る人物たち。これが斎藤知事擁護グループのリアルな姿なんでしょうね。
▲36 ▼13
=+=+=+=+=
斉藤知事の辞職を求めるデモが大きくなっているが、この件で人の命が亡くなっていることを絶対に忘れてはならない。辞職する事で亡くなった経緯や犯罪に目をつぶらず、真っ黒な疑惑を明らかにしてほしい。辞職よりこの疑惑の方が大事。
▲606 ▼245
=+=+=+=+=
斉藤知事のパワハラ,パレード問題,公益通報者探し、公職選挙法,違法な部下の処分更に尊い生命を絶なければならない環境に追い込んた等々の問題を指摘されても真摯に受け止める,県政を前に進めるの一点張りで反省と遺族に謝罪すらしていない,兵庫県民をだまし続けて来たことに県民がようやく気付いたことの表れです。県民の皆さん正義のために頑張って下さい。
▲382 ▼153
=+=+=+=+=
兵庫県でこの様なデモ行為が二度に渡って行われたのは初めてじゃないだろうか。そういう意味では斎藤知事のやっている事は県民の民意に反する事なんだと言わざるを得ないと思うね。なにせ昨年の知事選での民意はSNSのデマによって歪められた民意ですからね。しかし斎藤知事も然る事乍ら、斎藤知事を応援しているみたいな「躍動の会」も実際何をやっているんだろうか。本当に斎藤知事を応援しているのか疑わしい。本当は別の何かを裏で支持しているのではと思ってしまうんだがね。いくら躍動さんが斎藤知事を応援しているとしても、その言葉になんらの説得力が無いからね。言っている事の殆どがデマだから。こういうデモ行為の中に自分から入って行って意味の分からない言葉を放ち、それをYOUTUBEにアップして視聴数を稼いでいる。これって政治家のやる事なのかい?まぁこんな人だから斎藤知事が応援されても一向に斎藤知事の支持率は上がらんのよね。
▲32 ▼61
=+=+=+=+=
増山氏は公人なのですから、何か主張したいことがあるのであれば、他人が主催した別の趣旨のデモで自分の意見を述べるのではなく、ご自身の主張に賛同する方々を募って、自らデモを開催すべきではないでしょうか。 他人のふんどしで相撲を取るとはこの事では?
▲399 ▼88
=+=+=+=+=
増山氏の行動は、果たして政治家として妥当なんか? 対立する主義主張の集団に対して、外見的に合法な手段により無言の圧をかけようとしてる感があって、それ議会政治を自壊させることだよ。
なんにしても、直接選挙で選挙されたというのは、強力な政治的・民主的正当性を与えるけど、だからと言ってだなあ。
▲44 ▼20
=+=+=+=+=
このデモに集まった方は何人が兵庫県民で他の都道府県民はどれ位なのか? もう少し詳細な情報も欲しいですね。 でも、炎天下の中ですが熱中症にならないか心配しましたが大丈夫だったのかな?
▲80 ▼14
=+=+=+=+=
> 斎藤知事本人は6月、2度にわたり書類送検された。2024年の兵庫県知事選での公職選挙法違反(買収)の疑いと、23年のプロ野球の優勝パレードを巡る背任の疑いだ。だが知事はいずれも「適切に対処している認識に変わりはない」と、これまでの姿勢を崩していない
いずれも反斎藤の第三者委員会ですら事実と認定できなかった事案であることや、送検は機械的な手続きであり必ずしも起訴を意味しないことには触れないのな
▲59 ▼48
=+=+=+=+=
この記事何でデモ参加者の背後の組織、人物などの背景に触れないんですかね?どう見ても一般市民じゃないですよね。 ここに触れないと全く公平性じゃなく、ただの偏向、誹謗中傷記事ですよ。 まぁ、それが目的なんでしょうけど… しかし、反斎藤派の方々は迷惑な選挙妨害で有名なシバキ隊とか、尼崎市議選で落選してゴネてる田中淳司氏とか、あちこちの記者会見でひんしゅくを買ってる望月衣塑子氏とか個性豊かですね。
▲32 ▼17
=+=+=+=+=
デモに参加している人の殆どが県外の人間という情報もありますけどね。 某氏から金銭が出ているという話も聞こえてるしどうなんですかね? 増山議員は凄いですね、なかなか出来ないと思いますよ。 で?なんでここまででているのに止めろデモで声上がるだけなの? 公益通報保護法違反で訴えなよ、簡単でしょ? パワハラも認められたんでしょ?第三者でない第三者委員会の報告で。 ならパワハラについても訴えれば良いじゃん。 なんで訴えないの?訴えられる人は居ないの?おかしな話だよね。 ま、ここに答えが詰まってるのでしょうけど。
