( 304229 ) 2025/07/03 03:40:48 1 00 このディスカッションは、陰謀論と新興政党への支持、特に参政党についての意見が多岐にわたって展開されています。
1. **陰謀論への反応の困難さ**: 専門家や科学的アプローチを重んじる人々は、陰謀論に直面すると、どのように反論を展開してもそれが逆に批判を招くリスクがあるため、対処が非常に困難であることが再三強調されています。
2. **新興政党の影響力**: 既存の政党に対する不満から、参政党などの新興政党が支持を集めている現状が議論されています。
3. **科学的議論の必要性**: ワクチンや健康問題に関する議論では、科学的なエビデンスに基づく対話が求められていますが、多くの参加者はその実現が難しいと感じている様子です。
4. **支持者の理解不足**: 参政党の支持者が、その政策や理念をどれだけ理解しているか疑問視されており、表面的な魅力や感情に基づいて支持している人も多いとの指摘があります。
5. **混乱と恐怖**: 経済や社会の混乱から、過激な思想や問題を訴える集団が勢いを持つ傾向が見られ、それに対する危機感が表現されています。
このように、現代の日本における情報の流れや政治的動向に対する不安と混乱が垣間見えます。
(まとめ) |
( 304231 ) 2025/07/03 03:40:48 0 00 =+=+=+=+=
専門家や、一定の知見がある人が、陰謀論に対する難しさが、いみじくもこれなんだよね。 反応したらしたで、わけのわからん連中には、対等の説と思われてしまうし、無視したら無視したで、やり込められた的な見方をされてしまう。 それに、真面目に対応する場合に関しては、正直、科学的にアプローチしている立場の人間にとって、陰謀論を相手にするのって、ホント、精神的に辛いんだよ。 相手は、あんでもありの喧嘩闘法なのに、がっちりとした科学的アプローチをするというルールのもとに相手しないといけないんだから。はっきり言って、お前、アホか!義務教育から勉強し直せ!と言いたいところを、義務教育から懇切丁寧に説明しないといけない。おまけに、そういった連中は、そもそも、説明しても理解できないし。
▲9908 ▼914
=+=+=+=+=
世田谷区にあるクリニックが、こんなポストしてたの思い出した。
【本日、診療時間中に参政党の所沢市議斉藤かおりさんからワクチン接種について抗議の電話がありました 診療妨害です、患者さんが待っていますと伝えても斉藤市議は止まらず診療に多大な影響がでました なぜ所沢市議(当方の所在地は世田谷区)から抗議されなければならないのでしょう?遺憾かつ迷惑です】
▲4158 ▼252
=+=+=+=+=
科学的見地の元で議論して欲しいですね。 良いもので問題ないという事であれば主張していただければ良いと思いますし、逆に長年後遺症に悩んでいたり、亡くなられた方の原因究明も併せて話し合って欲しいです。 ちなみに今って小麦云々は言っていないし、ワクも注意点を考慮の上で自己判断でって言ってますよね。
▲85 ▼93
=+=+=+=+=
政党が拡大すると当然その中に考えの近い同士の塊からグループやがて派閥に姿を変えます。参政党がどこまで議席獲得できるか?はたまた日本保守党か?それとも国民民主党が都議選の勢いのまま議席増やすか?楽しみ。
▲96 ▼31
=+=+=+=+=
国民民主党も大きくなる過程で色々とスキャンダルが出た。
参政党も、今は神谷氏1人が目立っていて、外を攻撃していればいい状態だが、そのうち内輪に揉め事や不祥事が起きることになるだろう。 その時の対応を誤れば、政党としては失速することになる。
とはいえ、どの政党も、完璧な政党などない(というか、種々の政策は正解がわからないことも多い)のだから、有権者個々人が自身の価値観をもとに最も重要視する政策や主義思想で政党を選ぶしかない。
個人的には、税金の使い方はあらゆる政策に直結する問題なので、中抜きやキックバックがあるとしか思えない、今の政権与党にこのまま続いてほしいとは思えない。
▲4637 ▼672
=+=+=+=+=
参政党が多くの方の支持を受けている事に何ら否定的な考えはありません、党名が示す様にそれまで選挙に無関心だった層に対し投票という権利を行使する事の大切さを知らしめたのは意味ある事でしょう。ただし、ただし、憲法草案だけは酷すぎます。戦後、昭和天皇、上皇陛下そして現在今上天皇が守り続けている国民に寄り添い国民と共にあらんとする象徴天皇を全否定し、さも、僕の私の考えた理想の皇室を産み出さんがごときの論には賛成できません。国民民衆の上に立つ天皇など現皇室に対する最大の侮辱です。私は憲法改正自衛隊憲法明記、遠い未来かもしれませんが自衛隊の明確な国軍化大賛成ですが象徴天皇否定と核武装は絶対反対です。
▲43 ▼49
=+=+=+=+=
「日本人ファースト」これが刺さるんだろう。
トランプも、「アメリカファースト」を唱え、勝利した。 知識人階級の為のリベラルな政策ではなく、 ブルーカラーの為の思い付きの様な政策を標榜した事で、 表立って支持はしないが、ステルス支援者が大量にいる。
参政党も、全く以て同じ。
不平不満を持つ人々に対し、一定の求心力を発揮するだろう。
▲4300 ▼626
=+=+=+=+=
癌は古代の人骨にも浸潤した痕が残っているほどですし、人間以外にもあらゆる生物(魚類、昆虫、植物含む)に発生します。 およそ5億5千万年前、地球上に多細胞生物が生まれた時がん細胞は生まれたと考えられています。
▲362 ▼19
=+=+=+=+=
一般論として、ポピュリズム政党は「エリート批判」をエネルギー源としているため、医師の批判や反論は「美味しい餌」にしかならない可能性もあります。とくに、「呆れ」のような上から目線の対応は、支持者の結束を高めるだけの可能性が高いと考えます。
「無知」、「愚か」、「非科学的」といった批判についても、同様の結果を招く可能性があるように思われます。
▲1887 ▼278
=+=+=+=+=
ここで必要なのは、個別の主張に対する科学的な反論を考えて論破することなどではなく、「どん詰まりの状況を全部ぶっ壊して変えてくれるスーパーヒーローの登場を大衆が求めてしまう背景はなにか」を考えることです。 第一次大戦後の敗戦ドイツでは社会の混乱でまともな仕事はなく、ハイパーインフレで物価は高騰し、戦勝国への賠償金支払いで収入のほとんどは税金に消えました。そういう状況が永遠に続くとなれば、国民は民主主義的に投票して全部ぶっ壊してくれるヒーローを選んでしまう。、選んでしまった実績が過去にあるということが歴史の教訓として重要です。
▲389 ▼68
=+=+=+=+=
