( 303931 )  2025/07/01 07:55:31  
00

=+=+=+=+= 

 

選挙に出るつもりがなかった北村弁護士が出馬を決意するくらいに、今の日本は危険な状態だということ。 

日本の為に政治をしてくれる方が議員になってくれるのはいいことだし、頑張ってもらいたい。 

 

▲10122 ▼870 

 

=+=+=+=+= 

 

「このままでは日本が壊れてしまう」という言葉には、背景にある何かへの強い危機感を感じました。 

具体的な理由までは語られていませんが、それだけに、私たち一人ひとりが「いま何が壊れそうなのか」を考える契機になるようにも思います。 

 

最近は、声を上げること自体が難しくなっている空気もあります。当たり前と思うことを語るだけで、誤解や批判を受けやすい。そんななかで、政治の場で言葉を発する覚悟をもった人がいることには、率直に敬意を覚えます。 

 

どんな思いがあったのか、続報を静かに見守りたいです。 

 

▲1417 ▼104 

 

=+=+=+=+= 

 

娘さんはかなり破天荒なイメージあったけど息子さんがプロゴルファーとして落ち着かれたし長年携わっていた番組も終わって区切りがついたので出馬決めたのかも。知名度から行ったら当選はするだろうけどどこと組んで何をするかに疑問が残る。発信力はありそうだけど少数だと中々政策も実現は難しそう。 

 

▲114 ▼289 

 

=+=+=+=+= 

 

ヨーロッパの多くの国が移民政策で失敗しており、日本が同じことをしてもうまくいくとは考えにくい。日本は島国であり、言語や文化の壁が極めて高く、多文化共生に対する土台も弱い。無制限な受け入れは治安悪化や社会の分断を招くリスクがある。現状の制度では対応しきれず、日本社会が崩壊する可能性もある。受け入れるなら段階的かつ条件を厳格にし、質と文化統合を重視すべきだ。安易な楽観論ではなく、慎重な現実主義が必要である。 

 

▲6479 ▼287 

 

=+=+=+=+= 

 

メディアの影響力は今更ながら大きいと感じる。 

「このままでは日本が壊れてしまう」とあるが、国内の問題と言うより国際環境の要因が最大の理由だとすれば、外交安全保障が最大の焦点。 

やはり、北村氏の様に保守の考えで行くのかリベラルで行くのか与野党を問わず各議員政党は旗幟を鮮明にすべき。 

個人的には日本は貿易立国なので外国人排斥や排外主義ではなく近隣初め海外とは協調路線で行くべきだと思うが、時代の空気は移民問題初め右傾化が進んでいることは認めざるを得ない。 

しかし時代の流れに乗って推し進めていけばエネルギー食糧初め海外依存度の高い日本は増々苦しくなるのも道理。 

あちらが立てばこちらが立たない世の中で、国民はメディアで有名だから選ぶのではなく、確りした自分の価値観を確立しそれに基づいて投票すべきだろう。 

 

▲94 ▼73 

 

=+=+=+=+= 

 

北村先生が参議院選挙への立候補を表明されたことに驚きつつも、その決断には納得できる部分が多く、心から応援したい気持ちです。 

 

長年にわたり弁護士としての実績を積み上げ、多くの国民に正論を伝えてきた北村先生だからこそ、危機感に対して行動を起こした決意には説得力があります。これまで政治の世界に踏み込まず、あくまで法の専門家として活動されてきた先生が、今このタイミングで立ち上がるというのは、それだけ日本の現状に対して強い思いを抱かれているからこそだと思います。 

 

▲3690 ▼386 

 

=+=+=+=+= 

 

北村弁護士は日本保守党の顧問弁護士として、更には選挙戦での応援弁士としても活動している方で、どこぞのタレント候補とは一線を画す人材です。 

 

主義主張としては保守思想の持主で、日本を守るためにその腕を奮っていただきたい。 

応援します。 

 

▲4175 ▼490 

 

=+=+=+=+= 

 

保守票は「参政党」または「日本保守党」に集めた方が良そうですね。 

 

その他にも、保守派の無所属や新興の政治団体がありますが、投票しても死票となる可能性が高いことからも、上述の2党に票を集めた方がいいです。 

 

健全な民主主義のためにも、この2つの保守政党にはんがばって欲しいです。 

 

▲4565 ▼880 

 

=+=+=+=+= 

 

北村弁護士は69歳だったのですね。 

もう少しお若いのかと思っていましたが、この参議院選挙の出馬表明は日本保守党の追い風になれば良いとは思うものの、他に立候補される方々も含めて還暦オーバーが中心なのは若い世代の共感が得られにくいでしょうね。 

保守系と言えば参政党が今回は多くの票を獲得するでしょうが、日本保守党 

も追い抜け追い越せで頑張ってほしいです。 

 

▲2318 ▼299 

 

=+=+=+=+= 

 

「このままでは日本が壊れてしまう」 

 

本当にこの言葉の通り、致し方なくでしょうね。 

保守党代表の百田氏だって、資産はある人だから本来これからゆっくりしようとしていた所だったでしょうから。 

 

しかし、誰も言うべき事を言わなず、本当にどうしようも無く叩かれる事を覚悟で結党したらまぁ見事に重箱の隅つつきまくり、叩かれまくり。 

 

 

国政政党日本保守党、外国勢力からの侵略を食い止める最後の砦だと思います! 