▲13 ▼7
=+=+=+=+=
都知事選に関心があるのは都民であるのと同様、 兵庫県政において何が起こっているのか、兵庫県民以外は余り関心はないだろう 私も余り関心はないが、自ら一度辞めた方を再選したのは兵庫県民だ
▲14 ▼4
=+=+=+=+=
冷静に考えて過去の県政の歪みが根本にあるのでは。他県ですが利権構造にメスを入れたら県議、職員から総スカンで正しい方向に導こうとした斎藤知事が貶められてる様にしか見えません。 またそれで県議が亡くなったから感情的になってるだけで過去を遡り時系列で見るとこの辞めろと言っている方の方が冷静さを欠いているのではないかと。
▲8 ▼4
=+=+=+=+=
ヤフコメでは反斎藤のプラカード隊が好意的に扱われていますが、SNS上では雰囲気がまるで逆です。 切り抜き動画を見ると、汚い言葉で囲んで怒鳴りつける様子が出回り、多くの県民が恐怖を感じたと思います。 本当に県民に広く理解してもらいたくてデモをしているなら、対話を求めた相手を怒鳴って拒絶するような態度は取らないはずです。 私には、相手を悪者に見せるために、必要以上に怒っているように見えました。
▲81 ▼30
=+=+=+=+=
我々も平和で誠意ある世の中を求めるなら、謝罪もない上層部に対して、デモを起こすつもりで対応だ 間違いは誰でもありますが、責めて間違いを認めるところから進展して欲しい
▲89 ▼53
=+=+=+=+=
色々御意見があるかと思いますが、主催者の運営が素晴らしく、とてもスマートに見えますね。県議会にはしっかり仕事して欲しいです。 指摘通り斎藤知事には自分の言葉で説明しない限り認められる事はないでしょう
▲14 ▼21
=+=+=+=+=
別に辞めさせるための活動はご自由に、だけど、もう一度選挙して、もし斎藤氏が当選した場合、無駄に発生した選挙費用を負担させるべき。税金をドブに捨てたのと同じなんだから責任は取らないと。
▲15 ▼2
=+=+=+=+=
まぁ、明らかにおかしいのは反斎藤派の人間達。捏造ばかりのパワハラやおねだりで辞任に追い込み市政を混乱させた罪は大きい。そしてあまり報道されてないけど最近反斎藤派の人間やその関係者がたくさん書類送検されたり逮捕されたりしてるのはどういう事かな?
▲30 ▼16
=+=+=+=+=
神戸や姫路で「斎藤知事辞めろデモ」が開催されましたが、これが今現在の県民の声だということを斎藤元彦はしっかりと受け止めなければならない。どんなに綺麗事言おうが信用していた県民は立花と斎藤元彦からうまく騙されていたことに怒り心頭だということ。それなのに「県政を前に進めることが私の責任」?「真摯に受け止める」?口先だけじゃ信用なんか得られないんだよ、書類送検されても尚続けている知事なんて聞いたことがないし現段階でも県政を前に進める姿勢は全く見られない。
▲48 ▼56
=+=+=+=+=
世論、県民の声、大切だと思うね。第3者機関の声さえ届かない輩だからこそ、県民の声は効果的。そもそも、昨年選挙も同罪だけど、その前の知事選から県民を騙してきた結果に起因。悪い人材を組織の長にしてしまったのでしょうね。答えは簡単。元の正常な状態へ適正人材を選び直せば良いだけ。
▲13 ▼32
=+=+=+=+=
いろんな情報を取って正しく判断することが必要だと思います。 偏った情報だけを頼りにすると、間違った判断になりかねません。 私は大手メディアの情報では矛盾だらけで、なぜ??ということばかりでしたし、取り立てて大したことのない内容を大きく膨らまして報道しているようにしか思えませんでした。
▲171 ▼126
=+=+=+=+=
斉藤知事を辞めさせる法的な手段は今は無し、まあ色々と出てきましたがどれも確固たる証拠が出てこなかった、本当に残念です、私は知事にマスコミの報道から絶対黒やめるべきだと思っておりましたが、何故決めたとなる証拠が出てこ無いのか?はっきり言ってもう具体的に彼を引きずり下ろす法的証拠全く無し、いくらデモやヤジで彼を責めてもこれやるとかえって反感を買ってまずいのでは無いかと思う様になりました、これだけ責めても何も出ず返って我々が一緒に責めていた県議や元アナウンサーが起訴されそれが事実である事がわかり本当に何が真実か分からなくなりました、兵庫県にとってもうこれ以上大騒ぎしても何も出てこる気配無しであれば兵庫県の問題にこれ以上無責任口出しせず静観が良いかと思って居ます、