参政党のHPを見ると、「新日本国憲法(構想案)」というのが掲載されている。国会は立法府であり、いやしくも政党である参政党が憲法案を掲げることは大事な事だが、学部しか出ていない私でも、一読して憲法としての体をなしていないのはわかる。当にどこからツッコめばいいか分からない。 憲法とは国民を縛るものではなく、権力を制限するためのものであり、国会権力と個人の関係を具体的に示さなければならない。単純な話しで言えば、「戦争の放棄」は無くなっており、「徴兵制」になることも制限されていない。 参政党が気になる人は、この「新日本国憲法(構想案)」を読んで、同感できるのか、良く考えて欲しい。
▲2029 ▼545
=+=+=+=+=
そもそも、政治家にとってエビデンスは問題じゃない。彼らの目的はただ一つ、議席拡大あるのみ。少数政党なら尚更で、悪いことではないがあることないこと人目を引くためにはなんでも声高に主張するはず。いかに目立ち、いかに聴衆を扇動し、いかに心を掴み、信じ込ませるか、それに尽きる。有権者としては全部の政治家を疑い、潮流にのまれず、本当の事をコツコツと地味でも訴えている人物を選びたい。
▲103 ▼29
=+=+=+=+=
むかしはガンが無かった、というのは、ウケ狙いの極端で端的な言い方だったと思いますよ。
現在はガンになる人が目立って多いというのは事実。寿命がのびたことも理由だけど、諸外国と比較しても目立ちます。
食品添加物、公害、遺伝子組み換え食品、ワクチン、農薬などが影響しているかもしれないし、関係ないかもしれない。
なぜなのか?を仮説をたてて確認して行く事は大切。
アメリカでは、コロナワクチン後にガンが急増していることが報告されている。日本では、増えているとは言えないが、特定のガンだけは増えている。
色々と検証が必要です。 そんなことあるわけない、と思考停止するのは、科学的な態度ではないです。
▲27 ▼48
=+=+=+=+=
参政党は、ものすごく共感できる主張と、ものすごく共感できない主張が混在しているんですよね。一見良さげな主張も、突き詰めていけば中身がそれほど無かったりします。(それはどんな政党でも同じ事は言えますが)
今回の選挙は恐らく躍進するでしょう。その人気と今後の活躍によって組織は一定程度大きくなると思います。一定程度大きくなって影響力が出てくると、今言っている主張がどんどん変わってきたり、スキャンダルが出たり、綻びが出てくると思います。
そうなっても耐えられる組織なのかどうか?本当に市民のための組織なのかどうか?今はまだ見極めるのが難しいですね。
▲228 ▼61
=+=+=+=+=
支持政党は人それぞれ。自分が良いと信じた政党や、一番ましだと思う政党に、ちゃんと投票しなければいけない でないと、三連休暇な老人達が投票した結果が反映されてしまうぞ。 いそがしい働き手の投票の機会を、姑息なタイミングな投票日にして邪魔しようとしている政党を勝たせてしまうので良ければいいけど。 当日が無理なら絶対に絶対に期日前に投票しましょう!!!!
▲296 ▼46
=+=+=+=+=
こういうことを言っているのに支持者が出てくるということは、その支持者の数だけこういったことを信じる人が存在しているということでもある。そういう人が日本にどの程度存在するかが分からないままの方が良いのか、あるいは分かった方が良いのかというと、どちらかと言えば分かった方が良いだろう。その方が対処が出来るようになるから。 迷信やトンデモ論を信じる人が多いというのであれば正確な情報を広めることにもっと力を入れた方が良いということだ。迷信やトンデモ論を信じる人は増えると社会に影響を与え始めるので減らした方が良い。根絶出来れば一番いいが、それには時間と労力が必要になるのでとにかく信奉者を減らすことに力を入れるようにする。
▲181 ▼105
=+=+=+=+=
基礎的な科学を理解していない人が、政治家やメディア関係者の中に、相当数存在するというのが、可視化されたという事だと思う。そしてそれをオカシイと思わない一般人が相当数に登ることも。
そりゃあ、日本が失われた30年を過ごしたのは、当たり前だと思う。GAFAMなど世界が科学技術で発展たのに、日本だけ政治家国民に理解が無かったのだから。
▲244 ▼48
=+=+=+=+=
心理的には何かのせいにすれば理由がわかってそれを避けていれば安心、という感覚なのかもしれませんが、間違ったものを信じて困ったことになっても、後から誰も助けてくれるわけではないですものね。天然、自然、なんてそうそう人類に優しいものではないのですが。農薬と化学肥料で飢え死にしない程度に食料が確保できた歴史も、医薬品や医療技術が無くて亡くなる人も、すでに身近ではない日本に産まれたから言えることですね。
▲86 ▼9
=+=+=+=+=
都合よく根拠なく言いたいことを無責任に言い放つ傾向は兵庫県知事選での立花効果ではないか、SNSで受ければ何でもありの世界が待っているとの幻想に駆られている日本の政治家が現れているのは情けない現象ではないだろうか。これこそ献金隠しより悪質な行為ではないだろうか、嘘と脅しを重ね、相手を貶めることこそ犯罪であるのに今まで放置してきた司法の姿勢はおかしい、厳格に犯罪と認め、周知させ、犯せば逮捕する姿勢を示すべきではないか。
▲83 ▼44
=+=+=+=+=
既成政党はどこがやっても同じという、閉塞感がある。ということなのだろう。多少、過激な方が何か変化をもたらしてくれるんじゃないかという期待。普通にやっていたら、特に、若者はシルバーデモクラシーで割に合わない要求を求められる。呆れる、のも分かるが、それを支持する人たちの気持ちも理解しなくてはならない。果たして、既成政党に希望があるのかどうか。
▲145 ▼37
=+=+=+=+=
どこの誰が言っていることかと言うことは傍に置いて、景気のことでも、コロナのことでも、何か一つの原因に帰結すると断言しているものは疑わしいと思った方が良いと思っています。 社会や人間はそんなに単純じゃない。
▲373 ▼30
=+=+=+=+=
なんとなく社会に不満がある 自分より下があれば少し気持ちがいい 社会を更地にしたい 自分は不幸だ 社会は不公平だ 生まれの違いが許せない 普通の人が普通に思うことですね だから一部の人は支持するのかな でも仮に革命が起こって 仮に戦争で瓦礫になっても その後すぐに 社会には差が出てくる 結局 本人の努力 本人の才能ですかね
▲228 ▼121
=+=+=+=+=
残念だけど、自分の頭で冷静に物事を判断することができず、他人の意見を簡単に信じ込んでしまうような人達がそれだけ世の中にはいるってこと。
でも今のアメリカだってトランプに過半数の人が投票してしまうのだからアメリカのほうがもっとヒドいかも。心に余裕がなくなると、けしかけて焚きつけるような論調の人の意見に流されやすくなるのかも。
第二次大戦の時もそうだったし、今のアメリカや日本もそういう状況なのかもしれないですね。冷静に考えることより感情が先立っちゃう。