 

北村弁護士!立候補決意ありがとうございます!応援しています! 

 

▲1619 ▼165 

 

 

=+=+=+=+= 

 

北村さんのような言いたい事をSNSでズバッと言える人は少ない。 

何党と言うより、こう言う方が忖度しない政治家になって日本ファーストの国民目線の政治をしてほしい。 

 

▲2284 ▼311 

 

=+=+=+=+= 

 

何処の党かはさておき、これまでの豊富な実績と揺るぎない愛国心をお持ちの方は、今の日本の政界において非常に貴重で、必要とされる人材だと感じております。 

このたび、日本保守党から立候補されるご決断をされたと伺い、迷っていた投票先がようやく定まりました。心より応援しております。 

 

▲283 ▼23 

 

=+=+=+=+= 

 

大変に素晴らしい決断に思う。今すぐに結果が出なくても知名度の高い有識者の立候補が増える事を望みますね。 

世界の国があたりまえの政策をやらないから失われた30年になった。 

例えば過度な円高には内需国家に変貌、公共投資削減なら農業土木の法整備をすれば良かった。政策によっては選挙が怖かったんだろ。 

詰まるところ行動力、実行力のある政治家がいなかった事が日本の悲劇だった。 

自公の行動力は個人の金集めにだけ発揮された。自公は賞味期限どころか腐ったんだよ。10年で少数政党になるはずだ。間違いなく他政党に鞍替えがある。だって、政治家なんか落選したらただのおっさんとおばさんになるだけ。 

 

▲92 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

経済の安定、平和の維持とあわせ、日本の美しき文化、伝統を守り、後世に承継していくことは政治の重要な義務である。然るに政権党である自民党にその確たる精神を保持する政治家は何人いるだろうか。野党第一党である立憲民主党に至っては全く期待できない。となれば参政党、保守党といった保守系政党にもっと伸びて貰い、国政に刺激を与えて貰いたい。そのための人材として北村氏は適任と思う。 

 

▲1305 ▼174 

 

=+=+=+=+= 

 

利権にまみれた自民党からいったん政権を剥奪すべき。 

 

近年の著しい治安悪化(特に不法滞在の外国人による犯罪の増加)、給与上昇が伴わない物価高、外国人による福祉のフリーライドの見逃し等、自民党の無為無策には目に余るものがある。 

 

これ以上、自民党政権を続けると日本が日本でなくなってしまうと危機感を持たざるを得ない。 

 

▲971 ▼70 

 

=+=+=+=+= 

 

北村さんのYouTubeはけっこう見ているのですが、バランス感覚のある人といった印象です。 

保守党の顧問弁護士をされているようなので、保守党からの出馬は当然かと思いますが、政治に関心のあまりない私でも、最近の政治家には本当にこの人で大丈夫?と思うことがよくあるので、良い人選だと思うし、ちょっと期待してみたいです。 

 

▲496 ▼37 

 

=+=+=+=+= 

 

時々、YouTube見ていますが、政治家にならないのかと思っていたので、待ってました!という、今日一番の嬉しいニュースです。 

 

なんというか日本を取り戻す動きが本格的になってきたなという感じです。 

国民も日本保守党、参政党に票を入れるべきです。 

 

北村弁護士、応援しています! 

 

▲964 ▼142 

 

=+=+=+=+= 

 

北村晴男弁護士は日本保守党の比例代表から出馬されますが、長年に渡り弁護士として培われ様々な事例への貢献度や経験•知識力の豊富さから鑑みて、正に参議院議員には適任者ではないかと思います。将来的には我々国民の為に、住みやすい日本への改革を目指して頑張って頂きたくエールを送りたいと思います。 

 

▲706 ▼96 

 

=+=+=+=+= 

 

69歳が立ち上がらなければいけないと思うような 腐敗した政治を繰り返してきた現在の政権与党がだめだということが 広く一般に知れ渡ることはとても良いことだと思います。北村弁護士は ただ有名なだけではなくしっかりとした政治感をお持ちであり 正直この方が政治家 ならばと思ったことが私自身はあります 自民党ではなかったこと とても安堵しますし、 それだけで真っ当な人に思えて応援したくなります。 

 

▲343 ▼23 

 

=+=+=+=+= 

 

これは電撃ニュース。日本保守党は参政党の影に隠れて知名度では今ひとつだったがこれで比例票を相当獲得するのではないか。それにしても、梅村みずほさんもそうだが続々と保守系に力強い候補者が集まっているね。それも、知名度だけを利用された自民の元タレント擁立ではなく、発信力と筋金入りの信念がある面々。参院選は想像以上に野党の議席奪取が熾烈を極めそう。参政党の擁立する候補の精査も全小選挙区で完了している。日本の悪夢だったこの一年足らずを、国民一丸となって終わらせよう! 

