( 304031 )  2025/07/02 04:37:30  
00

=+=+=+=+= 

 

実際に給付するのは市町村なので、まずは市町村が予算編成して議会の承認を得る必要がある。通常なら9月定例会かと思う。 

事務作業としては、対象者の選定を行う必要があるが、市町村によってはシステム改修が必要となる。 

その他、住民への周知のためのチラシ作成や申請書の印刷、郵送や手続き案内のためのコールセンターの立ち上げなども必要となる。 

 

住民から申請書を出してもらってそれに基づき給付という形になると思うので、申請内容のチェックや口座の確認、支払手続きなど市町村の事務作業は膨大になる。 

 

支給時期は年内がギリギリだと思うし、市町村によっては来年になるところも出るのではないか。 

また、上記のような事務作業を行うのに、人件費や委託料、印刷費、郵送代など事務費が膨大となり、一般的に2万円を給付するのに4万円から6万円の事務費がかかると言われてきた。税金の無駄使いである。 

 

▲222 ▼20 

 

=+=+=+=+= 

 

減税でも同じくらい早くやれるはずだと思いますが?減税となるすぐ代替財源がどうとか言を左右にして一向に下げようとしない。増税となると脱兎の如く飛びついて速攻でやるのに、あの時と同じスピードでやれば良いだけだ。数字をプラスからマイナスに変えるだけなのにどうしてそんなに時間差が生じるのか分かりやすく説明してもらいたい。一体どういう料簡だろうか?本当に都合がいいとしか言いようがないと思う。大体たった2万の給付金など持続可能な効果は望めず、経済効果はゼロだと思う。それよりそんな財源があるなら、直ちに消費税減税に回すべきだと考えます。次の選挙では有権者は理性的に判断して彼らに思い知らせる必要があると考えます。 

 

▲184 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

給付金のその後が無い。2万円程度の給付金では物価高に対して一時しのぎにはなるだろうが改善できるわけではないことは明らかで、今年は給付金でしのいだとしても来年はどうするのか。 

石破氏は来年は賃上げがあるとは言っているが全く確約されたものではないし、それができるのは大企業を中心とした一部の企業だけだろう。それ以外の企業では来年も物価高にあえぐだけ。 

減税には1年掛かるとしても、今から始めれば来年には賃上げのできない企業に勤めている人にも恩恵がある。 

減税もせず来年以降もまた効果の薄い給付金を続けるのであれば、減税に求めているのと同様にちゃんと財源を示すべきだ。 

 

▲78 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

現況での物価高騰で我々国民は困窮生活を強いられています。「消費税減税措置」はなかなか進捗せずに、2万円の給付とは政府は我々を軽視しているように思います。政府の経済対策として余剰金等からの捻出で、国民1人一律に5万円〜10万円に給付金を増額する事が望ましいのではないかと思います。 

 

▲46 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

たった1回きりのわずかなバラマキ給付金を年内って遅すぎる。それも自分のお金から出すかのように給付金という言葉を使う。 

給付するには事務経費もかかるし、景気対策としては大いに疑問。 

それなら最初から税金をとらないようにしてくれた方がスッキリする。 

消費税減税に時間がかかるなら、まずガソリン暫定税率の廃止をやるべき。 

とにかく給付より減税。 

 

▲150 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

減税を餌に議論すること自体が間違っている。そもそも国民は消費税を支払う法律上の義務がない。 

もしこれが義務であって、国民から苦情が出て、減税の話をするというのなら分かるが。現状は、支払う必要がないのに減税の議論をすることが時間の無駄でしかない。 

消費税の義務化の話をするなら投票する余地はあるが、法律上無効であることに対しての議論をするなら、無意味なので投票しようがない。 

自分たちで作った法律なのだから、きちんと見直して、真面目にやってくれ。 

 

▲43 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

年内に何の足しにもならない2万円はいらないので、今すぐに食費の減税もしくは無税にしてください。 

手取りも上がっていない中、肉で1番安い鶏肉も上がり、次から次と値段が上がって追いついていません。 

年内なんて悠長なこと言わないですぐに対策するべきだと思います。 

 

▲23 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

今年度から企業に消費税納付をしなくていいようにする。 

締めの段階で企業は消費税納付金額がわかるんだから、そのままそっくり返せばいいだけ。 

中小企業が元気になり、賃上げに転換できれば景気の潮目も転換できるきっかけとなるかもしれませんね 

 

▲23 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

年内なら減税して年末調整で良いのでは? 