▲92 ▼76
=+=+=+=+=
議会とか選挙は話し合いの場と言われるけれど、話し合いが通じない相手ってのはいる。 記事に出てる陰謀論もそうだし。 75歳以上は死んでもいいっていう人がいたら、議論しようがないでしょこれ。 その時どうするのかってこと。 選挙制度の上では、要するに その相手よりも多い票を取って勝つしかないってことなんだよ。 陰謀論の一つ一つに反論するんじゃなくて、なぜ人はそれを信じるのか、その根っこに向かって活動しないとダメなんだよね。
例えば理屈抜きに医者は信用しないって人がいたとして、そうすると、原因は目の前の医者が嘘をつくことじゃないんだよ。 過去のその人の体験の中での医者が問題になる。そこに触れるような活動していかないとだめだ。 と、例えばそういうこと。
▲7 ▼9
=+=+=+=+=
ミニ政党が急速に大きくなる現象はよく起きる。イタリアの「五つ星」はリベラル左派で急激に大きくなり数年で政権を取った。 同じくイタリアの右派の「同胞」もわずか数年でメローニ政権を作った 既存の大政党が機能不全になれば、主義主張が明確なミニ政党が突然巨大化する現象が起きる。 五つ星も同胞も小さい時は、結構変な政党だったが、大きくなると、不思議なもので立派な動きをするようになる。 記事は当然だけど日本政界の話だが、欧州ではミニ政党の躍進は日常的に起きている。 次は英国で、スターマーより人気が高いナイジェル・ファラージが大きくなるでしょうね
▲85 ▼42
=+=+=+=+=
反ワクチン反小麦反農薬って如何にも人類に脅威を与えるものとして主張しているみたいだけれど、それって飽くまでも個人的な或いは極限られた人々についての警鐘でしかないんだよね。
ワクチンも接種した人のうち上極限られた人に副作用が出るのだと思うけれどそれと同時に多数の人が恩恵を受けてるし、反小麦も身近な人がアレルギーとかで困っているのを診て言ってるのかと思うが同時に多くの人の食料として供給されあ腹を満たしている。 農薬もその使用を止めることによってどれくらい食料生産が減るのか調べも想像もしない出来ない。 人類が今まで積み上げてきた化学的地検を無視するような限度つ。
そのような意見の上で成り立っているシステムの上で胡座をかきながらそのシステムにクレームをつけている滑稽さ。
▲55 ▼42
=+=+=+=+=
ナチスドイツが台頭してきたときも、一部の人々から危惧されていましたが、勢いに負けました。 世の中が混迷し停滞や息苦しさを感じるようなときは、危機感も責任感もない保守政権にたいして、過激で非論理的な集団が勢いを持ちやすいのかもしれません。 立花集団や石丸集団なとは、その好例だと思います。
▲33 ▼9
=+=+=+=+=
民主主義の原則から外れた、国民を見下した意見なのは間違いないけど、 昭和の末期まで、日本は優秀な官僚が進む方向を決めてきた部分が大きく、その結果、敗戦で焼け跡ばかりの日本が短期間に世界第2位の経済大国にのしあがることができた。 その後、政治主導が叫ばれ、選挙に勝つことが最大の目的となっている政治家が日本の進む方向を決めるようになって、失われた30年となったような気がする。 無知な私の誤解であれば良いのだけれど。
▲0 ▼7
=+=+=+=+=
過去はともかく現在は勉強ができる人しか医学部に入れない。入ったら入ったで身長ほどにもなる専門知識の山を記憶できなければ医師になれない。 しかし冷静になってもらいたいのだが、その知識は正しいのか? IAP for Healthは医学論文の再現性を高める必要性を訴えているが、どの程度か?医学生物学論文の70%以上が再現しない、一流誌なら9割が再現しない(ノーベル賞受賞者の本庶さん)そうだ。
医学の専門家の権威付けのもと、”ワクチン2回で終生免疫”、”ワクチン2回で集団免疫”、”副反応は数日で必ず回復する”、”ワクチンの成分は接種部位に留まる”などなどもはやどこから突っ込めばいいのかわからない情報がテレビ等に溢れていたのを思い出せば、先の再現性の低さを聞けば納得ではなかろうか。
素人を叩くより、正しい知識を持っていない専門家を叩くべきだが、そうはならないのが世の理かと。
▲31 ▼45
=+=+=+=+=
果たしてこれにコメントしている人の中に、陰謀論と片付けられる事象について自身で詳しく調べられた方がどれだけいるのかな。大体の人は調べもせず陰謀論にのっかてるひとが多いのではないかな。また、文脈を理解しなかったり、切り抜きだけ見て、本来陰謀論など言ってないのに 風評に流されている人も多いのではないかな。 そもそも陰謀論という言葉はマスコミが名付けた都合のいい言葉。昔は陰謀論と言われた事象も現在は本当だったと普通に認識されている事もある。先ずは決め付けずに自身でしっかり調べてみることが肝要です。
▲212 ▼101
=+=+=+=+=
うちの職場でも参政党支持者が増えているけど、みんなYouTubeのショート動画に影響されているらしい。 若者にショート動画の与える影響がとても大きいのを実感しています。
▲77 ▼12
=+=+=+=+=
これ最近、ワクチン自体が必ずしも良くなかったって発表あったよね? 必ずしも妨害や脅迫を是とはしないが。 医学的にももっと提言などやり方もあったかもしれない、 それを思えば、必ずしも正解がその時点であるわけでは無いのに。 コロナの時は「反ワクチン=変な人」みたいなのを変える発言を医者もしなかった。 どちらの意見も尊重されるにいたらなかった以上。 ワクチンに関して完全否定は違うと思うし。 自民にだって、小野田さんみたいな人もいれば、河野太郎みたいな無責任もいる! 自らが投票するしないは自由だが。 それをわざわざ反〇〇ならみたいな言い方するのはミスリードでしかないと思う。
▲193 ▼100
=+=+=+=+=
生まれて50年以上経ちますが、国政選挙で「選挙で社会を変えよう」と大きく呼びかけて良い方向に変わった例を今までに見た記憶がありません。だいたい選挙の時がピークでその後は次第に勢いを失っていったイメージがあります。
▲117 ▼46
=+=+=+=+=
あくまで僕個人の感覚的なものなのだけれど、SNSの主流がX(というよりTwitterだったころ)やFacebookだった頃はまだ記事にある参政党やほかならNHK党や石丸伸二氏のような極端な主張は広がりにくかったように思うが、InstagramやTiktokが普及してきたころから今のような状況が広がってきた感じ? これらのプラットホームは同系統の情報が次から次へと流れてくるらしい(僕はユーザーではないのでよくは知らないが)と聞いたことがある。ある意味サブリミナル広告を表立ってやっているように感じてしまう。
▲11 ▼9
=+=+=+=+=
医師作家の方。
先月の日テレ系TVで、コロナ検証分科会の尾身さんが、された発言をご覧になられましたか?