▲48 ▼96
=+=+=+=+=
こんなしょーもない事するよりも、7月の参議院選挙のが大事やと思うけど?斎藤さんよりも国民の生活を苦しめてる自民党のが問題あるのに何で出直し知事選で県民が決めた人を攻撃するのかわからん。 そもそも第三者委員も誰かの息がかかってる可能性もあるんやしホンマに公平なジャッジしてるのかもわからんのに。4年間見守ればええやんって思うわ
▲14 ▼14
=+=+=+=+=
やっと兵庫県民はひどい人を知事にしてしまった後悔から斎藤元彦の辞職を求めデモを行った。 とても遅い対応だが、斎藤元彦の人間性に気付いた事は収穫である。 斎藤元彦は当初から何も真摯に受け止めていない。 説明責任を果たさずにいる。 斎藤元彦は一連の責任を取り、または、兵庫県民の為にも辞職する事が必要不可欠である。
▲16 ▼22
=+=+=+=+=
この増山などが懲りずに動いていること自体、反省出来ていないということの表れだな。 続けるべきでない人間がいまだに知事でいる現実。デモが起こるのは当然だし、至極まともな反応だろう。
▲503 ▼137
=+=+=+=+=
デモしてる時間があるのなら、知事リコールの署名活動でもしたらどうでしょうか?いくらデモしたところで知事は辞めませんよ。本気で辞職を求めるのなら、署名活動に本腰いれる方が効率も良く、効果あると思います。 なぜリコールの署名活動しないの?集まる自信がないから?それとも兵庫県民じゃないから?
▲69 ▼44
=+=+=+=+=
増山県議の行動と言動に疑問が多いですね。 デモ追跡は公務でしょうか...そしてチンドン屋とデモ抗議を卑下した言葉は不適切です。
知事を応援するのは勝手ですが、情報漏洩して問責決議を受けてなお反社会的活動はしない方が良いと思います。
▲7 ▼13
=+=+=+=+=
増山は一体何なのか?兵庫県議員が何をやっているのか?(怒)そういうユーチューバー紛いのことをするのなら議員を辞めてからやってもらえないか?オマエのやっていることが法に触れる触れないの問題ではない。議員として政治家として恥ずかしくないのか?(怒)はっきり言って増山の行動は政治家としてしての常軌を逸している。
▲34 ▼20
=+=+=+=+=
デモ隊の皆さん、暑い中本当にお疲れ様です。
勇気のある兵庫県民の方々のこのような活動が、全国の良識ある人のこころにもメディアを通じて届いております。
ヘラヘラしたお偉い議員もいたようですが、いい迷惑ですよね。まったく何を考えているのか困ったお人です。
これからもこのデモ活動を遠く離れたところからとなりますが、応援していますよ!!
▲567 ▼240
=+=+=+=+=
増山さんはたびたびアンチ活動を見張っています。そのせいかはじめは増山さんに対して攻撃的だったアンチも今日あたりはすっかり友達になってしまい微笑ましく会話する場面もたびたび目にするようになったぐらいです。増山さんの人間力すごいですね。斉藤知事に負けていませんよ。
▲18 ▼7
=+=+=+=+=
この動画を見ました。 コールの続きで『ヨーイヤサー』 灘のけんか祭りの掛け声と共にデモなんて、 灘地区の人たちがやってるのですか? お祭り気分で参加してる人も多いように見えました
▲9 ▼4
=+=+=+=+=
斎藤知事は県警から神戸地検に書類送検されたにも拘らず未だに他人事の様な事ばかり言っている。 知事の為に何人の人が亡くなったか、未だに斎藤知事を信奉している人達がいる事は本当に恐ろしい事です。 アメリカのトランプさんと同じで一部の信奉者が異常な行動をして正しい事を言うと逆に攻撃されて自殺者まで出ている事をその人達はどう考えているのでしょうか。
▲122 ▼83
=+=+=+=+=
真偽はともかく、書類送検までされた以上、ケジメをつけるのが、知事以前に男としてのやり方では?身を引くと言う選択肢は彼にはない。 県政の混乱を起こしているのは、自分なのだと自覚すべきでは?
