( 304251 )  2025/07/03 04:03:24  
00

=+=+=+=+= 

 

日本は難民や移民との関わり方を改める時期に来ている。 

今まで、一部の弁護士やメディア、国会議員などが 難民や移民を日本に受け入れることに尽力してきた。しかしながら、これらの人たちは自分たちが受けいれた人たちが引き起こす迷惑行為や犯罪行為に対して具体的な対策を講じてこなかった。その結果、受け入れ先の地域住民がそれらの被害に対して我慢を強いられているのはあまりにも理不尽だ。 

これ以上、日本の法律や伝統を守ろうとしない人たちを受け入れてしまったら、社会全体に禍根を残してしまう。法律の不備が現状を招いているのなら、至急、法改正を行う必要があるだろう。政府には日本人の治安や利益を守るための行動を優先的に行っていってもらいたい。 

 

▲17096 ▼100 

 

=+=+=+=+= 

 

住民の方々の切実な実態や声をメディアが十分に伝えていないと散々指摘されていた事を、高木県議や市議など数少ない人達が改めて代弁者となった形にしか映らないものです。 

 

そもそも 難民ではなく出稼ぎ目的で他国に移住して来て、その地域のルールや法を守るよりも自分たちのマイルールが上回るとする発想そのものが本末転倒と批判されて当たり前なのでは。  

 

それに対する意見や批判がクルド人問題をヘイトや差別で一括りにするのではなく、きちんとした区別で検証するのが妥当だと思う。 

 

▲5512 ▼24 

 

=+=+=+=+= 

 

そもそも難民ではありませんよね。ただの出稼ぎ移民です。なぜ今の政権は放置しているのでしょうか?放置することで、自分達に金が入るのでしょうか?パフォーマンスだけでは不十分ですよ。 

 

▲15077 ▼53 

 

=+=+=+=+= 

 

この集団は、幹部的存在がいて、組織化されている。 

よって組織的な集団での行動をして、 

こういった迷惑行為もするんだから組織犯罪として取り締まる時期にきているんだと思う。 

シンプルに大規模な迷惑行為等が発生したら、機動隊投入して一斉検挙すべきだ。機動隊は事前に打ち合わせ等をおこない、大規模な機動隊がすみやかに現場対応でいるような体制を構築すべきだろう。 

 

▲416 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

このまま手を打たないと、ヨーロッパの極右政党、トランプ大統領といった移民対策に熱心な勢力が日本でも力をつけると思う。  

参政党や日本保守党は今回の参院選で伸びるでしょう。 

一方で、コンビニやファストフード店で外国人が働いている現実を見た時、彼らの存在なくして社会は回らない。  

問題を起こした時は入管も交えた毅然とした対応をしつつ、何とか折り合いをつけて日本社会に順応できれば迎えていく必要もある。 難しい問題です。 

 

▲1370 ▼247 

 

=+=+=+=+= 

 

前、急に車線変更してきた車にクラクションを鳴らしたら、クルド人が身を乗り出して中指立ててきた 

攻撃的で反省しない性格なので、毅然とした対応をする事が重要、少しでも甘くすると調子に乗ります 

 

▲12421 ▼72 

 

=+=+=+=+= 

 

クルド人は約2,500万人~3,500万人の大きな民族でありながら国を持たないために、各国で自治や権利を求め、さまざまな独立運動が行われ、戦いの中、多くの命も失われた歴史もあります。  

幸い日本ではそこまでは至っていませんが、自分たちの権利を主張し対立しているのはこれまでも諸外国でも見られたことです。  

真面目にしているクルド人もいますが、激化させないためにも、法を犯したら強制退去させる等、国としても日本国民を守る毅然とした姿勢を混ぜて欲しいです。 

 

▲50 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

質疑応答では、一部の記者が「クルド人を盗撮していないのか」「クルド人への差別や偏見が拡大している」「責任をどう感じているか」といった質問を繰り返し、会見は1時間40分に及んだ。 

 

これいったいどこの記者の発言なんでしょうか。ぜひ知りたい。 

「クルド人の問題をこじらせているのは、あなたたちジャーナリストの皆さんです」とおっしゃったのは当然のことだと思います。川口市民のみなさんが我慢を強いられるのはおかしい。他人事ではない。川口市民のみなさんを応援しています。 

 

▲2691 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

トルコ政府からも新たに声明出されましたよね。 

日本に旅行や労働で行く場合も最大90日まで。 

違反があれば強制送還し、その後日本への入国禁止にするとか。 

 

日本政府より日本の為に考えて行動してくれるトルコ政府に感謝します。 

 

▲11382 ▼32 

 

=+=+=+=+= 

 

そもそもこの問題は難民でもないのに難民申請を繰り返して日本に居続けることだ。また、送還されても再度入国してくること。近隣トラブルなどは枝葉の話であって、偽装難民を粛々と送還し、再入国させないようにしなければならない。新規の入国審査も厳しくすることが大事。 

 

▲7337 ▼22 

 

 

=+=+=+=+= 

 

女子への性的暴行や病院前での騒動みたいな事があっても、仲間内で止めるような動きも見られないし、支援者もだんまり決めこんでいる時点で、共生なんて無理なのでは。 

無法な振る舞いも受け容れろなんて姿勢では、話しにもならないですよね。 

 

▲5572 ▼21 

 

=+=+=+=+= 

 

改正入管法による強制送還できる基準はやはりまだ緩かったように思います。 

少なくとも刑事事件においては実刑3年以上ではなく、実刑が確定した時点で強制送還できるように再度法改正を目指すべきでしょう。 

 

▲2546 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

日本で仕事をしたい外国人に資産の保有している保証人をつけて就業できる制度にして、事故や犯罪を犯しながらも必要な賠償金も払わずノウノウと日本で住み続ける在日外国人、被害者は本当に困っている泣き寝入りする方が多い 