「予防効果はない」
「未成年には、接種効果が、ほぼ無いので、 私はずっと未成年接種には反対していた」
感染後のコロナ軽症化で出したグラフも、 出演していた方に、データの齟齬を指摘されていた。
予防も軽症化も、ほぼ効果無かったということ。
私は2度打って、どちらも重い副反応が出て、仕事を休んだ。 その後、コロナに感染した。
▲30 ▼21
=+=+=+=+=
民主主義の限界を思い知らされる思いです。 事実を理解しようとしない人の一票も、皆と同じ一票。 多数決で正しい道に進むには、多数決に参加する人をある程度選別する必要があります。でも、日本はそうなっていないし、そういうことはできない。
▲8 ▼5
=+=+=+=+=
こういう主張が極端な政党は 支持者が少ない時は 支持者の意向と党の主張が重なるので 強固な支持層になっているけど 何かの拍子に あれよあれよと議員数ふやしたりすると 支持者が増えた分だけその支持者の意向もどんどん多様化してくるから 支持者の意向みんなは反映できなくなってくる そうすると だんだんと迷走し始めて 支持率も同様に迷走し始める 維新しかり国民民主しかり そうやって考えると 当初は大統領選の泡沫候補だったトランプが ここまで来たのは奇跡だよね それほどアメリカの不満は巨大だったということなんだろうね
▲97 ▼26
=+=+=+=+=
日本人ファーストは解るとして、癌は戦後の病気とは根拠がありますかね、 戦後検査方法が進んで、明確に診断出来る様になったのではと思います、大衆受けする演説は危険もはらみます、 訊く側も妄信するレベルの方々も居ます、明確な根拠を示し人々を惹きつけ無いと駄目な様な気がします。
▲23 ▼6
=+=+=+=+=
普通にヤフーニュースから情報を収集していますが、メディアが自分で取材して書いたニュースには、陰謀論めいたものはありません。 メディアが自分で取材せず、ネットから情報を抜粋して紹介する程度のニュースだと陰謀論が登場します。 日刊スポーツが自分で取材して書いたニュースには価値があると思いますが、この手のニュースは読む価値はないと思います。
▲18 ▼4
=+=+=+=+=
参政党は支持率を伸ばしているというが、支持している人はこの党の主張を理解して支持しているのか。ただ「なんとなく」という人も多いのではないか。党名からは政治参画を目指すような印象しか伺えないが、国の方向性を危うくする極端な思想が隠れている場合もある。表面だけを見て、安易に票を与えることには危険な面もあると思う。
▲73 ▼49
=+=+=+=+=
まだ小さな政党だからどこかの分野は強いがどこかの分野は弱いというのはあるでしょう。 今後色々な人材が集まってくることに期待してはどうでしょうか。 まあ、自身がどの分野は無知なのかそうでないのかを分からないようでは話になりません。優秀な人材も集まってきません。 乳がんの話は、テレビドラマ「日曜劇場-仁-」にも出てきます。 医療関係者でなくても、知ってる人は知ってる話ですね。 おそらく、戦後使われだした農薬などに起因すると疑われる癌の話が根底にあるのだろうと思いますが、それが党内で部分的に切り取られて暴走するようではだめですね。 それと、もう一つこのXの投稿の内容は何時のことでなぜ今投稿されたかってところも注目ですね。 ここ数週間の出来事ならXの投稿もありふれたものと読み流せばいいことですが、随分時間が経っていることなら参院選で参政党に躍進してほしくない勢力の人の記事ともとれます。
▲33 ▼48
=+=+=+=+=
業務妨害や脅迫を受けたというのは本当の話でしょうか? もしそうなのであれば、ことの重大さから警察に被害届を出してるでしょうから、その旨も言ってもらわないと、本当の話なのかどうかが伝わりません。 もしかしたら参政党を貶めるための作り話ということも考えられます。 真相はどうなんでしょうか?
▲34 ▼65
=+=+=+=+=
ワクチンの問題で意外に取り上げられない厭らしい問題はワクチン成分そのものよりもワクチンの活性を後押しする、アジュバントの問題だと想う。子宮頸がんワクチン接種後の局所疼痛症候群等は特に怪しい。 もっと安全なアジュバントの開発もけん
▲8 ▼10
=+=+=+=+=
参政党のさわやかなYouTubeで勘違いしてる人多いみたいですね。私も女性の知人からYouTubeのリンクが送られてきて投票を頼まれたことがあります。その知人は無農薬の食材などに関心がある飲食店を経営する人です。そうした人で参政党を応援してる人が多いみたいですね。参政党って一見さわやかで実直なイメージありますもんね。そういう男がモテたりします。で、あとで痛い目にあう。ダメンズウォーカーという漫画が流行った頃もありましたが令和の今ダメンズウォーカー的な漫画とかドラマはあるのかな?