▲33 ▼38
=+=+=+=+=
この方達は県民なのか? どう見ても関係ない人達が組織的にやっているように見えるけど。 そしてその品性の無さというか、ただ「辞めろ」ばかりでは何も訴えるものがない。 実際に反斎藤派の中から次々と起訴される人が出ていて、彼らがデマだといっていたことが事実であったことが証明されつつある。 活動の中心的な役割を担っている人から、こうした実動部隊にお金が流れている画面のスクショなんかも公開されていて、その説明が聞きたいくらい。 これもデマだと言うのなら、手順を踏んで訴えられたらいかがかと。 そして増山議員は、よくあんな危険な場所に出かけていけると、その勇気に感嘆しながらも心配していますが、なんか最近は一部のデモ隊の方と良い感じの関係を保っている動画も見られるようになって、なんかお互いに楽しんでない?と思わされることも。 一方的に反対派を阻害するのではなく、理解し合おうという姿勢は素晴らしいと思います
▲86 ▼83
=+=+=+=+=
斎藤氏の擁護派の人は引くに引けなくなり屁理屈ばかりに成り下がっていますね
事実すら認めることができない意固地集団に成り下がり何ら自ら思う正義すら薄れてきています
知事に問題がなければなぜ静観できないのでしょうか
あなた達のその行動こそが余計に知事を不審に追い詰めていることを理解してほしいものですね
誰も知事だけが悪いとも言ってないのにね
人は自身の都合が悪くなればなるほどだことをほざくものなんですよ
擁護派のひとはそれを自覚することから始めませんか
▲18 ▼28
=+=+=+=+=
この増山なる人物は無許可で百条委員会の進行を録音し、更に無許可で第三者にそれを漏洩したんでしょ? プライバシーに関わる事もあるだろうから侵害にもなるし、守秘義務違反に抵触する筈だ。 コレを不法行為と言わないのなら何をもって不法というのでしょうか。 ましてや公職に就いている者が反社勢力の子分がやるような稚拙な犯罪紛いな事をするなんて信じられないし有り得ない。 よくもまぁ世間に顔を出せるよね。 罪の意識が無い政治家程、百害あって一利なし。 厚顔無恥とはこの事。
▲32 ▼23
=+=+=+=+=
増山氏は、人としてどうかと思います。百条委員会をデマで掻き回し、挙句に音声と怪文書を立花氏に渡し、そこから竹内県議の誹謗中傷が始まり、本当に辛い残念な結果になってしまい、遺族の気持ちを考えると絶対に許せない人間である。斉藤知事を応援するなら正々堂々とやればまだしも、こんなに邪悪なやり方をしておいて、いまだに議員を続けているのも不愉快である。今まで、兵庫県の知事や市長でこんなにデモをされている人がいただろうか。 このデモがいずれ身を結ぶことを期待する。
▲38 ▼34
=+=+=+=+=
次回の選挙で落選してもらうしかないかなぁと最近は思う。彼に投票した110万人の意識は変わったのか、それともまだ支持しているのか、世論調査してほしい
▲40 ▼28
=+=+=+=+=
斎藤氏が「説明責任果たしている」と認識している兵庫県民はどれくらいいるのかね?毎週の定例記者会見をみれば斎藤の回答(説明)がいかにまやかし、はぐらかしかよくわかります。そもそも、斎藤氏の口から腹に落ちる説明なんて聞いたことがありません。
▲87 ▼52
=+=+=+=+=
斎藤氏はいっさい起訴されてません。 しかしアンチは侮辱罪(誹謗中傷)で起訴されてます。 しかしオールドメディア(報道特集など侮辱罪で起訴された人間をみかたに報道)は斎藤氏攻撃に必死ですね。 そろそろ既得権益の本当の怖さに気づきましょうね。
▲34 ▼13
=+=+=+=+=
映像を見ましたが、デモに参加している人たちはいかにも善良そうな地元の一般市民という感じで周りの迷惑にならないように配慮しながらデモをしていました。それにひきかえ支持派はいつも老人ばっかりで、中核派のような恰好をした怪しい人が多いですね。
▲20 ▼44
=+=+=+=+=