まずは軽微なは罪でも犯せば祖国に強制送還する法律がほしい 

不法入国・不法滞在・ウソの難民申請などは論外です 

罪を犯すと二度と日本に入国できない制度が犯罪の抑止力になります 

 

▲1867 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

川口の件、差別や偏見という言葉だけで、現場で起きている実害や不安の声を封じ込めるのはもう限界だと思います。地域の人たちは長年、我慢を強いられてきた。今回の告訴は、その我慢の末にようやく声を上げた結果でしょう。 

 

奥富さんたちも、批判や報復のリスクを承知で動いてくれた。その覚悟に感謝します。こういう行動がなければ、「声を上げた側が悪者にされる」空気は変わらない。 

 

多様性や共生は大事。でもそれは、真面目に暮らしている人たちの安心が守られてこそ成り立つものだと思います。 

 

▲1622 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

個人的に思うのは、日本の法律や秩序は日本の文化や日本人の性格やマナーがあるからこそ、成立しているんだと思うよ。 

 

だけど、それがわからない人達が外国から沢山来て、その人達が我儘言うと日本がめちゃくちゃになると思う。 

 

それが正に今の現状なんじゃないかな。 

 

正直、そんな人に合わせて法や常識を変えるのは不本意だし悔しいけど、政府がなし崩し的に外から人をいれるなら、それにあった法整備をして欲しい。 

コレは全ての日本人とその将来の世代に関わる重要な問題だよ。 

 

▲1512 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

告訴状を出しても受理されて番号も付与されたわけではなくコピーを取って帰されたという警察が仕事したくないからとりあえず「やってます」アピールで期待大を示されても武南警察署に舐められてるのが分かってなさそうな会見だった。 

 

でもこれだけ追い回されるのもヤードがフェンタニルの製造拠点という可能性も否定できないし、それで儲けてればフェラーリを買える理由にも繋がる。 

 

さて「逮捕・監禁罪」でどうやって家宅捜索まで行うかだね。 

 

▲1279 ▼18 

 

=+=+=+=+= 

 

クルド人も深刻ですが国民的が危惧すべきはネパール人の増加率。 

今、日本にはネパール人が30万人にいて、ネパールの総人口3000万人なのでネパール人の100人に1人は日本在住です。 

こんな地震や貧困で荒廃した国は捨てて豊かな国に皆んなで移住しようと考える人がほぼ全てな国でUAEやカタール、韓国もネパール人だらけになっていてます。 

日本に来日したら家族、友達を呼び寄せており、日本各地にネパール人コミュニティが作られています。 

年6万人のペースで増えており5年後には日本国内のネパール人が100万人に迫るのはほぼ決定的で10年もしたら日本の人口の数%がネパール人になり、日本は日本人とネパール人が住む国になります。 

大統領も、日本にネパール人自治区を作ろうと国民を煽っていて、ネパール国内では日本はもうすぐ我々の物になると考える人が多いんです。 

このままだと日本はネパールに乗っ取られてしまいます 

 

▲1231 ▼28 

 

=+=+=+=+= 

 

都内の、区役所出張所の四月の様子に驚きました ほとんどの椅子に外国人が座り手続きを待っていました 日本語もわからない様子で大丈夫かな、と思いました 元締めのような日本人がワゴン車で連れて移動して行きました 普段から多くの外国人に会います この人達が悪、ではありませんが共存していくためにルールの厳格化は必要だと感じます 

 

▲810 ▼14 

 

=+=+=+=+= 

 

市内在中の市議なのに 

今までは見聞きしていなかったって事?ですかね。 

警察署で騒いだから?ネット拡散されたから初めて気づきました? 

 

起訴する会見していただいて、ありがとうございます。 

とても良い行動です。市議会でも規制する協議も進めて、同様の被害があるかどのように対応しているのか他の地域にも聞いている事でしょう。 

条例を作ったら、県に申し入れて動いてくれる地元選出の国会議員まであげて欲しいですね。 

経過報告のニュースをお待ちしています。頑張って下さい。 

 

▲886 ▼29 

 

=+=+=+=+= 

 

ここ2,3年で長く住んでいる地域の周りの安いアパートに外人がたくさん住み始めて屯している光景をよく見る。 

 

うるさいし道路にゴミも目に見えて増えてるし貼り紙があるのにゴミ出しのルールも守らない(分かってない?) 

 

こういう犯罪にはならないけど 

日常生活の至る所に被害が出ているのを実感すると日本に移民は合わないと思うし 

 

日本をもう少し外人にとって住みにくい国にする必要があると思う 

 

▲817 ▼13 

 

 

=+=+=+=+= 

 

良い結果になる事を期待したいですね。移民もオーバーツーリズムも多様性や共生の言葉での押し付けではなく、地域でのあり方が前提となる事を共有して欲しいですね。地域が耐える事を前提とした意見は、その地域に住んでいない方々のご意見かとも思います。行政・ジャーナリズム・似非リベラルからの干渉、一部集団からの実力的な嫌がらせも想定できますが、良い地域作りに向けて尽力いただきたいです。 

 

▲666 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

移民、難民に関して様々な問題があるが、まずは不法滞在に関しては強制送還して、二度と日本に来れないようにするは必要があると思う 

 

人権と言って擁護する人達がいるが、人権と法を守らない事は別問題 

 

人権と言えば法を守らなくても良い訳ではないし、日本人や法を守って暮らしている外国人にも人権はある 

 

まずは、日本に住む日本人と法を守って暮らしている外国人の生活と安全を優先するべき 

 