 

▲199 ▼19 

 

 

=+=+=+=+= 

 

北村先生が立候補すれば知名度・人気を考えて間違いなく当選はするだろうけれど、できればそのまま弁護士でいてほしかった。 

確かに先生が憂うほど今の日本はまずい状態なのだろう。 

しかし、自民でもない限り政策は通らないし戦えない。 

質問に時間制限のある国会では裁判の様にはいかないだろう。 

そうなるとせっかくの北村先生の力が結局はもみ消されてしまうことになるのではないかという不安がある。 

 

勿論頑張ってほしい、応援はする。負けないでほしい。 

 

▲152 ▼17 

 

=+=+=+=+= 

 

基本的に彼の言動は年齢含め至極まっとうな保守だと思う。政治家になろうとすることに異論は全くない。 

ただ、確かに党首達から認められているとはいえ、日本保守党からの出馬には首をかしげる。彼なら自民はじめ多くの党から誘いがあっただろう。より厳しい道をいくといえば聞こえは良いが、できればそのしっかりとした考えを実行できる党からでてほしかったと思う。 

とはいえ、彼のような人が立ち上がった事は素直に歓迎したい 

 

▲409 ▼178 

 

=+=+=+=+= 

 

北村さんご自身が本当に日本の未来に危機感を感じての出馬表明なんだろう。主張される内容も出馬する政党に近い物を感じる。過去出演した番組から、3人目の国会議員を輩出するのかは、投票を待たねばならないが、新興政党は何かと内部でのゴタゴタが見え隠れしがちで、ご本人の政治姿勢と周りの人間関係が上手く調和する物なのかは不透明だが、既存政党に対する不満を持っての出馬なら他に選択肢はないだろう。ご自身の主張に強く自信がお有りの様に見える為、異なる主張に対して、聞く耳を持って論戦を戦わすのか、そうでないのか。政治家としての力量も試されると思うが、番組出身の元政治家、現在は某コメンテーターの方は、独りよがりの理屈を振り翳して、他者の主張を矮小化する物言いをされる。主張は違えど、キャラクター的に同質なものを感じる時がある。あの人の様にならないで欲しいが。 

 

▲4 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

かつて北村先生が心で叫んだ飯山さんの応援演説には痺れた。 

政治家の街頭立ちはあちこちで見てきたが、まさに魂のこもったこの演説にはあっという間に引き込まれてしまった。 

国会の場でこの方の語りを見てみたいと思っている。 

 

▲163 ▼19 

 

=+=+=+=+= 

 

日保党で出馬はいいと思う。 

実に北村先生らしい。 

 

ただ現実問題保守党独断では力及ばずなのは火を見るより明らか。 

早急な対応が必要な今、保守党は他の保守政党と連携してほしい。 

そして力をつけてから、自力でやってるべき。 

ただ保守党はもう少し若い人を入れて欲しい。 

 

▲48 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

最近は話題が少なかった日本保守党だったが 政治屋では無い 日本を良くしたい 国民を守りたい人達が立候補してくれるなら 是非投票に行きたいと思います。 

前回の都議選で無所属で当選し直ぐに出戻りする候補者等 政治よりも政党交付金とパーティー収入に重きを置く政治屋を少しでも減らす為に選挙に行きます。 

 

▲118 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

議員としての能力や資質、考えの分から方が立候補するより、今回のようにきちんとしたお考えをお持ちの方々が多くなればと期待します。 

つまり新しい組織のほうが日本の将来のためには良いと感じます。 

個人的に、自民党内の若手議員達が発言しないのは、議員としての立ち位置は危ういという事を自覚してほしい。 

 

▲34 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

北村晴男弁護士、断固支持! 

テレビコメンテーターとして出演している弁護士の中で、TV局の意向やシナリオとは関係なく、客観的な視点と明確なエビデンスを踏まえて正論を述べているのは、北村弁護士と中央大の野村教授(弁護士)の2人だけと思っているので、今回の立候補を断固支持したい。 

 

▲44 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

北村さんに、必ず投票します! 

