( 303609 ) 2025/06/30 06:31:06 1 00 このスレッドは、「残価設定ローン(残クレ)」に関する多様な意見や懸念を語っています。
1. **残クレの仕組み**: 残クレは、通常の購入方法とは異なり、購入者が車の完全な所有権を持たない状態であることが強調されています。
2. **支払いのメカニズム**: 借入金利が残価にもかかるため、実際の支払いトータルが高くなることが多いとされ、借り手にとってのリスクが大きいと感じられています。
3. **消費者の心理に関する考察**: 「見栄を張りたい」という動機が強いとされ、実際には余裕がない購入者が高級車を購入するために利用するのが残クレの特徴だとされています。
4. **リスクと利点**: 高リセールバリューの車両を選ぶことで残クレのデメリットを最小化できるという意見も見受けられますが、一般的にはリスクが大きいという見解が多いです。
5. **自己責任としての意識**: 自分の経済状況に合わない車を選ぶこと、またそれによる影響についての自己責任を強調する意見が多いです。
(まとめ)残クレに対する意見は二分しています。 |
( 303611 ) 2025/06/30 06:31:06 0 00 =+=+=+=+=
残クレって元々法人リースの派生版みたいなものですよね。 20~25年位前だったか、オニキスと言う会社が「新車に半額で乗れます!」とかやってたのが残クレの本家であったかと思います。 残クレの不思議なのは、法人リースと同じ形態のはずなのに、何故かボーナス払いがあるんですよね…法人リースなら初回最終回以外で毎月以外の支払いなんて普通ありません。 リボ払いでもそうですが、十年後二十年後に「情弱ビジネス」みたいな感じでこれやってる企業が糾弾されるとかあり得そうですよね…
▲355 ▼30
=+=+=+=+=
どんな買い方でもいいけど 自分の利用目的と自分の好きに従って買わないと駄目
他人に見栄を張るためとかにウェイトを置くと ずっとその呪縛にしばられるでな 安売りスーパーの駐車場で 儚い優越感に浸る休日って嫌だなー
大好きな釣りに行くとき、この物入が便利で選んだとか キャンプの移動路での悪路走破性に心がアガる 車庫でたたずむ姿が家の雰囲気にマッチしててカワイイ
そういう自分基準で選んだほうが 長く乗れるし、楽しいかな
▲226 ▼11
=+=+=+=+=
残クレでアル/ヴェル買う若いファミリーユーザーって相当多いんだろうな~と思う。 スーパーなどで年齢的に25~28歳位で3~5歳の子供2~3人を連れた茶髪の家族をよく出くわすが、あの若さで子供もいてアルファードなんかよく維持できるなーと感心するが、実態は残クレを使っているのかもしれないな。
▲421 ▼11
=+=+=+=+=
以前ディーラーで残クレの見積もりを出された時に 知ったのですが、総額の金利を3年〜5年の支払い分に乗っかるからかなり高い支払いになってビックリした。 中古車を大事に乗ろうと思いました。
▲353 ▼9
=+=+=+=+=
この頃話題ですけど、今さら何を言っているのか不思議です。 最初に説明されるだろうし、そもそも金もないのに新車で良い車に乗りたい方がどうかしている。 こんなに中古車がある中で大した理由も無く新車にこだわったり、見た目だけで使いもしない性能にこだわったりしている方の考え方がわからない。
嗜好品として車を乗りたいのであれば、それなりのお金を用意できる立場になってから持つのが正しい。 でなければ車は道具として扱うのが一般的。
▲260 ▼14
=+=+=+=+=
すでに残価設定スパイラル3周目くらいの人って多いではないだろうか 新車に乗り換えに関して気軽だが、岐路に選択を迫られる… 定番となった残価設定だが、金額違えどスマホまで2年縛り もちろん買い方の選択だが… また、車体価格はアップしてるが、最近の原価消却と13年越増税と狭間にあるのも消費者側を誘導されてる感が否めない
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