▲548 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

もうこれ以上彼らの好き勝手なことをさせては 

いけません、外免、社会保険料、不動産、納税問題のことも 

ありますので、政府にはもっとしっかりと取り組んで欲しいと思います。 

 

▲1105 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

いじめ問題と繋がる話だと思います。複数で一人を攻めるのが狭義のいじめだと思いますから、多数派が少数派を攻めてもいじめだと言えるでしょう。日本に於いて、圧倒的多数派の日本人と極めて少数派のクルド人問題ですが、川口市など極めて狭い範囲に何千人も住んでいれば、その辺りでは少数派とは言えないハズでしょうから、その辺りで日本人とクルド人がトラブってもいじめとは言えないのです。 

 それを頭が固いメディアがいじめだと言って、日本人側が悪いと責めるから、つけあがってしまうのです。 

 

▲623 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

移民受け入れがビジネス化していることも問題です。 

政治家や官僚の天下り先の企業が合法的に移民受け入れを行えるよう法制整備されたことがここまでの移民問題となった背景があります。 

すでに権力者に既得権益者がいるため厳しい戦いになると思いますが、移民問題で最前線で戦われている議員さんたちの応援をしていきたいです。 

 

▲387 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

物事、良いものは良いし悪いものは悪い。 

違法は正さなくてはいけないし、太陽が西から上ることもありませんしそれは秩序と原則です。 

これを些末な理屈をつけて歪めると秩序治安が混乱し余計な手間ひまコストがかかります。 

世界中で起きている移民やその他の問題について本質を理解する能力を養って、かわいそうとか根拠が歪んだ外国人の過剰な人権などの理屈のおかしさに気がついて欲しいものです。 

川口市では住むに耐えなくなった人達が転居するなどある意味、難民となっていますし、ぼんやりしていると国土を乗っ取られて自分たちが次の難民になりますよ。 

この内容もおそらく大手マスコミでは産経以外は載せないでしょう。マスコミ自体が歪んでますから。 

 

▲348 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

日本を守るためには私たち市民はこういった正しい行動が出来る人たちに投票しないといけないと思う。 

外国人に知らない間に国を売られないようにしっかりと議員たちの普段動きや主張を見ておく必要がある。 

とりあえず日本にいる外国人は大分3区にでも集めておけば良いと思う。少なくとも私の住んでいる地区にはいりません。 

 

▲523 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

外国人を差別する訳では無く不良外国人やコスト負担をせずに日本の社会保障を受けたり様々な制度で日本人より優遇されている事を問題にすると差別主義者と激しく攻撃されて物の言えない状況を作られていましたがこれに反発し当たり前の政治を求める一般国民の声を汲み取る政治勢力が必ず勢力を伸ばします。 

 

▲333 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

言ってる事が全てごもっとも。実際危険な目に遭ったりしてもこういう立場の人だからこそ発信出来るしこうしてニュースにもなる。矢面に立って屈せずに行動して下さってる事に感謝しかない。全面的に応援したいので身辺気を付けて頑張って頂きたいと願う。 

 

▲306 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

難民も含め、ちゃんと正規に入国した外国人はふつうに対応すればいいが、不法入国、不法滞在になれば、それは日本の法律に違反しているので、適切に対処すべき。厳格化・・というが、そもそも法律自体はしっかりしているかと。運用が甘い方が大きい気もする。 

もちろん、外国人に限らず、暴徒化したら、器物破損なり、窃盗・強盗なり、公務執行妨害なりで毅然と対処しないといけない。そこは国際問題とか考えるところではなく、理由はどうであれ、暴力や犯罪には毅然とした対応を取るべきかと。 

 

▲180 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

原告が勝利しますように。 

被害を訴える市民達も多分「全クルド人が悪い訳ではない」とは思っていると思うんです。 

 

でも、被害は確実にある。 

明確な被害が起きていなくても、クルド人経営の会社の過積載ダンプが撮影されていたのをニュースサイトで見た事もある。 

 

なぜ「被害を訴える=差別」の方向で報道したり捉えたりする人がいるのか。 

理解に苦しむ。 

 

▲272 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

以前テレビにてこの街のクルド人の無法ぶりを見た。住民の方々は怖い思いもされていたと思う。日本の移民政策は外圧からと移民を庇う団体によって厳しいとは言え増えて来ている。こういった問題があるのに、移民推進を訴える団体は何もコメントしない。逆に日本側に非があるような時に大声高らかに記者会見をする。必ずその場には弁護士もいるが弁護士は正義の味方ではないのでやはり背後に何かがあるのかと感じる。日本の移民や不法滞在者は増えて来ているし、招いた方にも責任がある事を真剣に考えて貰いたい。 

 

▲188 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

外国人の受け入れに関して緩め過ぎたのが問題。 

外国人の受け入れは、入国・法律など厳格に厳しくし、 

犯罪行為は、厳重な処罰・罰金、強制送還するなど、厳格な対応を取るべき。 

更に偽装難民は、法律を犯している訳だから、 

罰金・罰則とともに、早急に送還する。 

更に再入国を防止する為、入国審査を厳しくするべき。 

 

▲138 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

国会議員ではないが、日本にはまだまだマトモな政治家がいるということです。そして、川口市は早急に条例を作って治安維持に務めるべきです。元々日本に住んでる日本人が我慢して、移民がデカい顔をするとか意味がわかりません。参議院選挙の埼玉県の候補者は是非この問題を取り上げて欲しいですね。 

 

▲307 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

ジャーナリズムってなんですかね? 