北村さんは、長く日本特有の親子断絶問題を強く問題視しており、親子が会える社会の実現に奔走されています。 

日本の最悪の闇である「親子分断」を徹底的に解明して解決して頂きたい!応援しています。 

 

▲934 ▼268 

 

=+=+=+=+= 

 

北村晴夫さんはかねてから移民政策や、中国からの帰化政治家が多すぎることに危機感を待っておられましたので、日本保守党からの立候補は理解できます。このまま自民党にまかせていては日本がダメになると、みんな感じ始めているのですね。正しい方向に軌道修正しくれる保守派の受け皿となっていただきたい。 

 

▲21 ▼6 

 

 

=+=+=+=+= 

 

同氏の政策についての意見をAIに聞いてみました↓ 

・外国人問題:安易な受け入れには慎重。外国人労働者の受け入れに厳格な審査や管理が必要であると主張。 

・債務問題:財政健全化の必要性を強く訴える。政府の無駄遣いへの批判。 

・物価高問題:金融緩和策が現在の物価高の一因となっているとの見方を示す。 

・地政学リスク:自衛隊の防衛力強化や日米同盟の重要性を強調。 

 

保守層の受け皿ですな 

 

▲190 ▼21 

 

=+=+=+=+= 

 

北村さんは国会議員になるときは、出生を明らかにしろて言ってたアメリカはちゃんと○○系アメリカ人てしてるのに日本は、わかなない、北村さんみたいに日本のことを考えてくれてる人達がたくさん議員になれば日本の未来も期待できる。 

 

▲53 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

日本保守党と言い、参政党と言い、日本の保守政党はどんどん増えてきたね、大阪の維新もそうだし、国民民主党もある意味保守に近い、自民党に代わりえる政党がどんどん出てくる変換期ということ、自民党の終わりの始まりという事でしょう。自民党には2世、3世、4世、アスリートに元芸能人ばかり、この人たち政治なんて全く分かってないし、ゆえに官僚だよりで官僚の言いなり政策も官僚が立案、ゆえに国民のための減税なんてできない。最近増えてきた新しい保守政党の人たちは皆一家言あり優秀な人が多いよね、北村弁護士なども優秀だと思うよ、日本保守党を選択したという事は、将来的に日本保守党も勢力を伸ばす可能性があるよね、良い傾向です。 

 

▲18 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

当選するか否かはわからないが、日本を本気で守ろうとする人が出馬することはいいことだと思う このままでは日本が本当に壊れてしまう、侵略される可能性だってある 今の左翼政権、外国人に甘く日本人には厳しい政権に日本を任せてはいけない 

 

▲146 ▼18 

 

=+=+=+=+= 

 

なんだか人気取りだけで立候補する候補者が多いなか、ようやくまともそうな方が登場したようです。普段からの辛口な意見は聞いていて同感するものが多く、非常に頼りになる方だと思います。 

 

▲19 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

橋下さんと大阪維新が日本の伝統よりも効率性重視という方向性なので保守党は北村さんが出て逆に日本の伝統重視というのは対比的でいいんじゃないか。 

 

但し日本保守党自体はまだ泡沫政党なのでまずは足がかりからよな。 

 

▲97 ▼20 

 

=+=+=+=+= 

 

保守党から出るという点がラサールと違い信念を持っての出馬と伺える 

この人の弁護士としての判断は公正であり、理を中心に判断してる部分が多い為 

小規模ながらに国政に一石を投じる事は出来る可能性がある 

 

10年後にこの人の派閥で若い人が後を継げるなら異彩を放つ政党が出来るかも知れない 

 

▲2 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

北村先生も参議院選挙にでるのか~。 

保守党を応援してましたからこうなるのは自然の流れなんでしょう。 

参議院選挙はある意味人気投票的なところがあるので、だれが一番得票を取って、有名な著名人がどれくらいも取れなかったをみるのも楽しみの一つになっていってます。 

国政選挙でこうなっては本当は良くないかもしれませんが、制度上やむを得ないです。 

まずは、北村先生をはじめ著名人で選挙で出る人はしっかり演説等を行って所属政党及び個人の意見を国民に訴えて下さい。 

 

▲21 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

北村さんの立候補は、日本保守党を支持する人たちから歓迎されているようですね。 

比例は北村さんが加わって候補者4名だと思いますが、おそらく4議席は取れないと思います。 

梅原さん、有本さんは、ええっ?てならないんですかね。 

自分の党の票が増えるならうれしいって広い気持ちでいられるんでしょうか? 

 

▲1 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

個人も必要であるが、自民党の様な政権政党が自覚してくれなければ、どうしようもない。国力は、軍事力、経済力である。GDPを上昇させなければ、G7でも存在感が薄れる。軍事力は、国防費をGDPの5%で良いのではないか。憲法は、早急に改正が必要。自衛隊の待遇を改善し、精強なものにしなければ、それこそ、日本は危ない。 

 

▲3 ▼3 

 

 

=+=+=+=+= 

 

ヨーロッパやアメリカが移民で大失敗しているのを目の当たりにしながら止めないのはなぜ?コロワクにも同じ臭いが。 

いったい何故なんだ自民党? 

いったん転げ出したら止まらないのが我が国の政治の大きな特徴なのかな。何せ前の戦争も日本民族を滅ぼす寸前まで行っちまったもんな。 

この反省なき政治家たちのせいで今度こそ日本民族は消滅してしまうかも知れない。 

武力ではなく混じりあって純粋な日本人はいなくなるという時間はかかるが最も平和的かつ確実な侵略方法で。 

そんなのあり得ないって?? 