そもそも将来の売却額って妥当な金額なのでしょうか? 実際の売却額の幅の低い方を取っている可能性が高いです。 さらに毎の支払いが低く設定出来るという事は支払回数が多くなるという事で、金利も高いものになります。 記事に金利についての記述がないのが気になりました。 途中解約する方法が、一括返済や銀行等での借り換えって?元々毎月の高額支払能力が無い購入者へのアドバイスとしてはかなりハードルが高そうです。 支払中の愛車を売却する何て、本末転倒です。
▲22 ▼2
=+=+=+=+=
誰も残価設定ローンの本質を語らないね 残価設定ローンとは、、、 ローンの支払い初めの方に金利が超絶高く設定されている 5万の返済なら49,000円が金利で元金返済は1千円かも知れない←あくまで可能性 もし解約するなら早い段階で解約した方が戻し金利が高いが、次に買う時に寺のマネージャーのブラックリストに載っている可能性があり、抽選や優先案内の対象外となる可能性はある 次に一番大事な事だが、残価設定で買った車は絶対に事故を起こしてはいけない 全ての事故はダメだが、残価設定は更に輪をかけて絶対に事故は御法度 高額車になればなるほど事故は悲惨な事になる 無理してローンを抑えて買った分、満期の時の下取りや売却が超低くなり、追い金が半端無い額になる ココが皆んながヤバイと叩く理由 しかし事故無くて人気車種の場合は残価設定額を上回り、次の頭金に回せる 解約は寺の心象が悪くなるが気にしないならそれも良し
▲8 ▼13
=+=+=+=+=
車の90%は、何らかローンだけど 最近、中古市場で、価値や価格下落傾向にあるらしい。特に、トヨタの売れ筋 3年、5年と経過車両が、残クレ設定を下回ると大変なことが起きる。
この販売方式は、静岡の銀行アパートローンと一緒で、残クレだからローン審査が甘いのでは 孕んでるよね。 ある種、社会問題になる程、残クレが広がっている。日本人の堅実とは、何処に行ったのかなあ?
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
契約満了の選択肢が以下のような3つとあるが実際は上2つ。3つ目は自由で買わない選択肢もあるのに何故取り上げたのか意味不明。しかも残価の話なのに。
残クレ選択して途中解約って意外といるのか?お試し感覚で買ったけど気に入らなかったというパターンかな。高額な車輌だとローンが安く見えるのが恐いとこだな。スマホ感覚で手を出すと痛い目にあう
■契約満了時に選べる3つの選択肢 契約期間(一般的に3~5年)が終了すると、次の3つの選択肢から進路を決める必要があります。
●残価を一括で支払い、クルマを買い取る ●残価を支払わずにクルマを返却してローンを終了する ●新しい車に乗り換える(購入方法に制限なし)
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
この手のニュース読んでから都内の小さい戸建ての駐車場にギリギリパツパツに停めてあるアルファードとかヴェルファイア(特に黒)を見ると、残クレなのかなーと思ってしまう。あとはナンバープレートとか。
▲293 ▼10
=+=+=+=+=
残クレって最後の支払い分が自動車の返却か残価分の支払いになるだけの特殊な分割支払いであって、通常の支払い時に残価分の金利を払うことになるため決して残価分を除いているわけではない。そしてその残価分の価値があることを使用者が証明しなければならない圧倒的に不利な仕組み。
どうしても欲しいなら、銀行系ローンで金利1%台で10年(120回)で買えばいいと思う。そんなに長く乗らないよって場合でも、途中で売ればいいだけで、わざわざ分の悪い残クレにする必要はない。ぶっちゃけ、10年ローンでも与信否決されるような人は残クレで乗らない方が良い。本来買えない人があたかも買えてしまうようにみえるから問題なだけで、支払いに問題が無い人が損を承知で、手続きや車検とか面倒なことを抜きにして3年おきに選択肢を広く持つために利用するなら全く問題は無い。
▲33 ▼2
=+=+=+=+=