▲36 ▼7
=+=+=+=+=
コロナワクチンで亡くなったと厚生労働省に認定された人が1000人以上もいるのに、まだワクチンを推進していることに違和感しかない。コロナワクチン以前のワクチンは 一人でも死者が出たら立ち止まっていた厚生労働省。ニュースで大騒ぎしていたマスコミ。何が厚生労働省やマスコミを変えたのか。日本人の今までの対応と変わりすぎていて、こわすぎる。このままではいけないとしかおもえない。
▲11 ▼14
=+=+=+=+=
ナチスドイツが勃興してきた時とよく似てる気がする。 神谷氏の理屈を超えた煽動に負けてしまうか弱いインテリは少なくないと見る。 それ以上に自民党が情けないし、トランプという出鱈目を絵にかいた人物がアメリカ大統領だしね。 それこそあなたの言うとおりになんでもいたしますと神谷氏なら言いかねない。 トランプがパウエル議長を切った時、アメリカ発の恐慌の可能性が出てくると思う。 しかしアメリカは自活できる国だから、それでもトランプ支持派は減らないと見る。強いトランプ、そして強い国日本の強い指導者・・ 神谷氏がそれを夢見たらこれは恐ろしく危険なことだと思う。
▲38 ▼18
=+=+=+=+=
癌は戦後の病気というよりかは医療が進歩したのと衛生環境、食生活が改善されたぶん寿命が延びたわりには、人間の細胞自体は特に進化もしてないからガンの罹患率が上がっただけの話なんじゃないかな。
▲25 ▼2
=+=+=+=+=
コロナワクチンは治験とか本当に十分なのか、そもそも重症化の懸念がこんなもんなのに必要なのか、というあたりは普通に疑問だったし、結局厚労省も健康被害の存在は認めてるから、 長年の蓄積があるその他のワクチンにまで反知性的・反科学的に反発する意見や、ましてや(正直、参政党がここまであかん話してたとは知らなかったが)癌がどうこうなんてのとは一緒にしないでほしいとは思う。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
結局絶対評価ではなく相対評価で投票するしかない。どこまで行っても有権者と候補者は他人なんだから、完全に意見が合うことはありえない。参政党の支持者も、一から百まで参政党に同調しているわけではないでしょう。 つまり何が言いたいかと言うと、比較してまだマシと思える候補者や政党で良いから、皆投票しようと言うこと。
▲10 ▼7
=+=+=+=+=
江戸時代に日本でガンが認知されていたということか?それはすごい。そして華岡青洲が日本で世界初の全身麻酔手術をしたとは、初めて知った。wikiによるとその麻酔薬も自分で20年かけて開発したそうだから、本当に偉人だ。なぜ有名でないのだろう?
▲7 ▼9
=+=+=+=+=
正直、どっちもどっちかな。推進派にしろ、参政党と親和性の高い反ワクチンと云われる人たちも感情論が先行していて、議論する気にすらなれなかった。 「ワクチンの原理原則として、持続的な感染予防効果がなければ、集団免疫効果を獲得できない、重症化予防効果は、集団免疫直接寄与しないというのが原理原則、ワクチンの効果は100ではない、副反応は0じゃない、安全性が高いといっても100じゃない」これらを主張したら推進派からは反ワク、ワクチンは何が何でも、全てのワクチンに反対という参政党と親和性の高い層からも反発された。結論は違っていても、行動・思考回路はそっくりでうんざりだった。 もはやどこから突っ込めばいいのかは、知念氏をはじめとする推進を拗らせた方々、何が何でも全てのワクチンに反対という参政党と親和性の高い人たちにそっくりそのままお返ししたい。
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
参政党の支持されている一番は愛国心だ。次が経済減税に対する部分。ただ彼はまだ若いし政治の世界でもまだまだ。だからこれからも切磋琢磨し間違いはただしていけばいい。梅村さんに期待しているから党にも注目している。
▲9 ▼30
=+=+=+=+=
多くの政治に無関心な若者は、最近ボット出てきたこの政党にたなびき始めている。彼らの多くは、他の既成政党が展開する地道な政治活動よりも、SNSを駆使したやり方に安易にたなびいていく。この政党は右派とか左派のような尺度では判断できない非常に摩訶不思議な活動を展開する。この政党は一見して、ドイツのAfDと酷似している部分が多い。外国人排斥を訴えている点がその部分であるが、この党は「ルールを守る外国人は歓迎する」のような甘言で自分たちの主義主張の正当性を主張する。しかし、この主張は見方によってはもろ刃の剣であり、たちまち過激な排外主義になる可能性を十分秘めていると見ていいだろう。この潮流は、異文化体験などに免疫が無い多くの日本人が傾倒する政治的側面だろう。
▲8 ▼1
=+=+=+=+=
遂に参政党までもが、訳のわからない事を言っているとは、がんがそもそもいつの時代から あったのかも確かめもせずXで拡散しようとしていることは、国民民主党と何ら代わりはないのでは、もっと時を戻すとあのコロナ禍の時に 維新の代表の吉村府知事がうがい薬がコロナの 予防になるとデマを飛ばして、必要な人が使えず困った時がありましたが、うがい薬ほそもそも風邪などの時に使うもので健康な人が使うと良い菌まで殺すことも知らないとは小学生でも知っているのに、そんな人達が政治をするとは日本も終わりに来てあるのだと思います。 児童会や生徒会で国会を運営したほうがましかも知れません。
▲9 ▼1
=+=+=+=+=
100%完璧な党なぞ存在しないし、存在してたらとっくの昔に日本は良い国になってる。 選挙では清廉潔白な党や候補者に投票するわけではなく、現状よりもマシになれば良いと言うある種の妥協点を見極めて投票するものだと思っている。少なくとも自民党の一党政治がまともでは無いことは明白。まともな協議すら放棄して数の暴力に訴えれる自民党政治は終わらせるべき。
▲32 ▼12
=+=+=+=+=
それだけ保守層は投票先に飢えてるって事だと思う。小さな党だけど、いま保守と言える党の中では悲しいかな最大勢力だしね。 自民党含めて、どの党もリベラル政党にグローバリズム政党ばっかり。国民民主はまだマシだが、それでも気配はある。
▲83 ▼21
=+=+=+=+=
「創憲」とか面白い政党だなとは思ったが、同時にうさん臭さも感じる政党だなと思っている。歴史の浅い弱小政党なので大きなミスはない。それが自公、立憲、国民、維新、共産などの既存政党に共鳴できない人たちが引き算の選択で「参政党」を選んだ理由だろう。マスコミは盛んに野党を取り上げるが、投票先期待の一番は自民党だそうだ。変化を求めないのが保守なので当然のような気がする。
