( 303887 )  2025/07/01 07:06:40  
00

赤沢経済再生相「精力的に協議続ける」7回目の日米関税交渉終え帰国 ベッセント財務長官との会談実現せず「大変残念」

FNNプライムオンライン(フジテレビ系) 6/30(月) 17:52 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/babe205d859b5dea6ea5bc9d1cb2c69cb3c7e1d9

 

( 303888 )  2025/07/01 07:06:40  
00

赤沢経済再生担当大臣がアメリカから帰国し、日米間の関税交渉を引き続き精力的に進める意向を示しました。

特に自動車分野における25%の関税が日本に大きな損失をもたらしていると指摘し、閣僚級の協議日程を調整する考えを述べました。

また、トランプ大統領の自動車貿易に関する不満にはコメントせず、ベッセント財務長官との会談が実現しなかったことを残念に思うと述べました。

今後、石破総理大臣に協議内容を報告し、対応を検討する予定です。

(要約)

( 303890 )  2025/07/01 07:06:40  
00

FNNプライムオンライン 

 

日米関税交渉でアメリカを訪問していた赤沢経済再生担当大臣が帰国し、今後も精力的に協議を続けていく考えを示しました。 

 

赤沢経済再生相: 

(自動車分野に)25%という関税を課し続けられることについては、これはもう大変なダメージっていうか、損失を生じる事態でありまして、これも含めてですね、しっかり全体として日米間で合意をできるようなそういう結論を目指してですね、精力的に協議を続けていきたい。 

 

帰国した赤沢大臣は記者団に対し、このように述べた上で、今後、事務レベルでの協議を改めて行った上で、閣僚級協議の日程を調整すると説明しました。 

 

一方、アメリカのトランプ大統領が日本との自動車貿易について「不公平」と不満を示したことについてはコメントしませんでした。 

 

また、交渉を主導するベッセント財務長官との会談が実現しなかったことについては「大変残念」としたうえで、閣僚協議を続けていく考えを示しました。 

 

このあと、石破総理大臣に協議内容を直接報告し、今後の対応を検討する見通しです。 

 

  

 

フジテレビ,経済部 

 

 

( 303889 )  2025/07/01 07:06:40  
00

最近の議論では、アメリカとの貿易関係や外交政策に対する厳しい批判が多く見受けられます。

特に、米国製兵器の購入や貿易問題、関税政策に対する不満が強まり、日本政府の交渉の仕方に疑問が呈されています。

多くの人々が、日本が米国からの搾取的な関係に苦しんでいると感じ、国の方針の転換を求める声も上がっています。

また、現政権に対する厳しい評価が目立ち、特に石破政権に対しては不信感が強まっている様子が伺われます。

政府が何らかの成果を出さない限り、国民の生活に対する悪影響が続くことに対する懸念も強く、結果を求める姿勢が重要視されています。

 

 

(まとめ)

( 303891 )  2025/07/01 07:06:40  
00

=+=+=+=+= 

 

もう,いっそアメリカ国債を売るって言った方がいいのでは? 

互恵互助関係が成立せず,ただ搾取しようって言う気満々の相手に付き合ってるだけ無駄だもの。 

日本国民が2兆円にも満たないコメの総生産額の中ですら値上げに耐えきれず絶望的な食生活難に陥っている中で、その10倍以上の毎年24兆円もの金を使って役に立たない米国製兵器をこの先今の3倍以上購入しろとも言ってるような国が同盟国と言えるだろうか。挙句に自動車も関税をかけ,日本のエネルギー確保の生命線である中東には戦争をふっかけてエネルギー危機を生みかけ、談話に圧力をかけて日本と中東の関係を壊すような発言を求める。これではもはや米国の日本への影響は、中国以上に国民生活と日本経済への悪影響側として大きくなってしまう。いつまで続くのかわからんが、共和党政権、トランプ政権が課す日本経済への悪影響分は米国債の売却で賄うことにするって言ってもいいんじゃないか? 

 

▲3 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

主要国は貿易黒字のイギリスを除いてどことも合意していない 

関税に関するトランプ政権の成果は中国への譲歩だけだ 

日本としても大して相手にする必要ない 

 

▲3 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

結果がでる見通しがないなら、交代してくれ。石破は泣きついてでも、適任者をさがすべき。これが失敗したら、どれだけの失業者がでるのか真剣に考えてくれ。 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

これだけ協議してもトランプは最初と全く同じことしか言わないから、結局最初から考えを変える気など微塵もなかった。要は舐められたのだ。 

報復関税も視野に入れるべきだが、ふざけるな倍だ!と即言いそうでもうシカトするしかないと思う。 

 

▲5 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

完全になめられているよね。 

 

貿易相手として5位だろ。 

向こうの首脳は出てこないし、重要な相手じゃないんだよな。 

 

▲4 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

何のお土産もなしに行っても相手にされないだろうに 

B-21を10機買いますとかじゃないと 

 

▲1 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

往復の時間無駄だよなぁ。。。 

ずっといればいいのに。マイル相当貯まったでしょ 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

政府に対して厳しい意見も多いと思うけど、 

あの相手じゃ、どの政党の誰が対峙してもダメだと思うよ・・・ 

 

▲5 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

ほんと呑気なものだ。これは石破政権全般のの本質か。仕事真面目にやる気無し。 

 

▲6 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

権限も与えられて無さそうだし、アメリカ政府に相手にされてないように思う。 

 

▲9 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

ぶっちゃけ、石破政権及び石破に心酔しているあなたではアメリカとの交渉は無理だろう。 

 

▲4 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

鳥取県で選出された議員は首相をはじめ 

みなさんしっかり働きますね。安心です。♪( ´θ`)ノ 

 

▲0 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

そりゃね2000万円も貰って、成果が無かったらお給料返さなけりゃだよね。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

予めアポ取りしたのか? 

これは一般企業では考えられない事態だよ! 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

「太平洋を股にかけたガキの使い」っていうのは本当その通りですね…。 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

> 会談実現せず「大変残念」 

残念なのは現政権。 

何しに行った。 卒業旅行か。 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

やっぱり飛行機代が無駄になったね。どうするの? 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

参院選まで交渉続くんだろ? 

そして選挙後に駄目でした 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

なんか毎回帰ってくると太って帰ってきてんだよなー 

何しに行ってるか? 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

国が滅んでいく・・・・。 

 

▲8 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

ポンコツ大臣だね 

 

▲4 ▼0 

 

 

 
 

IMAGE