残クレは考え方がリースに近いから、法人は経費一括で落としたいなら良いのでは?と思いますが、実態は謎の貧乏人が見栄を張るために使ってますよね。 それで金ないなら本末転倒だけどなぁ。
買うなら素直にキャッシュで買って、5年だっけ?で減価償却します。正直そこまで残価にもこだわってないし、何も考えずに好きなものに乗りたいですからね。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
5年で良くて半額って事は8年位で価値は0って設定ですからね
今時の中古車なんて十年落ちでも、 半額位で売ってますから
どう考えても、トヨタのペット トヨペットですよ
そもそも、普通にメンテしてれば 十年10万キロなんて余裕 二十年20万キロでも大した故障も無く 使える現代の車を、3、5年で乗り換える必然性も無いし
価値が高い内は車両保険代も高いし エコじゃないし
残クレだろが、現金だろがこんなに早く乗り換えてたら、維持費的には損するに決まってるだろ
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
金利は残価分にも掛かるというヤバイ商品。正直、毎月の返済額が減るくらいで、借りる側には金銭的なメリットは一切ない。
銀行で固定金利でマイカーローン組んだ方がいいよほどいい。
▲203 ▼8
=+=+=+=+=
残クレはアルベルやランクルのような高リセールの車なら5年後売却した場合逆にお金が返ってくるかもしれませんね、売る時は一番高く買い取ってくれるところに売却できるみたいです。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
普通に考えれば途中解約すれば全額返済はあたりまえだろう。 そんなローン(残クレ)組んでまで無理して買ってご愁傷様です。 車は年収と同じ程度で、数年ごとに一括で買えるような生活をすべきです。見栄の為に永遠とローン払うなんてお金が勿体ない。 普段は軽で、お出かけの時にヴェルファイアをレンタルするのが一番賢いんじゃない?
▲83 ▼5
=+=+=+=+=
一度返却して再度現金を準備して買い戻す事は可能だと思うがはたして若者や購入者に700万円物金を準備出来るかじゃないか?維持していてもそれに付いて回る経費で手一杯だと思う。
▲16 ▼1
=+=+=+=+=
残クレでも本人が納得して買ってるなら、それで良いと思います。あたかも自分の車のように乗り回し、煽ったり、マナーの悪い運転、駐車方法に問題が有りです。休日に、その様なアルヴェルを見ると、複雑な気持ちになります。
▲27 ▼2
=+=+=+=+=
残クレの残債より買取店の価格が良かったため、そちらの売ったことがありました。 手元には差額が残りました。査定額のほうが高く、残クレ解約手続きは買取店に手続きをお願いしました。(残債分・最終回支払い相当のお金は動かさずに済んだ) ローンを使って買うことはもはや通常の経済行為ですので、残クレだろうと何だろうとかまわないと思います。車一台の金額ならならまだしも、一生働けるかもわからないのに家をローンで買うじゃあ~りませんか。 普通に、ディーラと買取店に相談して、持ち出しが少ないほうにして終了すればいいと思います。車を手元において置きたいなら、銀行ローン(労働組合の紹介がお勧め)に借り換えが良いと思います。 ただ何というか、車をローンで買うなら、返済総額相当の貯蓄は持っていたいですよね。その大きなお金は手元に置いておきたいので、ローンでも残クレでも楽な方を使うという感じです。。。
▲53 ▼100
=+=+=+=+=
身の丈に合ったものを買えばいい。あれもローンだから、返さないとブラックになる。高い車でお金持ちアピールしたいかもしれないけど、軽自動車でも十分だと思う。働いて貯めて、キャッシュで買った方が損がないよ。
▲33 ▼0
=+=+=+=+=
車に金かける人の気持ちがいまだに理解出来ない。 アメ車好きとか趣味な人はまだわかるけど、車と言えばヴェルファイア、アルファードみたいな感覚で、普通に屋外駐車場に止めてる人ってなんなの? あまり洗車もしてないとか。 本当にその車が必要なんかな?