今回の問題はジャーナリストが地元の方に配慮せず訳も分からずクルド人の肩を持ってるようにしか思えないし公正に欠けるように思えました。事件が起きてるのに盗撮?ジャーナリスト達も近くに住んで嫌な思いしてみたら良いと思う。 

 

▲328 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

最初に、私は移民・難民管理と不法移民・偽装難民の排除・制裁は厳格にすべきという立場である。その上で、この様な排外的動きが支持される社会の雰囲気には一定の危険性があると考えている。特定集団を攻撃する事が政治的支援につながる状況が常態化すると社会対立が過激化する恐れがあるため、好ましいとは言えない。しかし、この様な社会の雰囲気を醸成したのは『大多数の日本人ではない』という点も、議論の基準点に置かなければならない。 

日本人が排外主義者だから排外主義的政治姿勢に支持が集まる『のではなく』、外国籍者(不法滞在者だけでなく旅行客や一部の永住権者も含め)が日本社会の治安・平穏に無視できない影響力を発揮し始めた事にこそ原因があり、外国籍者が人口比などで日本人を封殺するような事態にさせないためにも、移民比率は厳格に考えなければいけない。それを怠った欧米諸国の今の惨状を見れば、『人口は脅威でもある』と分かる。 

 

▲56 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

このような方の日々活動のおかげでクルド人をサポートしてる日本人が危機感を覚えたのか助言をしているのでしょう表面上だいぶおとなしくなってきてるかな 

ただ、うわべだけなので、根本的な難民ではない問題など解決し今後なにもせず税金でサポートするならそのお金で帰国費をもちきこあしてもらうのが1番の道かと思います 

 

▲60 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

仕事で川口とさいたま市に行くが、川口は明らかに 

観光客でもホワイトカラーでもない外国人が多い印象はある。 

クルド人がインパクトがあるので話題になってはいるが川口や蕨で多いのはやっぱり中国人かな。 

クルド系が従事する肉体労働系の紹介や派遣も中華系の業者が取り次いでいる事が多いのでそこもどうにかしてくれ。 

 

▲100 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

人道的な保護や支援は、国が所管するもの。 

本来在留できない筈の外国人を市中に放し、責任を地方自治に押し付け、国民を犠牲にしている。 

今回、クルド人を刑事告訴した県議と市議はあっぱれだ。 

自治に関する会見に、フリーランス記者の参加が目立つが、記者を自称すれば参加できるというのは改めるべきだと思う。 

 

▲95 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

すごく的確。主導してきた政権はあるとは思いますが、それに協調してきたプロパガンダは、従来のマスコミが行った。そもそも、クルド人は迫害されておらず、川口に来ているクルド人は、現地のクルド人も困っているような、KPPというテロ集団が国に解体され、行き場を失ったテロリスト達らしいです。他の国では入国ができないのに、何故か安易に入国できる日本。ターゲットにされるのは、当たり前かと。それを支援してきたのは、マスコミ、と言われても仕方ないんじゃないかと思います。実際、私の読んでいる新聞にも、迫害され国から逃げてきたような事が書いてありました。でも、よく考えたら、わざわざこんな遠い国に、何十万もかけて飛行機に乗ってやってくる難民なんて、いるわけないです。命懸けで、心許ない船で国を脱出するような本物の難民とは、かなり違います。読者も、賢くならないと、マスコミに騙されてしまうな…と、改めて実感します。 

 

▲125 ▼2 

 

 

=+=+=+=+= 

 

映像見ました。今回は市議と県議が乗って居ましたが、名乗るまで警察は対応しようと思わなかった。 

これ一般人ならどうなっていたろう? 

警察署の前で拉致されてたか、ヤード内に連れ込まれてどうにかされてただろうね。 

国会でこれを取り上げ無いのはありえないし、警察署内に逃げてきても放置した警察も処分されるべき。 

 

▲269 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

クルド人による、ここまで凶悪な犯罪や事故、迷惑が増加し日本国民の被害者が増えれば当然のことでしょうし、対応が遅すぎますね。トルコ政府がクルド人は難民ではなく送還と言っているのに、なぜ、日本政府や官僚などは動かないのかおかしいですね。また、擁護してきた弁護士や支援団体の責任は重いですね。本当に人ごとのようで、自分や自分の家族が被害者にならないとわからないのでしょうね。 

 

▲18 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

クルド人が祖国を追われた弱き立場の外国人種という前提が、じつはそうではないという意見もある。西川口の出身者や会社経営している知人がいるが、昔に比べれば確かに治安は悪くなったと、まだ風俗が盛んだった頃のほうが夜は歩けた言っていましたからね。 

多くの住民が恐怖を感じてしまえば、もう受け入れ出来る状態ではなくてとっくに共存共栄できないフェーズなのでその後のことを考えないといけない。 

 

▲185 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

保守派が外国人増に危機感を抱いているのであれば、そのきっかけを作った安倍晋三氏を強く批判する必要があるのではないでしょうか? 

 

【2018.06.05日経新聞より抜粋】 

安倍晋三首相は5日の経済財政諮問会議で外国人労働者の受け入れ拡大を表明した。人手不足が深刻な建設や農業、介護など5業種を対象に2019年4月に新たな在留資格を設ける。原則認めていなかった単純労働に門戸を開き、25年までに50万人超の就業を目指す。 

 

▲43 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

本来、治安の維持は警察の役割だが、必要な法整備がなされていないのでは無いか。 

 

国も埼玉県や川口市の議会が必要な法律や条例を整備してこなかったのがいけない。 

 

川口市議がこうして立ち上がり告訴したのだ。より安全で平和な川口市を実現する為、今度は議会が立ち上がるべきなのでは。 

 

▲46 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

東京新聞と神奈川新聞の記者によるとクルド人がピリピリしているので公道であってもクルド人のヤード近くは誤解されない行動を取らなくてはいけないらしい。もしヤード近くでクルド関係者に声をかけられたら申し開きが必要との事。皆さんも用事がないとは思いますがクルド人のヤード近くには行かないほうが良いですよ。 

 