斎藤知事は辞めるまでシラをきるでしょう、SNS で騙された県民、2度とSNS 信用しては駄目 自分のめで見て、考えて判断して下さい、斎藤知事異常に見えてます、選挙運動買収は明らかにですね、選挙運動協力に会社組織的に協力は、無償供与で駄目、応援者に仮に広告頼んで金銭支払いはマネーロンダリングで正しく無い行為と思います、選管はマネーロンダリング防止考えないと 今後この手の買収増えますよ、選挙広告依頼先には選挙協力の禁止とかしないとね
▲18 ▼31
=+=+=+=+=
このデモ隊は、湊川神社の神事でもぶち壊すような言動をしていたと聞きます。何百年とか続く神事を楽しみに参加や見学に来ている人がいるのに、自身たちの主張のために迷惑を省みない人達です。
▲57 ▼23
=+=+=+=+=
行列をする権利は認められている。それを認めない、否定する、ということは、訴えを妨害する行為ではないか。元局長の時も、百条委の妨害工作も、こうして動画配信へと妨害工作されて、歪めた情報を、真実としてN国信者へ配信、拡散する狙いがあったのでないか。人権無視、権利侵害と思う。もしかして、元局長の死から選挙の応援団もそうだが、そ漏洩の仲間たちは、統一の者ばかりなのか?
▲12 ▼6
=+=+=+=+=
この配信記事サイトは、こちら側に成りましたか!この手のメディアは不偏不党では、厳しい環境でありますね。 ところでデモ行進参加者数の発表内容が見当たらないなのはなぜかな?主催者側公安当局側双方ともに発表なかったのかな?
▲24 ▼14
=+=+=+=+=
ライブで目にしましたが、礼儀正しい統率のとれたデモ、でも言うべき主張はしっかり掲げ、警察の支持にもきちんと沿った気持ちのいいデモ。 この炎天下にお疲れ様。 しかし、こんなにも斎藤知事に抗議する大勢の県民がいるんだなぁ。
▲158 ▼102
=+=+=+=+=
増山は議員らしいことを何かしているのかな。反斎藤デモの撮影とその配信しかしていない感じ。議員をやめて政治系配信者になればいい。選挙で落選したらそうするつもりかな。議員の仕事をまともにできない奴が民間企業で働けるわけがないから。
▲61 ▼29
=+=+=+=+=
市民の主張を、県議が後ろからコソコソと小馬鹿にしながら配信するのは非常に筋がよろしくない。 しかし、映像を見ればデモ隊もかなり問題行為をしている。デモは立ち止まってはいけないのに、歩道橋に立ち止まって占拠して、歩行人が通る耳元で拡声器を使うもんだから耳ふさいで通り過ぎてる。
あと、ただの出歯亀行為でメタルギアソリッドのパロディ名乗らないで欲しい。やってることゲームの信念と真逆だから。 MGS2でAIに「お前の信念も、世間に溢れている出来合いの「真実」の中から、その時々に気持ち良く思えることをツギハギしただけだろ」と説教されるくだりを10回見直してきて欲しい。
▲0 ▼3
=+=+=+=+=
この人を選んだのは確かに県民だけど、メルチュや立花の疑惑がある中でのことなので、県民は悪くないと思う。むしろ、被害者だと思う。 一日も早くこの混乱や分断が収まってほしい。
▲25 ▼17
=+=+=+=+=
デモは極々自然であって当然感もあるが、 増山県議が追尾とかしてSNSリアル投稿した、ってね。実況生中継かご苦労さん、暇人だね、県議だろう?インフルエンサーか?職業間違えてるだろ。 様子を伺い知るも、一人呟きの如く、呟いただけってねえ? 流石に兵庫県の異色会派だけある。姑息さもさすがに出てまとも感大変だよな。 兵庫県知事派、漏洩自然派っぽいところもらしさ満 点。 これからもその調子で、兵庫県知事に尽くしてね。 日本もいろんな事、起こるよなあ。
▲6 ▼6
=+=+=+=+=
暑い中お疲れさまです まともな正しい判断される方々がいて 心強い 心底おかしいしかない 兵庫県民です なぜ選ばれたのか 意味不明 投票した方の責任 頭がね 何にしても投票した方々がね 可哀想 どうかどうかまともな誠実な嘘のない方が 知事になられますように 祈るのみです どうかもうそろそろ国も動いてくれよ
▲222 ▼112
=+=+=+=+=
デモ行進というのは警察にもきちんと届を出して行われています。それを妨害する行為と言いうのは、違法行為であるといえます。増山氏は県会議員でありながら、どういう神経をしているのでしょうか?