▲201 ▼48
=+=+=+=+=
>5年後の残価を350万円と設定した場合、残価を差し引いた350万円を5年間、ローンで支払う形になります。
ウソ
何で、こんなウソ流すかな。 借りたのは350万だけと勘違いさせるための仕組みに提灯付けて・・・。 借りているのは、車の総額700万だよ。700万かかる金利を払う必要が有る。
▲250 ▼11
=+=+=+=+=
残クレは辞めた方が良い、頭金だけでなく価格全てに金利が掛かる。 現金払いが最強で一番オススメだが、やはり『時間を前倒し』『他に投資』と言う方は現金は車なんかには使わないでそちらへ使う。 それならローン、ローンならせめて銀行ローンで借りられる金額に留める。銀行ローンに審査に通過しない条件なら『あなたの身の丈に合わない車』です。
▲76 ▼3
=+=+=+=+=
残クレアルファードを聞いてから、アルファードとかヴェルファイアがものすごくダサく感じるようになってしまった。うちが乗ってた頃に残クレのシステムなくて良かった。
▲222 ▼14
=+=+=+=+=
残クレの特典が色々とあるのも事実で、それを逆手に取って車を買って1~2回払ったら清算するという事をやっていますが、現在は早期の清算は出来ないみたいですね。
▲8 ▼2
=+=+=+=+=
残クレだて結局レンタル代を月々払ってるってことな気がする。 自分のものならそんなに気を使わなくていいけど、結局借り物だからずーっと気を使って乗らなきゃならない。 そもそも全額払うだけの資金力も無いのに、そんなに高い車に乗りたいもんかね?
▲217 ▼17
=+=+=+=+=
自分は人より収入は多いけどとにかく車に金かけたくないタイプ。キレイにはしてるけどね。100万以下で一括で買える中古車しか買わない。今は80ヴォクシーを3人乗り構造変更(車検の時以外シート戻すけどw)で4ナンバー化、毎年の税金は39500→8000円だ。軽自動車より安くなった。車検は年1回になったが、車が好きで整備を覚えたのではなく車屋に工賃を払いたくないから整備も最低限自分でやって車検は陸運局で自賠責、重量税、検査代などほぼ法定費用を払うだけ。残クレなど考えられない。
▲30 ▼154
=+=+=+=+=
記事の通り、支払いを先延ばしにしているだけで、金利は借りた金額全部に掛かります。 総支払金額は、金利が同じなら通常のローンより多くなります。 ローン会社やディーラーは儲かって良いでしょうけど。
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
残クレで契約した車両の車検証の所有者欄に自分自身の名前はなく、ディーラーやローン会社の社名になっている。 残クレで支払っている間は自分自身のクルマではない。 「さすがはファイナンシャルフィールド。」と言わざるを得ない。
▲11 ▼0
=+=+=+=+=
そもそも車の所有名義が、ディーラーの時点で何と言おうが、年契約のリースみたいなものでしょ。 しかも残クレって、車の中を改造だったりも禁止なんでしょ?所有物なら車検通るなら何でもやっていいのが普通だしね。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
ザンクレて、そもそも車両本体価格が半額に、なったかの感覚でローン組めるのが売りなだけで、収入もないアホが、背伸びして買うから、最終的に支払う時に払えなくなるのよ。 収入ある奴ほど、キャッシュは置いとこうとするから、ザンクレ一択かな。 頭金0とかで。 なんせ3年後車の価値なんてわからんから、頭金出すのももったいない
▲5 ▼1
=+=+=+=+=
残クレって、身の丈以上の憧れの車に乗りたがる人か、税金対策であえて残クレにしてる経営者が利用してるんだと思ってた
前者が次の車に乗り換える際は、また残クレを利用するか、売る車がないので頭金から用意するか、それともローン地獄になるかも知れないってことでは? それとも余程グレードを落とした車にするしかない
▲16 ▼8
=+=+=+=+=
あんなデカい車よく運転する気になるなあ。 駐車スペースはみ出るくらいだし小回り効かないし自分はストレスになるから乗る気にはなれない。 乗っている人はそれが必要なほどの子沢山な家庭なのかな?