▲45 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

>>“ 質疑応答では、一部の記者が「クルド人を盗撮していないのか」「クルド人への差別や偏見が拡大している」「責任をどう感じているか」といった質問を繰り返し、会見は1時間40分に及んだ。 ” 

 

「クルド人への差別や偏見が拡大している」 

 

埼玉県川口市に集住するトルコの少数民族クルド人をめぐり、法務省入国管理局(現・出入国在留管理庁)が20年前の平成16年、難民認定申請者の多いトルコ南部の複数の村を現地調査し「出稼ぎ」と断定する報告書をまとめていたことが24日わかった。しかし日本弁護士連合会が「人権侵害」と問題視したことから、調査結果は表に出なくなった。 

 

同じ理屈ですな。 

 

▲188 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

正直なところ、穏やかでない民族と一緒に暮らすのは不安を感じます。怖いと感じることもありますし、タトゥーだらけの外国人を見ると、それだけで警戒してしまいます。 

 

島国である日本にとって、こうした多様な文化や価値観を受け入れるのは、簡単なことではないです。 

 

▲144 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

川口クルド人警察署騒ぎで市議ら会見 

「泣き寝入りしてきた住民の思いも込めて告訴した」 

この行動を支持します、これは国が本腰を入れて取り組まないと 

今も各地で同様な問題が日々発生しています 

日本国政府は、真剣に取り組みません 外国との軋轢が怖いから 

得意の「先送り」 何があっても「厳重に対応する」でお終いです 

川口から日本国民を救うための行動を広げて下さい、応援します 

 

▲55 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

30年前は、日本は先進国で最も物価が高く、 

最先進国のアメリカ人でさえ、そう簡単に来れる国ではなかった 

日本に深い造形があり、文化的にも経済的にも上位の 

ごく限られた人のみが来れる国、という状態だった 

だから外国人観光客も、日本に対して深い敬意を払ってくれたし、 

今のような好き放題するマナーの悪い層はほとんどいなかった 

こういう移民問題やオーバーツーリズムの問題が起こるたび、 

30年前の日本に戻ってほしいとつくづく思う 

 

▲32 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

日本人の場合 

クルド人と同じようにこれだけ日本人が海外で問題視されてたら本国の日本からもバッシングして政治が動く可能性があります。 

 

つまり、この時点で彼等がやってることは真逆で価値観が我々とは相容れないことがわかります。 

 

日本人は話せばわかる。ではなく、話しても理解しあえない人がいる。という事実をそろそろ学ぶ時だと思います。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

外国人と関わる際は性悪説で関わるべきだと川口の事例は言っている。インバウンドの問題、移民の問題などの問題は日本社会が性善説で成り立っているからこそ起きている。残念ながら社会が性悪説を基本とするように変わってきている。 

これからはヨーロッパのように対立する立場のものの衝突が増えていき、日本の本来持っていた良さは無くなり、より日本人が住みにくい社会になってしまうだろう。 

若い人はどうか潰されないで、性善説で成り立つ社会を取り戻してほしい。 

 

▲25 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

日本は移民には向かない。難民受け入れはもっと向かない。特に中東など文化圏があまりにも異なる国からの移民は騒動を巻き起こすことが思います。自己主張が強すぎ日本人が我慢し、疲弊し、逆差別をされると思います。全てがそうでないにしろ川口、大阪など各地の騒動を見ているとそう思えてなりません。 

 

▲186 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

日本の警察や司法が動くわけないです。 

当事者が自ら動かないと無理。 

そして、ほぼ解決してから警察や司法はおいしいところだけいただくって流れです。 

絡まってる状態を是正してくれるわけない。 

基本住民でやらなきゃだめだけど、たいした人材いなさそうですね。 

地方自治のほんしは、住民自治、団体自治となっていて、要するに住民同士でなんとかしろって逃げ腰なんですよ。 

まぁ逆にそういうとこだから、狙われたんでしょうが。 

 

▲36 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

本来この記者会見は埼玉県のさいたま市浦和区または埼玉県川口市でやるべきですよ。 

埼玉県や大野元裕知事・川口市の奥ノ木信夫市長は現職の埼玉県議会議員や川口市議会議員が在留・永住クルド人に追いかけられる行為や包囲された事に危機感を感じて下さい。 

こういう対応への処置が参議院選挙特に既存の与野党の選挙戦や候補者にも悪影響が出ることもあり得ます。 

 

▲19 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

移民に対して、早い時期(30年ほど前?)から「棲み分け」、差別ではなく「区別」を訴えていた故曾野綾子氏。 

世界の貧困地域を実際に訪問し、歩き、カソリック教徒として現場で活動してきた彼女の体験、知見からの提唱を、当時日本国民は「差別主義者」と罵り、それは酷い言葉で否定していたのをよく覚えている。 

それでも彼女は自説を曲げず、民族性や宗教、慣習の違う者同士が仲良くいざこざなく暮らすことの難しさ、「話せばわかる」が幻想に過ぎないことを訴えていた。彼女を差別主義者と決めつけ言葉を無視し続けた結果が現在の日本。 

 

▲28 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

ハッキリ言って最初に受け入れる時点で政府が移民の他の国の方々に対して、日本のルールを決めて、時間をかけて教えて、従えないなら日本国に住む事を許可は無理です!日本に来て直ぐに生活保護はダメです。1年以上働いて保険料も納めて途中でケガ、病気で会社を休んだ場合、傷病手当をもらって、治り次第また働いてダメなら、役所は1ヶ月間生活保護にして、状態を見て、ダメなら3ヶ月それでもダメなら自分の国に帰って頂く、そう言う改正にしないと増えていく一方です。日本に移住を考えている外国の方は仕事がしたい訳でしょう!やっぱりそう言う規定を受けてもらわないと、社会保険料の未納が増えるんです。社会保険料未納が増えているしその為に私達の保険も上がるんですよ!こう言う事は早く減らさないと国が真剣になって取り組まないと、解決しまさんから、 