それなら嬉しい限りなんだが・・・ 

 

▲41 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

北村晴男弁護士が保守党から立候補するのは、保守党にとって、心強いと思います。堅実な保守政党である保守党と参政党に、がんばって欲しいと思います。消費税減税を勝ちとって欲しいと思います。 

 

▲7 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

キャラはもちろん、弁護士という確固たる実績もあるお方ですし結構応援したくなります。 

橋下徹さんと同じ感じになるか、それ以上のご活躍をするか。 

ラサール石井より北村弁護士を支持する人がとても多い気がします。 

 

▲8 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

北村弁護士は日本の保守派のもはやサイゴノ砦だと 

認識しています。 

過去数年にわたるyoutubeでの発信を見る限り 

自分の主義主張に最も沿う方だなと思っていました。 

是非頑張って頂きたいと思いますし、微力ながら応援させて頂きます。 

 

▲12 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

北村さんのYouTubeチャンネルを視聴して最も信頼できる人物の1人と常々思っていた。しかし日本保守党からの参院選出馬表明を聞いてやはりかという思い、いろいろしがらみがあるにしても誠に残念でならない、日本保守党の紐付きでは応援することはできない。 

 

▲3 ▼15 

 

=+=+=+=+= 

 

まず少子化を国内で解決して右肩上がりの経済を再興し、安定税収と年金などの不公平感が無く健全運営できるシステムを考える事ですね。 

でなくて、排他的な懐古主義になるのでは、政治的に意味がある結果にはならない。 

日本を香港やシンガポールのような国にしたくないなら、理念以上に現実的に動いてください。 

既に現状日本人だけでは人手不足で経済が立ち行きません。 

 

▲0 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

自民党の衰退で日本がドンドンだめになってきている。このような状況で心あるものがどんどん出てきてもらいたい。日本には優秀な人材がいくらでもいるのにいろんな壁が立候補を躊躇させているところがある。いま日本は危機の状態にある。日本を救える人材がどんどん出るべきだ。 

 

▲92 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

ある程度の保守層は日本保守党や参政党に票が流れると思うが、無党派層をどれくらい取り込めるか。ともに日本人ファーストの政策を掲げてやるのはいいが、メディアの妨害工作も激化してくるだろう。この参議院選挙が自民崩壊の分水嶺になると信じて、この2党どちらかに投票します。 

 

▲53 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

橋下さん、丸山さん、そして北村さん。 

政治の世界と絡んでいくのですね。 

 

北村先生の「このままでは日本が壊れてしまう」という危機感は、選挙権がある我々もそう感じているはず。 

 

一人ぐらい行かなくても良い…では日本は変わらない。 

暮らしを変えたければ、投票へ行く必要がありますよね。 

 

▲5 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

日本の危機を感じる人のうち、市井の「普通の国民」にシンパシーを感じる人は参政党、知識人だったり有名人だったり論壇で活躍している憂国者を推したい人は保守党、両者の政策は近しいが支持者はそこまでオーバーラップしないと思う。いずれにせよ国を憂うものがいがみ合わず協力し、日本を救っていかなければならない。 

 

▲7 ▼5 

 

 

=+=+=+=+= 

 

確かにタレントではないけど、あれだけゴールデン番組に出てた人。 

ラサールみたいに知名度がとか言わないんだねw 

 

斎藤兵庫県知事側の時点でラサールと同じようなもんだよ。 

 

行列の頃は面白かったけど。 

 

何はともあれ、結果が楽しみ。 

 

▲2 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

一般的に保守を自称している方ほど、なぜかファクトやデータというものを軽視する傾向が見受けられるのを憂慮しています。 

 

弁護士として、今まで法律と事実を武器にして戦ってこられたのですから、その原則はぜひ議員になられても曲げないでいただきたいと切に願います。 

 

▲4 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

最近の外国人が不起訴になる判決は深刻な問題だと思います。せめて、弁護士や裁判官は日本人だけにするべき。北村弁護士…まともな日本に戻して下さい応援してます。 

 

▲316 ▼32 

 

=+=+=+=+= 

 

あらま 

北村さん、遂に立ち上がりましたか 

元々YOUTUBEで持論を公表していて、ことあるごとに視聴し、北村さんの意見を拝聴していました 

保守層にとって心強い限りです 

日本保守党の影が薄くなりつつありましたが、北村さんが比例で出るなら、かなりの票数を得られると思いますね 

余計なテレビ番組も終わりましたし、変な足かせも無くなりましたから、堂々と出陣する気になったのでしょう 

今後の演説活動で様々な邪魔が入るかもしれませんが、その都度現役弁護士として片っ端から告訴してやってください 

じゃないと聴衆も大迷惑ですし、何が起こるか分かりませんからね 

邪魔しようと思っている人間は、告訴される可能性も考えて慎重に行動した方がいいでしょうね 

じゃないと人生棒に振ります 

 