▲29 ▼4
=+=+=+=+=
友人が残クレでアルファード買って盗まれて車両保険も入ってないもんだから大変なことになってたよ。買うなら車両保険は絶対だし身の丈にあった車に乗った方がいい
▲38 ▼1
=+=+=+=+=
残クレならリースの方がまだいいでしょ。 事故ったら満額不可能だし、5年後にその金額査定が出る可能性はかなり低い。 身の丈にあった車に乗った方がいいよ。
▲29 ▼2
=+=+=+=+=
話はズレますが、高級車なのにタイヤがメジャーなメーカーじゃなく又、ホイルが量販店のタイヤとアルミHのセット売りの商品とお欲しき物を履いている 車を見かける事があります。正直、無理をして車を買った関係でタイヤとかホイルにお金を回せないのかと思ってしまいます。やはり高級車には純正ホイルとB社のレグノが似合う気がします。
▲10 ▼4
=+=+=+=+=
昔みたいに1年以内に売ったら新車以上で買い取ってもらえるときなら残債以上の価値があるとディーラーは喜んで引き取ったでしょうね
今は3年落ちのアルファードの中古車が市場に溢れてるので、より古い5年落ちなんて悪夢でしょう
▲85 ▼3
=+=+=+=+=
コツコツ貯めてる間に病気や事故で死ぬかもしれないし ローン組んで買うこと自体は悪くないけど 本来なら支払い能力が足りないような層に高級車を買わせようとする姿勢はあまり評価できない
▲12 ▼0
=+=+=+=+=
アルベルに限らずセレナとかステップワゴンとかのようなミニバン系、ほぼ確実に高値で売れる車なら残クレアリだと思うけどね。 事故ってない限り残価よりも高い金額で買い取られるから、余った分を次の車の頭金に当てられる。自分もそうして乗り継いでるわ。
▲25 ▼113
=+=+=+=+=
確かにアルファードとかヴェルファイアの方に多いですね。 どうしてここまで無理して高い車に乗りたいのか不思議です。 中古車ではダメなのかと思います。 本人たちには言いませんけどね。
▲36 ▼4
=+=+=+=+=
ディーラーしか儲からないのが残クレ。車を売って儲かる、金利で儲かる、中古車を買い取って儲かる、リスクは全て客持ち。トヨタのKINTOはそこに、車検や点検費用まで含めて返却オンリーの囲い込み。
▲15 ▼0
=+=+=+=+=
そりゃ高級車ならば爽快でしょうが 文武相応の暮らしか妥当なら 高望みはしない事です。 見栄を張った所で 車は古くなる。 まぁ夢中でその車を欲すると 冷静な判断は出来無くなるモノですが…。
▲56 ▼9
=+=+=+=+=
考え方ですが、残クレを良しとする人々はオーバースペックな車体に乗りたい方々が使うような感じとしか受け取れません。 通常ローン月額が払えないから残クレ。 身の丈に合う車両を選ぶならデメリットが大きい残クレで購入とは至らない。 情弱か見栄が先立つ方々の買い方。
ちなみに全て理解して購入してる方々へは言ってませんよ~。
▲9 ▼1
=+=+=+=+=
身分相応が重要です。 無理して購入しても、後が続きません。 車検証の、所有者欄をご覧ください。 そこが自分の名前になっていなければ、借物ってことです。 ご自身のクルマ面しても、ご自分のクルマではありません。
▲77 ▼3
=+=+=+=+=
残クレや高額ローンで車を買えば大人しく乗るだろうから良いんじゃないかな。乗りたい車に乗るのが一番ですよ。俺は安い軽自動車の新車を乗り潰しで十分です
▲12 ▼0
=+=+=+=+=
残価ローンと聞くと、残価を引いた残りの金額に金利がかかると思いがちですが、残価を引く前の総額に金利が掛かるので注意が必要です。つまり300万円のクルマを買いに行って「残価ローンなら450万円のクルマに乗れますよ!」とのせられてしまうと、金利総額は1.5倍の上、5年後に車が手元に残らないということになります。これが情弱ホイホイと言われる所以
▲11 ▼1