課税者にわざわざ別枠で振込ま支給する必要は無いですね。 

非課税世帯はマイナカードの紐づけ口座へ振込めば良い。 

それよりも、食品消費税を非課税にすれば、手続き振込も要らない。通達だけで済みます。 

 

▲53 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

国の人口が縮少してます 

国力に見合う政府の規模にすべきだと思う 

まずは議員定数削減を早急に実施 

国家公務員の効率化を促進し定員削減を実行 

政府の年間予算を国民総数に見合う削減 

年度目標値とスケジュールの策定 

年度毎の成果発表 

今すぐに開始しないと日本の未来は不安です 

 

▲0 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

消費税が1年、2万円給付が半年。 

 

減税は1年もかかるからやらないという理由にはならないのでは?と思うくらい先の話だな。 

 

そして、2万円給付するのにどれだけの手間賃がかかるのだろう。 

 

手間賃でどこか特定の業者儲けさせたいところあるのかな。 

 

▲146 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

迅速性で年内? 

消費税を通常国会で通したとしても、来年4月には可能ですよ。自民党公明党維新立憲党が邪魔をしなければもっと早いかも。税率変更も、これまでの増税経験が活かせるから期日が決まれば十分それに合わせられます。民間は政治家と違って法令遵守が通常だから。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

財政収支が赤字だと言う新しい指標を作って毎月発表することだね。累積赤字の増減にも国民は関心を持つべきだ。その上で予算削減していくしかない。生活保護費年間3兆円の支給と、その200万人を管理するケアマネの給料。コレ必要なのかどうか。多くの政府職員支出の予算を削らないと財源は作れない。ところがどの党も予算削減には反対だから呆れる。安易に借金を重ね、円安が進み、終わりのない物価高に国民は喘いでいる。莫大な金が漏れている穴が、放漫財政に空いていることに目をつぶっている。こんなのは中南米やアフリカの国だけの話と思っていたが。自分さえよければ、今さえよければ、日本人の民度。落ちぶれていないか 

 

▲3 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

物価対策の給付なら、セコイ金額ではなく速攻に10万程度が妥当です。 

減税なんて無理だし、時間もかかります。 

とにかく、給与から引かれる金額が多過ぎ。恩恵がないのに税金が高い。 

国ばかりが儲けて、使い道が無駄だらけをなんとかして欲しい。 

政治家が身を切る改革や既得権益や仕組みを変える方法を工夫すべき。 

給付や減税だけではなく、無駄を仕分けして欲しい。 

財源不足は、金銭感覚のない豊かな人材だらけだからです。 

 

▲24 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

使えば使うほど恩恵を受ける消費税減税が良いでしょう。反面輸入品のラグジュアリーブランドなどは増税で。海外に金が流出してしまうのでね。 

 

日本人の労働によって生まれた金は日本国内に留めよう。海外製品不買運動とまでいかないが、国民一人一人がそうした意識を持てば少しは景気も良くなる。 

 

今のままでは穴の空いた風呂桶。いくらお湯を注いでも貯まらない。 

 

▲6 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

税収が5年連続の更新で過去最高なのに 

上振れは2兆円でわずか2万の給付金すら 

賄えないらしい 

あればあるだけ使い切るこの人達なんなん? 

これから益々高齢化になり 

現役世代が少なくなるのに 

現状の繰り返しならどれだけ税金を掻き集めても 

足りるはずが無い 

所得が増えずあらゆる名目でお金を徴収され続けたなら現役世代の生活は間違いなく破綻する 

国会議員の役割りとは一体なんなんだ? 

参議院でもしっかりと議論させる状況を 

作らなければ明るい未来は無い 

自公票を流れさせない為に 

野党のマイナスな報道がこれから散見され出す 

だろうが惑わされず、諦めずに 

しっかりと自分の意思を投票しよう 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

自治体の負担や委託業者に多大なお金を払うなら2万円は払う必要はないので、食料品の消費税ゼロでお願いします!システムや閣議決定等は3ヶ月もあれば余裕をもって出来ますから。 

 

▲25 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

消費税減税は先送りして結局はやらない。 

でも給付金はとにかく急ぐ、まぁ年内に(金を)撒いときゃ、年内に増税で回収する算段だろうから高い利子が付きそうだね。 

 

財務省のシナリオ通りにただただ踊り続ける大根役者(石破総理)さんですね。 

無策続きのこの状況にまで来ると、もはや呆れて腹立つより哀れに思ってくる。 

 

▲53 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

2024年11月に閣議決定した非課税世帯への給付が実際に給付できたのは2025年4~5月。約半年かかってる。 

もう7月入ってこれから参院選で選挙結果によっては大幅な政策変更だってあり得る。仮に石破政権存続できたとしても、7月末迄に閣議決定できるか?閣議決定したところで、口座紐付けできてない世帯はまた申請書提出と審査入るんだろ? 