▲35 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

行列のできるは政治家の登竜門みたいになりましたね。人情派の丸山さん、超真面目な北村さん、茶髪でチャラ男の橋下さん、全てを包み込むママさんの住田さん。このクセ強キャラを神業で回していた島田さんとあまりに贅沢すぎる番組でした。 

 

▲17 ▼28 

 

=+=+=+=+= 

 

ギャンギャン騒ぐだけの政党がある中で、日本保守党は論客を揃えてきた。 

島田先生が衆議院でご活躍されているが、北村先生が参議院でご活躍されれば、騒ぐしか能が無い出来レースの国会審議に一石を投じる事が期待できる。 

 

▲7 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

名古屋市民です。 

河村さんは速く離党して欲しいと思います。 

なぜなら参院選で何人か当選したら、間違いなく河村さんを排除する動きが加速していくと思います。 

愛知の田中さんも公認されなかったのだし、河村さんがこの政党にいる理由がないのです。 

党首にペットボトルはぶつけられるし、ペットボトル河村とバカにされているし、河村さんを支持して衆院選に投票した名古屋市民としては、耐えられません、速く離党して田中さんも推薦を辞退して減税日本として戦って欲しいと思います。 

そうすれば遠慮なく田中さんに投票できます。 

申し訳ないけど、日本保守党の推薦がついているので、田中さんには投票できません 

 

▲99 ▼92 

 

=+=+=+=+= 

 

困った、参政党に投票しようとしていたが保守党に入れようか迷ってしまう。違いはあるが大きな意味で保守政党は一本化した方が良いと思う。左傾化した日本を蘇らせるには参政党と保守党が一本化することが必要だと思う。一本化できる器の大きい龍馬のような人がいない事が今の日本にとって悲劇。 

 

▲8 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

なんで今の政治家はこんなに日本を壊すことばっかりできるんかな 

 

冷静に考えると、日本を壊したい人が政治やメディア等の中枢に入りこんでるってのがシンプルな答えな気がする 

 

憶測とか陰謀論は嫌いだけど、あまりにも愚策なことばかり過ぎて。 

 

視点を変えて、もし、日本を壊したい勢力がいたとしてそっちサイドから考えたらめちゃくちゃうまくいってるんだよね 

 

▲11 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

期待はしていますが、多分、当選後に現実の世界でガッカリされるのでは?自分も、このままいったら日本は駄目になると思っていますが、楽観視しているのは自民党と一部の野党だと思います。今回の選挙、立憲民主が蓮舫氏を復帰させたり、国民民主がいったんは山尾志桜里氏を擁立しようとして降ろしたりで、どこに入れたらよいか悩みましたが、白紙で出さなくても良い政党が見つかって良かったと思います。 

 

野党は雨後の筍の如く乱立していますが、正直、マトモな政党がなかったのですが、期待はしていませんが、かけてみたいと思います。 

 

▲6 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

日本保守党は応援している政党なので、出馬してくれてうれしいです。 

 

コロナ禍以降、youtubeチャンネルをたまに見てますが、時事ネタで共感する事が多いです。 

日本がグダグダでどうしようもない事をヒシヒシと感じますが、行動を起こせる人ってすごいです。みんな選挙に行こう!自分を大事にしようよ!と選挙率の低さをみて思う。 

 

▲29 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

北村弁護士がどうこうではなく、日本保守党がどういう政党なのかどうかを皆さんで評価していただきたいと思います。自分は非常に問題が多い政党だと思っています。それを承知で日本保守党から出馬される北村弁護士を応援する事は出来ません。 

 

▲68 ▼95 

 

=+=+=+=+= 

 

百田尚樹ご本人も立候補するみたいだし参政党みたいな台風の目になれるか 

注目ですね。国民民主がまさかの失速で、その票が参政党に流れるか日本保守党に流れるか?でもねぇ・・正直いうと自公立憲維新の議席を減らすためには国民民主、参政党、日本保守がバラバラに潰し合っても困るのよね。減税と言う共通点が有るんだから選挙協力して欲しい所ではある。まあ、今からは無理だろうけど。 

 

▲12 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

ほんとにこの国はどうなってしまうのかと不安で、中国に乗っ取られてしまいそうな事ばかり政府はしているとおもうし、いろんな国から移民を受け入れようとしていたり、誰か止めてくれる人はいないのかと たすけて!って思う。勿論選挙では投票します。唯一私が出来ることですし、自分の意思を投票することで示さないといけないと。北村さん 頑張って下さい。 

 

▲31 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

北村弁護士は好きだし、仰ることにも大変納得することが多いので、出馬されるのは素直に嬉しいです。 

 

ただ、日本保守党が内部でゴタゴタしていて、政党として一枚岩のまとまりに欠けるイメージが拭えていないのが心配なところです。 

 

▲17 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

これは期待しかない。 

だが、行列の出来る法律相談所出身の政治家は丸山弁護士に橋下と結果のよく分からないいまいちな弁護士しか居ないのが不安だ。 

北村さんなら大丈夫だと思うけど、知名度に流されずしっかり判断したい。 

 

▲7 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

どうでもいいけど、国民の労働対価がひたすら買い叩かれ、なんたらミクスだといいながら市民生活のうち庶民に対してはひたすら搾取だけを増やし続けたこの30年以上のうち,大半の期間は北村氏が支持していた政策や政治思想の下にあったと思うんだが。 

壊れるも何も,もう壊れてるし,壊れたのはおそらく30年くらい前からだし、はっきり言えば北村氏の世代,年齢の政治家や財界,司法に関わる者たちが起こしてきた惨状じゃないのだろうか? 