=+=+=+=+=
残クレで購入した場合、車の所有権はディーラー側にあるのが通常なので、売却した金で残りを払うとか適当書くのやめません? まぁ、真面目に読んでる人はいないと思いますが。
▲49 ▼7
=+=+=+=+=
自分は絶対に利用しないけど、他の人が残クレを使ってくれる分には大賛成。 中古車で状態の良いのが安く沢山出るので、無くなると困るよね。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
ディーラーに若い子がBOXY買いに行ったら、「数年後乗り換える時の支払い総額はアルファードも同じくらいですよ」てささやかれるとつい買っちゃうらしいね。
▲15 ▼0
=+=+=+=+=
残クレ記事って、貯金を使わないで運用してしまうスーパートレーダーが出現しがちだけど、 そんなにトレードできるなら、キャッシュで買えるくらい溜まってるでしょという矛盾
▲3 ▼2
=+=+=+=+=
残クレでアルヴェル乗ってる人を貶してる人がヤフコメに多いけど最終的な支払いが多くなるのにもかかわらず乗るんだから普通に買ってる人より凄いだろ。
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
なんかヤラセみたいな記事だな アルファ−ドとかヴェルファイア乗ってる輩がみんな残クレみたいな事言ってるけど、今は法人車の割合高いよ。一戸建てに停まってるからって個人契約とは限らないからね
▲1 ▼26
=+=+=+=+=
そもそも残クレ期間中の車の所有者はディーラーなので、自分都合で買い取り業者への売却はできないのでは?
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
残価分もローンの金利が入るのをみんなわかってないのかな?リースとは全然違う。ちなみにスマホも残価設定でみんな買ってるんやで。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
普通のローンで買うのが一番。 残クレにするくらいなら、カーリースのほうがいいと思う。 わナンバーじゃないしステッカーとかもないから、ばれないし。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
「途中解約」するとどうなるか判らない人は、残クレは辞めましょう。 割賦販売・残クレは、販売店に儲けが有るので薦めてくるのです。
▲14 ▼0
=+=+=+=+=
残クレは本当にいい商売です。 私なら絶対に使いたくない仕組みですけど、 契約する人が何故か多いアルファード系。 しかも似たような人達。そういう事なんでしょうね(笑
▲38 ▼2
=+=+=+=+=
質問してもいないのに、 ディーラー側から先に残クレ勧められたら 怒って良い。 「あなたのことは知りませんが、雰囲気からしてお金無い人に見えますね。」と言われたのと同じ意味。
で、これは良いな。と思わされてほいほいと残クレ契約。 「ほら、お金無い客で大当たり。」でディーラーガッツポーズ。
▲13 ▼0
=+=+=+=+=
身の丈に合わないものを無理して入手したせいで 首が回らず公共料金や電話代もまともに払えなくなってる人を かっこいいとは思えませんね
▲12 ▼0
=+=+=+=+=
ん?残クレの場合ローン中は売れないよね 正確には500万用意して残クレ終わらせる、名義が自分になった時点で売却、そのお金を500万借りた会社に返却って流れだと思います
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
私には選択しないから残クレを選ぶ人の思考がよく分からない。 多額の借金してまで購入する時には計画的にシュミレーションしてから買うものだと思うのだが?