▲13 ▼11
=+=+=+=+=
兵庫県民は何人いたんでしょうか?沿道からは冷たい視線があったのではないでしょうか。県外の方々やマスコミは、長らく続いた県庁幹部と県議の腐敗の継続に賛成なのですか?斎藤知事によるメスを入れる作業を邪魔しないでほしいです。2度にわたる知事選挙で示された兵庫県民の選択をバカにする行動、本当に気持ち悪いです。やめてください。自分たちが正義だと思うなら、裁判でも、不信任からの県議会解散でもやればいいじゃないですか?自信ないからって、こんなミットもないイジメみたいな生産性のない行動や報道には本当にガッカリしています。
▲99 ▼96
=+=+=+=+=
そもそも。このテのデモって本当に信念あるものなのだろうか。いくらかの日当で依頼されてきてる活動家に主張する何かはあるんだろうか。 言うことは「辞めろ」「人ごろし」しか言わない。拡声器でうるさく「騒いでる」だけ。妨害行為とデモって違うよね。迷惑行為って自覚ないのかな? 斎藤知事をなんやかんや言うけど、あんたらのほうが人間としてどうかと思う。もう苦し紛れの行動だよね。どっちが悪人なんだか…
▲24 ▼7
=+=+=+=+=
意思を表現する事は良いことです 皆さん熱中症等の体調には気をつけてください 斎藤がどう思おうと関係ありません 運動が広がると良いですね
▲27 ▼28
=+=+=+=+=
デモ隊って「活動家」の定番っていうか、ネット民が時々とち狂って表に出て来ちゃうみたいなイメージなんだよなあ。 斎藤氏を批判するのは自由だけど、もう少し頭のいいやり方や筋の通った議論で表した方がいいんじゃないかな?
▲8 ▼3
=+=+=+=+=
ヒトが人間として生きてゆけるのは、 他者を信用できるからだと思うのだよ。 兵庫県民の安心な暮らしのためにも、 サイトさんには正直者になってほしい。
メルチュの折田さんだって、 あれだけ頑張っていたのに、 あんなのかんけ~え無ぇと公言するのは可哀そ過ぎる。 他者をもっと大切にするヒトになってほしい。
▲44 ▼36
=+=+=+=+=
他県民ですから、兵庫県民の皆様の判断による事なのでしょう。しかし増山さんはどうかと思いますね。主張が異なるといえども貴方はまだ県民の為に働かなくてはならない県会議員ですよね? 主張が異なるからといって、県民をちんどん屋みたいとの発言はどうなの? ①ちんどん屋を下にみている心根 ②そこからくる主張の違う県民に対して揶揄する 議員としてより人間の質としてどうなのでしょう。 仮に貴方に投票してくれた人がちんどん屋なら本人の前で言えるのですか?
▲15 ▼9
=+=+=+=+=
兵庫県の既得権益連合は、22知事の会見空しく選挙で負けたあと、一瞬勢いを盛り返したように見えたが、ここにきてまた崩れ出した
これからは関西マスコミを巻きこんだ内輪もめ、責任のなすりつけ合いが始まりそうだ
▲13 ▼13
=+=+=+=+=
500~600人くらいだったかな? 前回の神戸でのデモより大分減ったね。 どんな人達が主催しているか、前回の動画などで気が付いた人が多かったのでは。
▲11 ▼3
=+=+=+=+=
J-CASTニュースについてWikiから抜粋
>発行人は『AERA』元編集長の蜷川真夫(現・会長)で、初代編集長は雑誌『週刊朝日』元編集長の大森千明である。以降、編集長は朝日新聞で取締役・編集担当だった杉浦信之(現・取締役社長)、『AERA』編集長や朝日新聞出版社長などを務めた宇留間和基となっている。
▲26 ▼6
|
![]() |