給付金口座紐付けできている非課税世帯にだって半年かかってるのに、全国民一律2万円給付なんて5ヶ月でできるか? 

どうせ参院選後に内閣改造だなんだと閣議決定遅れるんだろ?来年3月までに給付出来たら早い方だと思ってる。 

 

▲6 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

物価高騰対策といつから言ってますか?それでやっと2万円給付金というショボイ対策にして、その実現が更に半年後ですか。備蓄米放出と同じで、やる気があればそんなにかからずできるのではないですか? 

そもそも、その2万円という金額自体が今の物価高騰対策には弱すぎるのに。 

 

▲16 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

負けるので、年内も何もないとおもうけど、連立になるから給付金無しになると思うのが当たり前。連立に、維新と公明が入れないようになればあとは全て連立になればいいと思う。自民、立憲、共産、国民、しゃみん、山本。維新、公明などは、あってはならない。新政府によって、維新、公明は解体して欲しい。公明、維新は無くして欲しい。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

自公石破政権を倒さないと目を覚めないようだ。 

自分たちの給付金、補助金はすぐやる癖に、ガソリンの暫定税率、扶養控除の178万引き上げは行わず、社会保険の106万の壁の撤廃で国民の手取を減らす。 

政治家だけが特別の存在などと言える人がどれだけいるのか。 

2世3世の世襲議員生まれた時から裕福で、選挙区は田舎でも生活は東京。 

政治資金の名を借りて、集めたお金は、無税で相続。 

いかに国民生活を乖離しているか、よく考えてみろ。 

のらりくらりの石〇の顔をだけで、気分が悪くなる。 

 

▲14 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

基礎控除の引き上げを見送って物価高対策は全くなし。電気代補助金も開始が1カ月遅いし、インフラ非課税、食料品非課税、ガソリン税暫定税率廃止、やれることは全く議論ぜず、自分たちのボーナス引き上げだけは、チャッカリやってる。普通の会社なら財政難と言うならボーナス出ませんが。 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

12月でも年内。 

それが迅速なの? 

話しが出た当初は真っ向から反対してたけど、その時に決断してればもう直ぐ出せたと思う。 

確かに消費減税は難しいし、色々と負担が掛かるから給付金が手軽だとは思うが、自民党、石破政権の迅速と私の思う迅速は全く違う次元だわ。 

 

▲22 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

この2万円、1年間の食料品にかかる消費税って言ってたけど、どこまで浮き世離れしてんねん!2人暮らしでカツカツ節約しても 

年間の消費税は3万円超えるで 

安いゲド、毎年2万円くれるんか? 

それより食料品だけでも消費税ゼロにした方が早いし、手間かからんで 

 

▲6 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

まだまだ半年先なんですね、溜息。 

もしも少しでも減税してくれるなら、たった2万円の現金給付なんか中止でも一向に構いませんがね。 

それにしても遅いねコロナ禍の時はもう少し早く無かったかな? 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

算数も出来ない口から出まかせ搾取の仕方しか世襲してない。 

現金給付。国民は馬鹿じゃない。と言ってて無視して配って仕舞えば良い。やる事やっとけば良い。 

そんな政治は終わらせる! 

 

トランプ関税もそうだが、2世に国の統治は無理アメリカは今や世界を相手にビジネスをしている。 

そんな勉強もして来なかった世襲2世が勝てる訳がない。 

全てが空想と現実の区別もつかない。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

消費税減税するのに1年かかると。ほんとにかかりますか?やったこともないのに。まずはやってみる、そして、その間給付でつなぐでいいじゃないの? 

同時に、無駄なお金の使い道を排除する。よくわからない天下り団体とか。とくに、使えない議員の数を三割にへらし、歳費圧縮をすすめる。 

グダグダ言わんと、まずやってみないと日本はジリ貧だよ。リセットしないと小手先では全く良くならない! 