▲22 ▼46
=+=+=+=+=
誤りを認める部分は認めると神谷代表は言ってましたね。 認知度を上げる為に当初は陰謀論と言われる過激な発言もあえてしていたと。 参政党が成熟してゆくか否かはこれからでしょう。 個人的には記事にある反ワクチンなどには否定的ですが、国家観には共感しれいます。 全てが同意できるなんてことはあり得ないし、現段階で与党になるなんてあり得ない。 であれば少数勢力として存在する価値はあると思います。
▲29 ▼61
=+=+=+=+=
医師ならば次の2冊を読んでください。この記事を見る限り、読んでいないと判断しました 1)医療殺戮(ユースタスマリンズ) 2)医者が患者を騙すとき(ロバーSメンデルソン) また、「フィンランド症候群」をご存知ないようですので、ちゃんと勉強してください。間違った医療を勉強されているようですので、正しい医療を勉強してください。
▲16 ▼42
=+=+=+=+=
参政党は党首の主張に客観的な証左が無いから危険、というか党首がその重要性を認識していないのが危険。 下手したら宗教だわ。
その一方で藁にも縋る思いで票を入れるのもわからんでもない。
なんとか族とか、連合とか、宗教をバックにした政党が幅を効かせている以上、選挙に意味が見出しにくいというのもある。難しい。
▲28 ▼13
=+=+=+=+=
現在地球上では米、欧、露、中もちろん朝も、自国第一主義を貫いている所と台頭している国々が多くなっていることからもして、日本も明確に『日本人ファースト』と言ってはばからない政党が出てくることは必然で好ましい事では。
▲75 ▼51
=+=+=+=+=
保守的な政策は同意出来るのですが、武田先生などいろいろな方が金の問題や日本アムウェイとの関係など指摘しているのが気になります 石丸旋風や国民民主の壁のように盲信的に支持すると選挙後に大きく失望させられるかもしれない不安があります 他党もやっていますが、綺麗で華やかな女性がやたら全面に出ているのも気になります 外国人問題、夫婦別姓反対、財政政策は自民公明、立民、維新よりは良いと思います
▲29 ▼18
=+=+=+=+=
ワクチンに関して言えばそこまでいって委員会で尾身さんが若い人に打たせる意味なかったし早い段階からそう主張してたって言ってた。アメリカでもワクチンに関しては色々問題発覚している。当時は仕方ない面もあったとは思うけど、社会的風潮で打たせ続け、結果金銭的にかなり利益を得た者が大勢いた事実を反省し、今後に生かす様に前向きに考えるべきではないか。当時は陰謀論だと言って捨て、考えることを放棄した人が多かったと思う。
▲90 ▼27
=+=+=+=+=
がんは生物誕生の時点からある がんと気づかずに死んだり、寿命が短くてがんになる前に死んでいただけ 戦後とはアメリカ独立戦争とかのことを指しているのでは(笑)? 情報リテラシーを高めて誤った判断をせず是々非々となれるようにしたいです
▲16 ▼4
=+=+=+=+=
ワクチン打たない方がいいと言っていた病院の関係者もいたのも事実。陰謀とかなんとか以前にワクチン効果の立証ができてないからこーなるんだよ。誰か説明してから陰謀だのなんだの言ってほしいわ。みんな効果のない物買ったりしないでしょ。実生活で、健康に害になるかもしれないなら尚更じゃない? それに気がついた方がいいと思うよ。
▲2 ▼6
=+=+=+=+=
この党のホームページをみてみるといい。気前の良いこと、社会に対して各人が感じている不平不満を解決します!と書いてある。 まさに薔薇色どころか虹色、ネットに落ちていそうな不満を全て網羅している。
確かに既存政党には期待出来ないところはあるけど、こんなポピュリズム全開な政党が受けるほど日本人は思考能力が落ちたのかと残念に思います。
前にも他で書いたけど、戦前ドイツと一緒。不平不満の履き口として、藁をも掴む気持ちでファシズム政権が誕生したのと一緒。
▲58 ▼36
=+=+=+=+=
神谷さんは誤解曲解はあえて否定しないと公言している 純化主義では党勢は拡大しないとの見解 あえて意図的に曲解させる意図もあるかもしれない 一方で外国人政策に関しては一貫している 参政党の支持が延びているのは国民が何を重視しているのかを差し示しているのではないか
▲24 ▼11
=+=+=+=+=
今までの概念を打破しようとするなら、良い言い方をすれば「己の信念を曲げない」、悪い言い方をすれば「勝つためなら手段を選ばず」的な事をしないと(常識にとらわれていては)打破できない。 看護師の社会的地位向上に貢献したナイチンゲールも、常人ではなかった。戦争で負傷した兵を手当てする為の包帯や消毒液が不足した時、軍医長官に在庫分を使わせるよう詰め寄ったところ、官僚的な軍医長官は「今から3週間後に開催される委員会の承認なしでは開封できない」と拒否。すると彼女は斧で在庫の箱を叩き壊し、「それじゃあ、持っていきますね」と平然と在庫の包帯や消毒液を持って帰ったという。また、人使いも荒く、戦闘的な性格だったともいう。 いちいち、人の言う事を気にしていたら、いつまで経っても道は切り開けない。
▲5 ▼7
=+=+=+=+=
彼らに物を言っても通じないので おやめになったほうがいいですよという感想です。 歴史を学んだつもりなのがあの党首さんからすごく伝わるからです。
しかし、保守に入れたい無党派層の受け皿がない今、 そこに気づかない彼であっても、顔を出し、声を上げ、 あの党を今の位置に伸ばしたのは事実。 物がわかる方々は、彼らに通じやすい言葉をもちいて、 賢く彼らを"育てて"あげるフェーズと私は思います。 初期のれいわもそうだったと認識しています。
▲19 ▼40
=+=+=+=+=
神谷氏は、今での不都合な動画などを削除していると言われている。 しかし本人は本気でその主張が大事だと思っていたはずだ。あまり尖ったことを言ってると選挙に不利だから削除しているのだろうけど、それは賛同してきた支持者に対しても不誠実である。 まあ左翼が調子に乗って嘘の報道をしたりしていたところで朝日新聞の謝罪あたりから、日本の右翼サイドは安倍さんを頂いて左翼への攻勢を強めてきたが、「保守」マーケティングがウケるとみなしてニョキニョキ成長してきたのが参政党であり日本保守党である。 もちろん右翼とみなされていた自民党が左傾化してバランスが悪くなっているのを是正する勢力は必要だが、だからといって陰謀論やデマや乱暴なやり方をする人達に権力を与えるともっと日本が破壊されるのだ。