 

▲76 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

これまでおかしな考え方を持つ組織や団体、マスコミなどの強大な力で、人種差別や難民という弱者救済問題にすり替えて現実は日常的に困難な状況に陥った川口や蕨などの周辺に居住する市民の声を押さえ込んでいたと思う。この状況を打破したいと長年にわたりクルド人問題に関わってきた議員さんたちが話し合いでは解決できない問題と判断し、立ち上がったのだと考える。この県議や市議の決断を支持したい。 

 

▲26 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

選挙で選ばれた議員を取り囲んで恫喝という日本の民主主義に対する破壊的な行動を取られた以上は、日本側も絶対に断固対応すべき事案で妥協など不要でしょう。仮に議員らの行動に問題があったのなら然るべき手続きを取ればよかっただけ。人権派弁護士なら請け負ってくれただろう。 

PKKは解散、シリアでは武装勢力が政権への協力を表明し、トルコ政府も内政上の問題を否定してる。今となっては難民である理由もなくなったのでは? 

 

▲23 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

正におっしゃる通り。 

警察沙汰にならないまでも、騒音やゴミの問題、日本の習慣やルールを無視するようなふるまいで、どれだけ迷惑を被ってきたか。 

川口だけではなく、ほかの地域のベトナムや中国、ブラジルなどの移住者たちの目に余る行為や犯罪なども広がっている現状だ。 

毎日のように目にする農作物の盗難や電線や金属類の窃盗、車の盗難等々、不法移民が増えてきたここ数年ニュースで聞かない日がないくらい。 

このままほったらかしでは加速度的に日本が乗っ取られることになりかねない。 

早急にキッチリした法整備をして、必用ならそれなりの診査、認可の下、しっかりした方に基づいた制度で対応してもらいたい。 

また、国土の外国人や外国資本への売却は基本禁止にして、必用なら厳しい審査の上、日本政府の認可を受けたものだけが取得できるくらいにしてもらいたい。 

一から十まで甘すぎる。 

政府を信じていた自分達も甘かったが… 

 

▲20 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

そもそも彼らは、きちんと正規の手続きを踏んでいる「移民」ではありません。その多くが不法滞在を続けている者たちです。勿論、難民でもありませんので、難民としての申請も認められていません。 

川口のこの問題は年月が経ち、クルド人の人口が増えるほどに悪化しています。今後の更なる悪化や、別地域への拡大が懸念されます 

 

▲33 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

いいぞーやっちまえって感じ。応援してます。最近のクルド人の行いはさすがに目に余る。ケジメは必要です。 

 

それにしても、どうしてクルド人はせっかく手を差し伸べてくれた国や人に恩を仇で返すような愚かな行いを何度も何度も続けるのだろうな? 今までもどこに行っても同じことをしてその国やその土地の人達を怒らせては結局逃げ出す羽目になっているのに、何故懲りないのか? 民族としても、イスラム教信者としても全く自浄作用を期待出来ないのなら、いずれ誰も助けてくれなくなってどこにも居場所がなくなるのは当たり前の結果だと思うよ。無法な侵略者を歓迎するところなんてどこにもないのだから。 

既にお人よしの日本人ですらこの態度である事にもう少し危機感を持った方が良いんじゃないかな。 

 

▲38 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

偽装難民問題を解決する方法を思いつきました、 

難民を申請する際に申請費用を支払ってもいおらうことにすれば良いのではないか? 

何も無料で難民を受け入れる必要はない、本当の難民であれば後日受け入れ支度金として納めた申請費と同等額を渡し、偽装であった場合は日本が納められた費用を必要経費として使ってしまう、当然、強制送還のための費用に当たてしまうこともありです、 

日本のこの対応が嫌なら避難先として日本を選ばなければよい、難民の自由です。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

出身国が正規に発行したパスポートを持って、約12時間のフライトに搭乗し、観光目的で入国し、3か月後に難民として認定申請される国って日本くらいでしょう。EUや北米に向かう難民たちはそれこそ命懸け、狭い船室やコンテナにぎゅうぎゅう詰めでまともに食べることも叶わず数日間外を眺めることもできなかったり、ひたすら数カ月間歩き続けるなど。 

お人好しとか生易しいという例えでは済まないこんな〇抜けた国に日本はいつなったんだろう? 

未だトルコに対して査証免除を撤廃しない自民党政治の責任は本当に重い! 

 

▲75 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

議員ってのはそう言う事ある事を承知でやっる職種 

そして、議員達は両者の間に入り公平に問題解決の道を探る役割 

だから、抗議を受けたならクルド人達との話し合いの場を持つべきだろう 

それが「被害者だ!」って議員の職務を放棄。辞職したら! 

 

出稼ぎだ!との指摘 

日本はその労働力に頼っているんでしょ 

だから文化を受け入れるのと、日本の文化に慣れてもらう 

両方の必要性がある。 

対立を選択しても両者に何の得もないよ! 

 

▲3 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

もっと早く問題視すべきでした。日本人の住人が1年間で2000人も逃げ出しているのです。その全てではないでしょうが、かなりのウェートをクルド人問題が占めていると思われます。ジョーカー議員で有名な戸田市議の河合ゆうすけ氏もちょっと注意したら突然8人に襲われて殴られたそうです。彼は動画で「普通日本人なら注意されたら反論はあるかも知れないが、いきなり殴りかかって来ることはない。彼らは日本人の様に注意したら改心してくれる、なんて思ったらダメなんですよ」と言っている。実際その通りだと思うよ。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

川口市民です。日本のルールマナーを守ってもらえれば何も文句は言いません。 近所のコンビニは毎日、夜のたまり場となっており、周りには缶チューハイを飲んだ後のゴミや煙草の吸殻が散乱しています。駅前では禁煙の張り紙の目の前で缶チューハイ片手に煙草を吸って仲間と談笑しています。 毎日です。  

過積載のトラックもしょっちゅう見ます。 

 

▲15 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この問題、、不思議に思うことがある。 

 

特に不法滞在の面でクルド人を帰国させようとしてるけど、それは言い訳だよね? 