この後に及んでまだ、既得権のように自分たちの利権構造維持の力を持ちたいと言ってるようにしか見えない。 

 

北村氏世代の者で選挙供託金を払えるようなご身分の者は、いい加減に身を引いて、金は出すが口を出さないというでしゃばらない生き方にいい加減変えてほしいとつくづく思う。 

 

▲3 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

すでに日本は壊れていますからね、北村先生の志には期待したいと思う。 

正直、中高年層は近代史も教わることなく政治に口出しすることは否という教育を受けてきた。だからいまだに政治に興味もない人も多い、自分の身に火の粉がかからなければよいという、ことなかれ主義というやつです。 

今は若い世代を中心に自発的に政治に興味を持ってくれている人が多いから、いろいろな人の意見や思想を吟味して判断してほしいと思う。 

 

▲32 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

減税と並んで、外国人問題がもう一つの大きな争点になって、各党のスタンスや今後の政策などが明確になって、有権者が判断できれば、意義のある参議院選挙になる。 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

日本の危機だと立ち上がってくださったこと、いち国民として感謝申し上げます。 

そのままの心で現与党のやってきたことを正して頂きたい。 

しかし、私自身の考えですが、国会議員にも定年制度を設けるべきと考えておりますので、出馬は今回までなどと線引きはしていただいて後世の育成に尽力していただければ。 

 

▲5 ▼2 

 

 

=+=+=+=+= 

 

XやYouTubeで批判的な方々の意見やその内容を確認してから支持するか、しないか判断した方が良いと思います。日本が壊れてしまうことと、日本保守党がどう関係するのか、単に響きの良い言葉で危機感を煽っていて、その言葉に熱狂させられているだけでは無いのか、言葉は嘘をつきますが、行動は嘘がつけません。 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

日本保守党の思想の方がよっぽど危険だと思う。 

それに、日本保守党が数議席取ったところで日本の政治は何も変わらない。 

政治を変えたいのであれば、自民党か立憲民主党に入って、幹部クラスにまで登りつめれば多少は変えられる。 

 

▲6 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

北村さんのYouTubeはちょくちょく見ますが 

しっかり芯のある真っ当な方だと思います 

いわゆる人気取りだけのタレント枠ではないですね 

日本のため頑張ってほしいところです 

 

▲110 ▼22 

 

=+=+=+=+= 

 

保守系政党が参政党だけでは、日本の危機は救えない。自民がもはやリベラルに傾いた以上、期待できない。高市さんには期待したけど、この人はお勉強はするけど立ち上がらない。無理だな。 

保守党で立候補するなら、北村弁護士には島田さんと一緒になって選択的夫婦別姓は阻止してもらいたい。 

国民民主は立憲と一緒になって、この法案を通そうとした。 

国民民主は保守でもなんでもないことが分かった。自民からの受け皿にはなりえない。 

せめて、保守系候補が自民以外からどんどん出てくれて当選すれば、自民の政権の終焉が現実に近づく。 

 

▲9 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

出馬時にはやる気満々なんだが当選するとほぼみんな変わってしまうんだよね・・・というか私がやらねば、、私がやったら、、私に任せれば、、って言う人はちょっと癖がありすぎて次第に庶民感覚から離れるというかまともな感覚じゃなくなるのよね。この人も絶対例外じゃないよ。 

選挙に出ること自体、まともな人の感覚じゃないんだろうなあ。と思う。 

 

▲5 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

日本保守党の内部のいざこざが邪魔くさい。一瞬期待した政党だったが、どうもねぇ。 

北村さんが参院選に出るのは良いと思いますが、与党の中で引っ掻き回すやり方もあったように思いますね。 

どこを見てるかわからない幹事長や、将来を壊してしまう農林水産大臣や、中国のために働く外務大臣などを徹底的にぶち壊すことをやってほしい気もします。 

 

▲301 ▼99 

 

=+=+=+=+= 

 

今の保守党に参加はお勧めしない。それなら参政党が良かったし、参政党と保守党は過去に色々あっただろうが、政策が近いので手を取り合って欲しい。保守党はここまでくるのに人と揉めすぎ感があり、そんな事で本当に国を変えれるのか疑問。また、政策を通すには与党になるしかないが、保守系野党と手を組むことができないなら結局は日本国民を救う事はできない。党を立ち上げたからには政策を通さないと意味がない。 

