( 303622 ) 2025/06/30 06:41:43 2 00 7回目の日米関税交渉終え赤沢経済再生相が帰国の途に…滞在延期もベッセント財務長官との直接会談実現しなかったかFNNプライムオンライン(フジテレビ系) 6/30(月) 1:02 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/8b82fbc1624b16f441899951493f86767695a770 |
( 303625 ) 2025/06/30 06:41:43 0 00 FNNプライムオンライン
日米関税交渉でアメリカを訪問していた赤沢経済再生担当相が帰国のため、まもなく現地を出発します。
滞在期間を延長していましたが、ベッセント財務長官と直接会談する機会はなかったものとみられます。
赤沢大臣は日本時間29日午後10時半ごろ、アメリカ・ワシントンで滞在していたホテルを出発し、空港に向かいました。
7回目の日米関税交渉に臨んだ赤沢大臣は、滞在中、ラトニック商務長官と2日連続で協議していました。
滞在期間を延長し、交渉を主導するベッセント財務長官との直接会談を模索していたとみられますが、実現しなかった模様です。
7月9日に相互関税上乗せの一時停止措置の期限が迫る中、自動車関税を含め、依然、合意への道筋は見えていません。
フジテレビ,経済部
|
( 303624 ) 2025/06/30 06:41:43 1 00 このスレッドでは、石破総理の外交能力に対する批判が中心で、特にアメリカとの関税交渉に関する懸念が強調されています。
(まとめ)石破総理の外交能力への懸念、ムダな出張に対する不満、及び効果的な交渉ができていないことへの批判が目立った。 | ( 303626 ) 2025/06/30 06:41:43 0 00 =+=+=+=+=
石破総理の政権能力が無い事が露呈しましたね。やはり国内や国外の諸課題が日本の国益になる事は無理でした。裏金で議員自ら懐を潤してる様では国民に利益をもたらす事は所詮無理な話だ。赤沢議員が7回も審議で渡米して協議の内容は進展してると発言してたが 今日25%の関税をかける書簡が送られて来ました。関税が掛けられた事で日本の経済が衰退しなければ良いがと危ぐします。まぁ関税掛けられたら、やはり防衛器材に逆に日本も25%の関税を掛けて掛けた分を自動車関係に支援する事でトランプと審議すべきだ。
▲28 ▼2
=+=+=+=+=
結局、車の関税は25%で固定でこれ以上の交渉の余地はない この大臣な税金を使って何度もアメリカに足を運びその成果はあったのか? 税金が足りなければすぐ増税なんて話ばかりなのに こんなムダ使いはあるだろうか?この渡米にかかる費用は微々たるものでも こういう積み重ねこそが財源がなくなる大きな理由だろう 参議院選では自民党は惨敗します。次はぜひ交渉のできる大臣を 任命してほしいですね
▲27 ▼4
=+=+=+=+=
カルフォルニア米はカルフォルニアで5kg1600円で売られていると放送された 1kg関税341円を5で賭けると1705円。 つまり日本はコメ関税100%と法外な国と言われても的外れではない。 欧州が容認したGDP5%以上の軍事費約束もできない状況 交渉が決裂してもおかしくはない気もします。
▲27 ▼3
=+=+=+=+=
なんだろう、理不尽な上司の部下に見えてきた。 上司から何も交渉材料持たされずに、とにかく何回でも足を運べ。 って言われて、無理だよなぁって思いながら顧客訪問しているみたいな。 最後は梯子を外されてスケープゴートにされたりしてね。 どの程度の権限や交渉材料を持たされて行かされたのか、いつか知りたい。
▲39 ▼2
=+=+=+=+=
アメリカ側が日本の自動車に25%の関税を掛け続ける事に成るとトランプ大統領が言ってますけど、じゃあ日本側はアメリカのMicrosoft、YouTube、Instagram、X,Amazonやネットフリックス等のモノものに高い税率と日本初のニュースや情報に必要経費等を取ってやれ、もしくわ交換条件にする事やね、でも石破政権に出来るかな?
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
交渉が打ち切られてるにも関わらず、交渉中をアピールしたくてアメリカへ行っている。 何故なら打ち切られた事を選挙前に知られたくないから。
思えば、トランプとの初交渉の場で石破は『仮定の話には答えない』などと言い笑った。 トランプにしてみればナめてんのかって思っただろうね。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
モビリティと言う枠に拡大して、空飛ぶモビリティも、海を行くモビリティも含めての話ならまだ均衡するようにできるのでは無いだろうか?
▲1 ▼3
=+=+=+=+=
アポも取らずに行ったんすか…。 商務長官とは会ったらしいが、キーマンと直接話せないなら日本からでよかったじゃん。 交渉には自信があるような発言してたけど、ビジネスマンとしての基礎能力が欠如している。 それとも外務省だか、経産省の能力が足りてない?
▲16 ▼0
=+=+=+=+=
とうか、マジでどうするだ?1,2年以内に日本経済大打撃必至だけど。 これさ、岩屋氏が使えなくてもたついてた時間がほんと痛いよ。 中国の方が上手く外交切り抜けちゃったじゃん。
▲19 ▼2
=+=+=+=+=
赤沢大臣、ダメダメだったなあ。。。
それと比べると、大臣室で現金受領した甘利は良くやった。
少しくらい狡猾な人間の方が交渉は上手い。
赤沢大臣には甘利にも酷な話だが。。。
いや、失礼した。
▲7 ▼1
=+=+=+=+=
こんなに往復したらダイヤモンドステータス獲得ですね。おめでとうございます。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
少しは観光できましたか? マイレージはたまりましたか? 日本テレビの始めてのおつかいでも、子供たち3回目にはお使い終わらせますよね 三歳児より酷いですね
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
門前払い。 それが今の石破政権の状況を表している。 こんな政権に日本の外交を任せて良いのか?
▲32 ▼3
=+=+=+=+=
次回で8回目かな? 〇〇の使いじゃ有るまいし、 直近事案すら解決出来無いのに「将来への責任」とかよく言うわ。
▲16 ▼3
=+=+=+=+=
マイル貯めるために頻繁に往復しているのかな。
▲24 ▼4
=+=+=+=+=
舐められてる
▲23 ▼0
=+=+=+=+=
そら、選挙で負けるかもしれない関係者に真剣に話はしないでしょ。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
もうリモート会議にしたら?
▲17 ▼1
=+=+=+=+=
まあ石破の代理だし、こんなもんでしょ。
▲17 ▼2
=+=+=+=+=
何しに行ったん?
▲10 ▼0
=+=+=+=+=
結局失敗ですかね。 誰が行っても変わらないんでしょうが…。
▲14 ▼4
=+=+=+=+=
何しに行ったのかね?
▲12 ▼1
=+=+=+=+=
アポイント取ってないの?
▲12 ▼2
=+=+=+=+=
何しに行ったの? 旅行?
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
安倍を消してしまった事がここまで響くとは。トランプ再任分かり切ってたんやから財務省の罪は重いな
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
自らから格下と言ってるくらいだから、相手にしてくれないんでしょう。日本に帰ったらド格下と蔑んで下さい。
▲11 ▼0
=+=+=+=+=
交渉がまとまるまでホワイトハウスの前にテント張って居座ってやればいい。
▲7 ▼3
=+=+=+=+=
税金の無駄遣いだな!7回も、アメリカ旅行か!?
▲13 ▼1
|
![]() |