国民が、政治に参加し、よくしていかないとだめなんですがね。 

 

▲53 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

迅速性を考慮で半年かかる事の何がスピーディーなの?減税は1年かかるとか言ってたけど現場は1日2日でできるって言ってましたよ?そもそも増税が出来て減税が出来ない訳がない。 

だいたい給付金でどうにかしたいなら毎年出さなきゃ意味無い。一年だとしたら結局消費税で回収するんだからただの貸付じゃない?本当無意味なことする。消費税廃止ならかかるお金もないのにバラマキは無駄にかかる。きっとそれが目的だから無意味でもするんだろうな。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

税金上げるのは光の如く速いくせに現金給付は年内?私の市では給付に10億円かかると言っていました。たった2万でこれだけ税金がかかるの首相はご存知ないんですかね? 

かと言って減税は1年かかるからやらないとか自民終わってる…選挙行って政権交代するしかないね 

 

▲31 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

迅速性で年内? 

何度も何度もバラ撒きやってて、法改正も要らないんだから直ぐにでも出来るのでは? 

年内で良いなら余裕で減税も出来るでしょ。 

「日本の財政はギリシャよりも宜しくない」のなら、そもそもバラ撒きなんかやってる余裕もないはず。 

それに「財源がない」と言って減税を潰した位なのだから、バラ撒きの財源もないはずでは。 

もう言ってる事も、やってる事も滅茶苦茶。 

こんな子供騙しのバラ撒きを選挙戦直前に公約にするなんて、つくづく国民を舐めてるなと思う。 

 

▲26 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

石破首相は、現金給付は迅速性がある…、減税は一年くらいかかると言いましたが、どちらもあまり変わらないです。実行に時間がかるなら早く取りかかればいいだけで、ただ減税したくないだけの言い訳ですね。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

現金給付って…国民を馬鹿にしすぎです。どうせ消費税も減税や廃止などにならないんだから、貰えるものは貰っておきたい。というか少なすぎますね。安倍さんの時の10万給付は有り難く感じましたけど、今回は言い方悪いけど、たった2万円です。政府は国民を救済するつもりないんでしょうね! 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

2万円配るのに経費が、1万円とはね? 

この1万円は、税金で銀行振り込みなら銀行が儲かり、その儲けから自民党に政治資金として還元される仕組みでしょうね? 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

前にれいわの山本太郎代表が示してたけど、他国ではコロナ禍に行っていた消費税減税が実施されるまでに1ヶ月も掛かってないんよ。 

なんで日本だけ1年も掛かると言うのか? 

自民党がポンコツだから1年も掛かるのか? 

要はやる気無いんでしょ?でも「1ヶ月で出来るけどやりません」と言ったら今どころの騒ぎじゃないくらい大炎上するから言えないんだろうね。 

っていうか、現金給付年内って言うけど、その頃には石破も居ないし自民党も無いやん。 

なんで自民党存続有りきで給付語ってるの? 

 

▲19 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

迅速にで年内は最早笑えるww 

時間感覚おかしいのか? 

それだけ待っても所詮は2万円程度の焼石に水 

国民を守るつもりが無いと宣言しているのと同じと気づかないかね 

自民党にいつまで政権を握らせてはいけません。 

20日皆さん選挙に行きましょう!!! 

 

▲26 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

2万とか舐めてるよな。 

2万給付されて助かる気持ちよりも、2万でも与えとけば喜ばれると思われてる事に腹が立つ。 

国民舐めるのもいい加減にして欲しい。 

給付よりもお前らの無駄に高い報酬下げたり、税金を様々な名目で使うのを辞めて欲しい。 

 

▲6 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

日本語を間違えている。 12月に現金を給付することを、日本語では迅速とは言わない。1年かかる減税と比べても50歩100歩。 場合によっては、減税の方が、「迅速」だぞ。 

経済だけでなく、国語力もあやしい。 

でも、総理の椅子は離さないんだぞ。 

 

▲29 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

生活保護を受給してますが、生活保護者には2万すら必要ないと思います。通常の保護費で生活できてますよ。自炊ができれば正直生活は余裕です。残ります。 

 

▲3 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

増税するのは、あっと言う間にやれるのに 

減税は時間が掛かる?1年は掛かる? 

スーパーのレジ!飲食店のレジ 

公共交通バスの運賃など1日で変更 

出来るよ!自民党の変更も出来るから 

夏に変更するからね!選挙でね 

 

▲17 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

また半年かかる、いつもと同じやない? 

迅速で半年?どこが、迅速?勝手な法案通すのは1週間もかからないのに?は?7月からまた物価高になってる、気温も35℃超え、エアコン電気代、1000円?は?ふざけて 

とるのか、迅速な対応は安倍さん見習え、三原、給与返還な職場抜け出し、エステ行ってたんだから、一般企業なら、問題、解雇するとこもあるだろ 

政治家は何でも出来るんやな。いいご身分で。海外ばらまき億単位、岸田からのばらまきを給付金に回せてたはずやろ、何処に、財源ないと?は?ですわ 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

たったの2万配って消費を刺激とかどこの世界線を見てるんだ? 