▲12 ▼10
=+=+=+=+=
社会に蔓延している不安や不満につけ込むのは、選挙ではかなり有効だというのはヒトラーを産んだドイツで実証済み。仮想敵をつくり、被害者が反撃するドラマを演出すると非常に効果的。大阪では、維新が公務員を仮想敵に仕立てあげたし、東京では、自民党がブラックボックスだと自民党員の小池が敵をつくりあげたし、成功例は多い。兵庫では、斎藤が、広島の田舎町では石丸が…。今度は、参政党がより、大がかりにやってるけど、彼らの主張を少し探れば、とんでも政党だとすぐわかるけど。神谷は、その主張を隠す作戦みたいですね。
▲84 ▼32
=+=+=+=+=
クリニックに乗り込んできたのは問題なので法で対処、後はこの医師の思想に違和感がある。多分、例の注射で儲けたのでそれ以上邪魔しないで!と訴えているようにみえる。参政党の考え方も全て良いとは思わないが一点だけ気持ちが一致する部分がある、それは今後例の注射を強制しないし本当に安全が確認されるまで突貫的に接種させない事である。他の党は緊急事態であれば後先考えず突貫的に接種を勧めそうである、この点が個人的に怖いし民主主義国家であればそれはナンセンスである。
▲44 ▼69
=+=+=+=+=
医者の中には、最終的に文化人になって、メディアに露出することを 切望する人がいる。それが彼らなりの「立身出世」の最終形態なんだろうが、 自分が接した医者にも何人かそういう手合いがいて、 ろくなもんじゃなかった。この人も同類なのか。 「がんは戦後できた病気」発言も、字面通り受け取る気は無い。 おそらく神谷氏は「がんが国民病のように広く認知されたのは、 戦後になってから」というような意味で言ったのではないか。 それを、発言者の意を汲まず、アンチにウケる「言質を取る」形で切り取り、 拡散を狙って発信しているように思える。マスコミ由来の悪癖だが 「○○大学出身者の●●大学出身者に対する見立てだから、間違いない」と 信じて疑わないような人は見事に真に受け、 神谷氏に対する評価を決定するのだろう。 参政党など新興政党の支持者には、そうしたマスコミが形成した 文化システムに抗議したい人も含まれると思う。
▲3 ▼11
=+=+=+=+=
同党の吉川議員など一生懸命に頑張ってくれている方もいるので、本来なら応援したいところなのだが、代表の神谷ウソ平は都度都度の適当な話は全く信用ならない。加えて、自身への権力集中の為に仲間を裏切り陥れる卑怯なやり口なども酷く、保守的なことは言う一方で、常に共産的な面も垣間見えてしまう。 先般の代表選で吉川議員が代表になっていれば党自体ももう少し信用も応援もできたが、神谷が選ばれたところで、民主的装いを取り繕ってもやはり神谷独裁の神谷党なんだなという印象(神谷が保守政治家として理念とも信用に値する人物なら独裁も構わないがそうではない)。 現状、自・公・立・維などよりは余程マシではあるものの、残念ながら積極的な支持はできない。 今回の参院選では躍進するだろうが、何も知らずに投票した人たちは、早晩、神谷の過去発言・ポストも含め、主張やその背後に懐疑し、党への不信を抱くことになるのではないか。
▲11 ▼8
=+=+=+=+=
参政党のホームページで、創憲草案を読んでみたら、国民主権ではなく「国家主権」と書かれていたので、その瞬間、サヨナラと思いました。そもそも憲法というものは、権力者が暴走しないよう「権力者を法で縛る」ものであって、国民は国に守られる、というのが基本。参政党のような、国家主権で、国家が国民を縛れる憲法は、絶対に創ってはいけません。いったい、いつの時代の憲法観を持っていのかと呆れてしまいまいます。参政党を支持する人は、自分たちが権力者に法で縛られることの危険性を理解していないのでしょうか。せめて基礎だけでいいので、憲法や歴史の勉強をして頂きたいです。
▲38 ▼7
=+=+=+=+=
演説は上手いけど、そこに根拠がない、何なら間違った根拠を示しちゃうってのが印象。だから明確な根拠を示す必要がある討論で化けの皮が剥がれる。 目指す方向性は賛同できる部分もあるんやけど、「じゃあ任せてみようか」って感覚にはならんなぁ。 党首変わった方がまだ信頼できそうなのは自分だけかしら。
▲11 ▼3
=+=+=+=+=
参政党を全面的に支持するのは難しい それでも、日本人を当たり前に守るという点において、他の政党を圧倒している
ただ、反ワクとかはどうしても受け入れられないよ 本当に何故真っ当な政党が無いのだろう 日本保守党はこういう時あまり出てこないですね でも参政党か日本保守党くらいしか、普通の日本人には投票先がないのは事実です
▲23 ▼34
=+=+=+=+=
この政党は、こういった主張のほかに 統一教会との深い関係が指摘されているからな。 党首の神谷自身も大阪13区支部長時代に「統一教会」の会合に出席していた事は認めている。 また 本人は勝手に使われたとか苦し言い訳をしているが 統一教会系の「ワシントン・タイムズ・ジャパン」に3本の記事を寄稿している。(3本も勝手に使われるか?) 松田学氏も、ジュピタープロジェクトなどの投資詐欺疑惑や、安倍元総理の思想を受け継ぐなど極右思想を隠そうともしていない。
一番わかりやすいのが、参政党の鳳凰のようなロゴマーク、これは 統一教会の韓鶴子などが、演説している画像などで後ろに映る、鳳凰のロゴ これと全く一緒。
流れや雰囲気に流されないで、しっかり吟味してほしい、危険だ。
▲44 ▼15
=+=+=+=+=
米国と比較しても、米国の罹患率は減少しているのに、日本は今や2人に一人と凄まじい。ひとえに輸入農産物に米国も欧州では使われないカビ防止剤や農薬のせいなのは明らか。厚労省は規制を強めるどころか、逆に緩和している。これは明らかな政府の怠慢。日本を世界の草刈場にするな。
▲1 ▼7
=+=+=+=+=
最初から全ての事柄に深い知見を持っている人などいない。 参政党も大いに未熟な部分はある。 だが、代表の神谷氏などは以前親イスラエル友好団体に所属していたが、 脱退し、その後ユダヤの批判もしている。 要は修正能力なのだ。見識が変わって物事の見方が180度変わることもある。 その時プライドやしがらみから以前のスタンスを維持できるか、方向転換できるか。参政党にその修正能力があれば多少の粗は目をつぶってもいいとは思う。いずれにせよ動画や演説などで若い人たちが政治に目を向けるエネルギーを与えているのだからその部分では評価はできる。 既得権益層に牛耳られてる今の日本では無関心無投票が一番の罪だよ。
