( 304106 )  2025/07/02 05:56:03  
00

=+=+=+=+= 

 

トランプに妥協したらつけ込まれ、とことん要求を増やすだけ、関税分は米国人が日本車を高く買うことになり、販売台数は減るがトランプ大統領は次の予備選挙で落選する可能性が高いし、共和党代表が敗れ民主党代表が大統領に当選すると思う。3年間は厳しいが、政府が金融機関と連携し自動車メーカーを支援し、トランプの思いつき関税に耐えた方が賢明だと思う。 

 

▲18 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

トランプ大統領は究極の自己中で独善的な人物だ。 

このまま関税交渉が不調に終わり高関税が課されるとなると日本経済が打撃を受け結局米国経済にも少なからず打撃を与える事になる。 

その時トランプが在日米軍を削減するなど貿易以外の部分に手をつけるとなると終戦以来最悪な日米関係になるかも知れない。 

しかし、今の日本は終戦直後当時の連合国が望んだ様な国防状況だ。 

経済も米国の影響をもろに受ける状況だ。 

今後の展開が気になる。 

 

▲74 ▼18 

 

=+=+=+=+= 

 

アメリカにはCIAという機関があります。石破首相が親中派で政権を固めている事よりも深く、政権幹部が裏でどこと繋がっているかまで把握しているゆえに塩対応になりやすいという可能性があると思います。 

名古屋でフェンタニルが見つかった事以前に。 

自民党に政治献金している自動車産業の企業は、献金先と議員を選ぶべきだと思います。 

 

▲49 ▼44 

 

=+=+=+=+= 

 

交渉が良くないのもあるかもしれませんが、自動車なんて日本以外にも幾らでも購入先があります。 

日本側はそこを踏まえてアメリカが前乗りになるような提案をすべきでした。 

また、25%の全額撤廃に固執するのではなく例えば今回は10%下げるやら一定輸入台数までは0にするなど柔軟な交渉もありでした。 

全額撤廃と言う高難易度な交渉に挑んだのは失策と言えます。 

 

▲51 ▼109 

 

=+=+=+=+= 

 

赤沢さんに罪はない。 

元々トランプ大統領はトップ同士の会談を好む。 

決定権のない人物とディールしても時間の無駄と言う考えだ。 

こういう時こそ石破首相がリーダーシップを取るべきなのだが、交渉を赤沢さんに押し付けてNATOにも行かずトランプ大統領と会うのを意図的に避けているような男相手ではトランプ大統領に相手にされなくて当然だ。 

そもそも石破首相は選挙に弱すぎるから今度の参院選の結果次第では辞任濃厚なので、トランプ大統領も本腰を入れて交渉するはずもない。 

日本として出来ることはTPP等を活用し販路を出来るだけ広げつつ、次回強い総裁が出るのを待つかあるいはトランプ大統領が来年の中間選挙に負けて敗北することを祈ることだけだ。祈ることしかできない。情けない話だ。 

 

▲90 ▼34 

 

=+=+=+=+= 

 

日本は見放されたと言う事ですね。赤沢さんが訪米しても電話会談ですからね。面会してもくれません。 

米国からの話にはガソリンの輸入やその他の物の輸入でもと有りますが、日本は関税下げてだけなんでしょう。赤沢さんは経済再生大臣ですから権限が無さ過ぎるんです。米国で会談しても何も決められません。 

米国で問題に成って居るフェンダミルの問題も有りますから、最悪は日本からの輸出品全てに25%の関税が掛かるかも知れません。 

 

▲77 ▼33 

 

=+=+=+=+= 

 

石破総理と赤沢大臣、どちらも良い人なのでしょうが交渉が出来そうな人物なのかわかりませんね 

頭がいい人でも駆け引きはさっぱりという人も多いので且つての茂木、甘利氏のような切れ者を交渉の全権担当者にしてほしかった 

 

▲16 ▼25 

 

=+=+=+=+= 

 

このままで良い。 

譲歩する必要はない。 

トランプ政権は、中間選挙でレームダック化する。 

それくらいの期間耐えるのと、トランプと無理な合意をして将来にわたって苦しむことを比較すれば、前者を選ぶべきなのは当然の判断。 

 

▲128 ▼33 

 

=+=+=+=+= 

 

たぶん日本は100円の時代からすると150円なので25%って125円計算だから円安だから対応できちゃうから、真剣に交渉してないのかもね。 

これが円高になってまた100円になったら大変だけど円高にはなる気配がないし円高にしなければいいだけなので 

 

▲20 ▼47 

 

=+=+=+=+= 

 

アメリカではフェンタニルを含む薬物で若者が1日300人近く亡くなっている。 

日本は これに加担していたという。 

石破政権は親中政権で、岩谷外務大臣は明らかにおかしく、交渉担当大臣は交渉素人。首相は国内が忙しいわけでもないのに交渉に行かない。 

そりゃ 日本は外されますし、後ほど責任を追及されるとしか思えない。 

頑張ったかで評価してあげたいが、結果がすべて。 

これだけの危機的状況をマスコミが報道しないのも恐ろしい 

 

▲4 ▼3 

 

 

=+=+=+=+= 

 

日本は、日米安保の見直しを視野に入れるべき時期に来ている。アメリカが日本を守ると言う幻想はには、そろそろ終止符を打つ必要がある。自分の国は自分で守り、中国とも独自外交を展開すべき。 

 

▲45 ▼19 

 

=+=+=+=+= 

 

自動車27.4% 

鉄鋼 アルミ鋼50%関税 

 