コストプッシュ型インフレとか言ってるけど実際にはスタグフレーションでしかないのは明白だろ 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

市区町村は前総理の負の政策、定額給付の処理がまだ続いていて、今は調整給付の準備をしてるとこやで。 

間髪入れずにまだまだ負担かけるんか? 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

給付なんて、事務費で儲ける輩の利権である。配れば配るほど儲かる奴がいる。 

国民からむしり取ったお金を特定の業者と山分け。自民党なんてそんなもの。 

減税して国民に返せ。次の選挙で思い知ることになる。 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

消費税減税も同じくらいに出来ますよね。 

 

海外では速やかに消費税が行われててます。 

自民党は国民に向いて仕事をしているのですか。財務省のために仕事をしているのですか。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

本当に国民の生活を考えてるなら何で去年やった定額減税を引き続き今年も行います!にならないんだろう。不評だったの?我が家は大助かりだったんだけど。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

迅速にするなら、なぜ閣議決定でやらなかったの?閣議決定していれば参議院選挙前の給付が可能だったはず。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ほんと何をするにも遅い人だね。こんなだからトランプにも名前覚えてもらえなんだよね。どこの国からも相手にされていないんだよ。 

2万円なんて2日アルバイトしたら貰えるし別にいらないよ(笑) 

歴代の総理の中で一番情けない人だわ。自民党をぶっ潰すために絶対選挙行こっと! 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

増税はすぐやるくせに、給付は半年先。しかも減税は全く考えてない。まあ給付も減も全く期待してないですけど。ただ、去年の岸田定額減税は実行まで早かったな。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

選挙前にばら撒きをしても効果がなさそうだ、それなら別に後回しでいいし、なんなら適当な理由をつけてしなくてもいいや…という感じでしょうね。 

 

▲8 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

全く迅速ではない。出前迅速の看板の元、注文後30分以内に持ってくる近所の町中華。まさに看板に偽り無し。石破に爪の垢を煎じて飲ませてやりたい。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

全然迅速じゃないし2万円って数字を見るとホントに分かってないなと思う 

国会議員は他人事なんだよね 

自分達は裕福だから 

 

▲61 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

今すぐではなく年末にずれ込むのなら年末調整や確定申告で還付したほうが経費も手間もかからないと思うのだが⋯。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

年内って遅すぎる 

増税と時は一瞬で始めれるのに給付には半年近くかかるのか 

それならすんなり減税してください 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

2万円は選挙対策なんだろうが 

選挙後に 

やっぱり財源が確保出来ないので 

給付は取り止めます 

と平気で言いそうなんだよなぁ 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

はぁ〜 

年内で迅速性って何時代の話ですか。 

消費税減税に1年以上、日本はだいぶ後進国になりましたね、発展衰退国? 

てか、その前に自民党の公約ですよね、政権取れると思ってるんだ、守るか守らないかわからない公約ですので投票しません。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

消費税下げるのに1年かかっても全然OKですよ。こっちは30年間耐え忍んでるだから、あと1年とかどうってことないんで。 

 

▲15 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ありがとうございます石破さん 

 

でも自民党には投票しませんし、配るなら初めから取らないでくださいね、配るにも人件費というカネがかかりますから 

 

▲20 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

遅いわ!海外には速攻、何億も勝手に大金を配るくせに、なんで日本人には何ヶ月も先なんだよ!? 

おかしいでしょーが!! 

日本政府さん、なに人ですか?バ レてますよ! 

ちゃんと日本人が日本の政治家をやってもらいたい!! 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

働いてる人はひたすら無限増税で骨の髄まで金を搾り取られ、 

生活保護、住民税非課税や外国人はひたすら政府によって湯水のように施してもらえる 

働かなければ給付金は倍もらえる 

真面目に働くのがバカバカしくなる国、日本 

 

▲13 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

金額は安いは時期は遅いは 

見た目、中身、立ち振る舞い、総理としてあれだけ不適任な人最近いないよ 

 

▲13 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

迅速が年内とか意味わからん。減税でも対策無いやんか。モタモタしとる間に迅速?に決断いてれば、すでに消費税減税、現金給付は実行されてる。分かりやすい選挙前のアピール。いい加減にしろ。誰が自民党なんかに投票するかボケ 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

支離滅裂石破! 減税は時間が掛かるから給付? それでも年内? 増税は速攻やるくせに、森山とつるんで一体何を守りたいのだ? 