▲16 ▼27
=+=+=+=+=
コロナワクチンは若者や健康な人には不要だった事が判明している。尾身さんも認めてる。けど、ワクチンは打ちたい人だけ打つということだったが、実際は見えない圧力で打たないといけない状態になった。この事を批判するだけで反ワク等とレッテル貼りされることのほうが理不尽だと思う。 医師や専門家を名乗れば一定の説得力を持つが、それが全面的な正しさを伴うわけじゃない。かえって視野が狭すぎるが故に誤解させる事がある。この医師作家の見解も一方では呆れるほどのものだと思う。
▲195 ▼131
=+=+=+=+=
日本にはマトモな政党がない。不満がたまるのは当然。
高齢者が増えすぎて多額の税金や社会保険料を取られまくる時代になったが、将来は少子化で社会保障は存続できないのはわかりきっているのだから。金だけとられて、後は見捨てられるだろうという疑念が渦巻いている。
色々な政党がでるだろうけど、どの政党でも、高齢者が多いと言う日本の構造的な問題は解決できないので、日本の衰退は遅かれ早かれ確定している。
科学的にやった方が衰退を遅らす事が可能だけど、科学的というなら高齢者に忖度してコロナの無用な制限等はやめるべきだった。
コロナ脳=高齢者至上主義から転換は必要なことだろう。 全てではないが、コロナ脳の部分には参政党の主張にも科学的な部分はあると思う。
コロナで制限していた自民党や賛成だった多くの野党やマスコミも、まるで科学的ではないからね。突っ込みどころは沢山ある。
▲23 ▼46
=+=+=+=+=
わたしは、参政党支持してます。 ただ、他の政党があまりにも支持に値しないと思ってます。 ハッキリ言って参政党胡散臭いです。でも、でも他の政党もかなり胡散臭いです。 一見したら、まともな事言ってる所も色々と過去に胡散臭い事言ってる党ばかりなので、どうせ胡散臭いなら、私の考えに近いスパイ防止法や移民問題を主に取り上げてくれてる党を支持したいと思います。
ちなみに、調べれば分かりますが過去にこんなの目にじゃない程の発言や行動をしてる党はいくらでもありますよ!
▲79 ▼41
=+=+=+=+=
国民民主党叩きが一段落したら今度は参政党叩きが目に余るほど多い。誹謗中傷が増えれば増えるほど、この反対をする者たちは、誰に頼まれているのだろうと思ってしまう。参政党が政権を取るほどに議席を取るとはとても思えない。一つでも二つでも自民党や立憲共産党の議席を削ってくれれば、当面の役割は果たしていると思えるのだけれど。
▲26 ▼23
=+=+=+=+=
反知性主義者たちはしばしば恐ろしいほどに物知りである。一つのトピックについて、手持ちの合切袋(がっさいぶくろ)から、自説を基礎づけるデータやエビデンスや統計数値をいくらでも取り出すことができる。
正解をすでに知っている以上、彼らはことの理非の判断を私に委ねる気がない。「あなたが同意しようとしまいと、私の語ることの真理性はいささかも揺らがない」というのが反知性主義者の基本的なマナーである。
彼らは「理非の判断はすでに済んでいる。あなたに代わって私がもう判断を済ませた。だから、あなたが何を考えようと、それによって私の主張することの真理性には何の影響も及ぼさない」と私たちに告げる。そして、そのような言葉は確実に「呪い」として機能し始める。というのは、そういうことを耳元でうるさく言われているうちに、こちらの生きる力がしだいに衰弱してくるからである。(内田樹研究室「反知性主義者たちの肖像」)
▲7 ▼6
=+=+=+=+=
参政党支持していますが、すべての主張に同意しているわけではありません。 とりわけ、この方が仰られている内容に関しては私も?と思うところはあります。 ですが、問題はそこではないです。 日本人ファースト、帰化人擁立不可、支持母体団体無し、減税、外国人の制限、夫婦別姓断固拒否、外国人による土地購入制限。今日本人が直面し、もう待ったナシな問題に対して、頷ける主張しているのは参政党だけですから、私は支持しています。 誰でも100%支持する政党って無いと思います。
▲98 ▼38
=+=+=+=+=
おかしな話には違いないが党の政策とは一切関係ない話。有権者は政策には全く触れずに個人的発言や行動を批判したり上げ足取ったりしてその政党自体を否定するような論調に惑わされないようにしてもらいたい。
▲19 ▼29
=+=+=+=+=
反ワクは別として、効能含めワクチンの価格や契約の在り方、消えた11兆円については検証して欲しいかな
無農薬については、呆れる 金持ちの道楽に付き合ってオーガニックとか言うとるのはえーけど、 北朝鮮が飢えてるだろ? 農薬無しで頑張ってるのにちっとも豊かに成らん で通じないのはイタイ 自然由来でやれば、飢えるのよ 人類がココまで肥大化しても何とかやって来れるのは農薬のおかげ
戦後、金肥使って80年 長寿ランク2位 農薬バンバンかも知れんが 農薬に、こだわる理由は薄いよ
自然にも体に悪いものは有るで?
▲13 ▼7
=+=+=+=+=
参政党については、以前の石丸旋風もそうだけどYouTubeのショート動画で人気を付けてきた政党だ。 ショート動画は1分ほどで面白い所だけ切り抜いてるから見てるとすごく分かり易かったり共感しやすかったりする。 ただ所詮はショート動画なので、自分に都合の良い所しか切り抜かないし反証も反論も許さない。 何か適当な相手を斬って捨てて『すごい!』『さすが!』と思わせるご都合主義なコンテンツだ。 ある意味フェイク動画である。
とは言え世の中にはショート動画しか見てない人がたくさんいる。 2分以上の動画とか見てられない。 400字を超える文章とか呼んでられない。 『140字以内の文章か1分以内の動画でまとめてくれ、それで良し悪しを判断するから』って人が今の世論を動かしてるのだ。 おそらく参政党は選挙で躍進するのではないか。
▲22 ▼7
=+=+=+=+=
ネットの切り抜き動画のようなアピールで脊髄反射的な人を取り込む戦略には長けているのかもしれませんが、俯瞰してみた時、めちゃくちゃな主張が多いのですよね。 本当、冷静になって一時期の気の迷いみたいな理由で、変な政党には入れないで欲しいです。 一部に、自公に勝たせたくないなら参政党という宣伝もありますが、普通に考えて自公に勝たせたくないなら参政党は最底辺レベルの選択でしょう。 少なくとも、第1党にして世界に向けて我が国を象徴させるには、とてもとても恥ずかしい選択になりますね。
▲800 ▼503
|
![]() |