いいね 

 

アメリカ国民がいちばん困るだろうから 

 

中間選挙が楽しみだ 

それともTACOるか 

 

しばらく日本は苦しいけど 

赤沢さんはまあまあ頑張ったかな 

誰が行っても同じだろうから 

しれっと米国債 安くなる前に 

放出すれば良い 

 

▲80 ▼15 

 

=+=+=+=+= 

 

良いんじゃない。アメリカには撤退。 

核武装、ロシア、中国、ヨーロッパと連携。独裁者ともとれるトランプを逆に孤立させればいい。他国も結局アメリカの武力とかを恐れてるだけで本音はあの自己中めって思ってるでしょ。 

なら、みんな離れてそして連携してアメリカを孤立させれば良いんじゃないの?中東も加勢してくれると思う。 

アメリカ頼みで守られてるってなるからつけあがるんだよ。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

石破じゃ話しにならない。交渉にすらならないと言われてる。七回も税金使って渡米して何やってんの?マスコミが全く報道しないフェンタニル問題も話題に上がっていないわけはない。石破政権は国益を捨て中国に擦り寄るつもりか?中国がこのタイミングで海産品の輸入再開したのも怪しい。この首相を担ぎ上げた岸田自民はどう責任取るんだ? 

 

▲73 ▼27 

 

=+=+=+=+= 

 

日本は妥協しないように。 

このままトランプの我慢限界まで未接触でもよい。最後は「苦渋の選択でアメリカ国債現金化しかないかな」と独り言を唱えれば全てが動き出すだろう。 

 

▲19 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

アメリカへの対抗措置 

 

アップル、Google、Amazonの独占禁止法違反 

 

テスラの電気自動車の締め出し 

 

米国産農産物を他の友好国に農産物に切り替え 

 

ボーイング航空機のエアバス、国産機への切り替え 

 

あまり日本を舐めるなよ 

 

▲40 ▼18 

 

=+=+=+=+= 

 

親中、フェンタニルが決定的だな。 

中国からの輸入関税で中国と決別しますと言ったら、日米関税は全て5パーにしてくれると思うけどね。 

 

▲24 ▼23 

 

=+=+=+=+= 

 

自民が麻薬組織から一ミリも分け前もろうてなかったんやったらこの反応やなかったん違うか。自民政権を有り難がり続けたら同盟解消で済まんの違うか 

 

▲7 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

アメリカを含め世界の情報収集能力はずば抜けてる 

日本の政治家が利権の為にやってることなんかお見通し 

今の政府はバカばかりだからそんな事気にした事もないだろうな 

その点、安倍さんは賢かった。 

惜しい人を亡くしたよ 

 

▲5 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

まあ、石破総理を選んだ自民党の責任だな。特に岸田元総理と菅元総理の責任は取り返しが無いくらい重い。 

 

▲60 ▼16 

 

 

=+=+=+=+= 

 

海外勢が高値になっている株をどんどん売ってるのはこれか。外交交渉下手はグローバルな世の中かつVUCAでは致命的 

 

▲15 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

日本の政権と首相の交代を睨んで後回しにしているのでしょうか。石破さんは米のために自動車を犠牲にしそうですし。 

 

▲7 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

よし!! 

 

カナダと同じことをして、 

日本も貿易ではデジタル赤字が 

相当な額なのデジタル課税します。 

 

7月9日に課税します。と言ったら 

切れ捲くるんだろうな。トランプ。 

 

▲17 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

中国の属国になるつもりか? 

フェンタニル問題は日本も中国に高関税をかければいいだけの事 

それが出来ないなら退陣すべき 

 

▲18 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

アメリカは日本を舐めすぎですね。 

普段から何も言わずに来たから、従属外交ばかりしてきたから、このようなことになるんだよね。 

 

▲42 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

タフだという評価だからなのか、べつのお仕置きが待っているのか 

ただ単に愛想つかせていつもの通り一方的な注文付けとすることにしたのか 

 

▲3 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

消費税にフェンタニル密輸、、、今の政権マジやばいやん。そりゃあもう、、経済制裁的な意味合いがあるわなあ。 

 

▲33 ▼16 

 

=+=+=+=+= 

 

日本は為替操作してますから、35%関税かけられても仕方ない。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

アメリカ政府「日本なんざ、そのうちこちらの要求を丸のみするんだから、ほっときゃいいw」 

 

これだろ? 

 

▲18 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

途上国へ没落まっしぐらの日本に気を使う必要はないということだよなあ 

 

▲7 ▼4 

 

 

=+=+=+=+= 

 

TACOするから大丈夫!! 

 

▲4 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

アメリカのテーブルで無策で踊らされた感しかないし、どうせこうなるだろうとほとんどの人が思っていたのでは? 

結局アメリカの下の 国だし、その扱いを受けているだけです。 

 

▲16 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

日本の基準で作らない輸出品目はトランプ圧力じゃ無料だしアメリカの経済崩壊カウントダウンだよ マッチポンプなんだから 諦めて静かにしとけだよ 

日本の基準ルールがこれからの常識なので それが守れない米国は消えるべきだし トランプ黙れうるさい!だ 

 

▲8 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

米国「日本は俺の女みたいなもんだから、意見なんて言わせねーよ?笑笑」 

とのことです。 

 

▲19 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

どうする敗戦国 

 

▲29 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

世界の悪魔トランプ、プーチンのお迎えを待つしかない 

 

▲1 ▼3 

 

 

 
 

IMAGE