▲17 ▼2
=+=+=+=+=
確かに子育て世代にも安価で高級車を乗れるから、別に悪いローン制度ではないと思うが、やっぱり事故した時はオワタ〜てなるし、走行距離に縛りがあるのがね〜、、、
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
残クレで車を乗り換え続ける限り永遠にローン が続くってことだよね。
少なくとも自分はそんな自動車ローン地獄みた いな生活は嫌だな。
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
昨年までのアルヴェルの高値相場なら残債埋まってお釣りが出るので解約も容易だったが今は難しいかも
▲52 ▼3
=+=+=+=+=
銀行で借りれないから残クレにする 属性がまともなら銀行で借りて払ってるでしょうね
仮に解約したくても銀行で借りれないから満期まで頑張ってる層がどんだけいるんだろ…
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
一括で払える金あれば 残クレはすごく有能なシステム 条件さえ満たしていれば、買取価格を事前に設定できるのだから 契約時に残価設定半額なら 満期時に気に入らなきゃ辞めりゃいいし
▲3 ▼7
=+=+=+=+=
走ってるアルファード ヴェルファイアを 見ると残クレで買ったんやろうと思って しまう!特にイキリ運転してる人は
▲113 ▼4
=+=+=+=+=
アルヴェルか 一括で買える範囲ではあるけどな 誰かに運転してもらって俺は2列目、ならいいけど、自分で運転するならカローラの方かいいな
▲14 ▼6
=+=+=+=+=
そもそも何故残クレで購入したのか?残クレを辞めたいのなら最初から残クレを使わなかったのでは?
▲63 ▼6
=+=+=+=+=
そもそもアルヴェル乗るのに銀行ローン通らない人が残クレ使うわけだから、残価500万を銀行ローンに切り換えれるわけがない、何言ってるんだ?
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
ローン途中解約なら必要でしょうね、踏み倒す気ですか? ローン借り換えとかも良いですけど、500万返すことは変わりありませんよ?
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
元々ローンを組んでるだけって言ってるけど、ディーラーでやると所有者がディーラー側なってるって人いたけど、リースと同じじゃん
▲3 ▼3
=+=+=+=+=
まともなアルファードユーザーの方々と区別するためにも、残クレのクルマには『ざ』ナンバーを付けて欲しいですわ(^o^;)
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
残クレって見栄張りたい人のための仕組みですからね。 車屋は消費者の心理分析してるってことでしょう。
▲53 ▼6
=+=+=+=+=
好きな車買えばいいが、払える範囲で。 ただ、残クレの方が納車早いとか注文出来るとか辞めて欲しい。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
残クレのローンですら支払いキツいのであればそもそも身の丈に合った車を買えとしか。 新車じゃなくて中古買っておけ。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
ユーチューブで 残クレアルファード 曲
って検索すると出てくるやつ。こういう人結構多いんだろうなwww と思う。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
アルファード、ヴェルファイア、ヴォクシーのゾロ目ナンバーとは車間距離を取りましょう。
▲31 ▼2
=+=+=+=+=
身の丈のクルマを選べはいいだけ。高級車やオラオラ系な車をローンで買うのは、単なる見栄。高い車=魅力的なんて他人は思わないのに。
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
40系も30系もオークション相場が値下がり中 少し前までは、30系はバブルだったけど
▲8 ▼1
=+=+=+=+=
そもそも、最近の車は高くなり過ぎ。年収以上だからね。年収以上の買い物は財産になる不動産で十分。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
残クレアルファードて馬鹿にしてるけど割合は三分の一以下でしょ、ひがみ意見多いけど世の中思ってるみんな金持ってますよ。
▲4 ▼9
=+=+=+=+=
3つじゃないよ。 残債をあと数年(大体2年)で分割して払い切る方法もあります。 勉強不足すぎ。
▲8 ▼3
=+=+=+=+=
全額返済した後に 今CMでしている弁護士事務所に電話すれば喜んで過払い金交渉してくれます
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
見栄張って生きてる人間なんて誰にも相手されていない。賢い人間は関わるのも面倒だから相手にしてないだけ。
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
そこまでして乗らせたい(見せびらかしたい)車を作ったトヨタに頭が下がります。
▲24 ▼2
=+=+=+=+=
賢い人は残クレ上がりの中古車を一括で買うと思います。
▲37 ▼1
=+=+=+=+=
他人の車の買い方に、いいだの悪いだのどうでもいい。好きなようにすればいい。すべては自己責任。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
所有権が払い終わるまで自分じゃないんですよね? それまでは自分の資産になりませんよね?
▲1 ▼0
|
![]() |