 

▲4 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

日本が壊れるってそれでこの人は何してくれるの。そもそも比例って、この人がよくて 

投票もしてない。ラサールもこの人もなんか 

ほんとに議員なんてできるのかな。 

給付金も減税もなしでいいので定数削減してください、議員が多すぎる。 

ラサールもこの人も定数削減を主張してくれならさすがと思います 

 

▲3 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

自公が政権を担って、日本が凋落。今の裏金議員、親中韓議員により、日本が食い荒らされていく状況を次世代に残してはならない。税金を支払っている現役世代、高所得者の比率を上げなくては、財政が破綻する。非課税、生活保護世帯に支給しても、経済は良くなっていない。 

 

▲52 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

北村さんの今までの意見を聞いていたが、普通にまともに今の日本を憂いてる人、こんな人が政治家になって欲しい。 

渡り鳥や金目当ての人が多い中、まともな人がまともな日本にして欲しいと思う、初志貫徹!必ず当選して欲しい人、今の日本はおかし過ぎる! 

 

▲111 ▼20 

 

 

=+=+=+=+= 

 

期待したいけど日本保守党にはそれにこたえられる議員はいないでしょ。 

北村さんの熱い言葉と熱意には大いに期待しているし、遠慮なく確信をズバズバ言ってくれそうな気がする。がんばれ!! 

 

▲9 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

参政党党員です。同じ保守でも日本保守党と一緒にしてほしくない。 

北村弁護士は考えを改めたほうがいい。 

日本がこのままで壊れるという認識は誰でも同じ。 

でも、日本保守党が最善案なのだろうか? 

すでに内輪もめがあって、政党としては瓦解している。 

前回、議席を獲得してから、成果を残していないわけで、そこに入ったところで、もし当選しても何もできないのにもかかわらず、国庫から大金を給料としてもらって、申し訳ない気持ちになるだけですよ。 

まあ、北村弁護士がもしお金に困っているなら、そういうお金でも嬉しいのかもしれないですが、そういう人ではないと信じているので・・・ 

 

▲6 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

知名度が高い北村弁護士。きっと当選するのでしょうね。 

 

医者になりたかったら医学部で医師資格を取る勉強をしなきゃならない。 

理容や美容も専門学校に通うなりし専門の資格が必要。 

学校の先生も教員資格が必要。 

 

政治家は資格も何も要らないっておかしくないですか? 

知名度が高ければ誰でも当選するこの仕組みを変えてくれないと、投票率は下がる一方。 

そして現職は投票率が下がれば好都合。 

投票率50%以下は無効だろ。 

 

▲9 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

売国政党に堕ちた自民は、壊滅させた方がいい。日本のために働く国会議員が殆どいないのだから。 

一方で、参政党、日本保守党などの日本の未来を本気で考える政党には、しっかり議席を伸ばしてもらい、力をつけて欲しい。 

 

▲5 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

とにかく今は保守の方々を我々国民がしっかりサポートして、今の左に傾いた国を真っ直ぐにしましょう! 

 

保守と言うと「外国人差別だ!」とすぐに言う人達がいますが、決して差別などではなく、自国に暮らす国民の事をまず一番に考えようと、どこの国でも当たり前の事だと思います。 

 

▲7 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

政治職に拘らず志だけを貫き通して議員職をやり遂げてください。 

先生に憧れるやからぎいんを排除するために北村さんには意地と志を高く誇示して頂きたい。 

 

▲6 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

本当にき危機感を私たちが持たないと選挙に勝てない 

選挙権ある人は日本守るために頑張りましょう 

大和魂見せつける時 

馬鹿だと思われるかもしれないけど 

やりたい放題されすぎて選挙の大切さを痛感しました 

北村弁護士のYouTubeよく拝見してますが応援したいです 

今は参政党と悩みますが……とにかく日本大切にしてくれる人に 

正直首相の時に高市さんにならなかった時に諦めかけたけど頑張ります 

 

▲6 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

日本保守党はこれからなのに、内部抗争染みたことが目立っているので参議院選では参政党を支持しようかと思っていました。しかし北村弁護士が立候補されるなら、もう一度思い直して保守党に投票しようと思います。 

 

▲21 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

意外。 

不器用そうで、あまり人前でペラペラ話す華やか系の弁護士さんには見えなかったからビックリしました。 

北村さんのようなタイプが出馬って今の日本をよほど憂いてのことなんだろう。 

弁護士している方が稼げるでしょうに。信念ですね、凄いな。 

 

▲6 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

北村氏が日本保守党から立候補することを表明したことに、特別な感慨はありません。これまで同党の法律顧問をしていたのなら、なおさら。 

日本のいよいよ、多党化、ポピュリズム政治共演の時代になりましたね。 

 

▲6 ▼1 

 

 

 
 

IMAGE