もし仮に本当にクルド人がトルコで迫害を受けていて正式に難民認定されたとしても、今のクルド人とは共生なんてできないよ。 

 

家族や仲間を大切にして、一丸となって徒党を組み困難に立ち向かう。 

イザとなったら実力(暴力)を行使することも恐れない。 

周囲のお気持ちよりも自分のやりたいことを大切にする。 

 

別にそういった価値観もあってもいいと思う。 

思うけどそれはそれは同じような価値観の国でやってくれ。 

 

▲76 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

今回の件は、川口市には頑張ってもらいたいし、司法は真面目な住民の保護をしてもらわないと日本に住めなくなります。 

 

真面目な日本人が安心して住めるよう、国会議員を選挙で選ぶ必要もあるし、利権でしか動かない人には投票しないことが大事。 

 

日本は法治国家で、侵略者に毅然と対処されるべきです。 

 

▲17 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

難民受け入れと外国人受け入れは違うはず。トランプではないけれど,問題行動や犯罪を犯した外国人は国外追放をするなどの厳しい対応を取る必要があるのでは…。国としてもっと危機感をもって対応すべき。犯罪者の楽園になってはならないと思います。 

 

▲54 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

クルド人が難民ではないと公式発表がトルコ政府からあったんだから日本政府は全員強制的に送還すべきでしょう。 

トルコ政府にも協力を求めるべきです。 

こんなことが続くから外国人排除がどんどん進むんでしょ。 

日本は移民を認めないくらい強く出ればいいと思う。 

 

▲29 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

日本にいる外国人の全てが善人と言う訳でないし全員が悪人と言うわけでもない。現状は両方が混在している状態であり、一部で犯罪や騒乱を起こす外国人がいるのは事実である。 

危険を及ぼす外国人には速やかに出ていかせるように法的整備と実行体制の整備を早急に行うべきである。 

 

▲29 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

日本政府はトルコ政府を見習え!他国である政府が日本国民の為に日本への観光・就労90日まで、超えると国外退去及び再び入国禁止とするとトルコで言ってくれている。しかし日本政府は難民ではないクルド人を難民申請しているからとズルズル家族帯同を許し地域住民とのトラブルにも目を背けて知らんぷり!日本政府に物を申すメディアはいないのだろうか?クルド人擁護をするメディアはこの問題に苦しむ地域の人々の立場にたつ取材を日本人ジャーナリストとして今一度してほしいと思う。このまま自公の政権では日本は滅びてしまうし他国の人々が大挙して入国してくると異文化国家となり日本らしさは全て無くなるだろう。 

 

▲96 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

こんなのがご近所さんだったら、ゆっくり休めないし、暮らせない。絶対無理。困るよね、こういうの増えると。もう収集つかないし、秩序は乱れるし、治安は悪いし、迷惑でしかない。あと30年〜50年くらいすれば、日本育ちのクルド2世、3世が少しは日本に順応した生活してくれるかもと、長い先の将来に微かな期待をするしかない。 

 

▲11 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

日本に住むなら当然日本の法律やマナーを守って住む必要がある。 

それが守れないなら犯罪者だし迷惑行為が続けばそれも犯罪になりうる。 

どこの国がとか誰がとかではなく困っている人が居るならそれが正されるべきだと私は思いますね。 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

都市部では工事現場やコンビニ等々外国人と思われる人が溢れかえっている様に思えます。労働者不足を賄うため等と理由付けしていますがあくまでも低賃金の労働者としての要望を満たすために入国させているとしか思えません。外国人が多く住むアパートのゴミ捨て場にはルールを無視したゴミ捨てによりゴミ回収されずに散乱した状況です。携帯でスピーカー機能にして大声で話しながら歩く方や自転車を運転する方が多く老人が散歩するには恐怖感さえも感じてしまいます。少し前はルール違反する外国人は中国人と言われていたが最近は東南アジアやその他の方が問題を起こしている様に思えます。移民を排除せよとは言いませんが自国民が安全に生活できる環境を維持するのが議員の仕事だと思います。河野前大臣の意見も賛同できます。 

 

▲18 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

クルド人問題、岩谷外相は何故ビザ発給制限に反対するのか? 

日本人の大半がビザ発給制限を望んでいるのに不思議だ。 

ビザ発給制限を行った場合のデメリットは何か? 

ビザ発給制限をした場合は自国民のためにするという大義名分がたち自民党にたいする評価は上がる可能性がある。 

今のままだと自民党支持者をますます失う。 

 

▲126 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

本当に理解できないんだけど川口市長も埼玉県知事も警察もクルド人に対してやたらと甘い対応というか問題も問題にしないという対応なんですよね。 

ネットでのイメージなので実際のところどうかは現地の人しか分からないと思うんですけど多分このイメージ間違ってないと思います。 

この告訴も証拠不十分などの理由で受理されないんじゃないかと心配です。 

 

▲10 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

これで何かが少しでも好転してくれる事を願うばかりです。 

地元の方々は本当に迷惑してるし、恐怖も感じてる 

変な質問をした記者さんに聞きたい 

川口市で自分の子供を夜道一人で歩かせる事ができます? 