 

▲20 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この人の言ってる想定という言い方 

 

つまり出来なくても、絶対ではなく想定でしたよね!って逃げれるいつもの言葉遊びのパターン! 

 

やれやれ…責任逃れの言い方ばっかりにうんざり 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

本当に国民のためと思うなら選挙の公約ではなく今から配れよ それが出来ないのなら2万円やるから自民党に入れろと言っているようなものだろう 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

はい、いつもの論点ズラしに引っかかっちゃダメよw 

 

給付が「いつ」かが論点ではなく、「給付か減税か」が論点です。 

いつものように誘導しないでね 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

選挙に来た人に2万円あげればいいのでは? 

子供も同行したら子供にも2万円あげる 

コレが1番はやいよね。 

 

▲2 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

>「年内を想定している」 

 

遅い。。 

配布するだけなのに? 

結局、人の手がかかるってことなんでしょうけど、 

なんでもっと早く給付できないのでしょうか。。 

ほんと遅れた国だなあ。情けなくなる。 

 

▲21 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

またこの話?どうせ流れる話でしょうね! 

石破さん!もっと自己主張を強く持ってください! 

周りに流され過ぎです! 

まぁ期待はしてないけど! 

 

▲17 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

これだけ不評なのにまだ本気でやる方向なのですね。こんなだと、支持率上がる理由が見つからないですよね。 

 

▲14 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

事務量がかかり過ぎて、市区町村が疲弊します。 

 

選挙の為だからって、メチャクチャやり過ぎ。 

 

何やろうとしても、何やっても、胡散臭すぎます。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この夏はとても暑い早めに給付して欲しい 

年内は遅い。夏は命取り。 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

さて皆様 

一回のみの2万で票を 

売りますか?売りませんか? 

私は売りません 

消費減税や社会保険料減額の方に売ります 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

公約守ったことがないと言ってたよな 

お前ら自民党は嘘ばかりつくな 

参議院選挙ではボロ負け与党陥落だからな 

いまのうちに威張っておけ 

 

▲36 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

本当に遅い。 

スピード感は何処に…それで選挙に惨敗。 

責任を取って辞任で結局は何もしない…かな! 

今更期待はしてないよ。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この現金給付金にしろ決めるのも二転三転して遅すぎるし行動する事も遅い。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

マイナンバーの口座に 

20000と入力して実行プログラムを 

走らせるだけでしょ 

デジタル庁...出番ですよ 

参院選までに給付できるでしょ 

 

▲7 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

言っちゃ悪いが2万くらいでドヤ顔されてもね~ 

だったら1年でも減税の方が国民は助かるね 

 

▲23 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

コメントしているみんなが批判してるなら 

参院選で自民党と公明党、立憲民主党と維新の会、共産党を落としてやりましょう 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

年内を想定て…。 

まるで、選挙に勝たせてくれたらご褒美に2万円あげるねって言ってるようなもんじゃん。 

 

▲0 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

参院選後になってあーだこーだ引き延ばして有耶無耶にしそう。 

暫定税率廃止もそうだったしな。 

 

自民のエサは見せるだけ。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

税金収入過去最高なんだってね 

どこがギリシャだよ 

返せよ 

何自分たちにボーナス支給してんだよ 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

半年後じゃどうなるかわからない話では? 

参院選で大敗して立ち消えパターンか 

結局、財源ありませんってうやむやか 

な 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

2万円配るのに、クソ高い事務手数料なるキックバックを狙ってあくまで現金給付にこだわるんやろ。 

本当どうしようもないね怒 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

やたらと給付金を強調するなぁ? 

そんなに正論なら今すぐ出しなさいよ、国民は釣り堀のニジマスじゃあないよ。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

貰えるもんは貰っとくけど、そうならないように皆さん考えて投票してくれませんかね〜。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

参院選目前にこう言う発言されると逆に腹が立ちます。 

今までグダグダ言って何もしてこなかったのに 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

年内を想定? 

それなら年内まで 

時間たっぷりあるから 

増額してくれないかなー 

2万円とか笑っちゃう 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

年内ってどこが迅速な訳? 

2万より減税を望む 

 

▲35 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

給付と減税、両方やりゃいいじゃん。 

なぜ片方だけにこだわる? 

 

▲3 ▼0 

 

 

 
 

IMAGE