 

できる事なら 

知事と市長が先頭に立って見本を見せてほしかった。 

 

▲13 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

議員から告訴されたら、警察は被害届でお茶を濁すわけにはいかず、受理して一定の捜査をするのでしょうけど。 

 

しかしその結果、起訴猶予になったり、起訴されても無罪乃至非常に軽い罪になった場合、「泣き寝入りしてきた住民」に、 

「警察に訴えても無駄」 

「今後も同じように泣き寝入りするしかない」 

というメッセージを伝える結果になるのでは? 

 

ニュースで読んだ経緯だと、告訴された側が刑事訴訟が専門の弁護士を雇ったら、勝てそうにない訴えに見えます。 

クルド人だから相手が悪いような見方をする人も多いかもしれませんが、仮に日本人同士の問題だとすると、新たな違法行為の証拠でも出てこない限り、かなり無理筋な訴えに思えます。 

 

▲4 ▼4 

 

 

=+=+=+=+= 

 

イギリスのロザラムでは児童性的搾取事件という性犯罪をパキスタン移民が起こしました、 

差別的だ排外主義的だと左翼や人権派、マスコミから言われるのを恐れた行政のこと無かれ主義が被害を拡大したと言われてますよね。1200人以上の少女がパキスタン移民の犠牲になったと。 

議員の方たちの差別と言われる事を恐れずに発言する勇気に1票をいれたいです。 

 

▲21 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

トルコ政府も公式に日本に滞在するトルコ国籍クルド人に対しての対策を発表しました。 

 

就労ビザや留学などの特別ビザを持たない人は90日以上滞在すれば送還・日本に再入国禁止と。 

 

また、トルコ国内のクルド人問題は全て解決しているので、日本に難民申請する根拠も無いため、難民申請をすることを認めないよう日本政府に申し入れているそうですが、日本政府対応をしてくれないとかなんとか。 

 

今回の告訴、参考人として在日トルコ大使でも呼んで来てもらって実情を話してもらい、日本に難民申請して滞在してたり不法に滞在してたりする日本国民と手を取り合えない方々に、国に帰ってもらうような流れになるよう大きな動きになることを願っています。 

 

▲14 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

あの騒ぎはもう暴動だと思います。 

彼らが侵入を拒む行為も警察署に押しかける行為も許されることでは無いのに、あんな対応では彼らに更に権力を持たせてしまったのではないですか? 

もう住民だけでは太刀打ちできないところまで来てると思います。 

 

▲184 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

どの事件もそうだけど、外国人だと不起訴になるのが意味がわからない。国民だと罪になるのだから、外国人の場合も同じ。何なら、即刻国外追放で一生日本には入国ができないぐらいしても良いのではないか。日本のルールが守れないのだから。 

 

▲9 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

入国審査を厳格化すべき。 

国はもっと真剣に取り組むべきだと思う。 

まず、怪しい疑惑の現外務大臣を罷免しないとかな。 

岩屋氏は米国では亡国系スパイと思われている。 

だから対米外交交渉など外務大臣なのに米からは呼ばれなかったとの疑惑もでているし、国会でもトルコは友好国だから特段何か対策する予定は無いと発言している。 

農水大臣が鶴の一声で変えられたんだから外務大臣にもやってほしいところですが石破氏はやらないだろうね。もういろんな国から対中政策に疑念を抱かれている日本ですから、早々に政権交代しないと某国と同等扱いになる恐れも。 

 

▲24 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

本国トルコでは2025年5月にクルディスタン労働者党(PKK)は自ら解散を決定、約40年に渡る武装闘争の路線に幕を閉じた。もはや差別でも区別ですらなく、迫害理由に難民申請する合理性はない。日本政府はしっかりと対応してもらいたい。 

 

▲47 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

婦女暴行をしておいて不起訴、強制送還もしない、そんな国どこにありますか?しかも相手は12歳です。泣き寝入りなんてものではない。どんな思いで日々過ごし、親御さんの心中は?わたしなら、狂いそうになります。この国はどうしてこうなってしまたったのか?行政司法までもがおかしくなっている。 

 

市議のみなさん頑張ってください。応援しています。 

 

▲17 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

先日、定期的に検診を受けている医院に伺ったところ、先生がげっそりと疲れ切っていました。どうしたのかと伺うと、外国人患者が受付でトラブルを起こして怒鳴り散らし、看護婦さんらが何人も辞めてしまったとのこと。ちょっとしたノイローゼの様にも見えました。私は海外での暮らしが長かったこともあり、外人さんはとにかく自分の権利を強引に主張することが多いので、聞き流したほうがいいですよとお伝えしました。こんなところにも、安易な外国人受け入れの弊害が出てきていると思い、腹立たしくなりました。分かりますか、自公政権のお偉いさん方? 

 

▲37 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

この問題は参政党から出馬を決めた弁護士の北村さんが至極真っ当な意見を表明している。政権与党からなぜこういうまともな意見が出て来ないのだろうと読みながら考えてしまった。 

氏の発言を要約すると「幼少時より反日教育を受け育った人が日本に帰化する事は非常にリスクが高い」。 

中国人を念頭に置いていると思われるが、日本とは全く違う文化、習慣のなかで育った者全般に言える事だと思う。まして自己主張の強さは日本人の比ではない。 

手遅れになれば後戻り出来ない問題に対し、政府与党の危機感が見えない。 

この状況で「消費税だけは死守する」って?、政治家として守るべきものが違うだろ。 

 

▲38 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

議員にもまともな人がいたんだね。 

今までは正直なところ、議員と言う職業を見下していました、ごめんなさい。 

会見で発言した川口市民も正論述べてくれて有難う。 

このことをきっかけに日本全体が正しい方向に少しずつ動き始めた気がする。 

 

▲58 ▼1 

 

 

 
 

IMAGE